スポンサーリンクあり

全50作品。2004年の映画ランキング

  1. きみに読む物語
    • S
    • 4.62
    「メッセージ・イン・ア・ボトル」などで知られるニコラス・スパークスのベストセラーを、「シーズ・ソー・ラヴリー」のニック・カサベテス監督が実母ジーナ・ローランズ出演で映画化、全米でロングラン・ヒットを記録。療養施設で暮らす初老の女性は記憶を失っていたが、ひとりの男性が彼女を訪れて、ある物語を読んで聞かせる。それは1940年代のアメリカ南部の町で良家の子女と地元の貧しい青年の間に生まれた純愛の物語だった。

    ネット上の声

    • 筋を読ませながら感動させる豪腕映画
    • きみに読む。離れた時を埋める為に。
    • オチが解っていても泣ける
    • こりゃあ、酷い・・・・
    夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 吃音者が登場する、 恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ニック・カサヴェテス
    • 主演ライアン・ゴズリング
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  2. エレニの旅
    • S
    • 4.55
    「旅芸人の記録」のテオ・アンゲロプロス監督が、ロシア革命で両親を失ったギリシャ難民のエレニの半生を、ギリシャ現代史に重ねて描く映像叙事詩。少女エレニはロシア革命で両親を失い、ギリシャ人難民の一団を率いる男スピロの家族として育てられる。成長したエレニは、スピロの長男アレクシスと恋に落ちて妊娠するが、スピロスの叱責を恐れて彼に隠して出産するのだが……。ギリシャの20世紀を描く3部作のうちの第1作。

    ネット上の声

    • 砲弾1発はいくらですか?命ひとつはいくらですか?
    • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ギリシャ
    • いちいち美しい、そんな映画
    • 砲弾1発はいくらですか?命ひとつはいくらですか?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス,ギリシャ,イタリア
    • 時間170分
    • 監督テオ・アンゲロプロス
    • 主演アレクサンドラ・アイディニ
  3. エターナル・サンシャイン
    • S
    • 4.51
    ミシェル・ゴンドリー監督と「マルコヴィッチの穴」の脚本家チャーリー・カウフマンが、2001年製作の「ヒューマンネイチュア」に続いてタッグを組んだ奇想天外なラブストーリー。互いの存在を忘れるために記憶除去手術を受けたカップルの恋の行方を巧みな構成と独創的な映像表現で描き、2005年・第77回アカデミー賞で脚本賞を受賞した。バレンタイン直前にケンカ別れしたジョエルとクレメンタイン。ある日ジョエルは、クレメンタインが自分についての記憶をすべて消してしまったという手紙を受け取る。ショックを受けたジョエルは手紙の差出人ラクーナ社を訪れ、自らも彼女についての記憶を消すことを決意する。ジョエルを「トゥルーマン・ショー」のジム・キャリー、クレメンタインを「タイタニック」のケイト・ウィンスレットが演じ、「スパイダーマン」シリーズのキルステン・ダンスト、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイライジャ・ウッド、「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」のマーク・ラファロが共演。

    ネット上の声

    • なんっって切ない…。「忘れられる」なんて、しかも無理やりに忘れられ...
    • 最高、チャーリーカウフマンありがとう…
    • シュールな話なのにそのエッセンスは
    • 哀しみと幸せを積み重ねて送る人生
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ミシェル・ゴンドリー
    • 主演ジム・キャリー
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  4. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
    • S
    • 4.51
    J・K・ローリングの世界的ベストセラーを映画化したファンタジーシリーズ第3作。ホグワーツ魔法魔術学校の3年生になるハリー。人々の噂では、囚人シリウス・ブラックがアズカバン監獄を脱獄し、ハリーの命を狙っているという。ホグワーツにはブラックを捕縛するためという名目で、アズカバンの看守たち=人間の魂を吸い取る恐ろしい吸魂鬼ディメンターたちが配備される。「闇の魔術に対する防衛術」の新たな担当教授として就任したリーマス・ルーピンらの下で、学校生活を送るハリーは、やがてブラックがかつて父の親友であったこと、そして親友である父を裏切り闇の魔法使いの手下になったことを知るが……。監督は前2作のクリス・コロンバスから、「天国の口、終りの楽園。」のメキシコ人監督アルフォンソ・キュアロンにバトンタッチ。02年に他界し、前作が遺作となったリチャード・ハリスに代わり、マイケル・ガンボンがダンブルドア校長役を演じる。

    ネット上の声

    • エクスペクトォ!パトロ〜ナァ〜ム!!!
    • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
    • ハリポタ映画シリーズの中で最高傑作
    • エマ・ワトソンが可愛さ倍増!
    ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督アルフォンソ・キュアロン
    • 主演ダニエル・ラドクリフ
    • レンタル
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  5. バタフライ・エフェクト
    • S
    • 4.50

    過去にタイムトラベルして未来を変える青年を描いたSFスリラー

    主人公の青年エヴァンは、自分のせいで不幸にしてしまった幼馴染を助けるため、過去にタイムトラベルして彼女を救おうとする。しかし事態は全く予想しなかった方向に転がっていく。何度もやり直す人生。やがて訪れる破滅の瞬間…。その時、驚愕の事実が発覚するのだった。

    ネット上の声

    • なんてこった!オリジナルのエンディングが
    • 今の自分が「BEST」なんだってコト。
    • 未だに忘れられない あのラスト
    • それは、神にも許されない行為。
    タイムトラベル、 どんでん返し、 サスペンス

