スポンサーリンクあり

全50作品。1946年の映画ランキング

  1. 素晴らしき哉、人生!
    • A
    • 4.08

    絶望の淵に立つ男がクリスマスの夜に体験する奇跡。自分が生まれなかった世界を通して、人生の本当の価値を見出す感動のファンタジー。

    1945年、アメリカの田舎町。誠実な男ジョージ・ベイリーは、町と家族のために自分の夢を犠牲にしてきた。しかしクリスマスイブの夜、会社の金を失い、横領の濡れ衣まで着せられ人生に絶望。橋から身を投げようとした彼の前に、翼のない見習い天使クラレンスが出現。「いっそ生まれてこなければ」と嘆くジョージに、天使は彼が生まれなかった世界の光景を見せる。そこでは愛する妻や家族は彼を知らず、彼が守ってきた町は荒廃。自分の存在がどれほど多くの人を支えていたかを知ったジョージの決断。

    ネット上の声

    • TSUTAYAの中の片隅に置かれて販売されていた、白黒映画コーナーの、ベタなタイ
    • 人生で一番泣いた。人生で一番好きな映画の1つになった。
    • 古き良き時代の典型的なアメリカ映画の代表作の一つ
    • 地球に生まれてよかったあああぁぁぁぁぁァ
    冬に見たくなる、 クリスマス、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督フランク・キャプラ
    • 主演ジェームズ・スチュワート
  2. 我等の生涯の最良の年
    • B
    • 3.90

    第二次大戦から帰還した三人の男。変わり果てた故郷で、彼らが見つける「生涯の最良の年」とは。不朽のヒューマンドラマ。

    第二次世界大戦が終結したアメリカ。同じ爆撃機に乗り合わせ、故郷へと帰還した三人の兵士。銀行員のアル、ソーダ店員だったフレッド、そして両腕を失ったホーマー。彼らを待っていたのは、温かい歓迎だけではなかった。戦争が心に残した深い傷、変わり果てた家族との関係、そして社会復帰への厳しい現実。それぞれが階級も境遇も違う中で、互いに支え合いながら、失われた時間を取り戻し、新たな人生を築こうと葛藤する。戦後のアメリカ社会を真摯に見つめ、アカデミー賞7部門に輝いた、ウィリアム・ワイラー監督の最高傑作。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦終結後帰還した、3人の兵士のアカデミー賞総なめの、素晴らしい映画で
    • 第二次世界大戦後、故郷へ帰る飛行機に偶然乗り合わせた3人の帰還兵たちのお話
    • 第19回アカデミー賞作品賞、脚色賞他9部門受賞 2時間50分の長尺の作品
    • 職探しのシーンは自分のことのように感じた
    トラウマになる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間170分
    • 監督ウィリアム・ワイラー
    • 主演フレドリック・マーチ
  3. 幸福の設計
    • B
    • 3.82

    パリの庶民夫婦に舞い込んだ、一攫千金の夢。一枚の宝くじが巻き起こす、ささやかで愛おしい幸福を巡る大騒動。

    第二次世界大戦後のパリ。印刷所で働くアントワーヌと、デパート店員の妻アントワネットは、貧しいながらも愛し合う若夫婦。ある日、彼らが買った宝くじがなんと一等に当選。これで苦しい生活から抜け出せると大喜びする二人。しかし、その喜びも束の間、肝心の当たりくじを紛失してしまう。夢の生活への切符を求め、パリの街を奔走する夫婦。この騒動は、二人の愛を深めるのか、それとも壊してしまうのか。ジャック・ベッケル監督が描く、庶民の日常にきらめく、ささやかな幸福の物語。

    ネット上の声

    • 幸福の設計という下町劇
    • ベッケルの宝くじ(ラブ)
    • うまく流れないお金の話
    • 結局は仕事も生活の中で起きている事象に過ぎない、こんなに上の空で仕事して(生きて
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャック・ベッケル
    • 主演ロジェ・ビゴ
  4. 4

    汚名

    汚名
    • B
    • 3.78

    愛した男のために、憎むべき敵に嫁ぐ女スパイ。巨匠ヒッチコックが描く、愛と疑惑が渦巻くサスペンス・ロマンスの傑作。

    第二次世界大戦後、ナチスの協力者として有罪判決を受けた父を持つアリシア。彼女はアメリカ政府の諜報員デヴリンにスカウトされ、父の汚名をそそぐため、ブラジルに潜伏するナチスの残党組織への潜入を依頼される。任務は組織の幹部であるセバスチャンに接近し、その計画を探ること。デヴリンとアリシアは任務を通じて惹かれ合うが、任務遂行のため、アリシアはセバスチャンからの求婚を受け入れなければならなくなる。愛する男の命令で、敵と偽りの結婚生活を送るアリシア。愛と任務、そして疑惑が交錯する中で、彼女は命がけの諜報活動に身を投じていく。

    ネット上の声

    • 【ナチスドイツのスパイであった女性と、FBI捜査官との恋を描いたラヴ・ストーリー。】
    • 良く出来た映画だが、イングリッド・バーグマンにスパイ役があまりハマらない
    • 偽装結婚のスパイを演じる魅惑のイングリッド・バーグマン
    • ヒトラーは予言した『100年後にナチズムは復活すると』
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督アルフレッド・ヒッチコック
    • 主演ケイリー・グラント
  5. 三つ数えろ
    • B
    • 3.77
    私立探偵フィリップ・マーロウは老将軍スタンウッドに呼ばれ、末娘カーメンが古書店主ガイガーから脅迫されている件の解決を頼まれる。調査を進める中で一軒家にたどり着いたマーロウは、そこでガイガーの死体とその側で酔っ払うカーメンを見つけ…。

    ネット上の声

    • 私立探偵フィリップ・マーロウのデビュー作
    • キザで渋~い、ハンフリー・ボガートの映画
    • どこまでもキザな奴(苦笑)
    • 世界観と俳優を観る映画。
    探偵、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ハワード・ホークス
    • 主演ハンフリー・ボガート
  6. パニック
    • B
    • 3.75

