-
犯罪都市ゴッサムシティを舞台に、絶対的正義を信じるバットマンと予測不能な混沌をもたらす最凶の敵ジョーカーが繰り広げる、究極の対決。
舞台は、マフィアが一掃され平和が訪れつつあるゴッサムシティ。街の守護者バットマンの前に、突如現れた史上最悪の犯罪者ジョーカー。彼の目的は金ではなく、ただ街を混乱に陥れること。バットマンは、正義感溢れる検事ハービー・デント、ゴードン警部補と共にジョーカーを追い詰める。しかし、ジョーカーの仕掛ける巧妙な罠は人々の心を蝕み、バットマンに究極の選択を突きつける。光の騎士が闇に堕ちる時、バットマンが下す、あまりにも悲しい決断。
ネット上の声
- ヒース・レジャーのジョーカーがとにかく圧巻。ただの悪役じゃなくて、哲学的な問いを突きつけてくる感じがたまらない。アメコミ
- ジョーカーが最高すぎた!
- バットマンに興味なかったけど、これは別格。話は重いし暗いけど、見終わった後の余韻がすごい。
- ヒーロー映画だと思ってナメてました。ごめんなさいw 正義とは何かを考えさせられる深い話だった。
アクション
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督クリストファー・ノーラン
- 主演クリスチャン・ベイル
-
夢も希望もない平凡な会社員の前に現れた関西弁のゾウの神様「ガネーシャ」との奇妙な共同生活を描く、笑いと学びの自己改革コメディ。
舞台は現代の東京。平凡でサエない毎日を送る会社員、野上マサオ。彼の人生を変えたいという漠然とした願いを聞き届け、ある日突然、関西弁を話すゾウの神様「ガネーシャ」が部屋に現れる。成功を望むマサオに対し、ガネーシャは次々と奇妙な課題を突きつける。「靴を磨く」「コンビニでお釣りを募金する」など、その内容はあまりに地味で意味不明。半信半疑で課題に取り組むマサオだが、ガネーシャの破天荒な言動に振り回されるばかり。果たして、このふざけた神様の教えは、本当に彼の人生を成功へと導くのか。笑いの中に成功の本質が隠された、奇妙な師弟関係の始まり。
ネット上の声
- ガネーシャの教えが一つ一つ心に刺さる!くだらない課題に見えて、実はすごく本質的。自分も明日から実践してみようって思えた。
- うちにもガネーシャ来てほしいw
- 笑いながら見れるのに、なぜか最後はやる気が出てる不思議なドラマ。
- 原作も好きだけどドラマも良かった!関西弁の神様っていう設定が最高に面白い。キャストもハマり役だと思う。
TVドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督---
- 主演小栗旬
-
1990年代ニューヨーク、夢と愛に生きる若きアーティストたちの、情熱と葛藤に満ちた1年間を描く伝説のロック・ミュージカル。
1989年、クリスマス・イブのニューヨーク、イースト・ヴィレッジ。古いロフトに暮らす映像作家のマークとミュージシャンのロジャーをはじめ、アーティストの卵たちは貧困やドラッグ、そしてエイズの脅威に直面しながらも、夢を追い求めていた。家賃(レント)も払えない彼らの前に、昔の仲間で今は家主となったベニーが現れ、立ち退きを迫る。愛、友情、別れ、そして死。様々な困難が押し寄せる中、彼らが見つけ出す「No day but today(今日という日を精一杯生きる)」という答え。伝説のブロードウェイ・ミュージカル最終公演の熱気と感動の記録。
ネット上の声
- アンソニー・ラップのWithout You来日公演行ってきて、帰宅後久しぶりに映
- やっぱりステージっていいな
- Thx Jonathan Larson!
