スポンサーリンクあり

全50作品。1997年の映画ランキング

  1. 影の列車
    • S
    • 4.55

    映画黎明期のフィルムに映る謎の男を追う、映画史と記憶を巡るドキュメンタリーの旅。

    1896年、リュミエール兄弟が撮影した『ラ・シオタ駅への列車の到着』。この歴史的なフィルムに映っていたとされる一人のアマチュア映画作家、ジェラール・ルブラン。監督ホセ・ルイス・ゲリンは、この謎に包まれた男の足跡を追って旅に出る。フランスの田舎町を訪ね、残されたフィルムの断片や関係者の証言を収集。それは、映画というメディアが捉えた「時間」と「記憶」、そしてそこに映る人々の「不在」を巡る思索の旅。ドキュメンタリーとフィクションの境界を曖昧にしながら、観る者を映画の原初的な魅力へと誘う映像詩。

    ネット上の声

    • 光と影、そして音だけでここまで幻想的な世界を創り出すなんて…。フィルムの傷や劣化さえもが、失われた記憶の断片みたいで美しかった。まさに「映画」そのものを体験するような作品。
    • まるで古い写真が動き出すような、不思議な感覚。幽霊の見る夢に迷い込んだみたいだった。
    • 正直、何が面白いのかさっぱり…。あまりに実験的すぎて、開始早々寝ちゃいましたw
    • これぞ映画の魔法。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国スペイン
    • 時間82分
    • 監督ホセ・ルイス・ゲリン
    • 主演アン・セリーヌ・オーシュ
  2. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
    • S
    • 4.52

    余命宣告を受けた男二人が、死ぬ前に海を見るため病院を脱走。警察とギャングに追われる、人生最後の破天荒なロードムービー。

    病院の一室で出会った、生真面目なルディと奔放なマーチン。偶然にも同じ病室になった二人に下されたのは、末期ガンという余命宣告。絶望の中、マーチンの一言が二人の運命を変える。「天国じゃ、みんな海の話をするんだぜ」。海を見たことがないルディのため、二人は病院を脱走。盗んだ車には、ギャングの大金が。警察とギャング、二組の追っ手を巻き込みながら、人生最後の無謀な旅が始まる。残された時間で最高の思い出を作るため、ただひたすら海を目指す二人の逃避行。

    ネット上の声

    • 男のロマンが詰まってる。最高。
    • 笑えるのに、最後はホロリと泣ける。不思議な魅力のある映画でした。
    • 余命宣告された男2人が海を目指すロードムービー。無茶苦茶だけど爽快で、2人の友情にグッとくる。ラストシーンの余韻がすごい。
    • とにかくオシャレでカッコいい!音楽も映像も全部センスいい感じ。
    アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国ドイツ
    • 時間90分
    • 監督トーマス・ヤーン
    • 主演ティル・シュヴァイガー
  3. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
    • S
    • 4.50

    天才的な頭脳と深い心の傷を持つ孤独な青年、一人の心理学者との出会いから始まる、本当の自分を探す旅立ちの物語。

    アメリカ、ボストン。マサチューセッツ工科大学の清掃員ウィルは、誰も解けなかった数学の難問を解き明かすほどの天才。しかし、彼は幼少期のトラウマから心を閉ざし、暴力と刹那的な日々を送る。その才能を惜しんだ教授は、ウィルにセラピーを受けることを条件に更生の機会を与える。数々のセラピストを論破し心を閉ざすウィル。そんな彼の前に現れたのは、妻を亡くした失意の中にいる心理学者ショーン。互いの痛みをぶつけ合う中で、ウィルは固く閉ざした心の扉を少しずつ開き始める。

    ネット上の声

    • 何回見ても泣ける。特にロビン・ウィリアムズとの対話シーンは圧巻。「君のせいじゃない」って言葉が、自分の心にも響いてきて…。友情も最高で、ラストは本当に温かい気持ちになる。
    • 親友の「お前がここにいたら許さない」ってセリフがマジで痺れた。本当の友達ってこういうことだよな。感動した!
    • 天才の苦悩と成長の物語。人との出会いで人生が変わるってことを改めて感じさせてくれる良い映画でした。
    • うーん、名作って言われてるけど、個人的にはハマらなかったな。天才っていう設定が都合よすぎると感じてしまった。
    数学者、 天才、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ガス・ヴァン・サント
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  4. 世界の始まりへの旅
    • A
    • 4.39

    老監督と俳優たちが、今は亡き名優の故郷を巡る旅。過去と現在が交錯する、ポルトガルへの郷愁に満ちたロードムービー。

    フランスで活躍する俳優アフォンソが、老監督マノエルらと共にポルトガル北部を旅する物語。その目的は、今は亡き父の親戚を訪ねること。車窓から流れる美しい風景、立ち寄る村々での人々との出会い。それは、監督自身の記憶と、ポルトガルの歴史を辿る旅路。過去の思い出と現在の風景が静かに重なり合う中、一行はアフォンソのルーツ、そして「世界の始まり」へと向かう。巨匠マノエル・デ・オリヴェイラが自身の半生を投影した、郷愁と人生への深い思索に満ちた映像詩。

    ネット上の声

    • 続・お爺ちゃん、バンザイ!
    • 不思議と心に残る作品
    • まるで会話を運ぶロードムービーであり、目的地へと向かうことで人物たちの過去の記憶
    • 幼い頃の思い出をたどる老映画監督と、亡き父の故郷をはじめて訪れる若い俳優の旅程を
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国ポルトガル,フランス
    • 時間95分
    • 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
    • 主演マルチェロ・マストロヤンニ
  5. キングダム II 第3章/第4章
    • A
    • 4.37

    悪霊が棲む巨大病院で再び巻き起こる怪奇現象の数々。科学と心霊が交錯する戦慄のホラー。

    デンマークの巨大病院「キングダム」。最新鋭の医療施設でありながら、古の沼地の上に建つ呪われた場所。前作から続く不可解な事件は、さらにエスカレート。心霊現象を追う老女ドルッセ、医療ミスを隠蔽しようと画策する傲慢な医師ヘルマー。病院の地下に潜む悪霊の力は増し、職員たちのエゴが渦巻く。生者と死者の境界が曖昧になり、病院全体が混沌の渦に飲み込まれていく。果たして、この呪われた王国に光は訪れるのか。物語は衝撃の結末へ。

    ネット上の声

    • コメディ色が強いシーズン2👎️
    • カオスを極め崩壊に向かう病院
    • BD化して…配信でもいい…
    • 🤘『キングダムⅡ』は
    ホラー
    • 製作年1997年
    • 製作国デンマーク
    • 時間291分
    • 監督ラース・フォン・トリアー
    • 主演エルンスト・フーゴ・イエアゴー
  6. タイタニック
    • A
    • 4.36
    舞台は処女航海に出た「夢の船」タイタニック号。上流階級の娘ローズと、自由な画家ジャックの運命的な出会い。窮屈な生活から抜け出したいローズと、未来を夢見るジャック。急速に惹かれ合う二人。しかし、彼らの前にはローズの婚約者や身分の壁、そして船を待ち受ける氷山という過酷な運命。沈みゆく船内で、二人が見つけた愛の結末。

