スポンサーリンクあり

全50作品。2025年の映画ランキング

  1. 1ST KISS ファーストキス
    • S
    • 4.89
    「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、オリジナルストーリーで描いた恋愛映画。 結婚して15年になる夫を事故で亡くした硯カンナ。夫の駈とはずっと前から倦怠期が続いており、不仲なままだった。第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする手段を得たカンナは過去に戻り、自分と出会う直前の駈と再会。やはり駈のことが好きだったと気づき、もう一度恋に落ちたカンナは、15年後に起こる事故から彼を救うことを決意する。 主人公カンナを松たか子、夫・駈をアイドルグループ「SixTONES」の松村北斗が演じ、研究員の駈のことを気にかける大学教授・天馬市郎役でリリー・フランキー、駈に恋心を抱く天馬の娘・里津役で吉岡里帆、カンナと共に働く美術スタッフ・世木杏里役で森七菜が共演。

    ネット上の声

    • 45歳女性の理想的、シュタインズ;ゲート
    • 公開されたらもう一度見に行きます
    • 5年後にもう一回見たくなる
    • 2人の会話でクスッと笑わせてくれる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督塚原あゆ子
    • 主演松たか子
  2. ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD] IN CINEMAS
    • S
    • 4.85
    韓国のボーイズグループ「ZEROBASEONE(ゼロベースワン)」が2024年に開催したワールドツアーの模様を収めたライブフィルム。 グローバルボーイズグループデビュープロジェクト「BOYS PLANET」から誕生した「ZEROBASEONE」は、2023年7月に韓国でリリースしたデビューアルバム「YOUTH IN THE SHADE」が200万枚以上を売り上げるヒットを記録し、2025年1月に日本でリリースした1stEP「PRESENT」もオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得するなど、早くから注目を集めてきた。そんな彼らは、デビューからわずか1年となる2024年に、初のワールドツアー「2024 ZEROBASEONE THE FIRST TOUR [TIMELESS WORLD]」を開催。世界8都市で14万人を動員した。 同ツアーの模様を収めた本作では、「In Bloom」「Feel the POP」「GOOD SO BAD」といった代表曲に加え、彼らが誕生したオーディション番組「BOYS PLANET」の課題曲だった「Say My Name」「Here I am」なども披露したステージの様子を中心に、舞台裏映像や「ZEROSE(ゼローズ)」と呼ばれるファンへの思いを語ったインタビューなども収録した。
    音楽
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間---分
    • 監督オ・ユンドン
    • 主演ZEROBASEONE
  3. カウンターアタック
    • S
    • 4.81
    Netflixで2025年2月28日から配信。

    ネット上の声

    • 不意打ちでしか倒せないムルシエラゴスとかカッコよすぎてNETFLIXの「こちらも
    • よく見るB級ガンアクション映画
    • Netflixにて字幕鑑賞
    • いや〜普通かな
    アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国メキシコ
    • 時間84分
    • 監督チャバ・カルタス
    • 主演ルイス・アルベルティ
  4. ナショナル・シアター・ライブ2025/真面目が肝心
    • S
    • 4.80
    コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演シャロン・D・クラーク
  5. ネムルバカ
    • S
    • 4.78
    「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの阪元裕吾監督が、漫画家・石黒正数の同名青春コミックを実写映画化。 大学の女子寮で同じ部屋に住む後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカ。ルカはインディーズバンド「ピートモス」のギター&ボーカルとして夢を追っているが、入巣は特に夢や目標のないまま、古本屋で何となくアルバイトする日々を過ごしている。2人は安い居酒屋で飲んだり、暇つぶしに古い海外ドラマを観たりと、緩く心地よい同居生活を送っていた。そんなある日、ルカに大手音楽レコード会社から声が掛かったことで、2人の日常は大きく変わりはじめる。 アイドルグループ「乃木坂46」の久保史緒里が入巣役、「恋は光」の平祐奈がルカ役でダブル主演を務め、入巣の大学の同級生・田口を綱啓永、田口の友人・伊藤を樋口幸平、入巣のアルバイト先の先輩・仲崎をお笑いコンビ「ロングコートダディ」の兎が演じる。原作者・石黒正数が主題歌「ネムルバカ」の歌詞を手がけ、原作にも登場する歌詞を踏まえつつ新たな歌詞を書きおろした。

    ネット上の声

    • 人生ベスト級の漫画が実写化決定
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間106分
    • 監督阪元裕吾
    • 主演久保史緒里
  6. 35年目のラブレター
    • S
    • 4.78
    笑福亭鶴瓶と原田知世が夫婦役を演じ、最愛の妻にラブレターを書くため文字の勉強に奮闘する夫と、彼を長年支え続けた妻の人生をつづったヒューマンドラマ。2003年に朝日新聞で紹介され、創作落語にもなるなど話題を集めた実話をもとに映画化した。 戦時中に生まれて十分な教育をうけることができず、文字の読み書きができない65歳の西畑保と、いつも彼のそばにいる最愛の妻・皎子(きょうこ)。貧しい家に生まれ、ほとんど学校に通えないまま大人になった保は、生きづらい日々を過ごしてきた。やがて皎子と運命的な出会いを果たし結婚するが、その幸せを手放したくないばかりに、読み書きできないことを彼女に打ち明けられずにいた。半年後、ついに事実が露見し別れを覚悟する保だったが、皎子は彼の手をとり「今日から私があなたの手になる」と告げる。どんな時も寄り添い支えてくれた皎子に感謝の手紙を書きたいと思った保は、定年退職を機に夜間中学に通いはじめる。 重岡大毅と上白石萌音が若き日の保と皎子をそれぞれ演じ、安田顕、笹野高史、江口のりこ、くわばたりえが共演。「今日も嫌がらせ弁当」の塚本連平が監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 泣けるだけじゃないあたたかい作品
    • 想いがこもったラブレター
    • #35年目のラブレター
    • 夫婦の繋がりは見えなくても、相手を想う気持ちだけで充分なんだと教え...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督塚本連平
    • 主演笑福亭鶴瓶
  7. ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今
    • S
    • 4.72

    ネット上の声

    • え、年齢的に大丈夫?と心配しつつも、見に行ってしまうと思う
    • え!続編!?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国イギリス,フランス,アメリカ
    • 時間---分
    • 監督マイケル・モリス
    • 主演レネー・ゼルウィガー
  8. Welcome Back
    • S
    • 4.68
    粗暴だがヒールとして人気のボクサーと、彼の強さを誰よりも信じる純粋無垢な青年の強い絆と変わりゆく関係性を、圧巻のボクシングシーンを交えて描いたロードムービー。 新人王最有力候補のボクサー・冴木輝彦(テル)と、生まれつき記憶力に長けているがコミュニケーションが苦手な友原勉(ベン)は、同じ団地で兄弟のように育った。ベンにとってテルは憧れで絶対的な存在だったが、テルは新人王決定戦で対戦相手の北澤に敗れてしまう。敗北後も何事もなかったかのように振るまい、ベンにも優しく接するテルだったが、その生活は少しずつ荒んでいく。ボクシングなど初めから興味がなかったかのように遊び呆けるテルの様子に耐えられなくなったベンは、テルのグローブを持ち出して北澤への復讐を誓う。 「ミッドナイトスワン」の吉村界人がテル、「Cloud クラウド」の三河悠冴がベンを演じ、遠藤雄弥、宮田佳典、優希美青、松浦慎一郎、テイ龍進、菅田俊が共演。「高崎グラフィティ。」の川島直人が監督を務めた。

