スポンサーリンクあり

全50作品。2004年の映画ランキング

  1. エターナル・サンシャイン
    • S
    • 4.50

    辛い恋の記憶、消せますか?記憶除去手術を受けた男女の、切なくも奇妙な恋の再生の物語。

    バレンタインデーを目前に控えたニューヨーク。恋人クレメンタインと喧嘩別れしたジョエル。彼女が自分との記憶を全て消し去ったと知り、自らも記憶除去手術を決意。しかし、手術の最中、消えゆく思い出の断片を巡るうちに、クレメンタインへの愛を再認識。無意識下で記憶除去プロセスに必死の抵抗を試みるジョエル。果たして彼は、愛の記憶を取り戻せるのか。記憶と愛を巡る奇想天外な旅の始まり。

    ネット上の声

    • 記憶を消しても、また惹かれ合っちゃうって、もう運命じゃん…。切ないけど、すごく素敵な話だった。嫌な思い出も全部含めて、その人との時間なんだなって考えさせられたな。
    • 文句なしの傑作。人生で一度は観るべき。
    • 話のアイデアは面白いんだけど、時系列が行ったり来たりでちょっと混乱したw
    • 評価高いから期待したけど、私には合わなかったかな。登場人物に共感できなくて…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ミシェル・ゴンドリー
    • 主演ジム・キャリー
  2. ヒトラー 〜最期の12日間〜
    • S
    • 4.45
    独裁者アドルフ・ヒトラーの最期の12日間を克明に描いた実録ドラマ。ヨアヒム・フェストによる同名研究書、およびヒトラーの秘書を務めたトラウドゥル・ユンゲの証言と回想録「私はヒトラーの秘書だった」を基に、「es エス」のオリバー・ヒルシュビーゲル監督がメガホンをとった。1942年、ミュンヘン出身の若い女性トラウドゥルは、ナチス総統ヒトラーの個人秘書として働くことに。1945年4月20日、ベルリン。ヒトラーは迫りくるソ連軍の砲火から逃れるため、側近たちとともにドイツ首相官邸の地下要塞に避難する。その中にはトラウドゥルの姿もあった。誰もがドイツの敗戦を確信していたが、もはやヒトラーは客観的な判断能力を失いつつあった。「ベルリン・天使の詩」の名優ブルーノ・ガンツがヒトラー役を熱演。トラウドゥル役に「トンネル」のアレクサンドラ・マリア・ララ。

    ネット上の声

    • ブルーノ・ガンツの演技が凄すぎて、本物のヒトラーがそこにいるみたいだった。歴史映画の最高傑作。
    • 独裁者の最期ってこんな感じなのかと…。周りの人間まで狂気に染まっていく様子がリアルで怖かった。重いけど、観るべき一本だと思う。
    • とにかく重い。でも見入ってしまった。
    • ヒトラーを人間として描いているのが逆に恐怖を感じました。色々と考えさせられます。
    戦争、 実話
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ,イタリア
    • 時間155分
    • 監督オリヴァー・ヒルシュビーゲル
    • 主演ブルーノ・ガンツ
  3. ビフォア・サンセット
    • S
    • 4.44

    9年ぶりのパリでの再会。夕暮れまでのわずかな時間、二人の恋の続きが始まる、大人のラブストーリー。

    舞台は美しいパリ。9年前、ウィーンで運命的な出会いを果たしたアメリカ人作家のジェシーとフランス人女性セリーヌの偶然の再会。ジェシーのサイン会に現れたセリーヌ。彼に与えられた時間は、飛行機が出発するまでのわずか数時間。カフェやセーヌ川の遊覧船を歩きながら、空白の9年間と、互いへの変わらぬ想いを語り合う二人。結婚、仕事、そしてあの日の約束。限られた時間の中で、彼らが下す人生の決断。二人の恋の行方を描く、リアルで切ない物語。

    ネット上の声

    • 前作から9年、リアルな時間経過が二人の会話に深みを与えてる。ただ歩いて話してるだけなのに、目が離せない。ラストの余韻が本当に素晴らしい。
    • あの終わり方はずるい!最高!しばらく余韻に浸ります。
    • 若い頃には分からなかったかも。切なくて美しい、大人のラブストーリーですね。
    • ひたすら会話が続くだけで、ちょっと退屈しちゃった。人を選ぶ映画かな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
  4. ホテル・ルワンダ
    • S
    • 4.43

    1994年、ルワンダ大虐殺の嵐の中、一人のホテルマンが機転と交渉術で1200以上の命を救った、衝撃と感動の実話。

    舞台は1994年、民族対立が激化するルワンダの首都キガリ。主人公は、高級ホテル「ホテル・デ・ミル・コリン」の支配人ポール・ルセサバギナ。フツ族の彼が愛する妻はツチ族。ある日、フツ族過激派によるツチ族の虐殺が開始され、日常は一瞬にして地獄絵図へと変貌。ポールはホテルを難民の避難場所とすることを決意し、ツチ族の隣人や家族を匿う。しかし、水も食料も尽き、武装した民兵がホテルを包囲する絶望的状況。彼は機転と交渉術、そして支配人として培ったコネを武器に、宿泊客と避難民を守るため必死の抵抗。果たして、この狂気の中から一人でも多くの命を救い出すことができるのか。彼の究極の選択が、多くの人々の運命を左右する。

    ネット上の声

    • 学校の授業で観ました。これがほんの数十年前の出来事だなんて信じられなくて、ただただ衝撃でした。自分がいかに世界のことを知らずに生きてきたか痛感させられます。多くの人に観てほしい映画です。
    • アフリカ版「シンドラーのリスト」と聞いて鑑賞。見ていて本当に辛かった。でも、これが現実。世界の無関心さが一番恐ろしいと感じた。
    • 内容はすごく重くて、知るべき事実だとは思う。でも映画としては、ちょっと淡々と進みすぎたかな…。感情移入しきれなかった部分も。
    • 言葉が出ない。ただ、すごい。
    ジェノサイド、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス,イタリア,南アフリカ
    • 時間122分
    • 監督テリー・ジョージ
    • 主演ドン・チードル
  5. ミリオンダラー・ベイビー
    • A
    • 4.41

    老トレーナーと、ボクサーを夢見る31歳の女性。孤独な二人がリングの上で見つけた、疑似親子のような固い絆と、その先に待つ過酷な運命。

    ロサンゼルスの古びたジム。家族から見放され、心を閉ざした老トレーナー、フランキー・ダン。彼の元に現れた、31歳でプロボクサーを目指すマギー・フィッツジェラルド。当初は「女はとらない」と頑なに拒否するフランキー。しかし、彼女の揺るぎない決意と才能に心を動かされ、ついに指導を開始。厳しいトレーニングを通じて芽生える、父と娘にも似た深い絆。快進撃を続け、ついに掴んだチャンピオン戦のリング。しかし、その栄光の舞台で二人を待ち受けていた、あまりにも残酷な運命。