    ネット上の声

    • 胸糞映画🎬
    • ジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品であり、フレンチノワールというので観たのだが、
    • プライベートでも奇人であったというミシェル・シモンが奇人の中年男役にドンピシャで
    • 皆さん、コメントされているように胸糞悪く、最後はあの極悪男と彼の正体を見抜けなか
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間91分
    • 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
    • 主演ヴィヴィアーヌ・ロマンス
  7. 大いなる遺産
    • B
    • 3.70

    謎の遺産が孤児の少年を紳士へと変える。19世紀英国を舞台に、愛と階級、そして衝撃の真実が交錯する文芸大作。

    19世紀のイギリス。孤児の少年ピップは、ある日、脱獄囚との恐ろしい出会いを経験する。その後、裕福だが奇妙なミス・ハヴィシャムの屋敷に招かれ、彼女の養女である美しくも高慢なエステラと出会い、恋に落ちる。身分違いの恋に苦しむピップに、突如として匿名の人物から莫大な遺産が与えられるという知らせが舞い込む。「紳士」になるための資金を得てロンドンへ向かうピップ。華やかな社交界で暮らし始めるが、エステラへの想いは募るばかり。一体誰が、何のために彼に遺産を?富、愛、そして自らの過去に翻弄されるピップを待ち受ける、衝撃の運命。

    ネット上の声

    • ディケンズの世界が見事に映像化されたイギリス映画の古典的ドラマツルギー
    • さすがデヴィッド・リーン監督、ディケンズらしさが横溢
    • ピップは老けているけれど、物語は面白い。
    • デヴィッド・リーン版『大いなる遺産』
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国イギリス
    • 時間118分
    • 監督デヴィッド・リーン
    • 主演ジョン・ミルズ
  8. 奇妙な女
    • B
    • 3.65

    ネット上の声

    • あーコレ観たことあったけど、調べた時にはフィルマークに出てなくて忘れてた!
    • 1946年 アメリカ🇺🇸
    • ファムファタールものではあるけどその悪女ぶりがなんか中途半端で盛り上がりに欠ける
    • ノンクレジットながらダグラス・サークが演出したというオープニングから、水面の波紋
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エドガー・G・ウルマー
    • 主演ヘディ・ラマール
  9. 殺人者
    • C
    • 3.63

    なぜ彼は逃げずに殺されたのか?一人の男の死から始まる、裏切りと欲望が渦巻くフィルム・ノワールの傑作。

    1940年代アメリカ。保険調査員のリアダンは、元ボクサーのスウィードが殺し屋の襲撃を予期しながらも、無抵抗のまま殺された事件に疑問を抱く。彼の過去を追ううち、巨額の現金強奪事件と、妖艶な美女キティの存在が浮上。関係者の食い違う証言が、事件を迷宮へと誘う。過去の断片が繋がる時、スウィードが死を受け入れた衝撃の理由が明らかに。フラッシュバックを駆使して描かれる、フィルム・ノワールの金字塔。

    ネット上の声

    • 映画「殺人者(The Killers)」は、1946年のアメリカのフィルム・ノワ
    • “殺し屋”に殺された青年が持っていた保険証を手掛かりにフラッシュバック方式を用いてある犯罪の全容を解き明かすまでを描く1940~1950年代の典型的なフィルム・ノアール。話の巧みな語り口に感心した。
    • 真夜中に煌々と明りをともす深夜営業のダイナーに、殺し屋2人が乗り込んでくる冒頭部
    • 証言が重なる毎に真実が少しずつ見えてきたり、真実と思っていたことが覆されたりする
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ロバート・シオドマク
    • 主演バート・ランカスター
  10. 荒野の決闘
    • C
    • 3.62

    伝説の保安官ワイアット・アープ。弟を殺された復讐を誓い、無法の町でOK牧場の決闘へと向かう西部劇の金字塔。

    牛追いの途中、末弟を殺され牛を盗まれたワイアット・アープ。犯人への復讐を誓い、彼は兄弟と共に無法の町トゥームストーンへ。そこで町の保安官に就任し、犯人であるクラン一家を追い詰めていく。病に冒された賭博師ドク・ホリデイとの奇妙な友情、そして東部から来た女性クレメンタインとの出会い。法と秩序、そして私的な復讐心の間で揺れるアープ。全ての因縁に決着をつけるべく、運命の銃声がOK牧場に響き渡る。

    ネット上の声

    • 「保安官?この街でか??そりゃあ、お大事に…」
    • 巨匠ジョン・フォード監督の最高傑作か!?
    • 全てが詩=ポエムなんだよなあ!(泣)
    • 新年初めての映画観賞で本作を初鑑賞
    西部劇
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ジョン・フォード
    • 主演ヘンリー・フォンダ
  11. 戦火のかなた
    • C
    • 3.55

    第二次大戦末期のイタリア解放。北上する米兵と地元民の交流を6つのエピソードで描く、ネオレアリズモの金字塔。

    第二次世界大戦末期のイタリアが舞台。シチリア島への上陸からポー川流域の北部まで、連合軍の北上を背景に、アメリカ兵とイタリア市民との出会いを描く6つの物語。地雷原を案内するシチリアの少女、廃墟で出会う男女、沼沢地で戦うパルチザン。言葉も文化も違う人々が、戦争という極限状況下で織りなす人間模様。ロベルト・ロッセリーニ監督が描く、荒廃の中から生まれる人間の絆と、戦争の無情な現実。

    ネット上の声

    • ロベルト・ロッセリーニ戦争三部作第二弾!
    • 心も身体も犠牲にする価値が一体どこにある
    • 6つのエピソードからなるオムニバス映画
    • ネオレアリズモの名作が観たくて鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国イタリア
    • 時間114分
    • 監督ロベルト・ロッセリーニ
    • 主演マリア・ミーキ
  12. ギルダ
    • C
    • 3.54

