スポンサーリンクあり

全50作品。2013年の映画ランキング

  1. 7番房の奇跡
    • S
    • 4.73

    知的障害を持つ父にかけられた無実の罪。刑務所の7番房で、娘を想う父と囚人たちが起こす、涙と愛の奇跡の物語。

    舞台は1997年の韓国。6歳の知能を持つ心優しい父ヨングと、彼を誰よりも慕うしっかり者の娘イェスン。二人のささやかな幸せは、ヨングが少女殺害の濡れ衣を着せられたことで突然終わりを告げる。死刑判決を受け、収監されたのは極悪犯が集まる刑務所の「7番房」。娘に会いたい一心でいるヨングの純粋さに心を動かされた同房の囚人たちは、イェスンを房内に潜入させるという前代未聞の作戦を決行。鉄格子が生んだ絆が、父の無実を証明するため無謀な計画に挑む、感動の結末。

    ネット上の声

    • 人生で一番泣いた映画。ハンカチじゃなくてタオルが必要だった。
    • 主演の人の演技がすごすぎて…。物語に一気に引き込まれた。
    • ありえないだろって思う部分もあるけど、そんなのどうでも良くなるくらい感動した。
    • とにかく号泣。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間127分
    • 監督イ・ファンギョン
    • 主演リュ・スンリョン
  2. 新しき世界
    • S
    • 4.68

    巨大犯罪組織に8年間潜入した警察官が、後継者争いの渦中で警察と組織の狭間に立たされ、究極の選択を迫られる韓国ノワール。

    韓国最大の犯罪組織「ゴールドムーン」に、8年間も潜入している警察官イ・ジャソン。彼は組織のナンバー2であるチョン・チョンから実の弟のように信頼され、その間で苦悩の日々を送る。ある日、組織の会長が急死し、熾烈な後継者争いが勃発。これを好機と見た警察のカン課長は、組織の乗っ取りと壊滅を目的とした「新世界」作戦を発動し、ジャソンに非情な命令を下す。警察官としての任務と、兄と慕う男への忠誠。信じるべき正義も、帰るべき場所も見失い、彼は二つの世界の狭間で引き裂かれていく。裏切りと陰謀が渦巻く中、ジャソンが下す最後の決断。

    ネット上の声

    • 韓国ノワールの最高傑作!エレベーターのシーンはマジで鳥肌立った。ファン・ジョンミンの兄貴がカッコよすぎて惚れるしかないでしょこれw
    • 潜入捜査官とヤクザの絆に泣いた…。チョン・チョンの兄貴がジャソンを思う気持ちが切なすぎる。最後のシーンで全部持ってかれた。
    • 脚本、役者、すべてが一級品。
    • インファナル・アフェア好きなら絶対ハマる。でもこっちはもっと情が深くてエグい。
    アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間134分
    • 監督パク・フンジョン
    • 主演イ・ジョンジェ
  3. BOOWY 1224 FILM THE MOVIE 2013
    • S
    • 4.62

    伝説のロックバンドBOOWY、解散宣言の夜。日本のロック史を塗り替えた、一夜限りの奇跡が今、蘇る。

    1987年12月24日、東京ドーム。日本のロックシーンの頂点で、伝説のバンドBOOWYは解散を宣言した。本作は、その歴史的な一夜を記録したライブフィルムの劇場版。人気絶頂の中での突然の終焉に戸惑う5万人のオーディエンス。その熱気と狂乱を前に、4人はキャリアの全てを懸けたパフォーマンスを叩きつける。「MARIONETTE」「ONLY YOU」、数々の名曲が最後の一瞬まで輝きを放つ。これは単なるライブ映像ではない。一つの時代が終わりを告げた、伝説の目撃記録。

    ネット上の声

    • 伝説のラストライブ、映画館の音響で観れて本当に最高だった!当時を思い出して鳥肌が立ったし、やっぱりBOOWYはカッコいいと再認識した。
    • 青春が蘇りました。氷室さんのカリスマ性は今見ても色褪せないですね。
    • BOØWYはやっぱり最高!
    • 映像は綺麗になってたけど、内容はDVDと一緒かな。でも大画面で観る価値はあった!
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演BOOWY
  4. ソウォン/願い
    • S
    • 4.57

    絶望の淵に立たされた家族。それでも、彼らは希望を捨てなかった。心揺さぶる、再生の物語。

    雨の朝、学校へ向かう途中で、8歳の少女ソウォンが凄惨な事件の被害者に。心と身体に癒えない傷を負い、父親さえも拒絶するようになってしまう。絶望に打ちひしがれる両親。しかし、彼らは娘の笑顔を取り戻すため、必死に前を向くことを決意。心を閉ざしたソウォンのために、父親は娘の好きなキャラクターの着ぐるみを着て、そっと寄り添い続ける。周囲の人々の温かい支えの中、家族は少しずつ光を見出していく。魂の叫びと再生を描いた、実話に基づく感動作。

    ネット上の声

    • 実話ベースと聞いて覚悟して観たけど、想像以上にキツかった。でも、それ以上に家族の愛と周りの人々の温かさに涙が止まらなかった。父親の姿に胸が締め付けられる。多くの人に観てほしい作品。
    • もう、しんどすぎてずっと泣いてた。なんで被害者がこんな思いしなきゃいけないの?って本当に腹が立った。でもソウォンの健気さに救われる。
    • 内容は本当に辛くて、二度と観れないかもしれない。でも、観てよかった。家族の絆と周りの支えが唯一の救いでした。
    • お父さんがココモンの着ぐるみ着るシーン、もうダメだった。声出して泣いちゃった。辛いけど、希望も見える映画。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間123分
    • 監督イ・ジュンイク
    • 主演ソル・ギョング
  5. プリズナーズ
    • S
    • 4.56

    愛する娘が消えた日、父親は悪魔になった。正義と狂気の境界線が揺らぐ、傑作サスペンス。

    ペンシルベニア州の田舎町で迎えた、平穏な感謝祭の日。敬虔な父親ケラー・ドーヴァーの目の前で、6歳の娘アナが忽然と姿を消す事件の発生。警察の捜査は難航し、証拠不十分で容疑者は釈放。法に絶望したケラーは、その男を自らの手で拉致・監禁。娘を救い出すため、究極の選択を迫られる父親の狂気。一方、事件を追う刑事もまた、驚愕の真実に迫っていく。

