-
父親に結婚を反対されて家を飛び出した大富豪の娘エリーは、ニューヨーク行きのバスで失業中の新聞記者ピーターと出会う。最初は反発しあっていた2人だったが、旅を続けるうちにいつしか惹かれ合うようになり……。1934年度アカデミー賞の主要5部門(作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞)を独占したロマンティック・コメディの大傑作。監督のフランク・キャプラ、主演のクラーク・ゲイブルの出世作でもある。
ネット上の声
- 世代、階級、検閲、でもそんなの関係ねぇ♪
- キス・シーンのないロマンティック・恋話
- すべてのラブコメはここから始まった
- まさに傑作ですね!素敵な映画です♪
恋愛
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演クラーク・ゲイブル
-
無声映画時代に「メニルモンタン」と「秋の霧」の二作品が紹介されたディミトリ・キルサノフの監督作品で、スイス生まれの作家C・F・ラミュズの小説『種族の隔離』をベンジャマン・フォンダーヌの脚色により映画化したもの。主役は、「帰郷(1928)」「悲歌」のディタ・パルロと「燈台守」のヴィタル・ジェーモンの二人で、キルサノフの前二作品に出演したナディア・シビルスカヤ、舞台の俳優リュカ・グリドゥー、「テレーズ・ラカン」のジャンヌ・マリー・ローラン、オーギュスト・ボヴェリオ、等が助演している。キャメラはヴィクトル・グリュックとニコライ・トポルコフの担任で、音楽は「最後の戦闘機」「罪と罰(1935)」のアルテュール・オネガーがアルテュール・オエレと協力して書卸したものである。
ネット上の声
- [ディスコミュニケーションと顔面クローズアップ] 80点
- @有楽町朝日ホール
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ディミトリ・キルサノフ
- 主演ヴィタル・ゲーモン
-
「フットライト・パレード」「ゴールド・ディガース」と同じくジョーン・ブロンデル、ディック・バウエル、ルビー・キーラー及びガイ・キッピーが共演するミュージカル映画で、「駄法蝶男爵」のザス・ビッツ、「フットライト・パレード」のヒュー・ハーバートが共演する。「餓ゆるアメリカ」のロバート・ロードが「ロシア探訪飛脚」のデルマー・デイヴズと共同して書き卸した物語をデーヴィスが脚色し、「ブラウンのサーカス」のレイ・エンライトが監督に当たり、「笑う巨人」のシド・ヒコックス、「フットライト・パレード」のソル・ポリートが撮影した。レビュー場面は例によってバスビー・バークレーが創案演出した。
ネット上の声
- 圧倒的なミュージカルシーンにサイケを感じるマスゲームの演出が、俺があまりこの種の
- ミュージカルシークエンスのみ監督したバスビーバークレーの美センス炸裂、圧倒的な夢
- パクる気にもなれないほどのとんでもない鬼ミュージカルシーンがドガドガと連発されて
- [バークレーショットの真ん中から女優がカメラに向かって飛んでくるぞ!!] 100
ミュージカル
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督レイ・エンライト
- 主演ジョーン・ブロンデル
-
楽聖フレデリック・ショパンの伝記に取材して「春のパレード」を脚色したハンガリーの劇作家エルンスト・マリシュカが脚色し、「モナ・リザの失踪」「春のパレード」のゲザ・フォン・ボルヴァリーが監督に当った映画である。撮影は「ワルツの夢」「少年探偵団」のウェルナー・ブランデスが担当し、台詞は「吼えろ!ヴォルガ」のジャック・ナタンソンが書き、ルネ・クレールの助監督として「最後の億万長者」「パリ祭」に協力したアルベール・ヴァランタンが総指揮に任じた。なおショパンの音楽を編曲に当ったのは伯林国立歌劇場の指揮者アロイス・メリハルである。ショパンには「姿なき殺人」出演の新進ジャン・セルヴェが扮し、助演者はいずれも舞台と映画とに出演している人々、ジャニーヌ・クリスパン、ダニエル・ルクルトワ、リュシエンヌ・ルマルシャン、マルセル・ヴァレ等の腕利きを始め「にんじん」のカトリーヌ・フォントネー、古くから知られているエルナ・モレナ、その他の面々である。
ネット上の声
- 芳しい上品さはあったような…
- 70年以上前の恋のエチュード
- 素敵な映画です。
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス,ドイツ
- 時間91分
- 監督ゲツァ・フォン・ボルヴァリー
- 主演ジャン・セルヴェ
-
「裏町」「昨日」に次ぐジョン・M・スタール監督作品で「裏町」「六百万交響楽」のファニー・ハースト作の小説を「青い部屋」のウィリアム・ハールバットが脚色したもの。主演者は「クレオパトラ(1934)」「或る夜の出来事」のクローデット・コルベールで、「クレオパトラ(1934)」「一日だけの淑女」のウォーレン・ウィリアムを始め、「奈落の青空」「家なき少年群」のロチェル・ハドソン、「虹の都へ」「一日だけの淑女」のネッド・スパークス、「爆弾の頬紅」「舗道」のルイス・ビーヴァース、ユ社が売出しの新小女優ベビー・ジェーン、「第三階段」「痴人の愛」のアラン・ヘール、その他が助演している。撮影は「昨日」「青白い瞼」のメリット・B・ガースタッドが担任した。
ネット上の声
- 34年度オスカー作品賞ノミネート
- 母子家庭のママ達への応援歌
- この時代にこの作品が
- アヒル+パンケーキ+マッサージ+長靴×コート+箱詰+ネオンサイン+写真立て+追憶
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ジョン・M・スタール
- 主演クローデット・コルベール
-
短編を含めてわずか4作品しか残せず、29歳の若さで他界したフランスの伝説的映画作家ジャン・ビゴが1934年に発表した、遺作にして唯一の長編監督作。田舎町とル・アーブルを結ぶ艀船アタラント号に、船長のジャンと、ジャンと結婚したばかりのジュリエット、変わり者の老水夫ジュール、少年水夫、そして何匹かの猫が乗っていた。新婚生活に心ときめかせていたジュリエットだったが、単調な水上生活と狭い船内を次第に息苦しく感じるようになる。やがてアタラント号はパリに着き、ジャンとジュリエットはダンスホールにでかけるが、そこで出会った行商人の男にジュリエットが口説かれる。田舎娘のジュリエットは大都会パリへの憧れを抑えきれず、夜にこっそり船を抜け出してしまう。怒ったジャンは、ジュリエットをおいて出航してしまうが……。オリジナルバージョンが長らく失われていたが、オリジナルに近いネガの発見により1990年に復元され、日本でも91年に劇場公開された。2018年12月には、4Kレストア版が劇場公開。
