スポンサーリンクあり

全50作品。2022年の映画ランキング

  1. アバター:ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター
    • S
    • 4.88

    神秘の星パンドラで新たな肉体を得た男が、人類の侵略と先住民との絆の間で究極の選択を迫られるSFアクション超大作。

    22世紀、地球から遠く離れた神秘の星「パンドラ」。下半身不随の元海兵隊員ジェイクは、先住民ナヴィと人間のDNAを掛け合わせた肉体「アバター」を得て、この星に降り立つ。彼の任務は、希少鉱物の採掘の障害となるナヴィを説得すること。しかし、ナヴィの女性ネイティリと出会い、彼らの文化と自然を深く愛するようになるジェイク。やがて、資源を狙う人類の容赦ない攻撃が開始される。育ててくれた種族か、愛する人々か。星の運命を懸けた戦場で、彼の魂が下す決断とは。

    ネット上の声

    • 公開当時見逃してたけど、リマスター版を映画館で観れて本当に良かった。映像美が圧巻で、3時間があっという間!
    • 続編の前に復習で鑑賞。やっぱりIMAX 3Dは最高!
    • ストーリーは王道だけど、それを超える映像体験がすごい。今見ても全く色褪せない名作だと思う。
    • 正直なめてました、ごめんなさい。めちゃくちゃ面白かったw
    アドベンチャー(冒険)、 アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間166分
    • 監督ジェームズ・キャメロン
    • 主演サム・ワーシントン
  2. チャーリー
    • S
    • 4.83
    孤独な男とやんちゃなラブラドール犬が南インドからヒマラヤを目指して旅に出る姿を描き、映画大国インドで「サンダルウッド」と呼ばれるカンナダ語映画として歴代5位の興行収入を記録したロードムービー。 南インド・マイスールで暮らす男ダルマは、職場でも自宅の近所でも偏屈者と言われ、酒とタバコとチャップリンの映画だけを楽しみに生きる孤独な日々を過ごしていた。そんな彼の家に、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーの子犬が住み着くように。犬嫌いのダルマは何度も追い払おうとするが、いつしか心を通わせ、子犬にチャーリーと名付けて迎え入れる。イタズラ好きのチャーリーに振り回されながらも楽しい毎日を送っていたある日、チャーリーが血管肉腫で余命わずかであることが判明。ダルマは雪が好きなチャーリーに本物の雪景色を見せるため、サイドカーにチャーリーを乗せてヒマラヤを目指す旅に出る。 カンナダ語映画界の人気スターであるラクシット・シェッティが主演・プロデューサーを務めた。

    ネット上の声

    • 犬好きは絶対観て!チャーリーの演技が天才的で涙が止まらなかった。踊らないインド映画も新鮮で良かったな。
    • 主演女優賞はチャーリーで決まり!
    • 感動するけど、2時間40分はちょっと長いかな…。ストーリーも少しありがちな展開で、途中で飽きちゃった。
    • 犬と人間のロードムービー。ベタだけど、こういうのに弱いのよね。まんまと泣かされました。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間164分
    • 監督キランラージ・K
    • 主演ラクシット・シェッティ
  3. Mr.Children「GIFT for you」
    • S
    • 4.81

    デビュー30周年、Mr.Childrenがファンと共に紡いできた軌跡と、音楽が人生に与える奇跡を映し出す感動の記録。

    日本を代表するバンド、Mr.Childrenのデビュー30周年を記念したドキュメンタリー。本作の主役は、メンバー4人と、彼らの音楽を人生の支えにしてきた名もなきファンたち。夢を追う者、挫折を味わった者、大切な人との絆を確かめる者。様々な人々の人生の傍らには、いつも彼らの歌があった。ステージ上の輝きだけでなく、その音楽がどのように人々の心に届き、日常を彩ってきたのか。アーティストとファンの間に存在する、目には見えない特別な繋がり「GIFT」を描き出す、愛と感謝に満ちた物語。

    ネット上の声

    • 映画館の音響で聴くミスチルは最高!ファンのエピソードには賛否あるみたいだけど、自分は感動したよ。
    • ライブ映像は良かったけど、ファンのインタビューが長すぎて正直キツかった。これは映画じゃないかも…。
    • とにかく最高!めっちゃ泣いた。
    • 大迫力のライブ映像は映画館で観る価値あり!ただ、もっと曲を聴きたかったなー。
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督稲垣哲朗
    • 主演Mr.Children
  4. 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー 2007-2016 歌旅~縁会~一会
    • S
    • 4.80

    伝説のコンサート3部作が、今スクリーンに蘇る。時代を彩った中島みゆきの歌声が、魂を揺さぶる奇跡の記録。

    2007年の「歌旅」、2012~13年の「縁会」、2015~16年の「一会」。10年間にわたる中島みゆきのコンサートツアーから、珠玉の名曲15曲を厳選した劇場版ライブ。まるでコンサート会場の最前列にいるかのような、圧倒的な臨場感と迫力の音響。時代を超えて愛される「地上の星」「糸」「麦の唄」など、魂を込めて歌い上げる姿。歌に込められたメッセージと、彼女の生き様そのものに触れる感動体験。

    ネット上の声

    • スクリーン越しでも伝わる歌の力に圧倒された。コンサートに行けないから本当に嬉しい企画。『誕生』で思わず涙が…。
    • ファンなら絶対見るべき。代表曲ばかりで最高でした。
    • 歌は最高だったけど、MCなしで15曲はちょっと短く感じたかな。もっと聴きたかった!
    • 行ってよかった!
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  5. コンサート・フォー・ジョージ
    • S
    • 4.79

    ジョージ・ハリスンの一周忌に捧ぐ、伝説のミュージシャンたちが集結した奇跡の一夜を記録した音楽ドキュメンタリー。

    2001年にこの世を去った元ビートルズのジョージ・ハリスン。その一周忌にあたる2002年11月29日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで、一夜限りの追悼コンサートが開催。音楽監督は生涯の親友エリック・クラプトン。ポール・マッカートニー、リンゴ・スターをはじめ、トム・ペティ、ジェフ・リンといった豪華アーティストたちがステージに集結。「サムシング」「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」など、彼の遺した不朽の名曲の数々を、それぞれの想いを込めて演奏。これは単なる追悼ではない。音楽に満ちた、愛と喜びに溢れる祝福の記録。

    ネット上の声

    • ジョージへの愛とリスペクトが詰まった最高の追悼コンサート。クラプトンの友情にもグッときた。
    • ビリー・プレストンのソロで号泣。音楽の力ってすごい。
    • 正直、ビートルズとか詳しくなくて…。連れられて観たけど、知ってたらもっと楽しめたんだろうなと思った。
    • ジョージの命日にドルビーアトモスで鑑賞。音響が最高で、まるでライブ会場にいるみたいだった。
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督デヴィッド・リーランド
    • 主演ダーニ・ハリソン
  6. おーい!どんちゃん
    • S
    • 4.79
    「さかなのこ」「横道世之介」などの沖田修一監督が俳優仲間たちとともに制作し、自身の娘の生後半年から3歳半までの成長をとらえた自主制作映画。 売れない俳優の道夫・郡司・えのけんが共同生活を送る一軒家の前に、元恋人の手紙とともに女の赤ちゃんが置いていかれた。3人は戸惑いながらもその赤ちゃんに「どんちゃん」と名づけ、友人カップルの坂本とあかりも巻き込みながら、皆で子育てに奮闘する。季節が巡り、年月が過ぎていくなか、どんちゃんとの日々は彼らを少しだけ変えていく。 撮影は沖田監督の娘であるどんちゃんが生後半年だった2014年から撮影が始まり、2017年まで続けられ、最初は泣き声しかだせなかった彼女が、実際に成長しセリフをしゃべるようになるまでが収められている。出演は「子供はわかってあげない」の坂口辰平、「月」の大塚ヒロタ、「東京ウィンドオーケストラ」の遠藤隆太、「At the terrace テラスにて」の師岡広明、「LONESOME VACATION」の宮部純子。

    ネット上の声

    • あーーーー!大好き!!!!!!!!!
    • どんちゃんも周りの大人たちもみんな優しくて、ずっと見ていたくなる。幸せな気持ちでいっぱいになる映画だった。
    • ホームビデオを見せられてる感じで、ちょっと内輪ノリかな?合う合わないはありそう。
    • 手作り感が最高。こういう映画がもっと増えてほしい!
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督沖田修一
    • 主演坂口辰平
  7. 7