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      完璧なストーリーの見事な作品。この作品は、複雑な脚本にもかかわらず、綿密な計画で組み立てられ、シンプルで分かりやすく整えられている。ラストでは全ての伏線が回収され「あぁ なるほど」と漏らしてしまったほど、脳と心を震わせる感動作。誰にでもオススメできる良作。これはぜひ見て欲しい!
    • ★★★★(4点)
      ホレてる女のために過去に行くんだけど、あっちを押したらこっちが出て、こっちを押したら次はあっちが出て。過去を変えるとそうなるわなー。ただ最後だけは予想できんかった。
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督エリック・ブレス
    • 主演アシュトン・カッチャー
  6. コーラス
    • S
    • 4.45
    戦後のフランスを舞台に、問題児たちの集まる寄宿舎に赴任した音楽教師が、合唱を通して子どもたちと心を通わせていく姿を描いたヒューマンドラマ。1944年のフランス映画「春の凱歌」を原案に、本作が初長編となるクリストフ・バラティエが監督・脚本を務めた。1949年、フランスの田舎町。失業中の音楽教師マチューは、孤児や問題児が暮らす寄宿舎「池の底」に赴任する。そこには寂しさゆえに心の荒んだ子どもたちと、そんな彼らに体罰を繰り返す校長がおり、学校全体に殺伐とした空気が流れていた。マチューは子どもたちに本来の純粋さを取り戻させるべく、合唱団を結成して歌う喜びを教えようと思いつく。ある日、マチューは学校一の問題児ピエールが“奇跡の歌声”を持つことを知る。マチュー役に「バティニョールおじさん」のジェラール・ジュニョ。「ニュー・シネマ・パラダイス」のジャック・ペランが製作に名を連ね、出演もしている。

    ネット上の声

    • 美しいハーモニーが奏でた「愛」・・・
    • この映画で寒い冬を乗り切ろう!!
    • 素敵な歌声の合唱を体感できます♪
    • ほど良い苦味を感じる秀作
    孤児院、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間97分
    • 監督クリストフ・バラティエ
    • 主演ジェラール・ジュニョ
  7. ビフォア・サンセット
    • S
    • 4.45
    リチャード・リンクレイター監督がイーサン・ホーク&ジュリー・デルピー主演で手がけた1995年製作の恋愛映画「恋人までの距離(ディスタンス)」の続編で、2013年製作の「ビフォア・ミッドナイト」へと続く3部作の第2作。本作よりホークとデルピーも脚本に参加し、9年ぶりに再会した2人がパリの街で過ごすひとときを、ほぼリアルタイムで描き出す。列車の中で出会い、ウィーンで一夜だけを共に過ごしたアメリカ人青年ジェシーとフランス人女性セリーヌ。9年後、作家となったジェシーは新作のプロモーションのために訪れたパリの書店で、思いがけずセリーヌと再会する。彼の新作は、ウィーンでのセリーヌとの出来事をつづったものだった。2人は再会を喜び合うが、一緒に過ごせるのはジェシーがアメリカ行きの飛行機に乗るまでの短い時間だけ。街を歩きながら会話を重ねていく2人だったが……。

    ネット上の声

    • 前作「ビフォア・サンライズ」から9年経った後の二人の話です。
    • 純粋な恋愛映画は合わないってことを再確認した映画
    • 前作から9年後にパリで再会したジェシーとセリーヌ
    • 本作のラストシーンのために、前作から観る!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • レンタル
  8. 50回目のファースト・キス
    • S
    • 4.44
    “昨日のことをすべて忘れてしまう”記憶障害に陥った女性と、彼女に一途な想いを寄せる獣医が繰り広げるピュアなラブストーリー。出演は、「ウェディング・シンガー」以来の共演となるドリュー・バリモアとアダム・サンドラー。監督は「N.Y.式ハッピー・セラピー」のピーター・シーガル。

    ネット上の声

    • 2回目(リメイク)のファーストキスも最高!…とは言えず
    • 記憶をなくしてしまう自分に、伝えたいこと
    • 切なく純粋なロマンチック・ラブコメディ
    • 昨日の僕ですよ。ぇシカト?ぇ?な映画。
    記憶喪失、 夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ピーター・シーガル
    • 主演アダム・サンドラー
    • レンタル
    • 定額
  9. ホテル・ルワンダ
    • S
    • 4.43
    1994年、ルワンダの首都キガリ。高級ホテル「ミル・コリン・ホテル」で働く支配人のポール(ドン・チードル)は毎日順調に仕事をこなしていたが、ある晩、ホテルからの帰宅途中に街で火の手が上がっているのを発見する。

    ネット上の声

    • 人間の愚かさに対してやりきれなさを感じた
    • あえて言う、まるでハリウッドの娯楽映画
    • 愛情の反対言は憎しみではなく無関心。
    • 魂を揺さぶる映画ホテル・ルワンダ
    ジェノサイド、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス,イタリア,南アフリカ
    • 時間122分
    • 監督テリー・ジョージ
    • 主演ドン・チードル
  10. エレファントカシマシ ドキュメンタリー・フィルム 扉の向こう
    • A
    • 4.41
     81年に宮本浩次を中心に結成されたロック・バンド“エレファントカシマシ”。そして、宮本21歳のときにメジャーデビューを果たすと、若者たちから熱烈な支持を集め、今日に至るまでその輝かしいキャリアを順調に築いてきた。

    ネット上の声

    • エレファントカシマシのドキュメント
    • いい男の、いい年の取り方
    • 昔民放で見たこのドキュメンタリーを、映像の中の宮本と同い年、導かれるように、と思
    • エレカシや宮本さんのファンになった人がいろいろ漁ってここに辿り着き、少なからずシ
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間59分
    • 監督---
    • 主演エレファントカシマシ
  11. トロピカル・マラディ
    • A
    • 4.39
    「真昼の不思議な物体」「ブリスフリー・ユアーズ」のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が手がけ、2004年・第57回カンヌ国際映画祭で審査員賞、第5回東京フィルメックスで最優秀作品賞を受賞。フランスの名門映画誌「カイエ・デュ・シネマ」が選出する04年のベストワンにも挙げられた一作。前半で愛し合う2人の青年の日常をみずみずしく淡々と描き出しながらも、後半は予想もつかない物語が展開されていく。2012年、ウィーラセタクン監督作を一挙上映する「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ」で初上映。16年に再度行われた特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016」でも上映。

    ネット上の声

    • まったく、つまらない!
    • 製作年2004年
    • 製作国タイ,フランス,ドイツ,イタリア
    • 時間118分
    • 監督アピチャッポン・ウィーラセタクン
    • 主演バンロップ・ロームノーイ
  12. 柔道龍虎房
    • A
    • 4.38
    柔道に全てを懸けた二人の男と歌手を夢見る一人の女が奇妙な共同生活を送る青春ドラマ。監督は「ブレイキング・ニュース」のジョニー・トー。出演は「忘れえぬ想い」のルイス・クーと「SPY_N」のアーロン・クォック。今作は黒澤明監督に捧げられている。

