サンタ・ビットリアの秘密
私が棄てた女
告白
アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)
影の軍隊
ケス
Z
ラブ・バッグ
1000日のアン
評価:A3.94アカデミー賞(1970年)チューダ王朝のヘンリー八世とアン・ブリンをめぐる愛憎の葛藤。製作は「裸足で散歩」のハル・B・ウォリス、監督はTV出身のチャールズ・ジャロット。マクスウェル・アンダーソンの戯曲をブリジット・ボーランドとジョン・ヘールがシナリオを書き、リチャード・ソコラヴが脚色。撮影はアーサー・イベットソン、音楽は「しのび逢い」のジョルジュ・ドルリュー、衣装はこれでアカデミー賞を受賞したマーガレット・ファースがそれぞれ担当。出演は「キャンディ」のリチャード・バートン、「パリの大泥棒」のジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、「マッケンナの黄金」のアンソニー・クェイル、カナダ演劇界出身のジョン・コリコス、「Z」のイレーネ・…ネット上の声
- ジュヌヴィエーヴ・ビジョルドのアン必見。
- 死を賭して王位継承権をエリザベスに
- 王妃アン・ブーリンの激動の1000日
- 母の闘いは、娘へ…
製作年:1969製作国:アメリカ監督:チャールズ・ジャロット主演:リチャード・バートン9幸せはパリで
男はつらいよ
心中天網島
夕陽に向って走れ
評価:A3.931909年に起きた、インディアン事件の実話をもとに、アメリカの病根を追求した作品。ハリー・ロートンの原作をもとに、「刑事マディガン」などのシナリオ・ライターとして知られているエイブラハム・ポロンスキーが監督・脚本を担当。撮影は「明日に向かって撃て!」のコンラッド・ホール、音楽は「レーサー」のデーヴ・グルーシン、編集はメルビン・シャピロがそれぞれ担当。出演は「冷血」のロバート・ブレーク、「明日に向かって撃て!」のキャサリン・ロスとロバート・レッドフォード、「マンハッタン無宿」のスーザン・クラーク、「地獄の逢びき」のバリー・サリヴァン、「スパルタカス」のチャールズ・マッグロー、「殺しの分け前 ポ…
ヒューマンドラマネット上の声
- ウィリーを探せ
- インディアン問題に更に一石を投じる
- 勝者はなし
製作年:1969製作国:アメリカ監督:エイブラハム・ポロンスキー主演:ロバート・レッドフォード13明日に向って撃て!
ナタリーの朝
評価:A3.87ゴールデン・グローブ賞(1969年)劣等感に悩んでいた少女の、ブルックリンの片隅で花ひらいた恋の歓びを描く青春物語。監督は「奇跡の人(1979)」の製作で有名なフレッド・コー。この映画の製作者でもあるスタンリー・シャピロのオリジナル台本を、A・マーティン・ツウェイバックが脚色。撮影はアーサー・J・オーニッツ、音楽は「いつも2人で」のヘンリー・マンシーニ、美術をジョージ・ジェンキンスがそれぞれ担当。出演はパティ・デューク、ジェームズ・ファレンティノ、マーティン・バルサム、ナンシイ・マーチャンドなど。デラックスカラー、スタンダード。1969年作品。ネット上の声
- 自分自身をつかもうとすること、それこそが
- 女の子必見!60年代バンザイ!
- ナタリーでいいんだぁ!
- 青春映画の隠れた金字塔
製作年:1969製作国:アメリカ監督:フレッド・コー主演:パティ・デューク15ピロスマニ
評価:A3.84グルジア(ジョージア)を代表する画家ニコ・ピロスマニの半生を描いた伝記映画。幼くして両親を亡くしたピロスマニは、店の看板や壁に飾る絵を描きながら放浪の日々を送るようになる。人々に一目置かれるようになっていくピロスマニだったが、酒場で見初めた踊り子マルガリータへの報われない愛が、画家を孤独な生活へと追い込んでいく。ロシア革命前夜、一杯の酒を得るため画材をかかえて居酒屋を渡り歩く生活を送っていたピロスマニは、作品がある芸術家の眼にとまったことをきっかけに、中央の画壇に注目されるようになる。グルジアがソ連の構成国だった1969年製作。日本では78年に「ピロスマニ」のタイトルでロシア語吹き替え版が劇…
ヒューマンドラマネット上の声
- こういう映画が見たかった。
- 純粋に絵を描く人
- 睡魔に襲われ...
