-
無実の罪で投獄されたエリート銀行員が、腐敗した刑務所内で希望を捨てずに生き抜く、感動のヒューマンドラマ。
1947年、アメリカ。若き銀行家アンディ・デュフレーンは、妻とその愛人を殺害したという身に覚えのない罪で終身刑を宣告される。送られた先は、絶望が支配するショーシャンク刑務所。暴力と腐敗が渦巻く過酷な環境の中、アンディは決して希望を失わない。持ち前の知識を活かして刑務所内の図書係となり、囚人仲間や看守からも一目置かれる存在に。特に、長年の服役で心を閉ざしていた囚人レッドとの間には、特別な友情が芽生える。しかし、彼の胸の内には、誰にも明かさぬ壮大な計画と自由への渇望が燃え続けていた。長い歳月の果てに、彼が起こす奇跡。
ネット上の声
- 生涯ベスト1級の不朽の名作。何度見ても面白い。
- “好きすぎてレビューできない映画”、で〆
- この作品をけなすのはタブーのようだけど…
- ショーシャンクの空に流れる名曲に…涙。
刑務所、 ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督フランク・ダラボン
- 主演ティム・ロビンス
-
ニューヨークを舞台に、孤独なプロの殺し屋と家族を失った少女が織りなす、切なくも危険な愛と復讐の物語。
舞台はニューヨーク。プロの殺し屋レオンは、仕事以外では誰とも関わらず、牛乳を飲み、観葉植物を愛でる孤独な日々。そのアパートの隣室に住む12歳の少女マチルダもまた、家庭に恵まれず孤独を抱えていた。ある日、マチルダが買い物に出ている間に、彼女の家族は麻薬を巡るトラブルから悪徳麻薬取締官スタンスフィールドによって惨殺される。帰る場所を失ったマチルダは、レオンに救いを求め、弟の復讐を誓う。戸惑いながらも彼女を匿うレオン。殺しの技術を教えてほしいと懇願する少女と、初めて人間的な感情に触れる殺し屋。二人の奇妙な共同生活と、命がけの復讐劇の幕開け。
ネット上の声
- 生きるために殺し屋になった男の哀しい末路
- ちょ・・・・すばらしいじゃん・・・・・
- 清く儚い淫行ラブストーリーに激泣 (T T)
- これからもきっと、永遠のNO.1
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1994年
- 製作国フランス,アメリカ
- 時間133分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ジャン・レノ
-
第二次大戦下、金儲け主義のドイツ人実業家が、ユダヤ人の命を救うため全財産を賭けた危険な救出劇。
1939年、ナチス占領下のポーランド。戦争を利用して一儲けを企むドイツ人実業家オスカー・シンドラー。彼は安価な労働力としてユダヤ人を雇い、軍需工場を設立。しかし、日に日に激化するユダヤ人への非人道的な迫害を目の当たりにし、彼の心に変化が芽生える。金儲けのためだった工場は、やがてユダヤ人たちの唯一の避難所へ。シンドラーは私財を投じ、ナチスの将校たちを欺きながら、自らの工場で働くユダヤ人たちのリストを作成。そのリストは、死の収容所から命を救うための「命のリスト」となる。一人の男の決断が、歴史の闇に一条の光を灯すまでの軌跡。
ネット上の声
- 経営者としての合理的な判断から安価なユダヤ人を雇う。 でも、次第と...
- 最終的に1、100人を助けることになった実業家のオスカーシンドラーの功績
- 「オスカー・シンドラー」とは、何者か。
- 美し過ぎませんか? (天邪鬼なので‥)
ホロコーストが舞台、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間195分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演リーアム・ニーソン
-
キアヌ・リーブス主演で、仮想現実空間を舞台に人類とコンピュータの戦いを描いたSFアクション。プログラマとしてソフト会社に勤務するトーマス・アンダーソンは、ネオという名で知られた凄腕ハッカーでもあった。ある日、トリニティと名乗る美女から接触を受けたネオは、彼を探していたという男、モーフィアスと会う。モーフィアスは、人類が現実だと思っている世界が実はコンピュータにより作り出された「マトリックス」と呼ばれる仮想世界であり、本当の現実世界でネオをはじめとした人間たちはコンピュータに支配され、眠らされているという驚きの真実を明かす。モーフィアスの誘いに乗り、本当の現実世界で目を覚ましたネオは、ネオこそが世界を救う救世主だと信じるモーフィアスやトリニティとともに、コンピュータが支配する世界から人類を救うため戦いに乗り出すが……。香港アクション界の雄、ユエン・ウーピンをアクション指導に招いて取り入れたワイヤーアクションや、バレットタイムと呼ばれる撮影法により革新的なアクションシーンを生み出し、世界的大ヒットを記録した。監督は「バウンド」のウォシャウスキー兄弟。製作20周年を迎えた2019年の9月には、20周年を記念して4D(体感型上映システム)で2週間限定上映。
ネット上の声
- 万一観ていない人。観なさい(命令形)
- オイオイ、これは画期的な映画だぞ!
- あらゆる面において、革命的作品!
- 勇気のいるコメントですが・・・!
SF
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督アンディ・ウォシャウスキー
- 主演キアヌ・リーヴス
-
ネット上の声
- 無口でもやるべきことはやる!これが男だ。
- 原作小説や、「プライドと偏見」と比較して
- 素晴らしき哉オースティンの世界
- あえて、お勧めしたくない。
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督サイモン・ラングトン
- 主演コリン・ファース
-
1939年、イタリアのトスカーナ地方。陽気なユダヤ人の青年グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な恋に落ち、息子ジョズエを授かる。幸せな日々も束の間、ユダヤ人迫害の嵐が吹き荒れ、グイドとジョズエは強制収容所へ送られる。ドーラもまた、愛する家族を追って自ら列車に乗り込む。絶望的な収容所で、グイドは息子に「これは点数を集めて本物の戦車をもらうゲームなんだ」と嘘をつく。飢えと死の恐怖が渦巻く中で、彼はユーモアと想像力を武器に、息子との約束を守り抜こうとする、命がけのゲームの始まり。
ネット上の声
- これこそ正しいお涙チョーダイ映画。何度目だかもう分からない鑑賞だけ...
