スポンサーリンクあり

全50作品。コメディ映画ランキング

  1. 大長編 タローマン 万博大爆発
    • S
    • 4.78

    ネット上の声

    • テレビ版からのファンだけど、期待を遥かに超えてきた!岡本太郎の精神がスクリーンで大爆発してて、もう最高。めちゃくちゃなようで、ちゃんと筋が通ってるのがタローマンなんだよな。
    • タローマン初めて見たけど、何だこの映画はw 勢いで楽しむ感じ。元気出た。
    • 「芸術は爆発だ!」を体現した快作。万博の熱気とタローマンの破天荒さが融合して、唯一無二の映像体験だった。大人こそ見るべき作品だと思う。
    • でたらめで最高!
    コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督藤井亮
    • 主演山口一郎
  2. マユリカの東京友錠生活 ディレクターズ・カット版
    • S
    • 4.76
    2024年12月にCS放送「映画・チャンネル NECO」で放送された、お笑いコンビ「マユリカ」初の単独冠特番「マユリカの東京友錠生活」に未公開映像を加えたディレクターズカット版。 2023年のM-1グランプリで決勝進出を果たして以降、躍進を続けるお笑いコンビ「マユリカ」。メンバーの阪本と中谷は3歳からの幼なじみ同士であり、30年以上の時間をともに過ごしてきた間柄で、かつて同じアパートの上下に住み、今でも仕事現場まで一緒に向かうなど、仲良しコンビとしても知られる。そんな2人が、ある条件の下、都内の一軒家で共同生活を行う。その条件とは、阪本の左手と中谷の右手を「友錠(ゆうじょう)」と呼ばれる「リング(手錠)」でつなぎ、何をするにもどこへ行くにもつなががれたままというものだった。 階段を上るのも一苦労で、トイレもお風呂も相方と一緒。手錠を外す唯一の方法は、「なかよしミッション」に挑戦して、「なかよしメーター」をマックスにすること。なにをするにも不便でフラストレーションが溜まり、とても仲良しではいられない状況の中で、2人は「なかよしミッション」に挑む。

    ネット上の声

    • ラジオからのファンだけど、二人の関係性がぎゅっと詰まってて最高だった。未公開シーンで泣いちゃったよ。絶対見た方がいい!
    • 笑えるし、ちょっとグッとくる場面もあって良かった。
    • マユリカ最高!
    • 面白かったけど、ファンじゃないと分かりにくい部分もあるかも。でも芸人さんの裏側が見えるのは興味深い。
    コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督---
    • 主演マユリカ
  3. 夏の夜の夢
    • S
    • 4.68

    妖精の森に迷い込んだ四人の男女。恋の媚薬が引き起こす、一夜限りの奇妙で滑稽な恋の大騒動。

    古代アテネの森。結婚を巡るいざこざから、ハーミアとライサンダー、ディミートリアスとヘレナの四人の若者が森へと迷い込む。そこは、妖精王オーベロンと女王ティターニアが支配する魔法の世界。いたずら好きの妖精パックが恋の媚薬を誤って使ったことから、四人の恋愛模様はめちゃくちゃに。誰が誰を好きになるか分からない、予測不能な恋の四角関係。シェイクスピアが描く、幻想的で笑いに満ちた一夜の物語。

    ネット上の声

    • 本当に魔法みたいで、世界観に引き込まれた!
    • これは映画というより最高の舞台劇。衣装も美術も演出も全部が素晴らしかった。
    • 映像はすごく綺麗なんだけど、ちょっと独特な世界観で疲れちゃったかな。
    • 笑って焦って、まさに夢みたいな体験だったw
    コメディ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間148分
    • 監督---
    • 主演キャスリン・ハンター
  4. お気楽探偵アトレヤ
    • S
    • 4.68

    インドの片田舎で、お気楽探偵が奇妙な連続変死事件の謎に挑む、本格ミステリー・コメディ。

    舞台はインド南部の街ネッロール。探偵事務所を営むも、浮気調査やペット探しといった小さな依頼ばかりの日々を送る青年アトレヤ。そんな彼の元に、線路脇で発見された身元不明の死体に関する調査依頼が舞い込む。軽い気持ちで引き受けたアトレヤだったが、調査を進めるうちに事件は連続変死事件へと発展。警察の妨害や巨大な犯罪組織の影がちらつく中、彼は相棒と共に独自の捜査で真相に迫る。事件の裏に隠された恐るべき陰謀。

    ネット上の声

    • 全然お気楽じゃない!でも最高に面白かった!
    • タイトルに騙された!コメディかと思ったら、めちゃくちゃ骨太な社会派ミステリーでびっくり。脚本が本当によく出来てて、最後まで目が離せなかったです。
    • 前半は少し退屈だったけど、後半の畳み掛けがすごい。点と点が繋がっていく感じがたまらないね。
    • 主人公の探偵が映画オタクって設定がいいw ちょっと頼りないけど応援したくなる。
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間146分
    • 監督スワループ・Rsj
    • 主演ナヴィーン・ポリシェッティ
  5. 劇場版 がんばれ!TEAM NACS
    • S
    • 4.62

    国民的演劇ユニットTEAM NACSの結成25周年。彼らの故郷・北海道を舞台に繰り広げられる、笑いと感動満載のドキュメンタリー・エンターテインメント。

    結成25周年を迎えたTEAM NACSの故郷、北海道が舞台。今や日本を代表する俳優となった森崎博之、安田顕、戸次重幸、大泉洋、音尾琢真の5人。WOWOWで放送された戦隊ヒーロー番組の劇場版企画という名目で集められた彼らの本当の目的は、グループの原点と絆を再確認する旅。多忙なメンバーが久しぶりに一堂に会し、学生時代のようにふざけ合いながらも、グループへの思いや未来について真剣に語り合う。華やかな表舞台の裏側で見せる彼らの素顔と、25年という歳月が育んだ唯一無二の絆の形。

    ネット上の声

    • TEAM NACSの25周年、最高でした!声出して笑ったし、最後はボロボロ泣いちゃった。ファンでよかったと心から思える作品。
    • ドキュメンタリーかと思ったらまさかの展開で爆笑w さすがNACS!
    • なんだかんだで楽しめました!
    • ファンなら楽しめると思う。でも、初見の人にはちょっと分かりにくいかも?良くも悪くも内輪ノリな感じがしたかな。
    コメディ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間152分
    • 監督堀切園健太郎
    • 主演森崎博之
  6. コンフィデンスマンJP 英雄編
    • S
    • 4.60

    伝説の称号「英雄」を賭け、世界中の詐欺師が集結!地中海の島で史上最大の騙し合いゲームが始まる!

