-
共産主義末期のポーランド、巨大団地に住む人々が直面する「十戒」をモチーフにした10の道徳的ジレンマ。
舞台は1980年代、共産主義体制が終焉を迎えつつあるポーランドの首都ワルシャワ。巨大なコンクリートの集合住宅に暮らす、ごく普通の人々。彼らはある日突然、愛、死、信仰、裏切りといった、人生を揺るがす根源的な問題に直面する。「神の存在を信じるか」「人を殺してはならないのか」「隣人のものを欲してはならないのか」。旧約聖書の「モーセの十戒」を現代に置き換え、答えのない道徳的ジレンマに苦悩する人々の姿を、静謐かつ鋭い眼差しで描く10の物語。巨匠クシシュトフ・キエシロフスキーが問いかける、人間の魂の記録。
ネット上の声
- 10話観て何一つ後悔ないし、これ以上はないと思える 誇張も矮小もされてない人間の
- キェシロフスキ監督&脚本による各1時間×10話(1話完結型)のテレビドラマ
- 新宿のブックオフで、ジャケット買いをしました
- これ以上最高な一本の映画があるか。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ポーランド,ドイツ
- 時間567分
- 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
- 主演クリスティナ・ヤンダ
-
17世紀のブルガリアを舞台に、オスマン帝国による強制的な改宗に抵抗し、自らの信仰と誇りを守ろうとする人々の闘いを描く歴史大作。
17世紀、オスマン帝国の支配下にあるブルガリア、ロドピ山脈の渓谷。キリスト教徒が暮らすこの平和な地に、帝国からの使者が訪れる。その目的は、住民全員をイスラム教へ強制的に改宗させること。改宗を拒めば死、受け入れれば魂の死。究極の選択を迫られた人々は、激しく抵抗する。フランスで教育を受けた羊飼いのカラブラヒムは、故郷と信仰を守るため立ち上がるが、圧倒的な武力の前に、村は血と炎に包まれていく。信仰とは何か、民族の誇りとは何かを問いかける、壮絶な抵抗の記録。過酷な運命に翻弄されながらも、尊厳を失わずに生きようとした人々の姿。
ネット上の声
- 17世紀後半、オスマン・トルコ帝国支配下のブルガリア
- ずっと前にレンタルビデオで鑑賞
- ブルガリアの激シブ歴史モノ
- 「デウシルメ」血税
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ブルガリア
- 時間164分
- 監督リュドミル・スタイコフ
- 主演ヨシフ・サルチェジェフ
-
「父さんはドイツにいる」その言葉だけを信じ、幼い姉弟は汽車に飛び乗る。ギリシャの荒涼とした風景を巡る、過酷で詩的な旅路。
冬のギリシャ。12歳の姉ヴーラと5歳の弟アレクサンドロスは、一度も会ったことのない父親がドイツにいると信じている。父に会いたい一心で、二人はアテネの駅からドイツ行きの列車に忍び込み、あてのない旅を開始。しかし、幼い姉弟を待っていたのは、大人の世界の冷酷さ、暴力、そして束の間の優しさ。親切な旅芸人の一座との出会いと別れを経験し、厳しい現実が二人の純粋な願いを打ち砕いていく。濃い霧が立ち込める国境の川。その向こうに、彼らが探し求めた「風景」は存在するのか。
ネット上の声
- ちょっと詩的な不思議なシーンのあるロードムービー?そのように見えるでしょう表面的には確かにそうですでもそれは偽装です
- 「父」不在の姉弟は象徴界と想像界との間を彷徨しながら、「不在」へと辿り着く
- ラスト〜霧の中に見えてきた一本の木〜
- 圧倒的な映像と演出に魅入られて
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ギリシャ,フランス
- 時間125分
- 監督テオ・アンゲロプロス
- 主演ミカリス・ゼーナ
-
第一次大戦下の灼熱の砂漠。英国将校がアラブ民族を率い、歴史を動かす伝説と化す壮大な叙事詩。
舞台は第一次世界大戦下のアラビア。英国陸軍の異端児、T.E.ロレンスに下されたアラブ反乱軍への潜入任務。彼はそこで、部族間の対立を超えてアラブ民族を団結させ、オスマン帝国からの独立闘争を指揮。ゲリラ戦の天才的才能を開花させ、英雄へと祭り上げられていく。しかし、灼熱の砂漠での過酷な戦いと、英国の政治的思惑の狭間で、彼の精神は次第に摩耗。自らが何者なのかという苦悩の果てに、彼が下す決断とは。
ネット上の声
- ハリウッドがよくやる短絡的な、美化されたヒーローの物語かと思いきや、三時間にわた
- 数十年来待ち望んだ映画館で観たかった大作
- 絶対に見逃さないで! 正月に大画面で公開
- 約30年ぶりで見た、しかも500円で
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間227分
- 監督デヴィッド・リーン
- 主演ピーター・オトゥール
-
世界中で大ヒットした「赤毛のアン」の続編。マリラとマシューのもとに引き取られてから5年、相変わらずおしゃべりと空想が大好きなアンは教師として働いていた。かつてはライバルであったギルバートから愛を打ち明けられるが……。少女から大人へと変化していくアンの心情が丁寧に綴られている。1988年公開の「続・赤毛のアン/アンの青春」に、アンを取り巻く人たちのエピソードを約50分追加。
ネット上の声
- レビュー数は少ないが名作シリーズ
- なかなかいい。けどね・・・
- この作品は・・・永遠なり
- 愛とユーモアに溢れた傑作
青春、 文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国カナダ
- 時間220分
- 監督ケヴィン・サリヴァン
- 主演ミーガン・フォローズ
-
70年代ニューヨーク、愛と尊厳を求め続けたドラァグクイーンの魂の記録。
舞台は1971年から1980年にかけてのニューヨーク。ドラァグクイーンとしてステージに立つアーノルド・ベッコフの人生を描く三部作。バイセクシュアルの恋人エドとの不安定な関係、真実の愛を見出したアランとの出会いと突然の別れ。そして、ゲイであることを隠さず、養子デイヴィッドを育てる決意。しかし、彼の前に立ちはだかる最大の壁は、保守的な考えを持つ母親の存在。愛する者を失い、新たな家族を築こうとするアーノルドの願いは、果たして母親に届くのか。愛と家族の形を問いかける、感動の物語。
ネット上の声
- あまりにも評価が高いので血眼になってサイトを調べまくって観終え、久々に家で泣いて
- ハーヴェイ・ファイアスタイン原作・主演による自伝的舞台劇の映画化
- 主演のハーヴェイ・ファイアスタインの半自伝的同名舞台劇が原作
- やさしい人は、マイノリティだと思うこの頃
同性愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ポール・ボガート
- 主演ハーヴェイ・ファイアスタイン
-
ネット上の声
- アンスティチュ・フランセ×横浜シネマリン「カンヌ国際映画祭とフランスの女性監督た
- 病んだ牛の顔面どアップから始まる、ねじくれた現代西部劇、かな?