- 深い愛と空想力は“家族を守る盾”に・・・
- まだ見ぬ君に、愛をもって嘘をつく・・・
- 設定はいいハズなのに残念・・・。
子供が生まれてから見たら大泣きする、 嘘つきが幸せ、 ホロコーストが舞台、 戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国イタリア
- 時間117分
- 監督ロベルト・ベニーニ
- 主演ロベルト・ベニーニ
-
不治の病に冒されたひとりの詩人が過ごす最後の一日。自分の詩は下書きに過ぎなかったと悔やむ今、生前は寂しい思いをさせてしまった妻が幸せそうに輝いていた夏の日の記憶が甦る。死の床にある母を見舞った帰りに思わず助けてしまった難民の少年から、耳慣れない言葉をひとつまたひとつと買い集める詩人。しかしもう時間は残されていなかった。少年と夜の街を走った“運命のバス”を思い出に、詩人は海から聞こえる亡き妻の声に誘われるようにあの砂浜に立つ。アンゲロプロス監督がブルーノ・ガンツを主演に迎えたパルム・ドール受賞作。
ネット上の声
- かつて映画を見ながら、もしくは今まで生きていて、こんなにも穏やかな呼吸をしたこと
- わたしを見つめるときのあなたの目や、わたしに触れるときのあなたの指や、わたしを遠
- 老いた詩人アレクサンドレは人生最後の一日を偶然助けた難民の少年と共に過ごす
- 明日が、たった一日しかなくても…
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国ギリシャ,フランス,イタリア
- 時間134分
- 監督テオ・アンゲロプロス
- 主演ブルーノ・ガンツ
-
未来の指導者を守るため送り込まれた旧型殺人マシンと、彼を抹殺すべく現れた最新型ターミネーターとの死闘を描くSFアクションの金字塔。
「審判の日」が迫る1990年代のロサンゼルス。未来の人類抵抗軍のリーダーとなる少年ジョン・コナー。彼の命を狙い、未来から最新型の液体金属ターミネーターT-1000が送り込まれる。絶体絶命のジョンの前に現れたのは、かつて母サラを殺そうとした旧型ターミネーターT-800。今度は守護者として再プログラムされ、ジョンを守るという使命を帯びていた。執拗に追ってくるT-1000の脅威から逃れながら、彼らは機械の反乱「審判の日」を阻止するため、その元凶であるサイバーダイン社への攻撃を決意。人類の未来を懸けた、変えられないはずの運命との戦い。
ネット上の声
- 『劇場公開版』より16分長くカイルも登場
- 名作はノーカット見ないとダメだろ説☆
- T−800に見る不器用な男親の愛情
- 紅蓮の炎逆巻く第二部は母親映画?
ターミネーター、 アクション、 SF
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間153分
- 監督ジェームズ・キャメロン
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー
-
知能指数は人より劣るが、誰よりも純粋な心と俊足を持つ男が、激動のアメリカ現代史を駆け抜ける奇跡のヒューマンドラマ。
1950年代から80年代のアメリカ。アラバマ州で育った、純粋な心を持つ青年フォレスト・ガンプ。いじめっ子から逃げるために発揮された彼の類まれな俊足が、その後の人生を大きく変える。アメフトのスター選手、ベトナム戦争の英雄、卓球の外交官、そして大企業の社長。アメリカの歴史的な事件や人物と次々と関わりながら、時代を駆け抜けていくフォレスト。しかし、彼の心の中には常に、幼なじみジェニーへの一途な愛。数奇な運命に翻弄されながらも、彼が走り続けた先に見つけた人生で最も大切な宝物。バス停のベンチで語られる、一人の男の波乱万丈な一代記。
ネット上の声
- 主人公であるフォレスト・ガンプ(トム・ハンクス)の半生を描いたヒューマンドラマ
- 久しぶりにまた見ました。 ヒューマンドラマでありコメディであり恋愛...
- NAGOYA CINEMA Week 2023 ~with SDGs~住友電工陸
- run! forrest run!
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演トム・ハンクス
-
1935年、死刑囚棟を舞台に、看守と奇跡の力を持つ囚人が織りなす、魂を揺さぶる感動のヒューマンドラマ。
舞台は1935年、大恐慌時代のアメリカ南部にある刑務所の死刑囚棟「グリーンマイル」。看守主任ポール・エッジコムの前に、少女2人を殺害した罪で収監された黒人の大男、ジョン・コーフィの出現。その巨体と裏腹に、子供のように純粋な心を持つコーフィ。やがてポールは、コーフィが触れるだけで病や傷を癒やすという、神のような奇跡の力を目の当たりにする。彼の無実を確信し始めるポール。しかし、死刑執行の日は刻一刻と迫る。看守としての職務と人間としての正義の間で揺れ動くポールが下す、究極の決断。
ネット上の声
- ひどい映画でした
- 『グリーンマイル』は、1999年公開のアメリカ合衆国のファンタジー・ドラマ映画
- 長いグリーンマイルを共に歩いていこう..
- 彼が力を使わなくても済む世界に。
刑務所、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間188分
- 監督フランク・ダラボン
- 主演トム・ハンクス
-
スティーブン・スピルバーグ監督が、第2次世界大戦時のノルマンディー上陸作戦を題材に、極限状態に置かれた兵士たちの絆と生きざまを描いた戦争ドラマ。凄惨な戦場を徹底したリアリズムで描き、1999年・第71回アカデミー賞で監督賞、撮影賞など5部門を受賞した。1944年。連合軍はフランスのノルマンディー海岸に上陸するが、多くの兵士たちが命を落とした。激戦を生き延びたミラー大尉は、最前線で行方不明になった落下傘兵ジェームズ・ライアン二等兵の救出を命じられる。ライアン家は4人の息子のうち3人が相次いで戦死しており、軍上層部は末っ子のジェームズだけでも故郷の母親の元へ帰還させようと考えたのだ。ミラー大尉と彼が選んだ7人の兵士たちは、1人を救うために8人の命が危険にさらされることに疑問を抱きながらも戦場へと向かうが……。トム・ハンクスが主演を務め、トム・サイズモア、エドワード・バーンズ、バリー・ペッパー、ビン・ディーゼルらが共演。ライアン二等兵役はマット・デイモンが務めた。
ネット上の声
- トムハンクソ!
