-
犯罪都市ゴッサムシティを舞台に、絶対的正義を信じるバットマンと予測不能な混沌をもたらす最凶の敵ジョーカーが繰り広げる、究極の対決。
舞台は、マフィアが一掃され平和が訪れつつあるゴッサムシティ。街の守護者バットマンの前に、突如現れた史上最悪の犯罪者ジョーカー。彼の目的は金ではなく、ただ街を混乱に陥れること。バットマンは、正義感溢れる検事ハービー・デント、ゴードン警部補と共にジョーカーを追い詰める。しかし、ジョーカーの仕掛ける巧妙な罠は人々の心を蝕み、バットマンに究極の選択を突きつける。光の騎士が闇に堕ちる時、バットマンが下す、あまりにも悲しい決断。
ネット上の声
- ヒースレジャー演じるジョーカーもっと見たかったなぁ
- ヒースレジャー最初で最後のアカデミー賞受賞
- シリーズ最高傑作! 闇の深淵に光を注げ!
- バットマンの世界観を飛び出した闇の騎士。
アクション
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クリストファー・ノーラン
- 主演クリスチャン・ベイル
-
スピルバーグ監督とトム・ハンクスが「プライベート・ライアン」に続いて製作し、第2次世界大戦を題材にした全10話のミニ・シリーズ。製作費1億2千万ドル、撮影期間に9ヶ月を費やし、ヨーロッパを転戦する米陸軍101空挺師団・第506パラシュート歩兵連隊E中隊を描く。
ネット上の声
- 現代版コンバット!、映画館で見たかった!
- ただ、アメリカ万歳と叫びたいのではない
- この期に及んで何故コンバットをやる?
- 早く終わって欲しいと感じるのは・・・
リアルな戦闘シーンがある、 戦争、 実話、 アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間---分
- 監督フィル・アルデン・ロビンソン
- 主演ダミアン・ルイス
-
J・R・R・トールキンの傑作ファンタジー「指輪物語」を映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」3部作の完結編。
邪悪な力を持つ指輪を滅びの山に捨てるべく旅を続けるフロドとサムだったが、同行するゴラムの策略にはまり仲を裂かれてしまう。一方、ヘルム峡谷の戦いで思わぬ敗北を喫したサウロン軍は、総力を結集して人間の国ゴンドールを襲撃。ガンダルフやアラゴルンら旅の仲間たちがこれに立ち向かう。
第76回アカデミー賞で作品賞をはじめ11部門を総なめにし、「ベン・ハー」「タイタニック」に並ぶ史上最多受賞の快挙を成し遂げた。劇場公開版ではカットされたシーンを追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションでは、サルマンの登場シーンなどが含まれる。2022年には、シリーズ第1作「ロード・オブ・ザ・リング」の日本公開から20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開。
ネット上の声
- 二つの塔で疑われ、今作では仲間じゃないと言われそれでもフロドを助けるサム
- The return of the king. 感無量!ピーター・ジャクソン悲願の三部作ここに完結。
- 感動 原作の話を調べると思っていたより深い
- 最高のファンタジー映画
剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 ロード・オブ・ザ・リング
- 製作年2003年
- 製作国ニュージーランド,アメリカ
- 時間203分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
インドの超難関大学を舞台に、型破りな天才が巻き起こす騒動と、10年後に明かされる彼の秘密を描く感動コメディ。
舞台は、熾烈な競争が繰り広げられるインドの超難関工科大学。写真家志望のファルハーンと、家族の期待を背負うラージュー。二人の前に現れた、自由奔放な天才ランチョー。彼の「暗記より理解を」という信念は、点数至上主義の学長と激しく対立。やがて固い友情で結ばれる3人。しかし卒業後、ランチョーは忽然と姿を消してしまう。10年後、彼の行方の手がかりを得た二人は、親友を探す旅へ。その先に待ち受ける、誰も知らなかった彼の真実。
ネット上の声
- 私の感覚がおかしいのかな?
- 3人の友情に大いに笑わされ、オイオイ泣かされます。 ボリウッド最高...
- エリートエンジニアを輩出する名門大学ICEで出会った3人組が狡猾な...
- 正直見る前は舐めてたけどめっちゃ良かった。
元気が出る、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国インド
- 時間170分
- 監督ラージクマール・ヒラニ
- 主演アーミル・カーン
-
世界的ベストセラーであるJ・R・R・トールキンの「指輪物語」を映画化した傑作ファンタジー3部作の第1部。監督は「乙女の祈り」のピーター・ジャクソン。
ホビット族が平和に暮らすホビット庄の青年フロド・バギンズは、111歳の誕生日を機に旅立つ養父ビルボが残していった、ひとつの指輪を手に入れる。しかし、その指輪こそ、かつて冥王サウロンが作り出した、世界を滅ぼす魔力を秘めた禁断の指輪だった。遥か昔に肉体を滅ぼされたサウロンは、指輪に封じ込めた力を解放し、再び中つ国を支配しようと徐々に魔力を強め、世界には暗雲が漂っていた。指輪を破壊するには、遥か彼方にある滅びの山の火口に投げ捨てるしかなく、フロドは人間やエルフ、ドワーフの各種族から集まった旅の仲間とともに幾多の危険が待ち受ける旅に出る。
後に劇場公開版ではカットされた約30分を追加したスペシャル・エクステンデッド・エディションも発表されている。2022年には、日本公開20周年を記念し、4Kリマスターされた3部作(劇場公開版)がIMAXで初公開。
ネット上の声
- 美しい映像と音楽の中で、非常にテンポよく、かつ興奮するストーリーが進んでいく
- 公開当時「原作読んでないしなぁ〜」と観ないですませたのを今さら鑑賞
- 観始めてしまった…(カタカナ多い…力の指輪までいきたい)
- 恥かしくて人に言えない「LOTR不感症」
ロード・オブ・ザ・リング、 剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間178分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
離れ離れになった旅の仲間たち。滅びの指輪をめぐる壮大な冒険は、二つの塔を舞台に、絶望的な戦いへと突入する。
広大なファンタジー世界「中つ国」。滅びの指輪を破壊する旅の仲間は、オークの急襲により離散。ホビットのフロドとサムは、指輪のかつての持ち主ゴラムを道案内に、冥王サウロンの国モルドールを目指す。一方、人間のアラゴルン、エルフのレゴラス、ドワーフのギムリは、攫われた仲間を追う中でローハン王国へ。そこでは、魔法使いサルマンが生み出した1万のウルク=ハイ軍団が迫っていた。指輪の魔力に蝕まれるフロドと、ヘルム峡谷の砦で絶望的な籠城戦を強いられるアラゴルンたち。中つ国の命運を懸けた、壮絶な攻防戦の幕開け。
ネット上の声
- おもしろい、のだが、主人公のフロド君は活躍したか?