    天才詐欺師ダー子、ボクちゃん、リチャード。彼らの師である三代目ツチノコが死に、その称号「英雄」を継ぐ者を決める戦いが始まる。舞台は世界遺産の島、マルタ。狙うは、元マフィアが所有する幻の古代ギリシャ彫刻。警察やインターポール、そしてライバルの詐欺師たちも加わり、壮絶な騙し合いが勃発。しかし、ダー子たちを最大の危機が襲う。仲間割れ、そして裏切り。果たして最後に笑うのは誰なのか。シリーズ史上最も危険で華麗なコンゲーム。

    ネット上の声

    • シリーズで一番好きかも!今回も気持ちよく騙されました〜!伏線回収がすごすぎて、もう一回見たくなるやつです。
    • 相変わらずのどんでん返しで面白かった。何も考えずにスカッとしたい時にぴったりだね。
    • 最高に面白かった!
    • 安定の面白さだけど、シリーズずっと見てると展開が読めてきちゃうかな。でもまあ楽しめた。
    コメディ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督田中亮
    • 主演長澤まさみ
  7. サンチョー
    • S
    • 4.51

    携帯も財布も持たない伝説の男「サンチョー」。彼の破天荒な生き様を追うことで、現代社会の”当たり前”を問い直すドキュメンタリー。

    携帯電話も財布も持たず、人々の助けだけで生きる男、通称「サンチョー」。彼は一体何者なのか。放送作家・倉本美津留が、この謎多き男の日常に密着。行く先々で人々を魅了し、不思議な縁で繋がっていくサンチョーの姿。彼の言葉や行動は、物質的な豊かさが重視される現代社会に、生きることの本質を鋭く問いかける。常識から逸脱した彼の生き様を通して見えてくる、新しい価値観と人間の温かさ。

    ネット上の声

    • ジャルジャル好きにはたまらないコントシネマ!好きな奴らがたくさん出てきて最高だった。最後に全部繋がるのが気持ちよくて、めっちゃ笑った!
    • 何も考えずにただ笑える!
    • これは映画っていうより長尺のコントかな。ハマるところもあったけど、映画として期待するとちょっと違うかも。
    • ジャルジャルのこと詳しくなくても普通に笑えた!しょうもない感じが逆に良くてストレス発散になったw
    コメディ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督倉本美津留
    • 主演後藤淳平
  8. アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜
    • S
    • 4.51

    過去に戻る能力を手に入れた青年が、愛する人との日々を通して知る、人生のかけがえのなさと本当の幸せの物語。

    イギリスのコーンウォールに住む青年ティムは、21歳の誕生日に父から一家の男たちに伝わる秘密を知らされる。それは、過去に戻って人生をやり直せるタイムトラベルの能力。恋人を見つけるため、ティムはロンドンで出会ったメアリーとの運命的な出会いを何度もやり直し、ついに恋を成就させる。しかし、過去を少し変えるだけで、現在が予期せぬ方向に変わってしまうことも。結婚、出産、そして家族との時間。愛する人々とのかけがえのない日々の中で、彼はどんな過去の修正よりも、今この瞬間を大切に生きることの素晴らしさに気づいていく。

    ネット上の声

    • ただの恋愛映画だと思ってたら大間違い。家族愛、特に父親との関係に号泣しました。何気ない毎日を大切にしようって心から思える、温かい気持ちになる映画です。
    • 設定がちょっとご都合主義かな…。主人公が能力を使いこなせてない感じがして、あまりハマれませんでした。
    • ありふれた日常こそが幸せなんだと気づかせてくれる作品。見終わった後、自分の周りの人を大切にしたくなりますね。
    • 人生で一番好きな映画になった!
    タイムトラベル、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間124分
    • 監督リチャード・カーティス
    • 主演ドーナル・グリーソン
  9. 天使にラブ・ソングを…
    • S
    • 4.48

    殺人現場を目撃したクラブ歌手が、堅物ぞろいの修道院で巻き起こす、歌と笑いと奇跡のミュージック・コメディ。

    ネバダのクラブで働く三流歌手デロリス。ある日、愛人であるマフィアのボスが殺人を犯す現場を目撃。命を狙われる彼女は、警察の証人保護プログラムのもと、サンフランシスコの修道院に身を隠すことに。シスター・メアリー・クラレンスと名乗り、規律正しい生活に四苦八苦。そんな彼女に与えられた仕事は、お世辞にも上手とは言えない聖歌隊の指導。持ち前の音楽の才能と型破りな魂で、退屈な聖歌をゴスペルにアレンジ。彼女たちのパワフルな歌声は、やがて街中の評判となるが、その名声が再び彼女を危険に晒す。

    ネット上の声

    • とにかく最高!元気出る!
    • 何度見てもゴスペルのシーンは鳥肌が立つ。一緒に歌いたくなるし、ハッピーな気分になれる映画。
    • 有名だけど今まで見てなかったのを後悔したw ストーリーも分かりやすいし、音楽の力ってすごいなって純粋に感動。これは名作って言われるわけだ。
    • ウーピー・ゴールドバーグがとにかくパワフルで面白い。堅物な修道院長とのやり取りも笑える。
    元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督エミール・アルドリーノ
    • 主演ウーピー・ゴールドバーグ
    • レンタル
  10. ルクセンブルク、ルクセンブルク
    • S
    • 4.46
    「EUフィルムデーズ2023」(23年6月2~30日=国立映画アーカイブ/6月20日~7月23日=京都府京都文化博物館/7月21日~8月5日=広島市映像文化ライブラリー/8月9~27日=福岡市総合図書館)上映作品。

    ネット上の声

    • ウクライナ映画って初めて観たけど、めちゃくちゃ面白かった!双子の兄弟の掛け合いが最高でずっと笑ってた。ロードムービーとしても秀逸。
    • 主人公の双子のキャラが強烈w タトゥーだらけで見た目いかついけど、憎めない奴ら。映像の色使いも好きだったな。
    • 笑えるのに、どこか切ない。独特の空気感がクセになる映画だった。
    • コメディかと思いきや、父と子の話でグッときた。
    コメディ
    • 製作年2022年
    • 製作国ウクライナ
    • 時間106分
    • 監督アントニオ・ルキッチ
    • 主演アミル・ナシロフ
  11. 初恋芸人
    • S
    • 4.45
    本作は売れないピン芸人・佐藤賢治は、怪獣ネタで舞台に立ちながらも鳴かず飛ばず。彼女いない歴=年齢で、妄想の世界にだけ居場所を見つけていた。嫌な相手を怪獣に見立て、自分をヒーローとして戦わせることで心を保ってきたのだ。 そんな彼の前に現れたのが、市川理沙。佐藤を「面白い」と言ってくれる彼女との時間は、初めての恋のときめきに満ちていた。 しかし、不器用な佐藤は想いを伝えられないまま、市川から距離を置かれてしまう。やがて明かされる市川の秘密――。 これは、何かになりたかった人たちに捧げる、「何物でもないもの」の物語。

    ネット上の声

    • しまなみ映画祭で先行上映を観ました!主演の原嘉孝さんの演技がすごくて、売れない芸人の悲哀がひしひしと伝わってきました。笑いと涙のバランスが絶妙で、最後は温かい気持ちになれる映画です。
    • めっちゃ良かった!泣いた。
    • 夫と映画祭で鑑賞。不器用な主人公を応援したくなりました。じんわり心に沁みる作品。
    • 主演の人の演技は良かったけど、ストーリーはちょっとベタかな?でもまあ、普通に楽しめました。
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督夏目大一朗
    • 主演原嘉孝
  12. シュナイドマンの憂鬱
    • S
    • 4.43
    俳優として活動しながら「不完全世界」「CODE-D 魔女たちの消えた家」などのインディーズ映画を手がけている古本恭一が監督・主演を務めた短編映画。岩壁から飛び降りようとしている男と、彼に近づいてくる不思議な人々のやりとりをシニカルかつユーモラスに描いたコメディ。 人生に絶望した男が山道をのぼっている。男はやがて断崖絶壁にたどり着くが、そこに奇妙な人々が次々と現れ、事態は予測のつかない、騒がしくて不思議な展開へと転じていく。 主人公である岩壁から飛び降りたい男を古本自ら演じている。そのほかの共演にテレビドラマ「水戸黄門」や「踊る大捜査線」で知られるベテラン俳優の大和田伸也、古本監督の前作「CODE-D 魔女たちの消えた家」で主演を務めた水津亜子、「スーパーミキンコリニスタ」の高山璃子、アイドルグループ「アイオケ」の小林萌夏ら。

    ネット上の声

    • 短いのに満足感がすごい!
    • シリアスな話かと思ったら意外とコメディで笑った。
    • テーマは重いけど、見終わった後は不思議と前向きな気持ちになれる。何度も見返したくなる作品。
    • ちょっと期待しすぎたかも。コメディ要素が自分には合わなかったかな。
    コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間22分
    • 監督古本恭一
    • 主演古本恭一
  13. パディントン2
    • A
    • 4.43

