スポンサーリンクあり

全50作品。1998年の映画ランキング

  1. 海の上のピアニスト イタリア完全版
    • S
    • 4.60

    豪華客船で生まれ、生涯一度も船を降りなかった天才ピアニスト。その数奇な運命を美しい音楽で綴る、魂の物語。

    1900年、大西洋を往く豪華客船ヴァージニアン号。その船上で生まれ、捨てられていた赤ん坊。彼は「1900(ナインティーン・ハンドレッド)」と名付けられ、一度も陸に降りることなく成長。やがて彼は、誰も聴いたことのない即興演奏で人々を魅了する天才ピアニストに。ジャズの創始者との伝説的なピアノ対決。船上で出会った少女への淡い恋。初めて陸への憧れを抱き、船を降りる決意をする彼。しかし、無限に広がる摩天楼を前に、彼の足は止まる。限られた世界で無限の音楽を奏でた、ある男の孤独と伝説の物語。

    ネット上の声

    • 音楽と映像がとにかく最高!ずっと夢の中にいるみたいだった。
    • 完全版で観てよかった。ティム・ロスの演技に引き込まれる。
    • 主人公の生き方は共感しにくいけど、それもこの映画の魅力かも。
    • 主人公が船を降りない理由が、この歳になってやっと理解できた気がする。切なくて美しい物語。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ,イタリア
    • 時間170分
    • 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
    • 主演ティム・ロス
  2. ライフ・イズ・ビューティフル
    • S
    • 4.59
    1939年、イタリアのトスカーナ地方。陽気なユダヤ人の青年グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な恋に落ち、息子ジョズエを授かる。幸せな日々も束の間、ユダヤ人迫害の嵐が吹き荒れ、グイドとジョズエは強制収容所へ送られる。ドーラもまた、愛する家族を追って自ら列車に乗り込む。絶望的な収容所で、グイドは息子に「これは点数を集めて本物の戦車をもらうゲームなんだ」と嘘をつく。飢えと死の恐怖が渦巻く中で、彼はユーモアと想像力を武器に、息子との約束を守り抜こうとする、命がけのゲームの始まり。

    ネット上の声

    • 戦争という重いテーマなのに、前半は笑えて、後半は涙が止まりませんでした。息子のために命がけで嘘をつき通すお父さんの姿に、本当の愛を感じました。
    • 主人公の親父がとにかく最高!あんな過酷な状況でもユーモアを忘れない強さ、憧れるわ。
    • 高評価だから期待したけど、主人公のテンションが無理だった。悲劇をコメディで描くのはいいけど、これはちょっと軽すぎる気がして入り込めなかったな。
    • 大号泣しました…。
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 嘘つきが幸せ、 ホロコーストが舞台、 戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イタリア
    • 時間117分
    • 監督ロベルト・ベニーニ
    • 主演ロベルト・ベニーニ
    • レンタル
  3. 永遠と一日
    • S
    • 4.58

    死を前にした老詩人が、偶然出会った少年と過ごす最後の一日。人生の意味を問う魂の旅路。

    舞台はギリシャ、テッサロニキの港町。余命わずかな高名な詩人アレクサンドロス。家族との思い出が詰まった家を離れ、病院へ向かう最後の一日。偶然出会ったアルバニア難民の少年との交流。国境を越え、少年を故郷へ送り届けようと決意するアレクサンドロス。過去の記憶と現在が交錯する中、彼は人生で本当に大切だったものを見つめ直す。言葉を買い、一日を買い、永遠を手に入れようとした詩人の魂の彷徨。

    ネット上の声

    • 死を前にした詩人と難民の少年が過ごす最後の一日。映像が詩的で本当に美しかった。人生について深く考えさせられる、静かで心に染みる名作だと思う。
    • バスのシーンが幻想的で忘れられない!音楽も相まって、夢の中にいるみたいだった。
    • 独特の長回しが印象的。現実と過去の記憶が入り混じるので少し混乱したけど、それがまたこの映画の味なのかな。静かな映画が好きな人向け。
    • うーん、正直ちょっと退屈だったかも…。芸術的なのはわかるけど、話があまり進まなくて眠くなっちゃったw
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国ギリシャ,フランス,イタリア
    • 時間134分
    • 監督テオ・アンゲロプロス
    • 主演ブルーノ・ガンツ
  4. プライベート・ライアン
    • S
    • 4.58

    第二次世界大戦の激戦地、たった一人の兵士を救うため、8人の男たちが命を懸ける壮絶な救出作戦。

    1944年、ノルマンディー上陸作戦の激戦地。ミラー大尉率いる部隊に下された非情な命令。それは、4人兄弟のうち3人が戦死し、最後の生き残りとなったジェームズ・ライアン二等兵を故郷へ帰還させること。広大な戦場で、顔も知らぬ一兵士を探すため、8人の兵士たちは死と隣り合わせの危険な任務へ。戦争の狂気と兵士たちの葛藤、そして彼らが目の当たりにする過酷な現実。果たして彼らはライアンを見つけ出し、無事に帰還できるのか。その結末。

    ネット上の声

    • 戦争映画の歴史を変えた作品。冒頭のノルマンディー上陸作戦のシーンは、もはや映画じゃなくて戦争体験。リアルすぎて言葉を失うレベル。
    • 命の重さについて深く考えさせられた。「しっかり生きろ」という最後の言葉が胸に刺さります。
    • 冒頭の戦闘シーンはマジで圧巻!ただ、ライアンを探す中盤はちょっと長く感じたかも。でも全体的には観る価値あり。
    • 映像技術は本当にすごい。でも、一人のために大勢が犠牲になるっていうストーリーには正直、共感しきれなかったかな。アメリカ万歳な感じもちょっと気になった。
    リアルな戦闘シーンがある、 戦争
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間170分
    • 監督スティーヴン・スピルバーグ
    • 主演トム・ハンクス
    • レンタル
  5. アメリカン・ヒストリーX
    • S
    • 4.55

    憎悪に染まった兄と、彼を崇拝する弟。刑務所での経験を経て、弟を憎しみの連鎖から救おうとする男の魂の再生を描く衝撃の物語。

    舞台は1990年代アメリカ、人種間の緊張が渦巻く街。白人至上主義グループのカリスマ的リーダーだったデレク。黒人殺害の罪で服役した彼は、刑務所内で自らの思想の虚しさを痛感。出所後、彼が目にしたのは、かつての自分を英雄視し、同じ道を歩もうとする弟ダニーの姿。過去の過ちと決別し、最愛の弟を憎悪の連鎖から救い出すためのデレクの必死の説得。しかし、彼らを蝕む深い憎悪の根は、簡単には断ち切れない。兄弟の未来を懸けた、あまりにも過酷な闘いの始まり。