    ネット上の声

    • ボクシング映画ではないです。
    • テルがひとり立ちしていく物語
    • 中卒、元ボクサー。
    • チンピラ兄さん
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督川島直人
    • 主演吉村界人
  9. 片思い世界
    • S
    • 4.66

    ネット上の声

    • 非日常的な物理現象から物語を構築する坂元裕二の攻めたオリジナル脚本。その成否は見る人によって大きく分かれる?
    • 主演3人をフレーム内にとどめておく手段としての“思いの一方通行”
    • こんな世界があるかもしれない
    • 神は時に神風を吹かせます
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督土井裕泰
    • 主演広瀬すず
  10. おいしくて泣くとき
    • S
    • 4.65
    アイドルグループ「なにわ男子」の長尾謙杜が劇場映画初主演を務め、人気小説家・森沢明夫の同名長編を映画化したラブストーリー。同じく森沢明夫原作の映画「大事なことほど小声でささやく」も手がけた横尾初喜監督がメガホンをとり、男女の突然の別れに隠された秘密をめぐる物語を描く。 幼い頃に母を亡くした心也と、家に居場所がない同級生の夕花。学級新聞の編集委員を任された2人は、最初はぎくしゃくするも次第に打ち解け、2人だけで「ひま部」を結成する。それぞれ孤独を抱える心也と夕花は距離を縮めていくが、ある事件をきっかけに夕花は姿を消し、心也は行き場のない思いを抱えたまま、交わした約束を胸に彼女を待つ。突然の別れから30年が経ったある日、夕花の秘密が明かされる。 アニメ映画「かがみの孤城」で主人公の声優を務めた當真あみがヒロインを務め、子ども食堂を切り盛りする心也の父・耕平を安田顕、心也の亡き母・南を美村里江、父の想いを受け継いで子ども食堂を守る30年後の心也をディーン・フジオカが演じた。

    ネット上の声

    • 「おいしくて泣くとき」というタイトルがダイレクトに届いた🍀
    • 気付けば涙が溢れているような温かい作品
    • 大切な人を想う愛の温かさに感動しました。
    • おいしくて泣くとき
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督横尾初喜
    • 主演長尾謙杜
  11. 劇映画 孤独のグルメ
    • S
    • 4.64
    原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名漫画を実写化し、グルメドキュメンタリードラマの代名詞的存在として長年にわたり人気を集めるテレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。主演の松重豊が自ら監督を務め、主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る姿を描く。 輸入雑貨の貿易商・井之頭五郎は、かつての恋人である小雪の娘・千秋からある依頼を受けてフランスへ向かう。パリに到着するといつものように空腹を満たし、依頼者である千秋の祖父・一郎のもとを訪れる。一郎は子どもの頃に飲んだスープをもう一度飲みたいと願っており、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼。わずかなヒントを頼りに、究極のスープを求めてフランス、韓国、長崎、東京を駆け巡る五郎だったが、行く先々でさまざまな人物や事件に遭遇し、次第に大きな何かに巻き込まれていく。 韓国領の島で暮らす女性・志穂を内田有紀、スープ探しを手伝うことになる青年・中川を磯村勇斗、五郎をフランスに呼ぶ千秋を杏、千秋の祖父・一郎を塩見三省、中華ラーメン店「さんせりて」の店主をオダギリジョー、五郎の同業者・滝山を村田雄浩が演じ、ドラマ「梨泰院クラス」のユ・ジェミョンが韓国入国審査官役で特別出演。

    ネット上の声

    • 何を求めるのかで満足度が変わってくる、料理を食べる描写に優れた連ドラの映画化作品。
    • 東京国際映画祭で鑑賞しました。 テレビドラマの映画版ということで、...
    • お祭り企画としてはご祝儀込みで星5つ、五郎の身体を張った食材探し
    • 娯楽映画の佳作にしてグルメ映画の新たな金字塔
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督松重豊
    • 主演松重豊
  12. 劇場版モノノ怪 第二章 火鼠
    • S
    • 4.62
    フジテレビ「ノイタミナ」枠で2006年に放送されたオムニバスアニメ「怪 ayakashi」の1編「化猫」から派生して製作されたテレビアニメ「モノノ怪」の劇場版3部作の第2作。天子の世継ぎを巡り謀略が渦巻く大奥を舞台に、葛藤する女たちの情念から生まれたモノノ怪・火鼠に立ち向かう主人公・薬売りの闘いを描く。 モノノ怪・唐傘との闘いからほどなくして、大奥に再び薬売りが姿を現す。大奥では総取締役だった歌山の後任である名家出身の大友ボタンが厳格な差配を行っており、天子の寵愛を一身に受ける町人出身の御中臈・フキとの溝が深まっていた。天子の正室である御台所・幸子が産んだ赤子の後見人選定が進められるなか、状況を一変させる事態がフキに訪れる。やがて、突如として人が燃えあがり消し炭と化す人体発火事件が相次いで発生。モノノ怪の仕業と考えた薬売りは、その三様「形」「真」「理」を突き止めるべく、大奥にうごめく闇へと足を踏み入れていく。 シリーズの生みの親でテレビ版および劇場版第1作の監督を務めた中村健治が総監督を担当。
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演神谷浩史
  13. ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
    • S
    • 4.62
    2017年9月に始動し、音声ドラマをはじめコミック、ゲームアプリ、舞台、アニメなどさまざまなメディアミックスで人気を集める音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」をアニメ映画化。「イケブクロ・ディビジョン」「ヨコハマ・ディビジョン」「シブヤ・ディビジョン」「シンジュク・ディビジョン」「オオサカ・ディビジョン」「ナゴヤ・ディビジョン」の6チームに所属する総勢18人のキャラクターが、熱いラップバトルを繰り広げる。 劇場用映画としては日本初となる観客参加型の「インタラクティブ映画」で、スクリーン上で描かれるディビジョン・ラップバトルの勝敗が映画館内の観客の投票によって決まる。投票はスマホアプリを通じてリアルタイムで行われ、投票数の多かった選択肢に従ってストーリーが進行するため、上映回ごとに物語の展開や結末が変わる。 監督は、特撮テレビドラマ「ウルトラマン」シリーズやCGアニメ映画「バイオハザード ヴェンデッタ」の辻本貴則。「シドニアの騎士」シリーズなどのポリゴン・ピクチュアズがアニメーション制作を担当。