    ロンドンで最も紳士なクマ、パディントン。ある日突然、濡れ衣を着せられ刑務所へ!愛する家族と街の仲間を信じ、真犯人を探し出す大冒険。

    ロンドンのブラウン一家と幸せに暮らす、礼儀正しいクマのパディントン。もうすぐ100歳になるルーシーおばさんの誕生日プレゼントのため、骨董品屋で見つけた特別な飛び出す絵本を買おうとアルバイトに励んでいた。ところがある日、その絵本が何者かに盗まれ、偶然現場に居合わせたパディントンが犯人の濡れ衣を着せられ逮捕されてしまう。無実を信じるブラウン一家は真犯人探しに奔走。一方、刑務所に入ったパディントンは、持ち前の親切さとマーマレードで、恐ろしい囚人たちの心さえも掴んでいく。果たしてパディントンは無実を証明できるのか。

    ネット上の声

    • 1も良かったけど2はもっと好き!笑って泣けて、家族みんなで安心して見られる最高の映画です。
    • 前作超えの傑作!ヒュー・グラントの悪役が最高にハマってて笑った。刑務所のシーンですらハッピーな気持ちにさせてくれるなんて、パディントンはすごいクマだよ。
    • 正直ナメてたけど、めちゃくちゃ面白かったw ラストの展開は普通に感動する。
    • パディントンが可愛すぎて無理…癒された。
    逃亡劇、 刑務所、 冤罪、 コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督ポール・キング
    • 主演ヒュー・ボネヴィル
  14. コンフィデンスマンJP
    • A
    • 4.42

    舞台は香港!狙うは伝説のパープルダイヤ!史上最大のコンゲームが今、始まる。

    天才詐欺師ダー子、ボクちゃん、リチャードが次に狙うのは、香港マフィアの女帝ラン・リウが持つ伝説のパープルダイヤ。最高のチームを編成し、史上最大のコンゲーム(騙し合い)を開始。しかし、彼らの前に、同じくダイヤを狙う天才恋愛詐欺師ジェシーや、過去にダー子たちに騙された日本のヤクザ・赤星も出現。誰が敵で誰が味方か、予測不能な騙し合いの連続。二転三転する壮大な計画の果てに、最後に笑うのは一体誰なのか。

    ネット上の声

    • とにかく長澤まさみが最高!いろんなキャラに変身して、見てるだけで楽しい。最後のどんでん返しにはスッキリ騙された!
    • 文句なしに面白い!何も考えずにスカッとしたい時に観るべき映画。
    • 最後まで騙されたー!笑
    • ドラマは見てなかったけど、全然楽しめました!
    コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督田中亮
    • 主演長澤まさみ
  15. ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
    • A
    • 4.41

    豪邸で起きた資産家殺害事件。風変わりな名探偵が暴く、嘘と秘密にまみれた家族の醜い素顔。

    舞台は現代アメリカの豪邸。世界的ミステリー作家ハーラン・スロンビーが85歳の誕生日の翌朝、遺体で発見。警察は自殺と判断するも、匿名の依頼を受けた名探偵ブノワ・ブランが調査に乗り出す。一見、円満に見えた家族。しかし、ブランの鋭い追及により、遺産を巡る彼らの欲望や嘘が次々と露呈。全員が容疑者で、全員に動機あり。この複雑に絡み合った謎を解き明かす、巧妙なプロットと驚愕の結末への序章。

    ネット上の声

    • 王道ミステリーかと思いきや、現代的な風刺も効いてて最高!脚本が本当によく出来てる。まんまと騙されましたw
    • めっちゃ面白かった!豪華キャストだし、テンポも良くて飽きない。ダニエル・クレイグの探偵役も良い味出してる。
    • 登場人物みんなクセが強くて面白い。最後まで誰が犯人かわからなかった。
    • 楽しめたけど、ミステリーとしてはちょっと物足りないかな。コメディ要素が強め。
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ライアン・ジョンソン
    • 主演ダニエル・クレイグ
  16. 古畑任三郎ファイナル 今、甦る死
    • A
    • 4.41

    天才科学者が仕掛けた、時を超えた完全犯罪。シリーズ最終章で古畑任三郎が挑む、最も難解な事件の幕開け。

    警部補・古畑任三郎、最後の事件。小学校の同級生だった人気脚本家・大野もみじに招かれ、山奥の旅館を訪れた古畑。そこで待ち受けていたのは、彼女の幼馴染が殺害されるという不可解な事件。容疑者は、もみじの兄であり、死んだはずの弟になりすました天才科学者・堀部。完璧なアリバイ、巧妙なトリック、そして過去に隠された動機。全てが計算され尽くした完全犯罪に、古畑任三郎が挑む。シリーズ最終章を飾る、究極の頭脳戦の結末。

    ネット上の声

    • さすが三谷脚本!シリーズ最高傑作じゃないかな。
    • 最高でした!
    • 最後のどんでん返しが本当にすごかった。シリーズの中でも一番よく出来てると思う。見事!
    • 面白かったけど、最高傑作かと言われるとちょっと迷うかな。でも十分楽しめた。
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  17. イエローマーガリン
    • A
    • 4.40
    シュールでナンセンスな作風の映像制作チーム「HORISHIRO」が、ニュースでよく使用される「○○のようなもの」という表現に着想を得て手がけた群像コメディ。 元アイドル“のようなもの”であるシングルマザーの小川サアヤと、彼女の子ども“のようなもの”珠瑛流(ジュエル)。サアヤのストーカー“のようなもの”木田ヤスオと、その母で詐欺被害者“のようなもの”フジコ。アクションアクター“のようなもの”岡シュンヤと、シュンヤからの連絡が途絶え不気味な行動をする恋人“のようなもの”桂木モナミ。人を刺せないヤクザ“のようなもの”ワケーノと、ワケーノの飼い猫“のようなもの”マレーナ。ヤクザから足を洗ったカタギ“のようなもの”ブンタと、その亡くなった恋人でブンタを見守り続ける蝶“のようなもの”アゲハ。すべて“のようなもの”として表された9人と1匹が、ヤスオが起こした強盗事件“のようなもの”を通してつながっていく。 俳優の渡邊卓がプロデューサーを務め、美術家の朱池亮人が監督・脚本を担当。

    ネット上の声

    • 「なんじゃこりゃ」って声出たw でも、このヘンテコな世界観を本気で作り込んでるのがすごい。唯一無二の映画体験だった。
    • 完全にクセになる世界観。好き嫌いは分かれそうだけど、私は大好き。
    • 不思議な映画だったな。
    • 見ても見なくても後悔するって聞いてたけど、マジでそうかも。見て後悔はないけど、頭から離れないw
    コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督朱池亮人
    • 主演榎津求仁生
  18. キューティ・ブロンド
    • A
    • 4.40

    失恋をバネに、ブロンド美女が超難関ハーバード大学法学部へ!ピンクと法律で世界を変える、痛快サクセス・コメディ。

    舞台は現代アメリカ。おしゃれと恋に生きるブロンド美女エル・ウッズ。政治家志望の恋人から「ブロンドすぎて議員の妻にふさわしくない」と突然の別れ。彼を取り戻すため、猛勉強の末に超難関ハーバード大学法学部への入学。しかし、そこは保守的で堅物なエリートばかりの世界。派手なファッションと能天気な性格で浮きまくる彼女。周囲の偏見と数々の困難に直面しながら、持ち前のポジティブさと意外な才能で、やがて大きな殺人事件の弁護に挑む決断。