    ネット上の声

    • エドワード・ノートンの演技がとにかく圧巻。狂気に満ちた前半と、改心してからの苦悩の表情の演じ分けがすごすぎる。人種差別っていう重いテーマだけど、これは一度は観ておくべき傑作だと思う。ラストは本当に言葉を失う…。
    • 「怒りは君を幸せにしたか?」っていうセリフがずっと心に残ってる。憎しみの連鎖って本当に怖い。考えさせられる映画でした。
    • 内容はかなりヘビー。でも目を背けちゃいけない問題だよね。刑務所のシーンはリアルで怖かった。ただ、あまりに救いがなくて観終わった後どっと疲れた。
    • とにかく見てほしい。すごい映画。
    人種差別、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督トニー・ケイ
    • 主演エドワード・ノートン
  6. 北の国から '98時代
    • S
    • 4.52

    北海道・富良野を舞台に、大人になった兄妹がそれぞれの人生の岐路で苦悩する、家族の絆を描く不朽のヒューマンドラマ。

    1998年、北海道・富良野。ゴミ収集の仕事で生計を立てるも、過去の過ちを引きずる兄・純。一方、結婚して富良野を離れた妹・螢は、夫との関係に悩み、故郷へ帰ってくる。純は、かつて愛した女性の借金を返すため危険な仕事に手を染める決意。螢は、自分の居場所を見失い苦悩。そんな子供たちの姿を、父・五郎はただ静かに見守ることしかできない。時代の大きな流れの中で、それぞれが下す人生の決断。変わっていく家族の形と、決して変わらない親子の愛情が胸を打つ、感動の物語。

    ネット上の声

    • 北陸の国からレビュー2013その7」梅雨
    • そうた兄ちゃん…😭
    • 兄ちゃんから蛍へ
    • コンプライアンスばかり気にして、どこか耳障り目障りの良い昨今の作品群と比較すると
    ヒューマンドラマ、 北の国から
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田中邦衛
  7. ゲット・レディ! 栄光のテンプテーションズ物語
    • S
    • 4.50
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間174分
    • 監督アラン・アーカッシュ
    • 主演チャールズ・マリック・ホイットフィールド
  8. トゥルーマン・ショー
    • A
    • 4.41

    平凡な男の人生は、全世界が視聴する巨大なリアリティ番組だった。真実を求め、彼は作られた世界からの脱出を決意。

    離島の町シーヘブンで保険会社に勤める男、トゥルーマン。優しい妻と親友に囲まれた幸福な毎日。しかし、彼の人生は生まれた時から24時間、全世界に放送されるテレビ番組「トゥルーマン・ショー」だった。ある日、空から撮影用ライトが落下。死んだはずの父親との再会。次々と起こる不自然な出来事に違和感を覚えた彼は、世界の真実を疑い始める。巨大なセットと化した町からの脱出という、前代未聞の挑戦。

    ネット上の声

    • 結構斬新。 展開が読めないから面白かった。 所々できちんとスポンサ...
    • 世界中から愛されるジム・キャリーの演技
    • こんにちは こんばんは おやすみなさい!
    • ダメ!!! 24時間とオッパッピーと番長と…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ピーター・ウィアー
    • 主演ジム・キャリー
    • レンタル
  9. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
    • A
    • 4.40
    舞台は1990年代、ロンドンのイーストエンド。天才的なポーカーの腕を持つエディと、その悪友3人組。なけなしの金をかき集め、裏社会の大物が主催する賭けポーカーに挑むも、イカサマに遭い50万ポンドもの莫大な借金を背負う。返済期限はわずか1週間。追い詰められた彼らが立てた計画は、隣室に住むマヌケな強盗団の計画を横取りするという無謀なもの。しかし、その計画がギャング、麻薬の売人、借金取りを巻き込み、予測不能な大混乱へと発展。銃と金と運命が複雑に絡み合う連鎖反応。

    ネット上の声

    • 悪党たちが巡りめぐって自己破滅 o(^▽^)o はははh~。 <ス...
    • ラストに向けての構成と爽快さがたまはない。
    • ロックストップ&ローリング・ガイリッチー
    • 「パルプフィクション」3部作の最高傑作
    アクション
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間108分
    • 監督ガイ・リッチー
    • 主演ニック・モラン
  10. ビッグ・リボウスキ
    • A
    • 4.38

    LAを舞台に、同姓同名の大富豪と間違われた、無職でぐうたらな男「デュード」が、誘拐事件に巻き込まれていく脱力系コメディ。

    1991年、湾岸戦争下のロサンゼルス。自らを「デュード」と名乗る、無職でボウリング狂の男。彼の日常は、同姓同名の大富豪リボウスキと間違えられ、チンピラに絨毯を汚されたことから一変する。弁償を求め、大富豪の屋敷を訪れたデュード。しかし、そこから事態は思わぬ方向へ。大富豪の若妻の誘拐事件に巻き込まれ、身代金の運び屋を任されることに。ベトナム帰りの友人ウォルターや、おとなしいドニーと共に、LAの裏社会を右往左往。奇妙な人物たちが次々と現れ、単純だったはずの事件は、どんどん複雑化していく。果たしてデュードは、無事に事件を解決し、愛する絨毯を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • カルアミルクとホワイトロシアン & サルサパリラ
    • 人間の滑稽さとボウリングを合わせた傑作
    • ボーリング&コメディ フォーエバー
    • 上手いよ・・・ホント上手いよ・・・
    誘拐、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ジョエル・コーエン
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  11. 海の上のピアニスト
    • A
    • 4.34

    豪華客船で生まれ、一度も船を降りたことのない天才ピアニスト。その生涯を描く、感動の音楽叙事詩。

    20世紀初頭、欧米を結ぶ豪華客船ヴァージニアン号。その船内で生まれ、一度も陸に降りたことのない男、1900。彼の類稀なるピアノの才能は、やがてジャズの創始者との伝説的なピアノ対決へ。喝采を浴びる日々の中、彼は初めて恋を知り、船を降りるという人生最大の決断に直面。未知なる世界への憧れと恐怖。なぜ彼は船上の人生を選んだのか。一人のトランペット奏者の回想が、その奇跡のような生涯を浮かび上がらせる。