    ネット上の声

    • 照れも臆面もなく真正面から本当の恋愛を描くからこそ、大の大人が号泣してしまう
    • タイタニック遭難事故よりババアの方が怖い
    • 蔵出しレビュー(最後の一つ)3分の1部
    • 女は海のように秘密を BY ローズ
    船上、 恋愛、 パニック
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間189分
    • 監督ジェームズ・キャメロン
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
    • レンタル
    • レンタル
  7. パーフェクトサークル
    • A
    • 4.35

    包囲下のサラエボ。詩人と孤児たちが絶望の中で見出した、束の間の家族という名の光。

    1992年、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争下のサラエボ。家族を市外へ避難させた詩人ハムザの日常は、二人の孤児との出会いで一変。兄ケリムと、砲撃のショックで口がきけなくなった弟アディス。見知らぬ子供たちとの予期せぬ共同生活。水も食料も尽き、死が日常と化した街で、ハムザは二人を守り抜く決意。絶望的な状況下で芽生える、血の繋がりを超えた父と子のような絆。彼らが目指すのは、戦火を逃れた先にあるはずの未来。

    ネット上の声

    • ただただ絶望…(泣)
    • 民族紛争の渦中、詩人のおじさんと耳の不自由な兄とそれを支える弟が死と隣合わせの中
    • ボスニアヘルツェゴビナ紛争のサラエボ包囲さなかのサラエボを、詩人でアルコホリック
    • 淡々と、日常の中に戦争は潜み、なんでもないように人を殺し、瓦礫の中で人々が暮らし
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国ボスニア・ヘルツェゴビナ,フランス
    • 時間108分
    • 監督アデミル・ケノヴィッチ
    • 主演ムスタファ・ナダレヴィッチ
  8. ラブゴーゴー
    • A
    • 4.34

    90年代、台北の喧騒。恋に不器用な若者たちの想いが交錯する、奇跡の一日を描いた青春群像劇。

    活気あふれる90年代の台北。バレンタインデーを明日に控え、街はどこか浮足立っている。兵役帰りの床屋の青年、失恋を引きずるパン屋の女性、客を探す女の子。それぞれが孤独や恋への渇望を抱えながら、偶然とすれ違いを繰り返す。彼らの視線が交錯し、小さな嘘や勘違いが連鎖していく中で、物語は予測不能な方向へ。都会の片隅で生きる不器用な若者たちの、おかしくて、切なくて、愛おしい一日。

    ネット上の声

    • 熱帯魚、1秒先の彼女を作った人だとわかる感じ…ポップで似てる
    • 完全に気持ちがシンクロした、特別な作品
    • (本当の)恋愛映画、映画史上NO.1!
    • 10年たっても印象の残る映画
    青春
    • 製作年1997年
    • 製作国台湾
    • 時間113分
    • 監督チェン・ユーシュン
    • 主演チェン・ジンシン
  9. マザー、サン
    • A
    • 4.29

    死にゆく母と、献身的に寄り添う息子。人里離れた家で過ごす二人の最後の日々を絵画的に描く魂の物語。

    ロシアの片田舎、森の中に佇む一軒家。そこには、重い病で死期が近い母と、彼女をただ一人で介護する息子が静かに暮らしている。息子は弱っていく母を抱きかかえ、思い出の森を散策し、最後の時間を分かち合う。交わされる言葉は少ない。しかし、その沈黙と触れ合いの中には、言葉を超えた深い愛情と、避けられない別れへの覚悟が満ちている。まるで一枚の宗教画のような映像美で、究極の愛と喪失を描き出す、静かで荘厳な鎮魂歌。

    ネット上の声

    • 最期の1日…
    • 雨が降るまで
    • ソクーロフが描く死にゆく母と息子の愛のひととき
    • ソクーロフによる『惑星ソラリス』であると解釈したくなる程に霊的かつSF的な趣をあ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国ドイツ,ロシア
    • 時間73分
    • 監督アレクサンドル・ソクーロフ
    • 主演ガドラン・ゲイヤー
  10. 炎の英雄 シャープ 14 ワーテルロー
    • A
    • 4.28

    ネット上の声

    • 最後の戦い
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督トム・クレッグ
    • 主演ショーン・ビーン
  11. 一瞬の夢
    • A
    • 4.28

    急速に近代化する中国の地方都市で、時代に取り残されたスリの男。彼の孤独と、消えゆく旧友との絆の記録。

    1997年、返還前夜の中国・山西省の地方都市。急速な経済発展の波が押し寄せる中、時代遅れのチンピラでスリのシャオウー。かつての相棒は実業家として成功し、結婚式にも呼ばれず、仲間からも孤立。そんな彼が心を許したのは、歌庁で働く女性メイメイだけ。しかし、彼女もまた彼の元を去っていく。家族にも、社会にも居場所を見つけられない男の孤独と焦燥。変わりゆく中国の現実を背景にした、一人の男の痛切な肖像。

    ネット上の声

    • ジャ・ジャンクーにしびれる理由
    • ジャ・ジャンクー初めて見ました
    • ラストに・・・
    • ゆっくり流れるリズム
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国中国,香港
    • 時間108分
    • 監督ジャ・ジャンクー
    • 主演ワン・ホンウェイ
  12. もののけ姫
    • A
    • 4.27

    神々と人間が争う古の森。呪いをかけられた少年と、山犬に育てられた少女の出会いが運命を動かす、壮大な物語。

    中世・室町時代の日本。エミシの村に暮らす青年アシタカは、村を襲ったタタリ神から死の呪いを受けてしまう。呪いを解く術を求め西へ旅立った彼が辿り着いたのは、人間が森を切り拓き鉄を作るタタラ場と、そこに棲む神々の領域。そこでアシタカは、森を守るため人間と戦う、山犬に育てられた少女サンと出会う。人間ともののけ、双方の憎しみを目の当たりにするアシタカ。彼はこの争いを止め、共に生きる道を見つけ出すことができるのか。その過酷な運命。

    ネット上の声

    • 何度観たことか 生まれて初めて映画館で観た映画 大人になった今も映像と音楽に圧倒
    • 小さい頃から何度も見たけど、歳を重ねて見るからこそ良い 共に生きる...
    • 人間業とは思えない神がかった傑作
    • 宮崎作品のなかで最も美しい作品
    アニメ、 時代劇、 ジブリ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督宮崎駿
    • 主演松田洋治
  13. ローザス・ダンス・ローザス
    • A
    • 4.27