- 人生であと何度観るんだろう、本当に良い映画です。
- The two towers 三部作の真ん中ながら中弛みしない作品
- なぜ故にここまで合わない・・・!?【2】
ロード・オブ・ザ・リング、 剣と魔法、 旅に出たくなるロードムービー、 ファンタジー
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間179分
- 監督ピーター・ジャクソン
- 主演イライジャ・ウッド
-
「メメント」「バットマン・ビギンズ」のクリストファー・ノーラン監督が、クリストファー・プリーストの小説「奇術師」を映画化。19世紀末のロンドンを舞台に、ライバル関係にある2人の天才マジシャンが、お互いの意地とプライドを賭けて戦いを繰り広げる。主演のマジシャン2人にはヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベール。マジック監修はデビッド・カッパーフィールドが担当。
ネット上の声
- 久々にノーラン先生の授業を受けたくなったのでコチラを
- 「きっと貴方も騙される」の看板に偽りなし
- 推理より記憶を試される脳トレムービー
- あのエジソンさえ怖れた発明家がいた!
どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間130分
- 監督クリストファー・ノーラン
- 主演ヒュー・ジャックマン
-
神に見捨てられた街で、カメラを手に生き抜く少年と、銃を手に頂点を目指す少年、二つの運命が交差する衝撃の実話。
1960年代、ブラジル・リオデジャネイロ近郊の貧民街「シティ・オブ・ゴッド」。ここでは、子供たちが当たり前のように銃を手にし、日常的に強盗や殺人が繰り返される。写真家を夢見る気弱な少年ブスカペは、暴力の世界から距離を置き、必死に生き抜こうとする。一方、彼の幼なじみであるリトル・ゼは、幼い頃からためらいなく引き金を弾き、やがて街を恐怖で支配する冷酷なギャングのボスへと成り上がる。激化する抗争の中、ブスカペはカメラマンとしてその現実を記録する立場に。決して交わるはずのなかった二人の道が、街の運命を左右する一大抗争の中で交錯する。
ネット上の声
- 銃弾が開く生の扉。命が結ぶ神への架け橋。
- 鑑賞を迷っている方がいたら是非見て欲しい
- 単に「映画」として観ても完璧な作品です
- バトル・ロワイアルより怖い「神の街」。
実話
- 製作年2002年
- 製作国ブラジル
- 時間130分
- 監督フェルナンド・メイレレス
- 主演アレクサンドル・ロドリゲス
-
1944年、ナチス占領下のパリ。ナチスに家族を殺された映画館主のショシャナは、ナチス高官が出席するプレミア上映会の夜、復讐を果たそうと計画を練る。一方、ナチス軍人を標的とするアルド・レイン中尉率いる連合軍の極秘部隊「イングロリアス・バスターズ」も、ヒトラー暗殺を企て映画館に潜入するが……。クエンティン・タランティーノ監督が、1978年の「地獄のバスターズ」に着想を得て製作した戦争ドラマ。ブラッド・ピットが主演。ナチス将校、ハンス・ランダ役のクリストフ・ワルツが第62回カンヌ映画祭男優賞、第82回アカデミー助演男優賞を受賞。
ネット上の声
- タラちゃんが戦争を描いたら大変な事になり
- キル・ビル、キル・ナチ、キル・ヒトラー
- オペレーション・キノ ≪映画館作戦≫
- 狂乱騒ぎで後味が悪い。故に正しい
アクション
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演ブラッド・ピット
-
犯罪者の一族に生まれたビリー(レオナルド・ディカプリオ)は、自らの生い立ちと決別するため警察官を志し、優秀な成績で警察学校を卒業。しかし、警察に入るなり、彼はマフィアへの潜入捜査を命じられる。一方、マフィアのボス、コステロ(ジャック・ニコルソン)にかわいがられて育ったコリン(マット・デイモン)は、内通者となるためコステロの指示で警察官になる。
ネット上の声
- インファナルより良い点は2つ、悪い点は…
- 豪華キャストで、もったいないくらい!
- 日本で公開されるアメリカ映画の水準
- いや、おもしろかったけど、ねえ。
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
2000年前後の現代、台湾・台北。コンピューター会社に勤める父NJ、母、思春期の姉、そして好奇心旺盛な8歳の少年ヤンヤンの一家。叔父の結婚式と、祖母が突然倒れたことをきっかけに、家族それぞれが人生の転機や悩みに直面する。父は日本で初恋の人と再会し、姉は初めての恋に戸惑う。ヤンヤンは、大人が見ている世界の裏側を知りたいと、人々の後ろ姿を撮り始める。生と死、出会いと別れが繰り返される日常。ヤンヤンの純粋な視点を通して映し出される、誰もが経験する人生の断片。忘れかけていた大切な何かを思い出させる、夏の記憶。
ネット上の声
- 何となく途中から、引き込まれて観たけど、長い!前半もう少し削れる気がします
- ヤンヤン少年8歳の夏に起こった家族それぞれの悩みと出来事を描いている
- 観客だけが知る、家族の優しい距離感。
- エドワードヤン遺作、ある台湾の家族
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国台湾,日本
- 時間173分
- 監督エドワード・ヤン
- 主演ジョナサン・チャン
-
ファッションに無頓着な新卒女子が飛び込んだ、鬼編集長が支配する華やかなファッション誌の裏側を描くサクセスストーリー。
舞台は世界の流行を創り出す街、ニューヨーク。ジャーナリストを夢見るアンドレアは、大学を卒業したばかり。ファッションには全く興味がない彼女が、ひょんなことから一流ファッション誌「ランウェイ」の編集部で働くことに。彼女の上司は、業界の誰もが恐れる伝説の鬼編集長ミランダ・プリーストリー。そのアシスタントとして、24時間鳴り響く携帯電話と無理難題の嵐に翻弄される毎日。恋人や友人とのすれ違いに悩みながらも、仕事に打ち込むうちに洗練されていくアンドレア。しかし、華やかな世界の頂点に近づくほど、本当に大切なものを見失っていく自分に気づき始める。
ネット上の声
- 主演が文句なしに良かった。ミランダ役のメリルストリープがまたさらに...