    ネット上の声

    • 中王区の勝利を見たぞ
    • 斬新、他コンテンツでも見てみたい!
    • 映画ってよりはライブって感じの作品
    • コンサートやライブの楽しさ
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督辻本貴則
    • 主演木村昴
  14. IU CONCERT: THE WINNING
    • S
    • 4.61
    韓国の国民的歌手・IU(アイユー)が2024年に敢行したワールドツアーの最終章にして自身100回目となったコンサートを映像収録し、日本語字幕つきでスクリーン上映するライブフィルム。 2008年に15歳でデビューしたIUは、魅力的な歌声と卓越した作詞・作曲力で人気を集め、2012年からは毎年各国の主要都市で大規模なコンサートを行うなど、精力的に活動を続けてきた。その一方で、是枝裕和監督作「ベイビー・ブローカー」などに出演するなど、俳優としても活躍している。 そんなIUが2024年3月から約6カ月にわたり敢行したワールドツアー「2024 IU HEREH WORLD TOUR CONCERT & ENCORE : THE WINNING」の最終章として、9月21日と22日にソウルワールドカップ競技場にて開催されたコンサート「HEREH ENCORE : THE WINNING」をカメラに収め、華やかなステージと圧巻のパフォーマンス、幻想的なドローンショーまで、大迫力の映像と豊かな音響で臨場感たっぷりに映しだす。

    ネット上の声

    • カッコよさ、美しさ、可愛らしさ、色っぽさ、繊細さ、力強さ……そのすべてが歌におい
    • 本当に日本来てくれてありがとうございました!横浜で拝めて幸せでした
    • すごーく楽しみにしてたのでとっても嬉しい
    • メンタルやばすぎて朝イチ見てきた、、、
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間124分
    • 監督---
    • 主演IU
  15. Red Velvet Happiness Diary : My Dear, ReVe1uv In Cinemas
    • S
    • 4.61
    韓国の5人組ガールズグループ「Red Velvet」のデビュー10周年を記念して製作されたコンサートフィルム。 2014年にアイリーン、スルギ、ウェンディ、ジョイで結成されてデビューし、2015年にイェリが加わり、5人組ガールズグループとして活躍を続ける「Red Velvet」。そんな彼女たちが2024年に開催した、デビュー10周年のコンサートツアー「2024 Red Velvet FANCON TOUR HAPPINESS My Dear, ReVe1uv」のソウル公演の模様を収録。 「Happiness」をはじめ、「Ice Cream Cake」「Red Flavor」「Psycho」「Feel My Rhythm」「Queendom」「Cosmic」など、彼女たちのヒット曲の数々を映画館の大スクリーンで楽しむことができるほか、メンバーたちが自ら語るビハインドストーリーやインタビューを通じて、10年間にわたって彼女たちが作り上げてきた音楽と、それに向き合うメンバーたちが抱いてきた夢や葛藤、成長の軌跡を知ることができる。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間114分
    • 監督---
    • 主演Red Velvet
  16. 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)
    • S
    • 4.56
    長野県・八ヶ岳連峰未宝岳。長野県警の大和敢助が雪山で“ある男”を追っていた時、不意に何者かの影が敢助の視界に。気をとられた瞬間、“ある男”が放ったライフル弾が敢助の左眼をかすめ、大きな地響きとともに雪崩が発生。そのまま敢助を飲み込んでしまい― 10 カ月後。国立天文台野辺山の施設研究員が何者かに襲われたという通報を受け、雪崩から奇跡的に生還した敢助と、上原由衣が現場へ駆けつけた。 事情聴取のさなか天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、 負傷し隻眼となった敢助の左眼がなぜか突如激しく疼きだす… その夜、毛利探偵事務所に、小五郎の警視庁時代に仲の良い同僚だった“ワニ”と呼ばれる刑事から電話が入った。未宝岳で敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査しており、事件ファイルに小五郎の名前があったという。 後日会う約束を交わした小五郎にコナンもついて行くが、待ち合わせ場所に向かっていた途中、突然響き渡った銃声—。 果たせなかった約束と、隻眼に宿った残像。 氷雪吹き荒れる山岳で、白き闇の因縁(ホワイトアウトミステリー)の幕が切って落とされる―

