-
「第七天国(1927)」「街の天使」と同じくフランク・ボーゼージ氏が監督した。ジャネット・ゲイナー嬢とチャールズ・ファーレル氏共演映画で、このスタッフの最初の発声映画(最初の第七巻は伴奏音楽付きで最後の三巻がトーキング)である。原作は「河(1928)」「クリスティナ」と同じくトリストラム・タッパー氏作の小説で、「熱砂果つるところ」のソニア・レヴィーン女史が脚色し、「アマゾンの紅薔薇」「地の極みまで」のチェスター・ライオンズ氏が撮影した。助演者は「ノアの箱船」のギン・ウィリアムス氏を始め「輝く天国」のヘドヴィガ・ライヘル夫人「處女時代」のグロリア・グレイ嬢である。
ネット上の声
- あんなに沢山卵を使わなくても…
- 今宵は 映画帰りの常連さんと
- ぶったまげた!いかにもボーゼージな遠近のパースを活かしたセット美術と瞬く光の美し
- ジャネット・ゲイナーとチャールズ・ファレルのささやかな、しかしこの世の幸福すべて
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督フランク・ボーゼージ
- 主演ジャネット・ゲイナー
-
「パンドラの箱」「死の銀嶺」につづくG・W・パブスト氏の監督作品で主演者は「パンドラの箱」と同じくルイズ・ブルックス嬢、原作はマルガレーテ・ベーメ女史の小説でルドルフ・レオンハルト氏が脚色の筆をとり、ハインツ・ランヅマン氏指揮のもとに「死の銀嶺」のゼップ・アルガイヤー氏が撮影を担任している。助演者は「懐かしの巴里」のフリッツ・ラスプ氏、「ヴィナス」のアンドレ・ロアンヌ氏、ヨゼフ・ロヴェンスキー氏、アーノルド・コルフ氏、エディット・マインハルト嬢等。(無声)
ネット上の声
- 日記に鍵が掛かっていても意味無いじゃん!
- ルイーズ・ブルックスの神がかった存在感は声が聴けないサイレント期特有のもののよう
- ルイーズブルックスが感化院を抜け出すとき、仲間たちがみんなで指導員たちを抑えたり
- 感化院の微笑みハゲのキャラが強過ぎて他全部飛びそうだったが確かにフェミニズム映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間110分
- 監督G・W・パブスト
- 主演ルイーズ・ブルックス
-
ネット上の声
- ベルリンからカット割りを多めにして、視野を世界全体に拡げたような作品
- 2020.7.17
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督ワルター・ルットマン
- 主演コワル・サンボルスキー
-
伊藤大輔が原作・脚本・監督を担当した時代劇超大作。数多く製作された「傾向映画」のひとつで、悪代官の圧政に苦しめられる農民たちを救う浪人の姿がヒロイックに描かれている。
ネット上の声
- もう最高!
- 最初から最後まで字幕の意味が一切わからず、誰と誰がなんのために戦っているのか理解
- 断片しか残されていないのに凄い面白いことが画面から伝わってくるのは凄い傑作である
- 26分再編集版の伊藤大輔監督の傾向映画色が強く押し出された馬上アクションと歌舞伎
時代劇
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督伊藤大輔
- 主演月形龍之介
-
「カメラを持つ男」の題名で知られている映画で、ソビエト映画界一方の雄たるジガ・ヴェルトフが自己の主張する「キノ・グラアズ」の理論に基づき製作したもの。彼の実弟たるミハエル・カウフマンが撮影を担当しているがこの映画製作中、意見の相違からカウフマンはヴェルトフのもとを離れ「春」をつくるにいたったと言われている。(無声)
ネット上の声
- ロシア・アヴァンギャルドの最高峰にして映画史上最高のドキュメンタリーされるジガ・
- ロシアじゃなくてソ連なのでは?
- フィルムに付いたたくさんの傷が、百年前のひとつの透明な回転の存在を、人が目視でき
- カメラを構えた男がロシアの市井にレンズを向ける映像と、その男が撮影したものとして
ドキュメンタリー
- 製作年1929年
- 製作国ソ連
- 時間67分
- 監督ジガ・ヴェルトフ
- 主演---
-
ドイツ文豪フランク・ヴェデキンド氏の世界的名作『ルル』を「ジャンヌ・ネイの愛」「心の不思議」のG・W・パブスト氏が現代風にアレンジして演出したもの、主役ルルには特にアメリカよりルイズ・ブルックス嬢が渡欧して扮し助演者としてドイツ劇壇の名優フリッツ・コルトナー氏、フランツ・ホフマン・レーデラー氏、フランスより参加したアリス・ロバーツ嬢等が出演している。撮影は「プラーグの大学生(1926)」のギュンター・クランプ氏が担任している。(無声)
ネット上の声
- 時代を超越する彼女の誘うような視線が観客を捉えて離さない、当時のエセ社会派も性的
- シネマヴェーラ渋谷『「ハリウッドのルル」刊行記念 宿命の女 ルイーズ・ブルックス
- 【サイレント映画】最低限みておくべき黄金時代10作品(1910〜1920年代)
- 昔の中学校女子は皆ルルと同じ髪型でした
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間90分
- 監督G・W・パブスト
- 主演ルイーズ・ブルックス
-
ネット上の声
- 獲物の賢い運び方!