    ネット上の声

    • ヒュー・ジャックマンの鬼気迫る演技がすごい。153分と長いけど、全く退屈せず最後まで引き込まれた。これぞ傑作サスペンス!
    • 終始重苦しい雰囲気だけど、最後の最後でタイトルの意味が分かってゾッとした。
    • 見応えのあるサスペンスだった。
    • 面白いけど、とにかく胸がえぐられる…。後味が悪くて、親としては見ていて辛い部分が多かったかな。
    誘拐、 サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間153分
    • 監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ
    • 主演ヒュー・ジャックマン
  6. ミルカ
    • S
    • 4.56
    実在のインド人オリンピック陸上選手ミルカ・シンの壮絶な半生を描き、インドのアカデミー賞と言われる国際インド映画アカデミー賞で作品賞や監督賞、主演男優賞など計14部門を総なめにした作品。1960年ローマ・オリンピック。400メートル走のインド代表選手ミルカは、ゴール直前で後ろを振りかえるという前代未聞のミスを犯して4位となり、メダルを期待していた国民からバッシングを受ける。帰国後、ミルカはパキスタンで開催されるスポーツ大会のインド団長に指名されるが、断固として拒否したため、首相の命令で首相秘書とミルカのコーチが説得しに行くことに。ミルカが暮らす町へと向かう電車の中で、コーチは首相秘書にミルカがパキスタンへ行きたがらない理由を話しはじめる。「闇の帝王DON ベルリン強奪作戦」などで映画監督としても活躍するファルハーン・アクタルが主演を務め、ミルカ役を熱演した。タレントの武井壮が、劇中の陸上大会に日本代表選手役で出演している。

    ネット上の声

    • インド映画って歌って踊るだけじゃないんだなと感心した。一人のアスリートの人生を通して、インドとパキスタンの歴史も描かれてて、ただのスポーツ映画じゃなかった。とにかく走る姿が胸を打つ!
    • 今まで見たインド映画で一番好き!
    • 話は熱くて良いんだけど、ちょっと長すぎたかな…。もう少しコンパクトにまとめてほしかった。
    • こりゃ熱い!主人公の生き様がカッコよすぎて、自分も走りたくなったw
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国インド
    • 時間153分
    • 監督ラケーシュ・オームプラカーシュ・メーラ
    • 主演ファルハーン・アクタル
  7. はじまりのうた
    • S
    • 4.54

    ニューヨークの街角が最高のステージに。失意の男女が出会い、音楽で人生を再起させるハートフル・ドラマ。

    舞台は現代のニューヨーク。恋人に裏切られ、ライブハウスで歌う失意のシンガーソングライター、グレタ。偶然その歌を聴いた、落ち目の音楽プロデューサー、ダン。彼女の才能に惚れ込み、一緒にアルバムを作ろうと熱烈なオファー。しかし、彼にはスタジオを借りる金もコネもない。そこで彼らが選んだのは、ニューヨークの街角をスタジオにするという前代未聞のゲリラレコーディング。路地裏、地下鉄のホーム。街のノイズさえも音楽に変えていく二人。音楽が彼らの人生に再び輝きをもたらすまでの物語。

    ネット上の声

    • 音楽が最高!サントラもすぐ買った!
    • 落ち込んだ時に観ると元気が出る。NYの街中でゲリラレコーディングするシーンが特に好き。
    • 主演の二人がすごく魅力的。音楽を通して少しずつ変わっていく関係性が素敵でした。
    • 曲は良いんだけど、ストーリーがちょっと出来すぎかなって感じたw
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョン・カーニー
    • 主演キーラ・ナイトレイ
  8. ウルフ・オブ・ウォールストリート
    • S
    • 4.54
    レオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が5度目のタッグを組み、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートのセンセーショナルな半生を描いた。22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダンは、学歴もコネも経験もなかったが、誰も思いつかない斬新な発想と巧みな話術で瞬く間になりあがっていく。26歳で証券会社を設立し、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンは、常識外れな金遣いの粗さで世間を驚かせる。全てを手に入れ「ウォール街のウルフ」と呼ばれるようになったジョーダンだったが、その行く末には想像を絶する破滅が待ち受けていた。ジョーダン自身による回顧録「ウォール街狂乱日記 『狼』と呼ばれた私のヤバすぎる人生」(早川書房刊)を映画化。共演にジョナ・ヒル、マシュー・マコノヒー、マーゴット・ロビーら。

    ネット上の声

    • ディカプリオがヤバすぎて最高だったw
    • 品はないけど突き抜けてて逆に清々しい。観ると元気出る!
    • 3時間ずっとFワードとドラッグと顔芸の嵐!笑いすぎて疲れた。マーゴット・ロビーが超きれい。
    • 長い。ドラッグと女の話ばっかりで途中で飽きた。
    会社設立(起業)、 ビジネス、 実話
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間179分
    • 監督マーティン・スコセッシ
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
  9. みかんの丘
    • S
    • 4.53

    戦争の最前線、みかん畑の小さな家。敵同士の兵士が出会った時、憎しみは溶け始めるのか。

    1992年、アブハジア紛争下のジョージア。エストニア人の老人イヴォは、故郷を離れずみかんの収穫を続ける。ある日、彼の家の前で戦闘が勃発。敵対する二人の兵士が重傷を負う。イヴォは彼らを自宅に運び込み、手当を施すことに。「俺の家では誰も殺させん」。一つの屋根の下で暮らすことになった敵同士。憎しみをぶつけ合う二人だったが、イヴォの人間味あふれるもてなしと、戦争の不条理を前に、彼らの心に変化が訪れる。

    ネット上の声

    • 静かだけど、ものすごく心に響く映画。みかん農家のおじいさんの家で、敵同士の兵士が…。戦争の虚しさと、それでも失われない人間性を描いてて、観てよかった。
    • 戦争で幸せになる人なんていないって、本当にそう思った。
    • ジョージアとアブハジアの紛争が背景。一つの家の中だけで展開するのに、緊張感がすごい。派手さはないけど、役者の演技と静かな演出が光る良作でした。
    • これは名作。
    戦争
    • 製作年2013年
    • 製作国エストニア,ジョージア
    • 時間87分
    • 監督ザザ・ウルシャゼ
    • 主演レンビット・ウルフサク
  10. ラッシュ プライドと友情
    • S
    • 4.51
    「ビューティフル・マインド」「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督が、1976年のF1世界選手権を舞台に、2人の天才ドライバー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントの戦いと絆を描いた。76年のF1チャンピオンシップで、フェラーリのドライバーとして快調なレースを続けていたラウダは、ドイツ・ニュルブルクリンクで開催された第11戦ドイツGPで大事故に見舞われる。奇跡的に6週間で復帰を果たしたラウダだったが、ライバルでもあるマクラーレンのハントにポイント差をつめられてしまう。チャンピオンシップを競う2人の決選は、富士スピードウェイで行われる日本での最終戦に持ち越されるが……。ハント役には「マイティ・ソー」のクリス・ヘムズワース、ラウダ役には「グッバイ、レーニン!」のダニエル・ブリュールが扮する。脚本は「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガン。

    ネット上の声

    • F1レースを舞台にしたヒューマンドラマ 競い合う二人の男の垣根を超えた友情を描く
    • 戦争映画の後は気分転換、スリルとスピード感を味わえる男の友情物語を選んでみた
    • 本作「ラッシュ/プライドと友情(13年)」のクライマックス、富士スピードウェイで
    • F1に興味なかったけど、 とても入り込めて見れた 葛藤や名声の裏に...
    友情、 カーレース、 伝記、 ヒューマンドラマ、 スポーツ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ,ドイツ,イギリス
    • 時間124分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演クリス・ヘムズワース
  11. アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜
    • S
    • 4.51