    ネット上の声

    • エンニオ・モリコーネの名曲を劇場で優雅に味わい、心から追悼したい名作。この企画も「運命」?
    • 『タイタニック』の翌年1998年公開、豪華客船と人間模様の交錯する、イタリア完全
    • 名作曲家への敬愛が重ねられた、表現者として生きることの尊さと業を描く珠玉作
    • 海のゆりかごに揺られるように、ゆったりと味わい深い語り口が胸に迫る
    船上、 ピアニスト、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
    • 主演ティム・ロス
  12. 黒猫・白猫
    • A
    • 4.32

    ドナウ川のほとりで繰り広げられる、ジプシーたちの破天荒な愛とドタバタ詐欺騒動。人生は奇跡の連続、予測不能な狂乱の一大叙事詩。

    舞台はユーゴスラビア、ドナウ川沿いのジプシー集落。詐欺師マトゥコは、列車強盗計画でマフィアのボス、ダダンに大金を騙し取られる大失態。借金のカタとして、マトゥコの息子ザーレはダダンの妹との結婚を強要。しかし、ザーレには愛するイダの存在。一方、花嫁も別の男を愛していた。死んだはずの祖父が蘇り、花嫁は逃亡、結婚式は前代未聞の大騒動へ。愛と自由を求め、若者たちの奇想天外な逃走劇が始まる、予測不能な結末。

    ネット上の声

    • クストリッツァの作品は動物と老人がかかせない
    • 太陽とアヒル、ブタ、ネズミ、ヒト、ネコ
    • エミール・クストリッツァの人間讃歌
    • 『人間って変な生き物だニャ・・・』
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス,ドイツ,ユーゴスラビア
    • 時間130分
    • 監督エミール・クストリッツァ
    • 主演バイラム・セヴェルジャン
  13. セレブレーション
    • A
    • 4.31

    父の還暦を祝う豪華な晩餐会。それは、一族の偽りを暴く、衝撃的な告発の始まりだった。

    デンマークの豪邸で開かれる、一家の長ヘルゲの60歳の誕生日パーティー。集まった家族や友人たちの祝福ムードの中、長男クリスチャンがスピーチのために立ち上がる。彼の口から語られたのは、祝辞ではなく、父による性的虐待という衝撃の告白。凍りつく会場、否定する父、動揺する家族。次々と明かされる忌まわしい秘密と、保身に走る大人たちの醜い姿。祝福されるべき一夜は、偽りと欺瞞に満ちた一族の崩壊劇へと変貌。果たして、この告発の先に待つ真実とは。

    ネット上の声

    • 映画をどうやって面白くつくるのかの見本。
    • 一夜の悪夢と,そこからの解放
    • この映画は呪われている
    • 当時、デンマークで起こっていた映画運動”ドグマ95”の作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国デンマーク
    • 時間106分
    • 監督トマス・ヴィンターベア
    • 主演ヘニング・モリツェン
  14. フルスタリョフ、車を!
    • A
    • 4.30

    1953年、独裁者スターリン死の直前のモスクワ。陰謀渦巻く狂気の時代に翻弄される、一人の天才外科医の悪夢。

    舞台は1953年冬、スターリン体制末期のソ連。ユダヤ人医師狩り「医師団陰謀事件」の嵐が吹き荒れるモスクワ。軍の天才脳外科医ユーリー・クレンスキー将軍は、その地位と名声にもかかわらず、いつ自分が標的になるかという恐怖に怯えていた。ある夜、彼は突然謎の男たちに拉致され、理不尽な尋問と拷問を受ける。権力の頂点から奈落の底へ突き落とされた男の尊厳の崩壊。混沌とした映像と鳴り響く不協和音。観る者の理性を揺さぶる、悪夢のような数日間。やがて彼は、瀕死の独裁者の前に引きずり出される。歴史の転換点で、彼が目撃する光景とは。

    ネット上の声

    • フルスタリョフ、車を!
    • 無音の瞬間すらない
    • ロシアの異才、アレクセイ・ゲルマン監督の「神々のたそがれ 」(2013)の前作
    • スターリン政権末期のソ連、その混沌と喘鳴
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス,ロシア
    • 時間142分
    • 監督アレクセイ・ゲルマン
    • 主演ユーリー・アレクセイヴィッチ・ツリーロ
  15. セントラル・ステーション
    • A
    • 4.28

    リオデジャネイロ、セントラル駅。心を閉ざした代筆屋の女と父を探す少年。ブラジルの乾いた大地を巡る、魂の再生の旅。

    舞台は1990年代、ブラジルのリオデジャネイロ中央駅。元教師のドーラは、読み書きのできない人々のために手紙を代筆して生計を立てる日々。ある日、交通事故で母を亡くした少年ジョズエとの出会い。彼の父を探すため、ドーラは仕方なく旅に同行。はじめは金目当てだった彼女の心も、純粋なジョズエとの旅路で次第に変化。広大なブラジルを背景に、赤の他人だった二人の間に芽生える固い絆。これは、希望を失った女性が愛を取り戻すまでの感動の記録。

    ネット上の声

    • 元靴磨きの素人少年
    • ブラジルの人情劇
    • 隠れた名作
    • 最初はなんだこのいじわるばあさんはよと思って見てたけど、なんだかんだお人よしじゃ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国ブラジル
    • 時間111分
    • 監督ヴァルテル・サレス
    • 主演フェルナンダ・モンテネグロ
  16. フェローズ
    • A
    • 4.26

    ネット上の声

    • BBCのTVドラマでした
    • イギリス版ヤクザ映画?
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間150分
    • 監督ジョン・マッケンジー
    • 主演ロバート・カーライル
  17. 映画史
    • A
    • 4.26

    映画とは何か?巨匠ゴダールが映像と音のコラージュで紡ぐ、20世紀史と交錯する映画そのものの壮大な物語詩。

    映画誕生から100年。その歴史を、単なる年表ではなく、無数の映画の断片、絵画、音楽、そして引用された言葉で再構成する試み。映画が如何に20世紀の戦争や歴史的事件を記録し、また見過ごしてきたか。ハリウッドの栄光と影、女優たちの神話、そしてドキュメンタリーの力。ゴダール自身の声によるナレーションが、観る者を思索の旅へと誘う。これは歴史の解説ではない。映像によって思考する、唯一無二の映画体験。映画を愛するすべての人に捧げられた、深遠なる映像エッセイ。