    ネット上の声

    • アジアで生き続ける黒澤映画
    • 黒澤明監督にリスペクト
    • ジョニー・トー最高
    • 負け犬たちの闘い
    青春
    • 製作年2004年
    • 製作国香港
    • 時間95分
    • 監督ジョニー・トー
    • 主演ルイス・クー
  13. 細い目
    • A
    • 4.38
    2009年に51歳で他界したマレーシアの名匠ヤスミン・アフマド監督が04年に手がけた長編第2作で、アフマド監督作品ではおなじみとなるオーキッドという名の少女が登場する“オーキッド3部作”の第1作。マレーシアの多民族社会を背景に、マレー系の少女と中国系の少年の初恋を大胆かつ繊細な描写で描き、マレーシア・アカデミー賞でグランプリをはじめ6部門、東京国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞した。香港の映画スター・金城武が大好きなマレー系の少女オーキッドは、露店で海賊版のCDやDVDを売る中国系の少年ジェイソンと出会い、恋に落ちる。民族も宗教も異なる2人だったが、互いの家族に温かく見守られながら、かけがえのない初恋を育んでいく。しかし、民族的出自が原因で大学進学の道が閉ざされているジェイソンは、裏稼業の元締めであるジミーやその妹マギーとの関係を断ち切ることができない。一方、オーキッドにはイギリス留学の日が近づいてきて……。19年7月「伝説の監督 ヤスミン・アフマド 没後10周年記念 特集上映」(19年7月20日~8月23日、東京・シアター・イメージフォーラム)での上映されたのち、同年10月から全国で単独劇場公開。

    ネット上の声

    • First time seeing Yasmin Ahmad’s movie a
    • 違いを乗り越えて
    • どうなんだろう
    • オーキッドがジョンウーの中でも男たちの挽歌のチョウユンファがベストでハリウッド行
    青春
    • 製作年2004年
    • 製作国マレーシア
    • 時間107分
    • 監督ヤスミン・アフマド
    • 主演シャリファ・アマニ
  14. イノセント・ボイス 12歳の戦場
    • A
    • 4.33
    1980年代のエルサルバドルで、政府軍と反政府ゲリラ組織が繰り広げた内戦に巻き込まれていく子供の姿を追った衝撃のヒューマン・ドラマ。渡米後ドラマ『ER』などに出演した俳優オスカー・トレスが、エルサルバドル時代の実体験をもとに脚本を執筆。監督は「メッセージ・イン・ア・ボトル」のルイス・マンドー。出演は「Las tres Sofias」やスペインでのアディダスのCMに登場したカルロス・パディジャ、「テキサス・レンジャーズ」のレオノア・ヴァレラ。2005年ベルリン国際映画祭児童映画部門最優秀作品賞受賞。2005年アカデミー賞外国語映画部門メキシコ代表作品。

    ネット上の声

    • 文部科学省特別選定作品。教育基本法が変わったら選ばれることもなくなるかもしれない。
    • 戦争なんてしたくない
    • 文部科学省特別選定作品。教育基本法が変わったら選ばれることもなくなるかもしれない。
    • 笑って泣いて遊んで恋して殺して殺されて
    戦争、 実話
    • 製作年2004年
    • 製作国メキシコ
    • 時間112分
    • 監督ルイス・マンドーキ
    • 主演カルロス・パディジャ
  15. ヒトラー 〜最期の12日間〜
    • A
    • 4.33
    独裁者アドルフ・ヒトラーの最期の12日間を克明に描いた実録ドラマ。ヨアヒム・フェストによる同名研究書、およびヒトラーの秘書を務めたトラウドゥル・ユンゲの証言と回想録「私はヒトラーの秘書だった」を基に、「es エス」のオリバー・ヒルシュビーゲル監督がメガホンをとった。1942年、ミュンヘン出身の若い女性トラウドゥルは、ナチス総統ヒトラーの個人秘書として働くことに。1945年4月20日、ベルリン。ヒトラーは迫りくるソ連軍の砲火から逃れるため、側近たちとともにドイツ首相官邸の地下要塞に避難する。その中にはトラウドゥルの姿もあった。誰もがドイツの敗戦を確信していたが、もはやヒトラーは客観的な判断能力を失いつつあった。「ベルリン・天使の詩」の名優ブルーノ・ガンツがヒトラー役を熱演。トラウドゥル役に「トンネル」のアレクサンドラ・マリア・ララ。

    ネット上の声

    • アドルフ・ヒトラーはユダヤ人だった!という仮説は大好きなのですが、それを想像させるシーンもあった・・・
    • 爆発音で母親が心臓発作を起こしました
    • 明日、世界が終わる人々を描いて秀逸
    • 第三帝国の終焉と「おとしまえ」
    戦争、 実話
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ,イタリア
    • 時間155分
    • 監督オリヴァー・ヒルシュビーゲル
    • 主演ブルーノ・ガンツ
  16. 運命じゃない人
    • A
    • 4.32
    2005年カンヌ国際映画祭 批評家週間正式出品作品。サスペンスなのに、ハートフル、まったく新しいニッポン的エンターテインメントムービー。監督は本作が劇場用長編デビュー作となる内田けんじ。「WEEKEND BLUES」がPFFアワード2002にて企画賞(TBS)とブリリアント賞(日活)をダブル受賞。第14回PFFスカラシップの権利を獲得し、本作を制作した。出演は、「ジョゼと虎と魚たち」「花とアリス」など多くの日本映画に出演している中村靖日、テレビを中心に活躍中の霧島れいか、「ハッシュ!」「火火」の山中聡、ベテランの山下規介、テレビ、モデル、ラジオと幅広く活躍中の板谷由夏ら。