- 男が見ても仕事について考えさせられます
- 女性の映画。男性は見てはいけません。
- キャリアとコミットすることの難しさ
恋愛
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督デヴィッド・フランケル
- 主演メリル・ストリープ
-
マレーシアの高校で開催される音楽コンテスト。民族や宗教の壁を越え、音楽を通じて心を通わせる若者たちの、切なくも美しい青春群像劇。
多様な民族が共存する現代のマレーシア。ある高校で、才能を発掘する音楽コンテスト「タレンタイム」の開催が決定。最終選考に残ったのは、ピアノが得意なマレー系の女子学生ムルー、耳の聞こえない母を持つインド系の男子学生マヘシュ、ギターを弾く華人の転校生カーホウなど、様々な背景を持つ生徒たち。練習を重ねる中で、ムルーとマヘシュは互いに惹かれ合うが、宗教の違いが二人の間に見えない壁を作る。家族の病、友人とのすれ違い、将来への不安。それぞれが抱える悩みや葛藤を乗り越え、音楽という共通言語が彼らの心を繋いでいく、希望と感動の物語。
ネット上の声
- 何度でも観たい
- ここで終わりなのといった中途半端なラストと放置プレイのような物語の結末の唐突さが
- 誰かのことを思い続けて、寄り添っている人でないと作れないやさしさに満ちた映画だっ
- これは多民族の社会で実際に暮らしている現地の人にしか感じられない部分もあるんだろ
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国マレーシア
- 時間115分
- 監督ヤスミン・アフマド
- 主演パメラ・チョン
-
監視国家・東ドイツで、盗聴任務に就いた男が知った芸術と愛。国家への忠誠と人間性の間で揺れる、魂のサスペンス。
1984年、東ベルリン。国家保安省(シュタージ)の忠実な大尉ヴィースラーに下された新たな任務。それは、反体制の疑いがある人気劇作家ドライマンと、その恋人で舞台女優クリスタの監視と盗聴。冷徹に任務を遂行するヴィースラー。しかし、盗聴器の向こうから聞こえてくるのは、芸術を愛し、深く想い合う二人の姿。これまで信じてきた国家の正義が揺らぎ始める。彼らの世界に魅了され、人間的な感情に目覚めていくヴィースラー。やがて彼は、二人を守るため、国家を欺く危険な行動へと駆り立てられる。一つの決断が、監視する者とされる者の運命を大きく変える。
ネット上の声
- 恐怖政治の下で関係のない人をかばうということ
- 映画ファン必見ドイツ版オペラ座の怪人です
- 人を変えるのも守るのも、苦しめるのも、人
- 【特薦】1食抜いても観て頂きたい【傑作】
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ
- 時間138分
- 監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
- 主演ウルリッヒ・ミューエ
-
激動のイタリア現代史を背景に、ある兄弟の40年にわたる愛と葛藤、そして人生の軌跡を描く壮大な大河ドラマ。
1966年、ローマ。理想に燃える兄ニコラと、繊細な心を持つ弟マッテオ。二人の運命は、精神病院にいた少女との出会いを機に、大きく分かたれる。ニコラは精神科医として、マッテオは警察官として、それぞれの道を選択。フィレンツェの大洪水、学生運動、テロの時代といった激動のイタリア史を背景に、彼らは愛、友情、家族の絆、そして痛ましい別れを経験する。異なる人生を歩む兄弟の視点から、一つの家族の年代記と国家の肖像を映し出す、6時間に及ぶ魂の叙事詩。
ネット上の声
- 6時間という長編なので
- ルイジ•ロ•カーショはやっぱりハンサムだしジャスミン•トリンカも『息子の部屋』か
- 著す時代背景が長っが〜6時間耐久スタイルのイタリー作、長尺当確率がなぜ高いのかこ
- 19世紀後半を主に描いた1900年という趣の長尺映画で、かなり長いけどその分見応
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国イタリア
- 時間366分
- 監督マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
- 主演ルイジ・ロ・カーショ
-
夢も希望もない平凡な会社員の前に現れた関西弁のゾウの神様「ガネーシャ」との奇妙な共同生活を描く、笑いと学びの自己改革コメディ。
舞台は現代の東京。平凡でサエない毎日を送る会社員、野上マサオ。彼の人生を変えたいという漠然とした願いを聞き届け、ある日突然、関西弁を話すゾウの神様「ガネーシャ」が部屋に現れる。成功を望むマサオに対し、ガネーシャは次々と奇妙な課題を突きつける。「靴を磨く」「コンビニでお釣りを募金する」など、その内容はあまりに地味で意味不明。半信半疑で課題に取り組むマサオだが、ガネーシャの破天荒な言動に振り回されるばかり。果たして、このふざけた神様の教えは、本当に彼の人生を成功へと導くのか。笑いの中に成功の本質が隠された、奇妙な師弟関係の始まり。
ネット上の声
- 勉強になった。。。
- くだらないけどおもしろい
- 私の家にも来て欲しい
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
昭和30年代の丹波篠山、わんぱく少年が森の生き物たちと紡ぐ、命の輝きと成長の物語。
舞台は、豊かな自然が残る昭和30年代の兵庫県丹波篠山。主人公は、生き物が大好きな小学3年生の河合雅雄、通称「ガキ大将のマサ」。仲間たちと森で遊び回り、カブトムシやメダカを追いかける毎日。そんなある日、伝説の巨大な青大将「タツ」の存在を知る。タツを捕まえようと奮闘するマサだが、森での冒険は、時に自然の厳しさや命の尊さを彼に突きつける。家族や友人との関わりの中で少年が直面する喜びと悲しみ。一夏の冒険を通して、少年が本当に見つけるものとは。自然と共生することの意味を問う、感動の実話。