    ネット上の声

    • 長野県警、恐らく触れられるヒロ君、もう☆5です
    • 見んでもわかる星5です
    • 予告編から考察すると
    • はい楽しみ
    アニメ、 名探偵コナン
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督重原克也
    • 主演高山みなみ
  17. 銀魂オンシアター2D かぶき町四天王篇
    • S
    • 4.56
    集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された空知英秋の同名漫画を原作とするテレビアニメ「銀魂」の人気エピソードを再編集し映画館で上映する「銀魂オンシアター2D」プロジェクトの第4弾で、2012年の「よりぬき銀魂さんオンシアター2D」にて1回限りで上映された「かぶき町四天王篇」におまけ映像を加えてスクリーン上映。 かぶき町では四天王と呼ばれる4つの巨大勢力が、互いを牽制しながら均衡を保ってきた。その四天王のひとりである女帝お登勢が他の勢力に対抗できる理由は、かぶき町最強の男・坂田銀時が側にいるためだった。ある日銀時のもとに、万事屋一家の舎弟にしてほしいという女の子が現れる。彼女は元植木蜂一家で「人斬りピラコ」の異名を持つ椿平子だった。そんな中、四天王のひとり、次郎長にかぶき町の天下を取らせるためにお登勢が狙われ、銀時は次郎長一家に入るよう脅されてしまう。
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督藤田陽一
    • 主演杉田智和
  18. 劇場版 YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”
    • S
    • 4.56
    国内外で人気を集める音楽ユニット「YOASOBI」の初の東京ドーム公演の模様を収録したコンサートフィルム。WOWOWでも放送された東京ドームのファイナル公演の模様に、ドキュメンタリー映像を追加した。 コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraの2人から成り、「小説を音楽にするユニット」として活動する「YOASOBI」。2019年のデビュー曲「夜に駆ける」が国内各種配信サイトで1位を席巻する成功を収め、2023年に発表したテレビアニメ「【推しの子】」のオープニング主題歌「アイドル」はストリーミング累計再生回数で8億回を突破するなど、デビューからの5年間を、目まぐるしい勢いで駆け抜けてきた。そんな彼らの“今”を体現したドームライブ「YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”」が2024年10月から11月にかけて、京セラドーム大阪と東京ドームで開催された。 本作では、トータル17万人を動員した同ライブから、2024年11月10日の東京ドームでのファイナル公演の模様を収録。YOASOBIの原点を感じさせるステージから、当日の観客5万人の全力のコールが響く大スケールの演出まで、YOASOBIが創出した“超現実”の世界を余すところなく収めた。劇場版では、当日披露された全楽曲のほか、貴重なドキュメンタリー映像も加えられている。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演YOASOBI
  19. 映画ドラえもん のび太の絵世界物語
    • S
    • 4.54
    国民的アニメ「ドラえもん」の長編映画44作目で、「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品。絵の中の世界に飛び込んだドラえもんとのび太たちが、幻の宝石を巡って時空を超えた冒険を繰り広げる。 数十億円の価値がある絵画が発見されたというニュースを横目に、夏休みの宿題である絵に取り組んでいるのび太。そんな彼の前に、突然絵の切れ端が落ちてくる。ひみつ道具「はいりこみライト」を使い、その絵の中に入って探検をしていると、不思議な少女クレアと出会う。彼女の頼みを受けて「アートリア公国」を目指すドラえもんとのび太たちだったが、そこはニュースで話題になっていた絵画に描かれた、中世ヨーロッパの世界だった。その世界には「アートリアブルー」という幻の宝石がどこかに眠っているという。幻の宝石を探すことになったドラえもんとのび太たちだったが、やがてアートリア公国に伝わる世界滅亡の伝説がよみがえってしまい、大ピンチに陥る。 監督は「映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」の寺本幸代。脚本はテレビアニメ「ドラえもん」の脚本を数多く手がけ、映画版はこれが初参加となる伊藤公志が担当。俳優の鈴鹿央士、タレントの藤本美貴、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」がゲスト声優出演。主題歌はあいみょんが手がけた。
    アニメ、 ドラえもん
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督寺本幸代
    • 主演水田わさび
  20. サンダーボルツ*
    • S
    • 4.52
    マーベルコミックのヒーローたちが活躍するマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の各作品で悪役やならず者として登場した6人のキャラクターがチームを結成し、己の過去と向き合いながら世界の脅威に立ち向かっていく姿を描いたアクションエンタテインメント。 ある時、ニューヨークの街に突如として大きな黒い影が出現。瞬く間に市民を消し去っていく謎の敵により、世界は再び大きな脅威に直面するが、そんな人類の危機にも、数々の敵から世界を救ってきたヒーローチームの「アベンジャーズ」は姿を現さない。CIA長官のヴァレンティーナは、誰がこの脅威から世界を救うのかを問いかけるが、そこで立ち上がったのが、かつてヒーローたちと対立したことのあるバッキー・バーンズだった。バッキーは、エレーナ、ジョン・ウォーカー、レッド・ガーディアン、ゴースト、そしてタスクマスターという、全員が過去に悪事を犯したことのあるならず者たちに声をかけ、「サンダーボルツ*」というチームを結成する。そんな彼らの前に、バッキーの強力な武器でもある義手すらも簡単に打ち砕く、謎の敵が現れる。 フローレンス・ピュー、デビッド・ハーバー、セバスチャン・スタン、ワイアット・ラッセル、オルガ・キュリレンコ、ハナ・ジョン=カーメン、ジュリア・ルイス=ドレイファスら、これまでのMCU作品でそれぞれのキャラクターを演じてきたキャスト陣が結集。監督は、映画「ペーパータウン」やテレビシリーズ「BEEF ビーフ」で知られるジェイク・シュライアー。脚本は「ブラック・ウィドウ」「マイティ・ソー バトルロイヤル」のエリック・ピアソン。

    ネット上の声

    • アベンジャーズをはじめとするヒーロー達と一度は対峙していた元ヴィランやアンチヒー
    • 素晴らしいポスターとともに『サンダーボルツ*』の予告がやってきました…来年の公開
    • MCU作品にはもう期待しないって思ってたけど、集合作品になるとやっぱり興奮しちゃ
    • 公式予告編みました!
    アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジェイク・シュライアー
    • 主演フローレンス・ピュー
  21. RM: Right People, Wrong Place
    • S
    • 4.52
    韓国の男性7人組アイドルグループ「BTS」のリーダーで、ソロ活動や作詞・音楽プロデュースなど多彩に活躍するRMを追ったドキュメンタリー。 2024年5月に発売されたRMのセカンドソロアルバム「Right Place, Wrong Person」の制作過程に8カ月にわたって密着し、アルバムを完成させるまでの様子や、RM本人のインタビューを収録。ステージ上で圧倒的な存在感ときらめきを見せる彼が、「BTSのリーダー」「ソロアーティストのRM」「キム・ナムジュンというひとりの人間」の狭間で絶えず葛藤し、自らを探求する様子を映しだす。 BTSのメンバー・J-HOPEのソロアルバム「Jack In The Box」の収録曲「Arson」「MORE」のミュージックビデオの制作に参加したイ・ソクジュンが監督を務め、アートフィルムのようなこだわりの映像美で描く。

    ネット上の声

    • 穏やかで素敵な映画でした
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間80分
    • 監督イ・ソクジュン
    • 主演RM
  22. 銀魂オンシアター2D 真選組動乱篇
    • S
    • 4.52
    集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された空知英秋の同名漫画を原作とするテレビアニメ「銀魂」の人気エピソードを再編集し映画館で上映する「銀魂オンシアター2D」プロジェクトの第4弾で、2012年の「よりぬき銀魂さんオンシアター2D」にて1回限りで上映された「真選組動乱篇」におまけ映像を加えてスクリーン上映。 江戸の治安を守る真選組をまとめあげ「鬼の副長」と恐れられる土方十四郎。ある日、鍛冶屋で手にした妖刀の呪いで超ヘタレな性格にひょう変してしまった彼は、浪士の集団にからまれてピンチに陥ったところを、仕事を終えて久々に江戸に帰ってきた真選組参謀・伊東鴨太郎に助けられる。最新の武器や業物を手土産に戻った鴨太郎は、局長・近藤から功績をたたえられ、真選組内でその地位を確立していく。一方、失態続きでついに真選組を追いだされてしまった土方は、今までとは別人のような姿で銀時ら万事屋メンバーの前に現れる。
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督高松信司
    • 主演杉田智和
  23. HIGHLIGHT: LIGHTS GO ON, AGAIN IN CINEMA
    • S
    • 4.45
    韓国のボーイズグループ「HIGHLIGHT(ハイライト)」のデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」の模様と舞台裏を収めたライブドキュメンタリー。 ユン・ドゥジュン、ヤン・ヨソプ、イ・ギグァン、ソン・ドンウンの4人組「HIGHLIGHT」は、2009年に「BEAST(ビースト)」としてデビュー。「Bad Girl」「Mystery」「Shock」など数々のヒット曲で人気を集めた。2016年に前事務所との契約終了に伴い個人事務所を設立し、2017年3月にグループ名を新たに「HIGHLIGHT」として1stミニアルバム「CAN YOU FEEL IT?」を発売。メンバー全員の兵役を経た後も、2024年3月に発売した5thミニアルバム「Switch On」のタイトル曲「BODY」が韓国の音楽番組で1位を獲得するなど、変わらない人気を集めている。 そんなHIGHLIGHTが、2024年5月10~12日の3日間、ソウルKSPOドームで開催したデビュー15周年記念アジアツアー「LIGHTS GO ON, AGAIN」の模様を余すことなく収録。HIGHLIGHTとしてリリースした楽曲はもちろん、BEAST時代の代表曲も披露したステージでのパフォーマンスに加え、公演に向けたメンバー同士のミーティングやリハーサルなどの舞台裏、本音を語ったインタビューも収録している。
    音楽
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演HIGHLIGHT
  24. 劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - II
    • S
    • 4.45
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督岩木勇一郎
    • 主演BUCK-TICK
  25. 劇場版BUCK-TICK バクチク現象 - New World - I
    • S
    • 4.44
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督岩木勇一郎
    • 主演BUCK-TICK
  26. 26