    ネット上の声

    • タクシーのやり取りで人生の意味が解った金曜日、でもさ君は運命の人だから盗った金返すよ
    • どんどん繋がる。
    • 各々の目線でストーリーがつながっていく。 なかなかおもしろかった。...
    • フツーのサラリーマンの一晩。 何気ない一晩の間にその裏では、ものす...
    どんでん返し、 コメディ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間98分
    • 監督内田けんじ
    • 主演中村靖日
    • 定額
  17. 亀も空を飛ぶ
    • A
    • 4.31
    戦争で荒廃した大地にたくましく生きる子どもたちと、彼らが経験する出来事を、リアリズムと幻想を混在させ力強いタッチで描く。監督は、「酔っぱらった馬の時間」のクルド人監督バフマン・ゴバディ。2004年、ワールドプレミアとなったスペインのサンセバスチャン国際映画祭でグランプリを受賞し、その後も欧州、アジア、北南米各地の映画祭で28に及ぶ賞に輝いている。2005年にはベルリン国際映画祭の青少年審査員部門に招待され、映画祭全作品の中から選出される『平和映画賞』を受賞した。

    ネット上の声

    • 出来はB級、ただし見る価値あり
    • 出来はB級、ただし見る価値あり
    • 嘘つきと予言者。観ている者はすべて予言者となる・・・
    • 嘘つきと予言者。観ている者はすべて予言者となる・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イラク
    • 時間97分
    • 監督バフマン・ゴバディ
    • 主演ソラン・エブラヒム
  18. うつせみ
    • A
    • 4.30
    「魚と寝る女」「サマリア」のキム・ギドク監督が描く、寡黙な青年と人妻の奇妙な物語。チラシ配りをしながら空家を見つけては忍び込み、そこでしばらく過ごすという生活をしている青年が、ある家で夫に暴力を振るわれている人妻に出会う。2人はいっしょに逃避行に出るが、その先でも空家に忍び込み、やがてある空家で死体を見つけてしまう。04年のベネチア国際映画祭で監督賞、国際映画批評家同盟賞など4部門を受賞。

    ネット上の声

    • 最後に熱くなる男女の愛、静が多いけど、そこが魅力。
    • 心の【空き屋】を覗かせてくれたギドク監督
    • これぞ“芸術”! 新感覚映画『うつせみ』
    • むなしき恋に身をやかへてむ・・・
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国,日本
    • 時間88分
    • 監督キム・ギドク
    • 主演イ・スンヨン
  19. ブラザーフッド
    • A
    • 4.30
    「シュリ」のカン・ジェギュ監督が4年ぶりにメガホンを取った野心作。公開59日目にして「シルミド」を破り1200万人の動員新記録を樹立した大ヒット映画。1950年に勃発した朝鮮戦争。強制的に徴兵されたと弟ジンソク(ウォンビン)を守るため兄ジンテ(チャン・ドンゴン)もまた兵役を志願する。凄まじい戦闘の中、危険な任務に身を投じていく兄と、その姿に戸惑うジンソク。2人の溝が決定的になった時、さらなる悲劇が彼らを待ちかまえるのだった。

    ネット上の声

    • 日韓併合の延長線上で起こった悲劇かも
    • 日本人なら知っておいた方がいい
    • 新しいタイプの戦争映画として。
    • 差別主義者の評価はいらない
    リアルな戦闘シーンがある、 兄弟、 戦争
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国
    • 時間148分
    • 監督カン・ジェギュ
    • 主演チャン・ドンゴン
  20. 若き仕立屋の恋 Long version
    • A
    • 4.27
    香港の名匠ウォン・カーウァイが、2001年製作のオムニバス映画「愛の神、エロス」の一編として発表した短編「若き仕立屋の恋」のロングバージョン。2004年のベネチア国際映画祭で非公開のプレミア作品として上映されたほか、2018年北京映画祭で上映された。日本では2023年4月に劇場初公開。 1960年代の香港。仕立て屋見習いの青年チャンは、美しい高級娼婦のホアと出会い、魅了される。それ以来、ホアが他の男のために着飾る服を、愛情を込めて仕立て続けるチャン。やがて時は移ろい、ホアはかつての精彩を欠いていき、すべてを失っていくのだが……。 仕立て屋の青年チャンをチャン・チェン、娼婦ホアをコン・リーが演じた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国香港
    • 時間56分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演コン・リー
  21. 阿賀の記憶
    • A
    • 4.26
    1992年に発表された傑作ドキュメンタリー「阿賀に生きる」から10年、佐藤真監督が再び舞台となった新潟県の阿賀野川を訪れ、10年間という時の流れを見つめたドキュメンタリー。「阿賀に生きる」に登場した人々の多くが亡くなってしまった現在、彼らの残した痕跡を辿りながら、そこに10年前の映画づくりの記憶をも重ねていく。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間55分
    • 監督佐藤真
    • 主演---
  22. ある愛の風景
    • A
    • 4.26
    「アフター・ウェディング」が06年アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、一躍注目を集めたデンマークの女性監督スサンネ・ビアが「アフター・ウェディング」の前に手掛けた作品で、ハリウッド・リメイクも決まったヒューマン・ドラマ。国連軍のエリート兵士のミカエルは美しい妻サラと2人の娘を残し、戦地へ赴く。同じ頃、ミカエルの弟ヤニックが刑務所から出所し、兄の家に厄介になる。そんな時、戦地からミカエルの訃報が届くが……。

    ネット上の声

    • 今ちょっと注目している女性監督さんです!
    • 凄まじくも徹底された「深層愛」を巧描写
    • 『私のために作られた作品なの・・・?』
    • 夫・父親なら、彼の気持ちがいたほど解る
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国デンマーク
    • 時間117分
    • 監督スザンネ・ビア
    • 主演コニー・ニールセン
  23. MIND GAME マインド・ゲーム
    • A
    • 4.25
    偶然幼なじみの初恋の女性、みょんちゃんと再会する西。彼は彼女が姉のヤンと営む焼き鳥屋で、運悪く借金の取り立てにやって来たヤクザに撃ち殺されるのだが、神様に逆らい必死で地上に舞い戻る。