ネット上の声
- この時代にこのような映像を撮っていた才能は恐るべきもの
- 本作で最後に辿り着く、ル・アーヴルという港町
- ゆく年を想う映画鑑賞となった
- ゆく年を想う映画鑑賞となった
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間101分
- 監督ジャン・ヴィゴ
- 主演ディタ・パルロ
-
ネット上の声
- 鞍馬天狗の原作者と同じ大佛次郎原作の映画だけど、颯爽と事を解決してくるヒーローも
- 1920~30年代の邦画界には、巨匠と呼ばれ話題作を次々と放った村田実という映画
- 横浜港に着く船、外国人の顔のクロースアップ、その連鎖
- 村田実の新興キネマ、サイレント末期の作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督村田実
- 主演中野英治
-
イギリス劇界の名プロデューサーたるチャールス・B・コクランが上演した楽劇を映画化したもので、ロンドンのレヴュー界の花形で、イギリス映画界でも人気スターたるジェシー・マシューズが主演する。原作者は「ウォタルー街」「魔の家」等を脚色し、劇作家としても名あるベン・W・レヴィーが書いたもので、改作には俳優兼作者たるエムリン・ウィリアムズが当たり脚本はマージョリー・ガフニーが作製し、監督には「空襲と毒瓦欺」のヴィクター・サヴィルが当たった。撮影は「犯罪都市」「農園のレベッカ」のグレン・マクウィリアムスが担当し、舞踊振付はコクラン門下のバディー・ブラッドリーが任じた。助演者はイギリスの舞台及び映画界の名優たるソニー・ヘイル、「春来りなば」のベティ・バルフォア、喜歌劇出の新人バリー・マッケイ、アイヴァー・マクラレン、ベティ・シェール、ハートリー・パワーの面々。なお音楽は「メリイ・ウイドウ」「風来坊」の名チーム、リチャード・ロジャースとロレンツ・ハートが、イギリスの流行歌作者として名高いハリー・ウッズと共同して作詞作曲した。
ネット上の声
- ↓のレビューは、以前のアカウントにて投稿したレビューになります
- 序盤、観続けられるか不安になったけど、徐々に魅入られていった
- 幼少期に観て以来、忘れられない映画
- ☆☆☆★★
ミュージカル
- 製作年1934年
- 製作国イギリス
- 時間90分
- 監督ヴィクター・サヴィル
- 主演ジェシー・マシューズ
-
フランツ・レハールの名を高らしめた同名のオペレットのトーキー化で、「生活の設計」「ラヴ・パレイド」のエルンスト・ルービッチュが監督に当たったもの。主演者も「ラヴ・パレイド」のチーム、モーリス・スヴァリエとジャネット・マクドナルドで、助演は「生活の設計」「コンチネンタル」のエドワード・エヴァレット・ホートン、「ロイドの大勝利」「ママはパパが好き」のジョージ・バービア、「恋の手ほどき(1933)」のミナ・ゴンベル「失恋相談欄」のスターリング・ホロウェイ、ルース・チャニング、ハーマン・ビング等である。脚色には「ウィーンの再会」のエルネスト・ヴァイダと「極楽特急」そサムソン・ラファエルソンが共同して当たり、撮影は「蛍の光」「夜間飛行」のオリヴァー・T・マーシュの担当。ダンス振り付け指揮はアルバーディナ・ラッシュ。
ネット上の声
- たぶん中途半端に深刻で、モーリスシュヴァリエも単なる誰もが認めるプレイボーイで、
- シュバリエ、ジャネット・マクドナルドのオペレッタをルビッチが監督したコメディ
- 有名なオペレッタ「メリー・ウィドウ(陽気な未亡人)」をMGMで3度映画化したうち
- 「一夜の恋を好む男」と「永遠の愛を求める女」がすれ違うオペレッタ
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演モーリス・シュヴァリエ
-
「恋の凱歌」に次ぐマルシーネ・ディートリッヒ主演映画で「ブロンド・ヴィナス」「上海特急」のジョセフ・フォン・スタンバーグが監督したもの。マムエル・コムロフ編集のカテリナ二世の日記を素材として脚色したものでフォン・スタンバーグが脚色に当たった。撮影は「ブロンド・ヴィナス」「勝利の朝」のバート・グレノンの担当である。助演は「若草物語(1933)」のジョン・デイヴィス・ロッジ、「復活(1934)」のサム・ジャッフェ、「ゆりかごの唄」のルイズ・ドレッサー、「クレオパトラ(1934)」のC・オーブリー・スミス、「紅蘭」のルーセルマ・スティーヴンス、「風雲の支那」のギャヴィン・ゴードンその他である。
ネット上の声
- 医者が子供を診るOP
- ストーリーは二の次、映像美を愛でる作品
- 歴史的背景のもとに
- キャー!!変態よ〜!ってわけで東映異常性愛路線のように見えなくもない(みえません
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ
- 主演マレーネ・ディートリッヒ
-
池田忠雄=小津安二郎の名コンビによる人情ものの傑作。ドサ回りの一座の座長・喜八は、昔の女がいる田舎町に興行に行く。女には、喜八の子供がいて、立派に成長し、喜八をおじさんだと思い込まされている。一座の看板女優で、喜八の情婦でもある女は、昔の喜八の女に嫉妬して、妹分の女優に喜八の息子を誘惑するようにしむける。騒動が起こり、息子はおじさんだと思っていた喜八が実の父だと知ってしまう・・・・・・。坂本武を主人公にしたいわゆる“喜八”ものの一作で、旅一座の哀感と、人々の細やかな心情とを小津安二郎ならではの淡々とした空間に描いた。1959年に小津自身が自ら「浮草」という題名でリメイクしている。
ネット上の声
- 【小津安二郎監督が描き出す旅芸人の座長が愛人に産ませた子を思う気持ちと、旅芸人一座の人々の善性溢れる作品。小津監督はトーキーの頃から凄い監督だった事が判る作品でもある。】
- 小津安二郎監督『浮草物語』を活弁士と楽団付きで鑑賞
- 小津安二郎監督の最高傑作の一本‼️
- サイレント版の方に軍配かな(?)