- 無垢な魂と大衆
- 日本を舞台に描かせれば“心中モノ”になり、憤慨してムカムカするような内容なのに、
- ルビッチらしくない題材ではあるけれど、情事を一切見せない上品さや、扉の開閉、小道
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間71分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演カミルラ・ホルン
-
「ヴェリタス」「世界に鳴る女」等のヨーエ・マイ氏が監督したウーファ特作映画でロルフ・ファンロー氏の原作を同氏及びフレッド・マヨ氏、ハンス・スツェケリー氏等が脚色した。主演者は「メトロポリス」のグスタフ・フレーリッヒ氏、新進のベティ・アマン嬢で「野鴨」「ライン悲愴曲」のアルバート・シュタインリュック氏「ヴォルガ」「ニーベルンゲン」のハンス・アダルベルト・シュレットウ氏等が助演している。撮影は「ニーベルンゲン」に腕を振ったギュンター・リッタウ氏が担任。「帝国ホテル」「鉄条網」のエリッヒ・ポマー氏が製作している。(無声)
ネット上の声
- ベティ・アマンの美貌が浮かび上がる
- [女強盗の必死過ぎる抵抗] 60点
- こちらは第7回キネマ旬報ベストテンで外国無声映画で1位をとったアスファルトでござ
- 何の気なしにWOWOWで録画したのを観たのだが、自分の好みにしっくりハマる作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間114分
- 監督ヨーエ・マイ
- 主演グスタフ・フレーリッヒ
-
シュトロハイム監督の未完の映画『クイーン・ケリー』。共同製作者で主演のスワンソンが結末を足したフィルムからの復元版。
ネット上の声
- 皆さんが続々と劇場で新作をご覧になっているとゆうのに、私は時代をどんどんさかのぼ
- これがスワンソンのサイレント時代の演技😳
- 火事装い 拉致してからの キス成功??
- 「クイーンケリー」やっと見たった!!
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム
- 主演グロリア・スワンソン
-
パリ・グラン・ギニョール座特作映画と銘打たれた映画で、約5年前に同座で上演されたP・オーティエ、P・クロクマン両氏合作の同名の脚本を映画化したもので、名監督ジャック・フェーデ氏が改作して撮影台本を作り、フェーデ氏に師事したことのある新進のジャン・グレミヨン氏が監督した。キャメラはグレミヨン氏の前作品をクランクしているジョルジュ・ペリナール氏が担任し、出演者はアトリエ座付のヴィタル・ジェーモン氏とジェニカ・アタナジウ嬢、グラン・ギニョール座付のポール・フロメエ氏、ガブリエル・フォンタン夫人等である。(サウンド版)
ネット上の声
- 浜辺を走る狂犬病の犬のカットや燈台の内部の光の拡散のショットなど異様なイメージの
- 以降のグレミヨン作品にもあるような説明的なカットもそこそこ目立ちはしたけど、灯台
- 2019年の映画"The Lighthouse"は、ウィレム・デフォーとロバート
- [衰弱し発狂する灯台守の親子] 80点
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ジャン・グレミヨン
- 主演ヴィタル・ゲーモン
-
ネット上の声
- 映像主義の力強さ!!
- 古きものと新しきもの
- サイレント映画です
- 冒頭の「我々は農業国から産業国へと生まれ変わる必要がある」というレーニンの言葉の
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ソ連
- 時間84分
- 監督セルゲイ・M・エイゼンシュテイン
- 主演マルファ・ラプキナ
-
「レビューのパリっ子」に次ぐモーリス・シュヴァリエ氏主演映画で、ジュールス・チャンセル氏とレオン・ザンロフ氏合作の舞台劇に基いてガイ・ボルトン氏が喜歌劇に脚色したものを、エルネスト・ヴァイダ氏が脚本化し、「思い出」「禁断の楽園」のエルンスト・ルビッチ氏が監督したもの。助演者は「放浪の王者(1930)」のジャネット・マクドナルド嬢を始めとして「素晴らしいかな人生」のルピノ・レーン氏「ハニー」のリリアン・ロス嬢で、その他ライオネル・ベルモア氏、ユージーン・パレット氏、カールトン・ストックデール氏、エドガー・ノートン氏、ヴァージニア・ブルース嬢、マーガレット・フィーリー嬢等も出演している。キャメラは「アイスクリーム艦隊」「テキサス無宿」のヴィクター・ミルナー氏で、この映画の歌詞はクリフォード・グレイ氏が新たに書き下ろし、ヴィクター・シェルツィンゲル氏が作曲した。
ネット上の声
- 究極!尻に敷かれ過ぎた女王の旦那
- 空間の誘惑と模倣の磁力
- 男シンデレラの悲喜劇
- 服従は自ら、相互に。
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演ジャネット・マクドナルド
-
「メトロポリス」「スピオーネ」に次ぐフリッツ・ラング氏の作品で原作及び脚色は前記諸作と同じくテア・フォン・ハルボウ女史の担当である。主なる出演者は「悲歌」「ハンガリア狂想曲」のヴィリー・フリッチ氏、「スピオーネ」のゲルダ・マウルス嬢、「淪落の女の日記」のフリッツ・ラスプ氏、クラウス・ポール氏、グスタフ・フォン・ヴァンゲンハイム氏等。キャメラはクルト・クーラント氏、オスカー・フィシンガー氏、オットー・カントレック氏、コンスタンティン・チェトヴェリコフ氏がクランクしている。(無声)
ネット上の声
- ラング監督のもう一つのSF映画
- 月まで来てそんな醜い争いするなー!とは思ってしまうのだが、月面の白黒ロケットの下
- やたらスケールがデカいので『メトロポリス』みたいな話なのかと思いきや、船内で繰り
- 1969年にニール・アームストロングがはじめて月の大地に一歩を踏み出したずっと前
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間156分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演ヴィリー・フリッチ