    ネット上の声

    • 1998年、ゴダールが10年の歳月をかけて作り上げたという大作
    • で、なにがしたいか分かった?そろそろ・・
    • 陰謀としての映画史
    • ゴダールマラソン
    ドキュメンタリー
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間268分
    • 監督ジャン=リュック・ゴダール
    • 主演ジュリー・デルピー
  18. クジラの跳躍 Glassy Ocean
    • A
    • 4.20
     漫画、イラスト、アニメと多彩な才能をみせる絵本作家・たむらしげるの初の劇場作品。たむら氏による描きおろしの原画イラストに3DCGを合成し、透き通るガラスの海を表現した幻想的なデジタルアニメーション。

    ネット上の声

    • 幻想の海へようこそ
    • 一瞬の美しさ
    • 同じ時と場を共有しながら、我々の感じることのできない時間の隙間に生きている人々の
    • 絶対にこんないい夢みないけど、みたら絶対に幸せみたいなため息が出るほどこの世界観
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間23分
    • 監督たむらしげる
    • 主演永井一郎
  19. PERFECT BLUE パーフェクト ブルー
    • A
    • 4.18
    「パプリカ」「千年女優」などで国内外で高い評価を受けたアニメーション監督・今敏が1998年に手がけたデビュー作。竹内義和の小説「パーフェクト・ブルー 完全変態」を原作に、アイドルから女優に転身した女性を襲う悪夢のような出来事を描く。アイドルグループを脱退し、女優へと転身を図った霧越未麻。連続ドラマのレイプシーンやヘアヌード写真集など、これまでのイメージを覆す過激な仕事の連続に戸惑いながらも、着実に知名度を上げていく。そんな中、彼女の関係者を狙った連続殺人事件が発生。ネット上では未麻の名をかたって詳細な日記をつづる人物が現れ、彼女は次第にストーカーの影に怯えるようになっていく。漫画家・江口寿史がキャラクター原案を担当。

    ネット上の声

    • 今敏さんっていうと、コレしか観てないけど
    • R-15なのだから、過激な描写は当たり前
    • ☆これからのジャパニメーションが心配☆
    • 何度見ても理解できないのは何故だろう?
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督今敏
    • 主演岩男潤子
    • レンタル
  20. 20

    Kino

    Kino
    • A
    • 4.17

    日常の風景に潜む、ささやかな発見と驚き。言葉遊びと映像が織りなす、新感覚のショートフィルム集。

    電車の窓から見える風景。公園のベンチ。見慣れた日常の中に隠された、不思議な瞬間。佐藤雅彦が手掛ける、実験的ショートフィルム集「Kino」。言葉の響きや意味から連想される映像が、次々と展開。ピタゴラスイッチでおなじみの、ユニークな視点とアイデアの数々。当たり前だと思っていた世界が、少しだけ違って見えるようになる体験。論理的思考と詩的な感性が融合した、知的でユーモラスな映像の冒険。

    ネット上の声

    • 今年1番の衝撃だったかも
    • オープニングから上映会用ポスターを刷って街に設置する映像の軽やかさにこころ弾んだ
    • だんご3兄弟の作詞・プロデュースの佐藤雅彦監督作品短編集を、親友とつっこみながら
    • VHSを観る環境ができたので観ました 素晴らしい短編集だったのでたくさんの人に観
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督佐藤雅彦
    • 主演---
  21. 帰ってきたドラえもん
    • A
    • 4.17

    未来へ帰ったドラえもんとの再会を夢見るのび太。二人の友情が奇跡を起こす、涙と感動の物語。

    22世紀に帰ってしまった親友ドラえもん。ジャイアンにからかわれても、一人で立ち向かうと決意したのび太。そんな彼の前に現れたのは、ドラえもんが残したひみつ道具「ウソ800」。飲んだことが全てウソになるこの道具で、のび太は「ドラえもんはもう帰ってこない」と呟く。その瞬間、静かな部屋に響く懐かしい声。果たして、二人の再会は叶うのか。友情が試される、奇跡の一夜。

    ネット上の声

    • テレ朝Ch/「帰ってきたドラえもん」は、どんな話か覚えてしまってて...
    • 僕ひとりで君に勝たないとドラえもんが安心して未来に帰れないんだ!
    • この話だけは昔のキャスト以外には……
    • 気楽には観れるアニメだけど☆2つ
    アニメ、 ドラえもん
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間27分
    • 監督渡辺歩
    • 主演小原乃梨子
  22. 最後の日々:生存者が語るホロコースト
    • A
    • 4.15
    1999年・第71回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞受賞作。

    ネット上の声

    • ホロコーストに関して、色々知りたくて映画、ドキュメンタリーを何作か見たけどどれよ
    • なんとなく聞いたことがあったナチスによるユダヤ人迫害・虐殺が、いかに残酷なものだ
    • 敗戦の兆しが強くなっているにも関わらず、ユダヤ人虐殺を止めないヒトラーのユダヤ人
    • 簡単に評価したり感想を述べたりするのが相応しい作品ではないが、こういう形で記録に
    ドキュメンタリー
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ジェームズ・モル
    • 主演---
  23. オール・アバウト・マイ・マザー
    • A
    • 4.13
    スペインの名匠ペドロ・アルモドバルが、最愛の息子を事故で失った母親を中心に、様々な人生を生きる女性たちの姿を力強く描いたヒューマンドラマ。マドリードで暮らすマヌエラは、1人息子エステバンを女手ひとつで育ててきた。エステバンの17歳の誕生日、マヌエラはこれまで隠してきた元夫の秘密を息子に打ち明けることを決意する。しかしそんな矢先、エステバンは大女優ウマにサインをもらおうと道路に飛び出し、車にはねられて帰らぬ人に。元夫に息子の死を知らせるため、かつて青春時代を過ごしたバルセロナを訪れたマヌエラは、ひょんなことからウマの付き人になる。キャストにはセシリア・ロス、ペネロペ・クルスらアルモドバル作品の常連俳優がそろった。第72回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞。

    ネット上の声

    • できそこないの男たちと、本歌取りの面白さ
    • いや〜アルモドバル作品はキャラが濃いw!
    • 監督って、ゲイだったんだ!!それで…
    • いつの時代も女性は強い!!!!
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国スペイン
    • 時間101分
    • 監督ペドロ・アルモドバル
    • 主演セシリア・ロス
  24. マヌケ先生
    • A
    • 4.09
    ある映画監督の幼い日の想い出を描いた、ノスタルジックなファンタジー。総監督は「あの夏の日 とんでろじいちゃん」の大林宣彦。監督は「乙女物語 お嬢様危機イッパツ!」の内藤忠司。大林監督による原作を基に、「天河伝説殺人事件」の冠木新市と内藤監督、大林総監督が脚色。撮影監督に「すももももも」の今関あきよしがあたっている。主演は、「しあわせ家族計画」の三浦友和と「あの、夏の日 とんでろじいちゃん」の厚木拓郎。スーパー16ミリからのブローアップ。