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督小津安二郎
- 主演坂本武
-
ネット上の声
- あーアマプラ圧倒的感謝🙏これからもクラシック映画をどんどんあげていただきたい🥺ド
- 疲れすぎてて前半全然集中できなかったが、アルマが車椅子で螺旋階段で落ちる前半クラ
- 出会う男全て狂わすガール過ぎるガビーであるが当然節操のないおっさん達が勝手に人生
- 男たちを破滅させる魔性のヒロインは、深く関わった人々を男女の別なく死に至らしめる
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国イタリア
- 時間97分
- 監督マックス・オフュルス
- 主演イザ・ミランダ
-
19世紀末の南部ケンタッキー州を舞台にした人情喜劇。ジョン・フォード監督が名コメディアンでコラムニストとして全米で愛されたウィル・ロジャースと組んだ三部作の第2作。製作は三部作を通してフォックス社(「周遊する蒸気船」製作中にダリル・ザナックの20世紀映画と合併して20世紀フォックスとなる)のソル・ワーツェル。脚本は「駅馬車」「周遊する蒸気船」のダドリー・ニコルズと「若き日のリンカン」のラマー・トロッティ。原作はウィル・ロジャースのギャグマンで共演者でもあったアーヴィン・S・コッブ(「周遊する蒸気船」に出演)の『太陽は光輝く』『神の思し召し』『マサックからの暴徒』ほかの短編小説。撮影は「アイアン・ホース」のジョージ・シュナイダーマン。音楽はシリル・モックリッジと「周遊する蒸気船」のサミュエル・ケイリン。共演は「国民の創生」などグリフィス映画の主役スター、ヘンリー・B・ウォルソールほか。フォードのの兄フランシス・フォードが酔っ払い役で顔を見せる。なおフォードは53年に本作と同じ原作から「太陽は光輝く」を監督している。(16ミリ版で上映)
ネット上の声
- 『太陽は光り輝く』を観るために『プリースト判事』を観る
- 1934年 アメリカ🇺🇸
- 初老の判事ウィル・ロジャーズは、若い二人の恋路を見守り、ときには本人たちが気づか
- プリーストが仲睦まじい様子のジェロームとエリー・メイを窓越しに見た直後にかつての
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ウィル・ロジャース
-
1932~33年にニューヨークで、1933~34年にロンドンで好評を得たドワイト・テイラー作のミュージカル・コメディー「陽気な離婚」の映画化で、脚色には「ラジオは笑う」「その夜」の小ジョージ・マリオン・ジュニアと「ふるさとの唄」のドロシ・ヨーストが共同し、監督には「メリケン万歳爆走の巻」「レヴュー艦隊」のマーク・サンドリッチが当たった。主役は「空中レヴュー時代」に出演したフレッド・アステアたジンジャー・ロジャースのチームで「坊やが盗まれた」「紐育・ブロードウェイ」のアリス・ブラディ、「生活の設計」「恋の手ほどき(1933)」のエドワード・エヴァレット・ホートンが共演するほか、エリック・ローズ、エリック・ブローア、ウィリアム・オースティン等が助演している。舞踏振り付けは「空中レヴュー時代」「レヴュー艦隊」のデーヴ・ゴールドで、撮影は「舗道」「お蝶夫人」のデイヴィット・エーベルで、トリック撮影は「コングの復讐」のヴァーノン・ウォーカーが担当。
ネット上の声
- ここから始まったアステア=ロジャース伝説
- 素敵なダンスとコンチネンタルメロディー
- 30年代のハリウッド映画は、この底力!
- 格別の魅力を持つ二人のダンス
ミュージカル、 コメディ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督マーク・サンドリッチ
- 主演フレッド・アステア
-
「南風」「シナラ」の監督者キング・ヴィダーが独立製作した映画で、自ら原作監督に当たったもの。脚色にはエリザベス・ヒルが任じ、「断崖の砲火」「素晴らしき人生」のロバート・ブランクが撮影を担当した。主演は「肉鎧」「暗黒街の顔役(1932)」のカレン・モーリー及び「熱血撮影隊」「ロッキーの彼方」のトム・キーンで、「ストリート・シーン」のジョン・T・クウェーレン、「僕はカウボーイ」のアディスン・リチャーズ、ジョージ・ホワイトのレヴューに出演していたバーバラ・ペッパー等が助演している。
ネット上の声
- 不況の今こそ観たいエネルギッシュな映画!
- 素晴らしい!今では作れない映画(;∀;)
- 水路にゆっくり水が流れる(まあまあ細かくカット割ってるのがじれったい!)ラストの
- 失業者ジョンが、妻マリーの伯父から教えられた荒廃農地を仲間を募って再開拓するお話
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間74分
- 監督キング・ヴィダー
- 主演カレン・モーリイ
-
隣近所の何気ない日常のふれあい、多感なハイティーンの青春の息吹!一体いつの時代の映画なの⁉
自然な会話と生き生きとした演技にご注目!ホームドラマの礎を築いた名匠・島津保次郎作品を
観ずに日本映画とTVドラマを語るなかれ!
ネット上の声
- 現代では薄れた「となり」との関係☆
- 映画はおしるこ
- Boop-Oop-A-Doop!
- ベティさん
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間79分
- 監督島津保次郎
- 主演逢初夢子
-
ネット上の声
- 入江たか子が若干20歳で創立した入江ぷろだくしょん初のトーキー作品
- ✔『雁来紅』(3.7p)及び『江戸子守唄』(3.0p)▶️▶️
- 桑野通子が在籍していた伝説のダンスホール
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間97分
- 監督鈴木重吉
- 主演入江たか子
-
ヌーベルバーグを代表する女性監督アニエス・バルダの代表作のひとつで、幸福を求める平凡な夫婦に訪れる皮肉な運命を描いた人間ドラマ。フランソワは美しい妻テレーズや可愛い子どもたちに囲まれ、平穏で幸せな毎日を送っていた。ある日、近くの町へ出かけたフランソワは、郵便局で働く女性エミリーと出会い、恋に落ちてしまう。その一方で、フランソワは妻テレーズのことも心から愛していた。ある日、家族を連れてピクニックに出かけたフランソワは、テレーズに不倫の事実を打ち明けるが……。1965年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した。
ネット上の声
- どんなに頑張っても国などから税金や収穫物を取られ、ひたすら貧しい生活を送る農民が
- これ検閲免れたのか、その事実自体に感謝せざるを得ないくらい痛烈な皮肉で溢れていた
- ロシアのサイレントスラップスティックコメディーなのだけど、モンティーパイソンみた
- 搾取される農夫についての寓話 個人農業から集団農業に変わったり、神父と修道女が貧
コメディ
- 製作年1934年
- 製作国ソ連
- 時間65分
- 監督アレクサンドル・メドヴェトキン
- 主演---
-
地質学者、探検家たるとともに「モアナ」「ナヌーク」の作者であり、「タブウ」「南海の白影」の協力者たりしロバート・フラハティがアイルランドの西にある孤島アランに於て撮影十八ヶ月に渉り完成した記録映画で脚本はジョン・ゴールドマンの手になり、製作にはフラハティを助けてゴールドマン及びフランシス・H・フラハティが協力し、なおアラン島人パット・マリンもその補佐に当ったものである。出演者はいずれもアランの島人ばかりであるが、コルマン・キング、マギー・ディレーン、マイケル・ディレーンの三人が主役を勤めている。伴奏音楽はジョン・グリーンウッドの手になるもので、アラン島に伝わっているアイルランドの民謡を基としている。