- \フー!!!!/って盛り上がりながらも聴くとこはちゃんと聴く客席めっちゃ良いな…
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間152分
- 監督マイケル・ジョン・ウォーレン
- 主演レネー・エリス・ゴールズベリー
-
結婚の約束は、愛の終わりか始まりか。一つの告白をきっかけに、男女5人の本音と欲望が剥き出しになる、痛々しくもリアルな恋愛群像劇。
舞台は現代の横浜。教師の智也と果歩は、結婚を間近に控えたカップル。友人たちに祝福される幸せな夜、智也が放った「他に好きな人がいるかもしれない」という衝撃の告白。その一言が引き金となり、これまで保たれていた人間関係のバランスは崩壊。隠されていた嫉妬、秘密、そして抑えきれない情熱が溢れ出す。登場人物たちは、それぞれの愛の形を問い直し、言葉と身体の不一致にもがき苦しむ。対話によって真実の関係を築こうとする彼らの試み。予測不能な感情の衝突が導く、愛の行方。
ネット上の声
- 現実とは違う言葉遊び、でもなんかリアル。
- こちらの心がえぐられるような作品
- 自分の気持ちはどこにあるの!?
- 参った、やられた、凄い作品
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督濱口竜介
- 主演河井青葉
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督---
- 主演クレア・フォイ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国インド
- 時間169分
- 監督ガウタム・ヴァスデフ・メノン
- 主演スーリヤ
-
偏屈な退役軍人と隣人の移民少年、一台のヴィンテージカーが結ぶ、世代と文化を超えた魂の交流を描くヒューマンドラマ。
舞台は現代アメリカ、デトロイト。朝鮮戦争の帰還兵で、妻に先立たれた頑固な老人ウォルト・コワルスキー。彼の唯一の慰めは、大切に手入れされた愛車「1972年製グラン・トリノ」。ある夜、隣に住むモン族の気弱な少年タオが、ギャングにそそのかされその車を盗もうとする事件が発生。これをきっかけに、ウォルトはタオとその家族が抱える問題に深く関わっていくことに。人種への偏見を隠さないウォルトだったが、タオに男としての生き方を教えるうち、いつしか二人の間には父親と息子のような絆が芽生え始める。しかし、彼らの日常を脅かすギャングの存在が、ウォルトに人生最後の重大な決断を迫る。
ネット上の声
- 妻を亡くし一人暮らしとなった退役軍人、ウォルト
- 珠玉作★グラン・トリノは受け継がれていく
- 目を反らせない古い世界と今のぶつかり合い
- 「見てろよ、これが俺の「究極の手本」だ」
どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
暴力でしか自分を表現できない男と、孤独を抱える女子高生。魂がぶつかり合う、衝撃のヒューマンドラマ。
現代の韓国、ソウル。借金取り立てを生業とし、日常的に暴力を振るう男サンフン。幼少期のトラウマから抜け出せない彼の前に、ある日、孤独な女子高生ヨニが現れる。彼女もまた、家庭内暴力に苦しむ孤独な魂。互いの境遇に奇妙な共感を覚える二人。サンフンはヨニの中に過去の自分を見出し、守ろうとする。しかし、暴力の連鎖は簡単には断ち切れない。彼らの不器用な関係は、周囲との軋轢を生み、さらに過酷な現実へと追い込まれていく。救いを求める二人の魂は、どこへ向かうのか。暴力の果てに見える、かすかな光。
ネット上の声
- ヤン・イクチュン監督 心の叫び 魂の咆哮
- 「○○野郎」にはたぶん、愛も含まれている
- 【衝撃】無責任に人に薦める事はできないが
- 恐ろしいまでの暴力に秘められた過去から
孤独、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督ヤン・イクチュン
- 主演ヤン・イクチュン
-
「ハレルヤチャンス!」再び。ハワイを舞台に、頑固な二人の恋の結末は?過去に戻り、最後の賭けに出る!