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間87分
- 監督パトリシア・マズィ
- 主演ジャン=フランソワ・ステヴナン
-
クリスマス・イブの超高層ビルをテロリストが占拠。たった一人、運の悪い刑事が立ち向かうノンストップ・アクション。
クリスマス・イブのロサンゼルス。ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンは、別居中の妻が勤めるナカトミ商事の超高層ビルを訪問。その直後、ビルは武装テロリスト集団に占拠され、妻を含む多数が人質に。運悪く、ただ一人難を逃れたマクレーン。通信は遮断され、武器もなく、孤立無援。彼は、たった一人でテロリストに戦いを挑むことを決意。知恵と不屈の精神を武器にした、前代未聞の籠城戦の開始。
ネット上の声
- 「もう高いビルになんか上らない!(泣)」~いつ観ても激闘アクションにたぎる
- 野沢那智が最高だっ! マクレーンが強くて不死身でクレイジーでカッコ...
- シリーズ第1弾公開から30年、全てはここから始まった❗
- このダイハード1の制作費はなんと28億円!
ダイ・ハード、 冬に見たくなる、 テロリストとの死闘を描いた、 アクション
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督ジョン・マクティアナン
- 主演ブルース・ウィリス
-
16世紀、大航海時代の悲劇。夫を失い異国から帰る船が難破、無人島に漂着した貴婦人を待つ、愛と絶望、そして究極の選択。
舞台は16世紀のポルトガル。若き貴族の女性エマは、夫と共にアフリカの戦地へ。しかし、夫は戦闘で命を落とす。失意の中、エマは帰国の船に乗るが、その船の船長と恋に落ちる。新たな愛を見つけたかに思えた矢先、船は嵐で難破。エマと船長、そして数人の乗組員は無人島に漂着。水も食料もない極限状態。生き残るための欲望が、人々の理性を蝕んでいく。愛を誓ったはずの男が見せる、恐ろしい本性。エマが下さなければならない、あまりにも過酷な決断。
ネット上の声
- オリヴェイラがカニバルからのカーニバルという駄洒落を体現させるために作った作品(
- オープニング、観客にヒューヒュー言われながらパーティ会場に入っていくところから面
- ずっとオペラなので、おお、オペラ、、おお、、、森のなかで、、うう、、眠い、、うう
- オペラ形式で話の進みが遅いのがやや退屈だが、撮影もライティングも神がかって良いし
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ポルトガル
- 時間90分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演ルイス・ミゲル・シントラ
-
郵便局員の青年トメクは、毎晩向かいのアパートに住む年上の女性マグダを覗き見していた。ある日、トメクが届けた偽の為替通知書を手に郵便局を訪れたマグダは、詐欺師呼ばわりされてしまう。責任を感じたトメクは、マグダを追いかけ自分の罪を告白する。「トリコロール」三部作で知られるポーランドの巨匠クシシュトフ・キエシロフスキー監督のTVシリーズ「デカローグ」第6話のロングバージョン。
ネット上の声
- ヒッチコックの「 裏窓 」みたいだけど、こちらの方がずっと背徳的でワクワクする
- “純愛”を騙る全ての映画たちへ
- 切なさがこみ上げてくる・・・
- 『愛に関する短いフィルム』
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ポーランド
- 時間87分
- 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
- 主演オルフ・ルバシェンク
-
80年代アメリカ、低予算ホラー映画の完成を目指す素人監督の、夢と情熱とトラブルだらけの映画製作奮闘記。
舞台は1980年代、アメリカ中西部の田舎町。映画監督になることを夢見る青年マイクが、自主製作ホラー映画『アメリカン・ムービー』の撮影を開始。しかし、彼の前には素人同然のスタッフ、やる気のない友人、そして圧倒的な資金不足という厳しい現実。撮影はトラブルの連続で、仲間との衝突も絶えない。それでも映画への情熱だけを武器に、奇想天外なアイデアで困難を乗り越えようと突き進むマイク。果たして、彼の夢はスクリーンに映し出されるのか。笑いと涙の記録。
ネット上の声
- テレビ番組用の映画を作る為に自主映画製作者が奔走する、マイク・ジトロフなる人物が
- やっぱり分類不能だから再販できないのかな
- 映像作り拘わった事のある全ての人へ
- 映画好きにはたまらん!
音楽、 アクション
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督マイク・ジトロフ
- 主演マイク・ジトロフ
-
自己中心的な青年と、サヴァン症候群の兄。遺産を巡る旅が、二人の心を繋ぐ感動のロードムービー。
高級車ディーラーとして自己中心的な日々を送るチャーリー。父の訃報を受け、莫大な遺産が会ったこともない自閉症の兄レイモンドに渡るという衝撃の事実。遺産目当てに兄を施設から連れ出し、ロサンゼルスを目指す旅の始まり。驚異的な記憶力を持つが、自分のルールを曲げない兄との旅は前途多難。衝突を繰り返す中で、チャーリーは忘れていた幼い日の記憶と、兄への愛情を取り戻していく。金よりも大切なものを見つけた彼の最後の決断。
ネット上の声
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- 「音符と昆布」と「レインマン」
- 《午前十時》莫大な為替差損
- 人を愛そう、映画を愛そう!