ネット上の声
- フィクションとノンフィクションの狭間
- ドキュメンタリーの神様
- アイルランドの孤島
- 現地でカメラテストして主役選んで架空の家族組んで撮ったのにドキュメンタリーっての
ドキュメンタリー
- 製作年1934年
- 製作国イギリス
- 時間77分
- 監督ロバート・J・フラハティ
- 主演コールマン・キング
-
「白衣の騎士」「或夜の出来事」のクラーク・ゲーブルと「流行の王様」「ケンネル殺人事件」のウィリアム・パウエル及び「白衣の騎士」「宿命の窓」のマーナ・ローイが主演する映画で、アーサー・シーザーが特に書き下ろした原作を「夜間飛行」「武器よさらば」のオリヴァー・H・P・ギャレットと「不思議の国のアリス(1933)」「空の花嫁」のジョセフ・L・マンキーウィッツが共同脚色し「宿命の窓」「世界拳闘王」のW.S.・ヴァン・ダイクが監督に当たり、「力と栄光」「第三の恋」のジェームズ・ウォン・ホウが撮影した。助演者は「恐怖の四人」のレオ・カリーロ、「宿命の窓」のナット・ぺンドルトン、ジョージ・シドニー、トーマス・ジャックスン、イザベル・ジュウェル等である。
ネット上の声
- 政治の裏のメロドラマ
- 遊覧船の沈没事故によってお互いに親を失ったブラッキーとジムは同じく子どもを失った
- 変なタイトルだなーと思ったけど、幼馴染がギャング対検事の間柄になる男の友情を描い
- ジョニー・デップ主演の映画パブリック・エネミーズにてフィルムインフィルムとして使
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督W・S・ヴァン・ダイク二世
- 主演クラーク・ゲイブル
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間58分
- 監督ランバート・ヒルヤー
- 主演ブルース・キャボット
-
「外人部隊(1933)」に次ぐジャック・フェーデの監督作品で、シナリオと台詞も前作と同じくフェーデがシャルル・スパークと協力して書いたものである。主役は「外人部隊(1933)」「母性の秘密」のフランソワーズ・ロゼーで、舞台から来たポール・ベルナール、同じくアレルム、それからコメディー・フランセーズ座のリーズ・ドラマールがそれを助けて重要な役を勤めるほか舞台から来たジャン・マックス、ポール・アザイス、アルレッティ、「乙女の湖」のイラ・メエリー、「最後の億万長者」のレイモン・コルディ、子役のベルナール・オプタル、等も出演している。撮影はロジェ・ユベール、装置はラザール・メールソンの担任である。
ネット上の声
- 母になりきれなかった女の悲劇
- お願いします(´;ω;`)
- 何をどう書けばよいのか
- 女主人の愛情に罪はない
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間110分
- 監督ジャック・フェデー
- 主演フランソワーズ・ロゼー
-
「孤児ダビド物語」と同じくデイヴィッド・O・セルズニックが製作したチャールズ・ディケンズ名作の映画化で、「モンテカルロの銀行破り」「戦う巨象」のレナルド・コールマンが主演するもの。脚色には「噫無常」「戦う巨象」のW・P・リプスコームと「風来坊」「クリスチナ女王」のS・N・ベールマンが協力し「ギャングの花嫁」「わたし純なのよ」のジャック・コンウェイが監督にあたり、「孤児ダビド物語」「男子牽制」のオリヴァー・T・マーシュが撮影した。助演者は「孤児ダビド物語」に共演したエリザベス・アラン、エドナ・メイ・オリヴァー及びバジル・ラスボーン、映画初出演の舞台女優ブランシュ・ヤーカ、「野性の叫び(1935)」のレジナルド・オーウェン、「いとしのアデリン」のドナルド・ウッズ、「オペラ・ハット」のウォルター・カトレット、ヘンリー・B・ウォルソール、フリッツ・ライバー、H・B・ワーナー、イザベル・ジュウェル等
ネット上の声
- 暴徒化していく市民
- フランス革命前後、民衆の勇気を讃えるだけでは終わらない、その後の統制の取れなくな
- これまで虐げられてきた者たちの積りに積もった怒りは強大な力になるんだと思った
- 【第9回アカデミー賞 作品賞、編集賞ノミネート】
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ジャック・コンウェイ
- 主演ロナルド・コールマン
-
シャルル・ヴィルドラックの代表的名作戯曲を映画化したもので、「にんじん」「巴里-伯林」のジュリアン・デュヴィヴィエが監督に当り、脚色にはデュヴィヴィエが原作者ヴィルドラックの協力を得て任じている。撮影は「バラライカ」のウィリーと「にんじん」のアルマン・ティラールがエイエ、クリスチャン・マトラと共同担当し、装置はジャック・クロース、音楽はジャン・ヴィーネが担任している。主演者は「幻の小夜曲」「金」のマリー・グローリー、「吼えろ!ヴォルガ」「トト」のアルベール・プレジャン及び舞台での持役を勤めるユベール・プレリエで、「ドン・キホーテ(1933)」のマディー・ベリー、ピエール・ローレル、ニタ・アルヴァレス、ジャンヌ・デュック等が助演している。
ネット上の声
- デュヴィヴィエの分かれ道
- 淀川さんや双葉っち等、大批評家連と現代人の熱量が乖離してる映画というのはやはり戦
- 2人の失業者バスチアンとセガール、仕事にありつけるカナダに渡ることをセガールに持
- 友情より恋愛の優位性を描いたフランス映画らしいペシミズムのデュヴィヴィエ作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間74分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演アルベール・プレジャン
-
ブロードウェイのレヴュー演出家として名高いアール・キャロルが昨年度に上演したものを映画化したもので、キャロルと探偵作家ルーファス・キング合作の脚本を「ボレロ」のケイリー・ウィルソンがジョセフ・ゴロームと共同して映画脚色し、「ゆりかごの唄」のミッチェル・ライゼンが監督に当たり、「ボレロ」のレオ・トーヴァーが撮影した。舞踊振り付けは「めりけん音頭」のラリー・セバロスと「唄へ!踊れ!(1933)」のリロイ・プリンツが共同している。俳優は丁抹及び英国の舞台で人気あるカール・プリスン、「女は要らねえ」のヴィクター・マクラグレン、「めりけん音頭」のジャック・オーキー、ブロードウェイ舞台の新人キティー・カーライル、「ゆりかごの唄」のガートルード・マイケル、「ブラウンの本塁打」のジェシー・ラルフ「わがまま者」のドロシー・スティックニー「白い肉体」のチャールズ・ミドルトン、「美人探し」のトビー・ウィング等で、原作舞台に出演した美女連が舞い踏るほか、デューク・エリントンとその管弦楽団が特別出演する。
ネット上の声
- 「三谷幸喜氏は恐らく本作を観ているだろう
- レヴューショーの最中に殺人が…💥
- レビューの舞台で主役の男女2人が結婚する事を良く思わない一座の女が彼の弱みにつけ
- レヴューの花形役者2人が結婚することを快く思わない女優が嫌がらせをする傍ら俳優の
サスペンス