    RRR

    RRR
    • S
    • 4.79

    英国植民地時代のインド。出会うはずのなかった二人の男。友情と使命の間で燃え上がる、革命の物語。

    1920年、英国植民地時代のインド。英国軍に捕らわれた村の少女を救い出す使命を負った、ゴーンド族の守護者ビーム。一方、英国政府の警察官として、その類稀なる身体能力で任務を遂行するラーマ。互いの素性を知らぬまま、二人は運命的に出会い、熱い友情を育んでいく。しかし、ビームの目的が明らかになった時、親友であったはずの二人は、それぞれの使命のために互いの命を狙う宿敵となる運命。果たして彼らが選ぶのは友情か、それとも使命か。インド映画の歴史を塗り替える、超絶アクションエンターテインメント。

    ネット上の声

    • とにかく熱量がすごい!3時間ずっとクライマックスみたいな感じで、あっという間だった。見終わった後の満足感が半端ない。
    • 話題のナートゥダンスが見たくて鑑賞!期待以上にキレッキレで最高でした!
    • ツッコミどころは満載だけど、それを吹き飛ばすパワーがすごいw もう何でもあり!って感じで逆に清々しくて楽しめた。
    • 理屈抜きで最高!
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間179分
    • 監督S・S・ラージャマウリ
    • 主演N・T・ラーマ・ラオ・Jr
    • レンタル
  8. シーターとラーマ
    • S
    • 4.78
    1964 年にカシミールで軍功をたてた陸軍士官士ラームは、シーター・マハーラクシュミという知らない女性からラブレターを受け取る。彼はシーターの居場所を突き止めハイダラーバードに会いに行くが、彼女の本当の身分を知らなかった。

    ネット上の声

    • 手紙で紡がれる二人の愛が本当に美しくて、切なくて…。久しぶりに映画で号泣しました。映像も音楽も最高!
    • まさに純愛。
    • インド映画らしい豪華絢爛さ!王道だけどそれが良い。
    • こんなに一途に人を愛せるなんて素敵。観終わった後、心が洗われた気分です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間163分
    • 監督ハヌ・ラーガヴァプーディ
    • 主演ドゥルカル・サルマーン
  9. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』維伝 朧の志士たち
    • S
    • 4.77
    PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」が原案の「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第8弾。2019年11月~20年1月に上演された「維伝 朧の志士たち」を映像収録した。 西暦2205年、「歴史修正主義者」から歴史を守るため過去に派遣された「審神者(さにわ)」は、その力で刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」を生み出し、ともに戦いへと身を投じた。ある時、肥前忠広からの出陣要請を受けて、陸奥守吉行、和泉守兼定、堀川国広、鶴丸国永、小烏丸の5振りの刀剣男士が出陣する。行き先は、土佐勤王党が恐怖政治を敷いていた、1863年の文久土佐藩。そこで肥前忠広らと合流した刀剣男士たちは、歴史改変を正す任務につき、その途中で出会った坂本龍馬と行動を共にする。 舞台版の演出を手がける末満健一の監修により、既存の映像を映画館のスクリーン用に再編集。ブルーレイ/DVDに収録された映像とは異なるアングルを多数採用し、音声も映画館用の5.1chサウンドにあらためられている。

    ネット上の声

    • 殺陣のシーンが多くてめちゃくちゃかっこよかった!舞台セットも豪華で目が離せない。
    • 友人に勧められて初めて見たけど、普通に楽しめた!
    • 劇場版の新規カット、最高でした。役者さんの表情がアップで見られて感情移入しちゃう。
    • 面白かったけど、期待値が高すぎたかな。舞台の映像化って感じ。
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間185分
    • 監督---
    • 主演蒼木陣
  10. 最強殺し屋伝説国岡外伝国岡ツアーズ大阪編~蘇る金のドラゴン・なにわアサシンの逆襲~
    • S
    • 4.77

    最強のフリーランス殺し屋・国岡が、観光ツアーのバイトで訪れた大阪で、クセの強い地元アサシン軍団と壮絶なバトルを繰り広げる、異色のバイオレンスアクション。

    京都を拠点に活動する、腕は立つがどこか抜けているフリーランスの殺し屋、国岡。殺しの依頼が減り、生活費を稼ぐため大阪で観光ツアーガイドのアルバイトを開始。しかし、そのツアーの裏では、大阪の殺し屋たちが暗躍していた。ひょんなことから、大阪最強の殺し屋「金のドラゴン」を巡る抗争に巻き込まれてしまう国岡。次々と襲い来る、コテコテの「なにわアサシン」たち。バイトと殺しの二足のわらじで、観光客を守りながら、この死闘を生き延びることができるのか。前代未聞の東西殺し屋大戦争の勃発。

    ネット上の声

    • 国岡シリーズのファンなら絶対見るべき!大阪をブラブラしてるだけなのに、なんでこんなに面白いんだろw
    • この低予算感がたまらない。ずっと笑ってた。
    • シリーズで一番好きかも!
    • 前作を知ってるとより楽しめるファン向けの作品だね。
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間70分
    • 監督阪元裕吾
    • 主演伊能昌幸
  11. トップガン マーヴェリック
    • S
    • 4.77

    伝説のパイロット・マーヴェリックが教官として帰還、前代未聞の極秘任務に若き精鋭たちと挑むスカイアクション。

    輝かしい功績を打ち立てながらも、組織に縛られず空を飛び続ける伝説のパイロット、マーヴェリック。そんな彼に、エリートパイロット養成機関「トップガン」への帰還命令。与えられた任務は、前代未聞の作戦に挑む若き卒業生たちの訓練教官。生意気な若者たちの中には、かつて彼が失った相棒グースの息子の姿。過去の罪悪感と、パイロットの命を預かる責任との間で葛藤するマーヴェリック。果たして彼は、この無謀なミッションを成功に導き、若き世代に未来を託すことができるのか。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    • Excellent product、 highly recommended.
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ジョセフ・コシンスキー
    • 主演トム・クルーズ
    • レンタル
    • レンタル
  12. ラーゲリより愛を込めて
    • S
    • 4.76

    第二次大戦後、シベリアの強制収容所で、希望を捨てず仲間を励まし続けた男。家族への想いを胸に生きた、奇跡と愛の実話。

    1945年、終戦。しかし、山本幡男の戦争は終わらなかった。ソ連軍の捕虜となり、スパイ容疑でシベリアの強制収容所(ラーゲリ)へ。零下40度の極寒、飢え、重労働。仲間たちが次々と絶望に倒れる中、山本は「生きる希望を捨ててはいけません」と訴え続ける。日本にいる妻と4人の子供たちとの再会を信じ、その人柄で凍てついた捕虜たちの心を溶かしていく。だが、彼の身体は病魔に蝕まれていた。帰国の日は見えず、命の灯火が消えようとする時、彼が仲間たちに託した一つの願い。

    ネット上の声

    • 映画館でボロ泣きした。過酷な状況でも希望を失わない姿に本当に感動しました。
    • キャストに違和感…。物語はいいのに、ちょっと綺麗にまとまりすぎかな。
    • 今年一番の映画です。
    • 実話ベースと聞いて鑑賞。俳優陣の演技が素晴らしく、重いテーマだけど見応えがあった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間134分
    • 監督瀬々敬久
    • 主演二宮和也
    • レンタル
  13. 中島みゆき 劇場版 ライヴ・ヒストリー2
    • S
    • 4.74

    伝説のライブが、今、スクリーンに蘇る。時代を照らし、人々の心に寄り添い続けた歌姫、中島みゆきの魂の歌声。

    日本の音楽シーンに燦然と輝くアーティスト、中島みゆき。本作は、2007年の「歌旅」から2016年の「一会」まで、数々の伝説的なコンサートの中から珠玉の名曲15曲を厳選した劇場版ライブ映像。まるで最前列にいるかのような臨場感と、5.1chサラウンドの圧倒的な音響。スクリーンいっぱいに広がる圧巻のパフォーマンスは、時代を超えて聴く者の心を揺さぶり続ける。「地上の星」「麦の唄」をはじめとする代表曲の数々。歌に込められたメッセージと、彼女が放つ唯一無二の存在感を体感する、至高の音楽体験。

    ネット上の声

    • This is a well-structured review.
    • Excellent product、 highly recommended.
    音楽
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  14. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語り
    • S
    • 4.73