    ネット上の声

    • 傑作がリアルタイムに評価されない時も多い
    • 生命力ですべてをぶち破れ!
    • 今までにない!アニメ!
    • アニメパワー関西風
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督湯浅政明
    • 主演今田耕司
    • 定額
  24. 私の頭の中の消しゴム
    • A
    • 4.22
    「ラブストーリー」「四月の雪」の人気女優ソン・イェジンと「MUSA/武士」のチョン・ウソン共演で描く純愛ストーリー。建設会社の社長の娘スジンは、建築家志望のチョルスと出会って恋に落ちて結婚、幸せな新婚生活を迎える。だが、しばらくするとスジンは物忘れがひどくなり、自分の家への道順も忘れてしまうようになる。病院で診察を受けたスジンは、若年性アルツハイマー症だと診断される。監督はこれがデビューとなるイ・ジェファン。

    ネット上の声

    • この映画の病気は、単なる都合のいい調味料
    • 何の魅力も感じませんでしたが・・・
    • 3点以上採点しているほうが不思議
    • 盗作と知っていて勧めるのは違法
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国韓国
    • 時間117分
    • 監督イ・ジェハン
    • 主演チョン・ウソン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  25. ライフ・イズ・ミラクル
    • A
    • 4.22
    「黒猫・白猫」「アンダーグラウンド」でヨーロッパの映画賞を席巻、本年度カンヌ映画祭の審査委員長を務めたエミール・クストリッツア監督が、祖国旧ユーゴスラビアの歴史を背景に、実話を基に描いたラブ・ストーリー。ボスニアの小さな村の鉄道技師ルカは、妻とサッカー選手を夢見る息子と平穏な日々を送っていたが、紛争勃発で激変。妻は去り、息子は徴兵されて一人暮らしになったルカは、ムスリム人の女性サバーハに出会う。

    ネット上の声

    • 【バルカンミュージックに乗せて、同一地域に住む異民族の愚かしき争いを描いたシニカルコメディ。エミール・クストリッツァ監督の、民族間の諍いを越えた愛を描いた人間賛歌の作品でもある。】
    • クマ、ロバ、犬、猫、ガチョウ、馬、etc. 予備知識を何も持たずに観ると、最初はクマ退治の映画なんじゃないかと思ってしまう。
    • ライフ・イズ・ビューティフルじゃないほう
    • 天真爛漫サバーハの生き様が眩しい愛の物語
    サッカー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国セルビア,フランス
    • 時間154分
    • 監督エミール・クストリッツァ
    • 主演スラヴコ・スティマチ
    • 定額
  26. ハウルの動く城
    • A
    • 4.21
    宮崎駿が監督・脚本を務め、イギリスの児童文学作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンタジー小説「魔法使いハウルと火の悪魔」を原作に描いたスタジオジブリ制作の長編アニメーション。 魔法と科学が混在する世界。父が遺した帽子店を切り盛りする18歳のソフィーは、町で兵士に絡まれたところを見知らぬ青年に助けられる。青年の正体は、町の人々が恐れる魔法使いハウルだった。その夜、ソフィーは店に現れた荒地の魔女に呪いをかけられ、90歳の老婆に姿を変えられてしまう。家族にも言えず家を飛び出したソフィーは、荒地をさまよった末にハウルの住まいである動く城にたどり着き、住み込みの家政婦として働き始めるが……。 倍賞千恵子が主人公ソフィーの18歳と90歳の声をひとりで演じ、ハウル役を木村拓哉、荒地の魔女役を美輪明宏が務めた。

    ネット上の声

    • 駄作?とんでもない!芸術です!!
    • 自信が持てないときに見てほしい
    • 科学と魔法。人の強さと弱さ。
    • DVDで鑑賞(ネタバレあり)
    アニメ、 ジブリ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督宮崎駿
    • 主演倍賞千恵子
  27. Dr.コトー診療所2004
    • A
    • 4.20
    山田貴敏の同名漫画を原作に、2003年と2006年に連続ドラマとして放送された名作テレビドラマ「Dr.コトー診療所」の16年ぶりの続編となる劇場版。 日本の西端に位置する自然豊かな孤島・志木那島。19年前に東京からこの島にやって来たコトーこと五島健助は、島にたった1人の医師として島民たちの命を背負ってきた。島民とコトーとの間には長い年月をかけて築いてきた信頼関係があり、今やコトーは島にとってかけがえのない存在だ。コトーは数年前に看護師の星野彩佳と結婚し、2人の間にはもうすぐ子どもが誕生する。志木那島でも日本の他の地域と同じく過疎高齢化が進む中、島民たちの誰もがコトーの診療所があることに安心し、変わらぬ暮らしを送り続けていた。しかし診療所の平穏な日常に、ある変化が忍び寄っていた。 主演の吉岡秀隆をはじめ柴咲コウらおなじみのキャストが再結集し、原剛洋役の富岡涼は芸能界を引退していたが本作のために復帰。高橋海人、生田絵梨花、蒼井優、神木隆之介、伊藤歩、堺雅人ら豪華キャストが共演する。スタッフも監督の中江功、脚本の吉田紀子らドラマ版を手がけた顔ぶれがそろった。

    ネット上の声

    • 今だからこそ映画化の意味のある、地域医療の現実を描いた作品。連ドラのファンは、より入り込める豪華キャストに。
    • 離島医療を象徴する作品のラストがこれで良かったのか・・・?
    • 過去映像を一切使わずに感動させることに成功してみせた傑作
    • 心温まるヒューマンドラマ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演吉岡秀隆
  28. 愛の果てへの旅
    • A
    • 4.18

    ネット上の声

    • スイスにはイタリア語圏があるんだ!
    • やられた…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イタリア
    • 時間102分
    • 監督パオロ・ソレンティーノ
    • 主演トニ・セルヴィッロ
  29. X'smap 〜虎とライオンと五人の男〜
    • A
    • 4.18

    ネット上の声

    • 日活さんにお願い
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督中島哲也
    • 主演SMAP
  30. Dear フランキー
    • A
    • 4.14
    「マッチポイント」のエミリー・モーティマーと「300 スリーハンドレッド」のジェラルド・バトラーが共演したヒューマンドラマ。スコットランドの海辺の町。リジーは暴力を繰り返す夫から逃れるため、9歳の息子フランキーや年老いた母親を連れて引っ越しを繰り返していた。フランキーは父親の暴力が原因で耳が聞こえないが、父親についての記憶は全くない。リジーはまだ見ぬ父親を想う息子に、彼は世界中を旅している船乗りだと嘘をつき、彼になりすまして息子宛の手紙を書き続けていた。そんなある日、父親が乗っていることになっている船が、本当に町に寄港することに。リジーは悩んだ末に、友人に紹介してもらった男にフランキーの父親役を依頼する。夢にまで見た父親との再会を果たしたフランキーは、彼と楽しい時間を過ごすが……。