    ネット上の声

    • 単なるボクシングのサクセスストーリーだと思って観始めたら、全然違った。人生とか、愛とか、尊厳について深く考えさせられる映画。見終わった後、席から立てなかった。覚悟して観てほしい傑作。
    • さすがクリント・イーストウッド。重いけど、心にズシンと響く。役者たちの演技も素晴らしかった。
    • 名作だって言うから観たけど、私には重すぎた…。とにかく暗い気持ちになる。救いがなさすぎて、正直観ててしんどかったかな。
    • 涙が止まらなかった。
    かっこいい女性アスリートが登場する、 ボクシング、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
  6. エレファントカシマシ ドキュメンタリー・フィルム 扉の向こう
    • A
    • 4.39

    孤高のロックバンド・エレファントカシマシの創作活動に1年間密着。剥き出しの魂がぶつかり合う、音楽ドキュメンタリー。

    2003年、デビュー15周年を迎えたロックバンド、エレファントカシマシ。カメラは、彼らのニューアルバム制作の現場に1年間密着。ボーカル宮本浩次の圧倒的なカリスマ性と、完璧を求めるが故のメンバーとの激しい衝突。生々しい創作の苦悩と、それを乗り越えた先にある音楽の輝き。一切の妥協を許さない男たちの、剥き出しの魂の記録。

    ネット上の声

    • エレファントカシマシのドキュメント
    • いい男の、いい年の取り方
    • 昔民放で見たこのドキュメンタリーを、映像の中の宮本と同い年、導かれるように、と思
    • エレカシや宮本さんのファンになった人がいろいろ漁ってここに辿り着き、少なからずシ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間59分
    • 監督---
    • 主演エレファントカシマシ
  7. トロピカル・マラディ
    • A
    • 4.37

    兵士と青年の穏やかな恋。そして、虎の精霊が潜む神秘の森へ。愛と伝説が交錯する、タイの熱帯病。

    物語は二部構成。前半は、タイの田舎町を舞台にした兵士ケンと青年トンの淡い恋物語。穏やかな時間が流れる中、二人の距離はゆっくりと縮まっていく。しかし、物語は突如として変貌を遂げる。後半、一人の兵士が、村人を襲う虎の精霊を追って鬱蒼としたジャングルへと足を踏み入れる。そこは現実と神話が溶け合う不可思議な世界。愛した者の魂を追うかのような兵士の彷徨は、観る者を官能的で悪夢的な迷宮へと誘う。

    ネット上の声

    • エナドリ用意してアピチャッポン…
    • とんでもない傑作
    • 劇映画のつもりで無意識にストーリーの筋を探してしまったのだがもう一度見る機会があ
    • 後半、アピチャッポンの描く森によって全ての境界線、輪郭がぼやけて曖昧になり、切実
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国タイ,フランス,ドイツ,イタリア
    • 時間118分
    • 監督アピチャッポン・ウィーラセタクン
    • 主演バンロップ・ロームノーイ
  8. 亀も空を飛ぶ
    • A
    • 4.37

    イラク戦争前夜のクルド難民キャンプ。地雷を掘って生計を立てる子供たちの、過酷な日常と未来への切なる願い。

    2003年、イラクとトルコの国境地帯にあるクルド人難民キャンプ。13歳の少年「サテライト」は、衛星放送のアンテナを取り付けてアメリカの空爆情報を得ようと奔走する子供たちのリーダー。彼の前に現れた、両腕を失った予知能力者の少年と、その美しい姉。彼らが背負う戦争の深い傷跡。地雷原という死と隣り合わせの日常の中、それでも未来を信じようとする子供たちの姿。戦争の足音が迫る中、彼らを待ち受ける衝撃の運命。

    ネット上の声

    • 出来はB級、ただし見る価値あり
    • 出来はB級、ただし見る価値あり
    • 戦争孤児の予言という魔術的非現実の先に、避けられない戦渦の現実を描くという手法が
    • アメリカのイラク侵攻はブッシュによる軍産複合体との癒着による私的な戦争であったの
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イラク
    • 時間97分
    • 監督バフマン・ゴバディ
    • 主演ソラン・エブラヒム
  9. きみに読む物語
    • A
    • 4.36

    1940年代のアメリカ南部、身分違いの恋に落ちた男女の、生涯をかけた純愛の物語。

    舞台は1940年代、アメリカ南部の田舎町。裕福な家庭に育った少女アリーと、材木工場で働く貧しい青年ノア。夏祭りで出会った二人は、互いに激しく惹かれ合い、生涯忘れられない情熱的な恋に落ちる。しかし、彼らの前には身分という大きな壁。アリーの両親の猛反対と、やがて始まる第二次世界大戦が、二人を無情にも引き裂く。7年後、別の男性との婚約を控えたアリーの前に、約束を果たしたノアが再び現れる。彼女の心に灯る、忘れえぬ初恋の炎。究極の選択。

    ネット上の声

    • 筋を読ませながら感動させる豪腕映画
    • きみに読む。離れた時を埋める為に。
    • 【リンカネーション reincarnation】
    • オチが解っていても泣ける
    夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 吃音者が登場する、 恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ニック・カサヴェテス
    • 主演ライアン・ゴズリング
    • レンタル
  10. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
    • A
    • 4.35

    13歳になったハリーを襲う新たな脅威。両親の死の真相に関わる凶悪な脱獄囚と、魂を吸う看守「吸魂鬼」の恐怖を描くダークファンタジー。

    ホグワーツ魔法魔術学校の3年生となったハリー・ポッター。そんな彼の前に、魔法界の牢獄アズカバンから凶悪犯シリウス・ブラックが脱獄したというニュースが舞い込む。ブラックはヴォルデモートの忠実な部下で、ハリーの両親を裏切った男。そして今、ハリー自身の命を狙っているという。学校は魂を吸い取る看守「吸魂鬼(ディメンター)」の監視下に置かれ、不穏な空気が漂う。親友たちと共にブラックの謎を追うハリーは、やがて両親の死に隠された衝撃の真実へとたどり着く。すべてが明らかになる時、ハリーが下す決断とは。

    ネット上の声

    • 反社会的な差別に満ちた話
    • エクスペクトォ!パトロ〜ナァ〜ム!!!
    • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
    • ハリポタ映画シリーズの中で最高傑作
    ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督アルフォンソ・キュアロン
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
    • レンタル
  11. 海を飛ぶ夢
    • A
    • 4.35
    事故により四肢麻痺となった男性が尊厳死を求めて闘う姿を実話に基づいて描き、2005年・第77回アカデミー外国語映画賞をはじめ数々の映画賞に輝いた社会派ヒューマンドラマ。尊厳死活動家ラモン・サンペドロの手記を基に、「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル監督がメガホンをとり、「夜になるまえに」のハビエル・バルデムが主演を務めた。スペインの海辺の町で生まれ育ち、船員として世界中の海を旅して回ったラモン。しかし25歳の時に事故で頭部を強打し、首から下が不随となってしまう。それ以来、彼は献身的な家族に支えられながら、実家で寝たきりの生活を送ってきた。事故から26年が経った頃、ラモンは自身の人生に終止符を打つことを決意。現在の法律では認められていない尊厳死を実現させるため、支援団体を通じて知り合った弁護士フリアに協力を依頼する。