- プライベート・ライアン:ムダにするな しっかり生きろ【洋画名言名セリフ】
- 本当のライアン二等兵とは誰のことか? それが本作のテーマだ
- 戦争シーンのリアリティーが在りすぎて評価かな。
リアルな戦闘シーンがある、 戦争
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演トム・ハンクス
-
憎悪に染まった兄と、彼を崇拝する弟。刑務所での経験を経て、弟を憎しみの連鎖から救おうとする男の魂の再生を描く衝撃の物語。
舞台は1990年代アメリカ、人種間の緊張が渦巻く街。白人至上主義グループのカリスマ的リーダーだったデレク。黒人殺害の罪で服役した彼は、刑務所内で自らの思想の虚しさを痛感。出所後、彼が目にしたのは、かつての自分を英雄視し、同じ道を歩もうとする弟ダニーの姿。過去の過ちと決別し、最愛の弟を憎悪の連鎖から救い出すためのデレクの必死の説得。しかし、彼らを蝕む深い憎悪の根は、簡単には断ち切れない。兄弟の未来を懸けた、あまりにも過酷な闘いの始まり。
ネット上の声
- 逃れられない現状
- エドワード・ノートンの演技に毎回圧倒されてる🥹ファイトクラブや真実の行方の弱々し
- 公開から四半世紀経って、古びるどころか鋭さを増して現代を突き刺してくるような映画
- 過激な予告編をみたところ、白人と黒人が血で血を洗う争いを行う、いままで、うんざり
人種差別、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督トニー・ケイ
- 主演エドワード・ノートン
-
映画黎明期のフィルムに映る謎の男を追う、映画史と記憶を巡るドキュメンタリーの旅。
1896年、リュミエール兄弟が撮影した『ラ・シオタ駅への列車の到着』。この歴史的なフィルムに映っていたとされる一人のアマチュア映画作家、ジェラール・ルブラン。監督ホセ・ルイス・ゲリンは、この謎に包まれた男の足跡を追って旅に出る。フランスの田舎町を訪ね、残されたフィルムの断片や関係者の証言を収集。それは、映画というメディアが捉えた「時間」と「記憶」、そしてそこに映る人々の「不在」を巡る思索の旅。ドキュメンタリーとフィクションの境界を曖昧にしながら、観る者を映画の原初的な魅力へと誘う映像詩。
ネット上の声
- スペインのホセ・ルイス・ゲリン監督が、フランス北部のオート・ノルマンディ地方で撮
- 映画を構成する光、影、音のみで語られる凄まじく陶酔する幻想、幽霊が蜃気楼のように
- 1930年に行方不明になった男がその数ヶ月前に家族を撮った、摩耗したフィルムの記
- "60年以上も前に失踪した映像作家が遺した、家族映画の登場人物が亡霊として甦る"
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国スペイン
- 時間82分
- 監督ホセ・ルイス・ゲリン
- 主演アン・セリーヌ・オーシュ
-
舞台は1990年代、ロンドンのイーストエンド。天才的なポーカーの腕を持つエディと、その悪友3人組。なけなしの金をかき集め、裏社会の大物が主催する賭けポーカーに挑むも、イカサマに遭い50万ポンドもの莫大な借金を背負う。返済期限はわずか1週間。追い詰められた彼らが立てた計画は、隣室に住むマヌケな強盗団の計画を横取りするという無謀なもの。しかし、その計画がギャング、麻薬の売人、借金取りを巻き込み、予測不能な大混乱へと発展。銃と金と運命が複雑に絡み合う連鎖反応。
ネット上の声
- 悪党たちが巡りめぐって自己破滅 o(^▽^)o はははh~。 <ス...
- ラストに向けての構成と爽快さがたまはない。
- ロックストップ&ローリング・ガイリッチー
- 「パルプフィクション」3部作の最高傑作
アクション
- 製作年1998年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督ガイ・リッチー
- 主演ニック・モラン
-
巨匠マーティン・スコセッシがニコラス・ピレッジのノンフィクションを基に、「グッドフェローズ」と呼ばれるギャングたちの生き様を描いたマフィア映画。ニューヨークの下町ブルックリンで生まれたヘンリーは、幼い頃からマフィアに憧れて育つ。地元を牛耳るポーリーの下で働き始めた彼は、兄貴分のジミーや野心旺盛なトミーらと犯罪を重ね、組織内での地位を高めていく。そして1978年、一味はケネディ国際空港を襲撃し、600万ドルの強奪に成功。FBIの捜査の手が迫る中、ジミーらは口封じのため事件の関係者を次々と殺害していく。トミー役のジョー・ペシが第63回アカデミー賞で助演男優賞を受賞。ヘンリーをレイ・リオッタ、ジミーをロバート・デ・ニーロがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- 本作の妙味はマフィアの日常を綴ったところ
- もぉ、君必要ないので殺します。の世界
- あいつら金で繋がっているだけだ
- 生き延び合戦、負けたらだめよ。
実話、 ヤクザ・ギャング
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演レイ・リオッタ
-
革命前のイラン、学生運動家だった映画監督と彼が刺した元警官、20年の時を経て再会し、あの日の事件を映画で再現するドキュメンタリードラマ。
1990年代のイラン、テヘラン。映画監督モフセン・マフマルバフは、新作のオーディション会場で、20年前に自らが刺した元警官と運命的な再会を果たす。学生運動に身を投じていた17歳の頃、警官から銃を奪おうとして彼を刺し、投獄された過去。監督は、この元警官を主役に、あの日の事件を映画として再現することを提案。しかし、撮影が始まると、パンを隠し持っていた若き日の監督と、植木鉢を抱えていた警官、二人の記憶は微妙に食い違う。加害者と被害者がそれぞれの視点から過去を再構築し、和解への道を探る衝撃作。
ネット上の声
- 素晴らしい
- 映画監督と彼が若いとき襲撃した元警官がその事件を俳優を使って再現するというキアロ
- ありったけの言葉を駆使してこの映画のすごさ、高潔さ、面白さをどうにか一人でも多く
- マフマルバフの自己体験を再現した映画を作ろうとする、回想と現実が交錯する実験的作
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国フランス,イラン・イスラム
- 時間78分
- 監督モフセン・マフマルバフ
- 主演モフセン・マフマルバフ
-
余命宣告を受けた男二人が、死ぬ前に海を見るため病院を脱走。警察とギャングに追われる、人生最後の破天荒なロードムービー。
病院の一室で出会った、生真面目なルディと奔放なマーチン。偶然にも同じ病室になった二人に下されたのは、末期ガンという余命宣告。絶望の中、マーチンの一言が二人の運命を変える。「天国じゃ、みんな海の話をするんだぜ」。海を見たことがないルディのため、二人は病院を脱走。盗んだ車には、ギャングの大金が。警察とギャング、二組の追っ手を巻き込みながら、人生最後の無謀な旅が始まる。残された時間で最高の思い出を作るため、ただひたすら海を目指す二人の逃避行。
ネット上の声
- もし自分が「あと少しの命」を宣告される時が来たら、そのために何を「制限」する必要
- おれが余命宣告されたらこうしたい
- 🚪ノッキンオンヘブンズドア🚪
- ドイツ版ニューシネマ
アクション
- 製作年1997年
- 製作国ドイツ
- 時間90分
- 監督トーマス・ヤーン
- 主演ティル・シュヴァイガー
-
北海道・富良野を舞台に、大人になった兄妹がそれぞれの人生の岐路で苦悩する、家族の絆を描く不朽のヒューマンドラマ。
1998年、北海道・富良野。ゴミ収集の仕事で生計を立てるも、過去の過ちを引きずる兄・純。一方、結婚して富良野を離れた妹・螢は、夫との関係に悩み、故郷へ帰ってくる。純は、かつて愛した女性の借金を返すため危険な仕事に手を染める決意。螢は、自分の居場所を見失い苦悩。そんな子供たちの姿を、父・五郎はただ静かに見守ることしかできない。時代の大きな流れの中で、それぞれが下す人生の決断。変わっていく家族の形と、決して変わらない親子の愛情が胸を打つ、感動の物語。
ネット上の声
- 北陸の国からレビュー2013その7」梅雨
- そうた兄ちゃん…😭
- 兄ちゃんから蛍へ
- コンプライアンスばかり気にして、どこか耳障り目障りの良い昨今の作品群と比較すると
ヒューマンドラマ、 北の国から
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演田中邦衛
-
1900年、大西洋を横断する豪華客船で置き去りにされた赤ん坊が見つかり、ナインティーン・ハンドレッドと名付けられる。船の中で育ったナインティーン・ハンドレッド(ティム・ロス)は、ダンスホールのピアノで卓越した演奏を披露するようになり、大人になった彼は、即興曲を次々に繰り出す超絶技巧の天才ピアニストとして聴衆を魅了していた。ある日、彼は船で見かけた美しい少女(メラニー・ティエリー)に一目ぼれする。
ネット上の声
- アラフィフ男性の胸を鷲掴みにする名作です
- 船を降りないことがストンと腑に落ちました
- 最初からコッチで上映して良かったのに!