    ネット上の声

    • 素敵な作品は自然と皆が観るものですね♪
    • フランキーくん目線の映画であって欲しい
    • 本当に一期一会の作品だったと思う
    • その心の扉、嘘が開き真実を結ぶ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督ショーナ・オーバック
    • 主演エミリー・モーティマー
    • レンタル
    • 定額
  31. 誰も知らない
    • A
    • 4.13
    12歳の長男役を演じた柳楽優弥が第57回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞。父親が異なる4人の兄妹と母の母子家庭。アパートを追い出されないために、父が海外赴任中で母と息子の2人暮らしだと偽って暮らす彼らは、そのため学校にも通ったことがない。だが母親に新たな恋人が出来て、兄妹に20万円を残して失踪、子供たちはなんとか自分たちで暮らしていこうとする。監督は「ワンダフル・ライフ」「ディスタンス」の是枝裕和。

    ネット上の声

    • 非社会的な部分から生まれるクリアな世界
    • 見終わった後の、この無力感と愛しさ。
    • 本当に本当につらい時、人は涙も出ない
    • これぞ邦画!柳楽くんの演技が光る。
    シングルマザー、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督是枝裕和
    • 主演柳楽優弥
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  32. ミリオンダラー・ベイビー
    • A
    • 4.12
    ロサンゼルスの寂れたボクシングジムの門を叩いた田舎育ちのマギー。ジムのオーナー兼トレーナーのフランキーは彼女を拒んでいたが、彼女の真剣さに打たれ、彼女のトレーナーとなる。お互いに父娘の関係をなくしている2人は、激しいトレーニングの中で人間的に歩み寄っていく。アカデミー賞作品賞、監督賞、主演女優賞、助演男優賞の主要4部門を受賞した話題作。

    ネット上の声

    • アカデミー受賞、主演も務めるイーストウッド監督作品。 女性版「ロッ...
    • イーストウッドが描く生への問いかけ。
    • 大絶賛の中、勇気がいるのですが…
    • 単なるボクシングの映画では無い
    かっこいい女性アスリートが登場する、 ボクシング、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  33. クラッシュ
    • A
    • 4.11
    「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本家ポール・ハギスの長編初監督作。ロサンゼルスを舞台にさまざまな人種や境遇の人々が織りなす“衝突(クラッシュ)”の連鎖を描き、2006年・第78回アカデミー賞で作品賞・脚本賞・編集賞を受賞した。クリスマス前のロサンゼルス。黒人刑事グラハムと同僚で恋人のリアは、追突事故に巻き込まれる。その前日、ペルシャ系の雑貨店主ファハドは護身用の銃を買おうとするが、銃砲店で不当な扱いを受ける。白人の地方検事リックと妻ジーンは若い黒人男性2人組に車を強奪され、ジーンはマイノリティに対し差別的な態度をとるように。白人警官ライアンは黒人のテレビディレクター・キャメロンとその妻が乗る車を強制的に停止させ、屈辱的な尋問を行う。ライアンの相棒トムはその行為に嫌悪感を抱くが……。

    ネット上の声

    • かなりの期待外れ 甘く、浅く、安く、薄い
    • 見事な構成力と脚本そして演技力。
    • こんなに評価が高いの・・・??
    • ほぼ完璧、10年に1本の傑作!!!
    群像劇、 人種差別、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ポール・ハギス
    • 主演サンドラ・ブロック
  34. ベルリン・フィルと子どもたち
    • A
    • 4.10
    世界最高のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と、250名の子どもたちによる壮大な共演プロジェクトを記録したドキュメンタリー。ベルリン・フィルの主席指揮者、そして芸術監督のサー・サイモン・ラトルが新たな活動として立ち上げた「教育プロジェクト」のもと、出身国や文化の異なる子供たちが6週間に及ぶ猛練習を経て、ベルリン・アリーナの大舞台に挑む姿を映し出す。

    ネット上の声

    • 落ちこぼれ生徒のスパルタダンス特訓物語
    • 子供たちに観てもらいたい・・・
    • やはり、“プロ”、である。
    • 「春の祭典」メーキング版
    ドキュメンタリー
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ
    • 時間105分
    • 監督トマス・グルベ
    • 主演サイモン・ラトル
  35. マイ・ボディガード
    • A
    • 4.10
    「エネミー・オブ・アメリカ」「スパイ・ゲーム」のトニー・スコット監督がA・J・クィネルのベストセラー「燃える男」を映画化。暗殺任務に明け暮れる日々に疲弊していた元CIAの特殊工作員クリーシーは、9歳の少女ビタの護衛を引き受け、彼女の純真さに癒されていく。そして彼女が誘拐犯に拉致されたとき、彼の過激な追跡が始まる。2度のアカデミー賞に輝くデンゼル・ワシントンと「アイ・アム・サム」の天才子役、ダコタ・ファニングが共演。

    ネット上の声

    • 死の芸術家の怒り爆発!!でも切ない・・・
    • 生甲斐は誰かとの関係のなかに見つかるもの
    • 怒れ! 男の復讐とオシムを超える者への恐怖
    • アクション映画でも1位2位を争う傑作だ
    誘拐、 メキシコ、 ボディガード、 アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,メキシコ
    • 時間146分
    • 監督トニー・スコット
    • 主演デンゼル・ワシントン
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  36. 冬の運動会
    • A
    • 4.09

    ネット上の声

    • 印象に残る映画でした。
    • ナンバー1ドラマです!
    • 向田邦子ここにあり
    • 柔らかく、静かに。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演岡田准一
  37. 海峡を渡るバイオリン
    • A
    • 4.08