    ネット上の声

    • 愛する人が死を望んでいるとしたら・・・。
    • 尊厳死を認めてほしい…と願ってしまった
    • 僕を本当に愛する人は死なせてくれる人だ
    • 視聴者に双方の意見を聞かせ考えさせる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国スペイン
    • 時間125分
    • 監督アレハンドロ・アメナーバル
    • 主演ハビエル・バルデム
  12. キル・ビル Vol.2
    • A
    • 4.34
    「Vol.1」の直後から続く続編。結婚式をかつての暗殺団仲間に襲撃されたヒロイン、ザ・ブライドの復讐のターゲットは全部で5人。前作では2人を倒したが、本作では残る3人、ビルの弟バド、ビルの現在の恋人エル、そしてかつての恋人ビルへの復讐を遂行していく。前作ではタランティーノの日本製ヤクザ映画への愛が爆発したが、今回はマカロニ・ウエスタンと70年代のショウ・ブラザース製香港カンフー映画への愛が充溢。

    ネット上の声

    • ほぼ10年ぶりくらいにやっと再鑑賞のパート2
    • やっぱり、PART1は超えられないか‥
    • ユマ・サーマンって不思議な魅力がある!
    • オタク監督による米国向けオタク映画。
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督クエンティン・タランティーノ
    • 主演ユマ・サーマン
  13. エレニの旅
    • A
    • 4.33

    20世紀の激動に翻弄されながらも、愛と安住の地を求め続けた一人の女性の半生を壮大なスケールで描く歴史叙事詩。

    1919年、ロシア革命の戦火を逃れたギリシャ人難民たち。その中に、幼い少女エレニの姿。故郷を目指す長い旅の始まりは、彼女の波乱に満ちた人生の序章。ギリシャ内戦、独裁政権、そして第二次世界大戦という歴史の渦に巻き込まれ、愛する者との出会いと死別を繰り返すエレニ。時代に引き裂かれながらも、彼女は生きる希望を失わず、安住の地を求めて旅を続ける。一人の女性の視点から20世紀ギリシャの悲劇を映し出す、壮大な映像詩。

    ネット上の声

    • 1919年、ロシア革命により逆難民として祖国に戻ったギリシャ人たちが海岸に現れて
    • No.1650 2004年フランス、ギリシャ、イタリア映画
    • 水面に映し出されるオデッサの最後の日
    • 水面に映る顔のない影
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス,ギリシャ,イタリア
    • 時間170分
    • 監督テオ・アンゲロプロス
    • 主演アレクサンドラ・アイディニ
  14. ファイナル・ソルーション
    • A
    • 4.31

    ネット上の声

    • 2002年にインドで起きた宗教対立、グジャラートの反イスラム暴動
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国インド
    • 時間150分
    • 監督ラケッシュ・シャルマ
    • 主演---
  15. 愛より強く
    • A
    • 4.29

    ドイツ・ハンブルク。死を望む男女が偽装結婚から始める、絶望と愛の激しい物語。

    現代ドイツ、ハンブルク。人生に絶望したトルコ系ドイツ人の男ジャヒト。厳格な家庭からの自由を渇望する女シベル。精神病院で出会った二人は、シベルの提案で偽装結婚という奇妙な共同生活を開始。互いに干渉せず、それぞれの自由を謳歌するはずだった日々。しかし、奔放なシベルに惹かれ始めるジャヒトの心。やがて、嫉妬が引き起こした悲劇が、二人の偽りの関係を根底から揺るがす。これは、愛を知ることで本当の絶望に直面する、魂の物語。

    ネット上の声

    • 映画の内容はすっかり忘れていたけど、いつか再鑑賞したい映画だったことは憶えていた
    • ストーリーは強烈で痛切、音楽はグッド!
    • 男の慟哭と女の打算と人生の不条理
    • 秀作だが、男には哀しすぎる愛憎劇
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ,トルコ
    • 時間121分
    • 監督ファティ・アキン
    • 主演ビロル・ユーネル
  16. ブラザーフッド
    • A
    • 4.29
    「シュリ」のカン・ジェギュ監督が4年ぶりにメガホンを取った野心作。公開59日目にして「シルミド」を破り1200万人の動員新記録を樹立した大ヒット映画。1950年に勃発した朝鮮戦争。強制的に徴兵されたと弟ジンソク(ウォンビン)を守るため兄ジンテ(チャン・ドンゴン)もまた兵役を志願する。凄まじい戦闘の中、危険な任務に身を投じていく兄と、その姿に戸惑うジンソク。2人の溝が決定的になった時、さらなる悲劇が彼らを待ちかまえるのだった。

    ネット上の声

    • コテコテの韓流イズムが息づいていながら、目を背けたくなるような戦闘シーンや赤狩り
    • 日韓併合の延長線上で起こった悲劇かも
    • 初期の韓流ブームの頃でしょうかー
    • 日本人なら知っておいた方がいい
    リアルな戦闘シーンがある、 兄弟、 戦争
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国
    • 時間148分
    • 監督カン・ジェギュ
    • 主演チャン・ドンゴン
  17. ショーン・オブ・ザ・デッド
    • A
    • 4.28

    冴えない男ショーン、ロンドンを埋め尽くすゾンビの群れから恋人と母親を救うため、愛用のクリケットバットを手に立ち上がる痛快ホラーコメディ。

    29歳のショーン、恋人にフラれ、親友エドとパブで飲んだくれるだけの代わり映えのない毎日。しかし、ある朝目覚めると、ロンドンの街は生ける屍で溢れかえる地獄絵図。日常の崩壊。彼は愛する元カノのリズと母親を救い出すため、エドと共に近所のパブ「ウィンチェスター」への避難を決意。果たして、クリケットバットとレコードを武器に、迫りくるゾンビの群れを突破できるのか。究極の状況下で試される、男の甲斐性。

    ネット上の声

    • 評価とコメント見て良さそうやったから見たけど、なにがおもろいのか全くわからんかっ
    • スプラッターでもコメディでもないのが痛し痒し。
    • おバカゾンビ大作映画の世界に飛び込もう!
    • お前はもう死んで…あれ??…ない・・な?
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス
    • 時間100分
    • 監督エドガー・ライト
    • 主演サイモン・ペッグ
  18. 誰も知らない
    • A
    • 4.28

    東京の片隅、母親に置き去りにされた4人の兄妹。誰にも知られず、子供たちだけの過酷な日々の始まり。

    舞台は現代の東京、とあるアパートの一室。新しい生活に胸を膨らませる母と4人の兄妹。しかし、その幸せは長くは続かなかった。ある日突然、母はわずかな現金と「よろしくね」という書き置きを残し失踪。長男の明を筆頭に、まだ幼い兄妹だけの生活が始まる。電気もガスも止められ、社会から孤立していく子供たち。それでも彼らは、自分たちだけのルールを作り、必死に日常を守ろうとする。しかし、季節が移ろう中で、その生活は徐々に限界を迎えていく。実際に起きた事件を基にした、子供たちの尊厳と生命の輝きを描く衝撃の物語。

    ネット上の声

    • 非社会的な部分から生まれるクリアな世界
    • 見終わった後の、この無力感と愛しさ。
    • 本当に本当につらい時、人は涙も出ない
    • これぞ邦画!柳楽くんの演技が光る。
    シングルマザー、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督是枝裕和
    • 主演柳楽優弥
  19. コーラス
    • A
    • 4.25