自閉症、 兄弟、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督バリー・レヴィンソン
- 主演ダスティン・ホフマン
-
宇宙怪獣の脅威に晒された未来。落ちこぼれパイロットの少女が、努力と根性で巨大ロボットを駆り、トップを目指すSFロボットアニメの金字塔。
宇宙怪獣の襲来により、人類の存亡が脅かされる近未来の地球。パイロット養成学校に通うタカヤ・ノリコは、偉大な提督であった父に憧れるも、才能に恵まれず「落ちこぼれ」と揶揄される日々。しかし、彼女の才能を見抜いたコーチ、オオタ・コウイチロウの厳しい指導と、天才パイロット、アマノ・カズミとの出会いが彼女の運命を大きく変える。仲間との絆、そしてウラシマ効果による別れの辛さを乗り越え、ノリコは人類の未来を背負い、最終決戦の宇宙へと旅立つ。
ネット上の声
- 炎の熱血友情ハードSF宇宙科学勇気根性努力セクシー無敵ロボットスペクタクル大河ロマン!!!!!
- 庵野監督やっぱりあなたはおもろいけど・・
- 最後の場面を見て、あまりの壮大さに泣いた
- 庵野監督の凄みと頭角を現した作品。
アニメ、 トップをねらえ!
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督庵野秀明
- 主演日高のり子
-
1902年、英国の片田舎。都会の青年と純朴な田舎娘が出会った、ひと夏の淡くも切ない恋の記憶。
1902年の夏、イングランド南西部の美しい田園地帯。休暇で訪れたロンドンの青年弁護士フランクは、足を怪我したところを農家の娘ミーガンに助けられる。身分違いの二人は瞬く間に恋に落ち、永遠を誓い合う。しかし、フランクがロンドンへ戻る日が到来。必ず迎えに来るという約束を残して。季節が移ろい、ミーガンは彼を待ち続けるが、残酷な運命が二人を引き裂く。
ネット上の声
- 英ノーベル賞作家ジョン・ゴールズワージーの代表作「林檎の樹」(1916)の映画化
- 始めのシーンに意味が最後に解かる。
- 誰も知らない草原で咲く花のような
- 「林檎の樹」の遠い記憶
夏に見たくなる、 三角関係、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ピアーズ・ハガード
- 主演ジェームズ・ウィルビー
-
インドのボンベイを舞台に、ストリート・チルドレンたちの苛酷な生活と、たくましい生命力を描くドラマ。製作・監督は「インディア・キャバレー」のミーラー・ナイール。ナイールとスーニー・ターラープルワーラーの原案を基に、脚本はターラープルワーラー、撮影はサンディ・シッセル、音楽はL・スブラマニアムが担当。出演はシャフィーク・サイード、ナーナー・パーテーカルほか。88年カンヌ映画祭新人監督賞受賞。
ネット上の声
- まだムンバイがボンベイだった頃
- インド社会の片隅で
- サラーム・ボンベイ
- ムンバイのストリート・チルドレンを描いた、ミーラー・ナーイルの商業映画デビュー作
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国インド,イギリス,フランス,アメリカ
- 時間113分
- 監督ミーラー・ナーイル
- 主演シャフィーク・サイイド
-
シンガーソングライターでもあり俳優でもあるトム・ウェイツの87年に行われたコンサートの風景を収めたドキュメンタリー・ライヴ・フィルム。エグゼクティヴ・プロデューサーはクリス・ブラックウェル、製作はリュック・ローグ、監督はクリス・ブラム、舞台監督はキャスリン・ブレナンと主演のウエイツ、撮影はダニエル・ヘイニィ、編集はグレン・スキャントルベリーが担当。映画は全編のほとんどがトム・ウェイツのコンサート・シーンで構成されているが、曲の合い間にウエイツ自身が演じる劇場で働く男の話(案内係、切符売り、照明係等)をサブ・プロットに織り込んで、マイム役者、俳優、語り部、そして言葉のマジシャンとしてのトム・ウェイツの姿を浮き彫りにしてゆく。
ネット上の声
- Big Time on Small Stage !!めちゃいいライブ映像たちをふ
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督クリス・ブラム
- 主演トム・ウェイツ
-
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督デヴィッド・ヒントン
- 主演クラーク・ゲイブル
-
昭和30年代の日本、豊かな自然に囲まれた田舎で少女たちが出会った、不思議で巨大な生き物との交流の物語。
昭和30年代の日本。病気の母の療養のため、父に連れられ田舎の一軒家に引っ越してきたサツキとメイの姉妹。そこは、お化け屋敷のような古い家と、どこまでも広がる豊かな自然。ある日、妹のメイが庭で出会ったのは、小さくて不思議な生き物。後を追いかけた先で、巨大で毛むくじゃらの不思議な生き物「トトロ」との遭遇。姉妹とトトロの間に芽生える、心温まる交流。しかし、母の病状を巡り、姉妹に訪れる小さな試練。子供にしか見えない世界の、夢と冒険に満ちたファンタジー。
ネット上の声
- 都市伝説はやっぱりデマカセだと思った。
- 子供時代の幸せを守ってあげたい祈願の塊
- 忘れものを、届けにきました其の一
- 雨の日に出会えたときめき。
ジブリ、 夏休みが舞台、 アニメ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督宮崎駿
- 主演日高のり子
-
17歳の少年ダニーは両親とともに逃亡生活を送っていた。反戦活動家だった両親はベトナム戦争当時に事件を起こし、そのかどで指名手配されていたのだ。そんなダニーはニュージャージーの小さな町で音楽教師に才能を認められ、その娘ローナと心を通わせていく。しかしかつての同志が警察に逮捕されたことから、ダニーの一家は窮地に追い込まれる……。大人へと成長していく少年をリバー・フェニックスが好演した感動の青春映画。
ネット上の声
- あちゃんのレビューで気になった作品🤩!あの歯に絹着せぬあちゃんが今年初の満点スコ
- 心置きなく旅立てるようになるまでに、全力で送り出せるようになるまでに、一体いくつ