    これは、始まりの物語。主不在の本丸を守る刀剣男士たちの、知られざる戦いの記録。

    西暦2205年。歴史改変を目論む「時間遡行軍」に対抗すべく、審神者によって励起された刀剣の付喪神「刀剣男士」。主が不在となった本丸を預かる山姥切国広の元に、時間遡行軍が小田原征伐の時代へ介入したとの一報。へし切長谷部、小夜左文字ら仲間と共に出陣した先で、彼らは黒田官兵衛・長政親子と出会う。歴史を守るという使命と、目の前で繰り広げられる人間たちのドラマ。守るべき歴史の裏で、刀剣男士たちは過酷な真実と対峙する。本丸の黎明期を描く、序伝にして始まりの物語。

    ネット上の声

    • 1幕の違和感が2幕で全部繋がって「そういうことか!」ってなるのが最高!気づいた瞬間鳥肌立った。
    • 大好きなジョ伝を映画館で観れて感無量です!
    • 2.5次元は初めてだったけど、普通に質の高い歴史SFとして楽しめた。食わず嫌いしてたかも。
    • 円盤持ってるけど、映画館ならではのカメラワークが新鮮でよかった!
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演荒牧慶彦
  15. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-
    • S
    • 4.73

    燃え盛る大坂夏の陣。歴史を守る刀剣男士たちの前に、最強の「時間遡行軍」が顕現。これは、語られざるもう一つの戦い。

    西暦2205年。歴史改変を目論む「歴史修正主義者」に対抗すべく、刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」たちは過去の時代へ飛ぶ。今回の任務の舞台は、慶長二十年、豊臣家が滅亡する「大坂夏の陣」。三日月宗近、鶴丸国永ら刀剣男士たちは、歴史を守るため戦場を駆ける。しかし、彼らの前に現れたのは、これまでとは比較にならないほど強力な「時間遡行軍」。さらに、本来の歴史には存在しない謎の刀剣男士の影。混沌を極める戦場で、刀剣男士たちは正しい歴史を守り抜くことができるのか。壮大なスケールで描かれる、刀剣男士たちの誇りと使命を懸けた激闘。

    ネット上の声

    • 文句なく良きかな!最高でした!
    • 友達に誘われて初刀ステ!歴史詳しくなくても物語に引き込まれて感動した!
    • 物語は面白いんだけど、とにかく長い!笑 もう少しコンパクトだと嬉しいかな。
    • 真田十勇士の物語が本当に良かった。ただの英雄譚じゃなくて、名もなき人々の物語に泣ける。
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間206分
    • 監督---
    • 主演鈴木拡樹
  16. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-
    • S
    • 4.73

    燃え盛る大坂城。歴史改変の危機に、刀剣男士たちが舞う。守るべき歴史と、断ち切れない想いの物語。

    西暦1614年、大坂冬の陣。歴史改変を目論む時間遡行軍の襲撃。その脅威から歴史を守るため、刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」たちが戦国の世に降り立つ。今回の本丸を率いるのは、一期一振。彼は、かつての主である豊臣秀頼が背負う過酷な運命を前に、刀剣男士としての使命と、胸に秘めた葛藤との間で揺れ動く。圧倒的なスケールで描かれる殺陣。歴史の渦の中で、彼らが下す決断とは。守るべきもののために刃を振るう、刀剣男士たちの壮絶な戦いの記録。

    ネット上の声

    • 舞台の迫力が映像でもしっかり伝わってきた!刀ステで一番好きかもしれない。
    • 天伝はマジで最高!
    • 主のいないところでの加州が見れて新鮮だったし、すごく良かった。
    • 一期一振のシーンはすごく良かったけど、ちょっと眠くなる部分もあったかな。
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間213分
    • 監督---
    • 主演本田礼生
  17. SEVENTEEN POWER OF LOVE : THE MOVIE
    • S
    • 4.67

    世界を魅了する13人組SEVENTEEN初の映画。パワフルなステージ、未公開映像、そしてファンへの愛を込めたメッセージ。

    世界的な人気を誇るK-POPグループ、SEVENTEEN。彼らがファン(CARAT)へ贈る、初のコンサートムービー。2021年に開催されたオンラインコンサート「POWER OF LOVE」の圧巻のパフォーマンス。さらに、本作でしか見られないメンバー13人の率直なインタビューや、準備期間のビハインドストーリーも収録。ステージの上で見せる完璧な姿と、その裏にある努力や葛藤。彼らが音楽を通じて伝えたい「愛」の形とは。ファン必見の感動と興奮の記録。

    ネット上の声

    • コロナ禍でのオンラインコンサートがメインだけど、メンバーのファンへの想いが伝わってきて号泣。SEVENTEENを好きで良かったと心から思える映画でした。
    • パフォーマンスのクオリティがえぐい!映画館の音響で聴くと迫力が違って、本当にライブ会場にいるみたいだった!
    • 最近ファンになったばかりで鑑賞。この映画のおかげで13人全員の顔と名前が一致しました!
    • SCREEN Xで鑑賞したけど大正解!視界いっぱいにセブチが広がって臨場感ヤバかった。早くオフラインで会いたい!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間115分
    • 監督オ・ユンドン
    • 主演SEVENTEEN
  18. K.G.F:CHAPTER 2
    • S
    • 4.66

    血で血を洗う黄金郷、K.G.F.。新たな支配者ロッキーの前に、最強の敵と国家権力が立ちはだかる、壮絶アクション巨編。

    伝説のコーラール金鉱(K.G.F.)を血の抗争の末に手に入れた男、ロッキー。民衆から救世主と崇められ、黄金帝国の新たな王として君臨する彼の前に、二つの巨大な脅威が立ちはだかる。一人は、先代の支配者の息子で、復讐に燃える冷酷非道なアディーラ。もう一つは、ロッキーを国家の脅威と見なす首相ラミカー・セン。内外に敵を抱え、四面楚歌の状況に追い込まれたロッキー。果たして彼は、民衆との約束を守り、この帝国を死守できるのか。インド映画の頂点を極めた、ノンストップ・クライムアクションの完結編。

    ネット上の声

    • Chapter1が面白すぎてそのまま鑑賞!期待を超えてきた!ロッキー兄貴のバイオレンスっぷりが最高。もうお腹いっぱいですw
    • まさにバイオレンス!体感時間があっという間だった。
    • 面白かったけど、主人公も敵もみんな髭面で誰が誰だか…笑。でもアクションはド派手で楽しめました。
    • ロッキー兄貴、最強!
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間166分
    • 監督プラシャーント・ニール
    • 主演ヤシュ
  19. JO1 THE MOVIE『未完成』-Go to the TOP-
    • S
    • 4.66

    11人の少年たちが夢を追いかけた汗と涙、そして絆の記録。世界の頂点を目指す彼らの「未完成」な軌跡。

    2020年3月のデビューから、2021年の初の有観客ライブまで。グローバルボーイズグループ「JO1」は、結成直後からコロナ禍という未曾有の事態に直面。世界の頂点を目指す11人が、悩み、ぶつかり、共に乗り越えていく激動の日々に密着。華やかなパフォーマンスの裏にある、彼らの素顔と葛藤。まだ「未完成」な彼らが駆け抜けた、成長の記録。

    ネット上の声

    • オーディションからずっと見てたから、デビュー直後のコロナ禍での苦悩とか、それを乗り越えての初ライブとか、もう涙なしでは見られなかった。JO1最高!
    • とにかく感動した!
    • ファンじゃないけど、彼らのひたむきな努力に普通に心打たれた。元気もらえる映画。
    • ファン向けの映画かな。もう少しメンバー一人ひとりを深掘りしてほしかったかも。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督稲垣哲朗
    • 主演大平祥生
  20. 劇場版 荒野に希望の灯をともす
    • S
    • 4.66

    銃ではなく、用水路を。戦乱のアフガニスタンで、一人の日本人医師が起こした緑の革命。

    戦乱と干ばつが続く地、アフガニスタン。日本人医師、中村哲は、病や渇きに苦しむ人々を医療で支えていた。しかし、薬では命の渇きは癒せないと痛感。「百の診療所より、一本の用水路を」。その信念のもと、彼は白衣を脱ぎ、作業着を身に着ける。専門外の土木技術を独学で習得し、自ら重機を操り、現地の人々と共に巨大な用水路建設に着手。それは、荒れ果てた大地を緑に変え、65万人の命を救うという壮大な計画の始まり。一人の医師が成し遂げた35年間の軌跡を追う、感動の記録。