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ミッチェル・ライゼン
- 主演ジャック・オーキー
-
「肉弾鬼中隊(1934)」「戦争と母性」と同じジョン・フィードの監督作品で、「カヴァルケード」「心の緑野」の脚色を行ったレジナルド・バークレイが原作並びに脚本を書いた。主演するのは「空襲と毒ガス」のマデリーン・キャロルと「ダンシング・レディ」「南風」のフランチョット・トーンとの2人で、これを助けて「昨日」「肉弾鬼中隊(1934)」のレジナルド・デニー、舞台俳優のシグ・ルーマン、「巨人ジョーンズ」「地獄の市長」のダッドリー・ディグス、「心の緑野」「歓呼の嵐」のステピン・フェチット、「空中レヴュー時代」「素晴らしき人生」のラウル・ルーリエン、その他、ルイズ・ドレッサー、ラムスデン・ヘーア、ジョルジェット・ロード、ラッセル・シンプソン、等多数に出演している。撮影は「ヤング・アメリカ」「戦争と母性」と同じくジョージ・シュナイダーマンの担任である。
ネット上の声
- 1934年 アメリカ🇺🇸
- 何となくだけど、やはりフォードには「アメリカはヨーロッパが嫌で出てきた人間に作ら
- 第一次大戦後にすぐナチスドイツ、ファシストイタリア、大日本帝国の映像が挿入される
- 知名度が低く、全く知らずに観たが、この作家の、サイレント期の20年代半ばに次ぐ、
恋愛
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョン・フォード
- 主演マデリーン・キャロル
-
「未完成交響楽(1933)」に次ぐヴィリ・フォルストの第二回監督作品でシナリオもフォルスト自身の手になったものである。主役はウィーンの舞台で評判のパウラ・ヴェセリーと「泣き笑ひの人生」のアドルフ・ウォールブリュックとの二人で、「ガソリン・ボーイ三人組」「神々の寵児」のオルガ・チェホーワ、「南の哀愁」のワルター・ヤンセン、維納の舞台出のヒルデ・フォン・シュトルツ、ペーター・ペーターゼン等が重要な役を勤めて助演する外、ユリア・セルダ・ユンカーマン、ハンス・モーザー等も出演している。キャメラは「未完成交響楽(1933)」「黒騎士」のフランツ・プラナーで、「未完成交響楽」と同じくウィリ・シュミット・ゲントナー指揮の下にウィーン・フィルハーモニー・オーケストラが演奏している。オーストリアザッシャ作品である。
ネット上の声
- 戦前オーストリアの豊潤な遺産
- 真似できない卓越したセンス
- ウソから出たマコト
- プレイボーイの画家ハイデネックは人妻のヌード絵を新聞に載せられて、誰かと問い詰め
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国オーストリア
- 時間99分
- 監督ヴィリ・フォルスト
- 主演アドルフ・ヴォールブリュック
-
「餓ゆるアメリカ」「暁の耕地」と同じくリチャード・バーセルメスが主演するもので、ロバート・ゲスナー作の小説に基づき、ラルフ・ブロックと「世界は還る」の原作者シェリダン・ギブニーが共同脚色し「ヴィエナの夜」のアラン・クロスランドが監督にあたり、「フットライト・パレード」のジョージ・バーンズが撮影している。助演者は「恋の手ほどき(1933)」「群集の喚呼」のアン・ヴォーザーク、「巨人ジョーンズ」「地獄の市長」のダッドリー・ディグス、「世界は還る」のヘンリー・オニール、ロバート・バラット、アーサー・ホール、ダグラス・ダンプリル、シドニー・トーラー、「フットライト・パレード」のクレア・ダッド等。
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間70分
- 監督アラン・クロスランド
- 主演リチャード・バーセルメス
-
自称"ブロードウェイの鬼才"の舞台演出家ジャフィーは無名の大根役者を新人女優"リリー・ガーランド"に仕立て上げ、大成功を収める。だがリリーはジャフィーの干渉と束縛に耐えかね、ハリウッドへと去ってしまう。リリーを失ったジャフィーは半狂乱になるが……。ホークスにとっての全面的なトーキー喜劇映画で、彼独特のスクリューボール・コメディの特徴が既に現れている。
ネット上の声
- チョークを持ってこい!
- コメディー作品なんかおもしろいかったしけっこう初めは今の作品になれてるとやっぱ昔
- 電車に乗り込んでから虚実がさらに加速してわけわからない展開になるけど、演出家が舞
- スクリューボールコメディであるよりも、常軌を逸した人のコメディというジャンルに属
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ハワード・ホークス
- 主演ジョン・バリモア
-
楽聖フレデリック・ショパンの伝記に取材して「春のパレード」を脚色したハンガリーの劇作家エルンスト・マリシュカが脚色し、「モナ・リザの失踪」「春のパレード」のゲザ・フォン・ボルヴァリーが監督に当った映画である。撮影は「ワルツの夢」「少年探偵団」のウェルナー・ブランデスが担当し、台詞は「吼えろ!ヴォルガ」のジャック・ナタンソンが書き、ルネ・クレールの助監督として「最後の億万長者」「パリ祭」に協力したアルベール・ヴァランタンが総指揮に任じた。なおショパンの音楽を編曲に当ったのは伯林国立歌劇場の指揮者アロイス・メリハルである。ショパンには「姿なき殺人」出演の新進ジャン・セルヴェが扮し、助演者はいずれも舞台と映画とに出演している人々、ジャニーヌ・クリスパン、ダニエル・ルクルトワ、リュシエンヌ・ルマルシャン、マルセル・ヴァレ等の腕利きを始め「にんじん」のカトリーヌ・フォントネー、古くから知られているエルナ・モレナ、その他の面々である。
ネット上の声
- ショパンの「エチュード10の3ホ長調」が「別れの曲」と呼ばれるようになったのは、
- 古い白黒映画ですが面白かったです
- 印象に残る場面が目白押し
- リストとの連弾で、リストの演奏→握手→ショパンの演奏の流れをワンカットで撮るのに
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国ドイツ
- 時間91分
- 監督ゲツァ・フォン・ボルヴァリー
- 主演ヴォルフガング・リーベンアイナー
-
アレクサンダー・コルダが主催するロンドン・フィルム社作品として我国にもたらされた最初の映画。アンリ・バタイユ作の短編に基きフレデリック・ロンスデールとラヨス・ビロが協力して書卸し、監督にはコルダ自ら当っている。主役は「ロビンソン・クルーソー」以来のダグラス・フェアバンクスが勤め、コルダに発見されたマール・オベロン、「婦人に御給仕」「明日の太陽」のベニタ・ヒューム、マール・オーベロンと共に「ヘンリー八世」に出演したビニー・バーンズ、ジョーン・ガードナー、「永遠の緑」のバリー・マッケイ、メルヴィル・グーパーその他欧州映画界では名を知られた連中が助演している。撮影は「パリ祭」「自由を我等に」のジョルジュ・ペリナール、装置はヴィンセント・コルダが担当。なおアーサー・ウィンペリス作詞、ミッシャ・スポリアンスキー作曲の『ドン・ファン・セレナーデ』が歌われる。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1934年
- 製作国イギリス
- 時間89分
- 監督アレクサンダー・コルダ
- 主演ダグラス・フェアバンクス
-