- まだまだ観なきゃ駄目な名作があるもんです
- あちゃんのレビュー観てクリップしてた作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督シドニー・ルメット
- 主演リヴァー・フェニックス
-
愛の謎を説き明かしたいと願い続けるひとりの男の、女性に対する罪深い妄想と押さえ難い欲望と無限の夢が創り出した愛のファンタジー。監督は、ニュージャーマン・シネマの代表格である「別れの朝(1983)」のロベルト・ファン・アケレン。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ドイツ
- 時間100分
- 監督ロベルト・ファン・アケレン
- 主演ホルスト・グンター・マルクス
-
世界的ロックバンドU2がアメリカ音楽のルーツを巡る旅。伝説のライブと創造の軌跡を追った、魂のロック・ドキュメンタリー。
1987年、アルバム『ヨシュア・トゥリー』で世界の頂点を極めたアイルランドのロックバンドU2。彼らが敢行した全米ツアーの熱狂を、モノクロとカラーの映像美で切り取った音楽ドキュメント。しかし、これは単なるツアー記録ではない。彼らはブルース、ゴスペル、カントリーといったアメリカ音楽の源流を訪ねる旅に出る。メンフィスのサン・スタジオでのセッション、伝説のブルースマンB.B.キングとの共演、ハーレムの教会でのゴスペル隊との合唱。偉大な音楽遺産に触れることで、彼らは自らの音楽を問い直し、新たな創造のエネルギーを求める。圧巻のライブパフォーマンスと共に、彼らの音楽的探求の答えが示される。
ネット上の声
- 減クリップの一環としてビデオ1で発見したのでレンタルして観賞🖇️笑
- アダム「音楽に政治を介入させるなは愚の骨頂」
- これはリアルタイムで劇場で観たんですよね
- 当時、ビデオ2本購入!未だに宝モノ扱い。
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督フィル・ジョアノー
- 主演ボノ
-
1960年代のアメリカ南部における人種差別問題をテーマに、アラン・パーカー監督が実話に基づいて描いた社会派サスペンス。ミシシッピー州で3人の公民権運動家が消息を絶った。FBIは2人の捜査官を派遣するが、彼らを待ち受けていたのは、非協力的どころか敵意まで剥き出しにして捜査を妨害する住民達だった……。たたきあげのベテラン捜査官をジーン・ハックマンが、その相棒の若手エリート捜査官をウィレム・デフォーが熱演。
ネット上の声
- 黒人差別の根強いミシシッピ州の田舎町で行方不明となった黒人少年と公民権活動家の白
- アラン・パーカー監督作品はアメリカの南部の変な風習を描かせるとゲチョゲチョした気
- 実話ベースらしくものすごい人種差別の内容で観ててキツい描写も多々あった…
- 1964年アメリカのミシシッピ州で3人の公民権運動家が失踪した
人種差別、 実話
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督アラン・パーカー
- 主演ジーン・ハックマン
-
ガンダムシリーズ初の完全オリジナル劇場版。シリーズ1作目「機動戦士ガンダム」から続くアムロ・レイと宿敵シャア・アズナブルの最後の戦いを描く。宇宙世紀0093年、ネオ・ジオン軍の総帥として歴史の表舞台に返り咲いたシャアは、地球環境を汚染し続ける人類を粛正するため、小惑星アクシズを地球に落下させようする。アムロは自ら設計した新型モビルスーツ、ν(ニュー)ガンダムに乗り、シャアの企みを阻止するため戦う。
ネット上の声
- 1988年3月12日がこの作品の公開日とのことで再鑑賞レビューを
- 20年前に語るにあまりに性急過ぎたテーマ
- 『逆襲のシャア』の新訳も観てみたいです
- やっぱりアムロとシャアじゃなきゃ
アニメ、 ガンダム系
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督富野由悠季
- 主演古谷徹
-
深く、青い、静寂の世界へ。イルカを家族と信じる素潜りダイバーの、海と愛と友情の物語。
地中海の美しい海を舞台に、二人の天才フリーダイバーの宿命的な物語。イルカを家族と呼び、誰よりも深く海を愛する寡黙な青年ジャック・マイヨール。陽気で自信家、世界一の座にこだわる幼なじみでライバルのエンゾ・モリナーリ。幼い頃に別れた二人は、フリーダイビングの世界大会で再会。人間の限界に挑む彼らの競争は、世界中の注目を集めていく。そんな中、ジャックは保険調査員のジョアンナと恋に落ち、陸の世界との繋がりを持つ。しかし、彼の心は常に、深く静かな海の底「グラン・ブルー」に引き寄せられていた。海に生きる男の孤独と愛、そして友情を描いた、リュック・ベッソン監督の海洋ロマン。
ネット上の声
- ジャック・マイヨールという実在の人物をモチーフに、海に憑りつかれていく潜水士たち
- グランブルーオリジナルバージョン鑑賞!
- ふっ、海の碧さが目に沁みただけさ…(涙)
- レオンのリュック・ベッソン監督
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間132分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ロザンナ・アークエット
-
舞台は1980年代のアメリカ。遊園地の願いを叶える機械に「大きくなりたい」と願った12歳の少年ジョッシュ。翌朝、彼を待っていたのは30歳の自分の姿。元の姿に戻る方法を探すため、家を飛び出しニューヨークへ。おもちゃ会社に就職し、子供ならではの純粋な発想で次々とヒット商品を生み出す彼。成功と引き換えに失っていく子供の時間。果たして彼は、大人の世界の成功と、子供時代のかけがえのない日々の間で、どちらを選ぶのか。友情と恋、そして成長を描く物語の結末。
ネット上の声
- 子供の頃は大人になりたいなぁ何て思ってたけど、いざ大人になってみると良い事だけで
- 大人の世界に飛び込んだ少年がもたらした物
- ○若き頃のトム・ハンクスの傑作♪♪
- トム・ハンクス!トム・ハンクス!