    4人の女性ダンサーが織りなす、反復とズレが生み出すミニマルでパワフルなコンテンポラリーダンスの金字塔。

    1980年代ベルギー、廃墟のような学校が舞台。4人の女性ダンサーによる、日常的な仕草から生まれる単純な動きの反復。次第に生じる微細なズレと感情の爆発。椅子に座り、床に寝そべり、壁にもたれかかる。抑制されたエネルギーが、やがてシンクロした激しい動きへと昇華していく様。言葉なくして語られる、女性たちの内なる葛藤と解放の物語。観る者の身体感覚を揺さぶる、革新的なダンスパフォーマンスの記録。

    ネット上の声

    • ダンスの静と動が素晴らしく、自然光と校舎の中で女の子たちが動き回り、ガラス越しに
    • 言葉ほど全身で生きていないのもあって、透明になってここに理解や共感をするのはなか
    • 静謐さと余白と差異と調和と秩序の選び方、最小単位としての私、媚びるためのものでは
    • ベルギーではコンサートばかり行っていたけど、こういうのにも手を伸ばせば良かった…
    ドキュメンタリー
    • 製作年1997年
    • 製作国ベルギー
    • 時間57分
    • 監督ティエリー・ドゥ・メイ
    • 主演アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル
  14. Lie Lie Lie
    • A
    • 4.23
    幽霊が書いた本を売り出すという詐欺計画の行方を軸に、3人の男女が織り成す心模様を描いた人間ドラマ。監督は「シーズン・オフ」の中原俊。中島らもの小説『永遠も半ばを過ぎて』を、伊丹あきと猿渡學(中原とプロデューサーの笹岡幸三郎、成田尚哉の共同ペンネーム)が共同で脚色。撮影は「新居酒屋ゆうれい」の藤澤順一が担当している。主演の3人にふんするのは、「美味しんぼ」の佐藤浩市、「MISTY」の豊川悦司、「ヒーローインタビュー」の鈴木保奈美。

    ネット上の声

    • 令和の今でも一切色褪せてない超極上エンターテイメントコメディ
    • あの頃のときめきと同じときめきがあったな
    • 日本では珍しい極めて知的なコメディ
    • 鈴木保奈美が良かった
    コメディ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督中原俊
    • 主演鈴木保奈美
  15. ブギーナイツ
    • A
    • 4.23

    70年代ハリウッド、ポルノ映画界の栄光と転落。一人の青年が駆け抜けた、夢と狂乱の時代。

    1977年、サンフェルナンド・バレー。ナイトクラブで働く青年エディは、ポルノ映画監督ジャック・ホーナーとの出会い。ダーク・ディグラーという芸名でスターダムを駆け上がるエディ。富と名声、そして疑似家族のような仲間たち。しかし、80年代の到来と共に、業界はビデオの普及で激変。ドラッグと裏切りが渦巻く中、彼らが掴んだ夢の行く末。

    ネット上の声

    • いろいろな“男”がいるものでして・・・♪
    • アメリカン・ハードコアの世界を描いた傑作
    • 夢を実現する為、その男はオッ立った!!
    • もうひとつの「映画業界」を描く秀作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間155分
    • 監督ポール・トーマス・アンダーソン
    • 主演マーク・ウォールバーグ
  16. いつものように
    • A
    • 4.21

    重度の障害を持つ娘と家族の14年間を記録。当たり前の日常にこそ宿る、かけがえのない愛と生命の輝き。

    脳に重度の障害を持って生まれた少女、風花ちゃん。そして、彼女を支える家族の14年間にわたる日々を追ったドキュメンタリー。食事、入浴、排泄、その全てに介助が必要な生活。絶え間ない介護の現実と、家族が抱える葛藤。しかし、そこにあるのは悲壮感だけではない。風花ちゃんが見せる微かな反応、笑顔、そして家族との確かな絆。当たり前の日常が、いかに奇跡に満ちているか。カメラが静かに見つめる「いつもの」風景が、生きることの意味を深く問いかける。

    ネット上の声

    • けんもち監督の「間」
    • 1960年代生まれの人に共感
    • 6月某日、シンガーソングライター/俳優 前野健太さんのおすすめ青春映画を鑑賞後、
    • 2000年春の山手線の中で全身ピンクハウスの初老女性に襲われたことがあるのだけど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督けんもち聡
    • 主演河野智典
  17. 12人の怒れる男/評決の行方
    • A
    • 4.21

    猛暑の陪審員室。一人の少年の運命を巡り、有罪を確信する11人と、異を唱える1人の男の激しい議論。

    うだるような夏の午後、一つの殺人事件の審議を終えた12人の陪審員。誰もが有罪を確信し、早々に評決を終えようとする中、ただ一人、陪審員8番だけが「無罪」を主張。彼の目的は無罪放免ではなく、少年の命がかかった評決を安易に下すことへの「合理的な疑い」。彼の冷静な問いかけは、他の陪審員たちの偏見や個人的な事情を炙り出し、議論は白熱。密室で繰り広げられる、人間の心理と理性がぶつかり合う緊迫の会話劇。

    ネット上の声

    • 有名タイトルなので、ずっと気になっていました!
    • 【見た順番】オリジナル版→ロシア版→これ
    • フリードキン監督追悼鑑賞8本目
    • フリードキン監督7作品目
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ウィリアム・フリードキン
    • 主演ジャック・レモン
  18. L.A.コンフィデンシャル
    • A
    • 4.20
    舞台は1950年代、華やかな光と深い闇が交錯する街、ロサンゼルス。ある夜、ダイナーで発生した凄惨な大量殺人事件。その捜査線上に、野心家のエリート刑事エド、暴力で事件を解決するバド、そして芸能界と癒着するジャックという、全く異なるタイプの3人の刑事が交錯。当初は単純な強盗殺人と見られた事件。しかし、その裏には警察組織を揺るがす巨大な陰謀と、街を蝕む底なしの腐敗が渦巻いていた。正義とは何か。真実の代償とは。3人の男たちの信念が試される、息をのむような捜査の行方。

    ネット上の声

    • 2024あけまして🎊でごじゃりまするぅ〜っ🐉
    • あーおもしろかった
    • 主要メンバーの立ち位置や関係性を集中して観てないと、ストーリー的に退屈して全く面
    • エルエーコンフィデンシャルというタイトル通り、エレエーコンデテシニョルと、初めて
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督カーティス・ハンソン
    • 主演ラッセル・クロウ
    • レンタル
  19. スター・ウォーズ 特別篇
    • A
    • 4.20

    遥か彼方の銀河系で、運命に導かれた若者が希望を賭ける。伝説の始まりとなる壮大なスペースオペラ。

    銀河帝国が圧政を敷く時代。砂漠の惑星で暮らす平凡な青年ルーク・スカイウォーカー。彼の日常は、二体のドロイドとの出会いによって一変。ドロイドに託された、反乱軍の指導者レイア姫からの救難信号。それは、帝国の最終兵器「デス・スター」を巡る壮大な戦いの始まり。謎の老人オビ=ワンとの出会いを経て、自らの血に眠るフォースの力に目覚めていくルーク。密輸業者のハン・ソロとその相棒チューバッカと共に、囚われた姫を救出し、銀河に自由を取り戻すための無謀な冒険へ。