    過去に戻る能力を手に入れた青年が、愛する人との日々を通して知る、人生のかけがえのなさと本当の幸せの物語。

    イギリスのコーンウォールに住む青年ティムは、21歳の誕生日に父から一家の男たちに伝わる秘密を知らされる。それは、過去に戻って人生をやり直せるタイムトラベルの能力。恋人を見つけるため、ティムはロンドンで出会ったメアリーとの運命的な出会いを何度もやり直し、ついに恋を成就させる。しかし、過去を少し変えるだけで、現在が予期せぬ方向に変わってしまうことも。結婚、出産、そして家族との時間。愛する人々とのかけがえのない日々の中で、彼はどんな過去の修正よりも、今この瞬間を大切に生きることの素晴らしさに気づいていく。

    ネット上の声

    • 時空移動の軽さが作品まで軽くしたのでは…
    • アバウト・ライフ~愛おしい家族について~
    • 恋も人生も今一度”時”について想う良作☆
    • 愛と優しさに満てる… また1つ大切な映画が
    タイムトラベル、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間124分
    • 監督リチャード・カーティス
    • 主演ドーナル・グリーソン
    • レンタル
  12. それでも夜は明ける
    • S
    • 4.49

    1841年、アメリカ。ある日突然自由を奪われ奴隷にされた黒人音楽家が、12年間の絶望を生き抜く衝撃の実話。

    1841年のアメリカ。ニューヨークで家族と幸せに暮らす自由黒人の音楽家ソロモン・ノーサップ。ある日、仕事の誘いに乗った彼は騙され、奴隷として南部のプランテーションに売られてしまう。名前も尊厳も奪われ、理不尽な暴力と過酷な労働が支配する絶望の日々。彼はいつか家族の元へ帰るという希望だけを胸に、12年もの長きにわたり、人間の尊厳を懸けた壮絶な闘いを続ける。これは、決して諦めなかった一人の男の、魂の記録。

    ネット上の声

    • たとえ夜が明けても、生きていかなくちゃ…
    • こんな時代あったのは信じ難いが事実
    • いつだって・・・それでも夜は明ける
    • 体感型映画がテーマを鮮明にする
    人種差別、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督スティーヴ・マックィーン
    • 主演キウェテル・イジョフォー
  13. ある精肉店のはなし
    • A
    • 4.43

    大阪貝塚市の家族経営の精肉店。牛を育て、解体し、売る。「いのちをいただく」ことの意味を静かに問いかけるドキュメンタリー。

    大阪府貝塚市にある北出精肉店。この店では、牛を育て、食肉処理し、販売するまでを家族で担う。カメラは、命が「肉」へと変わる過程を、目をそらすことなく静かに見つめる。そこには、仕事への誇り、家族の絆、そして被差別部落出身という歴史と向き合う姿。日々の食卓の裏側にある、尊い営みと「いのち」の物語。

    ネット上の声

    • 纐纈(はなぶさ)あや監督による2013年のドキュメンタリー作品
    • 忌避されていた業に命を頂く崇高さがあった
    • 家族、地域、文化、そして食べるという事
    • 「いただきます」の少し前を描いた秀作
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督纐纈あや
    • 主演---
  14. ダラス・バイヤーズクラブ
    • A
    • 4.38

    1985年、テキサス。余命30日を宣告された男が、国を相手に「生きるための薬」を求めて戦う衝撃の実話。

    1985年、テキサス。酒とドラッグ、そしてロデオを愛する電気技師ロン・ウッドルーフ。ある日、彼に下されたHIV陽性の診断と「余命30日」の宣告。当時国内で認可されていた治療薬に絶望した彼は、代替薬を求めてメキシコへ密入国。そこで出会った未承認薬こそ、生きるための唯一の希望。同じく病に苦しむ人々を救うため、彼はトランスジェンダーのレイヨンと手を組み、前代未聞の「ダラス・バイヤーズクラブ」を設立。法や権力との壮絶な闘いの幕開け。

    ネット上の声

    • 余命一カ月のエイズ患者。一人からの反乱。
    • 皮肉にもHIVが産みだしたアンチヒーロー
    • 自分のためにが、いつの間にか、皆のために
    • 明るく突っ走るカウボーイ。R15なるも。
    難病、 会社設立(起業)、 AIDS(エイズ)、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督ジャン=マルク・ヴァレ
    • 主演マシュー・マコノヒー
  15. ショート・ターム
    • A
    • 4.37

    心に傷を負った若者たちの短期保護施設。そこで働く職員自身の葛藤と再生を描く、感動の物語。

    舞台は、ティーンエイジャーのための短期保護施設「ショート・ターム12」。そこで働くグレイスは、自身の壮絶な過去を抱えながらも、子どもたちに真摯に向き合う若き職員。恋人との将来に不安を感じる中、新しく入所してきた少女ジェイデンの中に、かつての自分自身の姿を見る。ジェイデンの問題に関わることで、グレイスは自らが蓋をしていた過去のトラウマと対峙せざるを得なくなる。傷ついた魂が寄り添い、希望を見出すまでの記録。

    ネット上の声

    • 雰囲気映画!!
    • こんな映画にももっと光があたりますように
    • 世の中にうんざりしてるあなたこそ観るべき
    • 「人に幸あれ」そう呟きたくなる快作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督デスティン・ダニエル・クレットン
    • 主演ブリー・ラーソン
  16. スペシャルドラマ リーガル・ハイ
    • A
    • 4.37

    天才か、悪徳か。無敗の弁護士・古美門研介が挑むは、中学校のいじめ問題。正義と真実が複雑に絡み合う、極上の法廷コメディ。

    訴訟で一度も負けたことのない拝金主義の天才弁護士、古美門研介。彼の元に舞い込んだ新たな依頼は、公立中学校で起きた男子生徒の転落事件。学校側は事故を主張するが、生徒の母親はいじめが原因だと訴える。正義感あふれる黛真知子と共に調査に乗り出す古美門だが、生徒、教師、保護者の思惑が絡み合い、真相は霧の中へ。相手は古美門に異常なライバル心を燃やす弁護士・勅使河原。果たして古美門は、屁理屈と奇策で固められた法廷で、隠された真実を暴き、勝利を手にすることができるのか。

    ネット上の声

    • 古美門を演じれるのは堺さんだけでしょうね
    • 法律とは何なのか?
    • 古美門節炸裂!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演堺雅人
  17. FILMAGE:THE STORY OF DESCENDENTS/ALL
    • A
    • 4.36