    終戦直後のブエノスアイレス。伝説のファム・ファタール、ギルダを巡る愛と憎しみの危険な三角関係。

    第二次世界大戦後のアルゼンチン、ブエノスアイレス。しがない賭博師ジョニーは、カジノの経営者バリンに拾われ右腕となる。しかし、バリンが妻として紹介した女は、かつてジョニーが深く愛し、そして憎んだ女ギルダだった。過去に縛られた二人は、バリンの監視下で互いを傷つけ合う倒錯的な愛憎劇を繰り広げる。危険な駆け引きと燻る情熱。カジノの闇と三人の歪んだ関係が交錯する時、物語は破滅的な結末へと加速していく。

    ネット上の声

    • スティーヴン・キングの『刑務所のリタ・ヘイワース』を読んで以来、リタ・ヘイワース
    • 男女の愛憎劇でありながら、1人のイカサマ賭博師が高級カジノに雇われ成り上がる姿を
    • リタ・ヘイワースを観るならば絶対外せない作品です
    • R・ヘイワースのファンでなくても・・・
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督チャールズ・ヴィダー
    • 主演リタ・ヘイワース
  13. 遥かなる我が子
    • C
    • 3.53
    「いちごブロンド」「恋愛合戦」のオリヴィア・デ・ハヴィランドが主演する映画で、彼女はこれによりアカデミー演技賞を得た。「失われた週末」の製作・脚色者チャールズ・ブラケットが原作・脚色し、製作した1946年作品。監督には「淑女と拳骨」「空の要塞」のミッチェル・ライゼンが当り撮影は「愛のあけぼの」のダニエル・L・ファップが監督し、脚色にはジャック・テリーが協力している。助演は舞台から来た新人ジョン・ランド、「すべてこの世も天国も」のメアリー・アンダースン、「失われた週末」のフィリップ・テリー、英国から来たローランド・カルヴァー、「淑女と拳骨」のビル・グッドウインらである。

    ネット上の声

    • オリヴィアのオスカー初受賞作品
    • 踊ろう…、お母さん
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間122分
    • 監督ミッチェル・ライゼン
    • 主演オリヴィア・デ・ハヴィランド
  14. インディアン渓谷
    • C
    • 3.53

    1850年代オレゴン。愛と友情、そして裏切りが交錯する開拓地で、一人の男が己の正義を貫く西部劇。

    1856年、開拓時代のアメリカ・オレゴン州。実直な商人ローガンは、友人ジョージの婚約者ルーシーをポートランドから護衛する任務を遂行。しかし、旅路で芽生える二人のかすかな恋心。故郷の町では、金鉱を巡るいざこざや、ならず者ハニー・ブラッグとの対立、そして先住民との緊張関係が彼を待ち受ける。友情と愛情の狭間で揺れ動きながら、町の平和を守るために立ち上がるローガンの決断。壮大な自然を背景に、男の誇りと生き様を描く人間ドラマ。

    ネット上の声

    • ものすごくよかったけど全部ピンクになるダメダメなモニタで見たので面白い感じになっ
    • 山間部の雄大な自然にスポットが当てられるだけでなく、容易に誘惑に打ち克つことので
    • 西部劇と言ってしまえばそれはそうだけど、開拓期の西部を舞台にした連続ドラマ的な映
    • 小さな町の共同体は、良い時は家を建てる時のように手を取り合い美しい連帯を見せてく
    西部劇
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間91分
    • 監督ジャック・ターナー
    • 主演ダナ・アンドリュース
  15. 天国への階段
    • C
    • 3.52

    第二次大戦下、死の運命から逃れたパイロット。天国を相手に、愛する女性との未来を賭けた法廷闘争。

    1945年、第二次世界大戦末期の空。イギリス空軍パイロットのピーターは撃墜され、死を覚悟する。しかし、彼を天国へ導くはずの案内人が霧で彼を見失ったため、奇跡的に生還。地上で無線交信したアメリカ人女性ジューンと恋に落ちる。だが、天国は「規則違反」として彼の魂を要求。ピーターは愛する人と生きる権利を求め、白黒の天国と色彩豊かな地上を舞台にした前代未聞の裁判に挑む。

    ネット上の声

    • “ファンタジー”ってワードに極端な苦手意識があって敬遠してた作品
    • 死ぬ予定だったイギリスの将校が、天界の使者の不手際で生き延び、アメリカの女性と恋
    • 撃墜された英国兵士は通信相手の女性と出会う、一方で本来至るべきだった死への評決が
    • 通常のドラマパートは良くも悪くも手堅い印象を受けるが、モノクロで表現された臨死体
    ファンタジー
    • 製作年1946年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督マイケル・パウエル
    • 主演デヴィッド・ニーヴン
  16. 南部の唄
    • C
    • 3.51

    寂しい少年とリーマスおじさんの心の交流。アニメーションで描かれる、動物たちの愉快な物語。

    南北戦争後のアメリカ南部。両親の別居により、祖母の住むプランテーションに預けられた少年ジョニー。寂しさから家出を試みた彼を、農園で働く心優しい黒人男性、リーマスおじさんが引き止める。おじさんが語り聞かせるのは、賢くてイタズラ好きな「うさぎどん」が活躍する、動物たちの愉快な物語。実写とアニメーションが融合した世界で、ジョニーは物語を通して生きる知恵と勇気を学んでいく。少年とおじさんの心温まる交流を描いた、希望の物語。

    ネット上の声

    • ディズニーランドのアトラクション、スプラッシュマウンテンのモチーフ元であり、ディ
    • スプラッシュマウンテンの原作
    • 黒人差別とは思えない
    • 2023/おうち映画09
    アニメ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ウィルフレッド・ジャクソン
    • 主演ジェームズ・バスケット
  17. 小間使
    • C
    • 3.43

    身分違いの恋と自由な魂。階級社会に生きる小間使の、ユーモア溢れる人間解放の物語。

    第二次世界大戦前夜のイギリス。配管工の姪である自由奔放な娘、クルーニー・ブラウン。彼女は自分の「分」をわきまえないことで、貴族の屋敷へ小間使に出されることに。そこで出会ったのは、ナチスから逃れてきた亡命作家のアダム。厳格な階級社会の中で、型破りな二人は惹かれ合う。クルーニーが本当に自分の居場所を見つけるまでの、軽妙洒脱なロマンティック・コメディ。