    1949年フランス、希望なき寄宿舎に響く奇跡の歌声。落ちこぼれの少年たちと、ひとりの音楽教師が紡ぐ感動の物語。

    第二次世界大戦後のフランス、暗い雰囲気の寄宿舎「池の底」。そこは、親を亡くした少年たちが厳しい規律の下で暮らす場所。新任の教師クレマン・マチューは、罰則ばかりの教育方針に疑問を抱き、少年たちの閉ざされた心を開くため、合唱団の結成を決意。歌うことの喜びに目覚めていく少年たち。特に、天使の歌声を持つ問題児ピエール・モランジュとの出会いが、マチューと少年たちの運命を大きく変えていく。音楽がもたらす希望と、固い絆の物語。

    ネット上の声

    • モニエくんのの歌声を聴くだけも涙が溢れそうになり、感動にうち震えます。
    • 美しいハーモニーが奏でた「愛」・・・
    • この映画で寒い冬を乗り切ろう!!
    • 素敵な歌声の合唱を体感できます♪
    孤児院、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間97分
    • 監督クリストフ・バラティエ
    • 主演ジェラール・ジュニョ
  20. 細い目
    • A
    • 4.23

    マレーシアの街角で出会った、マレー系の少女と中国系の少年。人種や文化の壁を越えようとする、二人の純粋で切ない恋の行方を描く青春物語。

    多民族が共存するマレーシアの街イポー。海賊版VCDを売って暮らす19歳の中国系の少年ジェイソンと、裕福な家庭で育った16歳のマレー系の少女オーケッド。市場での偶然の出会い。日本の映画や金城武が好きという共通の趣味をきっかけに、二人は急速に惹かれ合っていく。しかし、彼らの前には人種、宗教、家柄の違いという、社会の大きな壁。周囲からの偏見の目や、家族からの静かな反対。純粋な想いとは裏腹に、二人の関係は厳しい現実に試される。互いの文化を尊重し、障壁を乗り越えようとする二人が見つめる未来とは。淡い光の中に消えていく、忘れられない恋の記憶。

    ネット上の声

    • ジョン・ウーと李小龍、そして『恋する惑星』
    • 真っ直ぐで複雑で微笑ましく羨ましい映画。
    • First time seeing Yasmin Ahmad’s movie a
    • マレーシアとシンガポール
    青春
    • 製作年2004年
    • 製作国マレーシア
    • 時間107分
    • 監督ヤスミン・アフマド
    • 主演シャリファ・アマニ
  21. うつせみ
    • A
    • 4.22

    人の留守宅を渡り歩く青年と、夫の暴力に苦しむ主婦。言葉を交わさず心を通わせる、異色のラブストーリー。

    現代のソウル。バイクで移動し、留守宅に忍び込んでは生活する青年テソク。ある日、忍び込んだ豪邸で、夫から暴力を受けていた主婦ソナと遭遇。彼女の心の傷に気づいたテソクは、その家から彼女を連れ出す決意。言葉を交わすことなく始まる二人の奇妙な共同生活。しかし、幸せな時間は長くは続かない。現実と幻想が交錯する、切なくも美しい愛の物語。

    ネット上の声

    • 最後に熱くなる男女の愛、静が多いけど、そこが魅力。
    • 心の【空き屋】を覗かせてくれたギドク監督
    • これぞ“芸術”! 新感覚映画『うつせみ』
    • むなしき恋に身をやかへてむ・・・
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国,日本
    • 時間88分
    • 監督キム・ギドク
    • 主演イ・スンヨン
  22. 若き仕立屋の恋 Long version
    • A
    • 4.22
    香港の名匠ウォン・カーウァイが、2001年製作のオムニバス映画「愛の神、エロス」の一編として発表した短編「若き仕立屋の恋」のロングバージョン。2004年のベネチア国際映画祭で非公開のプレミア作品として上映されたほか、2018年北京映画祭で上映された。日本では2023年4月に劇場初公開。 1960年代の香港。仕立て屋見習いの青年チャンは、美しい高級娼婦のホアと出会い、魅了される。それ以来、ホアが他の男のために着飾る服を、愛情を込めて仕立て続けるチャン。やがて時は移ろい、ホアはかつての精彩を欠いていき、すべてを失っていくのだが……。 仕立て屋の青年チャンをチャン・チェン、娼婦ホアをコン・リーが演じた。

    ネット上の声

    • 北京語のウォン・カーウァイ
    • 【“貴女の手。”。匂い立つようなエロティシズムが横溢する、仕立屋見習いの青年と、美しい高級娼婦の切ない愛を描いた作品。】
    • 短編映画のロングバージョンだけに、一切の無駄なくウォン・カーウァイ監督の映像美を堪能できる一作
    • むむ。田山花袋の「布団」の世界ですな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国香港
    • 時間56分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演コン・リー
  23. イノセント・ボイス 12歳の戦場
    • A
    • 4.21

    1980年代、内戦下のエルサルバドル。12歳で兵士になる運命に抗う少年の、愛と希望に満ちた日々。

    舞台は1980年代、内戦が激化するエルサルバドルの小さな村。11歳の少年チャバは、不在の父に代わり、母と兄弟を守る心優しい一家の長。彼の平穏な日常を脅かすのは、政府軍による12歳の少年たちの強制徴兵。刻一刻と迫る誕生日の恐怖。ゲリラと政府軍の戦闘が激化する中、初恋の少女と家族を守りたいと願うチャバ。戦火の狭間で、彼は人生を懸けた決断を迫られる。

    ネット上の声

    • 文部科学省特別選定作品。教育基本法が変わったら選ばれることもなくなるかもしれない。
    • 激しい内戦下のエルサルバドルで少年時代を過ごした無名脚本家の実体験に基づく物語で
    • 1980年代、中南米エルサルバドル
    • 2004年メキシコ・アメリカ合作
    戦争、 実話
    • 製作年2004年
    • 製作国メキシコ
    • 時間112分
    • 監督ルイス・マンドーキ
    • 主演カルロス・パディジャ
  24. MIND GAME マインド・ゲーム
    • A
    • 4.21

    死んで、神に逆らい、クジラに喰われた男。人生をやり直す、奇想天外で予測不可能な超絶アニメーション体験。

    舞台は大阪。漫画家志望の気弱な青年ニシは、初恋の相手みょんと再会。しかし、彼女の婚約者のいる店でヤクザに絡まれ、あっけなく殺されてしまう。死後の世界で神様に逆らい、現世へと全力疾走で舞い戻るニシ。みょんたちと共にヤクザから逃げる途中、巨大なクジラに飲み込まれてしまうという絶体絶命の事態。クジラの腹の中には、謎の老人が一人。出口のない閉鎖空間で、彼らの奇妙な共同生活が始まる。圧倒的な映像表現で描かれる、生命と愛の賛歌。

    ネット上の声

    • 傑作がリアルタイムに評価されない時も多い
    • 生命力ですべてをぶち破れ!
    • 今までにない!アニメ!
    • アニメパワー関西風
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督湯浅政明
    • 主演今田耕司
  25. 海の沈黙
    • A
    • 4.21