    ネット上の声

    • ☆これからも続く、エンタメ映画の道標☆
    • イヤな予感がよく当たったら・・
    • 時代劇✖️魔法使い✖️宇宙船
    • 初期の作品ながら色褪せない!
    SF、 スター・ウォーズ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督ジョージ・ルーカス
    • 主演マーク・ハミル
  20. 運動靴と赤い金魚
    • A
    • 4.20

    貧しい兄妹の秘密の約束。一足の運動靴を二人で履き替える、涙と希望の物語。

    舞台は現代イランの首都テヘラン。小学3年生のアリは、修理したばかりの妹ザーラの靴を帰り道でなくしてしまう。新しい靴を買うお金もなく、父親に叱られることを恐れた兄妹。二人は、アリの履き古した一足の運動靴を、二人で共有するという秘密の約束。午前と午後の授業の合間に、必死で靴を交換する毎日。そんなある日、アリは子供マラソン大会の賞品が運動靴であることを知る。妹のために、彼は大会への出場を決意。純粋な兄妹の絆が胸を打つ、感動の結末。

    ネット上の声

    • かなり人を選ぶ映画
    • めちゃくちゃ可愛い映画で笑えた😂🤣w w✨
    • 小さな子供のささやかな大挑戦
    • 初めてのイラン映画
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国イラン・イスラム
    • 時間88分
    • 監督マジッド・マジディ
    • 主演ミル=ファロク・ハシェミアン
  21. スター・ウォーズ/帝国の逆襲 特別篇
    • A
    • 4.19

    帝国軍の猛追撃!追い詰められた反乱軍と、ジェダイの修行に励むルークを待つ、銀河を揺るがす衝撃の真実。

    デス・スター破壊から3年。反乱軍は氷の惑星ホスに秘密基地を築くも、ダース・ベイダー率いる帝国軍の総攻撃を受け、壊滅。仲間と離れ離れになったルーク・スカイウォーカーは、ジェダイ・マスター、ヨーダを探し求め、惑星ダゴバへ。そこでフォースの真髄を学ぶための過酷な修行が始まる。一方、ミレニアム・ファルコン号で逃亡するハン・ソロとレイア姫には、帝国軍の執拗な追撃が迫る。修行の最中、仲間たちの危機を察知したルーク。師の制止を振り切り、雲の惑星ベスピンでの決戦へ。そこで彼を待つのは、銀河の運命を揺るがす衝撃の真実。

    ネット上の声

    • スターウォーズについて思うこと(番外編)
    • ヨーダのかわりようといったら・・・。
    • ベイダーから明かされる衝撃の真実!
    • 前半はショボく、後半は盛り上がる
    SF、 スター・ウォーズ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督アーヴィン・カーシュナー
    • 主演マーク・ハミル
  22. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 特別篇
    • A
    • 4.19

    帝国軍との最終決戦!父ベイダーとの宿命の対決!ルーク・スカイウォーカー、最後の試練。

    帝国軍が、さらに強力な第2デス・スターの建造を開始。反乱軍は、その破壊のため最後の総力戦を決意。一方、ジェダイ・ナイトとして成長したルーク・スカイウォーカーは、ジャバ・ザ・ハットに囚われたハン・ソロの救出へ。仲間との再会も束の間、ルークは父ダース・ベイダーとの宿命の対決のため、単身で敵陣へ。皇帝パルパティーンが待つ玉座の間で、父と子の最後のライトセーバー戦が始まる。銀河の運命を賭けた、光と闇の壮大な物語の完結編。

    ネット上の声

    • The foce runs strong in my family. ジェダイの帰還によって銀河に平和がもたらされる三部作の最終話
    • 壮絶な戦いの果て…最後に正義は勝つ!
    • ”憎しみ”が”憎しみ”を浄化する。
    • ルークスカイウォーカー最後の出演作
    スター・ウォーズ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督リチャード・マーカンド
    • 主演マーク・ハミル
  23. CURE キュア
    • A
    • 4.16

    連続猟奇殺人事件の謎。犯人たちに共通するのは、記憶の喪失と一人の謎めいた男の存在。刑事は伝染する狂気の深淵へ。

    現代の東京。精神を病む妻を抱え、心に闇を持つ高部刑事。彼の前に、首にXの字を切り刻むという共通の手口を持つ猟奇殺人事件が続発。しかし、犯人は皆ごく普通の市民で、犯行の記憶を全く失っているという不可解な状況。事件を追う高部は、すべての犯人が犯行直前に接触していた謎の男、間宮に辿り着く。催眠術を操るかのような間宮の不気味な言動。それは高部の理性と精神を少しずつ蝕んでいく。刑事と容疑者の危険な対峙。その果てに見える「キュア(治癒)」の意味とは。

    ネット上の声

    • 新作Cloud(クラウド)に興味が湧き 監督を調べていたらこの作品を見つけた👍
    • 映像でここまでできる日常に潜む狂気の記憶
    • 自己解釈するしかないのかな・・・??
    • 心の抑止力、大丈夫ですか?
    サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督黒沢清
    • 主演役所広司
  24. ガタカ
    • A
    • 4.16

    遺伝子操作が人の一生を決定する近未来。運命に逆らい、偽りのエリートとして宇宙を目指す男の、孤独な闘いを描くSFサスペンス。

    近未来。そこは遺伝子操作によって人間の優劣が決定づけられる社会。自然出産で生まれた「不適正者」ヴィンセントの夢は、宇宙飛行士になること。夢を叶えるため、彼は事故で再起不能となったエリート、ジェロームに成りすまし、宇宙局「ガタカ」へ潜入。しかし、打ち上げを目前に控えたある日、局内で殺人事件が発生。現場に残されたヴィンセント自身の痕跡が、捜査官の疑念を招く。果たして彼は正体を隠し通し、夢の宇宙へ旅立てるのか。

    ネット上の声

    • 「欠点ばかり探すのに必死で気付かなかったろう。可能なんだ」「戻ることなど考えず必死に泳いだ」台詞一つ一つに痺れる。
    • 不可能な話だが、最後が救われたので許してやる
    • あまり多くは語らない人達ばかり
    • 観てからガタガタ言おう
    SF
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アンドリュー・ニコル
    • 主演イーサン・ホーク
  25. 炎の英雄 シャープ 12 運命の復讐
    • A
    • 4.14

    ネット上の声

    • 英仏戦争も大詰め
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督トム・クレッグ
    • 主演ショーン・ビーン
  26. 桜桃の味
    • A
    • 4.14

    自らの死を望む男がテヘラン郊外を彷徨う。生と死の意味を問う、深遠なるロードムービー。

    現代イラン、テヘラン郊外の乾いた大地。自殺を決意した中年の男バディは、自分の亡骸を埋めてくれる人間を探し、車を走らせる。大金を条件に、兵士、神学生、そして剥製師と、様々な境遇の人々に声をかける彼。対話を通じて浮き彫りになる、それぞれの人生観と死生観。桜桃の味に隠された、生きることのささやかな喜び。観る者に投げかけられる、深遠な問い。