幼なじみ・礼の結婚式を阻止してから一年。健と礼の関係は、未だに一歩も進んでいなかった。そんな中、友人エリとツルの結婚式が行われるハワイで、二人は些細なことから大ゲンカ。後悔の念に苛まれる健の前に、あの妖精が再び出現。「ハレルヤチャンス!」の合言葉で、健はまたも過去の世界へ。今度こそ、自分の想いを素直に伝え、礼を幸せにできるのか。ハワイの美しい景色を背景に描かれる、不器用な二人の恋の最終章。
ネット上の声
- 続編はウエディング大作戦でお願いします☆
- すごく仲が良い、まさみと奈々。
- 心から満足できました・・・♪
- やっぱり楽しいよ!
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演山下智久
-
特殊能力を持つSP・井上薫が再び国家の危機に挑む。巨大な陰謀の核心に迫る、ノンストップ・サスペンスアクション。
舞台は現代の日本、東京。国家の要人を警護する警視庁警備部警護課第四係。主人公は、五感が異常に鋭敏で、危機を予知する特殊能力(シンクロ)を持つSP、井上薫。ある国際会議の警護任務中、井上は不穏な殺気と未来のテロのビジョンを感知。それは、これまでの事件の背後に潜む、国家を揺るがす巨大な陰謀の序章に過ぎなかった。井上と第四係のメンバーは、見えざる敵の正体を突き止めるため奔走。しかし、敵は警察内部にも深く潜入しており、誰が味方で誰が敵なのか分からない極限状況。己の過去とも向き合うことを迫られる井上。彼の下す決断が、日本の未来を左右する。
サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演岡田准一
-
精神病院が廃止!社会から放り出された元患者たちが、型破りなリーダーと会社を設立する、笑いと涙の実話。
1980年代のイタリア、ミラノ。精神病院の廃止を定めた「バザーリア法」により、多くの患者が十分な支援もなく社会に放り出された時代。熱血漢の労働組合員ネッロは、行き場を失った元患者たちの就労支援を任される。しかし、まともな働き口など見つかるはずもない。そこで彼は、元患者たち自身で会社を立ち上げるという前代未聞の計画を始動。寄せ集めのメンバーは、それぞれが個性的すぎる問題児ばかり。偏見の目、行政の壁、そして仲間内のトラブル。次々と襲いかかる困難を、彼らは驚くべきアイデアとチームワークで乗り越えていく。これは、社会の常識を覆し、自分たちの「居場所」を自らの手で作り上げた人々の、奇跡の物語。
ネット上の声
- あなたの悩み解消します!一気に忘れて、新しい自分になれるかも??
- 稼いで食べて恋をする人生。
- イタリア・ミラノが舞台
- 生きる意味、働く意味
精神障害、 会社再建、 実話、 ヒューマンドラマ、 コメディ
- 製作年2008年
- 製作国イタリア
- 時間111分
- 監督ジュリオ・マンフレドニア
- 主演クラウディオ・ビシオ
-
螺旋を宿す集合住宅。死を求める少年と、死を視る少女が、歪んだ太極の謎に挑む。
1998年、日本。建築家・蒼崎橙子が設計した、奇妙な螺旋構造の集合住宅。そこは、住人が次々と死を遂げる場所。家出少年・臙条巴は、両親を殺害したと信じ、街を彷徨う中で両儀式と出会う。彼女のアパートに身を寄せた巴だが、死んだはずの両親が住む自宅が、あの住宅に存在することを知る。自らの存在意義を疑う巴と、万物の「死」を視る“直死の魔眼”を持つ式。二人は、建物の中心で待ち受ける魔術師が仕掛けた、生と死の矛盾を内包した罠へと足を踏み入れる。存在の根源を問う、壮絶な戦いの始まり。
ネット上の声
- 1つの映画作品としても十分に楽しめた。
- 矛盾の螺旋が複雑に絡みすぎて難解(苦笑)
- 初めてじっくりと見せてくれた
- 前作に劣らない内容に満足。
空の境界、 アニメ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督平尾隆之
- 主演坂本真綾
-
インドのスラムで育った少年が、クイズ番組で億万長者に。彼の知識の源泉は、過酷な人生そのものであったという衝撃のドラマ。
2006年、インド・ムンバイ。スラム出身の青年ジャマールが、人気クイズ番組『ミリオネア』で最終問題に到達。不正を疑われ警察に拘束された彼は、なぜ無学の自分が全ての問いに答えられたのかを語り始める。母親の死、ギャングからの逃亡、そして生き別れた初恋の少女との再会を願う旅。彼の過酷な半生で得た経験こそが、奇跡の答えの源泉。賞金よりも大切な目的を胸に、彼は運命の最終問題へ。