    第二次大戦下のフランス、敵であるドイツ人将校との共同生活。沈黙の抵抗が生む、言葉を超えた魂の交流。

    1941年、ナチス・ドイツ占領下のフランスの田舎町。老父と暮らす若い女性ジャンヌの家に、ドイツ軍将校ヴェルナーが宿舎として滞在することに。フランスへの敬意を語り、紳士的に振る舞うヴェルナー。しかし、ジャンヌたちは彼を「敵」として、完全な沈黙で抵抗。言葉を交わさずとも、ピアノの音色や視線が交錯する日々。やがて、沈黙の中に芽生える複雑な感情。敵対する立場を超え、人間として惹かれ合う二人を待ち受ける、戦争という過酷な現実。

    ネット上の声

    • メルヴィル版とは違って雄弁な海
    • “静かなる海”
    • ジャンピエールメルヴィルの長編デビュー作にして超傑作「海の沈黙」をリメイクしたテ
    • オリジナルのメルヴィル版は観てないので比較出来ないが、こっちは追加で恋愛要素を入
    ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間93分
    • 監督ピエール・ブートロン
    • 主演ミシェル・ガラブリュ
  26. ハウルの動く城
    • A
    • 4.19

    呪いで老婆にされた少女ソフィーと、美しい魔法使いハウル。動く城で始まる、二人の奇妙な共同生活と愛の行方。

    19世紀末、魔法と科学が混在する王国。帽子屋の長女として、地味な毎日を送る18歳のソフィー。ある日、町で謎の青年ハウルに助けられるも、彼を追う荒地の魔女の呪いで90歳の老婆の姿に。家を出たソフィーが辿り着いたのは、悪名高い魔法使いハウルの「動く城」。掃除婦として住み込み、火の悪魔カルシファーや弟子のマルクルとの奇妙な共同生活。しかし、心に深い闇を抱えるハウルと、激化する戦争の影が、彼女の運命を大きく揺るがす。

    ネット上の声

    • 初めて観たときまじで意味不明だったの覚えてる。 色々と知った上でも...
    • 駄作?とんでもない!芸術です!!
    • 自信が持てないときに見てほしい
    • 科学と魔法。人の強さと弱さ。
    アニメ、 ジブリ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督宮崎駿
    • 主演倍賞千恵子
  27. 私の頭の中の消しゴム
    • A
    • 4.18
    「ラブストーリー」「四月の雪」の人気女優ソン・イェジンと「MUSA/武士」のチョン・ウソン共演で描く純愛ストーリー。建設会社の社長の娘スジンは、建築家志望のチョルスと出会って恋に落ちて結婚、幸せな新婚生活を迎える。だが、しばらくするとスジンは物忘れがひどくなり、自分の家への道順も忘れてしまうようになる。病院で診察を受けたスジンは、若年性アルツハイマー症だと診断される。監督はこれがデビューとなるイ・ジェファン。

    ネット上の声

    • なんじゃこりゃ〜〜切なさMAXじゃねーか😭✨💕
    • この映画の病気は、単なる都合のいい調味料
    • 何の魅力も感じませんでしたが・・・
    • 3点以上採点しているほうが不思議
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国
    • 時間117分
    • 監督イ・ジェハン
    • 主演チョン・ウソン
  28. バタフライ・エフェクト
    • A
    • 4.15

    過去にタイムトラベルして未来を変える青年を描いたSFスリラー

    主人公の青年エヴァンは、自分のせいで不幸にしてしまった幼馴染を助けるため、過去にタイムトラベルして彼女を救おうとする。しかし事態は全く予想しなかった方向に転がっていく。何度もやり直す人生。やがて訪れる破滅の瞬間…。その時、驚愕の事実が発覚するのだった。

    ネット上の声

    • なんてこった!オリジナルのエンディングが
    • 今の自分が「BEST」なんだってコト。
    • 未だに忘れられない あのラスト
    • それは、神にも許されない行為。
    タイムトラベル、 どんでん返し、 サスペンス

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      完璧なストーリーの見事な作品。この作品は、複雑な脚本にもかかわらず、綿密な計画で組み立てられ、シンプルで分かりやすく整えられている。ラストでは全ての伏線が回収され「あぁ なるほど」と漏らしてしまったほど、脳と心を震わせる感動作。誰にでもオススメできる良作。これはぜひ見て欲しい!
    • ★★★★(4点)
      ホレてる女のために過去に行くんだけど、あっちを押したらこっちが出て、こっちを押したら次はあっちが出て。過去を変えるとそうなるわなー。ただ最後だけは予想できんかった。
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督エリック・ブレス
    • 主演アシュトン・カッチャー
  29. Dear フランキー
    • A
    • 4.14

    耳の不自由な息子のため、母がついた優しい嘘。一通の手紙から始まる、愛と再生の物語。

    スコットランドの港町。9歳の耳の不自由な少年フランキーは、船乗りの父親から届く手紙を心待ちにする。だが、その手紙は、暴力を振るう夫から逃げる母リジーが、息子を想って書き続けた優しい嘘。ある日、手紙に書かれた船が本当に港へやってくることに。息子の夢を壊したくないリジーは、見知らぬ男を一日だけの父親役として雇うという、大きな賭けに出る。偽りの出会いが、母と子、そして謎の男の心に起こす、静かで温かい奇跡。

    ネット上の声

    • スコットランドで暴力夫から逃れて暮らすリジー(エミリー・モーティマー)は、息子フ
    • 素敵な作品は自然と皆が観るものですね♪
    • フランキーくん目線の映画であって欲しい
    • その心の扉、嘘が開き真実を結ぶ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督ショーナ・オーバック
    • 主演エミリー・モーティマー
  30. X'smap 〜虎とライオンと五人の男〜
    • A
    • 4.13

    クリスマス、人生どん底の5人の男たち。奇妙な運命に導かれ交差する、一夜限りのハートフル・コメディ。

    聖なる夜、クリスマス。元天才子役の兄と、彼を支える弟。引退を決意したベテラン運転手。愛を信じられないホスト。そして、サンタクロースの格好をした謎の男。それぞれに事情を抱え、人生に行き詰まった5人の男たち。彼らの物語が、あるクリスマスプレゼントをきっかけに、思いもよらぬ形で繋がり始める。果たして彼らは、この奇跡の一夜に希望を見出すことができるのか。ポップでビターな現代のおとぎ話。

    ネット上の声

    • ヘンテコで、色々はちゃめちゃで、ファンの方以外は?ってなるかもしれないけど、私の
    • 昔観て劇団ひとりとかがゴチャゴチャふざけるのに耐えられなくてリタイアしたけど、あ
    • すごく面白いかと言われるとちょっと答えづらいけど、フジテレビ的な、平成的なこのパ
    • 2004年12月25日夜9時に放送されたもののDVDをレンタルして見ました
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督中島哲也
    • 主演SMAP
  31. 阿賀の記憶
    • A
    • 4.12

    新潟水俣病の舞台、阿賀野川。忘れ去られゆく人々の記憶と、変わりゆく風景を静かに見つめるドキュメンタリー。

    映画『阿賀に生きる』から10年後の新潟県・阿賀野川流域。かつて新潟水俣病に苦しんだ人々が暮らす地を、佐藤真監督が再び訪れる。カメラが映し出すのは、老いた漁師たちの穏やかな日常と、彼らが語る川と共に生きた記憶の断片。公害の悲劇は風化し、人々の暮らしも静かに変化。しかし、その風景の中には、決して消えない人々の想いと、川の記憶が確かに存在する。失われゆくものを記録し、現代に問いかける静謐な映像詩。