-
ニューヨーク劇壇にその名を知られているヘレン・モーガン嬢が始めてキャメラの前に立って主演した映画でベス・ブラウン女史原作のストーリーを「嫉妬」のギャレット・フォート氏が脚色し、ニューヨーク・シアター・ギルドの少壮監督ルーベン・マムーリアン氏が特に選ばれて監督に当った。助演者のジョーン・ピアース嬢、フーラー・メリッシュ・ジュニア、ジャック・キャメロン氏、ヘンリー・ウォズウォース氏等はいづれも舞台出の人々である。撮影は「ココナッツ」「手紙」「壁の穴(1929)」のジョージ・フォルシー氏が担任。
ネット上の声
- 映像演出が当時は画期的だったよ系映画は、今それを知らずに観ると全く感動できません
- ニューヨーク朝までデートは瑞々しくて、ランドスケープよりレストランとか橋の鉄筋の
- トーキー初期でサイレント的な視覚的なストーリーテリングと台詞による語りがブレンド
- ショウガールでシングルマザーのキティ、修道院からショウの世界へ引き摺り込まれた娘
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ルーベン・マムーリアン
- 主演ヘレン・モーガン
-
「恋の勝馬」「紐育狂想曲」のロイ・デル・ルース氏監督作品で、故エイヴァリー・ホップウッド氏原作の舞台劇を「評判女候補者」「犠牲」のロバート・ロード氏が脚色したものである。主演者はミュージカル・コメディー界の人気女優ナンシー・ウェルフォート嬢とウィニー・ライトナー嬢及び「白蛾は舞う」「からくり四人組」のコンウェイ・タール氏で、「ハッピイ・デイス」「流行の寵児」のアン・ペニントン嬢、「マンハッタン・カクテル」「恋愛運動場」のリリアン・タッシュマン嬢、「高速度娘恋愛合戦」「西部戦線異状なし」のウィリアム・ベイクウェル氏、ヘレン・フォスター嬢、アルバート・グラン氏、リー・モーラン氏、ニック・ルーカス氏等が助演している。キャメラは「ノアの箱船」「恋の勝馬」のバーニー・マクギル氏と「放浪の王者(1930)」「レッドスキン」のレイ・レナハン氏が担当している。総テクニカラーの歌舞映画である。
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ロイ・デル・ルース
- 主演---
-
ネット上の声
- ローレル&ハーディ、サイレント時代の短編
- 正直このコンビはちょっと小バカにしてて、全体的にのろくて、長編作品も幾つか観たん
- 兎に角曲がカッコイイハーディ&ローレル主演のサイレントコメディ作品
- ~〈ローレル&ハーディ無声短編集PART2〉
コメディ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間18分
- 監督ジェームズ・W・ホーン
- 主演オリヴァー・ハーディ
-
ロシアのヴォストーク・キノ(東方映画製作所)から生産された映画で、すべて真実の材料を用い、脚色及び監督はヴィクトル・トウリン氏が当り、撮影は南方をイエ・エヌ・スラヴィンスキー氏、北方をベ・ヴェ・フランツィソン氏が担任した。トゥルケスタンとシベリアをつなぐトゥルシクブ鉄道建設の経済的意義を主題としたものである。(無声)
ネット上の声
- カッコいいカットに溢れておりめっちゃ面白い
- 1900年代初頭の中央アジアの農業が興味深い
- シベリア鉄道の支線の工事を記録した映画
- ロシア最古のドキュメンタリー
ドキュメンタリー
- 製作年1929年
- 製作国ソ連
- 時間---分
- 監督ヴィクトル・トゥーリン
- 主演---
-
ネット上の声
- ミッキーマウスの短編映画シリーズと同時期に展開された、音楽を重視したシリー・シン
- ディズニー短編集シリーシンフォニーシリーズ#1
- 今後順次配信されることがネットニュースになってたので、興味出て見てみたが凄いクオ
- ウォルトディズニー自らが監督をした記念すべきシリーシンフォニーシリーズ第一作目の
アニメ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間5分
- 監督---
- 主演---
-
ニューヨーク・サン紙記者ウォード・ムーアハウス氏原作の舞台劇を「暴力団(1928)」のバートレット・コーマック氏が脚色、「最後の一蹴」「紅草紙」のミラード・ウェップ氏が監督したもので主役を勤めるウォルター・ヒューストン氏を始め出演者は全部舞台俳優である。妖婦役のケイ・フランシス嬢は「曲線悩まし」に出演している。撮影は「壁の穴(1929)」「手紙」のジョージ・フォルシー氏が担任した。
ネット上の声
- 緊張感はあったけど、エンターテイナメントに欠けた…やはり主演女優の片言っぽい日本
- 映画単体として見ると「ジトッとした組織人」ものとして十分に楽しめる作品
- 建前、正義どちらも必要?バランス?大事なことは、自分を生き切る強さ!
- 演者のプロモーションがテレビ放映一切無かったのも、内容が内容だけに
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ミランダ・ウェッブ
- 主演ケイ・フランシス
-
インスピレーション・ピクチャース社提供になる映画で、ルパート・ヒューズ氏が「レッド・ブック」誌上に発表した小説を映画化したものである。映画への改作にはフレッド・ド・グレサック夫人が当り、ホワード・エスタブルック氏が脚色、そして「噂の女」「魔炎」と同じくヘンリー・キング氏が監督製作した。主役を演ずるのは「英雄時代」「剣侠時代」のエリナー・ポードマン嬢であるが、それを助けてジョン・ホランド氏と「踊子フィリス」のエドモンド・バーンズ氏とが重要な役を演ずる。そのほかに「サイベリア」「サロメの心」のアルマ・ルーベンス嬢、「アメリカ美人」のアル・セント・ジョン氏、ヨーラ・ダヴリル嬢等も出演している。キャメラは「ガウチョウ」「暴力団(1928)」と同じくトニー・ゴーディオ氏の担当。
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ヘンリー・キング
- 主演エレノア・ボードマン
-
ネット上の声
- 今に換算すると1兆円以上!