- 90年代イタリア名作群の最後のピース
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ,イタリア
- 時間170分
- 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
- 主演ティム・ロス
-
ニューヨークの片隅で孤独に生きる凄腕の殺し屋と、家族を惨殺された少女の奇妙な共同生活と純粋な愛の物語。
舞台はニューヨーク。牛乳を愛飲し、観葉植物だけが友だちのプロの殺し屋レオン。彼の隣室に住む12歳の少女マチルダ。ある日、マチルダの家族が麻薬取締局の悪徳警官スタンスフィールドによって惨殺される。偶然その場を離れていた彼女が助けを求めたのは、殺し屋レオンの部屋。家族の復讐を誓うマチルダは、レオンに殺しの技術を教えてほしいと懇願。戸惑いながらも彼女を受け入れたレオンの心に、これまで感じたことのない感情が芽生え始める。殺し屋に愛を教えた少女と、少女に生きる意味を見出した殺し屋。二人が下す、あまりにも過酷な決断。
ネット上の声
- そもそもストーリーが破綻している
- "ナタリー・ポートマン"目当てで以前から作品は知ってた『レオン』を初めて鑑賞
- 主題歌が流れるラストシーンは最高です!
- ベッソンが聖林で撮った初めての作品
殺し屋、 アクション
- 製作年1994年
- 製作国フランス,アメリカ
- 時間111分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ジャン・レノ
-
人類の未来を担う少年を巡り、未来から送り込まれた新旧2体のサイボーグが激突する、SFアクションの金字塔。
前作の死闘から10年後のロサンゼルス。未来で機械との戦争を率いることになる少年ジョン・コナー。彼の命を狙い、未来から送り込まれたのは、自在に姿を変える液体金属製の最新型ターミネーターT-1000。その脅威に対し、未来のジョン自身が送り込んだのは、かつて母サラを襲った旧型ターミネーターT-800。少年を守る使命をプログラムされた殺人機械と、執拗に追跡する最強の敵。人類滅亡の「審判の日」を阻止するため、彼らは運命に抗う壮絶な戦いへと身を投じる。
ネット上の声
- 少年に成長したジョンを巡る死闘を描いたターミネーターシリーズ第二作
- 600作目のレビューはこれしかない。個人的史上最高映画の一つ。 も...
- アスタ・ラ・ビスタ・ベイビー~最高最強のSFアクション!
- 鉄人伝説〜スタン・ウィンストンよ永遠に〜
ターミネーター、 アクション、 SF
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ジェームズ・キャメロン
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー
-
5人の前科者による犯罪計画の顛末を巧妙なストーリー展開で描いたクライムサスペンス。カリフォルニアの埠頭で麻薬密輸船が爆破されて27人が死亡し、現金9100万ドルが消えた。関税特別捜査官クイヤンは、ただ1人無傷で生き残った男キントを尋問する。6週間前、銃器強奪事件でニューヨークの警察に連行された5人の“常連容疑者”は釈放後に結託し、悪徳警官を襲撃して宝石を奪う。それを売りさばくためカリフォルニアへ向かった5人は、売人から新たなヤマを持ちかけられるが……。第68回アカデミー賞でケビン・スペイシーが助演男優賞、クリストファー・マッカリーが脚本賞を受賞。ブライアン・シンガー監督は本作で高く評価され、「X-メン」の監督に抜てきされるなど出世作となった。
ネット上の声
- 五人の前科者が悪人に見えない不思議な物語
- 特別企画:「どんでん返し映画」ベスト10!
- 見終わっても謎だらけの「??」な作品
- 複数回鑑賞することを強くお勧めします
嘘つきが幸せ、 どんでん返し、 サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ブライアン・シンガー
- 主演スティーヴン・ボールドウィン
-
FBI訓練生が、獄中の天才殺人鬼との危険な心理戦に挑む。史上最も恐ろしい傑作サイコ・スリラー。
舞台は現代アメリカ。FBIの若き訓練生クラリス・スターリング。彼女に下されたのは、女性を誘拐し皮を剥ぐという凶悪な連続殺人事件の捜査協力。犯人像に迫るため、クラリスは監獄に収監されている元精神科医にして、自らも猟奇殺人鬼であるハンニバル・レクター博士に助言を求める任務。しかし、レクターは協力をする見返りとして、クラリス自身の忌まわしい過去を語るよう要求。天才的な知能を持つレクターとの危険な心理戦。一方、新たな被害者の出現で捜査は時間との戦いに。クラリスはレクターを操り、犯人にたどり着けるのか。それとも、彼女自身が心の闇に飲み込まれてしまうのか。
ネット上の声
- レクター博士によるレクター博士〜その?〜
- ハンニバルの魅力を探る?:違った視点から
- ジョディー・フォスターの大ファンです!
- この作品は、キャスティングの勝利!
殺人鬼が暴れる、 トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジョナサン・デミ
- 主演ジョディ・フォスター
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間174分
- 監督アラン・アーカッシュ
- 主演チャールズ・マリック・ホイットフィールド
-
天才的な頭脳と深い心の傷を持つ孤独な青年、一人の心理学者との出会いから始まる、本当の自分を探す旅立ちの物語。
アメリカ、ボストン。マサチューセッツ工科大学の清掃員ウィルは、誰も解けなかった数学の難問を解き明かすほどの天才。しかし、彼は幼少期のトラウマから心を閉ざし、暴力と刹那的な日々を送る。その才能を惜しんだ教授は、ウィルにセラピーを受けることを条件に更生の機会を与える。数々のセラピストを論破し心を閉ざすウィル。そんな彼の前に現れたのは、妻を亡くした失意の中にいる心理学者ショーン。互いの痛みをぶつけ合う中で、ウィルは固く閉ざした心の扉を少しずつ開き始める。
ネット上の声
- 魂が震える映画。 観終わった後、 鳥肌が立っている自分に気が付いた...
- あなたに、会えてほんとうによかった...