「生活の設計」「ある日曜日の午後」のゲイリー・クーパーが「特急二十世紀」「恋と胃袋」のキャロル・ロンバード、「可愛いマーカちゃん」「ベビイお目見得」のシャーリー・テンプルと共に主演する映画で、ジャック・カークランドとメルヴィル・ヴェイカーが共作したストーリーを「クレオパトラ(1934)」「路傍」のヴィンセント・ローレンスが「かたみの傑作」のシルヴィア・サルヴァーグと共同して脚色に携わり「猫眼石怪事件」「女装陸戦隊」のヘンリー・ハサウェイが監督し「ラッパは響く」「女は要らねえ」のハリー・フィッシュベックが撮影している。助演者は「ゆりかごの唄」のサー・ガイ・スタンディング、舞台女優のシャーロット・グランヴィルのほか「恐怖の四人」の駒井哲、「わたしのすべてを」のギルバート・エメリー、等である。
ネット上の声
- '22 11/16 ジャケ写掲載していただきました
- 海賊ごっこをする最初のシーンからシャーリー・テンプルの可愛さが炸裂
- シャーリー・テンプル出演作とはいえ、内容は明るくない
- あまりにもうまく行き過ぎなプロットという印象を受けた
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間81分
- 監督ヘンリー・ハサウェイ
- 主演ゲイリー・クーパー
-
ゼーン・グレイ原作「戦う隊商」縮小版で、チャールズ・ローグとカール・バスが改作し「国境の狼群(1934)」「蠢く天地」のジャック・カニンガムが脚色に当たり、新監督チャールズ・バートンが監督に任じ、ウィリアム・C・メラーが撮影した。主演者はパ社西部劇専門のランドルフ・スコットで、「動物園の殺人」のゲイル・パトリック、映画初出演の新子役ビリー・リー、「蠢く天地」のモント・ブルー、ジャン・ダッガン、レイモンド・ハットン、リーラ・ベネット等が助演している。
ネット上の声
- 遠い空に輝く エストレリータ♪
- 「戦ふ隊商」(31)の、わずか3年後のリメイク
西部劇
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間54分
- 監督チャールズ・バートン
- 主演ランドルフ・スコット
-
「自由を我等に」「巴里祭」に次ぐルネ・クレールの作品で、原作監督とも例によってクレールが行ったものである。主演者はフランスの舞台で有名なマックス・デアリーを始めとして、マルト・メロー、「トト」のルネ・サン・シール、「巴里祭」のポール・オリヴィエ、同じくレイモン・コルディ、「巴里-伯林」のシャルル・レッジー、ジョゼ・ノゲロ、クリスチアーヌ・リーブ、マルセル・カルパンチェ、シノエル、等の面々である。作曲は「巴里祭」と同じくモーリス・ジョーベールであるが、その他のスタッフは従来のクレール作品とは異なり、撮影は「ミス・ヨーロッパ」「吸血鬼」のルドルフ・マテが、装置は「にんじん」のリュシアン・アゲッタンが担任している。なお、これはルネ・クレールが従来のトビス社から一時離れてパテエ・ナタン社の委嘱の下に作った映画である。
ネット上の声
- 昔の人もアホになりたかったんだ!
- ユーモアたっぷり
- ワンワンワンッ!
- ニュース調でカジナリオの紹介、そんな始まり方カッコいいな!共感性羞恥だからキツイ
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間92分
- 監督ルネ・クレール
- 主演マックス・デアリー
-
「ダンシング・レディ」「雨」のジョーン・クローフォードが主演する映画で、「バッド・ガール」のヴィニャ・デルマー作の大衆小説を「世界拳闘王」「胡蝶となるまで」のジョーン・ミーハンが脚色し、「夜間飛行」「明日の太陽」のクラレンス・ブラウンが監督に当たり、「夜間飛行」「ダンシング・レディ」のオリヴァー・T・マーシュが撮影した。助演は「ダンシング・レディ」「南風」のフランチョット・トーン、「生ける人形」「空中レヴュー時代」のジーン・レイモンド、「羅馬太平記」「カイロの一夜」のエドワード・アーノルド、「最後の一人まで(1933)」「南欧横断列車」のエスター・ラルストンのほかレオ・G・キャロル、ゼルダ・シアース、エイキム・タミロフ等も出演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督クラレンス・ブラウン
- 主演ジョーン・クロフォード
-
「生活の設計」「路傍」のフレドリック・マーチが主演する映画で、イタリアの劇作家アルバート・カゼーラの戯曲を映画化したもの。「雨」の脚色者マックスウェル・アンダーソンと「裏町」のグラディス・レーマンが、劇作家ウォルター・フェリスの英訳脚本に拠って映画脚色し、「絢爛たる殺人」「ゆりかごの唄」のミッチェル・ライゼンが監督。「恋と胃袋」「ゆりかごの唄」のチャールズ・ラングが撮影した。共演は「ゆりかごの唄」のイヴリン・ヴェネブル、同じくサー・ガイ・スタンディング、同じくケント・テイラー、同じくゲイル・パトリック、ニューヨーク演劇界で活躍のキャサリン・アレクサンダー、ヘレン・ウェストリー、ヘンリー・トラヴァース、キャスリーン・ハワードなどの素晴らしい顔触れである。
ネット上の声
- これ見たいな!! Meet Joe Blackからの『明日なき抱擁(en:Dea
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ミッチェル・ライゼン
- 主演フレドリック・マーチ
-
「類猿人ターザン」の続編として、エドガー・ライス・バロウズの小説には殆ど依拠せずハワード・エメット・ロジャースとレオン・ゴードンが書き下ろしたものを「旅客機の怪盗」のジェームズ・ケヴィン・マッギネスが脚色し、美術監督だったセドリック・ギボンスが監督にあたり「藪睨み武勇伝」のチャールズ・E・クラークと「エスキモー(1934)」のクライド・デ・ヴィナが共同撮影した。出演者は「類猿人ターザン」と同じく主役ジョニー・ワイズミュラー、相手役モーリン・オサリヴァン及びニール・ハミルトン、助演フォーレスター・ハーヴェイで、他に新たに「愛の鳴咽」のポール・キャヴァナー、ネーサン・カリーが加わっている。
ネット上の声
- 時代を感じます・・・
- 人がバンバン死ぬわ、ターザンやジェーンの服がキワドイわと、昭和九年に作られた映画
- 動物の愛情はとても深く、その言動に感動する
- 原題:Tarzan and His Mate
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督セドリック・ギボンズ
- 主演ジョニー・ワイズミュラー
-
セシル・B・デミルが「新世紀」「恐怖の四人」に次いで監督製作した映画で、「喇叭は響く」「恐怖の四人」の脚色者バートレット・コーマックが史実に取材して組立てた物語で「路傍」「夜毎来る女」のヴィンセント・ローレンスと「坊やはお休み」「暴君ネロ(1932)」のウォルデマー・ヤングが共同脚色したもの。主役は「暴君ネロ(1932)」「或夜の出来事」のクローデット・コルベールが勤め、「一日だけの淑女」のウォーレン・ウィリアム、英国劇壇から招聘されたヘンリー・ウィルコクスンが共演するほか、「絢爛たる殺人」のガートルード・マイケル、「薫る河風」のジョセフ・シルドクラウト「クリスチナ女王」のアイアン・キース及びC・オーブリー・スミス、「妾は天使じゃない」のアーヴィング・ピチェル等が助演している。撮影は「生活の設計」「恋の凱歌」のヴィクター・ミルナーの担当である。
ネット上の声
- 或る夜のクレオパトラ
- 愛を探し求めた女
- 水着の女王?さよなら・さよなら・サヨナラ
- 「或る夜の出来事」と同年の作品(驚)!