- サイレント期からトーキー初期にかけて前衛的ナンセンス喜劇映画を量産した斎藤寅次郎
- 山にピクニックに来たカップルがその山に埋蔵金があるという噂を聞き、途中で幽霊に遭
- 坂本頼光独演会で鑑賞、もちろん説明は坂本頼光さん、バイオリンにかしましずかさんと
コメディ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督斎藤寅次郎
- 主演斎藤達雄
-
フセボロド・プドフキンやボリス・バルネットを育て、セルゲイ・エイゼンシュテインにも映画理論の基礎を教えるなど、ソビエト映画の父的存在としてさまざまな功績を残したレフ・クレショフが、1929年に製作した人間ドラマ。反革命の白軍との間に内戦が続く革命ロシア。ある町のサーカス団で人気の道化師ブルディは、引退して息子をデビューさせようとしていた。しかし、息子のデビュー日を翌日にひかえたある日、町が白軍に占拠され、革命派の息子は逮捕されてしまう。翌日、息子は脱走して本番中のサーカスに飛び込んでくるが……。2013年「レフ・クレショフ傑作選」にて日本初公開。
ネット上の声
- チョコレート食べ過ぎじゃない?
- ロシア革命で赤軍と白軍が争っているなか、ピエロの親父が引退するので、息子に二代目
- ロシア革命の揺り返しともいうべき白軍の蜂起により、赤軍VS白軍の内戦に揺れるソ連
- 画面連鎖が不鮮明で、意図的かもしれんが人物の距離が把握しにくい
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ソ連
- 時間65分
- 監督レフ・クレショフ
- 主演セルゲイ・コマロフ
-
ネット上の声
- 現存している短縮版は加水分解寸前だったフィルムをなんとか修復したものとのことで、
- フィルムの傷でチャンバラはほとんど見えないけど、のたうちまわって戦う市川右太衛門
- オークションに出てたフィルムを買ってなんとか修復したとのこと
- 右太衛門プロで製作
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督伊藤大輔
- 主演市川右太衛門
-
「ビッグ・パレード」「活動役者」のキング・ヴィダー氏が第1回の発声映画で黒人のみを俳優に使って監督した作品である。ヴィダー氏自身による原作から「活動役者」のワンダ・タショック女史が脚色し「大飛行艦隊」「キートンの結婚狂」のリチャード・スカイヤー氏が撮影台本を執筆し、新進のゴードン・エイヴィル氏が撮影に当った。主役を演ずるダニエル・L・ヘインズ氏が「ショーボート」で端役を勤めたほかはニナ・メー・マッキニー嬢、ウィリアム・フォンテイン氏、ハリー・グレイ氏、ファニー・ベル・デ・ナイト夫人以下全部映画には初めての俳優である。
ネット上の声
- 黒人イメージの凝縮
- 全編黒人たちが歌い踊る姿は楽しいけれど、それでも白人に差別され厳しい重労働のなか
- 貨物列車の上に寝そべり、小麦を咥えてバンジョーを弾くダニエル・ヘインズのカットが
- キング・ヴィダー監督初のトーキーだが、当時としてはかなり珍しいオール黒人キャスト
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督キング・ヴィダー
- 主演ダニエル・ヘインズ
-
イギリス映画界初のトーキー映画となる、アルフレッド・ヒッチコック監督によるサスペンス作品。恋人である刑事フランクと喧嘩したアリスは、偶然知り合った画家の男に誘われるがまま、彼の家について行く。ところが、男に襲われそうになったアリスは、誤って男を殺してしまう。捜査の中でアリスが犯人だと気づいたフランクはとっさに証拠を隠すが、事件の真相を知った男が2人を恐喝するようになり……。
ネット上の声
- イギリス🇬🇧初のトーキー映画🎞️✨🗣️
- ❏❐❑❒❏❐❑❒❏❐❑❒❏❐❑❒❏❐❑❒
- ꒰⚘݄꒱₊ 𝘢𝘤𝘩𝘢𝘯 × 𝘣𝘦𝘯𝘯𝘰
- サイレントならかえって傑作だたのでは?