- 生かされてるんだなぁと改めて実感
- 友情とはホンマええもんやな〜
数学者、 天才、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ガス・ヴァン・サント
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
欲望渦巻く90年代の台北で、詐欺で生きる少年たちが出会った一人の外国人女性、それは破滅か、救済か。
舞台は高度経済成長に沸く1990年代の台北。少年レッドフィッシュは、行方不明の父親が残した莫大な借金を返すため、仲間たちと詐欺や恐喝に手を染める日々。金だけが信じられるものだと信じていた彼の前に、恋人を探しに来て置き去りにされたフランス人女性マルトが現れる。言葉も通じず、行くあてのない彼女を助けようとするレッドフィッシュ。しかし、仲間たちは彼女を新たな詐欺の道具にしようと企む。大人の世界の非情さと、芽生え始めた純粋な感情との間で、彼の心は激しく揺れ動く。
ネット上の声
- 欲望のゲームと麻雀の類似性に注目すると、映画の面白さが増す
- 悶々とした空気をぶち壊すような、最高にクサくて美しいラスト
- 「牯嶺街少年殺人事件」の少年たちが成長して再結集
- 90年代の沸騰する台湾と、青年たちの狂騒を描く
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国台湾
- 時間121分
- 監督エドワード・ヤン
- 主演ヴィルジニー・ルドワイヤン
-
殺人現場を目撃したクラブ歌手が、堅物ぞろいの修道院で巻き起こす、歌と笑いと奇跡のミュージック・コメディ。
ネバダのクラブで働く三流歌手デロリス。ある日、愛人であるマフィアのボスが殺人を犯す現場を目撃。命を狙われる彼女は、警察の証人保護プログラムのもと、サンフランシスコの修道院に身を隠すことに。シスター・メアリー・クラレンスと名乗り、規律正しい生活に四苦八苦。そんな彼女に与えられた仕事は、お世辞にも上手とは言えない聖歌隊の指導。持ち前の音楽の才能と型破りな魂で、退屈な聖歌をゴスペルにアレンジ。彼女たちのパワフルな歌声は、やがて街中の評判となるが、その名声が再び彼女を危険に晒す。
ネット上の声
- 私に初めてゴスペルを教えてくれた聖歌隊♪
- ウーピー・ゴールドバーグがスターになった
- ウーピーさん、ペンギン姿もイケてます(笑)
- 心が折れそうな時は!これを観よう!
元気が出る、 シスター、 音楽、 コメディ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督エミール・アルドリーノ
- 主演ウーピー・ゴールドバーグ
-
郊外の新興住宅地に暮らす夫婦と娘の三人家族。夫婦仲は冷め、娘は親と意思の疎通がない。おかしな青年とゲイ嫌いの父親がいる隣家も同様の家庭だ。だが夫がリストラに合い、娘の友人に性的妄想を抱き、妻は浮気、娘は隣家の青年と駆け落ちを決意し……。コミカルで辛辣な家庭崩壊ドラマ。アカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞の5部門を獲得。
ネット上の声
- どんな所にも美は存在すると悟ると見える物
- おっさんのツボを突くセリフがありました
- 【美醜にまみれる変態たちが、愛らしい】
- 「美の極致」に悶えるKと私
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督サム・メンデス
- 主演ケヴィン・スペイシー
-
70年代イーストLA、血よりも濃い絆で結ばれた3人のチカーノ。ギャングへの忠誠が、彼らの友情と運命を無慈悲に引き裂く壮大な叙事詩。
1972年のイースト・ロサンゼルス。異母兄弟のパコとクルス、従兄弟のミクロは、チカーノ・ギャング「ヴァトス・ロコス」のメンバーとして血の結束を誓う。しかし、敵対ギャングとの抗争が彼らの運命を大きく変える。ミクロは刑務所へ、パコは海兵隊へ、そして画家を目指したクルスはドラッグに溺れる。刑務所内で生き残るためにより大きな組織でのし上がるミクロ。麻薬取締官となり、かつての仲間を追うパコ。異なる道を進んだ3人の人生が再び交錯する時、待ち受ける宿命とは。
ネット上の声
- バリバリのチカーノギャングムービー!
- どうしても・・・
- 刑務所がリアル
- 刑務所がリアル
青春、 ヤクザ・ギャング
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間180分
- 監督テイラー・ハックフォード
- 主演ダミアン・チャパ
-
1969年のニューヨーク、内気な医師が起こした奇跡。何十年も意識を失った患者たちに訪れた、束の間の「目覚め」を描く感動の実話。
1969年、ニューヨーク。研究に没頭するあまり人付き合いが苦手なセイヤー医師が赴任したのは、慢性神経病患者を収容する病院。そこで彼は、嗜眠性脳炎の後遺症で何十年も感情を失い、動くことも話すこともできない患者たちに出会う。彼らに微かな意識が残っていると信じたセイヤーは、パーキンソン病の新薬を投与するという前代未聞の治療を敢行。そして、最初の患者レナードが30年ぶりに意識を取り戻すという奇跡。他の患者たちも次々と目覚め、失われた時間を取り戻すかのように人生を謳歌する。しかし、その奇跡には限りがあった。再び彼らに忍び寄る病の影と、セイヤー医師の苦悩。束の間の「朝」がもたらした、生命の輝きと尊厳の物語。
ネット上の声
- こんなに悲しいお話だと思わなかった。。。
- 朝が来る。おはよう!と言葉に出来る喜び。
- デ・ニーロの真骨頂だと思います
- デニーロはいつも大袈裟な演技
医師、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
孤独な少年とHIVに感染した少年、二人の友情が奇跡を求めてミシシッピ川を下るひと夏の冒険物語。
アメリカの田舎町。家庭に問題を抱え、孤独な日々を送る少年エリック。彼の家の隣に、HIV感染者の少年デクスターが越してくる。初めは偏見からデクスターを避けていたエリックだが、次第に心を通わせ、誰にも代えがたい親友に。ある日、デクスターの病気を治す特効薬がニューオーリンズにあるというゴシップ記事を発見。二人は、一縷の望みを胸に、手作りのイカダでミシシッピ川を下る無謀な旅に出る決意。しかし、その旅路は想像以上に過酷で、大人たちの無理解や病気の進行が彼らを待ち受ける。旅の果てに二人が見つける、本当の「奇跡」とは。
ネット上の声
- 小学生の頃に好きで何回も観ていたものを約10年ぶりに。 うーーん、...
- 生い立ちがリンクする、エリックとレンフロ
- どーのこうのじゃない!感動しまくり!!
- ブラッド・レンフロの輝きは生き続ける
夏休みが舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ピーター・ホートン
- 主演ブラッド・レンフロー
-
現代アメリカ。高級家具に囲まれながらも、不眠と虚無感に苛まれる若きエリート会社員の「僕」。彼の日常は、飛行機で隣り合わせた謎の男、タイラー・ダーデンとの出会いで一変。タイラーの提案で始まった、素手で殴り合う秘密の集会「ファイト・クラブ」。その原始的な痛みは、生きる実感を与え、夜な夜な男たちを熱狂の渦へ。しかし、クラブはタイラーのカリスマ性のもとで反社会的なテロ組織へと変貌。計画が暴走を始める中、「僕」はタイラーの恐るべき正体と、自らが引き起こした現実の前に、究極の選択を迫られる。
ネット上の声
- 暴力されて快感なんてないよ!
- 喧嘩だめ!
- この映画の意味がわからなかったあなたに!
- 魂を震わせろ!史上最高峰の自己啓発映画!