    ネット上の声

    • 落ち込んだ時に見ると絶対元気になれる!エルみたいに自分を信じて頑張ろうって思える、私にとってのバイブル的な映画です。ファッションも全部可愛くて最高!
    • とにかく可愛い!元気出る!大好き!
    • 正直、女の子向けの映画かなと思ってたけど、普通に面白かったw ストーリーはご都合主義だけど、見ててスカッとする。
    • 何回見てもハッピーな気持ちになれる。主人公が超ポジティブで見てるこっちも前向きになれるんだよね。
    大学、 元気が出る、 コメディ
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ロバート・ルケティック
    • 主演リース・ウィザースプーン
  19. 人生、ここにあり!
    • A
    • 4.38

    精神病院が廃止!社会から放り出された元患者たちが、型破りなリーダーと会社を設立する、笑いと涙の実話。

    1980年代のイタリア、ミラノ。精神病院の廃止を定めた「バザーリア法」により、多くの患者が十分な支援もなく社会に放り出された時代。熱血漢の労働組合員ネッロは、行き場を失った元患者たちの就労支援を任される。しかし、まともな働き口など見つかるはずもない。そこで彼は、元患者たち自身で会社を立ち上げるという前代未聞の計画を始動。寄せ集めのメンバーは、それぞれが個性的すぎる問題児ばかり。偏見の目、行政の壁、そして仲間内のトラブル。次々と襲いかかる困難を、彼らは驚くべきアイデアとチームワークで乗り越えていく。これは、社会の常識を覆し、自分たちの「居場所」を自らの手で作り上げた人々の、奇跡の物語。

    ネット上の声

    • 重いテーマなのに、カラッと明るいイタリア映画の力で最高のヒューマンドラマになってる!笑って泣けて、最後には温かい気持ちと元気をもらえました。実話ベースっていうのがまた凄い。
    • イタリア映画らしい人間賛歌。難しい問題をコミカルに描きつつ、本質はしっかり捉えてる。明日からまた頑張ろうって思える映画。
    • とにかく最高!元気でた!
    • 良い話だとは思うけど、ちょっと展開がうまく行き過ぎかな?現実はもっと厳しいはず。でも希望が持てる内容ではある。
    精神障害、 会社再建、 実話、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2008年
    • 製作国イタリア
    • 時間111分
    • 監督ジュリオ・マンフレドニア
    • 主演クラウディオ・ビシオ
  20. アーティスト
    • A
    • 4.37

    1920年代ハリウッド、サイレント映画の王者が音の波にのまれ、栄光とプライドを失う物語。

    舞台は1927年のハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、その圧倒的カリスマで業界の頂点に君臨。しかし、映画界に「トーキー」という革命の波。自信家のジョージは声の時代を拒絶。一方、彼が見出した新人女優ペピーは時代の寵児へ。富、名声、そして愛を失い、傍には愛犬だけが残る孤独な日々。時代の変化を受け入れられない男の葛藤と、彼を想い続ける一人の女優の献身。沈黙の世界に光は射すのか。栄光の果てに見る、男の再生の物語。

    ネット上の声

    • まさに映画の魔法!サイレントでモノクロなのに、こんなに心が揺さぶられるなんて。古き良きハリウッドへの愛が詰まってて、映画好きにはたまらない作品でした。ワンちゃんの名演も最高!
    • これがアカデミー賞?正直、良さが分からなかった。奇をてらってるだけで、話は普通だし退屈だった。
    • すごく良かった!笑って泣けて、最後はハッピーな気持ちになれる。主演の二人がとにかくチャーミング!
    • 新鮮なのに懐かしい不思議な感覚。
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス
    • 時間101分
    • 監督ミシェル・アザナヴィシウス
    • 主演ジャン・デュジャルダン
  21. ハロー!?ゴースト
    • A
    • 4.35

    死にたい男と成仏したいゴースト4人。奇妙な同居生活が孤独な心を癒す、予測不能のハートフルコメディ。

    天涯孤独に生きてきた青年、サンマン。度重なる自殺未遂の末、彼が見たのは4人のゴーストたち。ヘビースモーカーのじいさん、泣き虫のおばさん、食いしん坊の少年、そしてエロおやじ。彼らはサンマンの体に勝手に憑依し、彼の日常はめちゃくちゃに。ゴーストを追い出す唯一の方法は、彼らの願いを叶えること。嫌々ながらも彼らの願いを叶えるため奔走するサンマン。奇妙な共同生活を通して、凍てついていた彼の心に温かい変化が。そして、すべての願いが叶えられた時、彼を待ち受ける衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 最初はよくあるドタバタコメディかと思って油断してたら、最後の最後で全部ひっくり返された。伏線回収が見事すぎて鳥肌。これは絶対ネタバレなしで見てほしい作品。
    • 人生で一番泣いたかも!
    • 笑って泣ける、まさにそんな映画でした。家族の温かさを感じられて、見終わった後、心がじんわり温かくなります。
    • うわー、やられた!完全に騙された!いい意味で!w ラストの展開は反則だよ…。
    コメディ
    • 製作年2010年
    • 製作国韓国
    • 時間111分
    • 監督キム・ヨンタク
    • 主演チャ・テヒョン
  22. ヒットマンズ・レクイエム
    • A
    • 4.34

    仕事をしくじった殺し屋二人、ボスからの命令は「ブルージュで待機」。美しい古都で繰り広げられる、予測不能なクライムコメディ。

    初めての仕事で子供を誤殺してしまった新人殺し屋のレイ。ベテランのケンと共に、ボスのハリーからの指示でベルギーの古都ブルージュへ。観光を楽しむケンとは対照的に、罪悪感と退屈さで自暴自棄になるレイ。彼はそこで風変わりな人々と出会い、新たな騒動を巻き起こす。しかし、ボスからケンに下されたのは、レイに対する非情な命令。おとぎ話のような街並みが、やがて血塗られた舞台へと変貌。

    ネット上の声

    • 殺し屋2人がベルギーのブルージュで休暇…?って設定からして面白い。ブラックユーモアとシリアスな展開のバランスが絶妙で、脚本がとにかく秀逸。美しい街並みと物悲しい物語の対比が最高でした。
    • とにかくブルージュの街が綺麗!この映画を観てからずっと行きたい場所になりました。おじさん2人の会話も味があって良い。
    • 評判いいみたいだけど、自分には合わなかったかな。笑えるところもよく分からず、話も淡々と進むので途中でちょっと退屈に…。
    • 隠れた名作!最高でした!
    殺し屋、 コメディ、 アクション
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間107分
    • 監督マーティン・マクドナー
    • 主演コリン・ファレル
  23. 夢見通りの人々
    • A
    • 4.32

    昭和の終わり、東京下町の商店街。再開発の波に揺れる人々の絆と欲望を描く、笑いと涙の人情喜劇。

    時代は昭和の終わり、活気と人情が残る東京の下町「夢見通り商店街」。帽子屋を営む女主人・君子をはじめ、個性豊かな店主たちが暮らすこの場所に、突然持ち上がった再開発計画。大手デパートの進出と地上げ屋の暗躍が、住民たちの平穏な日常を揺るがす。金に目がくらむ者、故郷を守ろうとする者。それぞれの思惑がぶつかり合う中、商店街の運命は風前の灯火。人々の絆が試される、笑いと涙の攻防戦の幕開け。"},{"movie_id":42256,"slogan":"江戸・吉原遊郭を舞台に、一途な恋が狂気の殺意へと変貌する悲劇。妖刀を手に、男が向かう血塗られた復讐劇。","summary":"舞台は絢爛豪華な江戸・吉原。裕福な紙問屋の若旦那・佐野次郎左衛門は、醜いあばた顔に劣等感を抱きながらも、遊女・小紫に純粋な恋心を寄せる。全財産を投げ打って彼女を身請けしようとするが、待っていたのは無情な裏切りと世間の嘲笑。愛は憎しみへと変わり、絶望の淵で手にした妖刀「籠釣瓶」。純朴な男の心が悪鬼と化した時、吉原の夜を震撼させる壮絶な惨劇の幕が上がる。"},{"movie_id":44051,