    国宝

    国宝
    • S
    • 4.44
    後に国の宝となる男は、任侠の一門に生まれた。 抗争によって父を亡くした喜久雄(吉沢亮)は、上方歌舞伎の名門の当主・花井半二郎(渡辺謙)に引き取られ、歌舞伎の世界へ飛び込む。 そこで、半二郎の実の息子として、生まれながらに将来を約束された御曹司・俊介(横浜流星)と出会う。 正反対の血筋を受け継ぎ、生い立ちも才能も異なる二人はライバルとして互いに高め合い、芸に青春をささげていくのだが、多くの出会いと別れが運命の歯車を狂わせてゆく...。 血筋と才能、歓喜と絶望、信頼と裏切り。 そのもがき苦しむ壮絶な人生の先にある“感涙”と“熱狂”。 「歌舞伎」という誰も見たことのない禁断の世界で、激動の時代を生き抜きながら、世界でただひとりの存在へ―― 。

    ネット上の声

    • 今年の作品だと情報が出た頃からロボット・ドリームズが一刻も早く観たくて、来年だと
    • 原作を読んで映画化を楽しみにしていました
    • 原作を読んでとても楽しみにしています
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督李相日
    • 主演吉沢亮
  27. 結婚の報告
    • S
    • 4.44
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間68分
    • 監督阪本武仁
    • 主演高橋里央
  28. METライブビューイング2024-25/ベートーヴェン《フィデリオ》
    • S
    • 4.44
    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)の最新オペラ公演を映像収録し、映画館で上映する「METライブビューイング」2024~25シーズンの第5作。無実の夫を救うために男装して監獄に潜入する妻の戦いを感動的な音楽で描いたベートーベン唯一のオペラ「フィデリオ」(2025年3月15日上演)を収録予定。 18世紀末。スペインのセビリア近郊にある国事犯の監獄で牢番を務めるロッコの娘マルツェリーネは、父の助手フィデリオに恋心を抱いている。しかしフィデリオの正体は、監獄所長ドン・ピツァロの悪事を暴こうとして投獄された夫フロレスタンを救い出すため男装している妻レオノーレだった。司法大臣ドン・フェルナンドの視察があると知ったピツァロはフロレスタンを殺そうと監獄へ向かうが、そこにフィデリオが立ちふさがり……。
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演リーゼ・ダーヴィドセン
  29. 裏社員。-スパイやらせてもろてます-
    • S
    • 4.44
    アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督瑠東東一郎
    • 主演WEST.
  30. METライブビューイング2024-25/ヴェルディ《アイーダ》
    • A
    • 4.43
    ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場(MET)の最新オペラ公演を映像収録し、映画館で上映する「METライブビューイング」2024~25シーズンの第4作。古代エジプトを舞台に、戦いと愛憎に翻弄される王女アイーダの運命を壮大かつ繊細に描いたベルディの名作オペラ「アイーダ」(2025年1月25日上演)を収録。 ファラオの時代のエジプト。敵国エジプトの捕虜となったエチオピア王女アイーダは、身分を隠したままエジプト王女アムネリス付きの奴隷として暮らしていた。アイーダはエジプトの将軍ラダメスと恋に落ちるが、同じくラダメスを愛するアムネリスは2人の仲を疑う。やがてラダメス率いるエジプト軍がエチオピアに勝利して凱旋すると、捕虜の中にはアイーダの父であるエチオピア王アモナズロの姿があった。再起を狙うアモナズロはアイーダを利用してラダメスからエジプト軍の進路を聞きだし、ラダメスは反逆罪で捕まってしまう。
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演エンジェル・ブルー
  31. 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
    • A
    • 4.43
    「エヴァンゲリオン」シリーズのスタジオカラーと「ガンダム」シリーズを手がけるサンライズがタッグを組んだアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行上映版。日本テレビ系列で放送予定のテレビシリーズから一部話数を劇場上映用に再構築した。 宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれる。「マチュ」というエントリーネームでクランバトルに参加したアマテは、最新鋭モビルスーツ「GQuuuuuuX(ジークアクス)」を駆り、 苛烈なバトルに身を投じていく。そして、そんな彼女の前に、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ「ガンダム」と、そのパイロットの少年シュウジが姿を現す。 監督は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」をはじめとする「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの鶴巻和哉、シリーズ構成は「トップをねらえ2!」「フリクリ」などで鶴巻監督とタッグを組んでいる榎戸洋司。また、スタジオカラー代表の庵野秀明も脚本、デザインワークス、絵コンテに参加している。声優は、主人公アマテ・ユズリハ/マチュ役に黒沢ともよ、マチュと出会う難民の少女ニャアン役に石川由依、2人の前に現れる少年シュウジ役に土屋神葉。

    ネット上の声

    • ファーストガンダム世代の踏み絵として最強
    • シャリアブル好きなので嬉しい
    • 何故、ジオンなのか。
    • ジークジオンみたいな感じなら、ジークアクスはアクス万歳になるよなぁ
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督鶴巻和哉
    • 主演黒沢ともよ
  32. キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
    • A
    • 4.42
    「アベンジャーズ」シリーズをはじめとしたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)で中心的役割を担ってきたヒーローのキャプテン・アメリカを主役に描く、「キャプテン・アメリカ」のシリーズ第4作。 初代キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから最も信頼され、ヒーロー引退を決めたスティーブから“正義の象徴”でもある盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンが、新たなキャプテン・アメリカとなった。そんなある時、アメリカ大統領ロスが開く国際会議の場でテロ事件が発生する。それをきっかけに各国の対立が深刻化し、世界大戦の危機にまで発展してしまう。混乱を収束させようと奮闘するサムだったが、そんな彼の前にレッドハルク(赤いハルク)と化したロスが立ちふさがる。しかし、そのすべてはある人物によって仕組まれていた。 「アベンジャーズ エンドゲーム」のラストで盾を託された後、ドラマシリーズ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」での戦いを経て新たなキャプテン・アメリカとして立つことを決意したサムを、これまでのMCU作品から引き続きアンソニー・マッキーが演じた。また、過去にもアベンジャーズのヒーローたちとたびたび対立し、本作ではアメリカ大統領に就任したサディアス・ロスを、2022年に他界したウィリアム・ハートに代わり、ハリソン・フォードが演じる。そのほか、「インクレディブル・ハルク」に登場したティム・ブレイク・ネルソン演じるサミュエル・スターンズやリブ・タイラー演じるエリザベス・ロスも再登場。「SHOGUN 将軍」の平岳大が日本の首相役で出演した。監督は「クローバーフィールド・パラドックス」「ルース・エドガー」のジュリアス・オナー。