    ネット上の声

    • 原作者のイメージ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督杉田成道
    • 主演草なぎ剛
  38. ボーン・スプレマシー
    • A
    • 4.08
    マット・デイモンが記憶喪失の元CIA諜報員を演じた2002年製作の大ヒットサスペンスアクション「ボーン・アイデンティティー」の続編。ロバート・ラドラムの小説「殺戮のオデッセイ」を原作に、「ブラディ・サンデー」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督がメガホンをとった。元CIA諜報員のジェイソン・ボーンはいまだに記憶を取り戻せないまま、恋人マリーとインドでひっそりと暮らしていた。ところが、突然現れた殺し屋に命を狙われ、マリーが犠牲となってしまう。ボーンは自分を始末しようとするCIAの仕業だと考え、復讐に立ちあがる。一方、ベルリンでCIA内部の不正に関する調査を行なっていた諜報員が何者かに暗殺される事件が発生。犯行現場にはボーンの指紋が残されていたことから、CIAは彼を容疑者として追い始める。

    ネット上の声

    • ボーン、記憶を失った諜報員の人生 その?
    • 1番が塁に出て、2番がヒットエンドラン
    • テンポ早すぎる感あれど…最後は納得!
    • 前作よりもカーアクションの迫力アップ
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演マット・デイモン
    • レンタル
    • 定額
  39. Mr.インクレディブル
    • A
    • 4.08
    元スーパーヒーローとその家族が繰り広げる冒険を描いたピクサー・アニメーション・スタジオによる長編アニメーション。政府によってヒーロー活動が禁止され、すべてのヒーローが引退に追い込まれた世界。かつての人気ヒーロー、Mr.インクレディブルことボブは、現在は保険会社に勤務しながら、同じく元ヒロインの妻ヘレンや3人の子どもたちと一緒に普通の生活を送っていた。そんな彼のもとに、謎の人物から任務の依頼が舞い込む。再びヒーローとして活躍することをずっと夢見てきたボブは、家族に内緒で任務へと向かうが……。「ポルターガイスト」のクレイグ・T・ネルソン、「ピアノ・レッスン」のホリー・ハンター、「パルプ・フィクション」のサミュエル・L・ジャクソンが声の出演。「アイアン・ジャイアント」のブラッド・バードが監督を務めた。

    ネット上の声

    • なんか観る気しなくてずっと観てなかったけど観たら結構良かったなぁ。...
    • 吹き替えではイラスティガール?が黒木瞳に見える
    • 完全になめていました・・・・凄い作品です
    • 信じてくれる人がいるから、力を出せる。
    アニメ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ブラッド・バード
    • 主演クレイグ・T・ネルソン
    • レンタル
    • レンタル
    • 定額
  40. キングス&クイーン
    • A
    • 4.07
    約5年ぶりとなるデプレシャン監督の新作は悲劇と喜劇を行き来しながら、一組の自由奔放な男女とその周辺を描く2部構成のコメディドラマ。パリで画廊を営むノラは、死別した夫との間の子供エリアスを自分の父親のところに預けているが、その父親がガンで余命幾ばくも無いことを知る。そこで、ノラは1年前まで同棲していた恋人イスマエルにエリアスを養子にしてもらおうと頼みに行くが……。

    ネット上の声

    • いろいろあるけど人生っていいね。
    • マチュー・アマルリックに尽きる
    • 生きることって素晴らしい!
    • そして僕たちは生きつづける
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間150分
    • 監督アルノー・デプレシャン
    • 主演エマニュエル・ドゥヴォス
  41. 七子と七生 〜姉と弟になれる日〜
    • A
    • 4.07

    ネット上の声

    • 蒼井優は天が与えた21世紀最高の女優
    • 見て損したとは思わない作品
    • NHKハイビジョンドラマ館~
    • NHKのドラマってすごい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督---
    • 主演蒼井優
  42. 石の微笑
    • A
    • 4.03
    フランス映画界の巨匠クロード・シャブロルが、イギリスの女流ミステリー作家ルース・レンデルの同名小説を映画化した官能サスペンス。25歳の青年フィリップは、妹の結婚式で出会った美しい女性センタと恋に落ちる。情熱的な愛に溺れていくフィリップだったが、次第にセンタの不可解な言動に振り回されはじめる。やがてセンタは、自分への愛の証として、フィリップに殺人を犯すよう迫り……。主演は「ピアニスト」のブノワ・マジメル。

    ネット上の声

    • 題材はいいけど、正直、物足りませんでした
    • 切ないそして底知れない恐ろしさを感じる
    • 正統派のフィルム・ノワール
    • レストランのウエイターは?
    サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス,ドイツ
    • 時間107分
    • 監督クロード・シャブロル
    • 主演ブノワ・マジメル
  43. ショーン・オブ・ザ・デッド
    • A
    • 4.02
    突如として街に出現したゾンビの大群から恋人を救うべく立ちあがったダメ男の奮闘を描き、低予算ながらイギリスで大ヒットを記録したゾンビコメディ。監督は後に「ベイビードライバー」などを手がけるエドガー・ライト。主人公ショーン役のサイモン・ペッグとライトが共同で脚本を執筆し、ペッグと盟友ニック・フロストが主演。ロンドンの家電量販店で働く冴えない青年ショーンは、親友のエドとつるんで自堕落な毎日を送っていた。ついにガールフレンドのリズに愛想を尽かされたショーンはようやく更正を決意するが、その矢先、街に大量のゾンビが発生。愛するリズを助けるため、エドと共に行動を開始するショーンだったが……。2004年製作で日本では劇場未公開だったが、製作から15年を経た2019年にTOHOシネマズで限定上映というかたちで劇場公開となる。

    ネット上の声

    • スプラッターでもコメディでもないのが痛し痒し。
    • おバカゾンビ大作映画の世界に飛び込もう!
    • お前はもう死んで…あれ??…ない・・な?
    • あかん!オモロイ・・・ぃひひひひ(笑)
    ゾンビが襲い掛かってくる、 ホラー
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス
    • 時間100分
    • 監督エドガー・ライト
    • 主演サイモン・ペッグ
    • レンタル
    • 定額
  44. 愛より強く
    • A
    • 4.01
    2004年のベルリン映画祭で金熊賞を受賞した、俊英ファティ・アキンによるラブストーリー。人生に絶望して自殺未遂を起こした40歳のジャイトは、親から自立したいという理由でジェイドとの偽装結婚を望むトルコ系女性シベルの申し出を受け、彼女と偽装結婚することになる。複雑な偽装生活の中で、ジャイトは彼女に次第に惹かれていくことに気づくのだが……。2009年3月にファティ・アキン監督特集としてリバイバル上映。