    ネット上の声

    • 大阪の商店街を舞台にした人情劇の傑作。登場人物みんなが愛おしくて、笑いと涙が止まらなかった。小倉久寛さんの演技が最高です。
    • 最高!元気もらえる映画!
    • 吉本新喜劇みたいなノリで楽しかった!南果歩さんが若くてすごく可愛い。
    • 森崎東監督らしいパワフルな群像劇。寅さんとの併映だったのも納得の、下町人情ものですね。短いけど満足度高い。
    コメディ
    • 製作年1989年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督森崎東
    • 主演小倉久寛
  24. シャー・ルク・カーンのDDLJ/ラブゲット大作戦
    • A
    • 4.31

    ヨーロッパでの運命的な出会いから始まる、インドの厳格な伝統と親の決めた婚約に立ち向かう、一組の男女の愛と情熱を描く傑作ロマンス。

    舞台はロンドン。自由奔放に生きる青年ラージと、インドの厳格な家庭で育ったシムラン。ヨーロッパ旅行中に偶然出会った二人は、反発しながらもやがて深く愛し合う。しかし、シムランには父親が決めた婚約者がおり、インドでの結婚が目前に迫っていた。彼女を諦めきれないラージは、インドへ飛ぶことを決意。彼の目的は駆け落ちではない。シムランの頑固な父親の心を掴み、家族全員から祝福されて結婚すること。異文化の壁と最大の難関である父親に、ラージが真正面から挑む、歌と踊りに満ちた一世一代の「ラブゲット大作戦」。

    ネット上の声

    • これぞボリウッドの原点にして頂点!シャールクとカジョールのコンビが最強すぎる。何回見てもラストは感動しちゃう。
    • 最高のラブストーリー!
    • 長いけど見る価値あり。音楽が耳に残るし、ヨーロッパの景色も綺麗。王道だけど、それが良いんだよね。
    • 古き良きインド映画って感じ。シャールクカーンがとにかくカッコいい。
    コメディ
    • 製作年1995年
    • 製作国インド
    • 時間183分
    • 監督アディティヤ・チョープラ
    • 主演シャー・ルク・カーン
  25. もみ消して冬 2019夏 ~夏でも寒くて死にそうです~
    • A
    • 4.28

    あの日本一残念なエリート一家が帰還!パティシエになった秀作が、再び家族の不祥事もみ消しに奔走する痛快ホームコメディ。

    2019年、夏。かつて警視庁の若きエリートとして、家族の不祥事を秘密裏に解決してきた北沢秀作。彼は警察を辞め、夢だったパティシエに転身。しかし、北沢家のトラブルメーカーである父・泰蔵がまたもや問題を起こす。秀作の兄・博文と姉・知晶は、パティシエとして生きる秀作を再び”もみ消し”の世界へ引き戻そうと画策。職人の道を歩む秀作の葛藤。そして、AIを導入した新たなもみ消し作戦の行方。果たして秀作は、家族の平和と自らの夢を守れるのか。
    コメディ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演山田涼介
  26. ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!
    • A
    • 4.27

    ロンドンの超エリート警官が、平和すぎる田舎町へ左遷。退屈な日々の裏に潜む、恐るべき連続殺人事件の謎。

    ロンドンで検挙率No.1を誇る超エリート警察官、ニコラス・エンジェル。しかし、その有能さを妬まれ、イギリスで最も平和とされる田舎町サンドフォードへまさかの左遷。退屈な日々と、アクション映画オタクの呑気な相棒ダニー。そんな中、町で起こる不可解な連続死亡事故。事故として処理しようとする町の警察とは裏腹に、エンジェルだけが連続殺人事件だと確信。平和な町の住民たちが隠す、恐るべき秘密の暴露。

    ネット上の声

    • おもしろい!→え、そういうオチですか?!
    • きっと皆さん 気に入るファズ(はず) 爆
    • 独裁より横暴な大衆ファシズムに笑いで挑む
    • なにが「注目レビュアーに投票しよう!」だ
    刑事、 コメディ
    • 製作年2007年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間120分
    • 監督エドガー・ライト
    • 主演サイモン・ペッグ
  27. メロホリック~恋のプロローグ~
    • A
    • 4.26
    「東方神起」のユンホが、兵役義務を終えて2017年に再指導してから初めて主演を務めたテレビドラマ「メロホリック」の劇場版。超能力のせいで恋愛ができなくなった大学生のウノと、二重人格のために恋ができないヒロインのイェリが織り成す恋模様を描いたラブコメディで、劇場版では2人が出会い、恋に発展していく物語の序盤が描かれる。ウンハ大学の心理学科に通うウノは、恋人から突然別れを切り出されてしまう。ショックに打ちひしがれる中、雷に打たれて意識を失ってしまったウノは、病院で目を覚まし、ある特殊能力が身についていることに気づく。それは「右手で触れると女性の本音が聞こえる」というものだった。

    ネット上の声

    • めちゃめちゃ面白くて笑った☺ ドラマだからか分からないけど、 最後...
    • めちゃめちゃ面白くて笑った☺ ドラマだからか分からないけど、 最後...
    • ユノが好きなら、、、
    • ユノが好きなら、、、
    コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国韓国
    • 時間101分
    • 監督---
    • 主演ユンホ
  28. ぼくとアールと彼女のさよなら
    • A
    • 4.24

    友達ゼロの映画オタク高校生と、白血病を患う同級生。余命宣告された彼女のため、最低で最高の映画作りが始まる。

    現代のアメリカ、ピッツバーグ。高校生のグレッグは、誰とも深く関わらず、平穏な日々を送ることがモットー。唯一の親友アールと共に、名作映画のパロディを作るのが趣味。そんな彼の日常は、母親から同級生のレイチェルが白血病だと知らされ、彼女と友達になるよう強制されたことで一変。最初は義務感から始まった関係。しかし、共に過ごす時間の中で、二人の間にはかけがえのない友情が芽生えていく。そしてグレッグは、彼女のために人生最悪で最高の映画を撮るという、無謀な挑戦への決意。

    ネット上の声

    • 周囲に流される生き方の心地よさ
    • なぜに劇場公開しない、、、
    • 相手に嫌われてもいいと思えるくらい人を信用すること、自分の意思で意味のある何かを
    • 大好きな大切な映画なのにつらすぎて毎回観るたびに悲しかったのを記憶消去してしまう
    白血病、 青春、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アルフォンソ・ゴメス=レホン
    • 主演トーマス・マン
    • レンタル
  29. 慶州 ヒョンとユニ
    • A
    • 4.24

    古都・慶州を舞台に、一枚の春画をめぐる男女の出会い。過去の記憶と現在が交錯する、静かで魅惑的な一日。

    7年前の記憶を頼りに、韓国の古都・慶州(キョンジュ)を訪れた北京大学教授チェ・ヒョン。彼の目的は、かつて茶屋の壁に飾られていた一枚の春画。しかし、その茶屋の主人は美しいユニに代わっており、絵はすでになかった。絵の行方を尋ねるヒョンと、どこかミステリアスなユニ。二人は慶州の街を彷徨い、酒を酌み交わし、他愛のない会話を重ねる。過去の思い出と、目の前の女性への淡い想い。生と死が隣り合う古都で繰り広げられる、一夜の不思議な出会いの行方。