    ネット上の声

    • 生きるのが辛くなったとき〜その道の先に…
    • 「解説」が全然ちゃいますけどw
    • 絶対的美は限りなく優しい
    • 相対化で見せる生への賛歌
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国イラン・イスラム
    • 時間98分
    • 監督アッバス・キアロスタミ
    • 主演ホマユン・エルシャディ
  27. 27

    HANA-BI

    HANA-BI
    • A
    • 4.10
    北野武監督が孤独な刑事の生きざまを描き、1997年・第54回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した人間ドラマ。凶悪犯の自宅を張り込み中の刑事・西は、親友で同僚の堀部に張り込みを代わってもらい、不治の病で入院中の妻・美幸を見舞いに向かう。しかしその間に堀部は犯人に撃たれ、命は取り留めたものの下半身不随となる。その後、西は犯人を追い詰めるが、自身の失態から後輩が命を落としてしまう。罪悪感にさいなまれ辞職した西は、車椅子での生活を送る堀部に画材道具を贈るため、そして余命わずかな美幸との生活資金を工面するため、ヤクザから金を借りるが……。北野監督がビートたけし名義で主演も務め、岸本加世子、大杉漣、寺島進が共演。

    ネット上の声

    • 全ては、ラストシーンに集約されているように感じられました
    • タイトル『HANA−BI』について考える
    • あ、本当に天才だったんだ…
    • こんな男に愛されたい
    花火が印象的、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督北野武
    • 主演ビートたけし
  28. 恋愛小説家
    • A
    • 4.06

    潔癖症で毒舌家の恋愛小説家。隣人とウェイトレスとの奇妙な出会いが、彼の心を少しずつ溶かしていく物語。

    現代のニューヨーク。潔癖症で超毒舌、他人を寄せ付けない偏屈な恋愛小説家メルヴィン・ユードル。彼の毎日は、決まったレストランの決まった席で、ウェイトレスのキャロルに給仕させるという完璧なルーティン。しかし、ある日、隣人のゲイの画家サイモンが強盗に襲われ重傷を負う事件が発生。メルヴィンはサイモンの愛犬の世話を押し付けられ、彼の完璧な日常が崩壊。さらに、キャロルの息子が病に倒れたことで、彼はこれまで避けてきた「他人との関わり」に直面せざるを得なくなる。最悪な男が、最悪な出会いから見つける、人生で一番大切なもの。

    ネット上の声

    • σ(^_^;)
    • 見ると、大人になったことを実感する映画
    • 数少ない登場人物の演技力と存在感
    • ニコルソンは大根役者
    小説家、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督ジェームズ・L・ブルックス
    • 主演ジャック・ニコルソン
  29. 復讐 THE REVENGE 運命の訪問者
    • A
    • 4.06

    5年の刑期を終え、男が誓ったのはただ一つのこと。「復讐」。裏切り者への冷徹な制裁が、今始まる。

    警察官殺しの罪で5年間服役した元ヤクザ、雄二。彼を陥れたのは、かつて忠誠を誓った組長だった。出所した雄二の心にあるのは、ただ復讐の二文字のみ。彼は静かに、そして着実に裏切り者たちを追い詰めていく。しかし、その復讐行は、予期せぬ人物を巻き込み、新たな憎悪の連鎖を生み出していく。乾いた銃声が響く非情な世界。その果てに彼を待つのは、救いか、それともさらなる絶望か。黒沢清監督が描く、虚無と暴力のノワール。

    ネット上の声

    • 黒沢清、Vシネ時代の傑作ノワール。
    • 哀川翔の静かに狂ってる感じ、何故か当たらない銃撃戦、その癖当たっても何故か死なな
    • 冒頭に映るおもちゃの鉄砲と「撃ちたいんです」と言う発言から、主人公は恐らく暴力的
    • ひえ〜痺れた!向かい合ったまま直立で撃ち合っても当たらない図太い外連味、距離を取
    アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督黒沢清
    • 主演哀川翔
  30. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 インターナショナル・ヴァージョン
    • A
    • 4.04

    脳がネットに繋がる近未来。サイボーグ捜査官が追う謎のハッカーと、自らの存在意義を巡る物語。

    西暦2029年、ネットワークが社会を覆う日本。全身義体のサイボーグ捜査官、草薙素子が所属する公安9課は、国際手配中のハッカー「人形使い」を追っていた。ゴーストハックを仕掛ける謎の存在。捜査の過程で、素子は自身の「ゴースト(魂)」の所在に疑問を抱き始める。肉体と魂、生命と情報の境界線。彼女が辿り着く衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 最新作「最後の人間」の前に予習として再鑑賞
    • 早い話が英語版(先行上映)
    • アニメの方に辟易し、懐かしくて中学生ぶりに見たらめちゃくちゃ面白くてびっくりした
    • 「人間が人間であるための部品が決して少なくないように、自分が自分であるためには驚
    アニメ、 攻殻機動隊
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督押井守
    • 主演ミミ・ウッズ
  31. ゲーム
    • A
    • 4.03
    投資家として成功したものの、離婚後、孤独な毎日を送っていたニコラスは48歳の誕生日に弟コンラッドに再会し、CRSという会社のゲームの招待状を受け取る。ニコラスは好奇心からそれに参加するが、その時から奇妙で不可解な事件が続発。命まで危機にさらし、そのあげく財産や邸宅まで奪われることに……。「セブン」に続いてデビッド・フィンチャー監督が放ったサスペンス・スリラー。不条理な恐怖と謎の連続が観る者を不安へ陥れる。

    ネット上の声

    • 計画上出来ても実行は出来もしないことを簡単に出来ることにされても
    • 教えよう。この【ゲーム】の“真の目的”を
    • 『反則技』をやってのけた超一級スリラー!
    • フィンチャーらしくない、後味の良い作品
    トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督デヴィッド・フィンチャー
    • 主演マイケル・ダグラス
  32. 映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
    • A
    • 4.00

    妹ひまわりが飲み込んだ謎のタマを巡り、オカマ殺し屋軍団が野原一家に襲い掛かる!世界征服の鍵を握る、おバカな家族の日本縦断大逃走劇。

    舞台は現代の日本、カスカベ。ある日、しんのすけの妹ひまわりが、世界を支配する魔人が封印されたという伝説の「タマ」を誤って飲み込んでしまう。その日から、野原一家の平和な日常は一変。タマの力を狙うオカマ殺し屋軍団「珠由良(たまゆら)族」と、それを阻止しようとする「珠黄泉(たまよみ)族」の二大勢力から追われる日々の始まり。家族を守るため、父ひろしと母みさえは、しんのすけとひまわりを連れて日本縦断の大逃走劇。果たして野原一家は、迫りくる刺客からひまわりを守りきれるのか。家族の絆が試される、ノンストップ・アクションコメディ。