ネット上の声
- 学校の教材
- 正直観る前はあんまり期待していなかったのだけど、こんな良い作品だとは思わなかった
- この映画は、今の、スマホとにらめつこのこども達にぜひみていただきたい!こどものけ
- 今日でナナゲイリニューアルオープンから21年で、そのオープニング作品だったらしい
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督西垣吉春
- 主演篠田三郎
-
1970年代カリフォルニア、貧しい街から生まれたスケートボードチーム「Z-BOYS」。ストリートを遊び場にした若者たちの、栄光と葛藤の青春物語。
舞台は1975年、カリフォルニア州ヴェニス、通称「ドッグタウン」。サーフィンに明け暮れるトニー、ステイシー、ジェイの3人。彼らはある日、サーフショップのオーナー、スキップに誘われスケートボードチーム「Z-BOYS」を結成。ポリウレタン製のウィール(車輪)との出会いが、彼らの運命を大きく変える。水のないプールに忍び込み、コンクリートの壁を波に見立てて滑る斬新なスタイル。瞬く間に若者たちのカリスマとなり、名声と富を手にする3人。しかし、成功は友情に亀裂を生み、それぞれの道を歩み始める彼らの決断。
ネット上の声
- まじで良すぎた、、ほんまにこういう青春の友情のみたいなやつに弱すぎる、、高校生戻
- クソガキを甘やかすのもいい加減にしろ
- スケボー映画かと思っていたら・・・。
- スケボー少年いや、スケボー中年に乾杯
スケーター、 青春、 実話
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間107分
- 監督キャサリン・ハードウィック
- 主演ジョン・ロビンソン
-
第55回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールの栄冠に輝き、第75回アカデミー賞でも作品賞ほか7部門にノミネートされ、ロマン・ポランスキーの監督賞、エイドリアン・ブロディの主演男優賞など計3部門で受賞を果たした戦争ドラマ。ナチスドイツ侵攻下のポーランドで生きた実在のユダヤ人ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの自伝を映画化した。
1939年、ナチスドイツがポーランドに侵攻。ワルシャワの放送局で演奏していたピアニストのシュピルマンは、ユダヤ人としてゲットーに移住させられる。やがて何十万ものユダヤ人が強制収容所送りとなる中、奇跡的に難を逃れたシュピルマンは、必死に身を隠して生き延びることだけを考えていた。しかしある夜、ついにひとりのドイツ人将校に見つかってしまう。
監督のポランスキー自身もパリでポーランド人の両親のもとに生まれ、収容所で母親を亡くし、各地を放浪して生き延びたという体験を持つ。日本では2003年に劇場公開され、第2次世界大戦終結から70年目の2015年にデジタルリマスター版でリバイバル公開。2023年には4K デジタルリマスター版でリバイバル公開。
ネット上の声
- 主人公に共感できない人が多いことに驚き
- 月光とショパンの旋律が主人公を救った
- とにかく、二度とあってはならない。
- 主人公を「へたれ」として画く真意
ホロコーストが舞台、 ピアニスト、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国フランス,ドイツ,ポーランド,イギリス
- 時間148分
- 監督ロマン・ポランスキー
- 主演エイドリアン・ブロディ
-
壮大なスペクタクル活劇
古代ローマが舞台。強靭な肉体を持つ勇者マキシマスが主人公。彼は皇帝から絶大な信頼を寄せられ、次期皇帝も噂されていた。しかし陰謀により、妻子を殺され、奴隷にされてしまう。絶望に打ちひしがれる主人公だったが、奴隷になりながらも、コロシアムで無敵のグラディエーターとして連勝を重ねていく。復讐の時が来るのを待ちのぞんで・・・。
ネット上の声
- 意外なのは、ラストの美しさ。
- 「あなたの軍にいました」!!
- 西暦180年、大ローマ帝国
- 史実無視荒唐無稽
ローマ帝国、 アクション
批評家の声
-
★★★★★(5点)
イヤーいい映画です。アクション好きとしてはこの映画は外せないですね。闘技場闘う姿はスゲーの一言。イケメンの筋肉ムキムキ最高です。ただそれ以上に「ローマにはこんな惨劇を娯楽にしていたのか」という人の怖さも感じました。生身の人間を巨大なトラとか、武装馬車と戦わせるなんてすごい文化だなと。そしてその残酷さを大迫力で再現しているこの映画もまたすごいなと。
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間155分
- 監督リドリー・スコット
- 主演ラッセル・クロウ
-
1996年にトニー賞を総ナメにし、2005年には映画化もされた傑作ミュージカル「レント」のブロードウェイでのラスト公演を完全収録した作品。1989年、ニューヨークのイースト・ビレッジで毎月の家賃も払えないような生活をおくる若者たちの青春と葛藤を描く。エイズ、ドラッグ、同性愛などショッキングな問題を真正面から捉えた意欲作で、世界各地に「レントヘッド」と呼ばれる熱狂的なファンを持つ。
ネット上の声
- アンソニー・ラップのWithout You来日公演行ってきて、帰宅後久しぶりに映
- やっぱりステージっていいな
- Thx Jonathan Larson!