    ネット上の声

    • 土地=共同体の歴史を撮った『阿賀に生きる』とは異なり、個人的な時間そのものを撮影
    • これは病人「が」撮った映画だろうと思いながら観ていたら、ほんとうにカメラマンの方
    • 観客がどんなに退屈に思ってもらっても構わない、これが撮りたいんだ、という佐藤真監
    • 野外に張られたスクリーンに「阿賀に生きる」を写してるのはぎりわかる気がしないでも
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間55分
    • 監督佐藤真
    • 主演---
  32. Dr.コトー診療所2004
    • A
    • 4.12
    山田貴敏の同名漫画を原作に、2003年と2006年に連続ドラマとして放送された名作テレビドラマ「Dr.コトー診療所」の16年ぶりの続編となる劇場版。 日本の西端に位置する自然豊かな孤島・志木那島。19年前に東京からこの島にやって来たコトーこと五島健助は、島にたった1人の医師として島民たちの命を背負ってきた。島民とコトーとの間には長い年月をかけて築いてきた信頼関係があり、今やコトーは島にとってかけがえのない存在だ。コトーは数年前に看護師の星野彩佳と結婚し、2人の間にはもうすぐ子どもが誕生する。志木那島でも日本の他の地域と同じく過疎高齢化が進む中、島民たちの誰もがコトーの診療所があることに安心し、変わらぬ暮らしを送り続けていた。しかし診療所の平穏な日常に、ある変化が忍び寄っていた。 主演の吉岡秀隆をはじめ柴咲コウらおなじみのキャストが再結集し、原剛洋役の富岡涼は芸能界を引退していたが本作のために復帰。高橋海人、生田絵梨花、蒼井優、神木隆之介、伊藤歩、堺雅人ら豪華キャストが共演する。スタッフも監督の中江功、脚本の吉田紀子らドラマ版を手がけた顔ぶれがそろった。

    ネット上の声

    • 今だからこそ映画化の意味のある、地域医療の現実を描いた作品。連ドラのファンは、より入り込める豪華キャストに。
    • 離島医療を象徴する作品のラストがこれで良かったのか・・・?
    • 過去映像を一切使わずに感動させることに成功してみせた傑作
    • 心温まるヒューマンドラマ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演吉岡秀隆
  33. クラッシュ
    • A
    • 4.12

    聖夜のロサンゼルスで交錯する、人種も階級も異なる人々の運命。些細な偏見が、衝撃の結末を呼ぶ群像劇。

    舞台はクリスマスシーズンのロサンゼルス。一台の車の衝突事故をきっかけに、それまで無関係だった人々の人生が複雑に絡み合っていく。白人の地方検事夫妻、黒人の刑事、ペルシャ人の雑貨店主、ヒスパニック系の鍵屋。それぞれが抱える人種への偏見や憎悪、そして孤独。日常に潜む些細なすれ違いが、やがて彼らの人生を大きく揺るがす事件へと発展。誰もが被害者であり、加害者にもなりうる現代社会の歪み。それぞれの正義が衝突した先に待つ、衝撃と一条の光。

    ネット上の声

    • 多様な人種の登場人物の人生が絡み合う群像劇
    • かなりの期待外れ 甘く、浅く、安く、薄い
    • 見事な構成力と脚本そして演技力。
    • 現代に潜むストレスの原因は妄想
    群像劇、 人種差別、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ポール・ハギス
    • 主演サンドラ・ブロック
  34. マイ・ボディガード
    • A
    • 4.11

    元暗殺者が心を開いた少女を誘拐され、怒りの復讐へ。メキシコシティを舞台にした衝撃のアクション。

    誘拐が日常と化したメキシコシティ。生きる希望を失った元CIAの暗殺専門家クリーシー。彼は裕福な一家の娘ピタの護衛を渋々引き受けるが、彼女の純真さが凍てついた心を溶かし始める。しかし、ようやく見つけた光を奪うかのように、ピタが何者かに誘拐されるという悲劇。クリーシーの内に眠っていた暗殺者の本能が覚醒。少女を救い出すため、そして関わった全ての人間を地獄へ送るため、彼の孤独で壮絶な復讐劇の幕開け。

    ネット上の声

    • 死の芸術家の怒り爆発!!でも切ない・・・
    • 生甲斐は誰かとの関係のなかに見つかるもの
    • 怒れ! 男の復讐とオシムを超える者への恐怖
    • アクション映画でも1位2位を争う傑作だ
    誘拐、 メキシコ、 ボディガード、 アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,メキシコ
    • 時間146分
    • 監督トニー・スコット
    • 主演デンゼル・ワシントン
  35. Mr.インクレディブル
    • A
    • 4.10

    かつて世界を救ったスーパーヒーロー、今はしがない中年サラリーマン。再びヒーローとして輝くチャンスの裏に潜む巨大な陰謀。

    スーパーヒーローが世間から姿を消した15年後の世界。かつて「Mr.インクレディブル」として活躍したボブ・パーも、今は保険会社で働く冴えない中年男。ヒーロー活動への未練を断ち切れない彼のもとに、ある日謎の女性から極秘任務の依頼。南の島で暴れる高性能ロボットの鎮圧。再びヒーローとして輝けるチャンスに胸を躍らせるボブ。しかし、それは彼と全てのスーパーヒーローを抹殺しようとする、旧知の人物が仕掛けた巧妙な罠の始まりだった。家族をも巻き込む最大の危機。

    ネット上の声

    • 昔観たんだけど2観る前に見返そう思ってめちゃ久しくみたっけばっかおもろいじゃーん
    • なんか観る気しなくてずっと観てなかったけど観たら結構良かったなぁ。...
    • 吹き替えではイラスティガール?が黒木瞳に見える
    • 完全になめていました・・・・凄い作品です
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演クレイグ・T・ネルソン
    • レンタル
  36. ベルリン・フィルと子どもたち
    • A
    • 4.09

    ベルリンの若者250人が、世界最高峰の楽団とダンスに挑む。音楽が起こす奇跡を描く感動のドキュメンタリー。

    ドイツ・ベルリン。世界最高峰のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、前代未聞のプロジェクトを始動。それは、国籍も境遇も様々な250人の子どもたちと、ストラヴィンスキーの「春の祭典」でダンス公演を行うというもの。集まったのは、ダンス未経験で無気力な若者たち。厳しい練習に反発し、衝突を繰り返す日々。しかし、指揮者サイモン・ラトルと振付師の熱意に触れ、彼らの心に変化が芽生え始める。音楽が、ダンスが、固く閉ざされた心を開き、仲間との絆を育んでいく。本番の舞台へ向けた、奇跡の記録。

    ネット上の声

    • おれは比較的色々なジャンルの音楽を聴く方なんだけど基本的にメタル、パンク系以外は
    • 落ちこぼれ生徒のスパルタダンス特訓物語
    • 子供たちに観てもらいたい・・・
    • 『芸術は贅沢品ではなく必需品だ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ
    • 時間105分
    • 監督トマス・グルベ
    • 主演サイモン・ラトル
  37. ボーン・スプレマシー
    • A
    • 4.09