    ネット上の声

    • キャップ映画ならではのポリティカルスリラーの香り漂う
    • 近年でも特筆すべきハリソン・フォードの大熱演!
    • ハリソン・フォード凄すぎ!
    • 緑より赤がいい。
    アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジュリアス・オナー
    • 主演アンソニー・マッキー
    • レンタル
    • レンタル
  33. 大きな玉ねぎの下で
    • A
    • 4.41
    ロックバンド「爆風スランプ」が1985年にリリースした同名ヒット曲にインスパイアされ、手紙やノートでの交流を通して顔も知らない相手に恋をする人々を描いたラブストーリー。 夜はバー、昼はカフェとして営業する店「Double」で、夜と昼にそれぞれ働く丈流と美優。業務連絡用のノートだけでつながる2人だったが、次第に趣味や悩みもつづるようになりひかれあっていく。丈流と美優は互いの素性を知らないまま、大きな玉ねぎの下(日本武道館)で初めて会う約束をする。一方、あるラジオ番組では、顔を知らずに好きになった文通相手と日本武道館で初めて会う約束をしたという30年前のエピソードが語られる。令和と平成の2つの恋が交錯し、やがて奇跡が起こる。 神尾楓珠が丈流役、桜田ひよりが美優役でそれぞれ主演を務め、2人の恋を見守るキーパーソン役で江口洋介、飯島直子、西田尚美、原田泰造、平成初期に織りなされる恋模様の登場人物役で伊東蒼、藤原大祐、窪塚愛流、瀧七海が共演。シンガーソングライターのasmiが主題歌「大きな玉ねぎの下で」をカバーし、武道館ライブを控えるアーティスト役で出演。小説家の中村航がストーリー原案、「彼女が好きなものは」の草野翔吾が監督、「東京リベンジャーズ」シリーズの髙橋泉が脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • こういうストーリー好きです 時間の流れの点と点を結んでいくとか、そ...
    • サンプラザ中野くん登壇の舞台挨拶付き最速一般試写会にて。
    • 懐かしく、温かい
    • 『あの頃、中高生だった、今は中高年のみなさまへ』と、登壇されたサンプラザ中野くん
    青春
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督草野翔吾
    • 主演神尾楓珠
    • レンタル
  34. 花まんま
    • A
    • 4.41
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督前田哲
    • 主演鈴木亮平
  35. 劇場版 それでも俺は、妻としたい
    • A
    • 4.38
    「百円の恋」の脚本や「喜劇 愛妻物語」の監督として知られる足立紳が原作・監督・脚本を手がけたテレビドラマ「それでも俺は、妻としたい」に、未公開シーンを追加して劇場公開用に編集したディレクターズカット版。足立監督が2019年に発表した同名小説をもとに、セックスレスの夫婦が繰り広げる仁義なき攻防をコミカルに描く。 42歳の売れない脚本家・柳田豪太と、まともな収入のない夫にかわり家計を支える妻・チカ。セックスレスのため豪太は性欲を持てあましているが、風俗に行く金も浮気する勇気もない。豪太はチカとセックスしようとあらゆる手を尽くすも、チカは断固として拒絶し、豪太をとことん罵倒する。それでも諦めずにチカのご機嫌取りに奔走し、自分がいかに家事や育児に協力しながら頑張っているかをアピールし続ける豪太だったが、すべてが裏目に出てしまい……。 夫・豪太役で風間俊介、妻・チカ役でMEGUMIがそれぞれ主演を務め、嶋田鉄太、吉本実憂、熊谷真実、近藤芳正、内田慈が共演。

    ネット上の声

    • 居酒屋帰りのような
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督足立紳
    • 主演風間俊介
  36. ら・かんぱねら
    • A
    • 4.36
    クラシックの超難曲「ラ・カンパネラ」のピアノ演奏を独学で成し遂げた九州の海苔師・徳永義昭さんの実話を基に描いたヒューマンドラマ。 佐賀の有明海で、30年以上にわたり過酷な自然と闘い続けてきた海苔師の徳田時生。繁忙期が明け、気が抜けたようにパチンコに通いつめる毎日を過ごしていたある日、自宅でテレビから流れてきた情熱的なピアノの音色に衝撃を受け、自分も同じ曲を弾いてみたいと思うように。それは、プロのピアニストもひるむほどの難曲として知られるフランツ・リストの「ラ・カンパネラ」だった。それまで音楽とは無縁の人生を歩んできた彼は楽譜すら読めず、妻や息子からは猛反対されるが、楽譜を購入して1日4時間から8時間ピアノに向かい練習を重ねていく。 伊原剛志が主演を務め、1日6時間ピアノを猛特訓して実際に「ラ・カンパネラ」を演奏。南果歩、大空眞弓、不破万作、緒方敦が共演。「さよなら、クロ」など数々の映画で製作を手がけてきた鈴木一美が初監督を務めた。