    ネット上の声

    • 酔いが回った帰り道のおぼつかない足取りのように、音や温度だけを頼りに残っている記
    • 実はなかなか見ごたえある、韓国の新しい喪失の物語。
    • 慶州でしか撮れない映画!
    • 慶州でしか撮れない映画!
    コメディ
    • 製作年2014年
    • 製作国韓国
    • 時間145分
    • 監督チャン・リュル
    • 主演パク・ヘイル
  30. ハッパGoGo 大統領極秘指令
    • A
    • 4.24
    大麻の合法化という世界初の政策から生じた問題を解決するため、ある極秘ミッションを託された母と息子の奮闘を痛快に描いたウルグアイ映画。南米ウルグアイで大麻合法化案が議会で承認された。世界初となるこの試みに、当時の大統領ホセ・ムヒカは「密輸業者を打倒するための大いなる実験だ」と、1グラム1ドルで薬局での大麻販売を発表する。薬局店を営むアルフレドは、この商機を生かして大麻入りブラウニーを販売し、時の人となるが、大麻の入手先が密輸業者からであることが発覚し、逮捕、収監されてしまう。大麻を合法化したものの、ウルグアイ国内に大麻がないことに気づき、国民の不満が爆発していることに危機感を覚えた大統領は、アルフレドに釈放と引き替えにあるミッションを命じる。それはアメリカにわたり、大麻の供給ルートを探すという前代未聞の計画だった。アルフレドは母親とともに、目標である大麻50トンの入手をめざしてアメリカ国内を行脚するが……。質素な暮らしぶりから「世界でもっとも貧しい大統領」として話題となったホセ・ムヒカが本人役で友情出演。

    ネット上の声

    • 今年見た170本の中で最高
    • フィクションにしてドキュメンタリーな二毛作映画
    • 嘘のような本当のような嘘のような話
    • めちゃ面白い題材で期待したのだが
    コメディ
    • 製作年2017年
    • 製作国ウルグアイ,アメリカ
    • 時間75分
    • 監督デニー・ブレックナー
    • 主演デニー・ブレックナー
  31. チーチ&チョン/スモーキング作戦
    • A
    • 4.24

    マリファナを愛するヒッピーコンビが、バンド結成を夢見て繰り広げる、ハチャメチャなロードトリップコメディ。

    1970年代のアメリカ。マリファナをこよなく愛するチーチと、ドラマー志望のチョン。偶然出会った二人は意気投合し、バンドコンテストに出場するためロサンゼルスを目指す旅に出る。しかし、旅の目的はすぐに極上のマリファナ探しへ。ひょんなことから、車体がすべてマリファナで出来ているという前代未聞のバンを運転することになった二人。何も知らずにメキシコ国境を越えようとする彼らの背後には、執拗な麻薬捜査官の影が。果たして、このおバカなコンビは無事に目的地へたどり着けるのか。

    ネット上の声

    • バカしか観るな。
    • 青春ヒッピー映画!?
    • 70〜80年代アメリカでコメディアン兼ミュージシャンとして活躍したチーチ&チョン
    • ヒッチハイクする時は巨乳になりすませばいいしドラッグとピザは相性がいい
    コメディ
    • 製作年1978年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ルー・アドラー
    • 主演トミー・チョン
  32. 野田ともうします。
    • A
    • 4.24

    埼玉の大学に通う、三つ編みメガネの女子大生・野田さん。彼女のシュールでマイペースな日常観察記。

    舞台は、埼玉県にある某大学。主人公は、いつも三つ編みおさげにメガネ、そしてトレーナー姿の女子大生、野田さん。彼女は、周囲の流行や恋愛話には一切興味を示さず、独自の視点で日常の些細な出来事を観察し、時に奇妙な行動で周りを困惑させる。バイト先のファミレス、大学のサークル、友人との会話。そのどこにでも現れる野田さんの、クスッと笑えてどこか愛おしい日々。誰もが一度は経験したことのある「大学生活あるある」を、彼女のフィルターを通して描く新感覚コメディ。

    ネット上の声

    • これドラマですけどね
    • スキマ番組の革命
    コメディ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演江口のりこ
  33. Lie Lie Lie
    • A
    • 4.23

    90年代東京。偽札作りに夢を賭けた3人の男女の、嘘と裏切りが交錯するクライム・コメディ。

    バブル崩壊後の東京。うだつの上がらない日々を送る相川、波多野、奈々の3人。彼らの日常は、偽札の原版を手に入れたことで一変。一攫千金を夢見て偽札作りに乗り出すも、計画は次々と予期せぬ方向へ。友情、愛情、そして欲望が渦巻く中、彼らを待ち受けるのは巨万の富か、それとも破滅か。嘘が嘘を呼ぶ、予測不能な物語の幕開け。

    ネット上の声

    • 令和の今でも一切色褪せてない超極上エンターテイメントコメディ
    • あの頃のときめきと同じときめきがあったな
    • 日本では珍しい極めて知的なコメディ
    • 鈴木保奈美が良かった
    コメディ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督中原俊
    • 主演鈴木保奈美
  34. スクール・オブ・ロック
    • A
    • 4.22

    偽教師とエリート小学生がロックで起こす奇跡!落ちこぼれバンドマンの破天荒な挑戦。

    バンドをクビになった売れないロッカー、デューイ。金に困り、親友になりすまして名門小学校の代用教員に。授業そっちのけで生徒たちの音楽の才能に気づき、バンドバトル優勝を目指す破天荒な計画の始動。しかし、彼の正体がバレる危機と、厳格な校長や保護者たちの壁。音楽への情熱が、子供たちの未来と自分自身の人生を変える、運命のステージ。

    ネット上の声

    • 珍獣と子羊たちによる史上最強ステージ伝説
    • ロック=反抗 魂を開放できる映画
    • 音楽から教わるって こーいう事!
    • ロックを学ぼう!おっさんに!
    元気が出る、 音楽、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演ジャック・ブラック
  35. 僕はドナー
    • A
    • 4.21

    ネット上の声

    • IMW2022パート1 ①
    • IMW2022パート1、名古屋でも始まった
    • ヒンディー
    恋愛、 コメディ
    • 製作年2012年
    • 製作国インド
    • 時間126分
    • 監督シュージット・シルカル
    • 主演アーユシュマーン・クラーナー
  36. 喜劇 特出しヒモ天国
    • A
    • 4.20

    1975年の大阪。女に貢がせて生きる"ヒモ"の男が、プライドと欲望の狭間で繰り広げる仁義なきサバイバル喜劇。

    舞台は1975年の大阪。自らを「プロのヒモ」と豪語する主人公、時田五郎。複数の女たちを巧みな話術で手玉に取り、優雅な生活を送る日々。しかし、彼の縄張りに現れた新たなライバルや、女たちの裏切りによって、その完璧なヒモ生活に陰りが。金か、愛か、それとも男の意地か。プライドを賭けた究極の選択を迫られる五郎の運命。果たして彼が掴むのは、本物の天国か、それとも地獄か。

    ネット上の声

    • ストリップ劇場を舞台にしたコメディで、ポルノ枠で作られたものだろうが、ストーリー
    • こういう映画は、脚本時点で監督はこの熱量と面白さを想像できてたのだろうか?信じ切
    • 葬式で、死んだ友達の好きだった歌を歌いながらストリップしてくれる芹明香と、それを
    • 深作欣二、工藤栄一、渡瀬恒彦、室田日出男とかがノンクレジットで出てるんすごすぎる
    コメディ
    • 製作年1975年
    • 製作国日本
    • 時間78分
    • 監督森崎東
    • 主演山城新伍
  37. ピアノ 2 Pianos 4 Hands
    • A
    • 4.20
    コメディ
    • 製作年2021年
    • 製作国カナダ
    • 時間114分
    • 監督---
    • 主演テッド・ダイクストラ
  38. 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け
    • A
    • 4.19