    ネット上の声

    • 愛のピンポンダッシュ!
    • 「ルールは2つの目的のためにある
    • 知的エンターテイメント
    • ルビッチの遺作です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演シャルル・ボワイエ
  18. 靴みがき
    • C
    • 3.43

    第二次大戦後のローマ。一頭の馬を夢見た二人の靴みがき少年の友情が、過酷な現実によって引き裂かれる物語。

    舞台は第二次世界大戦直後のローマ。靴みがきの少年ジュゼッペとパスクァーレは、二人で一頭の白馬を買うことを夢見て懸命に働く親友同士。夢の実現まであと一歩のところで、大人の仕組んだ闇取引に巻き込まれ、少年刑務所へ送られてしまう。そこは、友情が疑心暗鬼に変わる過酷な世界。大人たちの無理解と、厳しい現実が、二人の純粋な絆を少しずつ蝕んでいく。信じ合う心を失った先に待つ、あまりにも悲痛な結末。

    ネット上の声

    • ヴィットリオ·デ·シーカ監督のネオレアリズモの傑作なのだが、「自転車泥棒」より先
    • 言わずと知れたネオ・レアリズモの代表作をやっと鑑賞
    • 虚しく、ちょっと後味悪い・・・
    • デシーカのリアルチルドレン
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国イタリア
    • 時間90分
    • 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
    • 主演リナルド・スモルドーニ
  19. 暗い鏡
    • C
    • 3.43

    殺人事件の容疑者は、瓜二つの双子の姉妹。善と悪、二つの顔を持つ彼女たちの心の闇に精神分析医が迫る、傑作心理サスペンス。

    1940年代のアメリカで発生した、ある医師の密室殺人事件。容疑者として浮上したのは、美しき双子の姉妹、テリーとルース。目撃者の証言は一方を指すが、二人は完璧なアリバイを互いに主張。外見も声も同じ、嘘発見器さえも通用しない双子を前に、警察の捜査は完全に行き詰まる。事件の真相を解明するため、精神分析医のエリオット博士が招聘された。博士は姉妹それぞれと面談を重ね、彼女たちの深層心理を探っていく。優しく穏やかな顔と、嫉妬深く攻撃的な顔。巧みな嘘と演技で博士を翻弄する姉妹の間に隠された、恐るべき秘密と殺意の正体とは。

    ネット上の声

    • テリーorルース?
    • 90/'23
    • 主演オリヴィア・デ・ハヴィランドと実の妹であるジョーン・フォンテインの姉妹関係を
    • 一卵性双生児の見分け方として性格の違いを精神分析を用いて焙り出すという内容の作品
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ロバート・シオドマク
    • 主演リュー・エアーズ
  20. ハーヴェイ・ガールズ
    • C
    • 3.40

    荒野の西部に舞い降りた歌姫たち!文明と野蛮がぶつかる町で繰り広げられる、恋と仕事の豪華絢爛ミュージカル。

    1890年代のアメリカ西部。婚約者に会うため、砂漠の町サンドロックにやって来たスーザン。しかし、理想とは程遠い現実に結婚を断念。彼女は、西部に文明をもたらすレストラン「ハーヴェイ・ハウス」のウェイトレス、通称「ハーヴェイ・ガール」として働くことを決意。彼女たちの店は、町の無法者たちが集う酒場の真向かい。上品なハーヴェイ・ガールズと、奔放な酒場のショーガールズの対立が勃発。歌とダンスで火花を散らす中、スーザンは敵であるはずの酒場のオーナーと恋に落ちてしまう。

    ネット上の声

    • ジュディ・ガーランド主演の西部劇ミュージカル✨✨
    • ジュディの西部劇ミュージカル
    • ジュディ・ガーランドさんの良さが存分に出たコミカルなミュージカル、彼女の歌声に心
    • 『魅力的なウェイトレスである彼女たちは西部を征服したー英雄たちの銃の替わりに朝食
    西部劇
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・シドニー
    • 主演ジュディ・ガーランド
  21. 仮面の女
    • C
    • 3.37

    彼女の過去は、嘘と秘密に満ちた迷宮。愛した男たちを破滅へと導く、謎の女の物語。

    結婚式当日、花婿の前に現れた一人の精神科医。彼は、花嫁ナンシーが嘘と盗癖にまみれた危険な女だと告げる。物語は、彼女を愛した男たちの回想を通して、ナンシーの謎めいた過去を遡る。裕福な家庭への憧れ、幼少期のトラウマ、そして彼女が関わる度に起こる不可解な事件。何が真実で、何が嘘なのか。男たちを次々と破滅させるファム・ファタールの恐るべき素顔が、幾重にも重なる記憶の中で暴かれていく、衝撃のフィルム・ノワール。

    ネット上の声

    • 低予算作品ながら十分面白い
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間68分
    • 監督アンソニー・マン
    • 主演ブレンダ・マーシャル
  22. 郵便配達は二度ベルを鳴らす
    • C
    • 3.31

    欲望が渦巻くダイナーで出会った男女。危険な情事が招く、完璧なはずの殺人計画。

    カリフォルニアの田舎道に佇む一軒のダイナー。流れ者のフランクは、そこで若く美しい人妻コーラと運命的な出会い。退屈な日常と年老いた夫に絶望するコーラと、瞬く間に惹かれ合うフランク。二人の抑えきれない情熱は、やがて夫殺害という恐ろしい計画へ。一度は失敗するも、彼らは再び完全犯罪を目論む。しかし、その計画の先に待つのは、愛か、それとも互いを破滅させる運命か。

    ネット上の声

    • ラナ・ターナー&ジョン・ガーフィールド!
    • わざわざ映画にしただけのことはある映像美
    • 映画タイトルの意味がわかりました☆3つ半
    • 不思議な産物としか言いようがありません
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督テイ・ガーネット
    • 主演ラナ・ターナー
  23. 美女と野獣
    • C
    • 3.25