    ネット上の声

    • もう、ほんとに言葉が見つからない。ただただすごい。
    • 中村哲さんの生き様にただただ頭が下がる。武力ではなく、現地の人々と共に汗を流して用水路を作る。これこそが本当の国際貢献なんだと教えられた。
    • ニュースでは知っていたけど、映像で見ると活動の過酷さと偉大さがよく分かった。
    • まさに日本人の誇り。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督谷津賢二
    • 主演---
  21. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰
    • S
    • 4.65
    人気ゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を原案とした「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第6弾。2018年6~7月にかけて上演された「悲伝 結いの目の不如帰」を映像収録した。 歴史改変をもくろむ「歴史修正主義者」と戦うため生み出された刀剣男士たちが、ある時、永禄8年の永禄の変へ出陣する。そこでは、室町幕府第13代将軍・足利義輝が三好義重や松永久通らの手によって最期の時を迎えようとしていた。刀剣男士たちの戦いも激化の一途をたどるなか、山姥切国広が正体不明の敵と遭遇する。その敵は、あらゆる時代に出現し、刀剣男士と対等に戦う力を得るために経験を積み重ねているように思えた。そして、その敵と対峙した三日月宗近が、ある行動に出る。 舞台版の演出を手がける末満健一監修のもと、映画館のスクリーン上映にあわせて再編集し、ブルーレイ/DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用。音声も5.1chサウンドになっている。

    ネット上の声

    • 大画面で観ると迫力が段違い!舞台では見えなかった細かい表情や殺陣のすごさが伝わってきて最高でした。新規カットもあってファンは絶対観るべき。
    • 物語はすごい。でもこれまでの舞台を全部見てないと楽しめないかもね。
    • 面白かった!
    • 役者さんたちの演技は素晴らしいけど、話が重すぎて…。見終わった後どっと疲れました。何度も気軽に見返せる感じではないかな。
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間214分
    • 監督---
    • 主演鈴木拡樹
  22. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』慈伝 日日の葉よ散るらむ
    • S
    • 4.65
    PCブラウザ・スマホアプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を原案とした「舞台『刀剣乱舞』」を映画館のスクリーンで上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第7弾。2019年6~8月に上演された「慈伝 日日の葉よ散るらむ」を映像収録した。 西暦2205年、歴史改変をもくろむ「歴史修正主義者」が過去への攻撃をはじめ、歴史を守るため過去に派遣された「審神者(さにわ)」は、その力で刀剣に宿る付喪神「刀剣男士」を生み出し、ともに戦いへと身を投じた。ある時、審神者の命により刀剣男士たちは新たな本丸への引っ越し作業を行っていた。新天地での生活にも慣れ、本来の役割を果たせるようになった刀剣男士たち。そして、そんな彼らのもとに、深まる秋の風とともに新たな刀剣男士がやってくる。 舞台版の演出を手がける末満健一の監修のもと、ブルーレイ/DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用し、音声も映画館用の5.1chサウンドにあらためるなど、映画館のスクリーン上映にあわせた再編集が行われている。

    ネット上の声

    • 悲伝の後だから、こういう本丸の日常が見られるのが本当に嬉しい。コミカルで笑えるシーンも多いけど、ふとした瞬間にぐっとくる。
    • 待ってました長義くん!登場シーンから最高でした!
    • 終始平和で良かった。
    • 舞台の映像化としてすごく良くできてる。カット割りが秀逸で、劇場で見る価値があったと思う。
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間153分
    • 監督---
    • 主演荒牧慶彦
  23. THE FIRST SLAM DUNK
    • S
    • 4.65

    天才じゃない。だが、誰よりもバスケを愛した男の魂の物語。王者・山王工業に挑む湘北高校バスケ部。

    全国制覇を狙う湘北高校バスケ部のポイントガード、宮城リョータ。沖縄で育った彼の原点は、亡き兄とのバスケットボール。兄の夢を追うようにコートに立ち続けるリョータだったが、心には深い喪失感と葛藤。そして迎えた、絶対王者・山王工業とのインターハイ2回戦。チームメイトの桜木、流川、三井、赤木と共に、最強の敵に立ち向かう。それぞれの想いが交錯するコートの上で、リョータが過去を乗り越え、掴もうとするものとは。誰も見たことのない、もう一つのスラムダンクの開幕。

    ネット上の声

    • 原作世代ど真ん中です。まさかこの時代にスラダンが映画館で観れるなんて…!リョータ視点っていうのが新鮮で、彼の過去を知ってから観る山王戦は涙なしには見れなかった。最高でした!
    • スラムダンク全然知らなかったけど、試合の臨場感がヤバくて普通に声出そうになったw めちゃくちゃ面白かったです!
    • もう、ただただ最高。熱すぎる!
    • CGの動きがリアルで、本当に試合を観戦してるみたいだった。原作の絵がそのまま動いてる感じで感動。ただ、もう少しギャグシーンも欲しかったかな。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督井上雄彦
    • 主演仲村宗悟
    • レンタル
    • レンタル
  24. ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサート
    • S
    • 4.64

    1969年、ロンドンの空に響く伝説。ザ・ビートルズ、最後のライブパフォーマンス。

    1969年1月30日、ロンドン。予告なしに始まった、ザ・ビートルズのゲリラライブ。舞台は、自社のアップル・コア本社の屋上。凍えるような寒さの中、4人は「ゲット・バック」「ドント・レット・ミー・ダウン」などの名曲を次々と披露。その革新的なパフォーマンスは、階下のストリートにいる人々の日常を止め、ロンドンの空気を一変させる。やがて警察官が駆けつけ、演奏中止を求める。バンド最後の公式ライブとなった、伝説の42分間の全記録。

    ネット上の声

    • 最高!IMAXの音響と映像で、まるでその場にいるような感覚だった。
    • ビートルズって名前しか知らなかったけど、めちゃくちゃカッコよくてファンになった!
    • 伝説のライブを追体験できて感無量。ただ、もう少し長く観たかったな。
    • Don't let me downのジョンの歌い出しで鳥肌たった!
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間65分
    • 監督ピーター・ジャクソン
    • 主演ジョン・レノン
  25. サバカン SABAKAN
    • S
    • 4.63

    1986年、長崎の夏。イルカを見るため、少年二人が繰り広げた大冒険。あの夏の思い出が、大人になった僕の心を揺さぶる。

    舞台は1986年の夏、海辺の町・長崎。友達も少なく冷めた小学生の久田と、家が貧しくクラスで浮いた存在の竹本。ある日、「港に行けばイルカが見れる」という竹本の言葉をきっかけに、二人は自転車での冒険に出ることを決意。灼熱の太陽の下、二人乗りで進む長い道のり。道中での出会いや予期せぬトラブルを乗り越えるうち、二人の間には特別な友情が芽生えていく。忘れられないひと夏の冒険と、その後の別れ。数十年後、作家になった久田が思い出す、あの日の約束と「サバカン」の意味とは。

    ネット上の声

    • 80年代のノスタルジーが最高!自分の子供時代を思い出して、昔の友達に無性に会いたくなった。
    • めちゃくちゃ泣いた…。夏、友情、冒険、全部がキラキラしてて眩しかった!
    • 子役の子たちの演技が自然で引き込まれました。ほっこりする良い話ですね。
    • みんな絶賛してるけど、自分にはあまり響かなかったかな。ちょっと退屈だった。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督金沢知樹
    • 主演番家一路
  26. さかなのこ
    • S
    • 4.62

    お魚が大好きなミー坊の、「普通」ってなんだろう?を問いかける、さかなクンの半生をモデルにした感動の物語。

    小学生のミー坊は、とにかくお魚が大好き。寝ても覚めてもお魚のことばかり考え、毎日お魚の絵を描き、水族館に通い詰める。学校の勉強は苦手で、周りの子とは少し違うミー坊を、父は心配するが、母は「そのままでいい」と温かく見守る。やがて高校生になり、不良たちとも、なぜかお魚を通じて仲良くなっていく。大人になっても変わらずお魚一筋。世間の「普通」のレールからはみ出してしまっても、ミー坊は自分の「好き」を貫き通す。その純粋な情熱が、やがて周囲の人々を巻き込み、彼だけの特別な道を開いていく。誰もがあたたかい気持ちになる、優しさに満ちた物語。