    旅先で出会った“日本のゴッホ”と意気投合した寅さん。淡い恋と人情が夕焼けに染まる、シリーズ屈指の名作。

    柴又に帰って来た車寅次郎は、旅先で出会ったという老人を連れていた。その男、池ノ内青観は日本画壇の大家。そんなこととは露知らず、青観の人柄に惚れた寅さんは彼を「先生」と慕い、柴又で世話を焼く日々。ある日、寅さんは青観の世話をする芸者ぼたんと出会い、その美しさと健気さに一目惚れ。ぼたんもまた、寅さんの優しさに惹かれていく。しかし、ぼたんには借金があり、水商売から抜け出せない苦しい現実。寅さんは彼女を救うため、そして青観先生の絵の本当の価値を知り、一大決心。果たして寅さんの恋と人情劇の行方は。

    ネット上の声

    • 【“真っ赤な牡丹の絵”寅さんの漢気が見事に表現された逸品。宇野重吉演じる絵画の大家の飄々とした姿や芸者ぼたんを演じた太地喜和子の魅力が横溢した作品。今作はシリーズ中でも実に粋な逸品なのである。】
    • 日本喜劇映画の白眉。宇野重吉と大地喜和子に渥美清の演技合戦の、完成された人情譚
    • 絶対の自信を持ってオススメします!!
    • 俺の「男はつらいよ」ランキング第1位
    コメディ、 男はつらいよ
    • 製作年1976年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル
  39. 私はモスクワを歩く
    • A
    • 4.17

    1960年代、雪解けのモスクワ。偶然出会った若者たちが織りなす、たった一日の瑞々しい青春群像劇。

    1963年、夏のモスクワ。作家志望の青年ヴォロージャは、シベリアから初めてこの大都会へ。地下鉄で出会った陽気な青年コーリャとの偶然の出会いをきっかけに、彼の特別な一日がスタート。レコード店で働くアリョーナへの淡い恋心、結婚を控えた友人の悩み、そして街で起こる小さな騒動の数々。当時の活気と自由な空気に満ちたモスクワの街を背景に、若者たちの友情と恋が軽やかに交差。何気ない一日が、忘れられない宝物になる瞬間の記録。

    ネット上の声

    • 明るく楽しい73分の青春モスクワ観光
    • 19歳の1日
    • 来週からモスクワなので久しぶりに観てみた 雨で道が洗われる、ホースから吹き出す水
    • ソヴィエト印のヌーヴェルヴァーグ的作品って絶対観たいやつじゃん、と思ってたのを滑
    恋愛、 コメディ
    • 製作年1963年
    • 製作国ソ連
    • 時間---分
    • 監督ゲオルギー・ダネリア
    • 主演ニキータ・ミハルコフ
  40. 男はつらいよ 寅次郎相合い傘
    • A
    • 4.15

    風の吹くまま、気の向くまま。さすらいの寅さんが、かつて愛した女性リリーと再会し、一つの傘の下で揺れる恋心を描く人情喜劇。

    初夏の北海道。旅の空の下、我らが寅さんは、かつて想いを寄せた歌手のリリーと運命の再会。同じく孤独な魂を持つ二人は惹かれ合い、旅を共にすることに。寅さんはリリーとの堅気な暮らしを夢見て柴又へ連れ帰るが、ささいな口論がきっかけでリリーは置き手紙を残して去ってしまう。相合い傘の下で芽生えた淡い恋の行方。笑いとホロリとさせる人情の中に、男女の心の機微と人生の切なさを描いたシリーズ屈指の傑作。

    ネット上の声

    • 今でこそ映画のネット配信サービスのおかげで、いつでも観れる時代になってしまったけ
    • これはシリーズ最高傑作(全作見てないのであくまで現時点で、すいませ...
    • 男と女は互いに別れゆく宿業を抱えている…
    • 浅丘ルリ子のリリーと寅さんのケミストリー
    コメディ、 男はつらいよ
    • 製作年1975年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル
  41. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
    • A
    • 4.15

    結婚式を2日後に控えたラスベガスで、花ムコが失踪。昨夜の記憶ゼロの男たちが挑む、史上最悪の二日酔いコメディ。

    結婚式を2日後に控えたラスベガス。親友ダグの独身最後のパーティーを開いたフィル、スチュ、アラン。しかし翌朝、高級ホテルのスイートルームで目覚めた彼らを待っていたのは、史上最悪の二日酔いと荒れ果てた部屋。そして、そこにいるはずの花ムコの姿がないという絶望的な現実。昨夜の記憶は完全にゼロ。バスルームの虎、クローゼットの赤ん坊、なぜか盗んだパトカー。支離滅裂な手がかりを元に、3人はタイムリミットが迫る中でダグの行方を追う。明らかになる、常識を超えた一夜の全貌。

    ネット上の声

    • 笑いのネタをちゃんと回収する笑いが最高!
    • 言語を越えた存在、ヘザーグレアム万歳!!
    • 笑いすぎで頭が痛くなりました(苦笑)
    • 劇場公開する必要があったのかどうか
    結婚、 コメディ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督トッド・フィリップス
    • 主演ブラッドリー・クーパー
  42. 男はつらいよ 寅次郎紅の花
    • A
    • 4.13

    阪神大震災後の神戸を舞台に、寅さんが満男の恋の悩みに奔走する、笑いと涙の人情喜劇シリーズ最終作。

    1995年、冬の神戸。甥の満男は、ボランティア活動で出会った女性・葉子に恋心を抱くも、想いを伝えられず苦悩の日々。そこへ、旅先からふらりと帰ってきた車寅次郎。満男の恋の相談に乗り、いつものように騒動を巻き起こす寅さん。震災の傷跡が残る街で、懸命に生きる人々の姿。そして、寅さん自身の淡い恋の行方。シリーズを締めくくる、温かな感動と一抹の寂しさ。

    ネット上の声

    • このウマシカ息子はきちんと治療してもらおう。
    • 1995年日本公開のヒューマンコメディ、寅さんシリーズ48作目
    • 歩くのもつらかった名優・渥美清最後の作品
    • 東出くんの納豆沼求婚で満男をダブらせて涙
    コメディ、 男はつらいよ
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル
  43. お熱いのがお好き
    • A
    • 4.13

    禁酒法時代のアメリカ、マフィアの殺害現場を目撃した二人の楽団員。命からがら女装して女性楽団に潜り込む、波乱万丈の逃避行コメディ。

    1929年、禁酒法下のシカゴ。仕事も金もないサックス奏者のジョーとベース奏者のジェリーは、偶然にもマフィアによる「聖バレンタインデーの虐殺」を目撃してしまう。ギャングに追われる身となった二人が思いついた起死回生の策は、女装してフロリダ行きの女性楽団に潜り込むこと。「ジョセフィン」と「ダフネ」と名乗り、なんとか楽団に溶け込む二人。しかし、そこで出会った美しき歌姫シュガーにジョーは一目惚れ。さらに、ダフネ(ジェリー)は好色な大富豪から猛烈な求愛を受ける始末。正体を隠しながらの恋と追手から逃れるスリルが交錯する、絶体絶命の大騒動。

    ネット上の声

    • 偶然殺人を目撃してしまった二人組みが、逃走のため女装をする羽目に
    • スリルあり、ドタバタあり、ロマンスあり!
    • 今でも、よく深夜にやってるよね・・・
    • 名人たちの作り上げた喜劇の最高峰!
    コメディ
    • 製作年1959年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演ジャック・レモン
  44. アパートの鍵貸します
    • A
    • 4.12