    ネット上の声

    • 有明海の海苔師を丁寧に追った良質なヒューマンドラマ
    • いつからでもやれば出来るようになる
    • 劇場No39
    • 伊原剛志さんはあぶ刑事、相棒、硫黄島等で屈強なイメージしか無かったので新鮮でした
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督鈴木一美
    • 主演伊原剛志
  37. 金子差入店
    • A
    • 4.33
    「SUPRE EIGHT」の丸山隆平が「泥棒役者」以来8年ぶりに映画主演を務め、刑務所や拘置所への差し入れを代行する「差入屋」を家族で営む一家が、ある事件をきっかけにその絆が揺らいでいく姿を描いたヒューマンサスペンス。 金子真司は刑務所や拘置所に収容された人への差し入れを代行する「差入屋」を一家で営んでいる。ある日、息子の幼なじみの女の子が殺害されるという凄惨な事件が発生する。一家がショックを受ける中、犯人の母親が「差し入れをしたい」と店を訪れる。差入屋としての仕事をまっとうし、犯人と向き合いながらも、金子は疑問と怒りが日に日に募っていく。そんなある日、金子は一人の女子高生と出会う。彼女は毎日のように拘置所を訪れ、なぜか自分の母親を殺した男との面会を求めていた。この2つの事件と向き合う中で、金子の過去が周囲にあらわとなり、家族の絆を揺るがしていく。 主人公・真司役を丸山が演じ、真木よう子、寺尾聰らが顔をそろえる。「東京リベンジャーズ」シリーズなどの助監督を務め、本作が長編初監督作となる古川豪が自らのオリジナル脚本でメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 釜山国際映画祭で観た
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督古川豪
    • 主演丸山隆平
  38. 港に灯がともる
    • A
    • 4.32
    阪神淡路大震災の翌月に神戸に生まれた在日韓国人3世の女性を主人公に、高校卒業から12年間にわたる葛藤と模索の日々をつづったドラマ。自身の出自と親から聞かされる震災の記憶の板挟みになり双極性障害を発症した主人公が、コロナ禍を経て回復を目指すなかで希望を見いだしていく姿を描く。 1995年の震災で甚大な被害を受けた神戸市長田区。当時そこに暮らしていた在日韓国人・金子家の娘として生まれた灯(あかり)は、両親から家族の歴史や震災当時の話を聞かされても実感を持てず、どこか孤独と苛立ちを募らせていた。震災で仕事を失った父・一雄は家族との衝突が絶えず、家にはいつも冷たい空気が流れている。やがて、しっかり者の姉・美悠が日本への帰化を進めようとしたことから、家族はさらに傾いていく。 「ソロモンの偽証」の富田望生が灯役で主演を務め、姉・美悠を「サマーフィルムにのって」の伊藤万理華、弟・滉一を「まなみ100%」の青木柚、母・栄美子を麻生祐未、父・一雄を甲本雅裕が演じた。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の安達もじり監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 在日コリアンと震災のことを交えた人間ドラマを描きたいんだろうけど、どっちも超絶に
    • 長回しが多い作品で、主人公の繊細な想いの描写が描かれている
    • 長田って神戸映画資料館に通ったなぁ…
    • とにかく富田望生を全力で味わう映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督安達もじり
    • 主演富田望生
  39. タイムマシンガール
    • A
    • 4.31
    「サイキッカーZ」「エスパーX探偵社 さよならのさがしもの」などのインディーズ映画を手がける木場明義監督が、驚くと時間が巻き戻ってしまう特異体質になってしまった主人公が、元に戻るため奔走する姿を描いたSFコメディ。 OLの可子(かこ)は、ひょんなことがきっかけで、ある特異な体質になってしまう。それは、不意に驚くことがあると、彼女を驚かせた相手と一緒に数十分ほど過去にタイムスリップしてしまうというものだった。そのため彼女は、なるべく他人との関わりを避けるようにしていた。しかし、おっちょこちょいな職場の同僚・千鶴にたびたび驚かされ、意図しないタイムスリップを何度もしてしまう。やがてその能力を利用しようとする者も現れはじめ、可子はタイムスリップの能力をなくそうと、体質改善のために奔走するが……。 主人公の可子役は映画「レッドブリッジ」やテレビドラマ「パリピ孔明」などに出演し、本作が映画初主演となる葵うたの。可子と行動をともにする千鶴役は、アイドルグループ「君と見るそら」のメンバーで、バレリーナ、モデル、俳優などさまざまな分野で活躍する高鶴桃羽。そのほか遠山景織子、木ノ本嶺浩、女子プロレスラーの惡斗こと安川結花、「でんぱ組.inc」の鹿目凛ら個性的な共演者が集う。

    ネット上の声

    • 木場監督っぽさはでていた。
    • タイムマシンガール
    • ガッツだーっ!
    • 楽しい映画鑑賞
    コメディ、 SF
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間105分
    • 監督木場明義
    • 主演葵うたの
  40. デコチン DECO-CHIN
    • A
    • 4.24
    2004年に他界した作家の中島らもが亡くなる直前に書き上げた最後の短編作品「DECO-CHIN」を映画化。ミュージシャンを目指していたが挫折し、雑誌編集者となった主人公が、あるバンドとの出会いによって肉体改造に目覚めていく姿を描く。 ミュージシャンの道をあきらめインプラント、スプリットタンなどのカウンターカルチャーを扱う音楽誌「OPSY」の編集者として毎日を送る松本は、ある日、社長命令でプロダクションから売り込まれているバンド「The PEACH BOYS」のワンマンライブに足を運ぶ。しかし、そのあまりの酷さに音楽誌の編集者としての己の人生にすら徒労感を抱き、絶望する。そんな松本が「THE COLLECTED FREAKS」というバンドと出会ったことで、衝撃を受ける。そして松本は、“自分を愛するため”に、ある決断をする。 主演はバンド「アーバンギャルド」のボーカル・松永天馬。共演は俳優の永岡佑のほか、「THE COLLECTORS」の古市コータロー、「JUN SKY WALKER(S)」の小林雅之、「アナーキー」の仲野茂らバンドマンやミュージシャン、ゆってぃ、鳥居みゆき、マツモトクラブらお笑いタレントなど多彩な顔ぶれがそろう。監督は「デストロイ・ヴィシャス」「乱死怒町より愛を吐いて」など、パンクやロック音楽を題材にした映画を手がけてきた島田角栄。
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督島田角栄
    • 主演松永天馬
  41. BAEKHYUN: Lonsdaleite [dot] IN CINEMAS
    • A
    • 4.23
    K-POPソロアーティストのBAEKHYUN(ベクヒョン)による初単独アジアツアーのアンコール公演を収録したコンサートフィルム。 男性アイドルグループ「EXO」のメンバーとしても活躍するベクヒョンが、デビュー12年目で初めてソロライブツアーを開催。2024年3月ソウルを皮切りにアジア13都市を巡るツアーは、チケットが全席完売を記録する人気を博し、ライブでは、自身のヒット曲「Bambi」「Candy」「UN Village」を含めた多彩な楽曲を披露した。 圧巻のパフォーマンスで観客を沸かせたステージの模様を映像収録し、映画館の臨場感溢れるサウンドと鮮やかな大画面で映し出す。映画ではライブ映像のほか、独占インタビューや舞台裏映像も収めた。