    パンクロックと現実生活。伝説のバンド「ディセンデンツ」の30年以上に渡る、不器用で愛おしい軌跡。

    80年代のパンクシーンに登場し、後のバンドに絶大な影響を与えた「ディセンデンツ」。ボーカルのマイロが学業のために脱退と復帰を繰り返す中、残されたメンバーはバンド「オール」を結成。本作は、彼らが音楽への情熱と、家族や仕事という現実の間で葛藤し続けた30数年間の記録。成功とは何か、大人になることとは何か。ユーモアと哀愁を交え、一つのバンドの歴史を通して描かれる、全ての音楽好きに贈るドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 自分はパンクをあまり聴かずに過ごしてきたけど、その時の温度感とか伝わってきた
    • a well crafted、 entertaining and surpris
    • ボーカル入れ替わり度No. 1
    • これは本当に傑作
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ディードル・ラクール
    • 主演Descendents
  18. her/世界でひとつの彼女
    • A
    • 4.35
    「マルコヴィッチの穴」「アダプテーション」の奇才スパイク・ジョーンズ監督が、「かいじゅうたちのいるところ」以来4年ぶりに手がけた長編作品。近未来のロサンゼルスを舞台に、携帯電話の音声アシスタントに恋心を抱いた男を描いたラブストーリー。他人の代わりに思いを伝える手紙を書く代筆ライターのセオドアは、長年連れ添った妻と別れ、傷心の日々を送っていた。そんな時、コンピューターや携帯電話から発せられる人工知能OS「サマンサ」の個性的で魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”と過ごす時間に幸せを感じるようになる。主人公セオドア役は「ザ・マスター」のホアキン・フェニックス。サマンサの声をスカーレット・ヨハンソンが担当した。ジョーンズ監督が長編では初めて単独で脚本も手がけ、第86回アカデミー賞で脚本賞を受賞。

    ネット上の声

    • この人ほんとにジョーカー演じてた人と同一人物なんですか🤣??優しくて柔和な表情浮
    • スカーレット・ヨハンソンの声にアカデミー賞をあげたい! みんな彼女...
    • 切なく美しくまぎれもなく新しい5つ星映画
    • サマンサが浮気した理由とは?(ネタバレ)
    孤独、 恋愛、 SF
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督スパイク・ジョーンズ
    • 主演ホアキン・フェニックス
    • レンタル
  19. 標的の村
    • A
    • 4.34

    沖縄・高江、ヘリパッド建設に揺れる小さな集落。国家権力に屈しない住民たちの、静かだが力強い抵抗の記録。

    沖縄本島北部、やんばるの森に囲まれた人口140人の小さな集落・高江。この静かな村が、米軍の新型輸送機オスプレイのヘリパッド建設問題で揺れる。豊かな自然と平和な暮らしを守るため、座り込みを続ける住民たち。その多くは老人。彼らの前に立ちはだかるのは、全国から動員された数千人規模の機動隊と、巨大な国家権力。非暴力の抵抗を続ける人々の日常と、その不屈の精神を克明に記録。これは、故郷を愛する者たちの、声なき声の叫び。そして、日本の民主主義の在り方を問う、衝撃のドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 事実と真実は違う事を知って下さいね!沖縄県民より。
    • 憲法改正するしかないと思ってしまった
    • 偽りの民主主義国家アメリカと日本
    • 本土の人は必ず観てほしいです。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督三上智恵
    • 主演---
  20. 幸せのありか
    • A
    • 4.33

    26年間、動けず話せず「植物」と呼ばれた男。その瞳が見つめていた、ユーモアと希望に満ちた世界の物語。

    1980年代のポーランド。脳性麻痺で生まれ、動くことも話すこともできないマテウシュ。医師からは知的能力もないと診断され、26年間「植物状態」として扱われてきた。しかし、彼の閉ざされた身体の中では、豊かな知性とユーモアが息づいていた。家族の愛、初恋、そして別れ。彼はその瞳で世界を観察し、すべてを記憶していた。自分の存在を伝えたいという切なる願い。ある日、彼の瞳の奥の輝きに気づく人物との出会いが、絶望的な状況に光を灯す。これは、沈黙の世界から発せられる、力強い生命の賛歌。

    ネット上の声

    • 何だHDMIケーブルでつなげれば出力できたのか
    • 人間とは何か、人間の尊厳とは何か
    • 2015年の初映画に選んで良かった。
    • キャラクターや演出が素敵
    難病、 車イス、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国ポーランド
    • 時間107分
    • 監督マチェイ・ピェプシツァ
    • 主演ダヴィッド・オグロドニック
  21. ホビット 竜に奪われた王国
    • A
    • 4.31

    邪竜スマウグに奪われたドワーフの王国を取り戻せ!ホビットと仲間たちの、危険に満ちた冒険の第二章。

    邪竜スマウグに故郷を奪われたドワーフの王国を取り戻すため、旅を続けるホビットのビルボ一行。彼らを待ち受けるのは、巨大な蜘蛛が巣食う闇の森や、警戒心の強いエルフの王国。数々の危機を、ビルボは不思議な指輪の力と自らの勇気で乗り越えていく。そして、ついに辿り着いたはなれ山。そこには、王国を支配する恐るべき竜スマウグの影。故郷奪還をかけた、絶望的な戦いの始まり。

    ネット上の声

    • 指輪オタク向け映画からの脱却には成功?
    • ドワーフの一人 “ノーリ” の ぼやき☆
    • 絶対に3D、字幕でみてね。すごいよ。
    • ざわめきのラスト、最終章にも期待!
    ファンタジー
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ,ニュージーランド
    • 時間161分
    • 監督ピーター・ジャクソン
    • 主演イアン・マッケラン
  22. マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」
    • A
    • 4.30

    100年の眠りから覚めた王女を待つのは王子ではなくヴァンパイア。鬼才が描くゴシック・ロマンスバレエ。

    舞台は1890年。オーロラ姫は呪いによって100年の眠りにつく。彼女を愛する森番の青年レオは、姫を救うため、吸血鬼の王に不老不死の力を乞う。そして21世紀、ついにオーロラが目覚める時。しかし、現代に蘇った姫の前には、呪いをかけた妖精カラボスの息子が復讐の牙を剥いて立ちはだかる。時代を超えた愛の力は、闇の宿命に打ち勝つことができるのか。古典バレエを大胆に再構築した、幻想的でスリリングな愛の物語。

    ネット上の声

    • 期待しすぎてしまいました
    • 期待通り!!
    •  英国人とはセンスが違い過ぎるのかも
    • クラシックバレエ好きには向かない
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間105分
    • 監督---
    • 主演ハナ・ヴァッサロ
  23. MUSE/ライヴ・アット・ローマ・オリンピック・スタジアム
    • A
    • 4.30

    6万人の熱狂が地を揺らす。英国最強のロックバンドMUSEが放つ、史上最高のスペクタクル・ライブ体験。

    2013年7月、イタリア・ローマのオリンピック・スタジアム。超満員の6万人の観客を前に、ロックバンドMUSEが繰り広げた伝説の一夜。史上初、4K超高画質で撮影された圧倒的な映像美。巨大なピラミッド型LEDスクリーン、吹き上がる炎、アクロバティックなパフォーマー。ヒット曲の数々が、壮大な演出と共にスタジアムを支配する。音楽と映像が完璧に融合した、究極のロック・エンターテインメントの記録。
    • 製作年2013年
    • 製作国イタリア
    • 時間95分
    • 監督---
    • 主演MUSE
  24. キャプテン・フィリップス
    • A
    • 4.29