    呪われた城で、心優しき娘と孤独な野獣が出会う。愛の奇跡を描く、幻想的な詩的物語。

    18世紀フランス。心優しく美しい娘ベル。破産した父が森で迷い込んだ城で一輪のバラを盗んだ罪で、命を要求される。父の身代わりとなり、ベルは恐ろしい野獣が住む魔法の城へ。毎夜求婚してくる野獣に恐怖を抱きながらも、その瞳の奥に隠された深い悲しみと孤独を知るベル。豪華な城での暮らしとは裏腹に、彼女の心は故郷の家族と、次第に惹かれていく野獣との間で激しく揺れ動く。彼女の愛が、野獣を縛る呪いを解く唯一の希望。運命が試される決断の時。

    ネット上の声

    • とにかく耳ぱたぱたさせたり、水を直のみしてるジャン・マレーの「野獣」ちゃんがかわゆす!
    • フランス映画にとって肉体とは何か。 寺山修司をはじめとする日本のア...
    • お話の世界がモノクロとフランス語によって詩になっていた
    • 美女と野獣(1946) 監督.脚本 ジャン・コクトー
    美女と野獣、 ファンタジー
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間95分
    • 監督ジャン・コクトー
    • 主演ジャン・マレー
  24. オーソン・ウェルズ IN ストレンジャー
    • C
    • 3.24
    オーソン・ウェルズが「市民ケーン」「偉大なるアンバーソン家の人々」に続いて手がけた長編第3作。コネチカット州の小さな町を舞台に、潜伏したナチ戦犯を追う男の戦いを描く。政府の役人ウィルソンは、ナチスの元高官キンドラーを捕らえるため、収容所長だったマイネケを釈放して泳がせることに。やがてウィルソンは、キンドラーがコネチカット州の田舎町でチャールズ・ランキンと偽名を名乗り、大学教授として暮らしていることを知る。ウィルソン役に「キー・ラーゴ」のエドワード・G・ロビンソン。キンドラー役をウェルズ自らが演じる。

    ネット上の声

    • 計画の敗北、そして嘘と真実を分けないこと
    • オーソン・ウェルズ監督演出のサスペンス!
    • オーソン・ウェルズは悪役。ナチス関連。
    • ウェルズ節炸裂のナチス残党狩りフィルム・ノワール。個性派の映像的ギミックに酔いしれる!
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督オーソン・ウェルズ
    • 主演エドワード・G・ロビンソン
  25. 剃刀の刃
    • C
    • 3.24
    「雨ぞ降る」「快傑ゾロ(1940)」のタイロン・パワーが参戦出征して以来の復員第一回主演映画で、「月と六ペンス」「クリスマスの休暇」と同じくW・サマセット・モーム作の小説の映画化である。脚色は「運命の饗宴」のラマー・トロッティが当り、監督は「愛の勝利(1939)」「永遠の処女」のエドモンド・グールディングで、キャメラは「アンナとシャム王」「アバナデットの歌」でアカデミー撮影賞を得たアーサー・ミラーが指揮し、「アバナデットの歌」の作曲賞を得たアルフレッド・ニューマンが音楽を担当している。主演のパワーを囲って、「ローラ殺人事件」のジーン・ティアニー及びクリフトン・ウェッブ「センチメンタル・ジャーニー」のジョン・ペイン、この演技で助演演技賞をとった新人アン・バクスターが出演し、作者モームの役には「青春の宿」のハーバート・マーシャルが扮している。他にエルサ・ランチェスター、フリッツ・コートナー等が助演する。1946年作品である。

    ネット上の声

    • 上流階級人の我儘さと弱さ・・・
    • 一瞬堅苦しい映画かと思いきや
    • ていとうと書いてかみそりと読む
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間146分
    • 監督エドマンド・グールディング
    • 主演タイロン・パワー
  26. 26

    離愁

    離愁
    • C
    • 3.23
    「凱旋門」のデイヴィッド・ルイスが製作にあたり、「月世界征服(1950)」アーヴィング・ピチェルが監督した女性メロドラマ1946年作品。グウェン・プリストウの原作小説を、「突然の恐怖」のレノア・コフィーが脚色、撮影はジョゼフ・A・ヴァレンタインが、音楽は「フェザー河の襲撃」のマックス・スタイナーが担当。主演は「マレー・ゲリラ戦」のクローデット・コルベール、「第3の男」のオースン・ウェルズ、「らせん階段(1946)」のジョージ・ブレントで、ルシル・ワトスン、リチャード・ロング、ナタリー・ウッド、ジョン・ウェングラフらが助演する。

    ネット上の声

    • O Tannenbaum、 o Tannenbaum…♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間160分
    • 監督アーヴィング・ピシェル
    • 主演オーソン・ウェルズ
  27. 或る夜の殿様
    • D
    • 3.13
    「海の薔薇」に次ぐ衣笠貞之助演出作品。

    ネット上の声

    • 祝!終戦!オールスター喜劇
    • ベル(五十鈴)さんが、ぴょんぴょんぴょん
    大阪が舞台、 時代劇
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督衣笠貞之助
    • 主演長谷川一夫
  28. 世界の母
    • D
    • 3.13
    「城砦」のロザリンド・ラッセルと舞台俳優であり作家であるアレグサンダー・ノックスが主演するエリザベス・ケニーの自伝「かくて彼らは歩かむ」の映画化である。「駅馬車(1939)」「男の敵」の脚色者ダドリー・ニコルズが製作、監督したもので、脚本もニコルズが主演のアレグザンダー・ノックスおよびメアリー・マッカーシーと協力執筆し、撮影は「追憶(1941)」のジョージ・バーンズが指揮し、音楽はアレグサンドル・タンスンマンが書いた。助演は「嘆きの白薔薇」のディーン・ジャガー、舞台から映画入りし最近物故したフィリップ・メリヴェール、「南部の人」のビューラ・ボンディ、「ベニーの勲章」のチャールズ・ディングル等。
    伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ダドリー・ニコルズ
    • 主演ロザリンド・ラッセル
  29. ビッグ・ボウの殺人
    • D
    • 3.12