    ネット上の声

    • EXOのメインボーカル、ベッキョンの初アジアソロコンサートツアーのソウルアンコー
    • コンサートがシンプルにまとめられてて観やすかった 公演行った思い出が蘇ったりして
    • この手の映画にしてはインタビューパートとライブパートの量のバランスがちょうど良か
    • ずっとお肌つるつるで可愛かったです
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演BAEKHYUN
  42. 素晴らしい世界は何処に
    • A
    • 4.21
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督番場秀一
    • 主演森山直太朗
  43. JUNK WORLD
    • A
    • 4.21
    独学で映画づくりを学んだ堀貴秀監督が個人制作で完成させ、ファンタジア国際映画祭最優秀長編アニメーション賞をはじめ数々の賞に輝いたSFストップモーションアニメ映画「JUNK HEAD」のシリーズ第2弾。堀監督が約3年かけて制作し、前作より1042年前の壮大で複雑な地下世界を舞台に、前作ではパートンという名前で登場したロボットのロビンの奮闘を描く。 はるか昔、人類は地上の生息域減少により地下開発を進め、その労働力として人工生命体マリガンを創造した。しかしマリガンは自らのクローンを増やして人類に反乱。第3次停戦協定から230年後の世界では、人類は地上に留まり、地球規模に広がった地下世界をマリガンが支配していた。そんな中、地下世界に異変が起こり、人間とマリガンによる調査チームが派遣される。女性隊長トリス率いる人間チームと、クローンのオリジナルであるダンテ率いるマリガンチームは、ともに地下都市カープバールを目指す途中で、マリガンのカルト教団「ギュラ教」に襲撃される。彼らの標的は、希少種とされる人間の女性トリスだった。調査チームは激しい攻防のなかで次元の歪みを発見し、トリスの護衛を務めるロボットのロビンは彼女を守るため、次元を超えた作戦に乗りだす。
    アニメ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督堀貴秀
    • 主演---
  44. アナザー・シンプル・フェイバー
    • A
    • 4.20
    Amazon Prime Videoで2025年5月1日から配信。
    サスペンス
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ポール・フェイグ
    • 主演アナ・ケンドリック
  45. 太陽(ティダ)の運命
    • A
    • 4.20
    「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」の佐古忠彦監督が、それぞれ国と激しく対峙した2人の沖縄県知事の姿を通して、沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。 沖縄本土復帰後の第4代知事・大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事・翁長雄志(任期2014~18年)は、政治的立場は正反対でありながらも、ともに県民から幅広い支持を集め、保革にとらわれず県政を運営した。大田は1995年に軍用地強制使用の代理署名拒否、翁長は2015年に辺野古埋め立て承認の取り消しを巡って国と法廷で争い、民主主義や地方自治のあり方、そして国の矛盾を浮き彫りにした。 彼らの人生に関わった多くの人々の証言を交えながら、その人間的な魅力にも光を当て、それぞれの信念に生きた2人の不屈の闘いを描きだす。タイトルの「ティダ」は沖縄の方言で太陽の意味で、古くは首長=リーダーを表した言葉。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督佐古忠彦
    • 主演---
  46. 夢に生きる
    • A
    • 4.17
    数々の広告映像を手がけるほか、TikTokチャンネル「深夜劇場」でショートドラマを配信して注目を集めている映像クリエイター、石田祐規の長編映画デビュー作。自身も学生時代にミュージシャンを目指していたこともある石田監督が、音楽の世界を夢みる若者たちを描いた。 高校時代、ともにミュージシャンを目指していたシンジとアキラ。当時、シンジにとってアキラはあこがれの存在だった。しかし、アキラは社会人になってミュージシャンになる夢を諦め、日々の仕事に忙殺されて自分を見失っていた。そんなある時、アキラは東京の街で路上ライブをしているシンジと再会する。真っ直ぐに夢を追うシンジの姿を見たアキラは、消えかけていた自分の「夢」を思い出す。現実に追われながら夢を取り戻そうとするアキラと、夢を追いながら現実に直面するシンジの思いや葛藤が交錯し……。 シンジ役は「遺書、公開。」「世界征服やめた」など出演作の公開が続く若手俳優の藤堂日向、アキラ役はスーパー戦隊シリーズ「爆上戦隊ブンブンジャー」のブンバイオレット役で知られる宮澤佑。

    ネット上の声

    • プロミュージシャンを目指して葛藤する若者に惹かれました。
    • 伝えたいのか、披露したいのか
    • 路上ライブのシンジ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督石田祐規
    • 主演藤堂日向
  47. 狂おしいマインド
    • A
    • 4.17
    「イタリア映画祭2025」(2024年5月1~6日=東京・有楽町朝日ホール/5月10、11日=大阪・ABCホール)上映作品。
    コメディ
    • 製作年2025年
    • 製作国イタリア
    • 時間97分
    • 監督パオロ・ジェノヴェーゼ
    • 主演エドアルド・レオ
  48. センザンコウ:心を癒す旅
    • A
    • 4.16
    Netflixで2025年4月21日から配信。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2025年
    • 製作国イギリス
    • 時間88分
    • 監督ピッパ・エアリック
    • 主演---
  49. 深い谷の間に
    • A
    • 4.16
    「セッション」「トップガン マーヴェリック」のマイルズ・テラーと「マッドマックス フュリオサ」のアニャ・テイラー=ジョイが共演し、広大な渓谷の警備という極秘ミッションを与えられた2人のスナイパーの姿を描いたSFアクションスリラー。 安易に足を踏み入れることができない山間に、広大で深い渓谷があった。渓谷の東と西には、谷を見守るように、それぞれ監視塔が建てられている。ある時、その東西の監視塔に、別々に極秘任務を与えられた敏腕スナイパーのリーヴァイとドラーサが配置される。外部との連絡手段は断たれ、監視塔同士の連絡も禁止されているなか、詳細も知らないまま任務に就いた2人。やがて彼らは、自分たちの任務が、谷を守るということではなく、谷の中に潜む、ある“秘密”から世界を守ることだと知る。 監督は「ドクター・ストレンジ」「ブラック・フォン」のスコット・デリクソン。脚本は「トゥモロー・ウォー」のザック・ディーンによるもので、2020年に、映像化されていない優れた脚本をリストアップするハリウッド業界の「ブラックリスト」にも選ばれている。リーヴァイ役をマイルズ・テラー、ドラーサ役をアニャ・テイラー=ジョイが演じ、リーヴァイに任務を与えるバーソロミュー役をシガニー・ウィーバーが務めた。Apple TV+で2025年2月14日から配信。
    アクション
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督スコット・デリクソン
    • 主演マイルズ・テラー
  50. お嬢と番犬くん
    • A
    • 4.16
    講談社「別冊フレンド」にて2018年より連載され、23年にはテレビアニメ化もされたはつはるによる人気コミックを、「今夜、世界からこの恋が消えても」の福本莉子と男性アイドルグループ「SixTONES」のジェシーの共演で実写映画化した恋愛コメディ。 幼くして両親を亡くし、瀬名垣組組長である祖父のもとで育てられた瀬名垣一咲。極道一家の孫という立場から友だちができなかったことがトラウマになっている彼女は、高校ではその素性を隠して普通の恋と青春を送ることを決意する。しかし一咲の世話役を務める瀬名垣組の若頭・宇藤啓弥は、過保護すぎるがゆえに年齢詐称して同じ高校に裏口入学し、一咲の“番犬”としてボディガードをすると宣言。一咲はそんな彼に戸惑いながらも、憧れの高校生活を守りぬこうと奔走するが……。 瀬名垣組の兄弟分である田貫組組長の孫で、一咲や啓弥と同じ高校に転入してくる田貫幹男役に、実写版「【推しの子】」の櫻井海音。「恋は光」の小林啓一が監督を務め、「ハケンアニメ!」の政池洋佑が脚本を担当。

    ネット上の声

    • 【”番犬くんVSタヌキくん。そしてロミオとジュリエットからのお嬢の成長。”今作はクスクス笑えるラブコメであり、後半は娘を持つオジサンにとってはコラコラと思いつつ、ちょっと沁みる作品です。】
    • 福本莉子&ジェシーの二人舞台!
    • キャストのビジュアル
    • 前髪下ろしたジェシーがかっこよすぎるのと福本莉子ちゃんがかわいすぎる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督小林啓一
    • 主演福本莉子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。