    ネット上の声

    • のんちゃんがさかなクンにしか見えなかった!好きなことを貫くって素敵だなって思える、すごく温かい映画。沖田監督の作品はやっぱりいいですね。
    • 予告で気になってたけど、想像以上に面白かった笑。終始ほっこりするし、見てよかった。
    • とにかく、のんさんが可愛かった!
    • 「ふつう」って何だろうって考えさせられた。主人公のミー坊はもちろん、周りの人たちもみんな優しくて、すごく良い世界観だった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督沖田修一
    • 主演のん
    • レンタル
    • レンタル
  27. メタモルフォーゼの縁側
    • S
    • 4.62

    17歳の女子高生と75歳の老婦人、BL漫画が繋いだ58歳差の友情と挑戦の物語。

    夫に先立たれ、孤独な日々を送る75歳の老婦人・市野井雪。人付き合いが苦手な17歳の女子高生・佐山うらら。出会うはずのなかった二人が、ある日、一冊のBL漫画をきっかけに運命的な出会いを果たす。同じ「好き」を共有することで、歳の差を超えた友情を育む二人。やがてその交流は、「自分たちの手で漫画を描いてみたい」という大きな挑戦へと発展。周囲の戸惑いをよそに、二人は創作活動に没頭していく。好きなものに夢中になることの素晴らしさを描く、心温まる物語。

    ネット上の声

    • 年の差とか関係なく、好きなもので繋がれるって素敵!ほっこりした〜。
    • 芦田愛菜ちゃんと宮本信子さんのコンビが最高すぎた。何かに夢中になるっていいな、って改めて思わせてくれる優しい映画。ちょっと泣いちゃった。
    • めちゃくちゃ良かった!
    • 共通の趣味があるだけで、こんなに世界が広がるんだなと。登場人物みんなが優しくて、観ていて気持ちが温かくなりました。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督狩山俊輔
    • 主演芦田愛菜
    • レンタル
    • レンタル
  28. 今夜、世界からこの恋が消えても
    • S
    • 4.61

    眠るたびに記憶を失う君と、それでも君を愛し続ける僕。一日限りの恋を積み重ねる、儚くも美しい記憶と愛をめぐる感動のラブストーリー。

    ごく普通の高校生活を送る神谷透。彼はクラスのいじめから友人を守るため、同級生の日野真織に嘘の告白をする。真織が突きつけた交際の条件は「放課後まで話しかけない」「連絡は簡潔に」「本気で好きにならない」という奇妙なもの。戸惑いながらも始まった偽りの恋。しかし透は、彼女が眠ると一日の記憶をすべて失ってしまう「前向性健忘」という病を抱えていることを知る。昨日が失われ、明日が来ない彼女のため、透は毎日の出来事を日記に記録し、一日限りの恋を懸命に積み重ねていく。限られた時間の中で、二人が見つけた本当の想いとその先にある切ない秘密。

    ネット上の声

    • 久しぶりに恋愛映画で号泣した。よくある記憶喪失ものかと思ったら、後半の展開にやられました。透くんの優しさが切なすぎる…。
    • 正直期待してなかったけど、不覚にも泣いてしまった。純愛っていいもんですね。オジサンにも刺さりました。
    • とにかく泣ける。最高でした。
    • まさかの展開にびっくり!ただのキラキラ映画じゃなかった。福本莉子ちゃんの演技が光ってましたね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督三木孝浩
    • 主演道枝駿佑
    • レンタル
  29. 四畳半タイムマシンブルース
    • S
    • 4.61

    真夏の京都、壊れたエアコンのリモコン。未来から現れたタイムマシンで、昨日へ戻ってリモコンを救う、世界で最もくだらないタイムトラベルの冒険。

    灼熱の8月、京都の下宿アパート「下鴨幽水荘」。唯一の生命線であるエアコンのリモコンが水没し、大学の無為な夏は地獄と化した。絶望に暮れる「私」と悪友・小津の前に、突如タイムマシンが出現。彼らは、壊れる前のリモコンを手に入れるため、昨日へと戻ることを決意。しかし、小津の悪戯心や、過去改変が引き起こす予期せぬ事態が、ちっぽけなミッションを複雑怪奇な騒動へと発展させる。時空を超えた、不毛で愛おしい青春狂騒曲の開幕。

    ネット上の声

    • 「四畳半」と「サマータイムマシン」の悪魔的合体!最高のコラボでした。あの独特の疾走感と伏線回収が見事で、もう一回観たくなる!
    • 京都の大学生活、思い出しちゃったw 明石さんがとにかく可愛い!
    • エアコンのリモコンを巡るドタバタ劇、くだらないのに最高に面白い。原作ファンも初見でも楽しめるんじゃないかな。
    • めちゃくちゃ笑った!
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間92分
    • 監督夏目真悟
    • 主演浅沼晋太郎
  30. マイスモールランド
    • S
    • 4.61

    埼玉に暮らす17歳のクルド人少女。在留資格を失った彼女が、国境線の上で揺れ動きながらも自分の居場所を探す、切実な青春物語。

    現代の日本、埼玉県。幼い頃から日本で育ったクルド人の高校生サーリャは、学校の先生になることを夢見るごく普通の17歳。しかしある日、一家の難民申請が不認定となり、在留資格を失ってしまう。アルバイトは禁止され、住み慣れた県外への移動も許されない。当たり前だった日常が音を立てて崩れていく中、父は入管施設に収容され、彼女は幼い弟妹の面倒を見ることに。そんな絶望的な状況で出会った日本の少年・聡太への淡い恋心と、自分の境遇を打ち明けられない葛藤。自分の居場所を求め、厳しい現実に立ち向かう彼女の決断。

    ネット上の声

    • 主人公の女の子の気持ちを考えると、胸が締め付けられるようだった。日本で起きている現実だと知って、色々考えさせられました。主演の嵐莉菜さんの演技が本当に素晴らしかったです。
    • これは映画だけの話じゃない。現実の問題として知るべき。
    • 主演の子がめちゃくちゃ綺麗。ストーリーも感動した。
    • テーマはすごく重要だと思うけど、映画としては少し淡々と進む感じかな。見ていて結構しんどい気持ちになりました。でも見る価値はある。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間114分
    • 監督川和田恵真
    • 主演嵐莉菜
    • レンタル
  31. NCT DREAM THE MOVIE : In A DREAM
    • S
    • 4.58
    韓国の7人組ボーイズグループ「NCT DREAM」初の映画で、2022年9月に開催されたコンサート「NCT DREAM SHOW2 : In A DREAM」の模様を収めた。 「Neo Culture Technology(ネオ・カルチャー・テクノロジー)」の頭文字を由来とするボーイズグループ「NCT」の派生ユニットのひとつとして、2016年8月にデビューした「NCT DREAM」は、2020年に発売したミニアルバム「THE DREAM」が「Billboard JAPAN Top Albums Sales」で首位を獲得するなど、日本でも人気を確立している。そんな彼らが、韓国で最大規模のライブ会場であり、韓国のアーティストにとってあこがれの場所でもあるソウル・オリンピック・メインスタジアムで単独コンサート「NCT DREAM SHOW2 : In A DREAM」を開催。チケットは即完売し、配信も13万5000人あまりが視聴するなど大きな注目を集めた。 そんな「NCT DREAM SHOW2」の模様を収めた映像を、準備過程やバックステージのメンバーの様子も含めて映画として再構成。さらに、撮り下ろしのメンバーの単独インタビューなども追加した。

    ネット上の声

    • とにかく最高!ドリムがもっと好きになった!
    • 初めて4DXで観たけど、座席がガタガタ揺れて面白かったw ライブ会場にいるみたいで楽しめます。
    • マークの「ヘチャンがいるから頑張れる」っていう言葉で号泣…。メンバーの絆が本当に素敵で、感動しました。
    • 結局3回も観に行っちゃった。行くたびに新しい発見があって、何度でも楽しめる映画です。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間117分
    • 監督---
    • 主演NCT DREAM
  32. 13人の命
    • S
    • 4.58

    2018年、タイ。豪雨で洞窟に閉じ込められた少年サッカーチーム13人。全世界が固唾を飲んだ、奇跡の救出劇の真実。

    舞台は2018年、タイ北部のタムルアン洞窟。地元のサッカーチームの少年12人とコーチが、予期せぬ豪雨による増水で洞窟の奥深くに閉じ込められてしまう。救出のために世界中から集まった経験豊富な洞窟ダイバーたちが挑むのは、少年たちの生存確認と、複雑で危険な水中洞窟からの救出という前代未聞のミッション。刻一刻と迫るタイムリミット、低下する酸素濃度、そして予測不能な天候との過酷な戦い。地元住民、タイ海軍特殊部隊、そして各国の専門家が知恵と勇気を結集し、誰もが不可能だと思った作戦に挑む。