    2009年のソマリアで海賊に誘拐された船長の実話

    2009年にソマリア海域で起こった海賊船による貨物船人質事件を、トム・ハンクス主演、「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督で映画化したサスペンスドラマ。09年4月、援助物資として5000トン以上の食糧を積み、ケニアに向かって航行していたコンテナ船マースク・アラバマ号は、ソマリア海域で海賊に襲われ、瞬く間に占拠されてしまう。53歳のベテラン船長リチャード・フィリップスは、20人の乗組員を解放することと引き換えに自ら拘束され、たった1人でソマリア人の海賊と命がけの駆け引きを始める。米海軍特殊部隊の救出作戦とともに、緊迫した4日間を描く。脚本は「ニュースの天才」「アメリカを売った男」のビリー・レイ。

    ネット上の声

    • 最後まで持続する緊迫感はハンパじゃねぇ!
    • 緊迫感・恐怖・家族への想い、名作今年も。
    • 船酔いしてしまうほどの臨場感&緊張感!
    • クロさん、トム・クルーズじゃないよ(笑)
    シージャック、 実話、 サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ポール・グリーングラス
    • 主演トム・ハンクス
  25. 夏目友人帳 いつかゆきのひに
    • A
    • 4.28

    雪が舞い降りる冬の日。あやかしと人の心を繋ぐ少年・夏目が体験する、切なくも温かい出会いと別れの物語。

    冬の日の散策中、雪だるまのような姿のあやかしに出会った夏目貴志。そのあやかしは、何かを探して森をさまよっていた。ニャンコ先生と共に、あやかしの探し物を手伝うことにした夏目。しかし、その探し物は、あやかしにとって大切な思い出と深く結びついたものだった。人とあやかし、触れ合うことのできない二つの世界の狭間で揺れる心。やがて訪れる別れの時、夏目が下す決断。心に積もる雪を溶かすような、束の間の交流の記録。

    ネット上の声

    • ほっこり…
    • 自らが消えてなくなってしまうのに、それを懸命に探し続けるユキハナの儚くて美しい話
    • 中学生のときのカウンセラーの人が「きれいな物語」って言ってたのを 見る度に思い出
    • たしかに井上陽水も山崎まさよしも桜井和寿もいつも何かを探しているもんな
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演神谷浩史
  26. やさしい人
    • A
    • 4.28
    「女っ気なし」などで注目されるフランスの若手監督ギョーム・ブラックが、年を重ね、先行きのない未来に苦悩する落ち目のミュージシャンが、やがて本当に愛することの意味を見出していく姿を描いた人生賛歌のドラマ。主演は、ブラック監督作品おなじみのバンサン・マケーニュ。いまや世間から忘れ去られようとしているミュージシャンのマクシムは、フランス・ブルゴーニュ地方の生まれ故郷の町トネールに戻ってくる。一人暮らしの父親クロードはアウトドアスポーツを楽しみ、女性関係も華やかで人生を謳歌しているが、都会での生活に疲れ果てたマクシムは生きる気力を失っていた。そんな折、地元情報誌の若い女性記者メロディがマクシムを取材にしにやってくる。その若さと笑顔にひかれたマクシムは、メロディと距離を縮めていくが……。

    ネット上の声

    • 何者でもない人間のハートに深々と楔を打ち込むイタくてイタくて泣けるいい意味で悪趣味
    • 実験台にしないでほしいワン!(by犬)
    • ギヨーム・ブラックの長編デビュー作
    • 突然訪れたロマンスの行方
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国フランス
    • 時間100分
    • 監督ギヨーム・ブラック
    • 主演ヴァンサン・マケーニュ
  27. THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
    • A
    • 4.28
    プレイヤーがプロデューサーとなってアイドルを育成する人気ゲームをアニメーション化し、2011年にテレビ放送された「アイドルマスター」の劇場版。脚本を新たに書き下ろした劇場版オリジナルストーリーで、芸能事務所765プロダクションに所属し、新米プロデューサーとともにトップアイドルを目指す少女たちが、アリーナライブに向けて合宿に励む日々を描く。監督・キャラクターデザイン・総作画監督の錦織敦史、脚本の高橋龍也、アニメーション制作のA-1 Picturesをはじめ、メインスタッフ、キャストともテレビシリーズから続投。

    ネット上の声

    • ゴメンよ彼女たち、「ラブライブ!」派なんだ…
    • 低評価もわかる でも自分史上最高の映画
    • これが総決算だったのかと思うと…
    • アイマスの映画を見に行ったら
    アニメ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督錦織敦史
    • 主演中村繪里子
    • レンタル
  28. ナショナル・シアター・ライヴ2014/オセロ
    • A
    • 4.27

    現代の軍事基地を舞台に蘇るシェイクスピアの悲劇。嫉妬と策略に蝕まれる英雄オセロ。愛が憎しみに変わる、破滅への序曲。

    舞台は現代の軍事基地。輝かしい戦功を誇る将軍オセロと、彼が深く愛する妻デズデモーナ。しかし、オセロの信頼厚い部下イアーゴが、昇進を逃した憎悪から巧妙な罠を仕掛ける。イアーゴの偽りの言葉は、オセロの心にデズデモーナの不貞という疑念の種を植え付けた。純粋な愛は猜疑心に変わり、英雄は嫉妬の怪物へと変貌。止められない破滅への歯車。信じるべきは愛か、偽りの言葉か。彼が下す、取り返しのつかない最後の決断。

    ネット上の声

    • 英国万歳!
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演エイドリアン・レスター
  29. ビョーク/バイオフィリア・ライブ
    • A
    • 4.27
    アイスランドの歌姫ビョークが2011年に発表した7thアルバムのタイトルを冠し、11年7月から3年間で世界8カ所をまわった「バイオフィリア」ツアーから、13年9月のロンドン、アレキサンドラ・パレスで行われたステージを収録したライブドキュメンタリー。アプリ開発者や科学者、ライター、発明家、ミュージシャン、楽器製作者らとのコラボレーションで、音楽と自然とテクノロジーの邂逅を探求したプロジェクト「バイオフィリア」の世界観を創出したステージの模様を、あますところなく収めている。

    ネット上の声

    • 2013年のステージが蘇り、改めてビョークの創り出す音たちの不思議さに圧倒された
    • 実は会場(ロンドンのアレクサンドルパレス)にいました
    • 爆音映画祭で
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間97分
    • 監督---
    • 主演ビョーク
  30. 弁護人
    • A
    • 4.25