どんでん返し、 アクション
批評家の声
-
★★★★★(5点)
いやーこれは面白い。 圧倒的な暴力描写、世紀末感あふれるカオスさ、ブラピのカッコよさ!この役のブラピはかなり偏屈した倫理観なんだけど、それは人生を自分らしく楽しく生きる方法なんだなと。極論過ぎる思考法ではあったけど男なら憧れる生き方。見終わった後、自分まで強くなった気になれます!
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演エドワード・ノートン
-
壮大な歴史スペクタクル超大作
13世紀のスコットランドが舞台。イギリスに愛する家族を殺され男が主人公。彼は復讐のため、仲間を集め、強靭な国家であるイギリスへ戦争を仕掛ける。
ネット上の声
- スコットランドを独立に導いた実在の英雄ウィリアム・ウォレスの生涯を描く重厚な歴史
- スコットランドの英雄ウィリアムウォレスの生涯を描く
- ソフィー・マルソーの存在感が薄かった!
- 映画ファンにもっと観てもらいたい名作!
実話
批評家の声
-
★★★★★(5点)
この主人公はスコットランドではとても有名な偉人。 ちなみにスコットランドは今もイギリス連邦に属している。ただし今も昔も独立の話は頻繁にあり、そのたびに内戦などで血が流れてきた。そうした時代背景を知っておくとより映画を楽しめそう。
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間177分
- 監督メル・ギブソン
- 主演メル・ギブソン
-
マイケル・マン監督がアル・パチーノ&ロバート・デ・ニーロというハリウッドの2大名優を主演に迎え、1989 年製作のテレビ映画「メイド・イン・L.A.」をセルフリメイクしたクライムアクション。プロの犯罪者ニール・マッコーリー率いるグループが、現金輸送車から多額の有価証券を強奪した。捜査に乗り出したロサンゼルス市警のビンセントは、わずかな手がかりからニールたちの犯行と突き止め、執拗な追跡を開始する。
ネット上の声
- 俺は仕事に憑かれた男だ 君の求める男ではない
- 二人とも ス・テ・キ・・・やられました
- 美しき憐憫の情こそが戦争の起原と知る
- 渋くて重厚な、玄人=職人気質の世界
アクション
批評家の声
-
★★★★★(5点)
この映画の最大の山場は、中盤の市街戦。アクション好きならこれけでも見るだけの価値はある。乾いたアサルトライフルの銃声が「本物使ってる?」と思わせるほど。他の映画ではないリアルがある。20年前に見た映画だけど、いまだにここだけは覚えている。ガンアクションの最高峰。
-
★★★★(4点)
ゲームGTA5の映画版のような作品。もちろん映画の方が先に作成。ゲーム側はかなり影響を受けているだろうな。
-
★★★★★(5点)
デニーロとアルパチーノのおっさん二人がひたすらカッコイイ。 頭の切れるハードボイルド、それを追いかける頭脳派刑事。 この映画でデニーロファンになった子は結構多い。
-
★★★★★(5点)
3時間に近い長編作品ですが、非常に丁寧に作られています。 登場人物それぞれにサイドストリーがあり、事件への経緯、心理描画が丁寧に描かれている。 全体的には、序盤はシリアスな駆け引き、中盤に突如として始まる市街地の銃撃アクション、終盤は裏切者への制裁というサスペンス。ラストも◎
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間171分
- 監督マイケル・マン
- 主演アル・パチーノ
-
台湾ニューシネマをけん引したワン・トン監督による「台湾近代史3部作」の第3作。日本統治時代の台湾を舞台に、日本人が経営する金鉱山での台湾人労働者の生活を、貧しい鉱夫の兄弟の視点からリアルに描き出す。
日本では大正末期から昭和初期にあたる、日本統治下の台湾。小作人の兄弟チュウとウェイは、両親の葬儀費用を支払うために地主と不当な長期労働契約を結ばされていた。ある日、ゴールドラッシュの噂を耳にした兄弟は村を抜け出して金瓜石(キンカセキ)へと向かう。2人は未亡人ズーの家に部屋を借り、劣悪な環境のもと、日本人が管理する鉱山で金採掘に従事する。やがて兄チュウは強かに生きるズーにひかれ、弟ウェイは九份(キュウフン)の娼館で下働きする日本人の少女・富美子に恋心を抱く。
日本では「台湾巨匠傑作選2024 台湾映画の傑物ワン・トン(王童)監督と台湾ニューシネマの監督たち」(24年7月20日~、新宿K’s cinemaほか)にてデジタルリマスター版で劇場初公開。
ネット上の声
- 征服欲とか支配欲・権力欲ってどこからくるんだろう?という問いが観終わってからずっ
- 日本人からこの映画を見ればどんな気持ちだろう...台湾映画歴史的な傑作だ!
- 本当はこの映画のすごさを、じっくり考えなくてはいけないと思っている
- 聞き流しする音楽みたいに、 流しながら見るなら楽しい ちょっとした...
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国台湾
- 時間175分
- 監督ワン・トン
- 主演ポン・チャチャ
-
死者の姿が見える少年と彼を担当する小児精神科医の交流を衝撃的な展開で描き、M・ナイト・シャマラン監督の出世作となったサスペンススリラー。これまで多くの子どもたちを救ってきた小児精神科医マルコム。ある夜、10年前に担当した患者ビンセントがマルコムの自宅を襲撃し、彼を銃撃した後に自ら命を絶つ。完治したはずのビンセントを救えなかったことは、マルコムの心に大きな影を落とした。1年後、マルコムは8歳の少年コールのカウンセリングを担当することに。コールは誰にも言えない秘密を抱えており、周囲に心を閉ざしていた。2人は交流を続けるうちに心を通わせていき、ついにコールはマルコムに秘密を打ち明ける。なんとコールは、死者の姿が見えるというのだった。精神科医マルコムをブルース・ウィリスが演じ、少年コール役を務めたハーレイ・ジョエル・オスメントはアカデミー助演男優賞にノミネートされ、天才子役として名をはせた。
ネット上の声
- 最後のどんでん返しはすごい
- 本当の大どんでん返しは…
- こんなのブルースウイルスは初めから死んでいるの見え見えだろう、どこにどんでん返し
- 評判が良くてずーっとずーっと気になっていたけど、ジャンルに「ホラー」って書いてあ
どんでん返し、 ホラー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督M・ナイト・シャマラン
- 主演ブルース・ウィリス
-
海外の映画祭で輝かしい実績を持つチャン・イーモウ監督が、時代に翻弄される家族の姿を描く。脚本は同タイトルの原作も手掛けたユイ・ホア。博打で家財を失ったフークイは、貧しいながらも家族と平穏に暮らす。生業である影絵芝居の巡業中、内戦に巻き込まれやっとの思いで家へ戻ると、母は亡く、娘は口がきけなくなっていた。原作の悲劇的なエンディングとは違い、救いのあるラストで幕を閉じる。カンヌ映画祭審査員大賞、主演男優賞受賞。
ネット上の声
- サイコロ賭博で負け続け、実家の屋敷を失った福貴。 父親は怒りのあまりにショック死してしまう。 妻は愛想をつかし実家に戻る。 福貴は影絵人形芝居で食いつなぐ。
- 【1940年代から60年代の激動の中国の中で、逞しく活きた家族を描いた作品。チャン・イーモウ監督が絶妙に検閲に掛からない様に近代中国の姿を描いた作品でもある。】
- スイスの東アジアアソシエーション上映会にて
- “生きる”ではなく“活きる”物語
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国中国
- 時間131分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演グォ・ヨウ
-
伝統芸能の継承を巡り出会った孤独な老人と身寄りのない少女、血の繋がりを超えた師弟愛を描く感動作。