サスペンス
- 製作年1929年
- 製作国イギリス
- 時間82分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演アニー・オンドラ
-
大学を卒業したものの、就職先が見つからないままの徹夫。故郷の母親には就職したとうそをつき、それを信じた母親は婚約者の町子を連れて上京してくる。2人に真実を告げられずにいた徹夫だったが、彼のうそを見抜いた町子はひそかにカフェで働き始める。
ネット上の声
- 現存してるのは11分のみ、とのことですがちゃんとおもしろかったです
- 小津安二郎監督『大学は出たけれど』を活弁士と楽団付きで鑑賞
- 80年近く経った今でも通用する
- 時代背景を映した優しい掌編。
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督小津安二郎
- 主演高田稔
-
独立して「楽園に踊る」を製作したコリーヌ・グリフィス嬢のファースト・ナショナル社復帰第一回主演映画で同社の超特作品である。E・バリントン氏原作の小説をフォレスト・ハルシー氏が映画向きに改作したものによりアグネス・クリスティン・ジョンストン女史が台本を作製し、「海の荒鷲(1926)」「幸運の嵐」「シー・ホーク(1924)」をものしたフランク・ロイド氏の監督に成った。助演者は「ヴォルガの船唄」「ひとときの情火」のヴィクター・ヴァルコニ氏「ソレルとその子」「沈黙(1926)」のH・B・ワーナー氏、「ある男の過去」「燃ゆる唇」のアイアン・キース氏、「厨房に咲く花」「幽霊船」のモンタギュー・ラヴ氏でその他にもマリー・ドレッスラー嬢、ミカエル・ヴァヴィッチ氏、ドロシー・カミングス嬢、ヘレン・ジェローム・エディー嬢等が出演している。
ネット上の声
- 鑑賞できました
- 「じょうえんのびき」と読みます
- ヒロインはコリンヌグリフィス
- 第二回アカデミー賞監督賞受賞
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督フランク・ロイド
- 主演マリー・ドレスラー
-
ネット上の声
- 『宮本武蔵』、『辻占賣の少女』、『母の微笑』、『お父さんの歌時計』とともに
- ✔②『親』(3.7p) 及び ①『宮本武蔵』(3.3p) ③『辻占讀の少女』(2
- 簡易保険の宣伝映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間35分
- 監督清水宏
- 主演新井淳
-
ネット上の声
- 旧書体使われすぎて最初は平仮名追うのも大変だったけどメロドラマなのに当時の広瀬す
- 上司の邸宅でその子息に猟銃の玩具の銃口を向けられ、思わず身を隠す八雲恵美子が、『
- 清水宏監督初期サイレント映画の水準の高さを思い知らせる菊池寛原作メロドラマの傑作
- トラックバックによるダンスシーンの取り込み、成瀬もやっていたが当時の流行りだった
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督清水宏
- 主演八雲恵美子
-
ニコラス・ケイジが暗黒街の帝王を演じ、ある誘拐事件をめぐって繰り広げられる男たちの壮絶な戦いを描いたクライムアクション。ミシシッピ州のダウンタウンを牛耳るエディ・キングは成功者J・Pから金を奪おうと、J・Pの兄でチンピラのマイキーを誘拐する。4日以内に身代金35万ドルを支払うよう要求されたJ・Pは、草野球仲間であるサル刑事に相談。サル刑事とJ・Pは、潜入捜査官ガスの協力を得て捜査を開始する。しかし、極悪非道なキングの兄バディがその情報を聞きつけ、街に舞い戻ってくる。キングの兄バディ役をケイジの実兄クリストファー・コッポラが演じたほか、「コン・エアー」などでもケイジと共演したジョン・キューザックがサル刑事役、「プラダを着た悪魔」のエイドリアン・グレニアーがJ・P役をそれぞれ演じた。監督は「エクストラクション」のスティーブン・C・ミラー。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2017/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2017」(17年7月15日~8月18日)上映作品。
ネット上の声
- ウクライナのロシアへの恨みは300年前から
- そもそもがプロレタリアート革命を讃美する目的で作られてるからストーリー自体はそう
- サイレント、なんとなく難しいので全然見れてないけど音楽がたくましいのであっという
- 1929年製作の映画にこんな編集のクオリティとカメラワークが詰め込まれてるとは想
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ソ連
- 時間93分
- 監督アレクサンドル・ドヴジェンコ
- 主演---
-
サム・H・ハリス氏により最初に演出せられたるジョージ・S・カウフマン氏の原作舞台劇よりモーリス・リスキン氏が脚色し、「壁の穴(1929)」「ナイトクラブ」の俳人監督者ロバート・フローリー氏がジョージフ・サントリイ氏と共同監督したもので、ブロードウェイの有名な寄席芸人グルーチョ、チコー、ハーポ、ゼッポ、のマルクス4人兄弟が主演し、舞台出身のメーリィ・イートン嬢、同じくオスカー・ショウ氏、ケイ・フランシス嬢、シリル・リング氏、マーガレット・デュモン嬢その他が出演したレビューを取り入れたナンセンス喜劇である。カメラは「壁の穴(1929)」「手紙」「新聞記者」のジョージ・フォルシー氏が担任。
ネット上の声
- リゾート地の三流ホテルを経営している男が、富豪がもたらした高級ネックレスの強奪作
- かなりヴォードヴィル味を帯びつつ、この太々しさはキーストン社以来の新鮮では
- ドラマ部分はまったくどうでもいいって感じで入り込めず、そこだけ見れば凡作
- いかにもその時代らしいエンターテイメントに満ちている
コメディ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジョセフ・サントリー
- 主演グルーチョ・マルクス
-