ネット上の声
- 人生の体験が繋がる奇跡☆想いを胸に生きる大切さを感じる映画
- 編集次第で物語はいくらでも面白くなることを証明した映画。
- 一般向け過ぎて私にはつまらないかった。
- ラティカに辿りつくために起こりました
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間120分
- 監督ダニー・ボイル
- 主演デヴ・パテル
-
「火山高」「彼岸島」のキム・テギュン監督が、脱北者の過酷な現実を描く社会派ドラマ。北朝鮮の炭鉱町に住む元サッカー選手のヨンスは、妻ヨンハと11歳の息子ジュニとともに、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。しかし、ヨンハが肺結核に倒れ、ヨンスは治療薬を手に入れるため中国へ向かう。決死の覚悟で国境を越えたヨンスは、必死に働いて薬を手に入れようとするが、北朝鮮では夫の帰りを待ちながらヨンスが静かに息を引き取る。孤児となってしまったジュニは、父との再会を信じて国境を目指すが……。
ネット上の声
- “現状を知る切っ掛け”として、非常に良い映画
- どうして北朝鮮を放っておくんだ!!!
- 【特薦】2007年・北朝鮮の真実
- 北朝鮮版 「父を訪ねて三千里」
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間107分
- 監督キム・テギュン
- 主演チャ・インピョ
-
人気レスラーだったランディも、今ではスーパーでアルバイトをしながらかろうじてプロレスを続けている。そんなある日、長年に渡るステロイド使用がたたりランディは心臓発作を起こしてしまう。妻と離婚し娘とも疎遠なランディは、「命が惜しければリングには立つな」と医者に忠告されるが……。主演ミッキー・ロークの熱演で、第62回ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞。ローク自身も第81回アカデミー主演男優賞にノミネートされた。監督は「レクイエム・フォー・ドリーム」のダーレン・アロノフスキー。
ネット上の声
- 俺には・・プロレスしか・・ねえのよ・・・
- ミッキー・ロークの演技に拍手喝采を!
- 想像をかきたてるような不思議な味わい
- 男は、ラストシーンで「哀愁」を語る。
プロレス、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ダーレン・アロノフスキー
- 主演ミッキー・ローク
-
ベルギーの古都ブルージェを舞台に、殺し屋たちの駆け引きを皮肉やユーモアを織り交ぜながら描いたクライムドラマ。ロンドンでひと仕事を終えたばかりの新米殺し屋レイとベテラン殺し屋ケンは、ボスの命令でブルージェを訪れる。地元の女性クロエにひと目惚れしたレイは、彼女をデートに誘うことに成功。一方ケンは、ロンドンの仕事である失敗を犯したレイを抹殺するようボスから命令される。レイ役のコリン・ファレルがゴールデン・グローブ主演男優賞を受賞。
ネット上の声
- マーティン・マクドナーはかなり好きな映画作家なのですが、なぜかこの作品だけはボン
- セリフ秀逸俳優最強の個性派不思議コメディ
- ブレンダン・グリーソンいいね
- ベルギーのおとぎ話の街、ブルージュ
殺し屋、 コメディ、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間107分
- 監督マーティン・マクドナー
- 主演コリン・ファレル
-
盗撮、新興宗教、純愛。神に罪を告白するため、変態となった少年の壮絶な愛の物語。
厳格な神父の父に育てられた高校生、ユウ。日々の罪の告白を強要されるあまり、彼は「盗撮」という罪を犯すことに。そんなある日、女装して街を彷徨うユウは、理想の女性ヨーコと運命的な出会いを果たす。しかし、彼女は男嫌い。さらに、新興宗教「ゼロ教会」の幹部コイケが彼らの運命を狂わせ始める。果たしてユウは、本当の自分を明かし、ヨーコへの愛を貫けるのか。4時間にも及ぶ、純愛と狂気が交錯する衝撃の物語。
ネット上の声
- なんか園子温がどうこうじゃなくてこの映画がってことだけど中途半端な岩井俊二って感
- R15指定、上映4時間、途中休憩10分。
- “むきだし”の作品・演技を体感せよ☆彡
- ドンドンドンドンドンドン!!
恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間237分
- 監督園子温
- 主演西島隆弘
-
天才数学者が仕掛けた完璧な犯罪計画、その裏に隠された究極の愛を描く傑作ミステリー。
現代の東京。冴えない数学教師・石神哲哉の唯一の生きがいは、隣人で弁当屋の店員・花岡靖子。ある日、靖子が元夫を殺害したことを知った石神。彼は、彼女を守るため、自らの論理的思考を駆使し、完璧なアリバイ工作を計画。しかし、事件を担当する刑事の友人である天才物理学者・湯川学が、この不可解な事件に興味を示す。湯川にとって石神は、大学時代の唯一の好敵手。天才同士の壮絶な頭脳戦の果てに、湯川が暴き出す、あまりにも切なく、悲しい事件の真相。
ネット上の声
- 人を愛する事を知った男の献身的な愛の物語
- 後半押し寄せる、真実と人間ドラマに感動!
- 映画を観て感じる喜びがそこにありました
- 人は人を、これほどまでに愛せるのか…
サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督西谷弘
- 主演福山雅治
-
1930年代の中国広東省・佛山。武術館の師範に勝ったイップ・マンは、町一番の武術家として知られるようになる。しかし1938年、日中戦争により町が日本軍に占領され、日本兵たちに武術を教えることを拒否したイップ・マンは、空手の名手である日本軍将校・三浦と対決することになる。ブルース・リーの師として知られるイップ・マン(葉問)の生涯を描くアクション。2010年には続編「イップ・マン 葉問」も製作された。
ネット上の声
- 『ジョン・ウィック4』で圧倒的存在感、異彩を放っていたドニー・イェンさんが気にな
- イップ・マンの真摯な姿と本格カンフーに興奮!
- 戦争から、有益なモノは、なにも生まれない
- 判明!日本兵に頭を撃たれた男の正体の巻!
カンフー
- 製作年2008年
- 製作国香港
- 時間---分
- 監督ウィルソン・イップ
- 主演ドニー・イェン
-
天才発明家にして巨大軍事企業のCEO、テロリストに拉致され、自ら開発したパワードスーツで脱出を図るSFアクション。
現代アメリカ。傲慢でプレイボーイな天才発明家トニー・スターク。自社兵器のデモのため訪れたアフガニスタンで、テロリスト集団に襲撃され拉致監禁。胸に致命傷を負いながらも、残されたガラクタから小型アーク・リアクターと戦闘用パワードスーツを開発。圧倒的な破壊力を持つ「アイアンマン」となり、絶体絶命の状況からの脱出劇。それは、彼が自身の兵器がもたらす現実と向き合い、真のヒーローへと生まれ変わる壮大な物語の序章。
ネット上の声
- 職場の先輩がDCほぼ観てくれたのでお礼でやっと…MARVELに手をつけました…つ
- 大金持ちでプレイボーイの天才発明家社長、ヒーローになる
- 渋くてカワイイ!近未来の新感覚ヒーロー!