コメディ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演トム・ハンクス
-
どこまでも深く、青い世界へ。イルカを家族と信じる男と、世界一を目指す男。二人の天才ダイバーの友情と宿命を描く、海の叙事詩。
ギリシャの海で育った二人の少年、ジャックとエンゾ。素潜りで誰よりも深く潜ることを競い合った幼馴染は、やがて別々の道を歩む。数年後、フリーダイビングの世界選手権で再会した二人。イルカを愛し、海と一体になることを願うジャック。世界記録に執着し、王座を目指すエンゾ。彼らの友情とライバル心は、人間が到達し得ない深海へと二人を駆り立てる。陸の愛か、海の孤独か。青く、静かな世界の果てで彼らが見たものとは。
ネット上の声
- シネマンションの宿題映画、次回は「ぐらんぶる」とのことなのでタイトルの元ネタであ
- 「グレート」、「ビッグ」、「グラン・ブルー」の3バージョンを観て
- グランブルーの彼らにとって海こそが永遠
- ノーカット版が後から来る理由
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間120分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ロザンナ・アークエット
-
太平洋戦争末期の日本、親を亡くした14歳の兄と4歳の妹。二人だけで生きようとした、儚くも美しい蛍のような命の物語。
1945年、第二次世界大戦末期の神戸。14歳の清太と4歳の妹・節子は、空襲で母を亡くし、家を焼かれた。海軍士官である父の帰りを信じ、遠い親戚の家に身を寄せるも、次第に冷たい仕打ちを受け、居場所を失っていく。清太は誰にも頼らず、妹と二人だけで生きていくことを決意。池のほとりの防空壕を新たな住処とし、乏しい食糧で必死に生き抜こうとする。しかし、戦争がもたらす飢えは、幼い二人の体を容赦なく蝕んでいく。闇夜を照らす蛍の光に束の間の安らぎを見出す二人。その光が消えるとき、彼らを待ち受ける過酷な現実。
ネット上の声
- 戦争の悲惨さ、平和の大切さを子供にもわかりやすく伝えている映画。 ...
- ドロップの味わい〜贅沢の味。無力の味。〜
- おばさんの気持ちがわかるんだよなぁ・・・
- 戦争ではない。兄の愚かさが妹を殺した!
ジブリ、 不幸な結末のバッドエンド、 アニメ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督高畑勲
- 主演辰己努
-
人類が初めて月面に降り立った、あの歴史的瞬間。宇宙飛行士自身の映像と声で綴る、壮大なる宇宙への旅路。
1969年から1972年。人類の夢を乗せたアポロ計画の記録。NASAの保管庫に眠っていた未公開フィルムと、24人の宇宙飛行士へのインタビュー音声のみで構成されたドキュメンタリー。発射台の緊張感、静寂の宇宙空間、そして荘厳な地球の姿。月面に初めて降り立った時の感動と、宇宙から地球を見つめた飛行士たちの哲学的な思索。ナレーションや解説を一切排し、観る者をまるで宇宙船の乗組員の一員であるかのような臨場感へと誘う、90分間の宇宙体験。
ネット上の声
- イーノの音楽と月面の映像
- 宇宙空間から見た地球
- for all mankindというタイトルがカッコいいと思った記憶しかない
- Psychedelic version of country&western m
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督アル・ライナート
- 主演---
-
炭鉱閉鎖で失業した男の転落と再生。北欧の空の下、不器用な愛と一発逆転を夢見るクライム・ロマンス。
フィンランド北部の炭鉱。閉鎖により職を失った男、タイスト・カスイネン。父から譲り受けた白いキャデラックに乗り、新たな人生を求めてヘルシンキへ。しかし、都会の現実は厳しく、強盗に有り金を全て奪われる始末。駐車違反取締員のイルメリと出会い、恋に落ちるも、些細な事件から刑務所へ。絶望的な状況の中、彼は脱獄と国外逃亡を決意。イルメリとその息子と共に、メキシコ行きの船「アリエル号」を目指す、危険な賭け。
ネット上の声
- ある男性の物語。 失業し、父は自殺し、旅に出ようとするも、 街のな...
- そう言う結論ね! 納得。 しかし、向かうは反対。 夕暮れに向かって...
- 全然映してくれないのにゴリゴリのハードボイルド
- アキのハードボイルドロマンス
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フィンランド
- 時間74分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演トゥロ・パヤラ
-
永遠の女性像を求めて彷徨う男たちの姿を描く。やまさき十三、さだやす圭原作の劇画「おかしな2人」の映画化で、脚本は「さびしんぼう」の剣持亘と「漂流教室」(潤色)の小倉洋二、大林宣彦と薩谷和夫が共同で執筆。監督は同作の大林宣彦、撮影は長野重一がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督大林宣彦
- 主演竹内力
-
修学旅行を舞台に高校生たちの恋や友情、人々とのふれあいを描く。原案・脚本は「螢川」の中岡京平が執筆。監督は「極道渡世の素敵な面々」の和泉聖治、撮影は「童貞物語2 チェリーボーイズ」の佐々木原保志がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 今となってはおとぎ話の様な古き良き時代
- わたしもだい好きです
- DVD化を切望します!