- 不遇の画家
製作年:1969製作国:グルジア監督:ゲオルギー・シェンゲラーヤ主演:アフタンジル・ワラジ16少年
真夜中のカーボーイ
評価:A3.83アカデミー賞(1970年)「ダーリング」「遥か群衆を離れて」のジョン・シュレシンジャー監督による異色作品。虚飾の大都会ニューヨークの混沌から、必死に浮かび上がろうとする2人の若者の物語。ジェームズ・レオ・ハーリヒーの作品を、ウォルド・ソルトが脚色した。撮影はコマーシャル出身のアダム・ホレンダー、音楽はジョン・バリー、編集はヒュー・A・ロバートソンが担当。製作にはジェローム・ヘルマンが当たっている。出演は「卒業」でスターとなったダスティン・ホフマン、舞台出身のジョン・ヴォイト。共演はベテランのシルヴィア・マイルズ、ブロードウェイ女優ブレンダ・ヴァッカロ、「ニューヨーク泥棒結社」のジョン・マクギバー、バーナード・ヒューズ…
ヒューマンドラマネット上の声
- 感情移入できにくかった主人公ふたり・・・
- アメリカン・ニュー・シネマというブーム
- 気にするのは「孤独」か「人の目」か
- アンジェリーナ・ジョリー父親代表作
製作年:1969製作国:アメリカ監督:ジョン・シュレシンジャー主演:ジョン・ヴォイト18緋牡丹博徒 花札勝負
長靴をはいた猫
素晴らしき戦争
評価:A3.81ゴールデン・グローブ賞(1969年)替え歌でつづられた反戦ミュージカル。俳優として知られたリチャード・アッテンボローの監督第1作。製作はブライアン・ダフィーとリチャード・アッテンボロー。コンテニュィティをアン・スキナーが担当。撮影はゲリー・ターピン、音楽監督はアルフレッド・ラルストン、美術はハリー・ホワイト、振付はエレナー・フェイザン、衣裳デザインはアンソニー・メンデルソン、編集はケヴィン・コナーがそれぞれ担当。出演はローレンス・オリヴィエ、ラルフ・リチャードソン、ジョン・ギールグッド、ジョン・ミルズ、ケネス・モア、ジャック・ホーキンス、コリン・レッドグレーヴ、ポール・シェリー、モーリス・ローヴス、コーリン・ファレル、マルカム…
ヒューマンドラマ、ミュージカルネット上の声
- 第一次世界大戦が舞台のミュージカルだが?
- 発掘良品を観る #421
- 度肝を抜く演出
- ラストが凄い!
製作年:1969製作国:イギリス監督:リチャード・アッテンボロー主演:ローレンス・オリヴィエ21フレッシュマン若大将
地獄に堕ちた勇者ども
評価:B3.80ルキノ・ビスコンティ、ドイツ3部作の第1作。鉄鋼会社を手中に収めようと、血で血を洗う一族の争いと、ナチスを背景にした権力闘争が複雑に絡み合う。1933年、ドイツで鉄鋼会社を経営する男爵の誕生日パーティが開かれる。宴の後、男爵が死体で発見され、一族の1人が逃亡。経営者の死後、孫のマルティンに株が譲渡されるが、実権を握ったのは母親とその愛人だった。ヘルムート・バーガー演じるマルティンの倒錯的なキャラクターが、一族の悲壮感をあおる。
ヒューマンドラマネット上の声
- 若き日の怪優ヘルムート・バーガーの魅力
- 原題(伊題)の意は「神々の黄昏」
- ヴィスコンティ流のナチス台頭
- ヴィスコンティのナチズム告発
製作年:1969製作国:イタリア/西ドイツ/スイス監督:ルキノ・ヴィスコンティ主演:ダーク・ボガード23ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット
評価:B3.77過激にして鮮烈な暴力描写で知られる名匠サム・ペキンパーの代表作にして、アメリカ映画史に新たな地平を切り拓いた映画「ワイルドバンチ」の監督編集版。脚本はワロン・グリーン。撮影は名手ルシエン・バラード。音楽はジェリー・フィールディング。出演は「サンセット大通り」「慕情」のウィリアム・ホールデン、「浜辺の女」「ダラスの熱い日」のロバート・ライアン、「マーティ」「北国の帝王」のアーネスト・ボーグナインほか。96年東京ファンタスティック映画祭でも特別上映された。
ヒューマンドラマ、アクション、西部劇ネット上の声
- バイオレンス表現にペキンパーの世界をみる
- バイオレンスの金字塔というだけあって!
- 《午前十時》禁酒連盟殺してネジ100本
- 今も昔も元気なドミニク!頑張れ!