- 程良いブッ跳び感+リアル感が、心地良し。
テロリストとの死闘を描いた、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ジョン・ファヴロー
- 主演ロバート・ダウニー・Jr
-
元刑事の風俗店経営者が、失踪した女を追う。客の男が連続殺人鬼だと知らずに。戦慄の追撃スリラー。
舞台は現代のソウル。元刑事で、今はデリバリーヘルスを経営するジュンホ。彼の店の女性たちが立て続けに失踪。客の男、ヨンミンを捕らえたジュンホは、彼が連続殺人鬼だと確信する。しかし、証拠不十分でヨンミンは12時間後には釈放。失踪した女性ミジンはまだ生きているかもしれない。警察の無能さに苛立ち、ジュンホはたった一人でミジンの行方を追うことを決意。狂気の殺人鬼との、息詰まる心理戦と熾烈な追撃。夜のソウルを疾走する、孤独な男の壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- たまたまネットで國村隼氏の『哭声/コクソン』のインタビュー記事を読んですごく面白
- こーわーーいーーー!! 韓国サスペンスの真骨頂!やばい。 犯人の「...
- ◎実際の事件との比較〜どんよりした方必見
- 気分悪い、胃が痛い。これ最大級の賛辞!!
殺人鬼が暴れる、 実話、 サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間125分
- 監督ナ・ホンジン
- 主演キム・ユンソク
-
法廷画家になった夫と、心を病んだ妻。失われた時間を取り戻そうとする、夫婦の10年間の愛の軌跡。
1993年、東京。靴の修理職人だったカナオは、妻・翔子の妊娠を機に法廷画家に転職。ささやかな幸せを掴んだかに見えた二人。しかし、子供の死をきっかけに翔子は心を病み、夫婦の間に深い溝が生まれる。カナオは、世間を騒がせる凶悪事件を法廷で描き続けながら、ただ静かに妻に寄り添う。ゆっくりと、でも確実に変化していく夫婦の関係。絶望の淵から再生へと向かう、ある夫婦の愛と希望を丁寧に描いた10年間の物語。
ネット上の声
- リリーフランキーが出ている作品の中でもすごく好きな作品
- 夫婦の10年間の軌跡に泣き笑いでした・・
- ぐるりひっくるめて人間のこと愛のこと
- 人との関わりが人を変えるんだな。
夫婦、 恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督橋口亮輔
- 主演木村多江
-
孤独な少女と肥満体の中年男性。オーストラリアとニューヨーク、20年に渡る奇妙で心温まる文通クレイアニメ。
1976年、オーストラリア。友達のいない8歳の少女メアリーは、電話帳で見つけたニューヨークの住所に手紙を送る。宛先は、アスペルガー症候群を抱え、都会で孤独に暮らす44歳のマックス。チョコレートとアニメを愛する二人の、奇妙な文通生活の始まり。遠く離れた地で、互いの悩みを打ち明け、支え合う日々。しかし、メアリーのある行動が、二人の繊細な関係に亀裂を生んでしまう。20年の歳月が紡ぐ、不器用で、かけがえのない友情の行方。
ネット上の声
- 人を理解することの難しさ、そして大切さ。
- 舌にざらつく苦い後味が却って心地良い。
- 4本指がどんどん可愛く見えてくる!
- メアリーとマックスの友情のドラマ
自閉症、 孤独、 ヒューマンドラマ、 アニメ
- 製作年2008年
- 製作国オーストラリア
- 時間94分
- 監督アダム・エリオット
- 主演トニ・コレット
-
永遠に年をとらないバンパイアの少女と、孤独な少年の交流を描いたヨン・アイビデ・リンドクビストのベストセラー小説「モールス」の映画化。内気で友達のいない12歳のオスカーは、隣の家に引っ越してきた不気味な少女エリに恋をする。しかしエリの正体は、人間の血を吸いながら町から町へと移り住み、200年間も生きながらえてきたバンパイアだった。2008年のトライベッカ国際映画祭で最優秀作品賞を受賞。
ネット上の声
- これはひどい。リメイク版を先に観てしまったので、オリジナルがこんな...