- \フー!!!!/って盛り上がりながらも聴くとこはちゃんと聴く客席めっちゃ良いな…
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督マイケル・ジョン・ウォーレン
- 主演レネー・エリス・ゴールズベリー
-
社会の片隅で生きる前科者の男と脳性麻痺の女性、二つの孤独な魂が紡ぐ、常識を揺さぶる禁断の純愛。
舞台は現代の韓国・ソウル。主人公は、傷害致死で服役し出所したばかりの社会不適合者ホン・ジョンドゥ。そして、部屋に置き去りにされた重度の脳性麻痺を持つ女性ハン・コンジュ。ジョンドゥが起こした事件の被害者家族の家を訪れたことから始まる、二人の歪な出会い。最初は暴力的な衝動から始まった関係。しかし、互いの孤独を理解し合ううち、二人の間には純粋な愛情が芽生え始める。だが、彼らの愛は家族や社会から理解されず、偏見と非難の目に晒される。世間の常識が「汚らわしい」と断罪する関係の中で、二人が見つけ出す希望の光「オアシス」。その愛の行方。
ネット上の声
- 演技力が凄すぎる、、そして苦しすぎる、、
- 主人公の男っぷりが堪らなかった。
- 障碍受容の歴史と極上の恋物語
- 凄い 凄い過ぎる!!!!!!
恋愛
- 製作年2002年
- 製作国韓国
- 時間132分
- 監督イ・チャンドン
- 主演ソル・ギョング
-
結婚の約束は、愛の終わりか始まりか。一つの告白をきっかけに、男女5人の本音と欲望が剥き出しになる、痛々しくもリアルな恋愛群像劇。
舞台は現代の横浜。教師の智也と果歩は、結婚を間近に控えたカップル。友人たちに祝福される幸せな夜、智也が放った「他に好きな人がいるかもしれない」という衝撃の告白。その一言が引き金となり、これまで保たれていた人間関係のバランスは崩壊。隠されていた嫉妬、秘密、そして抑えきれない情熱が溢れ出す。登場人物たちは、それぞれの愛の形を問い直し、言葉と身体の不一致にもがき苦しむ。対話によって真実の関係を築こうとする彼らの試み。予測不能な感情の衝突が導く、愛の行方。
ネット上の声
- 現実とは違う言葉遊び、でもなんかリアル。
- こちらの心がえぐられるような作品
- 自分の気持ちはどこにあるの!?
- 参った、やられた、凄い作品
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督濱口竜介
- 主演河井青葉
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督スザンナ・ホワイト
- 主演ルース・ウィルソン
-
モーツァルトの死をめぐる絢爛豪華な舞台劇を映画化し、アカデミー8部門を独占した「アマデウス」に、20分の新たな映像が追加されたディレクターズ・カット版。全編にちりばめられたモーツァルトの名曲の数々が、最新のデジタル音響で鮮やかに甦る。
ネット上の声
- 3時間越えでも見たいのは、時系列をひねくった科学者モノでも、サウス訛りが違和感バ
- 僕の、そしてほとんどみんながサリエリです
- ディレクターズカットの方が負けています
- 分かっていたのはサリエリだけだったのに
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間180分
- 監督ミロス・フォアマン
- 主演F・マーレイ・エイブラハム
-
脳性まひを抱えながらも、不屈の精神でトップセールスマンを目指す青年の挑戦を描く、実話に基づいた感動の物語。
舞台は現代日本。脳性まひの障害を持つ青年、倉沢英雄。就職活動で連戦連敗の末、ようやく浄水器の訪問販売会社に職を得る。しかし、彼を待っていたのは、障害への偏見と冷たい現実。客のドアは固く閉ざされ、成績は上がらない日々。母の「人の倍努力しろ」という言葉を胸に、彼は諦めない。どもりながらも懸命に商品を説明し、雨の日も雪の日も歩き続ける。そのひたむきな姿が、やがて人々の心を少しずつ溶かしていく。これは、彼が自分だけのやり方で夢を掴もうとする、不屈の挑戦の記録。
ネット上の声
- 良かった。このドラマにはモデルがいた
- 英ちゃんに逢いたくなります
- 親子の情愛溢れる傑作
- すごいの一言
家族、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演二宮和也
-
アンビは優しく真面目な弁護士だが、ごく小さな違反さえ許せない正義感の持ち主。そんなアンビの周辺で次々と不思議な事件が起こり始め、アンビの恋人に信じられない出来事が降りかかる。事件解決に乗り出した警官らは何を思い,何を目の当たりにするのか...。
ネット上の声
- インド大映画祭 IDE2024 ⑤
- 悪を裁いてスッキリ!とは違って「おいおい、それでいいのかよ」って思うけどそれも監
- 社会の不正を許さないダークヒーロー(?)アンニヤンの成敗の仕方が思ったよりえぐい
- スリラー描写や意味不明すぎるぶっ飛びアクション等所々爆笑できるものの
アクション
- 製作年2005年
- 製作国インド
- 時間180分
- 監督シャンカール
- 主演ヴィクラム
-
30年の時を超え、奇跡のオーロラが繋いだ無線機。亡き父との交信が、過去と未来を変えるSFサスペンス。
1999年、ニューヨーク。刑事ジョンは、30年前に殉職した消防士の父フランクを今も想う日々。ある夜、父の遺品であるアマチュア無線機に電源を入れると、突如として男の声が。それは奇しくも、父が死ぬ前日の1969年から発信された、若き日のフランク自身の声。奇跡の交信に喜ぶジョンは、父を事故から救うため未来から警告。しかし、その小さな過去の改変が、新たな悲劇を生み出す。母が未解決連続殺人事件の犠牲者となる最悪の未来。ジョンは父と協力し、30年の時を超えた前代未聞の捜査を開始。二つの時代で犯人を追い詰める、父子の壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- 30年を無線で繋ぎ、父子で事件を解決せよ。
- 未来と過去が繋がる作品が好き
- これはおもろい‼️‼️
- 純粋な親子愛
どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督グレゴリー・ホブリット
- 主演デニス・クエイド
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演クレア・フォイ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国インド
- 時間169分
- 監督ガウタム・ヴァスデフ・メノン
- 主演スーリヤ
-
クリストファー・ノーラン監督の出世作となった長編第2作で、記憶障害によりわずか10分間しか記憶を保てなくなった男が妻を殺した犯人を追う姿を描いたクライムサスペンス。物語の時系列を逆行させながら描くトリッキーな構造が話題を集め、ノーラン監督の名を一躍世界に知らしめた。
ロサンゼルスで保険調査員として働くレナードは、自宅に侵入してきた男に妻を殺され、自らも頭部を損傷して記憶障害を負ってしまう。それ以来、新しい記憶を約10分しか覚えていられなくなった彼は、ポラロイド写真を撮ってメモを書き入れ、重要な情報を身体のあちこちにタトゥーで刻んで記憶を繋ぎ止めながら、妻を殺した犯人を追うが……。
「L.A.コンフィデンシャル」のガイ・ピアースが主演を務め、「マトリックス」シリーズのキャリー=アン・モス、「バッドボーイズ」シリーズのジョー・パントリアーノが共演。
ネット上の声
- 記憶は自分の確認のためなんだ。みんなそうだ。
- ノーランをインセプションせよ!<第1層>
- 想像を絶する奇妙な世界の疑似体験だ!