    ネット上の声

    • 結末を知ってるはずなのに、手に汗握るってこういうことか!救出シーンの緊迫感が半端なくて、2時間ずっと息止めてた気分。実話の重みがすごい。
    • 本当に感動した。子供たちを助けるために命をかける人たちの姿に涙が出そうになった。
    • ロン・ハワード監督の手腕が光る。派手な演出はないけど、淡々と事実を積み重ねていくことで、逆にリアルな恐怖と絶望感が伝わってきた。
    • とにかくハラハラドキドキ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間149分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  33. ガルギ 正義の女神
    • S
    • 4.58

    愛する父が、少女暴行事件の容疑者に。平凡な教師だった娘が、父の無実を証明するため、たった一人で法廷に立つ社会派サスペンス。

    小学校教師として穏やかな日々を送っていたガルギ。しかし、彼女の日常は一本の電話で崩壊する。愛する父親が、9歳の少女への性的暴行容疑で逮捕されたのだ。父の無実を信じるガルギは、警察や司法、そして世間の冷酷な視線に晒されながらも、たった一人で真実を追い求める。弁護士もおらず、味方もいない絶望的な状況。法廷闘争の中で次々と明らかになる衝撃の事実。彼女が最後に辿り着く、正義の本当の意味。

    ネット上の声

    • 主演女優の演技がとにかく圧巻。重いテーマだけど、最後まで目が離せなかった。これは観るべき一本。
    • 良い映画なのは間違いないけど、後味がちょっとスッキリしないかな。
    • めちゃくちゃ心抉られた…。でも傑作。すごい映画体験だった。
    • 見てて辛かった…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間133分
    • 監督ゴータム・ラマーチャンドラン
    • 主演サイ・パラヴィ
  34. アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~
    • S
    • 4.57

    半年後に迫る卒業、トップアイドルたちが選ぶ未来への道。アイカツ!シリーズ10周年の集大成。

    トップアイドルユニット「ソレイユ」として輝かしい活動を続ける星宮いちご、霧矢あおい、紫吹蘭。しかし、スターライト学園の卒業まで残された時間はあと半年。これまで当たり前のように共に過ごしてきた日々が、もうすぐ終わりを告げる。卒業後の進路、それぞれの未来。アイドルとして、一人の高校生として、彼女たちはこれからどこへ向かうのか。仲間との絆を胸に、それぞれが未来への一歩を踏み出すための決断を下す時。シリーズ10周年を記念し、彼女たちの成長と旅立ちを描く感動の物語。

    ネット上の声

    • アイカツ!をずっと追いかけてきたファンにはたまらない作品。開始早々から涙が止まらなかったし、本当に元気をもらえました。最高!
    • あ~~~~~~最高だった
    • 10年間の集大成って感じで、もう感無量。アイカツは私の青春です!
    • シリーズは全部見てないけど、普通に楽しめた。曲も良かったし、見て元気が出た。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間25分
    • 監督木村隆一
    • 主演諸星すみれ
  35. ファーストミッション
    • S
    • 4.56

    守るべきもののために、少女は戦場へ。たった一人で巨大な悪に挑む、命懸けの初任務。

    平凡な高校生活を送る少女、桜。しかし彼女には、伝説の暗殺者一族の血を引くという裏の顔。ある日、謎の組織によって家族が人質に取られ、彼女の日常は崩壊。家族を救うための交換条件は、国家を揺るがす機密データの強奪。これが彼女に課せられた、初めての「ミッション」。頼れる仲間はいない。たった一人、鍛え上げた戦闘技術だけを武器に、敵のアジトへと潜入する桜。次々と現れる屈強な敵、張り巡らされた罠。少女は、守るべきもののために、非情な戦いの世界へと足を踏み入れる。

    ネット上の声

    • 冒頭の長回しアクションがとにかくヤバい!邦画でここまでやってくれるとは。熱量がすごくて元気もらえた!
    • 伊澤彩織さん目当てで観たけど、期待以上のアクションで大満足です!
    • 意外と面白くて引き込まれた。
    • アクション版カメ止めって聞いてたけど、本当にそうで笑ったw 後半の展開も含めて最高だった。
    アクション
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督---
    • 主演小玉百夏
  36. フルーツバスケット-prelude-
    • S
    • 4.55

    主人公・透の両親の物語。まだ透が生まれる前の、母・今日子と父・勝也の切なくも尊い愛の軌跡。

    物語の舞台は、本田透が生まれる少し前の時代。「紅い蝶」と呼ばれ、荒れた中学時代を送っていた不良少女・本田今日子。世の中の全てを信じられず、孤独に生きていた彼女の前に現れたのは、教育実習生の青年・本田勝也だった。彼の無垢な優しさが、今日子の凍てついた心を溶かしていく。初めて知る本当の愛と、家族になる喜び。しかし、二人を待ち受けていたのは、あまりにも残酷な運命。透へと繋がる、始まりの物語。

    ネット上の声

    • 開始5分で号泣。こんなに優しくて切ない物語、他にないです。
    • 今日子さんと勝也さんの話、待ってました!声優さんの演技も相まって、涙が止まらなかった…。
    • すごく良かったけど、欲を言えばもう少し長く観たかったかな。でも感動は本物。
    • 過去イチ泣いた映画かも。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督井端義秀
    • 主演沢城みゆき
  37. シチリア・サマー
    • S
    • 4.54
    イタリア・シチリア島の美しい景色を背景に、少年たちのみずみずしい初恋と彼らを待ち受ける運命を、実在の事件を基に描いたラブストーリー。 1982年、初夏のシチリア島。16歳のニーノと17歳のジャンニは、バイク同士の衝突事故をきっかけに運命的な出会いを果たす。育った環境も性格もまったく異なる彼らはひかれあい、友情は激しい恋へと変化していく。かけがえのない時間を過ごす2人だったが、彼らのまぶしすぎる恋はある日突然の終わりを迎える。 オーディションで選ばれた新星ガブリエーレ・ピッツーロとサムエーレ・セグレートが主人公ニーノとジャンニをそれぞれ演じ、「はじまりは5つ星ホテルから」のファブリツィア・サッキが共演。「海と大陸」などに出演する俳優ジュゼッペ・フィオレッロが長編初メガホンをとり、イタリア最古の映画賞であるナストロ・ダルジェント賞で新人監督賞を受賞した。

    ネット上の声

    • とにかく映像が綺麗。シチリアの夏の風景と、主役2人の透明感がすごくて…。でも、その美しさとは裏腹に話はかなり重くて苦しい。見終わった後、しばらく引きずりました。
    • ポスターの爽やかさから想像できない結末。当時のイタリアの田舎の閉鎖的な感じがリアルで怖かった。
    • 最高でした。どこを切り取っても絵になるし、2人の少年が本当に美しい。切ないけど見てよかった。
    • うーん、ちょっと期待外れだったかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イタリア
    • 時間134分
    • 監督ジュゼッペ・フィオレッロ
    • 主演ガブリエーレ・ピッツーロ
    • レンタル
  38. 劇場版 Free!-the Final Stroke- 後編
    • S
    • 4.53

    世界の頂点を目指す競泳選手の最後の挑戦。仲間との絆を胸に、絶対王者との決戦に挑む、感動の青春ストーリー最終章。

    世界大会への初出場を果たした七瀬遙。しかし、絶対王者アルベルト・ヴォーランデルの泳ぎに心を乱され、自らの泳ぎを見失ってしまう。「なんのために泳ぐのか」という問いに答えを見つけられないまま、遙は仲間たちとの関係にも溝を生んでしまう。心身ともに追い詰められた彼を支えたのは、共に泳いできた仲間たちの存在。それぞれの想いを背負い、遙は再び世界の舞台へ。仲間との絆、そして水泳への愛を胸に、彼は最後のストロークに全てを懸ける。夢の先に見える景色とは。

    ネット上の声

    • アニメ1期からずっと追いかけてきたから、もう感無量。ハルちゃんやみんなの成長が見られて本当に良かった。最高のフィナーレをありがとう!
    • 最高すぎて言葉が出ない。泣いた。
    • シリーズ完結編ということで鑑賞。映像がとにかく綺麗で、ストーリーも綺麗にまとまってて良かった。
    • 宗介がまた世界の舞台で泳いでくれて本当に嬉しかった!最後のスライドショーは反則だよ…泣
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督河浪栄作
    • 主演島﨑信長
  39. 機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー
    • S
    • 4.52

    2大スーパー戦隊が夢の共演!さらに歴代のレジェンドも集結し、世界を賭けたお祭りバトルが全力全開!