    ネット上の声

    • 大林版ニュー・シネマパラダイス!
    • 大林宣彦の半生を盟友内藤監督が、大林宣彦作品のつくりひ寄せまくった特異な作品
    • 大林宣彦監督の自伝的映画ということでワクワク感がいっぱいだった
    • オンライン開催だった京都国際映画祭の大林監督特集上映で鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督大林宣彦
    • 主演三浦友和
  25. ヒーロー・ネバー・ダイ
    • A
    • 4.08
    後に「エグザイル 絆」「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」といった作品を送り出し、国際的にも高い評価を受ける香港のジョニー・トー監督が、1998年に手がけたノワールアクション。香港黒社会に生きる2人の殺し屋を中心に、男たちの裏切りや絆が交錯する様を描いた。冷静なジャックと豪放なチャウは、性格こそ正反対だが、ともに伝説の殺し屋として名をはせていた。2人は、香港闇社会の支配をめぐって対立する2大組織にそれぞれ雇われ、相手方のボスの首を狙っていたが、やがて激化する抗争が2人に過酷な運命をもたらす。ジャック役は「天使の涙」のレオン・ライ、チャウ役は「奪命金」のラウ・チンワン。日本では99年に劇場公開された。2014年にHDリマスター版でリバイバル上映。

    ネット上の声

    • 大きな声で泣き叫んでしまった。
    • 香港ノワール・ネバー・ダイ
    • 女の機嫌取り<男の仁義
    • 神がかり的な面白さ!
    アクション
    • 製作年1998年
    • 製作国香港
    • 時間97分
    • 監督ジョニー・トー
    • 主演レオン・ライ
  26. 太陽の誘い
    • A
    • 4.08
    スウェーデンの田舎町を舞台に、女性経験のない40歳の農夫と、美しい家政婦の恋を綴ったラブロマンス。監督・脚本・製作はコリン・ナトリー。出演はロルフ・ラスゴード、「屋根の上の女」のヘレーナ・ベリストレムほか。アカデミー外国映画賞ノミネート。オリジナルは130分。

    ネット上の声

    • 埋もれさせたくない秀作
    • ほんと隠れた秀作。
    • 2020年 沢山映画やドラマを観たけど 今年最後の作品がコレ🎉
    • オロフは39歳(ホントは40歳⁉️笑)の農夫
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間118分
    • 監督コリン・ナトリー
    • 主演ロルフ・ラッスゴード
  27. ハピネス
    • A
    • 4.07
    「ウェルカム・ドールハウス」の鬼才トッド・ソロンズ監督によるブラックな群像コメディ。ニュージャージーの中流家庭で育った3姉妹。長女トリッシュは精神科医の夫ビルや子どもたちと幸せな日々を送っているが、実は夫は小児性愛者だった。人気作家の次女ヘレンはスランプ気味で、作品にリアリティを持たせるためにレイプ願望を募らせていく。そして男運に恵まれない三女ジョイは、ロシア移民の男性と恋に落ちるが……。

    ネット上の声

    • 難解です;ちなみに、続編が出るそうです
    • 10年で最高の一本by J・ウォーターズ
    • リアル社会でピンク・フラミンゴ
    • 相変わらず悪趣味です(汗)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督トッド・ソロンズ
    • 主演ジェーン・アダムス
  28. 蛇の道
    • A
    • 4.06

    幼い娘を惨殺された男が、謎の家庭教師と手を組み復讐を始める。乾いた暴力と猜疑心が支配する、底なしの闇への道程。

    娘を誘拐・殺害されたサラリーマンの宮下。警察の捜査が進まぬ中、彼は娘の家庭教師だったという謎の男・新島の手引きで、犯人と思われるヤクザを拉致する。廃工場での拷問と尋問。新島の冷徹な計画のもと、宮下は復讐の道を着実に進む。しかし、協力者であるはずの新島の真意が見えず、宮下の心は次第に猜疑心に蝕まれていく。復讐の果てに待ち受ける、衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 【若き黒沢清監督製作の不条理の連鎖が惹き起こした復讐劇。24年度制作のセルフリメイク作品と見比べるのも面白いかもしれないね。】
    • リメイク版の方を先に観たが、本作の方がすっきりしている。 香川照之...
    • セルフリメイクされた『蛇の道』の1998年オリジナル。
    • 誰が少女を殺したか?誰が娘を手にかけた?
    サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督黒沢清
    • 主演哀川翔
  29. 'hood/フッド
    • A
    • 3.99
    ダンスにかけた若者たちの夢と挫折を描いたニュー・ジェネレーション・ムービー。監督・脚本は「恋と花火と観覧車」の砂本量。撮影を津田豊滋が担当している。出演は、「HAPPY PEOPLE」の柏原収史と「不機嫌な果実」の松田千晴。スーパー16ミリからのブローアップ。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間88分
    • 監督砂本量
    • 主演柏原収史
  30. 老婦人とハト
    • B
    • 3.99

    ネット上の声

    • 格調高きフランス・アニメ
    • 小粒でもピリリと…。
    • めっちゃシュール‼️
    • 昔フランス語の先生が授業で観せてくれたおもしろいやつなんだっけと思って「フランス
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス,イギリス,カナダ
    • 時間23分
    • 監督シルヴァン・ショメ
    • 主演---
  31. 天城越え
    • B
    • 3.98
    十四歳の少年と娼婦が天城峠を旅しているとき起きた殺人事件と、三十年間、事件を追い続けた老刑事の姿を描く。松本清張の同名の小説を映画化したもので、脚本はこの作品が監督デビュー作となる「夜叉ヶ池」の三村晴彦と「炎のごとく」の加藤泰の共同執筆、撮影は羽方義昌がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 蟹江「重かったでしょう」長塚「ええ」
    • 脚本と演出の違いが面白かった。
    • 人間心理にぐっとくるもの・・
    • 田中裕子孃
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督---
    • 主演田中美佐子
  32. ボブ・マーリィ「伝説のパフォーマンス」アップライジング・ツアー1980inドルトムント
    • B
    • 3.98
    レゲエ界の伝説的存在ボブ・マーリィの生涯最後のヨーロッパ・ツアー“タフ・ゴング~アップライジング・ツアー”ドイツ・ドルトムント公演および、マーリィの貴重な映像を交えて構成したドキュメンタリー。監督・製作は「ボブ・マーリィラスト・ライブ・イン・ジャマイカ」のステファン・ポール。