- ガイ・ピアースは、いい役者!です。
どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督クリストファー・ノーラン
- 主演ガイ・ピアース
-
「ブギーナイツ」「マグノリア」の鬼才ポール・トーマス・アンダーソン監督が、20世紀初頭のカリフォルニアの石油産業を背景に、家族、宗教、裏切り、そして欲望について描いた人間ドラマ。原作は社会派作家アプトン・シンクレアによる「Oil(石油)」(1927)。主演は「マイ・レフト・フット」「父の祈りを」「ギャング・オブ・ニューヨーク」のオスカー俳優ダニエル・デイ=ルイス。第80回アカデミー賞では主演男優賞と撮影賞を受賞した。
ネット上の声
- 【心を読ませない男】〜山師から石油王へ〜
- 『ある石油屋の物語』の姿をした・・・
- 塊を引き伸ばしすぎて 肝要な所が希薄
- ☃️年末年始は長編祭り⛄️シーズン7
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間158分
- 監督ポール・トーマス・アンダーソン
- 主演ダニエル・デイ=ルイス
-
第80回アカデミー賞において、作品、監督、脚色、助演男優の4部門で受賞した犯罪ドラマ。1980年の米テキサスを舞台に、麻薬密売人の銃撃戦があった場所に残されていた大金を盗んだベトナム帰還兵(ブローリン)と殺し屋(バルデム)の追跡劇、そして2人を追う老保安官(ジョーンズ)の複雑な心情が描かれる。原作はピュリッツァー賞作家コーマック・マッカーシーの「血と暴力の国」(扶桑社刊)。監督・脚色は「ファーゴ」(96)、「ビッグ・リボウスキ」(98)のジョエル&イーサン・コーエン。
ネット上の声
- センスいいねを超えちゃったラストシーン。
- 私達が自らの中に犯罪の原因を見出した時に
- 人生の不条理を、鬼気迫る【殺し屋】で描く
- 俺ならこの映画にラジー賞を贈ってやる。
殺人鬼が暴れる、 どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ジョエル・コーエン
- 主演トミー・リー・ジョーンズ
-
ある日突然15年間監禁された男が、解放後に自分を陥れた黒幕を探し出し復讐を誓う、衝撃のサスペンス・スリラー。
現代のソウル。平凡なサラリーマン、オ・デスは、ある日突然何者かに拉致され、理由もわからぬまま15年間監禁される。突如解放された彼は、失われた人生を取り戻すため、そして自分を監禁した犯人への復讐を果たすため、5日間というタイムリミットの中で真相を追跡。彼を助ける若い寿司職人のミドと共に犯人に迫るが、その先には想像を絶する巨大な陰謀と、あまりにも残酷な真実が待ち受ける。なぜ彼は監禁されなければならなかったのか。復讐の果てに彼が知る戦慄の結末。
ネット上の声
- R指定納得のエグさ 伏線や展開は想像できなくて驚きはあったけど、話...
- 獣にも劣る人間ですが、生きる権利はあるのではないでしょうか
- 韓国では金でなんでも出来るから意外性がない
- 衝撃を与えればいい、というものではない。
監禁、 漫画を実写化、 復讐、 どんでん返し、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国韓国
- 時間120分
- 監督パク・チャヌク
- 主演チェ・ミンシク
-
偏屈な退役軍人と隣人の移民少年、一台のヴィンテージカーが結ぶ、世代と文化を超えた魂の交流を描くヒューマンドラマ。
舞台は現代アメリカ、デトロイト。朝鮮戦争の帰還兵で、妻に先立たれた頑固な老人ウォルト・コワルスキー。彼の唯一の慰めは、大切に手入れされた愛車「1972年製グラン・トリノ」。ある夜、隣に住むモン族の気弱な少年タオが、ギャングにそそのかされその車を盗もうとする事件が発生。これをきっかけに、ウォルトはタオとその家族が抱える問題に深く関わっていくことに。人種への偏見を隠さないウォルトだったが、タオに男としての生き方を教えるうち、いつしか二人の間には父親と息子のような絆が芽生え始める。しかし、彼らの日常を脅かすギャングの存在が、ウォルトに人生最後の重大な決断を迫る。
ネット上の声
- 妻を亡くし一人暮らしとなった退役軍人、ウォルト
- 珠玉作★グラン・トリノは受け継がれていく
- 目を反らせない古い世界と今のぶつかり合い
- 「見てろよ、これが俺の「究極の手本」だ」
どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
ミシェル・ゴンドリー監督と「マルコヴィッチの穴」の脚本家チャーリー・カウフマンが、2001年製作の「ヒューマンネイチュア」に続いてタッグを組んだ奇想天外なラブストーリー。互いの存在を忘れるために記憶除去手術を受けたカップルの恋の行方を巧みな構成と独創的な映像表現で描き、2005年・第77回アカデミー賞で脚本賞を受賞した。バレンタイン直前にケンカ別れしたジョエルとクレメンタイン。ある日ジョエルは、クレメンタインが自分についての記憶をすべて消してしまったという手紙を受け取る。ショックを受けたジョエルは手紙の差出人ラクーナ社を訪れ、自らも彼女についての記憶を消すことを決意する。ジョエルを「トゥルーマン・ショー」のジム・キャリー、クレメンタインを「タイタニック」のケイト・ウィンスレットが演じ、「スパイダーマン」シリーズのキルステン・ダンスト、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのイライジャ・ウッド、「ユー・キャン・カウント・オン・ミー」のマーク・ラファロが共演。
ネット上の声
- なんっって切ない…。「忘れられる」なんて、しかも無理やりに忘れられ...