「ガウチョウ」に次でダグラス・フェアバンク氏が製作した映画で、かつて氏が作った「三銃士(1921)」の続編をなすものである。ストオリーはアレクサンドル・デュマの『三銃士』並びに『鉄仮面の男』に基づき「ロビン・フッド(1922)」「ガウチョウ」の作者エルトン・トーマス氏が書卸したもので、それを「ロビン・フッド(1922)」「海賊(1926)」のロッタ・ウッズ女史が脚色し、「ロビン・フッド(1922)」のアラン・ドワン氏が監督した。出演者はフェアバンクス氏のダルタニアンを始めとし、マーゲリット・ド・ラ・モット嬢、ニーゲル・ド・ブリュリエ氏、レオン・バリー氏、等が前作「三銃士(1921)」と同じ役割を演じているほか、「男女の戦」のウィリアム・ブレイクウェル氏、同じくベル・ベネット嬢、「サブマリン」のドロシー・レヴィア嬢、ウルリッヒ・ハウプト氏、スタンリー・J・サンフォード氏、ジーノ・コラード氏、等である。「海賊(1926)」と同じくヘンリー・シャープ氏が撮影した。
ネット上の声
- 500円dvdはフェアバンクスジュニアのナレーション付きの短縮版(72 分)だが
- 1921年の三銃士の続編にあたるサイレント作品です
- 色褪せた歴史の中の古きよき中世の時代
- フェアバンクスがダルタニアン役
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督アラン・ドワン
- 主演ダグラス・フェアバンクス
-
「狼の唄」「希望の船」のゲイリー・クーパー氏が主演する最初の全発声映画で、かつて故トム・フォーマン氏が監督しケネス・ハーラン氏が主演したことのあるウェン・ウィスター氏とカーク・ラ・シェル氏合作の小説を映画化したものである。「姿は偽らず」のグローヴァー・ジョーンズ氏と「狼の唄」のキーン・タムソン氏とが改作し、「四枚の羽根」「忘れられた顔(1928)」のハワード・エスタブルック氏が台本を執筆し、「狼の唄」「アビーの白薔薇」のヴィクター・フレミング氏が監督し、「踊る人生」「恋愛行進曲」のジェー・ローイ・ハント氏が撮影している。クーパー氏のヴァージニアンを助けて舞台から来たウォルター・ヒューストン氏、「君恋し」「四枚の羽根」のリチャード・アーレン氏、「君恋し」「ロマンスの河」のメアリー・ブライアン嬢が出演するほかにヘレン・ウェーア嬢やユージーン・パレット氏が助演している。
ネット上の声
- カウボーイ式の缶詰の開け方は…
- オーウェン・ウィスターの西部劇小説の3度目の映画化
- 非常にお久しぶりなゲイリー・クーパー作品
- 「お前と俺が居るにはこの町は狭すぎる
西部劇
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ヴィクター・フレミング
- 主演ゲイリー・クーパー
-
「黒時計連隊」「名物三羽烏」と同じくジョン・フォード氏の監督作品で「河(1928)」「クリスティナ」の原作者トリストラム・タッパー氏とジョン・ストーン氏の筆になったストリーからジェームズ・ケヴィン・マッギネス氏が脚色したもの。主役を演ずるのは「朦朧術」「輝く天国」のジョージ・オブライエン氏と「コケット」のウィリアム・ジャニイ氏でほかに「悲恋の楽聖」のヘレン・チャンドラー嬢、フランク・アルバートソン氏、ジョイス・コンプトン嬢、ステピン・フェチット氏、デーヴィット・バトラー氏等が出演している。キャメラは「黒時計連隊」「名物三羽烏」のジョーゼル・オーガスト氏が担任。
ネット上の声
- 冒頭の、兄貴が何かを見つけてそこに向けて走り出したと思ったら画面が切り替わり家屋
- フォードだからといってすべての作品を傑作と評する必要はない
- 海軍士官学校に進学した名家の弟を主軸とした学園ドラマ
- 何より兄弟が爽やか、そして色々とコミカル
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ジョージ・オブライエン
-
「キートンの船長(キートンの蒸気船)」「キートンのカメラマン」につぐバスター・キートン氏の主演喜劇で「カメラマン」と同じくルー・リプトン氏の原作をアーネスト・パガノ氏が改作し「大飛行艦隊」「カメラマン」のリチャード・スカイヤー氏が撮影教本を作り「滑れケリー」「カメラマン」のエドワード・セジウィック氏が監督したもの。俳優としては主演者のほかに「冒険狂」「踊る娘たち」のドロシー・セバスチャン嬢、「遥かなる叫び」のリーラ・ハイアムス嬢、「風」のエドワード・アール氏その他が出演している。
ネット上の声
- ドラマとして観るべきかも
- キートンの俳優と船長
- 変換期のキートン
- キートンのアクションを期待すると肩透かしかもしれないけど、ドラマありきでアクショ
キートン、 コメディ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間76分
- 監督エドワード・セジウィック
- 主演バスター・キートン
-
帝政ロシアの圧政の下で革命の一翼を担ったひとりの母の人間的成長とその革命を描いた作品。製作は一九二六年にサイレント版でメジュラブ・ルーシ・プロダクション。サウンド版は一九六八年モス・フィルムによる。原作はマクシム・ゴーリキーの同名小説。監督は「アジアの嵐」のフセヴォロド・プドフキン、脚色をナターン・ザルヒ、撮影はアナトリー・ゴロブニヤ、美術はセルゲイ・コズロフスキー、音楽はチーホン・フレンニコフがそれぞれ担当。出演はヴェラ・バラノフスカヤ、ニコライ・バターロフ、アレクサンドル・チスチャコフ、アンナ・ゼムツォワなど、プドフキンも警官役で出ている。
ネット上の声
- 高峰秀子5歳にしてデビュー作品のこちら
- 高峰秀子のデビュー作
- 34分版、字幕不鮮明ながら、母川田芳子、長男小藤田正一の哀愁をそそる名演は感動的
- DVD(本についてくる)を買ったことを忘れていた!!不完全版だけど、ようやく鑑賞
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督野村芳亭
- 主演島田嘉七
-
ネット上の声
- 色褪せない名作サイレント映画
- 長谷川伸の代表作『沓掛時次郎』を映画化した最初の作品だが、後年の作品と違い時代劇
- タイミング良い字幕画面の挿入がドラマを盛り上げる
時代劇
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間63分
- 監督辻吉郎
- 主演大河内伝次郎
-
大学生の渡辺と山本は共に千恵子に想いを寄せている。冬休みに入ったある日、2人がスキー部の仲間と一緒に山に出掛けると、思いがけず千恵子もまた同じ山に来ていた。張り切った2人はどうにか彼女に気に入られようと恋の争奪戦を繰り広げるが…。
ネット上の声
- 元祖、私をスキーに連れてって…って感じ?