- 【いじめられっ子オスカーと隣に越してきた12歳の吸血鬼エリは互いに惹かれあう】
- もう10年くらいずっと観たくて、恋焦がれていた作品
- 土地、寒い、静寂、地面サクッ、小物かわいい
ホラー
- 製作年2008年
- 製作国スウェーデン
- 時間115分
- 監督トーマス・アルフレッドソン
- 主演カーレ・ヘーデブラント
-
第二次世界大戦下、強制収容所のフェンス越しに芽生えた、ナチス将校の息子とユダヤ人少年の禁断の友情。
第二次世界大戦下のドイツ。ナチス将校を父に持つ8歳の少年ブルーノは、父の栄転に伴い、一家でベルリン郊外へ移住。遊び相手もなく退屈な日々を過ごす中、彼は家の裏手にある奇妙な施設を発見。そこは有刺鉄線で囲まれ、「縞模様のパジャマ」を着た人々が暮らす場所。フェンス越しに出会った同い年の少年シュムエルと友情を育むブルーノ。しかし、大人が作り出した残酷な現実は、二人の無垢な世界を静かに侵食していく。純粋な瞳が見た戦争の真実と、衝撃の結末。
ネット上の声
- 今まで何百本と映画を見てきたが、初めて途中で観るのをやめたくなった…
- 不愉快、いや、作られるべきでなかった映画
- 言葉を失う・・・・・ラスト・・・である。
- 無垢な瞳に人間の愚かさを映した衝撃作
ホロコーストが舞台、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間95分
- 監督マーク・ハーマン
- 主演エイサ・バターフィールド
-
自主制作映画団体「チーズfilm」代表の戸田彬宏が監督を務める奈良を舞台にした青春映画。引っ込み思案な女子高生の亜矢香は、同じ陸上部の洋介に恋をしている。明るくてお節介な恵、大人びたアネゴ肌の宏美ら、亜矢香を取りまく友人のおかげで2人の恋愛は順調だったが、それぞれが他人に言えない悩みを抱えていた……。
ネット上の声
- 僕が見上げたこの空を 君は今も見てるのか
- 08年2作目◆単館上映ではもったいない◆
- 長編マンガを一気読みしたような満足感
- 二回見させていただきました。
青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督戸田彬弘
- 主演土田愛恵
-
ネット上の声
- ドキュメンタリー映画の素晴らしさを感じた
- もしかして俺鬱病になったかも・・・
- 愛の深さ、愛の偉大さ、愛の壮大さ
- 実話。日本でも起こりうる。
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督カート・ケニー
- 主演---
-
フランスのセザール賞ほか数々の賞に輝き、第81回アカデミー外国語映画賞にもノミネートされたイスラエル映画。2006年のある夜、旧友に呼び出された映画監督のアリは、26匹のどう猛な犬に追われる悪夢に悩む話を聞き、それは自分たちが従軍した82年のレバノン侵攻の後遺症ではないかと疑う。しかし自分に当時の記憶が全くないことに気付いたアリは、その謎を解こうとかつての戦友たちを訪ねるが……。監督のアリ・フォルマンの実体験に基づいて製作されたアニメーションの意欲作。
ネット上の声
- アニメ映像は「ナチと同じことをした」当事者が描いたゲルニカのよう
- アニメーションによって伝わる違った感覚
- 重く、ずっしりと、静かに心に降りつもる
- 失っていた先の現実とよみがえった事実
アニメ、 ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国イスラエル,フランス,ドイツ,アメリカ
- 時間90分
- 監督アリ・フォルマン
- 主演アリ・フォルマン
-
1977年、英国のコメディアン出身で人気トーク番組の司会者デビッド・フロストが、ウォーターゲート事件で辞職した元米国大統領リチャード・ニクソンにインタビューを申し込む。フロストはアメリカ進出を、ニクソンは汚名返上と政界復帰を賭けてインタビューに臨むが……。4500万人が視聴したといわれる米テレビ界伝説のインタビュー番組収録の模様とその舞台裏を、ロン・ハワード監督が映画化。原作は「クィーン」のピーター・モーガンによる舞台劇。第81回アカデミー賞では7部門にノミネート。
ネット上の声
- ウォーターゲート事件で失脚したニクソン大統領とイギリスの人気テレビ番組司会者デイ
- 喰うか喰われるか。観客も喰われない様に!