    ゼンカイジャーとキラメイジャーの世界が謎の光によって融合。混乱の中、現れたのは「スーパー戦隊」の名を汚す悪の戦隊。さらに、ゴーカイジャーやルパンレンジャーといった歴戦の先輩ヒーローたちも登場し、事態は三つ巴の大乱戦へ。敵の狙いは何か、そしてなぜヒーロー同士が戦わなければならないのか。世界の危機を前に、次元を超えて集結したヒーローたちの絆と力が試される、奇跡のオールスターバトル。

    ネット上の声

    • 最高のお祭り映画!ゼンカイとキラメイのわちゃわちゃ感がたまらないし、センパイジャーも激アツだった!
    • 観終わった後、無性に焼肉が食べたくなる映画でしたw
    • めっちゃ面白かった!
    • ゼンカイジャーのノリが強すぎて、キラメイジャーがちょっと霞んでたかな。でも全体的には楽しめた。
    アクション、 スーパー戦隊
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間59分
    • 監督山口恭平
    • 主演駒木根葵汰
  40. 劇場版 舞台『刀剣乱舞』義伝 暁の独眼竜
    • S
    • 4.52
    PCブラウザ/アプリゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」をもとにした「舞台『刀剣乱舞』」(通称「刀ステ」)を映画館で上映する「劇場版 舞台『刀剣乱舞』」シリーズの第2弾。2017年6~7月に上演された「義伝 暁の独眼竜」を映像収録。舞台版演出の末満健一による監修のもと、映像や音響を映画館上映用に再編集し、ブルーレイ&DVDに収録された映像とは異なる新たなアングルも多数採用されている。西暦2205年、歴史改変をもくろむ歴史修正主義者たちが過去への攻撃を開始。歴史を守るために生み出された「刀剣男士」たちは、戦いに身を投じる。ある日、刀剣男士たちに出陣の命が下りる。出陣先は、慶長5年(西暦1600年)、徳川家康率いる東軍と、毛利輝元・石田三成らによる西軍とかが激突した、天下分け目の大合戦、関ヶ原の戦いだった。

    ネット上の声

    • 伊達政宗と細川忠興の関係性がとにかく熱い!歴史のifを描くのが上手い。ギャグとシリアスのバランスも絶妙で飽きなかった。
    • 刀剣乱舞は詳しくないけど、普通に歴史モノとして面白かった。
    • ラストが最高でした!
    • 面白かったけど、とにかく長い!映画館で休憩入ったの初めてw
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間196分
    • 監督---
    • 主演鈴木拡樹
  41. セマンティックエラー・ザ・ムービー 前編
    • S
    • 4.52
    韓国の人気BL小説を原作に、正反対な2人の大学生の予測不能な恋の行方を描いたドラマ「セマンティックエラー」の劇場版2部作の前編。 コンピューター工学科の大学3年生チュ・サンウは変わり者の完璧主義者で、規則通りの毎日を過ごし自分のルーティンを乱されることを何よりも嫌っている。一方、モデル並みの容姿を持つデザイン科の4年生チャン・ジェヨンは自由奔放で感性のままに生き、卒業後は留学することが決まっていた。ある日、グループ課題を1人で発表する羽目になったサンウは、発表をサボったメンバーを教授に密告し、サンウと同じグループだったジェヨンは卒業を取り消されてしまう。自分の将来を台無しにされたと逆恨みするジェヨンは、完璧に計算されたサンウの日常を狂わせるべく嫌がらせをはじめるが……。 アイドルグループ「KNK」の元メンバーであるパク・ソハムがジェヨン、アイドルグループ「DKZ」のパク・ジェチャンがサンウを演じた。

    ネット上の声

    • 王道BLだけど、嫌いから好きに変わっていく過程が丁寧に描かれてて最高!映像もオシャレだし、OSTも良くてしばらく余韻に浸ってました。後編が待ちきれない!
    • ドラマから映画化されるBLにハズレなし!ベタな展開だけど、それがいいんですよね。キュンキュンしました。
    • 最初はただの陽キャのいじめに見えてちょっとヒヤヒヤしたけど、恋心を自覚してからの変化が良かった。
    • ポップで可愛くて最高!
    恋愛
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間95分
    • 監督キム・スジョン
    • 主演パク・ソハム
  42. かぐや様は告らせたい -ファーストキッスは終わらない-
    • S
    • 4.52

    聖夜のファーストキス。しかし、恋人にはなれない二人。天才たちの恋愛頭脳戦は、より複雑で厄介な新章へ。

    秀知院学園の生徒会会長・白銀御行と副会長・四宮かぐや。長きにわたる恋愛頭脳戦の末、ついにファーストキスを経験した二人。これでようやく恋人同士に、と思いきや、曖昧な関係のままクリスマスを迎えてしまう。「告白は相手から」というプライドが邪魔をし、素直になれない二人。完璧でありたい白銀と、氷のように心を閉ざすかぐや。二人の恋の行方は、聖なる夜に決着がつくのか。こじらせまくった天才たちの、甘くて切ないクリスマスの物語。

    ネット上の声

    • 原作からのファンだけど、期待を裏切らないクオリティ!二人の心理戦と、時折見せる素の表情のギャップがたまらない。クリスマスシーズンの雰囲気も最高でした。
    • キュンキュンしすぎて心臓もたない!かぐや様かわいいし、会長もかっこいい!
    • アニメは見てなかったけど普通に楽しめた。ラブコメとしてよく出来てるし、キャラも立ってる。これを機にアニメも見返してみようかな。
    • 声優さんたちの演技が神。特に古賀葵さんの演じ分けがすごかった。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督畠山守
    • 主演古賀葵
  43. 星明かりを見上げれば
    • S
    • 4.51

    ネット上の声

    • 不器用な優しさに号泣。サンメイとシャオウェンの関係が尊すぎました。久しぶりに心があったかくなる映画に出会えた!
    • いやー、これは名作。参った。
    • 中国版『おくりびと』って感じかな。最初は柄の悪い主人公が好きじゃなかったけど、女の子にデレてくのが最高w
    • シャオウェン役の子が天才的に可愛い!唇を突き出して怒るシーンがたまらない。彼女を見てるだけで癒やされました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国中国
    • 時間112分
    • 監督リュウ・チアンチアン
    • 主演チュー・イーロン
  44. ブルーを笑えるその日まで
    • S
    • 4.50
    学校になじめない中学生の少女のひと夏を描いた青春ファンタジー。初監督作の短編「そして私はパンダやシマウマに色を塗るのだ。」がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭ほか複数の映画祭で受賞やノミネートを果たした、新鋭・武田かりん監督のオリジナル長編作品。 周囲になじめず、いつもひとりぼっちの女子中学生・安藤絢子(アン)は、ある日、「なんでも屋」という不思議な店で魔法の万華鏡をもらう。翌日、学校でその万華鏡を覗くと立入禁止の扉が開き、その先の屋上で同じ万華鏡を持った生徒・佐田愛菜(アイナ)と出会う。1年前から別室登校をしているというアイナは、アンと同じようにひとりぼっちで、2人はすぐに打ち解ける。屋上にはかつて飛び降り自殺した生徒の幽霊が出るという噂があり、アンはアイナがその幽霊なのではないかと疑いながらも、楽しい夏休みを過ごす。やがて新学期が近づき憂鬱な気持ちになるアンに、アイナはある提案をする。 アン役はスターダストプロモーションの「第1回スター☆オーディション」でグランプリを受賞した渡邉心結、アイナ役は「ミスセブンティーン2021」ファイナリストの角心菜が務め、いずれも今作で映画初主演を果たした。

    ネット上の声

    • 主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて、何度も胸が締め付けられた。教室での孤独感とか、すごくリアル。万華鏡のファンタジーな世界観が救いになっていて、最後は温かい気持ちになれた。
    • 主演の子の演技に引き込まれた。キラキラした映像と、思春期特有のヒリヒリした感じのバランスが絶妙で最高。
    • 自分の中学時代を思い出してちょっと苦しくなったw でも観てよかったと思える映画。
    • 雰囲気がすごく好きだった。
    ファンタジー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督武田かりん
    • 主演渡邉心結
  45. 劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる
    • S
    • 4.50
    妹の陽毬の命を救おうと「ピングドラム」を追い続ける高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬は、謎の赤ちゃんペンギンに導かれ、巨大な本棚が並ぶ不思議な図書館にやってくる。すると突然、ペンギン帽をかぶった少女・荻野目桃果が登場。図書館の司書だという彼女は、冠葉と晶馬に1冊の本を渡し、世界を救う使命を授ける。