    ネット上の声

    • 目を閉じ、自分の心の奥深くに降りていって歌うボブ・マーリー
    • 全てが強くて、格好良い
    ドキュメンタリー
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間84分
    • 監督ステファン・ポール
    • 主演ボブ・マーリィ
  33. 天才マックスの世界
    • B
    • 3.98
    課外活動に熱中するあまり落第を繰り返す風変わりな天才少年の日常を描いた、ウェス・アンダーソン監督の長編第2作。名門校ラッシュモアに通う15歳のマックスは、勉強そっちのけで19ものクラブを掛け持ちしているため落第ばかりしていた。ある日、女性教師ローズマリーに恋をしたマックスは猛烈なアタックを開始。鉄鋼会社の社長ハーマンの力を借りてローズマリーのために水族館をつくろうとするが、ハーマンもローズマリーに恋をしてしまい……。

    ネット上の声

    • なんだこの映画は!!!!マックスのことが嫌いなはずなのに最後には胸に来るものがあ
    • 主人公Maxの、ほろ苦くて、痛くて、それでいてとてつもなく眩しい青春が、ウェス節
    • やっぱりウェス・アンダーソン監督は優しい
    • 並外れた好奇心・行動力&クズっぷり!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ウェス・アンダーソン
    • 主演ジェイソン・シュワルツマン
    • レンタル
  34. 映画クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
    • B
    • 3.98
    コンピューター・ウイルスを使って世界征服を企む悪の組織と、それを阻止する正義の秘密組織の戦いに、おなじみしんちゃんたちが巻き込まれる長編アニメーション第6弾。監督・脚本は、前作「映画クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」に引き続き原恵一が担当。撮影に「ドラえもん のび太の南海大冒険」の梅田俊之があたっている。声の出演に「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」の矢島晶子。

    ネット上の声

    • パーマン最終回ととぶりぶりざえもんの冒険
    • 「クレヨンしんちゃん」映画として最高傑作
    • ぶりぶりざえもんのぼうけん
    • 原監督伝説のはじまり!?
    アニメ、 クレヨンしんちゃん
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督原恵一
    • 主演矢島晶子
  35. 恋の秋
    • B
    • 3.97
    フランスの巨匠エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの最終作となる第4作で、2人の40代女性が織りなす恋と友情を軽やかなタッチでつづった人間ドラマ。南フランス、ローヌ渓谷の小さな農園でワイン作りに打ち込む陽気な女性マガリは、本屋を営むイザベルと親友同士。夫を亡くして以来ずっと独身のままでいるマガリを心配するイザベルは、マガリに成りすまして彼女の再婚相手を探し始める。一方、マガリの息子の恋人ロジーヌもマガリに恋の相手を紹介しようとし、事態は思わぬ方向へ転がっていく。マガリを「美しき結婚」のベアトリス・ロマン、イザベルを「緑の光線」のマリー・リビエールが演じた。

    ネット上の声

    • 恋する素敵
    • ほえええ………ついにロメール嫌々期を乗り越えた……やった………やったぞわたしは…
    • 超ディープなフランス☆アルティメット☆
    • 「四季の物語」シリーズ完結編
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間112分
    • 監督エリック・ロメール
    • 主演マリー・リヴィエール
  36. ハンネス、列車の旅
    • B
    • 3.97
    フィンランド行きの列車に乗った時刻表マニアが、車内で出会った人々と繰り広げる騒動を描いた鉄道ロード・サスペンス・ラブ・コメディ。監督・脚本は、今作がデビュー作となるペーター・リヒテフェルト。出演はヨアヒム・クロル、オウティ・マエンパーほか。

    ネット上の声

    • 2度と見れない!列車時刻表国際大会!?
    • この作品を観ると旅に出たくなる
    • ☆ハンネス、列車の旅☆
    • ソフトタイトルは、
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国ドイツ
    • 時間87分
    • 監督ペーター・リヒテフェルト
    • 主演ヨアヒム・クロール
  37. コークスクリュー・トラック
    • B
    • 3.97

    ネット上の声

    • ま~さ~かり♪ か~つい~だ♪ き~んたろ~う♪
    アクション
    • 製作年1998年
    • 製作国ドイツ
    • 時間90分
    • 監督ラウル・W・カンティス
    • 主演スフェン・マルティネク
  38. スクービー・ドゥーのゾンビ島
    • B
    • 3.96
     数々の不思議事件を解決してきたミステリー社の4人と犬1匹の活躍を描いた長編OVA作品。食いしん坊のジャギー、天才ヴェルマ、セクシーなダフネ、ナイス・ガイのフレッド、そして臆病犬のスクービー、この4人と1匹は、あるとき久々に再会した。

    ネット上の声

    • 忘れられない探究心!冒険島!
    • スクービードゥーアニメ映画
    • 言葉を話す大型犬のスクービードゥーとミステリー社の仲間たちは幽霊が出ると噂される
    • 昭和のアニメ感あると思えばエンドロールで日本人の名前ばっかやったから納得(笑)曲
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間77分
    • 監督ジム・ステンストラム
    • 主演スコット・イネス
  39. バッファロー'66
    • B
    • 3.95
    俳優・ミュージシャン・画家など多彩な活動で知られるビンセント・ギャロが初監督・脚本・音楽・主演を務めたオフビートなラブストーリー。1991年・第25回スーパーボウルの勝敗をプロットに盛り込みながら、ダメ男だがなぜか憎めない主人公の人生模様と、彼の全てを優しく受け止めようとする少女を描く。5年の刑期を終えて出所したビリーは、故郷の街バッファローへ帰ることに。事情を知らない両親に電話して「婚約者を連れて行く」と嘘をついてしまった彼は、見ず知らずの少女レイラを拉致して恋人のふりをするよう強要。レイラはビリーと一緒に過ごすうちに彼の孤独な素顔を知り、次第に好意を抱き始める。しかし、ビリーにはやり残したことがあった。レイラ役に「アダムス・ファミリー」のクリスティーナ・リッチ。日本では1999年7月に渋谷シネクイントのオープニング作品として初公開(キネティック配給)。当時の渋谷を中心としたミニシアターブームの中で大ヒットとなり、34週にわたるロングランを記録した。2021年1月、渋谷ホワイトシネクイントで約20年ぶりのリバイバル公開(コピアポア・フィルム配給)。