    過去を捨て、愛する人と静かに暮らす元CIA最強エージェント、ジェイソン・ボーン。再び彼を襲う陰謀と、蘇る記憶の断片。

    過去を捨て、恋人とインドで静かに暮らす元CIAの暗殺者、ジェイソン・ボーン。しかし、平穏な日々は謎の襲撃者によって突如引き裂かれ、恋人の命を奪われる。全ては自分を追うCIAの陰謀だと確信したボーンは、復讐を誓い再び孤独な戦いの舞台へ。CIAの精鋭チームによる執拗な追跡を驚異的な戦闘スキルで切り抜けながら、彼は自らの忌まわしい過去の断片と向き合うことになる。なぜ追われるのか、そして自分は何者なのか。その答えを求め、彼の旅はベルリン、そしてモスクワへと続く。

    ネット上の声

    • ボーン、記憶を失った諜報員の人生 その?
    • 1番が塁に出て、2番がヒットエンドラン
    • テンポ早すぎる感あれど…最後は納得!
    • 前作よりもカーアクションの迫力アップ
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
  38. カンフーハッスル
    • A
    • 4.08
    「少林サッカー」のチャウ・シンチーが監督・脚本・製作・主演を務め、1970年代のカンフー映画へのオマージュ満載で描いたアクションコメディ。悪が横行する時代。強さに憧れるチンピラ青年シンは、街を牛耳る極悪犯罪組織・斧頭会の名を騙って貧困地区のアパートで悪事を働こうとするが失敗。シンが悔し紛れに放った爆竹が偶然通りかかった斧頭会幹部に直撃し、斧頭会と住民たちは一触即発の状態に陥ってしまう。ところが住民たちの中にカンフーの達人がおり、押し寄せた斧頭会の軍勢をたった3人で撃退。激怒した斧頭会のボスは、最強の刺客たちをアパートへ送り込む。シンは彼らの戦いに巻き込まれるうちに、自身の中に眠っていた力を目覚めさせていく。

    ネット上の声

    • チャウ・シンチーの究極カンフーバトルとは
    • 実写版 ドラゴンボールは、実はこっち!?
    • ありえねーーーーーーーーーーーーーーっ。
    • チャウ・シンチーの最新作って・・・・
    カンフー
    • 製作年2004年
    • 製作国中国,アメリカ
    • 時間103分
    • 監督チャウ・シンチー
    • 主演チャウ・シンチー
  39. ビューティフル・デイズ
    • A
    • 4.08
    初めての恋と友情の間で揺れ動く17歳の女子高生チンタ(インドネシア語で“愛”という意味)の青春の日々を、切なくも爽やかに描いた純愛ラブストーリー。2002年のバレンタイン・デーに公開されるや若い観客層の圧倒的支持を受け、250万人以上の観客動員を記録したインドネシア映画興行史上最大のヒット作。国内外の評論家からも絶賛されて、インドネシア唯一の映画賞であるバンドン映画祭で最優秀作品賞をはじめ、主要8部門を独占する快挙を成し遂げた。

    ネット上の声

    • 純真な女子高生!オッサンは眼がウルウル!
    • こういうの好きだな
    • 【貴重なインドネシア映画で出来もそれなり】
    • ベタなストーリーですが面白かったです
    青春
    • 製作年2004年
    • 製作国インドネシア
    • 時間112分
    • 監督ルディ・スジャルウォ
    • 主演ディアン・サストロワルドヨ
  40. エロー・ポッターとヴァギナガンの囚人
    • A
    • 4.08

    ネット上の声

    • 小学校3年生の時に地元のレンタルビデオ屋さんで見つけた作品
    ファンタジー
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ジャック・レミー
    • 主演マンディ・スター
  41. 冬の運動会
    • A
    • 4.08

    一通の手紙が、平穏な家族の記憶を揺さぶる。父の死の謎と、封印された「冬の運動会」。明かされる、衝撃の真実。

    2004年、東京。北沢家のもとに、亡き父の隠し子を名乗る人物から手紙が届く。その手紙をきっかけに、母・きくの脳裏に蘇る、父が亡くなる直前に行われた奇妙な「冬の運動会」の記憶。なぜ運動会は開かれたのか。父は何を隠していたのか。それぞれが問題を抱える子供たちは、父の過去を辿るうちに、知られざる家族の秘密と向き合うことに。バラバラになった家族の絆が、過去の謎を通して試される、濃密な人間ドラマ。

    ネット上の声

    • 印象に残る映画でした。
    • ナンバー1ドラマです!
    • 向田邦子ここにあり
    • 柔らかく、静かに。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演岡田准一
  42. 海峡を渡るバイオリン
    • A
    • 4.07

    激動の時代、国境を越えた師弟の絆。一本のバイオリンが奏でる、魂の物語。

    舞台は戦前の日本。バイオリン職人になる夢を抱き、海を渡った韓国人青年、陳昌鉉。彼を弟子として受け入れたのは、名匠・鈴木鎮一。言葉や文化の壁、そして戦争という過酷な現実。数々の困難が二人の前に立ちはだかる。しかし、バイオリン作りへの情熱と、師弟の間に芽生えた固い絆が、あらゆる障壁を乗り越える力となる。一本の楽器に生涯を捧げた男の、実話に基づく感動の物語。

    ネット上の声

    • 原作者のイメージ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督杉田成道
    • 主演草なぎ剛
  43. ネバーランド
    • A
    • 4.06
    「ピーター・パン」の作者である劇作家ジェームズ・バリと、同作のモデルとなった少年との出会いと交流を、実話に着想を得て描いたヒューマンドラマ。 1903年、ロンドン。劇作家ジェームズ・バリは、夫を亡くした女性シルビアとその4人の息子たちと出会う。少年の心を持つバリはすぐに子どもたちと仲良くなるが、繊細な三男ピーターは父の死によって心を閉ざしていた。夢を信じる心を失いかけていたピーターは、想像の翼を広げることをバリに教えられ、次第に心を開いていく。バリもピーターとの交流を通して創作への情熱を呼び覚まされ、ネバーランドに住む大人にならない少年の物語を生み出す。しかしそんな彼らを悲しい出来事が襲う。 ジョニー・デップが劇作家バリを好演し、後に「チャーリーとチョコレート工場」でもデップと共演するフレディ・ハイモアがピーター、ケイト・ウィンスレットが母シルビアを演じた。アラン・ニーの戯曲を原作にデビッド・マギーが脚本を手がけ、「チョコレート」のマーク・フォースターが監督を務めた。2005年・第77回アカデミー賞で7部門にノミネートされ、作曲賞を受賞。

    ネット上の声

    • 『ピーター・パン』の劇作家ジェームス・マシュー・バリーが、そのモデルとなったピー
    • とても好きな作品なのですが・・・
    • これのどこに感動するのかわからん
    • ジョニー・デップは素敵です。
    実話
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間100分
    • 監督マーク・フォースター
    • 主演ジョニー・デップ
  44. 七子と七生 〜姉と弟になれる日〜
    • A
    • 4.05