舞台は1930年代の中国・四川省。川に浮かべた小舟で暮らしながら、一瞬で面を変える伝統劇「変面」を披露する老芸人、変面王。一子相伝の芸を継がせるため、彼は人買いから一人の子供を買い取る。しかし、後継ぎとなるはずのその子は、男装した少女・狗娃だった。芸は男にしか教えられないという掟から、一度は狗娃を冷たく突き放す変面王。それでも健気に尽くす狗娃の姿に、頑なだった彼の心は次第に溶かされていく。血の繋がりを超えた絆が芽生える二人。だが、運命は彼らに過酷な試練を与える。
ネット上の声
- 今までフィルマークス登録以降に観た作品中心にレビューを書いてましたが、これは思い
- 孤独な老人と少女の関係に心うたれる
- 日本語版DVDの発売を切に願います。
- 帰還した呉天明が語る、人の情愛
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国中国
- 時間101分
- 監督ウー・ティエンミン
- 主演チュウ・シュイ
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」のインドのスーパースター、ラジニカーントが、同作品のK・S・ラヴィクマール監督と音楽のA・R・ラフマーンと再び手を組んで製作。三角関係を軸にした、陽気で楽しいマサラ・ラブストーリー。
ネット上の声
- なぜこれをチョイスしたのか自分でも意味不明😅
- 特徴_________________
- すごい女を見たかったらコレを
- ラジニカーントさんパート③
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国インド
- 時間180分
- 監督K・S・ラヴィクマール
- 主演ラジニカーント
-
小さな島で保険会社のセールスマンをするトゥルーマンは、しっかり者の妻と共に平穏な生活を送っていた。しかしある日、町で死んだはずの父親を見かけた彼は、自分の人生がテレビ番組のために作られたフェイクで、世界中で放送されていたことに気付き…。
ネット上の声
- 結構斬新。 展開が読めないから面白かった。 所々できちんとスポンサ...
- 世界中から愛されるジム・キャリーの演技
- こんにちは こんばんは おやすみなさい!
- ダメ!!! 24時間とオッパッピーと番長と…
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ピーター・ウィアー
- 主演ジム・キャリー
-
時間軸が交錯するLAの裏社会で、ギャング、ボクサー、ボスの妻たちの運命が暴力と偶然によって結びつくクライム・ストーリー。
舞台は90年代のロサンゼルス。二人組のギャング、ヴィンセントとジュールスは、盗まれたスーツケースを取り戻す任務へ。一方、ボスの留守を預かるヴィンセントは、ボスのミステリアスな妻ミアと危険な一夜を過ごすことに。そして、八百長試合を裏切ったボクサーのブッチは、組織から追われる逃亡劇を繰り広げる。ダイナーでの強盗、奇跡的な生還、そして予期せぬ暴力。一見バラバラに見えるこれらの出来事が、時間軸を巧みに操る構成の中で一つに繋がっていく。日常と非日常が混在する世界で、彼らの運命が予測不能に絡み合う衝撃の結末。
ネット上の声
- 途中で断念
- パルプ・フィクション:羊飼いになろうと一生懸命努力している【洋画名言名セリフ】
- 3度目の鑑賞。 最初観た時は、⁈と思って内容もすぐに忘れてしまいま...
- 観たい映画だったんで、goodですね。終り近くにハービー カイテル...
アクション
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間154分
- 監督クエンティン・タランティーノ
- 主演ジョン・トラヴォルタ
-
落ちこぼれの高校生二人が選んだボクシングとヤクザの道、その栄光と挫折を描く青春物語。
舞台は90年代の日本の高校。授業をサボり、悪さばかり繰り返すマサルとシンジ。ある日、カツアゲした相手にボコボコにされたマサルは、強さを求めてボクシングジムに入門。しかし、才能を見出されたのは付き添いのシンジだった。高校を中退し、二人は別々の道へ。シンジは天才ボクサーとして頭角を現し、マサルはヤクザの世界でのし上がっていく。それぞれの世界で頂点を目指す二人。しかし、栄光の先には過酷な現実が待ち受ける。全てを失った彼らが再び交差する時、物語はどこへ向かうのか。
ネット上の声
- 日本には、こんなにすごい青春映画がある。
- エンタメ史上主義が送る愛のハードレビュー
- ばかやろう。まだ始まっちゃいねえよ。
- HANABIより座頭市よりキッズリターン!
ヤンキー、 青春
- 製作年1996年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督北野武
- 主演金子賢
-
第二次大戦下のベオグラード。地下に隠れた人々が、戦争はまだ続いていると騙され、50年もの間、兵器を作り続ける狂気の寓話。
1941年、ナチス・ドイツが侵攻したユーゴスラビア。武器商人のマルコは、親友のクロをはじめとする大勢の人々を自宅の巨大な地下室に匿う。地上ではやがて戦争が終わり、マルコは英雄として富と名声を手に入れる。しかし彼は、地下の人々には「戦争は続いている」と嘘をつき、兵器を製造させ続けることを決意。閉ざされた地下世界では、世代交代を繰り返しながら、終わらない戦争のための祝祭と労働が続く。そして50年後、ある事件をきっかけに、彼らはついに地上へと足を踏み出す。
ネット上の声
- 2022-33🎬
- レンタルで観たのですが、観終わってすぐに完全版のDVDを買ってしまいました笑
- 旧ユーゴが解体していく様を、寓話的に描いた作品
- 日本人の多くが知らないユーゴ王国について
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国ユーゴスラビア,フランス
- 時間314分
- 監督エミール・クストリッツァ
- 主演ミキ・マノイロヴィッチ
-
激動の中国、京劇「覇王別姫」に人生を捧げた二人の役者の、50年にわたる愛と裏切りの壮大な物語。
舞台は1920年代の北京。京劇養成所に預けられた二人の少年、繊細な小豆子と彼を守る石頭。やがて二人は「覇王別姫」の覇王と虞美人としてスターの座へ。しかし、女形として生きる小豆子は、役柄を超えて石頭に特別な愛情を抱く。石頭が娼婦の菊仙と結婚したことで、三人の運命は複雑に絡み合い、やがて日中戦争、文化大革命という時代の荒波が、彼らの愛と芸術、そして人生そのものを無残に引き裂いていく。愛と憎しみ、信頼と裏切りが交錯する中、彼らを待ち受ける宿命的な結末。
ネット上の声
- レスリー・チャンへ永遠の祈りを捧げる
- レスリーなくしては成り立たない作品
- 激しく、切なく、美しい愛の物語
- 「演ずることに全てを捧げる」
恋愛
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間172分
- 監督チェン・カイコー
- 主演レスリー・チャン
-
山賊の頭領は、実は500年前の孫悟空?時空を超える宝箱を巡る、奇想天外な冒険ファンタジー・コメディ。
砂漠を根城にする山賊の頭領、至尊宝。その正体は、500年前に三蔵法師を裏切った罪で転生させられた孫悟空の姿。彼は、三蔵法師の肉を狙う妖怪姉妹に襲われ、過去に戻れるという秘宝「月光の宝盒」を手に入れる。愛する女性を救うため宝箱を使うが、誤って500年前の世界へタイムスリップ。そこで彼は、自分の宿命を知る仙女・紫霞と出会い、翻弄されることに。果たして至尊宝は、孫悟空としての記憶と力を取り戻し、課せられた使命を果たすことができるのか。時空を超えて繰り広げられる、壮大な愛と冒険の物語。
ネット上の声
- 壮大な歴史絵巻ファンタジー。圧巻です。
- 劉鎮偉、一世一代の大傑作!