    1980年代、釜山。金儲け主義の税務弁護士が、国家を相手に人権弁護を引き受ける、衝撃の実話。

    1980年代初頭の韓国・釜山。高卒で貧しい過去を持つ弁護士ソン・ウソク。彼の目標はただ金儲けのみ。不動産登記や税務で成功を収め、マイホームを手に入れた彼の順風満帆な人生。しかし、馴染みのクッパ店の息子ジヌが、国家保安法違反の容疑で突然逮捕。拷問の事実を知ったウソクは、金にならない人権弁護を引き受ける決意。彼の前に立ちはだかる、国家という巨大な壁。正義と信念を懸けた、孤独な法廷闘争の始まり。

    ネット上の声

    • 息をのむ圧巻の“法廷劇?”に、ラスト号泣
    • 彼以外にこの役を演じられる俳優はいない!
    • 我々は隣国のことを本当に知っているか?
    • ソンガンホの熱量に泣いてしまった
    冤罪、 裁判・法廷、 実話
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間127分
    • 監督ヤン・ウソク
    • 主演ソン・ガンホ
  31. ホドロフスキーのDUNE
    • A
    • 4.25

    1970年代、鬼才ホドロフスキーが挑んだ幻のSF超大作『DUNE』。その創造と頓挫の伝説を追うドキュメンタリー。

    舞台は1970年代のハリウッド。カルト映画の鬼才アレハンドロ・ホドロフスキーが、SF小説の金字塔『デューン』の映画化に着手。ミック・ジャガー、サルバドール・ダリら豪華キャスト、メビウスやH・R・ギーガーといった鬼才アーティストが集結。前代未聞のスケールで進む企画。しかし、莫大な製作費とハリウッドの保守的な体質が、彼の壮大な夢の前に立ちはだかる。映画史を変えたかもしれない、”史上最も偉大な未完の映画”の全貌。その熱狂と挫折の記録。

    ネット上の声

    • 存在しない映画について語るホドロフスキー監督のドキュメンタリー…それが…殊の外面
    • 1973年に「エル・トポ」のホドロフスキー監督によって製作されるはずだった幻のD
    • 中止で助かった!(by 準備されたキリン)
    • 監督。。あなたには無理でした。。。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督フランク・パヴィッチ
    • 主演アレハンドロ・ホドロフスキー
  32. 青、そして少しだけピンク
    • A
    • 4.23
    ゲイの父親と久々に再会した息子が織り成す不器用な交流と親子の絆を描いた人間ドラマ。カメラマンの男性ディエゴは、同性の恋人ファブリツィオと一緒に暮らしている。ところがある日、別れた妻の元にいた10代の息子アルマンドを引き取ることに。自分が父親に捨てられたと思っていたアルマンドは、ゲイに対する偏見もありディエゴに反抗的な態度ばかり取ってしまう。ディエゴはそんな彼に父親として認められるべく奮闘するが……。ベネズエラ出身の俳優ミゲル・フェラーリが長編初メガホンをとった。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014で上映され、観客投票第1位を獲得。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2015/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」(15年5月16日~6月26日)上映作品。

    ネット上の声

    • LGBT映画祭でも上映して欲しい傑作
    • MR.レディMR.マダムみたいな映画
    • 綺麗に纏まってた
    • 綺麗に纏まってた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国ベネズエラ・ボリバル,スペイン
    • 時間110分
    • 監督ミゲル・フェラーリ
    • 主演ギジェルモ・ガルシア
  33. 横山健 -疾風勁草編-
    • A
    • 4.21

    日本のパンクロックシーンを牽引する男、横山健。東日本大震災後、彼が音楽に託した想いと苦悩の記録。

    Hi-STANDARDのギタリストとして、日本のパンクロックシーンに不動の地位を築いた横山健。2011年3月11日、東日本大震災。未曾有の国難を前に、一人のミュージシャンとして、一人の人間として、彼は何を感じ、どう行動したのか。被災地でのライブ、盟友たちとの再結集、そして自身の音楽活動への葛藤。カメラは、震災後の彼の苦悩と再生の道のりに密着。逆境の中でこそ輝きを増す音楽への信念。これは単なる音楽ドキュメンタリーではない。困難な時代を生きる全ての人へ送る、魂のメッセージ。

    ネット上の声

    • 一週間限定上映なのがもったいない。
    • ハイスタやken好きには良いが
    • 大袈裟じゃなくて、今の自分の人格を形成する、一つの要素な人
    • これぞドキュメント!震災からのハイスタ復活まで軌跡
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督---
    • 主演横山健
  34. パンドラ ザ・イエロー・モンキー PUNCH DRUNKARD TOUR THE MOVIE
    • A
    • 4.21

    伝説のロックバンドTHE YELLOW MONKEY、復活の軌跡を追う音楽ドキュメンタリー。熱狂のライブと舞台裏の素顔。

    2013年、日本。解散から9年、再集結を果たしたロックバンド「THE YELLOW MONKEY」。本作は、彼らが全国を巡ったアリーナツアーに密着したドキュメンタリー映画。圧倒的な熱量を放つライブパフォーマンスの数々。そして、その舞台裏で見せるメンバーたちの葛藤や喜び、バンドとしての絆。ファンへの想いを胸に、再びステージに立った彼らが開けた”パンドラの箱”。そこに込められた真実とは。伝説の復活劇、その全てがここに。

    ネット上の声

    • それでもあの4人が
    • やっぱ、いいな
    • 何処か美しさも感じてしまう
    • 解散の一つのきっかけにもなった伝説のパンチドランカーツアーを映画化してくれたこと
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督高橋栄樹
    • 主演THE YELLOW MONKEY
    • レンタル
  35. みんなのための資本論
    • A
    • 4.20
    ビル・クリントン大統領の政権下で労働長官を務めた経済学者で、アメリカをはじめとする先進国の格差社会到来に早くから警鐘を鳴らしてきたロバート・ライシュが、資本主義の大転換のために何をするべきかを説いたドキュメンタリー作品。身近な問題と論理的議論を織り交ぜたライシュの講義映像を中心に、アメリカの不平等社会の構造を論理的かつ、わかりやすく構成。バラク・オバマ大統領のほか、オックスフォード大学時代のクラスメイトでもあるクリントン夫妻らも登場。日本公開版は世界的ベストセラーとなったトマ・ピケティ「21世紀の資本」の翻訳者である山形浩生氏が字幕監修を担当している。

    ネット上の声

    • グローバル化を無視したトリクルダウン理論
    • 格差は拡大している?
    • クリントン大統領時代に労働長官を務めたロバート・ライシュの語りを軸に、いまの経済
    • 現代アメリカの問題点がよく理解できた気がする
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ジェイコブ・コーンブルース
    • 主演ロバート・ライシュ
  36. ホームレス理事長 ~退学球児再生計画~
    • A
    • 4.20

    元ホームレスが、退学球児たちの最後の砦に。挫折した若者たちと向き合う、異色の理事長の挑戦を追う記録。

    かつてホームレス生活を経験した山田敏之。彼が設立したNPO法人には、様々な事情で高校野球を断念した球児たちが集う。暴力事件や不祥事で退学処分となった者、夢を諦めかけた者。そんな「問題児」のレッテルを貼られた少年たちに、山田は再び野球ができる環境を提供。しかし、再生への道は決して平坦ではない。過去の過ちと向き合い、社会の偏見と戦いながら、彼らは白球を追いかける。果たして、少年たちは甲子園という夢の舞台にもう一度立つことができるのか。愛と情熱で球児たちを導く「ホームレス理事長」の奮闘の日々。