    誤審により無実の男を処刑台へ送った警視。汚名をそそぐため、彼は自ら真犯人を罠にかける。

    1890年のロンドン、スコットランドヤード。警視監のゴーラムは、完璧な状況証拠を基にある殺人事件の容疑者を逮捕し、死刑判決へと導く。しかし、処刑執行後、彼は自らの推理に致命的な誤りがあったことを知る。責任を痛感し辞職したゴーラム。彼は友人のビクターと共に、事件の真相を追い始める。被害者の隣人である謎めいた下院議員。彼こそが真犯人だと確信したゴーラムは、正義を証明するため、危険な罠を仕掛ける。名誉を懸けた、元警視の孤独な戦い。

    ネット上の声

    • 時代設定と制作時期のためかキアロスクーロにフィルム・ノワールの反映が見られるもの
    • 遅れ客として入り落ち着かないままパイプ椅子に着座して汗垂らしながら齧りつくように
    • 普通にアーサー・ケンドールを検挙するじゃだめだったの?死ぬ必要なくね?
    • フィルムノワールベストコレクションに入っているが、ノワールではない
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ドン・シーゲル
    • 主演シドニー・グリーンストリート
  30. 沈黙は金
    • D
    • 3.10

    活気あふれる20世紀初頭のパリ。サイレント映画の撮影所を舞台に繰り広げられる、ちょっぴり切ない大人の恋物語。

    サイレント映画監督のエミールは、撮影所にやってきた純真な娘マドレーヌに一目惚れ。しかし、内気な助監督ジャックも彼女に想いを寄せていた。エミールは、恋の相手がマドレーヌとは知らず、ジャックに恋愛指南を始める。師弟であり恋敵でもある二人の男と、一人の女。ルネ・クレール監督が、サイレント映画への愛とオマージュを込めて描く、軽妙洒脱な人間賛歌。果たして、恋のキューピッド役が導く三角関係の行方は。

    ネット上の声

    • 口説き文句の参考書、かな。
    • 映画製作映画
    • 幸福なラスト、この文句に惹かれて今年最後の映画館だったんだけど、、その通りでした
    • ☑️『沈黙は金』 及び ⭕️2020映画·映像動画作取り纏め▶️▶️
    ヒューマンドラマ、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間99分
    • 監督ルネ・クレール
    • 主演モーリス・シュヴァリエ
  31. ジョルスン物語
    • D
    • 3.10
    アメリカの歌手アル・ジョルスンの伝記映画。脚本はスティーブン・ロングストリートとハリー・チャンドリー、アンドルー・ソルトが共同で執筆。製作はシドニー・スコルスキー、監督はアルフレッド・E・グリーン、撮影はジョセフ・ウォーカー、音楽はモリス・W・ストロフ、美術はステファン・ゴッスン、ウォルター・ホルダー、編集はウィリアム・リオンが担当。出演はラリー・パークス、イヴリン・キース、ビル・グッドウィン、ルドウィグ・ドナスなど。

    ネット上の声

    • 初トーキーのアル・ジョルスン
    • 「お楽しみはこれからだ!」
    • 和田誠氏生涯の映画・・・
    • お楽しみはこれからだ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督アルフレッド・E・グリーン
    • 主演ラリー・パークス
  32. 仔鹿物語
    • D
    • 3.09
    ピュリッアー賞を得たマージョリー・キナン・ローリングスの小説を映画化したもので「キューリー夫人」のポール・オスボーンが脚色し、「愛の調べ」「町の人気者」のクラレンス・ブラウンが監督にあたった1947年作品のテクニカラー色彩映画である。主演は「王国の鍵」「パラダイン事件」のグレゴリー・ペック「失われた週末」「高原児」のジェーン・ワイマン、初出演の少年俳優クロード・ジャーマン・ジュニアで「ブーム・タウン」のチル・ウィルスス、「旋風大尉」のクレム・ピヴァンス、「心の旅路」のマーガレット・ウイチャリー、「ミニヴァー夫人」のヘンリー・テラヴァーす、「明日への戦い」のフォレスト・タッカーその他が助演している。「男は神に非ず」のチャールズ・ロシャー、レナード・スミス及びアーサー・E・アーリングが撮影を監督し、音楽は故ハーバート・ストザートが作曲した。なお色彩撮影賞、子役演技賞のオスカーを与えられた。

    ネット上の声

    • 優れた開拓時代版少年ビルディングスロマン
    • クラレンス・ブラウンの見事な色彩映画
    • 現状を受け入れるか、現状を変えるか
    • ありがとう、東京ムツゴロウ王国
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督クラレンス・ブラウン
    • 主演グレゴリー・ペック
  33. らせん階段
    • D
    • 3.09

    嵐の夜、閉ざされた屋敷に潜む連続殺人鬼。声を出せない彼女に、逃げ場はない。傑作ゴシック・スリラー。

    20世紀初頭のニューイングランド。身体的な特徴を持つ女性を狙う連続殺人が町を恐怖に陥れる。そんな中、過去のトラウマで声を失った若きメイド、ヘレンが働く不気味な屋敷。激しい嵐が外界との接触を断ち、屋敷の住人たちの中に殺人鬼がいるという疑念。鳴り響く雷鳴、軋む床、そして暗闇に光る目。声なき悲鳴が屋敷にこだまする時、螺旋階段の先に待つ衝撃の真実。

    ネット上の声

    • クラシックスリラーの代表的名作だが
    • ちょっと尻すぼみ・・・
    • らせん?怪談?
    • 83分でこのスリル・面白さ。単なるスリラー映画というだけではなく現在のサイコスリラー/サイコサスペンスの先駆とも言えるだろう。
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督ロバート・シオドマク
    • 主演ドロシー・マクガイア
  34. 光あれ
    • D
    • 3.08

    ネット上の声

    • PTSDという言葉が生まれる前から、心的外傷を負った帰還兵の治療を描いたドキュメ
    • こんなこと言っていいのかわからないけど、下手な芝居見せられてるみたいだった
    • これ観てタルコフスキーの鏡の冒頭、吃りの男性のシーンを思い出した
    • 1946年、戦後アメリカの精神疾患を負った患者達の治療を記録した映画
    ドキュメンタリー
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間58分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演---
  35. 憂愁の園
    • D
    • 3.07
    コメディ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間69分
    • 監督ジョージ・ブレア
    • 主演アンナ・リー
  36. 浜辺の女
    • D
    • 3.06