- 大好きです
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督和泉聖治
- 主演森沢なつ子
-
大ヒットした「赤毛のアン」から2年後に公開された続編。孤児院から引き取られて5年、マシュウ亡き後マリラと暮らす18歳のアンは、周りが大人へと変化していく様子に寂しさを感じていた。かつてはいがみ合っていたギルバートからの告白、親友ダイアナの結婚……。自然豊かなグリーン・ゲイブルズから都会のキングスポートへ舞台を変え、恋や教師生活を通して成長していくアンの姿が綴られる。
ネット上の声
- 喜びを表現して「誰かがお月さまを取ってくれた気分」なんてメルヘンチックでいいね笑
- アン派ダイアナ派抗争勃発!(してません)
- やっぱり素敵。でも原作の読者は驚くかも。
- こ、これは原作とは違う展開の
青春
- 製作年1988年
- 製作国カナダ
- 時間165分
- 監督ケヴィン・サリヴァン
- 主演ミーガン・フォローズ
-
ペット・ショップ・ボーイズの二人、クリス・ロウとニール・テナントが体験する不思議な旅の出来事を幻想的に描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはマーティン・ハックスビー。ジャック・ボンドとジェームズ・ディロンの原案を基に、製作・監督・脚本はジャック・ボンド、撮影はサイモン・アーチャーが担当。出演はほかにジョス・アクランドなど。
ネット上の声
- 母の洋楽好きの影響で物心ついたときからPet Shop Boysを聴いて育ったの
- 渋谷ジョイシネマで鑑賞
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督ジャック・ボンド
- 主演ペット・ショップ・ボーイズ
-
漫画家の大友克洋が1982年から「ヤングマガジン」で連載した同名コミックを、大友自らが監督を務めて1988年にアニメーション映画化。近未来の東京を舞台に超能力者と暴走族の少年たちや軍隊が繰り広げる戦いを描き、製作期間3年、総製作費10億円という当時としては破格の歳月や労力をつぎ込んで生み出された濃密でハイクオリティなアニメーションが国内外に多くの影響を与えた伝説的な一作。1988年7月、関東に新型爆弾が落とされて第3次世界大戦が勃発。それから31年が過ぎた2019年、東京湾上に築かれた新たな都市=ネオ東京は翌年にオリンピック開催を控え、繁栄を取り戻しつつあった。ある夜、職合訓練校に通う不良少年の金田と仲間の鉄雄らは、閉鎖された高速道路でバイクを走らせていたが、そこで26号と呼ばれる奇妙な男と遭遇する。その男は、軍と対立するゲリラによって、「アキラ」という軍事機密と間違えてラボから連れ出され、軍に追われていた。そこへ現れた軍によって、26号と接触して負傷した鉄雄が連れ去られてしまい……。製作から30年以上を経た2020年、4Kリマスターと音楽監督の山城祥二指揮のもとで行われた5.1ch音源のリミックスを施した「AKIRA 4Kリマスターセット」が20年4月23日にブルーレイ発売。それを受けて同年4月3日から全国のIMAXシアターで劇場公開。同年6月5日から通常の劇場でも4Kリマスター版が公開、12月4日からドルビーシネマで公開。
ネット上の声
- 話がよくわからなくて、わからない分先が読めないから興味を持ってみれた
- 2020年には東京オリンピックが開催されるらしい。
- 衝撃的★刺激的 カッコイイアニメはコレ!
- 「もう始まっているからね」最後は圧巻
バイクに乗りたくなる、 アニメ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督大友克洋
- 主演岩田光央
-
19世紀アルメニアの修道士にして高名な作曲家、コミタス(1869-1935)の生涯を緊密で官能性ある幻想的なタッチの映像で綴り、1915年トルコで虐殺された200万人のアルメニア人に捧げられた映像詩。撮影当時、ドイツに亡命中だった監督は、ヨーロッパ各地でアルメニアを思わせる自然を求めてロケーション撮影を行った。監督・脚本は「アヴェティック」のドン・アスカリアン、製作は同作のマルガリータ・ヴォスカニアン、撮影はテオ・アンゲロプロス作品で知られるヨルゴス・アルヴァニティスと「アヴェティック」のマーティン・グレッスマンの共同でそれぞれ担当。使用音楽はコミタス、ドニゼッティ、ターニュヤ、アルメニア民謡。出演はサンヴェル・オヴァッサン、オニグ・サッデティアンほか。ちなみに、映画の背景となったトルコによるアルメニア人虐殺の際、コミタスは故郷を追われ、流浪のさなか同胞の殺戮や惨殺死体などを眼のあたりにするという悲惨を極めた体験の後、精神を病み、晩年の20年間は作曲活動も行わないまま、入院先の病院で亡くなった。
ネット上の声
- 長回しに退屈してしまったタルコフスキーが、パラジャーノフの映画を撮った感じ
- アヴェテイックと同じく退廃的な映像美がこれでもかってぐらい堪能できる
- ドン・アスカリアン追悼(1949年 - 2018年10月6日)
- [アルメニアの美しき自然に捧ぐ] 100点
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督ドン・アスカリアン
- 主演サンヴェル・オヴァッサピアン
-
中央アジアはトルクメニスタンを舞台に、ロシア的な精神とアジア的な魂の触れ合いを、謎めいた寓話的な物語を雄大にして幻想的な映像で描く映像叙事詩。ロシア映画のみならず現代映画の最先端を開拓していくアレクサンドル・ソクーロフ監督が、78年製作の処女作「孤独な声」以来10年間の公開禁止を解かれたあと最初に製作した長編第5作。“西のアーサー・C・クラーク”と評され、アンドレイ・タルコフスキーが映画化した「ストーカー」などで知られる伝説的なSF作家ストルガツキー兄弟(アルカーディとボリス)の『世界消滅十億年前』(本邦未訳)の映画化。ただし舞台をレニングラードからトルクメニスタンに移すなど、原作は大幅に脚色されている。脚本にはソクーロフの劇映画では常連のユーリー・アラボフ(「セカンド・サークル」「静かなる一頁」)が執筆し、原作者ストルガツキー兄弟、それにピョートル・カドチニコフが協力。製作はタチアナ・ノーモヴァ、撮影は「孤独な声」以来の初期作品をことごとく担当したセルゲイ・ユリズジツキー、カメラ・オペレーターはここ数年のソクーロフ作品をほとんど手掛ける「ロシアン・エレジー」「静かなる一頁」のアレクサンドル・ブーロフ。印象的な航空撮影はA・イルニツスキー。美術はエレーナ・アムシンスカヤ、音響監督はソクーロフの第2作『痛ましき無関心』(日本未公開)以来全作品に参加しているウラディミール・ペルソフ、編集もやはりソクーロフ作品の常連レーダ・セミョーノワがそれぞれ担当。音楽はユーリィ・ハーニンがスコアを書き、シューマン、アルフレード・シニートケ、オッフェンバックなどの作品が使用されている。ソクーロフはプロの俳優は使わないことで知られ、主演のアレクセイ・アナニシノフは本作出演後、青年実業家になったといわれる。ほかにエスカンデル・ウマーロフ、ウラジミール・ザマンスキーらが共演。なお本作は92年レン・フィルム映画祭で「日蝕の日々」のタイトルで初上映された。