    ネット上の声

    • 過去を想起させる画面演出、最後はそこがトリックに使われていて、感動...
    • ここ最近、邦画や韓国映画ばかり観てる事に気付き今日は洋画をチョイス!
    • 精神障害で神経質な男前の男の話。 父親の歌のくだりが無意味で笑える...
    • 生きていく事は辛い事だらけ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ヴィンセント・ギャロ
    • 主演ヴィンセント・ギャロ
  40. ラン・ローラ・ラン
    • B
    • 3.94
    恋人の命を救うためベルリンの街を疾走する女性の運命を、画面分割やアニメーションなど様々な手法を取り入れながらスピード感たっぷりに描いたドイツ映画。夏のベルリン。午前11時40分、ローラのもとに裏金の運び屋をする恋人マニから助けを求める電話が入る。ボスから預かった10万マルクを失くしてしまい、正午までに金を返さないと殺されるのだという。タイムリミットは20分。愛するマニを救うため、金を工面すべく街中を駆け巡るローラだったが……。わずかな行動の違いで変わるローラとマニの運命を、3通りの結末で描き出す。主演のフランカ・ポテンテは本作で世界的注目を集め、「ボーン・アイデンティティー」などハリウッドでも活躍するように。監督は後に「クラウド アトラス」などを手がけるトム・ティクバ。

    ネット上の声

    • ローラの恋人、マニは違法薬物の運び屋の仕事をしていたが、金の入った袋を車内に置き
    • 映像が走る!テクノが走る!ローラが走る!ってDVDに書いてあったけどその通りすぎ
    • ラン!ラン!ラン!ローラが必死に走る訳?
    • 走り方が見応えあるし、逃走中のBGMだ🕶️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国ドイツ
    • 時間81分
    • 監督トム・ティクヴァ
    • 主演フランカ・ポテンテ
  41. シン・レッド・ライン
    • B
    • 3.94
    太平洋戦争中の1942年、アメリカ陸軍の部隊がガナルカナル島へ上陸。兵士たちは日本軍と激しい戦闘を続ける一方、複雑な思いを抱えていた。手柄を焦る司令官トール中佐、彼に反発するスタロス大尉、志願して斥候隊に加わるウィット二等兵、勇敢なウェルシュ軍曹、戦地で知った妻の心変わりに困惑するベル二等兵。そんな彼らは大自然の中で繰り広げられる戦闘の果てに何を見たのか? 戦場の狂気、そして名もない兵士たちの苦悩を、20年ぶりに監督復帰したテレンス・マリックが描く。

    ネット上の声

    • 静かに、美しく、深く、「戦争」を語る名作
    • 「ライアン二等兵」の影に隠れた名作。
    • 「戦争」を、観念的に捕らえた哲学映画
    • 歴史が見直すであろう戦争映画の名作
    リアルな戦闘シーンがある、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間171分
    • 監督テレンス・マリック
    • 主演ショーン・ペン
  42. 42

    「A」

    「A」
    • B
    • 3.91
    オウム真理教の広報部副部長、Aこと荒木浩を中心に、オウム事件以後の彼らを追った長篇ドキュメンタリー。TBS問題を契機に封印されるはずだった150時間にも及ぶ素材を作品にまとめた。監督はフリーのテレビディレクター、森達也。家庭用デジタルカメラを手に様々なオウムの施設に足を運び荒木浩を追った。森と共に撮影/編集の補助を担当し、製作を手がけたのは「部屋 THE ROOM」を製作した安岡卓治。音楽は朴保バンドの朴保。キネコ。16ミリ。

    ネット上の声

    • 信者を転ばしたのに怪我した演技してた警察ゴミだろ‼︎
    • 荒木浩さん30年後何してますか?あれから30年。AGAMAI
    • 麻原彰晃逮捕後のオウム真理教の内部、及び
    • 徹底してひたすら「人間」を撮り続けた作品
    ドキュメンタリー
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督森達也
    • 主演---
  43. マイ・フレンド・メモリー
    • B
    • 3.91
    頭はいいが難病を抱えて余命いくばくもない少年と立派な体格ながら学習障害を抱えた少年の友情を描いたヒューマン・ドラマ。ロッドマン・フィルブリックの『フリーク・ザ・マイティ 勇士フリーク』(邦訳・講談社)を原作に、脚本は「心の指紋」のチャールズ・リーヴィットが執筆。監督には「ヒア・マイ・ソング」のピーター・チェルソムがあたった。製作はジェーン・スターツとサイモン・フィールズ。製作総指揮はボブとハーヴェイ・ワインスタイン兄弟とジェリー・ゴールドスタイン。撮影は「フル・モンティ」のジョン・デ・ボーマン。音楽は「ダークシティ」のトレヴァー・ジョーンズ。美術はキャロライン・ハナニア。編集はマーティン・ウォルシュ。衣裳はマリー・シルヴィ・デュヴォー。出演は「花嫁のパパ」のキーラン・カルキン、「飛べないアヒル」のエルデン・ヘンソン、「カジノ」のシャロン・ストーン、「シーズ・ソー・ラヴリー」のジーナ・ローランズとハリー・ディーン・スタントン、「Xファイルザ・ムービー」のジリアン・アンダーソン・ロックシンガーのミートローフほか。

    ネット上の声

    • 最近観たわけではないけれど、好きすぎてDVDも持っている作品です
    • 知らない間に棚にありました💿️笑
    • ちょっとそれはないと思えるシーンや唐突と思えるところもありましたが、総じて涙を誘
    • 命の期限がある少年と、体が大きいわりには優しく素直な少年が、親しくなり力を合わせ
    花火が印象的、 友情、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ピーター・チェルソム
    • 主演エルデン・ヘンソン
  44. 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
    • B
    • 3.90
     元祖合体ロボットアニメの現代版。原作漫画のテイストや、原作・石川賢の他の作品のキャラクターも登場するなど、単なるリメイクに留まらない物語となっている。