- 若い頃には活発に動いていたのね!
- 親愛なる小津安二郎監督‼️
- 二階かし間
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督小津安二郎
- 主演結城一郎
-
路地で遊んでいる子供たちの前に現れた人さらいの文吉。子供の1人、鉄坊に目をつけてそのまま連れ去ってしまう。だが道中で鉄坊がぐずり出し、文吉は菓子パンなどを与えてなだめようとするも効果がない。加えて繰り返されるイタズラに手を焼き始めて…。
ネット上の声
- 小津の魔法使いのサイレント映画
- 和製ホームアローン
- でんでん虫の顔
- 斎藤達雄は本当にフィルム映えする顔立ちと立ち姿で、これぞサイレント時代の俳優とい
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小津安二郎
- 主演斎藤達雄
-
トラック運転手の留吉と芳造は同じ部屋で共同生活をしている。ある日、2人は美しい娘・お美津を助けた。身寄りのないことから一緒に暮らし始めるが、留吉と芳造は彼女に惚れ込み、喧嘩をするようになる。けれどお美津には相思相愛の青年がいて…。
ネット上の声
- U-NEXTで今月末に配信終了する小津サイレント作品が山盛り
- この小津の最初期の現存するフィルムを見るにつけ、この頃から小津組は変わってないん
- 「映画の観方」というのが、なんとなく鈍ってきたと感じるのと、正直少し飽きてきて真
- 共同暮らししているトラック運転手の青年留吉と芳造のもとに身寄りのない娘お美津が転
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督小津安二郎
- 主演渡辺篤
-
ネット上の声
- 〖1920年代映画:サイレント映画:剣戟映画:活弁入り:マキノプロダクション〗
- 「浪人街第二話楽屋風呂」と「楽屋風呂解決篇」の総集編
- 前編後編をまとめた70分版を鑑賞
時代劇
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督マキノ正博
- 主演南光明
-
「海賊ピエトロ」「パンチネロ」のアルトゥール・ロビソンがアイルランドの有名な作家ライアム・オフラーティーの小説から映画化し監督した作品で主役は「ヴァリエテ(1925)」「神我れに二十仙を賜う」のリア・デ・プッティ、「帰郷(1928)」「肉体と悪魔」のラルス・ハンソンの二人で「ニーナ・ペトロヴナ」「パンチネロ」のウォーウィック・ウォード、英国俳優のデニス・ウィンダム及びカール・ハーボードが共演し「ムーラン・ルージュ」「ワルツの夢」と同じくウェルナー・ブランデスがクランクする。(部分発声版)
ネット上の声
- 男の敵と比べるとこの評価ですが、情婦役のリア・デ・プッティはフォードよりも良い
- ジョン・フォードの「男の敵」と同じライアム・オフラーティ-の小説の映画化作品
- フリッツ・ラングが撮っていたら、たぶん1時間内に収まるであろう内容
- これは刺さりました❗️同日の同監督作品の「戦く影」も観たかった…
- 製作年1929年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督アルトゥール・ロビソン
- 主演リア・デ・プッティ
-
「コケット」のメアリー・ピックフォードと「鉄仮面」とダグラス・フェアバンクスとが共演する映画で、有名な沙翁劇「じゃじゃ馬馴らし」を映画化したもの。脚色及び監督は「コケット」「テムペスト(1928)」のサム・テイラーで、撮影は「心の歌」「コケット」のカール・ストラッスの担任である。助演俳優は「月光の曲」「肉体の叫び」のドロシー・ジョーダンをはじめ、「暁の偵察」のクライド・クック、「ストリート・ガール」のジョセフ・カウソーン、「西部戦線異状なし」のエドウィン・マクスウエル及びジェフリー・ウォードウェルという顔ぶれである。
ネット上の声
- 夫婦共演は興味津々♡
- 翻案成功す
- 大学の授業で鑑賞 エリザベス・テイラー版しか観たことなかったけど、こっちの方が好
- シェイクスピアは前知識があった方が望ましいとかなんとか云いつつ、実は原作既読もあ
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間66分
- 監督サム・テイラー
- 主演メアリー・ピックフォード
-
最もハイブロウな探偵小説家として著名なS・S・ヴァン・ダイン氏の代表的名作を映画化したもので、「都会の幻想」「忘れられた顔(1928)」等に妙技を示したウィリアム・パウエル氏の主演映画である。「モダンガールと山男」「龍虎相摶つ」のアルバート・シェルビー・ル・ヴィノ氏と「娘十八映画時代」「恋してぞ知る」のフローレンス・ライアソン女史とが共同で改作並びに脚色し、「船隊入港」「紳士は金髪がお好き(1928)」のマルコム・セント・クレア氏が監督した。助演者は「人生の乞食」「オール持つ手に」のルイズ・ブルックス嬢、「戦艦入港」「女の一生」のジェームズ・ホール氏、「野球王」「父と子」のジーン・アーサー嬢、「女の一生」「姫百合の花」のグスタフ・フォン・セイファーティッツ氏等でその他チャールズ・レーン(チャールズ・レヴィソン)氏、ローレンス・グラント氏、E・H・カルヴァート氏、ユージーン・パレット氏等が出演している。カメラは「船隊入港」「セレナーデ」のハリー・フィッシュベック氏担任。
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督マルコム・セント・クレア
- 主演ウィリアム・パウエル
-