ネット上の声
- 中央アジア ウラン採掘坑跡地トルクメニスタン
- ソクーロフの芸術に陶酔
- 歪みは伝染する。
- 境界をめぐって
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ロシア
- 時間128分
- 監督アレクサンドル・ニコラエヴィッチ・ソクーロフ
- 主演アレクセイ・アナニシノフ
-
はるかな未来、銀河を二分する自由惑星同盟と銀河帝国が激しく争っていた。艦隊を率いてイゼルローン要塞を目指す帝国軍のラインハルトは、要塞に接近する同盟軍艦隊の迎撃を命じられる。ラインハルトは奇策により同盟軍に壊滅的な打撃を与えるが…。
ネット上の声
- めっちゃ良かったぁ〜!(*¸˙ᗜ˙)¸
- 1988年公開(60分)
- セリフ回しに若干痛さを感じしてまった点もあるが全体的に劇伴のセンスなどなどとても
- 銀河帝国軍のラインハルト様が何をされても、かっこ良い作品です、この作品「銀河英雄
アニメ、 銀河英雄伝説
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督石黒昇
- 主演堀川亮
-
母親を亡くした一匹の子熊が、大自然の苛酷な生活の中で成長してゆく姿を描く。製作はクロード・ベリ、監督は「薔薇の名前」のジャン・ジャック・アノー。ジェームズ・オリヴァー・カーウッドの原作を基に脚本は「愛と宿命の泉」のジェラール・ブラッシュ、撮影は「テレーズ」のフィリップ・ルスロ、音楽は「夏に抱かれて」のフィリップ・サルドが担当。出演はチェッキー・カリョほか。
ネット上の声
- ジャン=ジャック・アノー監督作品鑑賞6本目
- 後追いする子熊の可愛さ。大熊の怖さ。
- 「こ」のつく元気になった洋画2
- メ・リ・ク・マ♪。・:*:・゚☆
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス
- 時間96分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演チェッキー・カリョ
-
1945年8月8日、長崎に原爆が投下される前日から翌朝までの日常風景を描く。井上光晴原作の小説『明日・1945年8月8日・長崎』の映画化で、脚本は黒木和雄と井上正子、「危険な女たち」の竹内銃一郎が共同で執筆。監督は「泪橋」の黒木、撮影は「アラカルト・カンパニー」の鈴木達夫がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 美しければ美しいほど悲痛さを感じる映画
- 明日のないことを知らぬ庶民の日常を描写
- 作品としての評価をさせていただく。
- 昭和20年8月8日の長崎
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督黒木和雄
- 主演桃井かおり
-
1960年代からアンデス先住民の価値観に基づく作品を撮り続けてきたボリビアの映画制作集団「ウカマウ」が、過去をつぐなう旅を続ける男の姿を通し、民族的アイデンティティの喪失と再生を描いた作品。ある理由から故郷のウィルカニ村を追放されたセバスチャンは、現在は首都ラパスの片隅で棺桶職人として働いていた。ある日、セバスチャンは数年ぶりにウィルカニ村へ戻ることを決意するが、帰郷の準備をしていると軍事クーデターが起こり、市街地で銃撃戦が発生。一方、ウィルカニ村では農民たちが軍事クーデターに抵抗するべく立ちあがっていた。
ネット上の声
- インディオである自らのアイデンティティを捨て帝国主義に迎合し資本主義に魂を売り渡
- 午前中はランニングをはさみ、いい感じに疲れ&午後のショッピングの後と共に劇場へi
- 先住民問題に目を開かされた力作!
- ウカマウ集団特集
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ボリビア
- 時間125分
- 監督ホルヘ・サンヒネス
- 主演レイナルド・ユフラ
-
「サタンタンゴ」「ニーチェの馬」などで知られるハンガリーの映画作家タル・ベーラが、罪に絡みとられ破滅していく人々をリアルに描いた人間ドラマ。以降ほとんどのタル・ベーラ作品で脚本を担当する作家クラスナホルカイ・ラースローや音楽のビーグ・ミハーイが初めてそろい、独自のスタイルを確立させた記念碑的作品。荒廃した鉱山の町。夫のいる歌手と不倫しているカーレルは彼女の部屋を訪れるが追い返され、行きつけの酒場へ向かう。酒場の店主はカーレルに小包を運ぶ仕事を依頼するが、町を離れたくないカーレルは知り合いに運ばせようと思いつく。歌手の夫から彼女との関係を問い詰められたカーレルは、夫に小包を運ぶ仕事を持ちかける。
ネット上の声
- メチャクチャ観やすくなってる
- タル・ベーラ 伝説前夜にて
- タル・ベーラ作品、二口目
- "titanik bar"
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ハンガリー
- 時間121分
- 監督タル・ベーラ
- 主演ツェーケリ・B・ミクロシュ
-
1920年のアイルランドを舞台にひとりの少女がある出会いを通して大人へと成長してゆく過程を、当時の不穏な社会背景を絡めて描くひと夏の物語。アイルランドの作家ジェニファー・ジョンストンのThe Old Jestを原作に、監督はテレビ映画出身で本作がデビューとなるロバート・ナイツ、製作はサラ・ローソン、エグゼクティヴ・プロデューサーはグラハム・ベンソン、脚本はモイラ・ウィリアムス、撮影はエイドリアン・ビドル、音楽はサイモン・メイが担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ロバート・ナイツ
- 主演レベッカ・ピジョン
-
友人が投獄されたという知らせに、昔の仲間が再び集まり、長い旅に出るという一種のロード・ムービー。監督は「エーゲ海の天使」(九二年アカデミー外国語映画賞受賞)のガブリエーレ・サルヴァトレス。製作はジャンニ・ミネルヴィーニ。脚本はカルロ・マッツァクラーティ、ウンベルト・コンタレッロ、ヴィンセンツォ・モンテレオーネ。撮影はイタロ・ペットリッチョーネ。美術はガブリエレ・セッラ。衣装はフランチェスコ・パンニ。録音はティツィアーノ・クロッティ。編集はニーノ・バラーリ。音楽はロベルト・チオッティ。製作監督はアレッサンドロ・ヴィヴァレッリ。モロッコ・ロケのコーディネーターはモハメド・アリが担当。出演は「エーゲ海の天使」のディエゴ・アバタントゥオーノとジュゼッペ・チェデルナ、「オペラ座・血の喝采」のクリスティーナ・マルシリャチ、「アメリカから来た男」のファブリツィオ・ベンティヴォリオら。なお本作は、八七年ソリナス賞の脚本賞を受賞している。