製作年:1969製作国:アメリカ監督:サム・ペキンパー主演:ウィリアム・ホールデン24鬼の棲む館
ひとりぼっちの青春
ワイルドバンチ
チップス先生さようなら
暗殺のオペラ
評価:B3.73ファシストによって暗殺された父の死の心真相を探るべく、アトスは北イタリアの田舎町を訪れる。この町で父は英雄的存在になっており、謎は少しずつ解明していくが、そこには意外な事実が待ち受けていた。過去と現実が錯綜する脚本を、ベルナルド・ベルトルッチが見事に演出している。ジュリオ・ブロージが若き日の父と息子の2役に挑戦し、「第三の男」のヒロイン役で知られるアリダ・バリが父の愛人役を演じた。
ヒューマンドラマ、サスペンスネット上の声
- 二度うたた寝をしてやっと最後まで見きった
- 流麗、華美
- 全てはシナリオ通りってか?
- 列車が入ってくる
製作年:1969製作国:イタリア監督:ベルナルド・ベルトルッチ主演:ジュリオ・ブロージ29続・男はつらいよ
栄光への5000キロ
やさしい女
緋牡丹博徒 鉄火場列伝
野性の少年
評価:B3.65野に育ち、文明の光栄に浴さなかった少年が、周囲の暖かい眼の中で、人間性にめざめてゆく。製作は「暗くなるまでこの恋を」のマルセル・ベルベール、監督はおなじく「暗くなるまでこの恋を」のフランソワ・トリュフォー。ジャン・イタール医師のレポートを基に、フランソワ・トリュフォーとジャン・グリュオーが脚本を執筆。撮影はネストール・アルメンドロス、音楽はビバルディのバロック調を使用し、アントワーヌ・デュアメルが監督している。出演は、数千人の少年の中から主人公に選ばれたジャン・ピエール・カルゴル、医師役を自から演じるフランソワ・トリュフォーのほかに、ポール・ビレ、ジャン・ダステ、フランソワ・セニエ、クロード…
ヒューマンドラマ、実話ネット上の声
- 少年はアントワーヌでありトリュフォー自身
- ラストが中途半端・・・
- トリュホーの愛の野生児
- 言葉の重要性
製作年:1969製作国:フランス監督:フランソワ・トリュフォー主演:ジャン=ピエール・カルゴル34華麗なる週末
サボテンの花
地獄変
昭和残侠伝 唐獅子仁義
ジョンとメリー
評価:B3.59大都会の若い男女の愛の24時間を描いた作品。監督は「ブリット」のピーター・イエーツ。マーヴィン・ジョーンズの同名小説を脚色したのは「シャレード」の原作者ジョン・モーティマー、撮影は「レーチェルレーチェル」のゲイン・レシャー、音楽を「マッケンナの黄金」のクインシー・ジョーンズ、衣装は「ローズマリーの赤ちゃん」のアンシア・シルバートが担当。製作は「大反撃」のベン・カディッシュ。出演は「真夜中のカーボーイ」のダスティン・ホフマン、「秘密の儀式」のミア・ファロー、ほかに、マイケル・トーラン、サニー・グリフィン、スタンリー・ベック、タイン・デイリーなど。デラックスカラー、パナビジョン。1969年作品。
ヒューマンドラマ、恋愛ネット上の声
- 男の本音、女の本音、男女の駆け引き。
- これこそ現代でリメイクすべき恋愛映画
- 若干のスノッブ臭が。
- ファインド・ミー♡
製作年:1969製作国:アメリカ監督:ピーター・イエーツ主演:ダスティン・ホフマン39空飛ぶゆうれい船
おませなツインキー
評価:C3.58ロンドンに住むおませな十六歳の少女の恋と冒険をコミカルに描く。製作総指揮はジン・ヘイマン、製作はクライヴ・シャープ、監督はリチャード・ドナー、原案・脚本はノーマン・セアドアス・ベーン、撮影はウォルター・ラサリー、音楽はジョン・スコット、編集はノーマン・ワンストールが各々担当。出演はスーザン・ジョージ、チャールズ・ブロンソン、ジャック・ホーキンス、トレヴァー・ハワード、ロバート・モーレイ、マイケル・クレイグ、オナー・ブラックマン、ライオネル・ジェフリーズ、ポール・フォード、ケイ・メドフォードなど。
ヒューマンドラマネット上の声
- 自転車に乗った16歳
- 愛くるしい!
- ぜひリバイバルしてほしい映画
- 官能小説家と16歳の少女☆1.5
製作年:1969製作国:イギリス/イタリア監督:リチャード・ドナー主演:スーザン・ジョージ41江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間
日本侠客伝 花と龍
昭和残侠伝 人斬り唐獅子
愛のきずな
日本海大海戦
喜劇 女は度胸
眠狂四郎 悪女狩り
泥棒野郎
くちづけ
全50作品。1969年の映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。