「聖山」「マッターホン」「銀界征服」のアーノルド・ファンク氏が「喜びなき街」「懐かしの巴里」「パンドラの箱」のG・W・パブスト氏と協力して監督にあたった映画でファンク氏の原作を同氏とラディスラウス・ヴォイド氏が脚色したもの。主役を演ずるのは「生ける屍」「パンドラの箱」のグスタフ・ディースル氏で「聖山」のレニ・リーフェンシュタール嬢、「聖山」「マッターホン」のエルンスト・ペターゼン氏、ミッツィ・ゲッツェル嬢、オットー・スプリング氏、エルンスト・ウーデット氏等が助演している。(無声)
ネット上の声
- 山岳冒険物の原点
- 登山マニア向け。
- 同姓同名の間違ったholly mountainを見てしまった ミステイク
- Die Weisse Holl vom Piz Palu
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国ドイツ
- 時間90分
- 監督G・W・パブスト
- 主演グスタフ・ディーズル
-
「名物三羽烏」「血涙の志士」と同じくジョン・フォード氏が監督したヴィクター・マクラグレン氏主演映画で、タルポット・マンディ氏原作の物語を「港々の女難想」「青春万歳(1928)」のジョン・ストーン氏が脚色した。撮影は「名物三羽烏」「美人国二人行脚」のジョセフ・オーガスト氏が担任している。助演俳優は「太平洋横断」「純情無敵」のマーナ・ローイ嬢、「青春万歳(1928)」「モダーン三銃士」のデイヴィッド・ローリンス氏を始め、「娘乱暴記」のラムズデン・ヘーア氏、「メリー・ウイドー(1925)」のロイ・ダルシー氏、「闇を行く」のミッチェル・ルイス氏、「カヴァリヤ」のデイヴィッド・トーレンス氏等である。
ネット上の声
- 第一次世界大戦下、欧州に兵を送るため兵力が手薄となる英国支配下のインドで、白人女
- インドを舞台にした映画としては『軍使』が思い浮かぶが、こちらの方が圧倒的に画面の
- フィルムのせいなのか他の作品に比べるとテンポ感が遅く、本来内容的には60分くらい
- ややもたついた感もあるし、いっぽうで呆気なく人物が退場したりもする
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ヴィクター・マクラグレン
-
ネット上の声
- 元々は長編だったがフィルムが失われてしまったため現在観れるのは短縮版のみ、現存す
- 短縮版しか現存してないという事で、仕方ないけどさすがに省略されすぎててついて行き
- 田中絹代と破局した頃の清水宏監督作品で18分の短縮版ではあらすじを知った程度であ
- 子どもたちの木登りと河原にかかる丸木橋は、後年の『団栗と椎の実』にも登場する
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督清水宏
- 主演井上正夫
-
ネット上の声
- 浪人の悲叫を描いたマキノ正博監督作品だが、短縮版故か?見せ場少なく、マキノがよく
- 本当は、第一編と解決編の2編構成ですが、1本にまとめた短縮版しか現存しておりませ
- 〖1920年代映画:サイレント映画:剣戟映画:活弁入り:マキノプロダクション〗
- 「浪人街第二話楽屋風呂」と「楽屋風呂解決篇」の総集編
時代劇
- 製作年1929年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督マキノ正博
- 主演南光明
-
「ニューヨークの波止場」「ウォール街の狼」に次ぐジョージ・バンクロフト氏主演映画で、「ニューヨークの波止場」「女の一生」のジョセフ・フォン・スタンバーク氏が最初の発声映画として監督したもの。原作は「暗黒街」のチャールズ・ファースマン氏と「ニューヨークの波止場」のジュールス・ファースマン氏とが共同執筆し、ジュールス・ファースマン氏が脚色した。撮影は「裏切者」「中華街の夜」のヘンリー・ジェラード氏で、「君恋し」「マンハッタン・カクテル」のリチャード・アーレン氏と「結婚行進曲」「罪の街」のフェイ・レイ嬢とが共演するほか、タリー・マーシャル氏、フレッドコーラー氏、ロバート・エリオット氏等も出演している。オール・トーキーと無声版とが提供される。
ネット上の声
- サンダーボルト 監督ブレントン・スペンサー 2003年 がなかったので仮記録
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ
- 主演ジョージ・バンクロフト
-
「人生サーカス」「イスラエルの月」のミヒャエル・クルティック氏が監督したWB社の超大作で、同社撮影所副所長で「紐育狂想曲」「怪獣征服」の脚色者たるダリル・フランシス・ザナック氏が書卸した原作を「母よ愚かなれ」「軍法会議(1928)」のアンソニー・コールドウェイ氏が脚色したものである。主演者は「海の野獣」「人生サーカス」のドロレス・コステロ嬢で、「輝く天国」「三人水兵恋行脚」のジョージ・オブライエン氏が相手役を勤め、「ソレルとその子」「女シーク」のポール・マッカリスター氏、「リンダ」「決死隊」のノア・ビアリー氏「速成恋愛術」「彼とお姫様」のルイズ・ファゼンダ嬢、グィン・ウィリアムス氏、マルコーム・ウェイト氏、マーナ・ローイ嬢等が助演している。カメラは「ブロードウェイ(1929)」「最後の警告」のハル・モーア氏と「栄光」のバーニー・マクギル氏とが共同で担任した。
ネット上の声
- 映画館で観ました
- カサブランカ(1942)のマイケル・カーティス監督が初期に手掛けたスペクタクル大
- 授業でキリスト教ちょっと学んだので作品の世界に入り込みやすかった
- 第一次世界大戦の開戦から終戦までのアメリカ兵士の物語
アクション
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ノア・ビアリー