ネット上の声
- 自分が一番好きなタイプの、ゆるく進行しつつ最後は人情にほっこりできるようなロード
- イタリア人の男のもとに見知らぬ女性がやってきて、「あなたの古い友人がモロッコの刑
- ロードムービーはあまり好きではないが飽きはしない
- 曾てのチームメイトを尋ねる旅
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イタリア
- 時間115分
- 監督ガブリエレ・サルヴァトレス
- 主演ファブリッツィオ・ベンティヴォリオ
-
腕利き賞金稼ぎと偏屈な会計士。追っ手はFBIにマフィア、タイムリミットは5日間。危険でコミカルな大陸横断の旅。
舞台は1980年代のアメリカ。元警官の腕利き賞金稼ぎジャック・ウォルシュに舞い込んだ、破格の報酬10万ドルの仕事。それは、マフィアの金を横領した会計士デュークをニューヨークからロサンゼルスへ5日以内に連行するという簡単なはずの依頼。しかし、捕まえたデュークはとんでもない理屈屋で、おまけに飛行機恐怖症。仕方なく始まった陸路での大陸横断は、彼らを執拗に追うFBI、復讐に燃えるマフィア、さらにはジャックを出し抜こうとする同業者の妨害で、予測不能のトラブル続き。水と油の二人が繰り広げる逃避行の果てに待つものとは。
ネット上の声
- いかにも80年代という感じのポップなロードムービー
- 「来世で会おう」なんて言わないでください
- サスペンスなのに、たっぷり笑える面白さ☆
- ロバート・デ・ニーロ主演作にして代表作
アクション
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督マーティン・ブレスト
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
レスリー・ニールセン扮する中年刑事が巻き起こす騒動を描く大ヒットコメディのシリーズ第1作。デビッド&ジェリー・ザッカー兄弟監督によるテレビドラマ「フライング・コップ」の映画版。ロサンゼルス市警の凄腕刑事フランク・ドレビンは、同僚が重傷を負う原因となった麻薬密輸事件の捜査を命じられる。やがて、財閥の総帥ルドウィグの存在が捜査線上に浮上。捜査を進めるうち、ドレビンはルドウィグの秘書ジェーンと恋に落ちる。そんな中、ルドウィグが訪米中のエリザベス女王の暗殺を企てていることが判明する。ヒロインを務めるのはエルビス・プレスリーの元妻プリシラ・プレスリー。
ネット上の声
- リーアム・ニーソン主演でリブートされたので、久しぶりにこのオリジナルを見てみまし
- プロットは超オーソドックスな刑事ものなのにまあとにかく笑える
- パロディとミスマッチが満載の爆笑コメディ
- なぜか年に1回ぐらいは見たくなる妙な魅力
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督デヴィッド・ザッカー
- 主演レスリー・ニールセン
-
88年、アムステルダムのホテルの窓から転落死したジャズ・ミュージシャン、チェット・ベイカーの生涯を描くドキュメンタリー映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはナン・ブッシュ、製作・監督はファッション・キャメラマンのブルース・ウェーバー、撮影はジェフ・プレイス、編集はアンジェロ・コラオが担当。作品は、デビュー当時から最近までのベイカーの写真をモンタージュしながら、レコーディング・セッションする彼の姿を捉え、またインタビューによって彼の私生活にまで立ち入り、アーティストとして、また人間としてのチェット・ベイカーの姿を浮き彫りにしようというもの。
ネット上の声
- 若くてハンサムなチェット・ベイカーとドラッグと老いでシワだらけのチェット・ベイカ
- 88年、アムステルダムのホテルの窓から転落死したジャズ・ミュージシャン、チェット
- 写真家ブルース・ウェバーが、チェット・ベイカーのドキュメンタリーを撮影する
- 87年サンタモニカ、パーカー、56年サンレモフェスティバル、金くすね大麻購入、地
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ブルース・ウェバー
- 主演チェット・ベイカー
-
「レオン」「フィフス・エレメント」のリュック・ベッソン監督の出世作「グレート・ブルー」に49分の未公開場面が加えられた完全版。幼い頃からイタリア少年エンゾにライバル扱いされていたフランス少年ジャック。大人になったエンゾは、ジャックを探し出し再び勝負を挑むのだった。素潜りで深度を競うフリーダイビングにかける男たちの物語。「グラン・ブルー グレート・ブルー完全版」の邦題で1992年に日本公開された。2010年、デジタル処理によってフィルムの傷や汚れを修復した「グラン・ブルー完全版 デジタル・レストア・バージョン」としてリバイバル公開。
ネット上の声
- ★5 【1988年公開、リュック・ベッソン監督】
- ジャックとエンゾ、そしてブルーという色..
- 通常版よりずっと長いが、全く退屈しない
- 『ドッグマン』が公開されるので予習に…
夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間169分
- 監督リュック・ベッソン
- 主演ロザンナ・アークエット
-
絶頂期に引退した大歌手と、彼の二人の若い弟子の姿を描くオペラ映画。製作はジャクリーヌ・ピエルー。リュック・ジャボンとジェラール・コルビオの原案を基に、監督・脚本はジェラール・コルビオ、共同脚本はアンドレ・コルビオとパトリック・イラトニ、ジャクリーヌ・ピエルー、クリスチャン・ワットン、台詞はC・ワットン、撮影はヴァルター・ヴァン・デン・エンデが担当。出演はホセ・ファン・ダム、アンヌ・ルーセル、フィリッブ・ヴォルデールほか。
ネット上の声
- 母が大好きな作品ということで、母の日に向けてDVDを購入しました
- その歌声に聞き惚れ、美しい風景に見とれる
- とにかくアリアが素晴らしい。
- 芸術家の死と孤独
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国ベルギー
- 時間98分
- 監督ジェラール・コルビオ
- 主演ホセ・ヴァン・ダム
-
田中芳樹の手掛けた壮大なSF小説を原作としたOVAシリーズ。
ネット上の声
- 戦争SFアニメの不滅の金字塔!!!
- 田中芳樹の歴史的名作
- アニメ至上傑作品
- 文句なしです。
アニメ、 銀河英雄伝説
- 製作年1988年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演堀川亮
-
ドキュメンタリー
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督スティーヴン・ロウ
- 主演---