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督セシル・B・デミル
- 主演クローデット・コルベール
-
フェレンク・モルナールの名作戯曲の映画化で、「白い友情」「心の傷手」のシャルル・ボワイエが主演するもの。脚色には「ワルツ合戦」のロベルト・リープマンが当たり、劇作家ベルナール・ジンメルが台詞を書き、「怪人マブゼ博士(1932)」「M」のフリッツ・ラングが監督し「最後の億万長者」のルドルフ・マテが「沐浴」のルイ・ネと協力撮影した。音楽は「不景気さよなら」のジャン・ルノワールとフランツ・ワックスマンが夫々作曲・編曲し、セットはポール・コランが担当した。助演者は、「アトランティド」「フランス日和」のフローレル、「父帰らず」のピエール・アルコヴェー、新人マドレーヌ・オーズレー、「沐浴」のアレクサンダー・リニョオ、「黄色の部屋」のローラン・トゥータン、ロベール・アルヌー、アンリ・リシャール、マクシミリエンヌ、バランセー等である。
ネット上の声
- 予定調和で終わらない。
- 引越して映画メモなくした😣何見たか忘れた😣けどこいつのクズさとメルヘン天の国だけ
- ならず者の主人公リリオムの生と死を現実と幻想の混じり合った手法によって描く悲喜劇
- モルナール・フィレンツによる有名な戯曲を、シャルル・ボワイエを主演に迎えてフリッ
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国フランス
- 時間117分
- 監督フリッツ・ラング
- 主演シャルル・ボワイエ
-
「不思議の国のアリス(1933)」「ママはパパが好き」のノーマン・マクロードが監督に当たった映画で、ラジオ界の人気テナー、ラニー・ロスが「ママはパパが好き」のチャーリー・ラッグルス及びメエリー・ボーランドと共に主演するもの。原作はフランク・レオン・スミスの短編で「トパーズ(1933)」のベン・W・レヴィーが脚色し、「坊やが盗まれた」のジェーン・ストームが台本を作製した。撮影は「不思議の国のアリス(1933)」のヘンリー・シャープが受持っている。助演者は「彼女の戦術」のジョージ・ミーカー「肉体」のハーマンビング、ゲール四姉妹中のジョーン、ジェーン、ジューンの三人等である。
音楽
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間75分
- 監督ノーマン・Z・マクロード
- 主演ラニー・ロス
-
「バワリイ」「酔いどれ船」のウォーレス・ビアリーが主演する映画で、パンチョ・ヴィラの伝記小説を「生活の設計」のベン・ヘクトが脚色し「舌戦速射砲」「旅客機の怪盗」のジャック・コンウェイが監督し、ジェームズ・ウォング・ホウとチャールズ・G・クラークが共同撮影した。助演者は「バワリイ」のフェイ・レイ、「恐怖の四人」のレオ・カリーロ、「九番目の客」のドナルド・クック、「南風」のスチュアート・アーウィン、「クレオパトラ(1934)」のジョセフ・シルドクラウト、ジョージ・E・ストーン、キャサリン・デミル、ヘンリー・E・ウォルソール等である。
ネット上の声
- ウォーレス・ビアリーのベストアクトではないかと思うほどパンチョ・ヴィラのキャラク
- 粗野な女好きで、残忍なパンチョだけど、マデロと仲直りするときに見せるかわいい一面
- パンチョ・ビラがフランシスコ・マデロと出会い革命に目覚め、ディアス独裁政権を倒す
- 事実を元に作られたフィクションとの事で、ざっと調べたら「確かに概ね合ってる」でし
西部劇
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ジャック・コンウェイ
- 主演ウォーレス・ビアリー
-
「フランケンシュタイン(1931)」「ミイラ再生」のボリス・カーロフと「モルグ街の殺人」「恐怖の夜」のベラ・ルゴシが共演する怪奇劇で、美術監督から昇進したエドガー・G・ウルマーが第1回作品として監督にあたった者である。エドガー・アラン・ポーの名作からヒントを得て監督者ウルマーがピーター・ルーリックと共同して書き下ろした脚本であるから原作とは甚だ相違がある。助演者は「ミイラ再生」のデイヴィッド・マナース、「国境隊」のジャクソン・ウェルズ、「土曜日の大観衆」のルシル・ランド、「最後の一人まで(1933)」のエゴン・ブレッチャー、「戦線の嵐」のハリー・コーディング等で、撮影は「摩天楼の悲劇」のジョン・J・メスコールが担当している。
ネット上の声
- ポーの原作ってあったけど、あっちは奥さんの死体を黒猫と一緒に壁に塗り込めちゃって
- ■「フランケンシュタイン」×「魔人ドラキュラ」■
- いきなりニャニをする!(by猫)
- 34年作の古典スリラー
サスペンス
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間65分
- 監督エドガー・G・ウルマー
- 主演ボリス・カーロフ
-
ネット上の声
- 幸福はどこにあるの?