    ネット上の声

    • 映画にする必要性があるとは思えない
    • 映画にする必要性があるとは思えない
    • 反則ギリギリ、本当のドキュメンタリー
    • 一分間に1億円稼ぐ方法とかじゃなくて
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督土方宏史
    • 主演---
  37. 神々のたそがれ
    • A
    • 4.20

    地球によく似た未開の惑星。ルネサンス前夜の混沌に介入を禁じられた地球人科学者の、狂気と絶望の記録。

    地球から800年後の未来。地球人科学者ドン・ルマータは、文明が中世レベルで停滞する惑星に派遣された。彼の任務は、歴史に介入せず、ただ観察すること。しかし、その惑星は暴力と狂気が支配する泥沼の世界だった。知識人たちは虐殺され、文化は踏みにじられる。神のごとき力を持つルマータは、非人道的な光景を前に、傍観者であることの無力感と精神的限界に苛まれていく。圧倒的な映像美で描かれる、人間の尊厳を問うSF叙事詩。

    ネット上の声

    • ズラウスキー監督の「シルバー・グローブ」のような感じかと思っていたらさらにクセが
    • 分かり易くてメッセージもシンプル。ただし、事前に予習しておくこと
    • 試される3時間(しかし終わったら…なぜか楽しい)
    • 映画にダイブ出来ればタプタプになれます
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国ロシア
    • 時間177分
    • 監督アレクセイ・ゲルマン
    • 主演レオニド・ヤルモルニク
  38. ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
    • A
    • 4.20
    「ファミリー・ツリー」「サイドウェイ」のアレクサンダー・ペイン監督が、頑固者の父親と、そんな父とは距離を置いて生きてきた息子が、旅を通して心を通わせる姿をモノクロームの映像で描いたロードムービー。モンタナ州に暮らす大酒飲みで頑固な老人ウディのもとに、100万ドルを贈呈するという明らかに胡散臭い手紙が届く。すっかり信じ込んでしまったウディは、妻や周囲の声にも耳を貸さず、歩いてでも賞金をもらいにいくと言って聞かない。そんな父を見かねた息子のデイビッドは、無駄骨と分かりつつも父を車に乗せてネブラスカ州を目指すが、途中で立ち寄ったウディの故郷で両親の意外な過去を知る。ウディを演じた主演のブルース・ダーンが、2013年・第66回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞した。

    ネット上の声

    • empty
    • 面白くて胸が熱くなった1千万ドル超の旅☆
    • 想いが映像からさり気なく滲むこの心地よさ
    • ペイン監督はアメリカの家族を見つめてる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督アレクサンダー・ペイン
    • 主演ブルース・ダーン
    • レンタル
  39. グランドシネマ 坂東玉三郎 日本橋
    • A
    • 4.20
    2013年12月、東京・日比谷の日生劇場にて上演され好評を博した坂東玉三郎主演の舞台「日本橋」をスクリーン上映。文豪・泉鏡花が自身の同名小説を戯曲化した作品をもとに、玉三郎が25年ぶりに主人公・お孝役を演じ、自ら演出も手がけた。大正時代、日本橋で評判を呼んだ名妓・お孝と清葉。ある日、清葉は医学士の葛木から愛を告白されるが、とある事情から拒んでしまう。お孝はそんな2人の事情を知りながらも、ライバルである清葉への意地から葛木に身を任せる。しかし、お孝には五十嵐という情夫の存在があった。

    ネット上の声

    • 贅沢な135分間。
    • 泉鏡花だなという感じ
    • 玉三郎の老い
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間146分
    • 監督---
    • 主演坂東玉三郎
  40. 中島みゆき「夜会 Vol.17 2/2」劇場版
    • A
    • 4.19
    歌手の中島みゆきが、コンサートでも演劇でもない「言葉の実験場」というコンセプトのもと、1989年から不定期に開催している舞台「夜会」の模様を収めた映像を映画館で上映。楽曲、ストーリーとも中島のオリジナル作品であり、過去2度(95年、97年)にわたり上演されて好評を博し、映画化もされた演目「2/2(にぶんのに)」の3度目の上演となった2011年・17回目の夜会を収めた。見えない何かの存在により幸せになることを妨げられてきた女性が、傷心旅行で降り立った異国の地から帰国できなくなってしまい、そのことから自らの過去や見えない何かの正体を知ることになる姿を描く。

    ネット上の声

    • ステマによる「工作」は、ファンへの侮辱!
    • スクリーンで観れるなんて!
    • 伝説の「夜会」が
    • 改めて映画館で
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演中島みゆき
  41. 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
    • A
    • 4.18
    「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋による人気コミックで、架空の江戸を舞台に万事屋(何でも屋)を営む銀時と仲間たちの活躍を描いた「銀魂」の劇場版アニメ第2作。原作者の空知が考案したオリジナルストーリーが展開。 ある力により、自分がいない未来の世界に飛ばされてしまった銀時は、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。豊かなものは星を離れ、残っていたのは貧しい者や、これを機に政府を崩壊させようとする攘夷志士、法の緩みを利用するならず者、そして逃げるのが性に合わない頑固者だけだった。荒れ果てた町をさまよう銀時は、2人の若者に出会うが、彼らは成長した新八と神楽だった。やがて衝撃の事実に直面することになる。 2025年「銀魂20周年プロジェクト」の一環として、4DX版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 銀魂ファンのための映画なのでしょう
    • 「ジブリより100倍面白いぞ!」by監督
    • え?なになに?そういう感じなの?
    • エンタメの全てがつまってる。
    アニメ、 時代劇
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督藤田陽一
    • 主演杉田智和
    • レンタル
    • レンタル
  42. 劇場版 野王-序章-
    • A
    • 4.18

    貧困から這い上がるため、愛さえも踏み台にする女と、全てを捧げた男の壮絶な愛憎劇。

    極貧の生活から抜け出し、大統領夫人になるという野望を抱く女チュ・ダヘ。彼女のため、ホストとして働き、学費から裏金まで全てを捧げる男ハリュ。しかし、ダヘの野望は留まることを知らず、ついにハリュを裏切り、彼の人生を奈落の底へ突き落とす。愛が憎しみに変わる時、男の壮絶な復讐が始まる。欲望と裏切りが渦巻く、衝撃の物語の序章。

    ネット上の声

    • クォン・サンウさんが好きだから
    • 新しい宣伝方法??
    • 期待が・・・
    TVドラマ、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国韓国
    • 時間106分
    • 監督---
    • 主演クォン・サンウ
  43. スペシャリスト
    • A
    • 4.17