    1960年のニューヨーク、出世のため上司にアパートの鍵を貸す冴えない男が、恋と人生の岐路に立たされる物語。

    舞台は1960年の大都会ニューヨーク。保険会社に勤める独身の平社員バクスターは、出世の糸口を掴むため、重役たちの不倫の密会場所として自分のアパートの鍵を貸すことを開始。そのおかげで昇進はするものの、真冬の夜に部屋から締め出され、隣人からは女たらしと誤解される始末。そんな彼の唯一の癒しは、社内のエレベーターガール、フランの存在。しかしあるクリスマスの夜、人事部長が連れ込んでいた相手がフランだと知ってしまう。さらに彼女がアパートで自殺未遂を図ったことから、彼の日常は大きく揺らぎ始める。

    ネット上の声

    • コメディなのに、アカデミーを獲れた映画
    • 名優あってこその普遍的ラブコメディ
    • バントの構えから・・・ホームラン!
    • ロイヤル・ストレート・フラッシュ
    クリスマス、 恋愛、 コメディ
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演ジャック・レモン
  45. ミスター・ビーン
    • A
    • 4.12

    口下手で風変わりな英国紳士、ミスター・ビーンが巻き起こす、日常に潜む予測不能なドタバタコメディ。

    現代のイギリス。テディベアのぬいぐるみが唯一の親友である、子供っぽく風変わりな男、ミスター・ビーン。彼の日常は、常にトラブルと隣り合わせ。試験会場、プール、高級レストランといったごく普通の場所が、彼の独特すぎる創意工夫によって、一瞬にして大混乱の舞台へと変貌。良かれと思って取る行動が必ず裏目に出て、事態を悪化させてしまう天才的な才能。言葉に頼らず、豊かな表情と身体表現だけで困難を乗り越えようとする彼の孤軍奮闘。その結末はいつも予測不能な爆笑の渦。
    コメディ
    • 製作年---年
    • 製作国イギリス
    • 時間55分
    • 監督ジョン・ハワード・デイヴィス
    • 主演ローワン・アトキンソン
  46. 不思議惑星キン・ザ・ザ
    • A
    • 4.12

    「クー!」としか言わない砂漠の惑星にワープ!?ソ連製カルトSFの金字塔が描く、不条理な冒険。

    雪降るモスクワの街角。建築家マシコフと学生ゲデバンは、裸足の宇宙人を名乗る奇妙な男と遭遇。男が持つ移動装置に触れた瞬間、二人は遥か銀河系の果てにある砂漠の惑星プリュクへ。そこは「クー!」という言葉が万能で、マッチが超高価な不思議な世界。テレパシー能力を持つ異星人たちとの珍道中。果たして二人は、この奇妙奇天烈な惑星から無事に地球へ帰還できるのか。社会風刺に満ちた、唯一無二の脱力系SF。

    ネット上の声

    • あなたはきちんと自分の住所が言えますか?
    • クー。(傑作)新アニメ版この冬登場?
    • みんなで広げよう【クウー】の…輪!!
    • あちらでは国民的映画…らしい
    コメディ、 SF
    • 製作年1986年
    • 製作国ソ連
    • 時間134分
    • 監督ゲオルギー・ダネリア
    • 主演スタニスラフ・リュブシン
  47. 古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス
    • A
    • 4.11

    さよなら、古畑任三郎。双子の脚本家が仕掛けた華麗なる完全犯罪に、名警部補が最後の推理で挑む。

    これが最後の事件。人気脚本家、加賀美京子とその双子の妹が仕掛けた、テレビ局の生放送スタジオという衆人環視の中での殺人。被害者との関係、完璧すぎるアリバイ、そして双子ならではの巧妙なトリック。鉄壁の計画を前に、捜査は難航。しかし、古畑任三郎の鋭い観察眼は、犯人が残した僅かな違和感を見逃さない。「おかしな点に気づいてしまいました」。執拗な質問と卓越した推理力で、華麗なる完全犯罪の仮面を一枚一枚剥がしていく古畑。シリーズの最後を飾る、最も美しく、そして悲しい事件の幕開け。

    ネット上の声

    • 美しく綺麗な涙を流せる女優・松嶋奈々子。
    • ありがとう!ありがとう!古畑任三郎。
    • 本当は三谷と田村版古畑のラストダンス
    • 「古畑中学生」続編,決定??
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  48. 宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました
    • A
    • 4.09
    韓国の軍人が手にした1等6億円の当選くじが北朝鮮兵士のもとへ渡ったことから巻き起こる騒動を予測不能の展開で描き、韓国やベトナムでスマッシュヒットを記録したシチュエーションコメディ。 韓国軍の兵士チョヌは1等6億円が当選した宝くじを手に入れ大喜びするが、その宝くじは風に乗って軍事境界線を越え、北朝鮮の上級兵士ヨンホのもとへ飛んでいってしまう。南北の兵士たちは宝くじの所有権をめぐり、共同警備区域のJSAで会談を開くことになるが……。 「別れる決心」のコ・ギョンピョが韓国軍人チョヌ、「ヒットマン エージェント:ジュン」のイ・イギョンが北朝鮮兵士ヨンホを演じ、「パイプライン」のウム・ムンソク、「人生は、美しい」のパク・セワン、「野球少女」のクァク・ドンヨンが共演。作家・演出家・俳優の松尾スズキが日本語字幕監修を手がけた。

    ネット上の声

    • お金の引力に軍事境界線は関係ない! お気楽&ドタバタ南北コメディ
    • 映画館はタイミング合わずに行けなかったけど楽しみにしていた作品
    • みんな真剣なんで面白い 満点でしょう!
    • バカバカしいお話としてキッチリ仕上げる
    コメディ
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間113分
    • 監督パク・ギュテ
    • 主演コ・ギョンピョ
  49. 君も出世ができる
    • A
    • 4.08

    高度経済成長期の日本が舞台!出世を夢見るサラリーマンの奮闘を歌と踊りで描くミュージカル・コメディ。

    1964年、高度経済成長期の東京。旅行会社「東和観光」に勤めるお人好しな青年・山川善太は、アメリカ帰りの社長令嬢に一目惚れ。彼女を振り向かせ、出世街道を駆け上がるため、一念発起。しかし、彼の前にはずる賢い先輩やライバルが立ちはだかり、失敗の連続。持ち前の人の良さとユニークなアイデアを武器に、歌と踊りに乗せて繰り広げる、恋と仕事の大逆転劇の開幕。

    ネット上の声

    • 日本のミュージカル映画の代表作とは聞いていたので いつの日か観てみたいと思ってま
    • パンツは穿き古しでも身なりが良ければ・・・♪
    • 高度成長期日本のサラリーマンミュージカル
    • ジャパニーズ(昭和)ミュージカルの傑作
    コメディ
    • 製作年1964年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督須川栄三
    • 主演フランキー堺
  50. キック・アス
    • A
    • 4.08

    ヒーローに憧れるオタク高校生が、手作りスーツで悪に挑む!痛快で過激なリアルヒーロー・アクションの誕生。

    現代のニューヨーク。アメコミオタクで冴えない高校生デイヴの夢は、本物のスーパーヒーローになること。ある日、緑のコスチュームを身にまとい「キック・アス」として自警活動を開始。しかし、特殊能力ゼロの彼を待っていたのは、悪党からの容赦ない返り討ち。それでも諦めない彼の姿がネットで話題となり、本物のヒーロー「ヒット・ガール」と「ビッグ・ダディ」との出会いを果たす。巨大な麻薬組織との対決に巻き込まれていくデイヴ。常識破りの戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • 『──正義を語るには、銃と刃が必要なのか?』
    • オタクが戦う、ヒーロー映画のアンチテーゼ
    • 殺戮のニューヒロイン!クロエに萌えろ!!
    • 涙が止まらない!感動をありがとう!
    元気が出る、 ヒーロー、 コメディ
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間117分
    • 監督マシュー・ヴォーン
    • 主演アーロン・ジョンソン

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。