- 一部納得がいかない
- 他の監督の都合がつかずにお鉢が回ってきた企画だったということが俄には信じられない
- この作品を最後に松竹蒲田を去る成瀬巳喜男監督の心情を吐露した様な内容の、煌びやか
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督成瀬巳喜男
- 主演忍節子
-
「帰って来た恋人」「泥人形」と同じくコンスタンス・ベネットの主演する映画でベネットの20世紀映画者における第1回作品である。原作はフランスの同名の戯曲で「坊やはお休み」「ママはパパが好き」のナナリー・ジョンソンとかつて監督だったヘンリー・レーアマンとがそれに基づいて脚本を書き下ろしたものを「ダンス・チーム」「軟派ガール」と同じくシドニー・ランフィールドが監督した。ベネットを助けて「南風」「真夜中の処女」のフランチョット・トーンと「林檎の頬」のツゥリオ・カルミナティとが重要な役を勤めて出演する外、シアター・ギルドの重鎮ヘレン・ウェストレイ、「キャバレエの鍵穴」のホバート・カヴァナウ、ジョージ・レナヴェント等も助演している。映画中のレヴュー場面はラッセル・マーカートが振り付けしたもので、この場面には「ラジオは笑う」のボスウェル3姉妹、「キャバレエの鍵穴」のラス・コロンボが出演する。作曲作詞は「四十二番街」「ゴールド・ディガース」と同じくアル・ダビン、ハリー・ウォーレンの共作で、撮影は「春ひらく(1931)」「笑う罪人」のチャールズ・ロシャーの担任である。
ネット上の声
- 死期が近い高級娼婦と売れない作家の恋愛
- 過去に観た映画
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督シドニー・ランフィールド
- 主演コンスタンス・ベネット
-
「女性二重奏」「吾は愛せり」のケイ・フランシスが主演する映画で、ポール・H・フォックスの原作をオースティン・パーカーとチャールズ・ケニヨンが共同脚色し、「ケンネル殺人事件」「肉の蝋人形(1933)」のマイケル・カーティズが監督し、「世界は還る」のトニイ・ゴーディオが撮影した。主役フランシスを助けて「肉体」のリカルド・コルテス、「女性二重奏」のライル・タルボット、「上海特急」のワーナー・オーランド、ルース・ドネリー、レジノルド・オウエン、ホバート・カヴァナ等出演。
ネット上の声
- 続けて見た罪の島も同じファーストナショナルピクチャーズという会社でこういう映画ば
- クソ彼の毒牙を振り切る逃避行──シネマヴェーラのプレコード期特集より
- 70分にも満たないランタイムの中で怒涛というほかない展開
- ケイフランシス、カッコいいなあ
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間65分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ケイ・フランシス
-
「一日だけの淑女」「或る夜の出来事」に次ぐフランク・キャプラ作品で、マーク・ヘリンジャー作の大衆小説を素材として、右二映画と同じくロバート・リスキン脚色、キャプラ監督、ジョゼフ・ウォーカー撮影になったもの。主演は「四十二番街」「宿命の窓」のワーナー・バクスターと「白衣の騎士」「宿命の窓」のマーナ・ローイで、「或る夜の出来事」「特急二十世紀」のウォルター・コノリー、「力と栄光」「笑う巨人」のヘレン・ヴィンソン、「ベンガルの槍騎兵」のダグラス・ダンブリル「巌窟王(1934)」のレイモンド・ウォルバーン、「可愛いマーカちゃん」のリン・オヴァーマン、「競馬天国」のクラレンス・ミューズ等が助演する。
ネット上の声
- 先に本作の16年後のセルフリメイクの「恋は青空の下」を鑑賞
- キャプラ&リスキンですが・・・
- キャプラ監督
- 先にセルフリメイク作の『恋は青空の下』を観ていたので、驚きや発見はあまりなかった
ヒューマンドラマ
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演ワーナー・バクスター
-
長らくの間、S・M・エイゼンシュティンと共作して作品を発表して来たG・V・アレクサンドロフが独立してからの第一回作品で、ジャズ・コメディーと銘打たれた映画。脚本、監督ともにアレクサンドロフの手になった。主役はソヴェートのジャズ界で評判のレオニード・ウチョーソフで、リュボーフイ・オルロワとM・P・ストレルロワの二人がこれを助けて重要な役を演ずるが、なおE・A・チャープキナ、F・N・クリヒンなども出演している。撮影はV・S・ニセリン、音楽はI・O・ドナェフスキー、の担任である。
ネット上の声
- 初監督作品、ソ初ミュージカルということもあって、個々のカットは強いが、カット間の
- オープニングのアニメからも欧米を意識している意図が見て取れ、チャップリンやマルク
- 34年という時代背景を考えるとあまりにもお気楽能天気なソ連映画で、郊外は荒れ果て
- アレクサンドロフ(エイゼンシュテイン映画の助監督などをつとめている)によるソ連初
- 製作年1934年
- 製作国ソ連
- 時間95分
- 監督グリゴリー・アレクサンドロフ
- 主演レオニード・ウチョーソフ
-
ネット上の声
- ジガ・ヴェルトフ監督作品!
- 三部構成のうち「第一の歌」ではパラジャーノフ作品などで聴きなじみがあるような民族
- 音楽に合わせたモンタージュ レーニンが亡くなった後もソ連は発展し続けるみたいな内
- 【シガ・ヴェルトフ】
ドキュメンタリー
- 製作年1934年
- 製作国ソ連
- 時間60分
- 監督ジガ・ヴェルトフ
- 主演---
-
「痴人の愛」「戦線の嵐」のレスリー・ハワードが「ドン・ファン」「シュヴァリエの巴里っ子」のマール・オベロンと主演する映画でオルツィ男爵婦人作の有名な伝奇談に基き「維納の再会」の原作者ロバート・シャーウッドが「ヘンリー八世」のアーサー・ウィンペリスと協力して脚色し、フィルム編集者だったハロルド・ヤングが抜擢されて監督に当り「猫と提琴」「宝島」のハル・ロッスンが撮影した。助演者は「魔の家」のレイモンド・マッセイ、「ドン・ファン」のジョーン・ガードナー及びメルヴィル・クーパー、「月光石」のアンソニー・ブッシェル、「虚栄の市」のナイジェル・ブルース、O・B・クラレンス、ワルター・リラ、ブラムウェル・フレッチャー等。
ネット上の声
- 「ここらを探し そこらを探す フランス人連中は探し回る その隠れ家は天国か はた
- フランス革命後多くの貴族が処刑されていた当時に彼らを救い出してはイギリスに亡命さ
- 『風と共に去りぬ』のアシュレー役でおなじみ、レスリー・ハワード主演
- 宝塚で上演されたミュージカルが好きだったので、映画版見てみた
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1934年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督ハロルド・M・ヤング
- 主演レスリー・ハワード
-
娘を誘拐された夫婦の苦悩を、ヒッチコックならではのユーモアとサスペンス仕立てで描いた作品。休暇で娘とスイスを訪れたローレンス夫妻はフランス人のルイと親しくなるが、直後彼は殺害されてしまう。瀕死のルイから国家機密を聞かされた一家は、口封じのため新たなターゲットにされる。息つく間もない展開や妻のジルが射撃の腕前を披露する伏線など、クライマックスへの期待が否が応でも高まる。22年後、「知りすぎていた男」のタイトルで監督自らリメイクしている。
ネット上の声
- イチバン下の娘が今日で5歳、近くに住んでる僕の両親も呼んでパーティーです
- 「知りすぎていた男」で22年後再映画化!
- ꒰⚘݄꒱₊ 𝘢𝘤𝘩𝘢𝘯 × 𝘣𝘦𝘯𝘯𝘰
- こちらもミステリアスですでいいですぜ。
サスペンス
- 製作年1934年
- 製作国イギリス
- 時間76分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演レスリー・バンクス