    10年の冤罪が生んだ、犯罪者の全てを知る刑事。その特異な能力で、京都に渦巻く難事件の真相を暴く。

    無実の罪で10年間服役した元警察官、宅間善人。服役中に全ての犯罪データを記憶した彼は、出所後、京都府警の特別捜査係に配属。犯罪者の心理や手口を知り尽くした宅間は、その特異な能力を武器に、型破りな捜査で次々と難事件を解決。しかし、彼を冤罪に陥れた事件の謎は未だ解明されていない。過去の陰謀と対峙しながら、彼は正義を貫けるのか。異色のプロファイリング・ミステリー。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督七高剛
    • 主演草なぎ剛
  44. FORMA-フォルマ-
    • A
    • 4.17
    ある日、綾子(梅野渚)は同級生の由香里(松岡恵望子)と再会し、自分が働く会社に彼女を誘う。やがて二人は同じ会社で働くようになるが、綾子の由香里に対する振る舞いは次第に冷淡になっていき、一種異様な態度を示すようになる。由香里はじわじわと追い詰められていくが、綾子が抱える心の闇は一層深くなり………。
    サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間145分
    • 監督坂本あゆみ
    • 主演松岡恵望子
  45. ある過去の行方
    • A
    • 4.16
    イラン映画で初めてアカデミー外国語映画賞を受賞、ベルリン国際映画祭でも金熊賞を含む3冠を達成した「別離」(2011)のアスガー・ファルハディ監督が、初めて国外を舞台に撮り上げた長編作。子連れのカップルが再婚を考えるが、娘の告白がきっかけで、それぞれの過去や本心が次々と明らかになり、見えなかった真実が浮き彫りになっていく様子をサスペンスタッチに描いた。夫と別れて4年がたつシングルマザーのマリーは、子持ちの男性サミールとの再婚を予定し、新たな生活を始めていた。しかし、正式な離婚手続きをしていないため、イランにいる夫のアーマドをパリに呼び寄せる。アーマドはマリーの新しい家庭と生活を目の当たりするが、そこにはどこか不穏な空気が流れていた。長女リュシーとの関係がうまくいっていないというマリーから、娘の本音を探ってほしいと頼まれたアーマドは、リュシーの話を聞くことになるが……。主演のマリー役は「アーティスト」のベレニス・ベジョで、カンヌ映画祭女優賞を受賞。

    ネット上の声

    • 本作にてアスガー・ファルハディ監督作品コンプリート
    • 今、浮気している人はこれ観て目を覚ませ。
    • 前作「別離」から、すべてにおいて劣化。
    • 人の多重性の表現の上手さに舌を巻く
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間130分
    • 監督アスガー・ファルハディ
    • 主演ベレニス・ベジョ
  46. 瀬戸内海賊物語
    • A
    • 4.16

    瀬戸内海の美しい島々を舞台に、伝説の海賊が隠した財宝を探す、小学生たちの夏の大冒険活劇。

    瀬戸内海に浮かぶ小さな島で暮らす小学6年生の村上楓。ある日、楓は曾祖母から、先祖である村上水軍が隠したとされる埋蔵金の地図を受け取る。最初は半信半疑だった楓だが、仲間たちと共に宝探しを開始。古文書の謎を解き明かし、危険な罠をくぐり抜け、少しずつ財宝へと近づいていく。しかし、彼らの行く手には、同じく財宝を狙う怪しい大人たちの影が。忘れられない夏休みの始まり。

    ネット上の声

    • 爽やか、晴れやかな気分になれました。
    • 小豆島で、毎年、映画祭を開いて!
    • 忘れてた感覚!グーニーズ最高!
    • 上映劇場少なすぎ!増館希望!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督大森研一
    • 主演柴田杏花
  47. アデル、ブルーは熱い色
    • A
    • 4.15
    2013年・第66回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。フランスの人気コミックを原作に、「身をかわして」「クスクス粒の秘密」などで注目を集めたフランスの新たな才能アブデラティフ・ケシシュ監督が、青い髪の美大生エマと出会い、運命的な恋に落ちた女性アデルの情熱的な人生を、大胆な性愛描写とともに描いた。文学を愛する高校生アデルは、青い髪をした美大生エマと運命的な出会いを果たし、2人は激しく愛し合うようになる。しかし、時の流れとともに2人の気持ちは次第にすれ違っていき……。カンヌ映画祭では、審査員長を務めたスティーブン・スピルバーグの計らいによって、ケシシュ監督とともに、エマ役のレア・セドゥとアデル役のアデル・エグザルコプロスに対してもパルムドールが授与され、カンヌ史上初めて俳優がパルムドールを手にした。

    ネット上の声

    • エマ役のレア・セドゥがとても魅力的。青い目で見つめる感じも、笑った...
    • 文学を愛する高校生アデルの運命的な出会いと情熱的な人生を描いた作品
    • 皆さん仰るように,女性同士の物語ではありますが,普通の (?) 恋...
    • 心の動きを丁寧に積み重ねてあるので、感情移入してしまう。
    同性愛、 恋愛
    • 製作年2013年
    • 製作国フランス
    • 時間179分
    • 監督アブデラティフ・ケシシュ
    • 主演アデル・エグザルコプロス
  48. ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD1987
    • A
    • 4.14
    1987年に熊本・阿蘇で行われた日本初のオールナイトロックフェスティバル「BEAT CHILD」を追ったドキュメンタリー。87年8月22~23日、阿蘇の野外劇場「アスペクタ」で行われたロックイベント「BEAT CHILD」に、佐野元春、BOOWY、HOUND DOG、尾崎豊、THE BLUE HEARTSら、当時の若者たちに絶大な影響を与えたロックミュージシャンたちが集結。そのステージを一目見ようと約7万2000人の観客が集まる。イベント開始とともに記録的な豪雨に見舞われ、会場は泥川化する過酷な状況にもかかわらず、約12時間におよぶイベントは中止されることなく決行された。日本の音楽史において伝説的な存在となった同フェスの模様を、26年の時を経て劇場公開。出演アーティスト=THE BLUE HEARTS、RED WARRIERS、岡村靖幸、白井貴子、HOUND DOG、BOOWY、尾崎豊、渡辺美里、佐野元春(出演順。BOOWYの正式表記は2つ目の「O」に「/」)。

    ネット上の声

    • 素晴らしい映像でした。最後がね・・
    • ベイビー大丈夫か・・本当に。。
    • 個人的な思い出もありまして、、
    • 映像音楽は最高。演出は最低。
    ドキュメンタリー
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督佐藤輝
    • 主演ザ・ブルーハーツ
  49. ある理髪師の物語
    • A
    • 4.13
    2013年・第26回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品。主演のユージン・ドミンゴが最優秀女優賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 理髪師関係なくなるやん!…いや、関係ある
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国フィリピン
    • 時間120分
    • 監督ジュン・ロブレス・ラナ
    • 主演ユージン・ドミンゴ
  50. ST 警視庁科学特捜班
    • A
    • 4.13

    ネット上の声

    • 良い映画でした
    サスペンス
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督---
    • 主演藤原竜也

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。