    ネット上の声

    • ストーリーは強烈で痛切、音楽はグッド!
    • 男の慟哭と女の打算と人生の不条理
    • 秀作だが、男には哀しすぎる愛憎劇
    • 自由を求めて他人を不自由にした
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国ドイツ,トルコ
    • 時間121分
    • 監督ファティ・アキン
    • 主演ビロル・ユーネル
  45. 最凶女装計画
    • A
    • 4.01
    「最終絶叫計画」のウェイアンズ兄弟によるおバカ・コメディ。何をやっても失敗ばかりしてしまうFBI捜査官ケビン&マーカス兄弟。誘拐の脅迫状を受け取ったセレブ姉妹の警護を任された彼らは、ひょんなことから女装してセレブ姉妹になりすまし、パーティに出席することに。セレブ姉妹とは似ても似つかない風貌の彼らだったが、なぜか周囲の人々は彼らを本物だと信じ込む。ところが、そこへ本物のセレブ姉妹が登場し……。

    ネット上の声

    • 笑いたい方に是非おすすめします!!
    • 好物のおバカをいただきました♪
    • 女装というより特殊メイク
    • 最高!隠れた名作!!
    アクション
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ
    • 主演ショーン・ウェイアンズ
    • 定額
  46. 46

    ソウ

    ソウ
    • A
    • 4.01
    老朽化した巨大なバスルームで目覚めた互いに面識のない2人の男は「6時間以内に相手を殺すか、2人とも死ぬか」というゲームを強要される。だが誰が何の目的で? 一方で、この犯人が他の被害者たちにもカミソリワイアーを張り巡らした密室、顎を砕くヘッドギアなどを用いた究極のゲームを仕掛けていたことが判明していく。サンダンス映画祭で注目された異色サスペンス。

    ネット上の声

    • ただグロいとか痛々しいだけじゃなく話がよく出来てる。 ただ人選は理...
    • 伝説の1作目!!
    • おばけ系かと思ってたのですが、そうではなかったんですね。 どんでん...
    • 初めて観たときは、もっと精神的にくるものがあったんだけど、 大人に...
    トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,オーストラリア
    • 時間103分
    • 監督ジェームズ・ワン
    • 主演ケイリー・エルウィズ
    • 定額
    • 定額
  47. 下妻物語
    • A
    • 4.01
    茨城県下妻市を舞台に、ロリータとヤンキーという正反対の価値観を持つ2人の少女の友情を描いた青春コメディ。嶽本野ばらの同名小説を原作に、中島哲也が監督・脚色を手がけた。見渡す限りの田んぼが広がる茨城県下妻市。ロココ時代のフランスに憧れる17歳の超マイペースな少女・桃子は、大好きなロリータファッションに身を包み、崇拝するブランドの本店がある代官山まで通い続けている。そんなある日、洋服代を稼ぐため有名ブランドの偽物を売り始めた彼女の前に、地元の暴走族に所属する同年代の少女・イチゴが現れる。根性の座った桃子を気に入ったイチゴは、それ以来、頻繁に彼女の家を訪れるようになる。ロリータ少女の桃子を深田恭子、ヤンキー少女のイチゴを土屋アンナがそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • できればロココ時代のおフランスに・・・
    • ソウカイ感!スピード感!メリハリ感!
    • CM界の王者が映画界を叩きのめす
    • このパフェなんかウマイじゃん!
    元気が出る、 ヤンキー、 青春、 コメディ
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督中島哲也
    • 主演深田恭子
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  48. 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
    • A
    • 4.00
    西部劇映画の世界に迷い込んでしまった、お馴染みしんちゃんたちが繰り広げる冒険を描いた長篇アニメーション・シリーズの第12作。監督は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の水島努。臼井儀人による原作コミックを基に、水島監督が脚本を執筆。撮影監督に「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の梅田俊之があたっている。声の主演は「~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード」の矢島晶子。

    ネット上の声

    • 春日部を忘れていく事は西部劇を忘れる事
    • ラストアクションカスカベチルドレン!
    • 中盤のつまらない展開が気になった。
    • 僕のクレしん最高傑作はこれです!
    アニメ、 クレヨンしんちゃん
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督水島努
    • 主演矢島晶子
  49. 海の沈黙
    • A
    • 4.00

    ネット上の声

    • メルヴィル版とは違って雄弁な海
    • 特典映像は参考になる。
    ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年2004年
    • 製作国フランス
    • 時間93分
    • 監督ピエール・ブートロン
    • 主演ミシェル・ガラブリュ
  50. 花とアリス
    • A
    • 4.00
    「リリイ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督が鈴木杏と蒼井優を主演に迎え、2人の少女の恋と友情をつづった青春ドラマ。2003年にインターネット配信された全3章・4話の短編作品を基に、長編映画として再構築した。 同じバレエ教室に通う親友同士の花とアリス。自由奔放なアリスに振り回されてばかりの花は、アリスが一目ぼれした高校生を一緒に尾行するうちに、その彼と共に通学している宮本のことが気になり始める。やがて花とアリスは、宮本が通う手塚高校に進学。ある日、宮本が頭をぶつけて気を失う場面に遭遇した花は、どさくさに紛れて自分が宮本の恋人であると彼に思い込ませる。嘘を重ねるうちにアリスまで巻き込んでしまう花だったが、その嘘のせいで今度は宮本がアリスに恋心を抱き、アリスもまた宮本にひかれていく。 2015年には本作の前日譚を描いた長編アニメーション「花とアリス殺人事件」が製作された。

    ネット上の声

    • とらえたい、とらえられない、きらめく一瞬
    • オッサン向け映画?凄い!良かったけど・・
    • 青春時代いいですねー 杏 優 共に最高!
    • 大沢たかおが!広末涼子が!ルー大柴が!
    部活も、 青春
    • 製作年2004年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督岩井俊二
    • 主演鈴木杏
    • レンタル
    • 定額
    • 定額

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。