    荒れ狂う海辺で出会った謎の女。盲目の夫との奇妙な三角関係が、男の心を蝕むサイコ・スリラー。

    戦争の悪夢に苛まれる沿岸警備隊員スコット。彼はある日、孤絶した浜辺で謎めいた女性ペギーと出会う。彼女の隣には、かつて高名な画家だった盲目の夫トッドの姿。ペギーの妖しい魅力に引き寄せられ、スコットは危険な情事に溺れていく。しかし、全てを見透かすかのようなトッドの存在が、二人の関係に不穏な影を落とす。愛か、憐れみか、それとも狂気か。閉ざされた海辺の家で、三人の歪んだ感情が激しく衝突。その果てに待つ衝撃の結末。

    ネット上の声

    • さすがのルノワール
    • B級映画の一級品
    • 濱口さんがこの映画を「爛れた」いい映画と褒めたときに想定していたのは「爛熟」の意
    • なんだかよくわからない話だしロバート・ライアンは主役なのに敵役にしか見えないしで
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間71分
    • 監督ジャン・ルノワール
    • 主演ジョーン・ベネット
  37. 煉瓦女工
    • D
    • 3.03
    これは戦前に完成されたまま、検閲のため公開を保留されていた作品。

    ネット上の声

    • 猫は天下の回りもの♡
    • 街の大騒ぎを横目に、死と別れが日常だったころの貧しき日本を誠実に映した「映画」を
    • 1940年に制作されたが、検閲に引っ掛かり戦後になって公開された作品
    • 原作と随分違ってたな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間63分
    • 監督千葉泰樹
    • 主演徳川夢声
  38. 闇の曲り角
    • D
    • 3.02

    ネット上の声

    • 冒頭から探偵が映し出されるが、何か抱えている😏
    • なかなか先がよめずに、意外な展開が続くヘンリー・ハサウェイ監督のフィルム・ノワー
    • ニューヨークの高架鉄道脇の雑居ビル内にある探偵事務所、罠にかけられる私立探偵、彼
    • 殺し屋が所持している鍵にリボルバーの形をしたメタルキーホルダーを付けていて、完全
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ヘンリー・ハサウェイ
    • 主演ルシル・ボール
  39. 危険な女
    • D
    • 3.02

    ネット上の声

    • 愛する彼女は悪女なのか…
    • 回想に次ぐ回想で今何層目にいるのかと考えると酩酊してくる!無意識の盗難癖と虚言癖
    • 悪女というと大抵は男を色仕掛けでたぶらかしたり、言葉巧みに取り入って近づくという
    • 宝石に全く興味がないので、ヒロインに感情移入できなかった
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督ジョン・ブラーム
    • 主演ラレイン・デイ
  40. ジャン・ルノワールの小間使の日記
    • D
    • 3.02

    19世紀フランスの田舎屋敷を舞台に、美しき小間使がブルジョワ階級の偽善と欲望を暴き出す、巨匠ジャン・ルノワールによる社会派ドラマ。

    巨匠ジャン・ルノワールが描く、1946年のアメリカ映画。パリから田舎の豪邸にやってきた、野心家で美しい小間使のセレスティーヌ。彼女が仕えることになったのは、奇妙で倒錯した欲望を抱える上流階級の一家。セレスティーヌは、その鋭い観察眼と美貌を武器に、主たちの偽善に満ちた日常と隠された秘密を次々と目の当たりにする。ブルジョワジーの腐敗を冷徹に見つめながら、自らの生きる道を模索する彼女。やがて屋敷で起こるある事件が、彼女の運命を大きく揺るがすことになる。

    ネット上の声

    • ジャン・ルノワールらしい自由な演出は健在でヒロインのポーレット・ゴダードが小間使
    • コメディーと共和制貴族の末路
    • ジャン・ルノワール版を鑑賞
    • きりでとりを絞めるところから、セレスティーヌたちの部屋の窓へのシークエンスが鳥肌
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督ジャン・ルノワール
    • 主演ポーレット・ゴダード
  41. 青い戦慄
    • D
    • 3.00
    アメリカの探偵作家レイモンド・チャンドラーの書き卸しストーリーによる探偵活劇。監督は「ジャングルの決闘」のジョージ・マーシャル、撮影は「悪魔の島」のライオネル・リンドン、音楽はヴィクター・ヤング。主演は「地獄の埠頭」のアラン・ラッドと「復讐の2連銃」のヴェロニカ・レイク。他に「死の脱獄者」のウィリアム・ベンディックス。

    ネット上の声

    • なりきれない男たち
    • 同じレイモンドチャンドラー脚本の『深夜の告白』が好きなので期待したんだけど、あん
    • レイモンド・チャンドラーのオリジナル脚本によるノワール
    • レイモンド・チャンドラー原作のハードボイルド作品
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ジョージ・マーシャル
    • 主演アラン・ラッド
  42. 枯葉 ~夜の門~
    • D
    • 2.96

    ネット上の声

    • 名作の香り
    • カルネの枯葉
    • シャンソンの名曲『枯葉』がこの映画でジョセフ・コズマの作曲、詩人で脚本家のジャッ
    • 今日ではジャズのスタンダードナンバーとして名高い、シャンソンの代表曲「枯葉」をタ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督マルセル・カルネ
    • 主演ピエール・ブラッスール
  43. 日本の悲劇
    • D
    • 2.95
    ドキュメンタリー
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間42分
    • 監督亀井文夫
    • 主演---
  44. 呪いの血
    • D
    • 2.94

    ネット上の声

    • マーサ・アイヴァースの奇妙な愛
    • '24 4/18最新ジャケ写に変更していただきました
    • カーク・ダグラスのデビュー作!
    • チョー面白かった❗️バーバラと友達?の男が子供の頃に叔母を殴って階段から落ちて死
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ルイス・マイルストン
    • 主演バーバラ・スタンウィック
  45. さらば草原
    • D
    • 2.92
    一九五一年に製作されたアルゼンチン・タンゴ映画。マヌエル・ロメロが脚本監督し、撮影はロケ・ジアコビーノ、音楽はアレハンドロ・グティエレス・デル・バーリオの担当。出演者はアルベルト・カスティヨ、アルベルト・ビラ、マリア・エステル・ガメス、ペルラ・ムクス、エルミニア・フランコら。映画中のバレエに出演しているのは、メルセデス・アーチ・キンターナとビクトル・フェラーリである。