    ネット上の声

    • 「ミッドナイト・ラン」がお好きな方へ
    • クレヨンしんちゃんで1番面白い作品
    • ギャグ・オカマ・下ネタの三拍子!
    • クレヨンしんちゃんは永遠です!?
    アニメ、 クレヨンしんちゃん
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督原恵一
    • 主演矢島晶子
  33. ガッジョ・ディーロ
    • A
    • 3.99

    パリから来た青年、ロマ音楽の魂を求めてルーマニアの村へ。異文化の渦の中、失われた歌声を探す音楽探求の旅。

    舞台は冬のルーマニア。パリから来た青年ステファンが、亡き父が愛したロマの歌手「ノラ・ルカ」を探す旅。唯一の手がかりは一本のカセットテープ。言葉も通じぬままロマの村にたどり着き、よそ者「ガッジョ」として警戒されながらも、音楽への情熱で村人たちと心を通わせていく。陽気な音楽とダンス、そして厳しい現実。文化の壁を越えた先で彼が見つけるものとは。失われた歌声の謎と、彼の心を揺さぶる出会いが、物語を予期せぬ方向へと導く。

    ネット上の声

    • 旅と音楽と友情と愛と・・・
    • 刹那に生きるロマへの哀歌
    • ずっと観てたい
    • 時間と踊る
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国フランス,ルーマニア
    • 時間100分
    • 監督トニー・ガトリフ
    • 主演ロマン・デュリス
  34. ロスト・ハイウェイ
    • B
    • 3.97

    謎のビデオテープ、妻殺しの容疑、そして別人への変貌。悪夢のような現実が男を蝕むサイコ・スリラー。

    ロサンゼルスで暮らすサックス奏者のフレッド。妻レネとの冷え切った関係の中、毎朝自宅に届く謎のビデオテープ。そこには自分たちの寝室、そして惨殺された妻の姿が映っていた。妻殺しの容疑で死刑宣告を受けたフレッド。独房での激しい頭痛の後、彼は全くの別人、若い自動車整備工ピートへと変貌を遂げる。釈放されたピートの前に現れる、死んだはずの妻に瓜二つの謎の女。彼女との危険な情事の果てに、彼は再び悪夢の迷宮へと迷い込む。失われた記憶のハイウェイの終着点。

    ネット上の声

    • 妻を殺し、心因性記憶喪失を患う男の世界観を描いた作品
    • ロストハイウェイあんま関係なくなっちゃた
    • 病んでる!狂ってる!イカれてる!⚠️
    • デヴィッド・リンチ本人の解説
    サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督デヴィッド・リンチ
    • 主演ビル・プルマン
  35. パブリック・ハウジング
    • B
    • 3.97

    ネット上の声

    • ジャクソンハイツ先に観てるから、作りは似てるが現場の問題のハードさがもう痛い痛い
    • アプローチこそ当然違えど精神性としてはケン・ローチに通ずるものを感じた、公助が行
    • 「ワイズマンがしていること、それはキャメラによる一般化によって日常を変容させ、そ
    • ワイズマンの映画はめんどくさいので全部スコア5でいいのですがこれの特に面白かった
    ドキュメンタリー
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間195分
    • 監督フレデリック・ワイズマン
    • 主演---
  36. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
    • B
    • 3.96

    世界の終焉が始まる。人類の存亡をかけた「人類補完計画」が発動し、少年シンジが下す世界の運命を左右する最後の決断。

    西暦2016年、使徒との戦いが終結した後の特務機関NERV(ネルフ)本部。心を閉ざし、生きる意味を見失ったエヴァ初号機パイロット、碇シンジ。その一方、人類を単一の完全な生命体へと人工進化させる「人類補完計画」の遂行を目論む組織ゼーレが、ネルフ本部への武力侵攻を開始。仲間たちが次々と倒れていく地獄絵図の中、シンジは絶望の淵に沈む。世界の終焉が迫る中、人類の未来は、彼一人の選択に委ねられた。他人との心の壁をなくし全てが一つになるか、個として傷つけ合う世界で生きるか。全ての生命の運命を握る、最後の選択。

    ネット上の声

    • 大晦日に最後の方だけみかけて一気に引き込まれ、新エヴァシリーズ鑑賞に至った作品
    • 戦慄!!惣流・アスカ・ラングレーの章!!
    • いったいぜんたい、どうしたいの?
    • 改めてエヴァンゲリオンの価値は
    新世紀エヴァンゲリオン、 アニメ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督---
    • 主演緒方恵美
    • レンタル
    • レンタル
    • レンタル
  37. 劇場版 フランダースの犬
    • B
    • 3.96

    画家を夢見る少年ネロと愛犬パトラッシュ。ベルギーの美しい田園を舞台に描かれる、あまりにも切ない友情と希望の物語。

    19世紀ベルギー、フランダース地方。画家を夢見る心優しい少年ネロと、彼に命を救われた愛犬パトラッシュの絆。貧しいながらも、祖父と牛乳運びで懸命に生きる日々。ネロの唯一の憧れは、アントワープ大聖堂にある巨匠ルーベンスの絵画。いつか自分もあのような絵を描きたいと願い、絵画コンクールへの出品を決意。しかし、村人からの冷たい仕打ちや、次々と襲いかかる不幸。全てを失ったネロとパトラッシュが、吹雪の夜にたどり着いた場所。

    ネット上の声

    • 散れ薄汚え天使ども おれにはまだやらなきゃいけないことがある コゼツとハンスあの
    • テレビで何度も取り上げられていたから知っているつもりの様で実はちゃんと見た事なか
    • タイトルと結末だけは知っていたけどきちんと観たことがなかったのでこの機に鑑賞
    • 少年と老犬と老人だなんて、最強の組み合わせ
    アニメ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督黒田昌郎
    • 主演津村まこと
  38. ガイアシンフォニー 地球交響曲第三番
    • B
    • 3.92

    地球という名の生命体と共鳴する人々の生き様を追う、魂のドキュメンタリー。星野道夫が語る、アラスカの生命の循環。

    写真家・星野道夫が最期のメッセージを遺したアラスカの雄大な自然。生物学者リン・マーギュリスが提唱する、全ての生命が共生する「ガイア理論」。本作は、地球を一つの生命体と捉え、その声に耳を澄ます人々の姿を映し出すドキュメンタリーシリーズ第三弾。彼らの言葉と眼差しを通して見えてくるのは、人間と自然、生と死が織りなす壮大な生命の物語。我々がどこから来て、どこへ向かうのかを問いかける、深遠な映像詩。

    ネット上の声

    • 自然の驚異を感じます
    • 自然と生きるってこういうことなのね。
    • ガイアシンフォニーこの映画の裏で流れる音楽、最初はハワイアン系の海外音楽と思って
    • フィーチャーしようとしといた写真家が事故で亡くなりその作家についての人々のお話
    ドキュメンタリー
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間150分
    • 監督龍村仁
    • 主演星野道夫
  39. フェイク
    • B
    • 3.92