- チャウ・シンチーの才能爆発
- シンチーワールドの最高傑作
ファンタジー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間177分
- 監督ジェフ・ラウ
- 主演チャウ・シンチー
-
退職間近のベテラン刑事と血気盛んな若手刑事が、キリスト教の「七つの大罪」になぞらえた連続猟奇殺人事件を追うサイコ・スリラー。
雨が降り続く大都市。定年退職を7日後に控えたベテラン刑事サマセットと、若く野心に燃えるミルズ刑事。二人が担当することになったのは、「暴食」をモチーフにした奇怪な殺人事件。やがて、これがキリスト教の「七つの大罪」に基づく連続殺人であると判明。犯人は自らの歪んだ正義を掲げ、警察を挑発するかのように犯行を重ねていく。対照的な二人の刑事は、互いに反発しながらも、この知能犯を追跡。しかし、犯人の周到な計画は常に彼らの先を行き、捜査は絶望的な状況へ。そして、犯人が仕掛けた最後の罠が、彼らを待ち受ける衝撃の結末へと導く。
ネット上の声
- “七つの大罪”連続殺人~サイコな世界に呑み込まれる…
- バカモン!ゲームの勝敗も糞もあるか!
- ♪か〜わいい七つの大罪があるからよ〜
- SE7EN。嫉妬、憤怒...そして後味の悪さ。
殺人鬼が暴れる、 どんでん返し、 サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演ブラッド・ピット
-
幼い頃の思い出をたどる老映画監督と、亡き父の故郷をはじめて訪れる若い俳優の旅程を、ポルトガルの風景と歴史を織りまぜながら描く静かなロード・ムービー。監督・脚本・台詞・原案(運転手役で出演も)は世界現役最長老(1908年生まれ)の巨匠マノエル・デ・オリヴェイラ。製作は「メフィストの誘い」などヨーロッパ映画界で活躍するパウロ・ブランコ。撮影はオリヴェイラとは『Party』(96)作品で組んだ「不倫の公式」のレナート・ベルタ。美術はマリア・ジョゼ・ブランコ。編集はヴァレリー・ロワズルー。衣裳はイザベル・ファヴィラ。録音はジャン=ポール・ミュゼル。主演は本作を遺作に96年12月19日世を去った名優マルチェロ・マストロヤンニ。共演は「シェフ・イン・ラブ」のジャン=イヴ・ゴーチエ、「神曲」「アブラハム渓谷」「メフィストの誘い」とオリヴェイラ作品のミューズとなったレオノール・シルヴェイラほか。共演は「アブラハム渓谷」のイザベル・デ・カストロ、ジョゼ・ピント、セシル・サンス・デ・アルバなどオリヴェイラ作品の常連が固める。
ネット上の声
- 続・お爺ちゃん、バンザイ!
- 不思議と心に残る作品
- まるで会話を運ぶロードムービーであり、目的地へと向かうことで人物たちの過去の記憶
- 幼い頃の思い出をたどる老映画監督と、亡き父の故郷をはじめて訪れる若い俳優の旅程を
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国ポルトガル,フランス
- 時間95分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演マルチェロ・マストロヤンニ
-
両親の離婚という現実を前に、家族の再生を夢見る多感な少女のひと夏の心の揺らぎと成長を描いた、切なくも瑞々しい家族の物語。
京都に暮らす小学6年生の少女、漆場レンコ。ある日突然告げられた、大好きだった父と母の別居。なんとか二人を元に戻したいレンコは、奇妙な呪文を唱えたり、家出を計画したりと、子供らしい懸命な作戦を決行。しかし、彼女の願いも虚しく、大人たちの心は離れていくばかり。やがて、父と母、そしてレンコの三人で過ごす最後の家族旅行へ。琵琶湖のほとりで過ごすひと夏の時間が、少女に家族の終わりと、自分自身の新たな始まりを静かに告げる。
ネット上の声
- 両親の別居に激しく心が揺れ動く娘・レンコの物語
- おめでとうございます㊗️‼️
- 田畑智子が強烈で素晴らしい。
- 素晴らしい映像作品でした。
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督相米慎二
- 主演中井貴一
-
モハマドはテヘランにある盲学校に通 う8歳の少年。母を失い、心を痛めながらも一生懸命生きている。彼は手で、植物や風や小鳥などの自然を見ようとする。夏休みになり、モハマドは家族の住むカスピ海沿岸の村に戻ってきた。妹達の学校にも行き、故郷での夏休みを楽しむモハマド。しかし意中の女性との再婚を望む父は、息子の将来を気にして、モハマドを盲目の大工のところに修行に出そうと考える。
ネット上の声
- 少年の演技に魅入る。見事な「映画」だ。
- 見えなくても照らされる世界は感じれる
- 誰もぼくのことを好きじゃないんだ
- とにかく泣きました・・・
盲目、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間90分
- 監督マジッド・マジディ
- 主演モフセン・ラマザーニ
-
ヨーロッパ横断列車で偶然出会った男女が、ウィーンの街で夜明けまで過ごす、たった一夜限りの恋の始まりを描く会話劇。
1990年代、ウィーン行きの列車内。アメリカ人青年ジェシーとフランス人女子大生セリーヌの運命的な出会い。ウィーンで途中下車するというジェシーの衝動的な提案から、二人の特別な夜が始まる。翌朝のフライトまでの限られた時間、彼らはただ街を歩き、語り合う。愛、人生、死生観。深まる会話とは裏腹に、刻一刻と迫る別れの時。互いに惹かれ合うも、連絡先を交換しないまま別れることを選ぶ二人。最後に交わすある約束が、この一夜の物語に未来への微かな光を灯す。
ネット上の声
- 今まで映画をたくさん見て来ましたが、この映画は全然知りませんでした...
- 恋を知っている人ならば愛おしさに・・・
- なにか、とっても大切なほんとうのことが
- 偶然の出逢いにこそ、運命はある。
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督リチャード・リンクレイター
- 主演イーサン・ホーク