    ネット上の声

    • アルゼンチンの魂の歌
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アルゼンチン
    • 時間---分
    • 監督マヌエル・ロメロ
    • 主演アルベルト・ヴィラ
  46. アンナとシャム王
    • D
    • 2.89
    ベストセラーとなったマーガレット・ランドン作の伝記の映画化で、「再会(1944)」「愛のアルバム」のアイリーン・ダン、英国の劇・映画界のスターで、「バアバラ少佐」「夜行列車」「城碧」のレックス・ハリソン及び「荒野の決闘」「永遠のアンバー」のリンダ・ダーネルが主演する。脚本は「ロミオとジュリエット」「大地」のタルボット・ジェニングスとサリー・ベンソンが協力執筆し、「エイブ・リンカン」「青春の宿」のジョン・クロムウェルが監督。「雨ぞ降る」「王国の鍵」のアーサー・ミラーが撮影した。助演は「影なき殺人」のリー・J・コッブ「クリスマスの休暇」のゲイル・ソンダーガード、「ベニーの勲章」の、ミハイル・ラズムニー、サイレント映画のスター、ベン・ライオンの子リチャード・ライオンらで、製作は「ブルックリン横町」のルイス・D・ライトン。なおこの映画は撮影及び美術で、1946度のアカデミー賞を得ている。

    ネット上の声

    • リメイク2作と比較するのも一興
    • 最高のコメディ映画
    • 新たな感激!!役者さんあっての名作ですね。
    • 素直じゃないけど憎めない王様
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ジョン・クロムウェル
    • 主演アイリーン・ダン
  47. わが青春に悔なし
    • D
    • 2.87
    戦前の京大・滝川事件と戦中のゾルゲ・スパイ事件のふたつをモチーフに、ひとりの女性の反戦活動を描いたドラマ。“永遠の処女”原節子が芯の強いヒロインを好演。大学教授の一人娘・幸枝は学生たちのマドンナだった。野毛と糸川も幸枝に思いを寄せるライバルだが、野毛は反戦運動に身を投じ、糸川は取り締まる側の検事にと正反対の道を選ぶ。幸枝は信念を持って行動する野毛に惹かれ結婚するが……。ファシズムの吹き荒れる時代、自ら信じる道を強く生きる女性の姿を謳い上げたドラマ。

    ネット上の声

    • 黒澤が時代と共に生出した民主主義啓蒙映画
    • 思想弾圧に反対しながら圧力を受けるとは
    • 原節子さんのアイドルとは思えない表情
    • 「あなたの秘密を私にください」
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1946年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督黒澤明
    • 主演原節子
    • レンタル
  48. 48

    狂恋

    狂恋
    • D
    • 2.80
    「淑女の求愛」「焔の女」「天使」のマルレーネ・ディートリッヒが「愛欲」「大いなる幻影」のジャン・ギャバンと顔を合わせる映画で、ピエール・ヴォルフの小説に基いて、作家のピエール・ヴェリが脚色して台詞を書き「六人の最後の者」「若き日」のジョルジュ・ラコンブが監督に当り、「しのび泣き」「悲恋」のロジェ・ユベールが撮影し、「ルイ・ブラス」のジョルジュ・ヴァケヴィッチが装置した。音楽はマルセル・ミルーズが作曲している。助演は「濁流(1947)」「望郷」のマルゴ・リオン、「悪魔が夜来る」「ルイ・ブラス」のマルセル・エラン、「悲恋」「ラ・ボエーム」のジャン・ディード、新顔のダニエル・ジュラン、「六人の最後の者」のリュシアン・ナット、マルセル・アンドレ、ジャン・ダルカント等。

    ネット上の声

    • レンガ職人が、元上流階級で小鳥屋の女性と恋愛関係になるが、ささいな行き違いから口
    • 「間諜X27」が一番好きなディートリッヒ主演映画だからかもしれないけど、陽の光の
    • マレーネ・ディートリッヒとジャン・ギャバン、実際に恋仲だった2人の共演作
    • ディートリッヒ & ギャバンの燃え上がる愛💓公私共々熱々な二人の共演💓
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国フランス
    • 時間115分
    • 監督ジョルジュ・ラコンブ
    • 主演ジャン・ギャバン
  49. 恐怖の精神病院
    • D
    • 2.79

    ネット上の声

    • 精神病院ものジャンルがここから始まった
    • カーロフの眉毛は濃いです。
    • お金を粗末にすると…
    • カツラとまゆげ
    ホラー
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間80分
    • 監督マーク・ロブソン
    • 主演ボリス・カーロフ
  50. 黒い天使
    • D
    • 2.78

    夫殺しの濡れ衣を着せられた女。無実を証明するため、謎の男と手を組み、危険な闇へと足を踏み入れるフィルム・ノワール。

    舞台は戦後のロサンゼルス。ナイトクラブの歌手キャサリンは、別居中の夫が殺害されたことで人生が一変する。現場の状況から、彼女は第一容疑者として警察に追われる身に。絶望の中、彼女に手を差し伸べたのは、殺された夫の元妻の現在の夫、マーティンだった。アルコールに溺れる彼と共に、キャサリンは真犯人を探し出すことを決意。しかし、調査を進めるほどに、裏切りと欲望が渦巻く街の暗部へと引きずり込まれていく。誰を信じ、何を疑うべきか。二人が辿り着く衝撃の真実。

    ネット上の声

    • '20 237/237
    • 妻を殺された男と、夫が冤罪で死刑求刑された女がデュオを組みつつ犯人捜しするノワー
    • ある女性が絞殺されて、殺されたタイミングで姿を見られた男が死刑囚となるが、その死
    • 面白かった!ピアノと歌が超イイ!夫の冤罪を解消するために妻が頑張る話💪🏻
    サスペンス
    • 製作年1946年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ダン・デュリエ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。