- 最高、チャーリーカウフマンありがとう…
- シュールな話なのにそのエッセンスは
- 哀しみと幸せを積み重ねて送る人生
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ミシェル・ゴンドリー
- 主演ジム・キャリー
-
テレビを見るのが何より楽しみな中年未亡人サラは、ある日テレビ番組への出演依頼の電話を受け、お気に入りの赤いドレスでテレビへ出るためダイエットを始める。一方、息子のハリーは恋人マリオンとのささやかな夢を叶えたいと麻薬売買に手を染める。季節が変わり、赤いドレスが着られるようになったサラはダイエット薬の中毒に、麻薬の商売がうまくいかなくなったハリーとマリオンは自らがドラッグの常用者となっていた……。
ネット上の声
- 「天才」と呼ばれる人がつくった典型的な作品
- 何かを求め、ドラッグに依存した人間の末路
- 覚醒剤やめますかそれとも人間やめますか
- 家族が、夢が、全てが壊れてゆく・・・
依存症
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ダーレン・アロノフスキー
- 主演エレン・バースティン
-
ネット上の声
- イギリスの謎解きサスペンス
- ヒル教授シリーズは最高のミステリー
- ジャケットで変態を釣るだけのB級映画かと思ったが、なかなかミステリー作品として面
- ワイヤー・イン・ザ・ブラッドこのシリーズ大好き
サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督ロジャー・ガートランド
- 主演ロブソン・グリーン
-
独裁者アドルフ・ヒトラーの最期の12日間を克明に描いた実録ドラマ。ヨアヒム・フェストによる同名研究書、およびヒトラーの秘書を務めたトラウドゥル・ユンゲの証言と回想録「私はヒトラーの秘書だった」を基に、「es エス」のオリバー・ヒルシュビーゲル監督がメガホンをとった。1942年、ミュンヘン出身の若い女性トラウドゥルは、ナチス総統ヒトラーの個人秘書として働くことに。1945年4月20日、ベルリン。ヒトラーは迫りくるソ連軍の砲火から逃れるため、側近たちとともにドイツ首相官邸の地下要塞に避難する。その中にはトラウドゥルの姿もあった。誰もがドイツの敗戦を確信していたが、もはやヒトラーは客観的な判断能力を失いつつあった。「ベルリン・天使の詩」の名優ブルーノ・ガンツがヒトラー役を熱演。トラウドゥル役に「トンネル」のアレクサンドラ・マリア・ララ。
ネット上の声
- アドルフ・ヒトラーはユダヤ人だった!という仮説は大好きなのですが、それを想像させるシーンもあった・・・
- 爆発音で母親が心臓発作を起こしました
- 明日、世界が終わる人々を描いて秀逸
- 第三帝国の終焉と「おとしまえ」
戦争、 実話
- 製作年2004年
- 製作国ドイツ,イタリア
- 時間155分
- 監督オリヴァー・ヒルシュビーゲル
- 主演ブルーノ・ガンツ
-
父への激しい怒りと憎しみを抱き、社会の底辺で生きるサンフンはある日、心の傷を隠しながら生きる勝気な女子高生ヨニと出会う。理由もなく強く惹かれ合う2人だったが、徐々に彼らの運命の歯車が狂いだす……。俳優として活躍してきたヤン・イクチュンの初長編監督作品。第10回東京フィルメックスで史上初めて最優秀作品賞と観客賞をダブル受賞した。
ネット上の声
- ヤン・イクチュン監督 心の叫び 魂の咆哮
- 「○○野郎」にはたぶん、愛も含まれている
- 【衝撃】無責任に人に薦める事はできないが
- 恐ろしいまでの暴力に秘められた過去から
孤独、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督ヤン・イクチュン
- 主演ヤン・イクチュン
-
サスペンス、 第一容疑者
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演ヘレン・ミレン
-
ジョン・ウォーターズ監督が88年に発表した青春映画「ヘアスプレー」は、02年にブロードウェイでミュージカル化され、トニー賞8部門を受賞した。そのミュージカルをジョン・トラボルタ、クリストファー・ウォーケンら豪華キャストで映画化。60年代ボルチモア、人気TV番組「コーニー・コリンズ・ショー」に憧れる、ちょっと太めの女子高生トレーシーは、番組レギュラーメンバーのオーディションが開催されると知り、喜び勇んで挑戦するが……。
ネット上の声
- どうやったらトレイシーみたいな素敵な子に育つんだろう、母はネガティブだったから父
- ☆きらめきの笑顔♪シンデレラストーリー☆
- きっとこれは大丈夫。安心して観られるはず
- ド直球な人種差別、見た目差別なくそうね!
元気が出る、 ダンサー、 シンデレラストーリー、 ミュージカル
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督アダム・シャンクマン
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
クリストファー・ノーラン監督がクリスチャン・ベールを主演に迎え、DCコミックの人気ヒーロー「バットマン」を新たに映画化した「ダークナイト・トリロジー」3部作の第1作。ノーラン監督と「ブレイド」シリーズのデビッド・S・ゴイヤーが共同で脚本を手がけ、大富豪ブルース・ウェインがバットマンになるまでの物語を描き出す。
ゴッサム・シティで暮らす大富豪の御曹司ブルースは、幼い頃に両親を目の前で強盗に殺され、復讐心を抱えたまま成長する。やがて自分の無力さを思い知った彼は世界中を放浪した末に、ヒマラヤ奥地の秘密組織「影の同盟」で過酷な修行を積む。数年ぶりにゴッサム・シティに戻ったブルースは、犯罪と不正がはびこる街の現状を目の当たりにし、漆黒のスーツに身を包んだ闇の騎士・バットマンとなって巨悪と闘うことを決意する。
共演にはマイケル・ケイン、リーアム・ニーソン、ゲイリー・オールドマン、渡辺謙といった名優たちが顔をそろえた。
ネット上の声
- 演出が過ぎる
- “闇の騎士”誕生~史上最高のバットマン映画!