    FBI捜査官、マフィアへの潜入。忠誠と裏切りの狭間で揺れる、男の魂の記録。

    1970年代末、ニューヨーク。FBI捜査官ジョー・ピストーネは、宝石鑑定士「ドニー・ブラスコ」としてマフィア組織への潜入任務を開始。そこで出会ったのは、落ち目の老マフィア、レフティ。彼の信頼を得て、ドニーは組織の奥深くへと足を踏み入れていく。しかし、任務が長引くにつれ、マフィアとしての「友情」と捜査官としての「正義」の間で彼の心は激しく引き裂かれる。家族との溝は深まり、ドニーという偽りの人格が、ジョーの現実を静かに侵食。任務の終わりは、彼を信じる男への裏切りを意味する。追いつめられた彼が下す、あまりにも過酷な決断。

    ネット上の声

    • 古いタイプの落ち目マフィアなアル・パチーノとFBI潜入捜査官ジョニー・デップによ
    • 友情が悲しく、美しく、切ない潜入捜査譚
    • 切ないけどヤバイ、ヤバイけど切ない
    • 座敷に上がる時は靴を脱ぎなさい!
    実話、 ヤクザ・ギャング
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督マイク・ニューウェル
    • 主演アル・パチーノ
  40. フィフス・エレメント
    • B
    • 3.92
    「グラン・ブルー」「レオン」のリュック・ベッソン監督による、制作費100億円のSFアクション大作。2214年、地球に5千年に1度の危機が迫っていた。タクシードライバーコーベンと、地球を救うというモンドシャワン星人の細胞から生まれた美女リールーは宇宙へと旅立つ。主演はブルース・ウィリス 、共演はスーパーモデルとして活躍していたミラ・ジョボビッチほかゲイリー・オールドマン、イアン・ホルムなど。

    ネット上の声

    • 「ニキータ」「レオン」等次々ヒットさせ当時グイグイきまくっていたリュック・ベッソ
    • 好きな監督、脚本家は?と聞かれたらクリント・イーストウッドに次いで答えるのがリュ
    • 前に見て 凄く面白かったのとフォロアーの方の推しもあり視聴
    • 『レオン』を感じる部分もあるし『LUCY』を感じる部分もある
    惑星、 アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国フランス,アメリカ,イギリス
    • 時間127分
    • 監督リュック・ベッソン
    • 主演ブルース・ウィリス
    • レンタル
  41. ロシアン・ブラザー
    • B
    • 3.90

    90年代ロシア、混沌のサンクトペテルブルク。純朴な青年が兄のため、裏社会の抗争に身を投じるバイオレンス・アクション。

    兵役を終えた青年ダニーラが、成功したと噂の兄を頼って90年代のサンクトペテルブルクへ。しかし、兄の正体はマフィアに雇われた腕利きの殺し屋。兄のトラブルに巻き込まれ、初めての殺人を請け負うダニーラ。純朴さの裏に冷徹な暴力性を秘めた彼は、街の裏社会で次々と敵を始末。金と裏切りが渦巻く非情な世界で、彼が信じるたった一つの正義の行方。

    ネット上の声

    • ペテルブルクの街並みがほとんど変わっていない!!結局人は頼れない、何でも自分でや
    • ソ連崩壊直後のロシア、除隊後しばらく会っていない歳の離れた上手くやっているらしい
    • このジャケット…「フリークスも人間も」が大好きなので見ましたが、そうでなければ絶
    • こんなにしっかりした予算があまりない映画が珍しい、スタイルと作風は本当に印象的だ
    アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国ロシア
    • 時間95分
    • 監督アレクセイ・バラバーノフ
    • 主演セルゲイ・ボドロフ・Jr
  42. ビーグル犬 シャイロ2
    • B
    • 3.89

    ネット上の声

    • 犬を通して人間交流の大切さを知る
    • 多くの子供に見せたい逸品♪
    • 『真実はつらいこともあるけど、噂は人を傷つけるの』という先生の言葉
    • ビーグル犬シャイロの第2弾
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督サンディ・タン
    • 主演ザカリー・ブラウン
  43. アルナーチャラム 踊るスーパースター
    • B
    • 3.87
    大富豪の遺児だと知らされた快男児が遺産を狙う悪党相手に奮戦する一大娯楽作。主演はインド映画界の人気者、「ムトゥ 踊るマハラジャ」の“スーパースター”ラジニカーントで、本作では自ら製作も手掛けた(K・S・ナーガラージャンラージャ、K・ラリウラサード・ラーオと共同)。監督は新鋭のスンダルC。脚本はスンダルCと“クレイジー”モーハーン。撮影はセンディルクマール。音楽はディーヴァー。共演は新星のサウンダリヤー、「ムトゥ 踊るマハラジャ」のセンディルほか。

    ネット上の声

    • インドが誇る空前絶後のスーパースター!
    • 特徴_________________
    • これは面白い!
    • もう亡くなってしまったらしいけど、ヒロインのサウンダリヤがパダヤッパの時より表情
    コメディ
    • 製作年1997年
    • 製作国インド
    • 時間166分
    • 監督スンダル・C
    • 主演ラジニカーント
  44. ラヂオの時間
    • B
    • 3.86
    脚本家・三谷幸喜の映画監督デビュー作。三谷が主宰していた劇団「東京サンシャインボーイズ」の同名舞台劇をもとに、ラジオドラマ生放送中のスタジオで巻き起こる大騒動を、唐沢寿明、鈴木京香、西村雅彦ら豪華キャスト共演で描く。ラジオ局「ラジオ弁天」のスタジオでは、まもなく生放送が始まるラジオドラマのリハーサルが行われていた。初めて書いた脚本が採用された主婦・鈴木みやこは、緊張した面持ちでその様子を見守っている。しかし本番直前、主演女優が自分の役名が気に入らないと文句を言い出し、急きょ脚本に変更が加えられることに。そして辻褄を合わせようと次々と設定を変更していくうちに、熱海を舞台にしたメロドラマのはずだった物語は、いつしかアメリカを舞台にした壮大なスケールのドラマへと変貌していく。