    ネット上の声

    • ゲッターの力を俺のレビューを信じるんだ!
    • ♪3つの心が1つになれば・・・
    • ダイナミックなゲッターロボ
    • 役が重くなる
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督今川泰宏
    • 主演関智一
  45. BEAST COPS 野獣刑警
    • B
    • 3.89
     凸凹刑事コンビが、無法地帯となってしまった街を守るため、壮絶な闘いを繰り広げるバトル・アクション。香港マフィアのボス、フェイ・ロイが、突然街を去ることになった。

    ネット上の声

    • アンソニー・ウォン兄貴の隠れた名作!
    • エピローグが小気味良くてニクい
    • 二人の若手の意欲作
    • 今までハーマン・ヤウとのタッグ+インファナル・アフェアくらいしかアンソニー・ウォ
    アクション
    • 製作年1998年
    • 製作国香港
    • 時間110分
    • 監督ゴードン・チャン
    • 主演マイケル・フィッツジェラルド・ウォン
  46. クロウ3
    • B
    • 3.89
     TVシリーズ化された「クロウ」のパイロット版で、主演を格闘技系俳優のM・ダカスコスが演じる。ミュージシャンとして活躍するエリックは突如現われた暴漢に襲われる。
    ホラー、 アクション
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ケイリー・スコグランド
    • 主演マーク・ダカスコス
  47. カラー・オブ・ハート
    • B
    • 3.88
    往年の人気テレビドラマの中に入り込んでしまった現代っ子高校生兄妹が、その世界に異変をもたらしていく様を描いたファンタジー。白黒の世界に生きるドラマの町の人々が主人公らの感化を受けてカラーに色づいていく様が、デジタル加工を駆使した凝ったヴィジュアル・エフェクトで表現されるというユニークな映像処理が見どころ。監督は「ビッグ」「デーヴ」の脚本家であるゲーリー・ロスで、本作が監督デビューとなる。製作はロスと「アウト・オブ・サイト」の監督スティーヴン・ソダーバーグ、「バスキア」のジョン・キリツク、ロバート・J・デガス。製作総指揮はマイケル・デ・ルーカ、メアリー・ペアレント。撮影はジョン・リンドレイ。音楽は「バグズ・ライフ」のランディ・ニューマン。音楽監修はボニー・グリーンバーグ。エンド・クレジットの主題歌はフィオナ・アップルによるビートルズの名曲のカヴァー『アクロス・ザ・ユニバース』。美術は「L.A.コンフィデンシャル」のジニーン・オプウォール。編集はウィリアム・ゴールデンバーグ。衣裳は「ビッグ」「ディック・トレイシー」のジュディアナ・マコフスキー。視覚効果監督は「ガタカ」のクリス・ワッツ。色彩効果デザイナーはマイケル・サザード。出演は「アイス・ストーム」のトビー・マグァイア、「SFW」のリース・ウィザースプーン、「フェイス/オフ」「アイス・ストーム」のジョアン・アレン、「ブギーナイツ」のウィリアム・H・メイシー、「トゥー・デイズ」のジェフ・ダニエルズ、「スリング・ブレイド」のJ・T・ウォルシュ(本作完成後に死去し、献辞が捧げられている)、「25年目のキス」のメアリー・シェルトン、「秘密兵器リンペツト」のヴェテラン俳優ドン・ノッツほか。

    ネット上の声

    • 現代人がモノクロTV番組に入り込んでドタバタするだけかと思いきや自立や個性や多様
    • モノクロの世界で新しい経験をする、気付きを得ると色が付いていく演出が良い
    • 誰も、僕の世界を変える事は、出来はしない
    • テイク・ファイブ(4分の5拍子)な日常
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ゲイリー・ロス
    • 主演トビー・マグワイア
    • レンタル
  48. ポール・グリモー短編傑作集
    • B
    • 3.88
     94年広島国際アニメーションフェスティバル参加作品。長編アニメの名作「王と鳥」などで知られるポール・グリモーの短篇集。

    ネット上の声

    • 原題「ターニングテーブル」
    • カメラを動かすより、キャラクターを動かすことによって、アニメーションがいかに創造
    • 子供の頃、何度も観たはずなのに暗い話が多かったせいか断片的なイメージしか思い出せ
    • 幻想的でどことなくセンチメンタル?になる雰囲気がたまらなく好きです
    アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間79分
    • 監督ポール・グリモー
    • 主演アヌーク・エーメ
  49. ムーラン
    • B
    • 3.87
    父の名誉を守るため、命を賭けて戦った中国の伝説の美少女「木蘭」の物語をディズニーがアニメ化。監督は「美女と野獣」「アラジン」のアニメーター&エフェクト監修を務めたバリー・クックと、「ライオン・キング」でスーパーバイジングアニメーターを務めたトニー・バンクロフト。製作は「ミッキーのアルバイトは危機一髪」でエグゼクティブプロデューサーを務めたパム・コーツ。音楽は「プリティ・ウーマン」の『ワイルド・ウーマンドゥ』をヒットさせたマシュー・ワイルダーと「エイリアン」「スター・トレック」の巨匠ジュリー・ゴールドスミス。ヒロインのキャラクター作画は「リトル・マーメイド」「美女と野獣」などの女性キャラクターを手がけたディズニーのトップ・アニメーター、マーク・ヘン。声の出演は「ジョイ・ラック・クラブ」のミンナ・ウェイ、「ネゴシエイター」のエディ・マーフィ、「セブン・イヤーズ・チベット」のB・D・ウォンほか。

    ネット上の声

    • 中国の古い伝承=女戦士“ムーラン”の物語
    • 痛快&ドラマティック中華時代劇戦争活劇!
    • ディズニーアニメの隠れた傑作(独断)
    • ムーランに勇気を貰える素敵な作品
    ディズニー、 アニメ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督バリー・クック
    • 主演ミンナ・ウェン
    • レンタル
  50. ラスベガスをやっつけろ
    • B
    • 3.85
    アメリカのジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンが1971年に発表した同名小説を、「未来世紀ブラジル」の鬼才テリー・ギリアムが映像化した異色ロードムービー。71年、ジャーナリストのラウル・デュークと弁護士ドクター・ゴンゾーはバギーレースを取材するため、真っ赤なスポーツカーに大量のドラッグを詰めこんでラスベガスへと向かう。しかし、ドラッグまみれの2人は行く先々で騒動を巻き起こし……。

    ネット上の声

    • 劣化版トレインスポッティングってレビューした人上手い
    • ストーリーを期待しちゃいけないっ!
    • 家族で安心して見れる映画です。
    • 鑑賞時の飲食 超厳禁!!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督テリー・ギリアム
    • 主演ジョニー・デップ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。