    血の繋がりか、共に過ごした時間か。特別養子縁組制度をテーマに、本当の家族の形を問う感動の物語。

    生みの親と暮らせない子供たちを育てる里親の坂本家。そこへやってきた姉の七子と弟の七生。実の親子ではないながらも、深い愛情で結ばれていく坂本夫妻と子供たち。しかし、特別養子縁組の申し立てを前に、子供たちの実の母親が現れる。血の繋がりか、育ての愛か。子供たちの幸せを巡り、二つの家族が葛藤し、決断を迫られる。本当の「家族」とは何かを問いかける、涙と希望のヒューマンドラマ。

    ネット上の声

    • 蒼井優は天が与えた21世紀最高の女優
    • 見て損したとは思わない作品
    • NHKハイビジョンドラマ館~
    • NHKのドラマってすごい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督---
    • 主演蒼井優
  45. ミステリアス・スキン
    • A
    • 4.04
    幼少期に受けた性被害により心に深い傷を負った2人の少年の行く末を描いた青春ドラマ。スコット・ハイムが自身の経験を基に執筆した小説「謎めいた肌」を原作に、「ドゥーム・ジェネレーション」のグレッグ・アラキが監督・脚本を手がけた。 カンザス州の田舎町ハッチンソン。1981年の夏、リトルリーグのチームメイトである8歳のブライアンとニールは、子どもたちへの性加害を常習的に行っていたコーチにより人生を大きく狂わされる。精神的ショックから記憶を失い後遺症にさいなまれるブライアンは、自分は宇宙人に誘拐されて記憶を失ったのだと思い込む。一方のニールは、コーチと自分の間には“愛”があったと信じ、彼の影を追い求めて年上の男を相手に身体を売って暮らすように。空白の記憶を取り戻そうとするブライアンは、繰り返し夢に現れる少年がニールであることを突き止めるが……。 ブレイク前のジョセフ・ゴードン=レビットがニール、後に「ブルータリスト」など映画監督としても活躍するブラディ・コーベットがブライアンを演じた。日本では長らく劇場未公開のままだったが、2025年4月に劇場初公開。

    ネット上の声

    • 評価は厳しめ78点。幼少期に受けた性被害
    • 性暴力の実態を生々しく描きだす
    • 翌日も心が動揺したままです
    • 彼は美しく妖艶であった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督グレッグ・アラキ
    • 主演ブラディ・コーベット
  46. ココシリ
    • A
    • 4.02

    標高4700m、チベット高原ココシリ。絶滅危惧種チベットカモシカを守るため、命を懸ける男たちの壮絶な記録。

    1990年代、チベット高原の無人地帯ココシリ。希少動物チベットカモシカの毛皮を狙う密猟者が横行。この地に足を踏み入れた北京の新聞記者ガー・ユイは、命がけで密猟者と戦う義勇パトロール隊の姿を目の当たりにする。隊長リタイ率いる彼らは、劣悪な装備と過酷な自然環境の中、神出鬼没の密猟団を追う。正義とは何か、命の価値とは何か。大自然の厳しさと人間の執念がぶつかり合う、衝撃の実話。

    ネット上の声

    • 命を懸けると言うことはどういうことなのか・・・・教えてくれた。
    • チベットカモシカの密猟者vs山岳パトロール隊の男臭い映画
    • 死を懸けた壮絶な追跡に圧倒されるばかり!
    • とにかくものすごい映画です、
    生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 動物
    • 製作年2004年
    • 製作国中国,香港
    • 時間88分
    • 監督ルー・チューアン
    • 主演デュオ・ブジエ
  47. 47

    ソウ

    ソウ
    • A
    • 4.02

    目覚めると、そこは古びたバスルーム。足首には鎖。対角線には見知らぬ男。中央には死体。天才殺人鬼ジグソウの「ゲーム」の始まり。

    老朽化したバスルームで目を覚ました二人の男、アダムとゴードン。足首は鎖で繋がれ、身動きが取れない状況。部屋の中央には、血まみれの死体。残されたカセットテープには「6時間以内に相手を殺せば助かる」という、殺人鬼ジグソウからの不気味なメッセージ。なぜここにいるのか、誰が犯人なのか。極限状態に追い込まれた二人が、生き残りをかけて繰り広げる壮絶な心理戦。タイムリミットが迫る中、明かされる衝撃の真実。

    ネット上の声

    • グロい!!けど、グロいだけじゃない!緊迫感を高める演出、音、作り込まれた構成と伏
    • ただグロいとか痛々しいだけじゃなく話がよく出来てる。 ただ人選は理...
    • 伝説の1作目!!
    • 久しぶりに鑑賞
    トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,オーストラリア
    • 時間103分
    • 監督ジェームズ・ワン
    • 主演ケイリー・エルウィズ
  48. 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
    • A
    • 4.02

    突如、西部劇の映画の中に迷い込んだしんのすけ一家!元の世界に戻るため、荒野のヒーローとなる決意。

    ある日、カスカベに突如現れた廃墟の映画館「カスカベ座」。そこは、足を踏み入れると二度と戻れないと噂される場所。しんのすけたちが迷い込んだ先は、無法者が支配する西部劇の世界。記憶を失い、この世界の住人として暮らす風間くんたち。元の世界へ帰る唯一の方法は、この町を牛耳る邪悪な知事ジャスティスを倒すこと。しんのすけは、謎の少女つばきと共に、カスカベ防衛隊の仲間たちと正義のために立ち上がる。夕陽の荒野からの脱出劇。

    ネット上の声

    • 春日部を忘れていく事は西部劇を忘れる事
    • ラストアクションカスカベチルドレン!
    • 中盤のつまらない展開が気になった。
    • 僕のクレしん最高傑作はこれです!
    アニメ、 クレヨンしんちゃん
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督水島努
    • 主演矢島晶子
  49. セックス・トラフィック
    • A
    • 4.01

    ネット上の声

    • いろいろ考えさせられる。。
    • 引き込まれていきました
    • 衝撃を受けました
    • 人身売買への警告
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス,カナダ
    • 時間---分
    • 監督デヴィッド・イェーツ
    • 主演アナマリア・マリンカ
  50. 石の微笑
    • A
    • 4.00

    美しき花嫁の付添人との出会い。愛の証を求める彼女の奇妙な要求が、平凡な男を狂気へと誘う恋愛サスペンス。

    フランスの地方都市で、退屈な日常を送る誠実な青年フィリップ。妹の結婚式で出会ったのは、ミステリアスな魅力を持つ花嫁の付添人、サンタ。一瞬で彼女の虜となったフィリップだが、サンタは愛の証として「4つの課題」を突きつける。最初は些細なものだった要求は、次第にエスカレートし、彼の日常と倫理観を破壊。愛という名の狂気に囚われ、後戻りできない深みにはまっていく男が迎える衝撃の結末とは。

    ネット上の声

    • 僕が世界一好きな監督のひとり、クロードシャブロル監督による一風変わった珍作、石の
    • もし恋に落ちた相手がイカれたメンヘラ女性だったら!?
    • 題材はいいけど、正直、物足りませんでした
    • 切ないそして底知れない恐ろしさを感じる
    サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス,ドイツ
    • 時間107分
    • 監督クロード・シャブロル
    • 主演ブノワ・マジメル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。