- うわ!新シリーズのバットマンは格が違うぞ
- アクション映画という枠を超えたバットマン
アクション、 バットマン
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督クリストファー・ノーラン
- 主演クリスチャン・ベイル
-
「インディアン・ランナー」「クロッシング・ガード」のショーン・ペン監督が実話に基づくジョン・クラカワーのノンフィクション「荒野へ」を映画化。恵まれた環境で育ちながらも、人生に不満を抱えていた青年がアメリカを横断。その果てにたどり着いたアラスカの荒野で死ぬまでの心の軌跡を描く。主演は「ロード・オブ・ドッグタウン」「スピード・レーサー」のエミール・ハーシュ。共演にマーシャ・ゲイ・ハーデン、ウィリアム・ハート、キャサリン・キーナー、ビンス・ボーンら。
ネット上の声
- ショーン・ペンは俳優の方がいい
- アニエス・ヴァルダの「冬の旅」(1985)のようなお話
- モーターサイクルダイアリーズと対極の傑作
- 偽りの生活を捨て、本当の自分を探す
孤独、 バックパッカー、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間148分
- 監督ショーン・ペン
- 主演エミール・ハーシュ
-
メキシコ人の鬼才ギレルモ・デル・トロ監督によるダーク・ファンタジー。1944年、フランコ独裁政権下のスペイン。冷酷で残忍な義父から逃れたいと願う少女オフェリアは、昆虫に姿を変えた妖精に導かれ、謎めいた迷宮へと足を踏み入れる。すると迷宮の守護神パンが現われ、オフェリアこそが魔法の王国のプリンセスに違いないと告げる。彼女は王国に帰るための3つの試練を受けることになり……。
ネット上の声
- パンていう見た目が悪魔な王国の従者から3つの試練を与えられるオフェ...
- “だから少女は幻想の国で永遠の幸せを探した”
- 子供のダークファンタジー×大人のリアル戦争
- 観るときっと忘れられなくなる、未知の世界
ファンタジー
- 製作年2006年
- 製作国メキシコ,スペイン,アメリカ
- 時間119分
- 監督ギレルモ・デル・トロ
- 主演イバナ・バケロ
-
「ウィ・アー・ザ・ベスト!」(2013)が第26回東京国際映画祭で最高賞のサクラグランプリを受賞したルーカス・ムーディソン監督が、02年に手がけたクライムドラマ。「ウィ・アー・ザ・ベスト!」のサクラグランプリ受賞を記念し、北欧映画の特集企画「トーキョーノーザンライツフェスティバル2014」(14年2月8日~14日/ユーロスペース)で劇場上映。
ネット上の声
- リアルすぎて、吐気が・・・・。
- どん底の中にも儚い青春の煌き
- 救いようがなすぎる・・・
- あまりにも救いがない…ს
不幸な結末のバッドエンド、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国スウェーデン
- 時間105分
- 監督ルーカス・ムーディソン
- 主演オクサナ・アキンシナ
-
ネット上の声
- 設定は面白いが不完全燃焼
- これで終わり!?みたいな
- ドラえもんの道具的な
- ルート66
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督クレイグ・R・バクスリー
- 主演ピーター・クラウス
-
アメリカの天才数学者ジョン・ナッシュの半生
ノーベル経済学賞を受賞した実在の数学者ジョン・ナッシュの半生を、「アポロ13」の名匠ロン・ハワードのメガホン、「グラディエーター」でアカデミー主演男優賞を受賞したラッセル・クロウ主演で映画化したヒューマンドラマ。天才数学者の苦悩と彼を支え続ける妻の愛を描き、2002年・第74回アカデミー賞で8部門にノミネートされ、作品賞を含む4部門を受賞した。1947年、プリンストン大学院の数学科に入学したナッシュは、周囲から変人扱いされながらも研究に没頭する。やがて画期的な「ゲーム理論」を発見した彼は、その功績を認められマサチューセッツ工科大学の研究所に採用される。愛する女性アリシアとも出会い幸せな日々を過ごすナッシュだったが、国防省の諜報員パーチャーからソ連の暗号解読という極秘任務を受け、そのプレッシャーにより次第に精神のバランスを崩していく。ジェニファー・コネリーが妻アリシアを好演し、アカデミー助演女優賞を受賞。
ネット上の声
- 久しぶりに最後のシーンで涙が出てしまいました
- 奥さん、そしてみんなの深い愛に号泣
- まさか、あれだけの症状を
- タイトルから良かった
数学者、 天才、 どんでん返し、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ロン・ハワード
- 主演ラッセル・クロウ
-
史上最強と言われた女エージェントのザ・ブライドは、結婚式当日にかつてのボス、ビルの襲撃を受け、夫や身ごもった子供まで殺されてしまう。4年後、昏睡状態から目覚めた彼女は、ビルへの復讐を決意する……。クエンティン・タランティーノ監督6年ぶりの最新作でヒロインを演じるのは「パルプ・フィクション」のユマ・サーマン。宿敵ビルには70年代のテレビ・シリーズ「燃えよ!カンフー」などで活躍したデビッド・キャラダイン。伝説の剣豪・服部半蔵を演じた千葉真一は、剣術指導にもあたった。本作は2部作の前編にあたる。
ネット上の声
- ニッキーのお家、ドアとソファーがパープル、壁紙がエメグリ、加えて床に散らばるカラ
- タランティーノ日本好きすぎる。 ちょっと残虐だけど、アニメっぽいポ...
- 東映ヤクザ映画を誇張した壮絶バイオレンス
- 寿司・ピザ・中華・和菓子・マックが一皿に
アクション
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演ユマ・サーマン
-
ネット上の声
- ネタはもうばれている(ケンシロウ口調)
- これこそが落語の現代への適用である
- タイガータイガーじれっタイガー!
- 俺の、俺の、俺の話を聞けぇ〜!
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演長瀬智也