    ネット上の声

    • 10年来のファンです。難しいけど、やっぱり愛の物語なんだなって再確認して涙。最高の総集編でした。
    • うーん、ちょっと難解すぎたかも。考察サイト見ないとついていけない部分が多い。前編の方が分かりやすかった気がする。
    • 難しいことは分からないけど、兄弟の愛に涙が止まらなかった。
    • ごめん、話が難しすぎて自分には合わなかったかな。
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間142分
    • 監督幾原邦彦
    • 主演木村昴
  46. 凪の憂鬱
    • S
    • 4.50
    「コーンフレーク」「ミは未来のミ」の監督・磯部鉄平とインディペンデント映画で数多く活躍する俳優の辻凪子が2020年より手がけてきた短編シリーズ「凪の憂鬱」の続編となる長編映画。福岡インディペンデント映画祭2020で優秀作品賞と俳優賞を受賞した短編「凪の憂鬱 高校生編」、YouTubeとTwitterで公開されたミニドラマシリーズ「凪の憂鬱 大学生編」に続き、社会人になった主人公・凪が過ごす初めての有給休暇を描く。 大阪で契約社員として働く凪には1年前から付き合っている恋人がいるが、初めての有給休暇の前日に振られてしまう。個性豊かな仲間たちに振り回されながら、怪談をしたり、ライブに行ったり、ゲートボールをしたり、かつて好きだった人に再会したりするうちに、凪のメランコリックな休暇は過ぎていく。 共演は「シュシュシュの娘」の根矢涼香、「裸足で鳴らしてみせろ」の佐々木詩音。

    ネット上の声

    • 凪ちゃん、めっちゃ愛おしい!笑
    • 大阪の空気感が最高。なんでもない日常が愛おしくなる映画だね。
    • なにこれ、めっちゃ面白い!ゆるい会話と関西弁がリアルで、気づいたら世界観にどっぷりハマってた。凪のダサかっこいい感じも好き。
    • 大きな事件は起きないけど、それが逆にリアル。ちょっと退屈に感じる人もいるかも。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督磯部鉄平
    • 主演辻凪子
    • レンタル
  47. ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦
    • S
    • 4.49
    ベネズエラ出身の世界的指揮者グスターボ・ドゥダメルの栄光と苦悩、そして挑戦に密着したドキュメンタリー。 1981年にベネズエラで生まれ、10代の頃から天才指揮者として巨匠たちの薫陶を受けてきたドゥダメル。2009年には弱冠28歳にして名門ロサンゼルス・フィルハーモニックの音楽監督に就任し、「TIME」誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選出。母国の若手音楽家からなるシモン・ボリバル・ユースオーケストラを率いた演奏動画のブレイクや、2016年スーパーボウルのハーフタイムショウへの出演など、ジャンルの枠を超えて活躍を続けてきた。しかし本作撮影中の2017年、ベネズエラの反政府デモに参加した若き音楽家が殺害された事態を受け、ドゥダメルは現マドゥロ政権への訴えをニューヨーク・タイムズ紙に展開。大統領府と対立したことでシモン・ボリバル・ユースオーケストラとのツアーは中止に追い込まれ、祖国へ足を踏み入れることすら禁じられてしまう。 祖国の若者たちと交わした「いつか必ずまた指揮をしに行く」という約束を胸に、世界各地で挑戦を続けるドゥダメルの姿を、コンサート演奏やリハーサル風景などを多数盛り込みながら映し出す。

    ネット上の声

    • 音楽の力ってすごい!ベネズエラの天才指揮者ドゥダメルの情熱と、国を思う魂のスピーチに涙が出ました。これはたくさんの人に見てほしい映画。
    • 難民映画祭で鑑賞。政治に翻弄される祖国と音楽への愛、その狭間での苦悩が伝わってきた。
    • マエストロの笑顔が最高!
    • ドキュメンタリーとして見ごたえがあった。映像なのに、生の音楽の感動を思い出したよ。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督テッド・ブラウン
    • 主演グスターボ・ドゥダメル
  48. 香港、裏切られた約束
    • S
    • 4.49
    政治と社会の激動期に直面した香港市民たちの闘いを記録したドキュメンタリー。 1997年7月1日、香港の主権はイギリスから中国に返還された。当時、中国政府は少なくとも50年間は「一国二制度」のもとで香港市民の自由が保護されると約束した。しかし2019年6月、中国本土への犯罪人引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正をきっかけに、民主化を要求する約200万人もの香港市民の抗議活動が始まる。 同年6月4日のビクトリアパークでの天安門事件の追悼集会からカメラを回し始めたトウィンクル・ンアン監督が、家族や友人、そして故郷を守るために立ち上がった6人の一般市民の姿を命懸けで記録。香港の人々の生の声を世界へ届けるとともに、今なお続く人権侵害や世界中で高まる独裁主義の脅威を訴える。撮影後、ンアン監督は逮捕を逃れるためにイギリスへ亡命して本作を完成させた。

    ネット上の声

    • これはただのドキュメンタリーじゃない。今、香港で何が起きているのか、命がけで撮られた映像の迫力がすごい。日本のニュースだけじゃ分からない現実がここにある。見て見ぬふりはできないよ。
    • 昔大好きだった香港がこんなことになるなんて…。涙なしには見られなかった。若い人たちにこそ見てほしい映画。
    • 衝撃的だった。言葉が出ない。
    • 報道されない真実が詰まってる。他人事じゃないって、本気で思った。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国香港
    • 時間116分
    • 監督トウィンクル・ンアン
    • 主演---
  49. まーごめ180キロ
    • S
    • 4.49
    体重180キロを超える、お笑いコンビ「ママタルト」の大鶴肥満が生み出した言葉「まーごめ」の神髄に迫るドキュメンタリー。 大鶴がさまざまな場面で放つ言葉「まーごめ」とは一体なんなのか。大鶴のこれまでの軌跡や、ぺこぱ、真空ジェシカ、サツマカワRPG、さすらいラビー、ストレッチーズ、ひつじねいり細田ら芸人仲間をはじめとした大鶴をよく知る人物たちのインタビューを交えながら、大鶴がいかにして「まーごめ」を手にしていったかを明らかにする。 監督は、放送作家の白武ときお。2022年1月に東京・北沢タウンホールにて開催されたママタルトのライブイベント「劇場版まーごめドキュメンタリー まーごめ180キロ」で上映された映像を新たに編集し、119分の劇場公開作品に仕上げた。

    ネット上の声

    • めちゃくちゃ面白かった!さすがまーごめだわw
    • 大鶴肥満とお父さんのやり取りがリアルすぎて最高。撮影隊が帰りたそうになってるのとか爆笑した。ドキュメンタリーとして厚みがあって見ごたえあった。
    • ファン向けかな。元のイベントも見てたから、もっと映画っぽく編集されてるのを期待しちゃった。
    • 「暴力の無いアウトレイジ」って表現がピッタリ。家族の会話が生々しくて引き込まれる。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督白武ときお
    • 主演ママタルト
  50. ドギョム:アーサー王への軌跡 ~韓国ミュージカル『エクスカリバー』~
    • S
    • 4.49

    K-POPスターから伝説の王アーサーへ。一人の青年がミュージカルの舞台で輝きを放つまでの軌跡。

    人気グループSEVENTEENのドギョムが挑む、超大作ミュージカル『エクスカリバー』。彼が演じるのは伝説の王、アーサー。華やかな世界の裏で繰り広げられる、想像を絶する努力とプレッシャー。仲間との絆、そして舞台にかける情熱。稽古風景から本番の圧巻のパフォーマンスまでを追った、感動のドキュメンタリー。一人のアーティストが覚醒する瞬間。

    ネット上の声

    • ドギョム目当てで観たけど、歌唱力に圧倒された。ただのアイドルじゃないってこういうことか…。他のキャストも素晴らしくて、韓国ミュージカルのレベルの高さを実感した!
    • とにかく最高!日本でも公演してほしい!
    • 映像でも迫力が伝わってきた。生で観てみたい作品。
    • 韓国ミュージカルは初めてでしたが、思ってたより面白くて感動しました。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間95分
    • 監督クォン・ウンア
    • 主演ドギョム

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。