    ネット上の声

    • やっぱり面白い。面白すぎる。すごい脚本 
    • みんなが満足できるラジオドラマの終点は?
    • 三谷さん・・・あなたって人は・・・(笑)
    • 貧乏くさくて理屈っぽい学生劇団の最高峰
    嘘つきが幸せ、 コメディ
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督三谷幸喜
    • 主演唐沢寿明
  45. コンタクト
    • B
    • 3.86
    地球外の知的生命体と接触した女性の姿を描くSF超大作。科学と宗教、頭脳と心、ヒロインの心の成長、恋人たちの物語などさまざまな要素を盛り込んだ多面的な物語の構造が魅力。96年に他界した宇宙科学者カール・セイガンの同名小説(邦訳・新潮文庫)に基づき、セイガンと妻アン・ドルーヤンが映画用原案を作り(共同製作も)、「フック」のジェームズ・V・ハートと「マンハッタン花物語」のマイケル・ゴールデンバーグが脚色。監督には「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキスがあたった。製作はゼメキスと、彼のほとんどの作品に参加しているスティーヴ・スターキー、製作総指揮は「9か月」のジョーン・ブラッドショウと「素晴らしき日」のリンダ・オブスト。撮影は「フォレスト・ガンプ」「夕べの星」のドン・バージェス、音楽は「フォレスト・ガンプ」などゼメキスとは名コンビのアラン・シルヴェストリ、美術は「キルトに綴る愛」のエド・バリュー、編集は「バードゲージ」のアーサー・シュミット、衣裳は「フォレスト・ガンプ」のジョアンナ・ジョンストン、主演は「ネル」のジョディ・フォスター。共演は「評決のとき」のマシュー・マコノヘイ、「ニクソン」のジェームズ・ウッズ、「カウガール・ブルース」のジョン・ハート、「リバー・ランズ・スルー・イット」のトム・スケリット、「TINA ティナ」のアンジェラ・バセット、「ヒート」のウィリアム・フィクナー、「ボディ・バンク」のデイヴィッド・モース、「ウェインズ・ワールド」のロブ・ロウほか。

    ネット上の声

    • 今まで見た宇宙関連作品の中でもちょっと異色で、ロマンがあった
    • ゼメキスさんありがとう!最高にリアリズムSF映画
    • むこうがわのずっと先、神と科学の狭間の詩
    • たまには宇宙の神秘について考えてみよう
    SF
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間150分
    • 監督ロバート・ゼメキス
    • 主演ジョディ・フォスター
  46. バンディッツ
    • B
    • 3.86

    刑務所で生まれた女囚バンド「バンディッツ」。自由を求め、音楽を武器に逃避行を繰り広げるロック・ロードムービー。

    ドイツの女子刑務所。そこで出会った4人の女囚がロックバンド「バンディッツ」を結成。ある日、警察のパーティでの演奏機会を得た彼女たちは、大胆不敵な脱獄を決行。自由を求める彼女たちの逃避行は、マスコミによってセンセーショナルに報道され、いつしか世間のヒーローに。音楽を唯一の武器に、警察の執拗な追跡をかわし続ける4人。それぞれの過去を背負い、ぶつかり合いながらも深まる絆。果たして彼女たちが目指す、伝説のラストステージの行方。

    ネット上の声

    • カーチャ・フォン・ガルニエル監督による、ドイツ産【女囚・
    • 刑務所でロック・バンドを結成した4人の女性の友情を描いた音楽青春映画
    • ドイツ産、メチャクチャかっこいいロックンロール・ロードムービー!
    • ミュージックビデオ風シーンは何度でも観たくなりますよ♪
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国ドイツ
    • 時間109分
    • 監督カーチャ・フォン・ガルニエル
    • 主演カッチャ・リーマン
  47. 由美香
    • B
    • 3.85

    疾走する車内から、失踪した恋人の名を叫び続ける男。90年代の閉塞感を突き破る、伝説のロードムービー。

    1997年、日本のありふれた地方都市。ビデオカメラを片手に、恋人「由美香」を探し続ける監督・平野勝之本人。ある日突然、同棲していた恋人が姿を消した。彼は彼女を探すため、一台の車に乗り込み、当てもない旅に出る。カメラを回し続け、行く先々で出会う人々に「由美香を知りませんか?」と問いかける平野。彼の狂気にも似た行動は、次第に周囲を巻き込み、虚構と現実の境界線を曖昧にしていく。彼の絶叫は、失われた愛への叫びか、それとも時代への苛立ちか。観る者の心を激しく揺さぶる、私小説的ドキュメンタリーの衝撃的な結末。

    ネット上の声

    • ドキュメント、チャリンコ愛過多
    • 他の作品も再販を!
    • AV監督の平野勝之が伝説のピンク女優、林由美香と不倫に陥り東京から北海道の礼文島
    • 落ちぶれたAV女優と不倫関係にあったAV監督が2人で自転車で北海道を目指す旅を撮
    ドキュメンタリー
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督平野勝之
    • 主演林由美香
  48. ブエノスアイレス
    • B
    • 3.85

    「やり直そう」その言葉に何度惑わされただろうか。地球の裏側ブエノスアイレスで、愛し、傷つけ合う二人の男の行き着く先。

    舞台は香港返還を控えたアルゼンチン、ブエノスアイレス。「やり直す」ために地球の裏側までやって来た恋人、ウィンとファイ。しかし、旅の途中で喧嘩別れし、二人は離れ離れに。しばらくして、傷だらけのウィンがファイの元に転がり込み、二人の不安定な関係が再び始まる。奔放で気まぐれなウィンに振り回されながらも、見捨てることができないファイ。嫉妬と束縛、そして埋められない孤独が彼を苛む。そんな中、ファイは台湾から来た青年チャンと出会い、かすかな光を見出す。求め合いながらも傷つけ合うしかない、二人の魂の彷徨の記録。

    ネット上の声

    • 公開当時から何回も映画館で見てる唯一の映画。レスリーとトニーの倦怠...
    • ゲイの切ないお話は幻想的な映像とともにイグアスの滝に流れる
    • 付き合ったり別れたりを繰り返しているゲイのウィンとファイ
    • 私にはまだ早かった気がする 5年くらいしたらまた見ようかな
    同性愛、 恋愛
    • 製作年1997年
    • 製作国香港,日本
    • 時間98分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演レスリー・チャン
  49. 新・刑事コロンボ/殺意の斬れ味
    • B
    • 3.85
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ヴィンセント・マケヴィティ
    • 主演ピーター・フォーク
  50. メイド・イン・ホンコン
    • B
    • 3.85

    香港返還前夜、行き場のない若者たちの刹那的な輝きと絶望。インディーズ映画の金字塔が描く、鮮烈な青春群像。

    1997年、イギリスから中国への返還を目前に控えた香港。将来に希望を見出せないチンピラのチャウ。彼が借金の取り立て先で出会ったのは、腎臓病を患う少女パン。そして、知的障害を持つ弟分ロン。社会の底辺で生きる三人は、やがて固い絆で結ばれる。しかし、拾った遺書をきっかけに、彼らの運命は予期せぬ方向へ。暴力と純粋さが同居する街で、刹那的に生きる若者たちの姿。期限切れのフィルムで撮影された、ざらついた映像が突き刺さる衝撃作。

    ネット上の声

    • 生と死と湿度
    • 20年前の映画だから感覚が合わなくても、「まぁ良いか」といった感じ...
    • 香港のお墓は屋根付きなんだ!
    • 不良青春映画のマスターピース
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国香港
    • 時間108分
    • 監督フルーツ・チャン
    • 主演サム・リー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。