- ただただ、ひたすら、面白い。大絶賛だ。
- けちのつけようのない秀作(笑顔で断言)
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督ロン・ハワード
- 主演フランク・ランジェラ
-
リュック・ベッソン製作、リーアム・ニーソン主演で描くサスペンス・アクション。17歳のアメリカ人少女キムが、友人と訪れていたパリで何者かに誘拐された。事件発生時にキムと携帯電話で話していた父親のブライアンは、元秘密工作員の知識と行動力で犯人グループの身元を割り出し、娘を救出するために単身パリへ向かう。共演は「X-メン」シリーズのファムケ・ヤンセン、「ジェイン・オースティンの読書会」のマギー・グレイス。
ネット上の声
- 日常生活のしがらみから解放してくれる作品
- ウザいオヤジの大活躍に自分を重ね高揚する
- 父は、娘のためなら全世界を敵にもできる
- ジャックバウアーより強い男がいたのか!
誘拐、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国フランス,アメリカ,イギリス
- 時間93分
- 監督ピエール・モレル
- 主演リーアム・ニーソン
-
日本最東端、ロシア国境の街・根室の海岸沿いの荒野に、一人の男(菅田俊)が、潮風にさらされるがままの朽ちた廃墟のトーチカ群を見すえたまま、じっとたたずんでいた。その光景を、戦争遺跡の写真を撮っているという女(藤田陽子)が偶然目撃するが、その男はあたかも女のまなざしから逃れるように謎の言葉を残して、その場から立ち去ってしまう。
ネット上の声
- 静寂と闇を愛する人へ
- ロマンポルノ以後の日本映画史に、たった一本の映画で立ち向かい得る映画があるとすれ
- 映画には煉瓦と石のほかに、実はトーチカでできた映画というのがある
- 京都大学の西部講堂でこの映画を観たという経験をたぶん忘れない
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督松村浩行
- 主演藤田陽子
-
1928年のロサンゼルスを舞台に、誘拐された息子の生還を祈る母親(アンジェリーナ・ジョリー)の闘いを描くクリント・イーストウッド監督によるサスペンスドラマ。息子は無事に警察に保護されるが、実の子でないと疑念を抱いた母親が、腐敗した警察に頼らずに自ら息子の行方を捜して行動を起こし、同時に市長や警察機構を告発する。共演にジョン・マルコビッチ。
ネット上の声
- 演技力がすごい。警察もアンジーも。それゆえ、警察が圧倒的悪に見える...
- イーストウッド監督ファシズムと死への反抗
- この傑作を観て心奮えない親がいるだろうか
- アンジーの目が、脳裏に焼き付いて離れない
誘拐、 実話、 サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
「セブン」「ファイト・クラブ」のデビッド・フィンチャーとブラッド・ピットが、F・スコット・フィッツジェラルドの短編小説を映画化。80代の年老いた姿で生まれ、歳をとるごとに若返っていき、0歳で生涯を終えたベンジャミン・バトンの奇妙な人生を、数々の出会いと別れを通して描く。共演にケイト・ブランシェット、ティルダ・スウィントン。08年度アカデミー賞では最多13部門にノミネート。
ネット上の声
- 人生における普遍的なものが輝きだします!
- 多くの人の記憶に残る映画にはなるはず
- ファンタジー映画だけが射抜く真実
- 彼の側には、いつも嵐があった。
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間167分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演ブラッド・ピット
-
ネット上の声
- お父さん・お母さん、要注意
- 主人公は狩野英考!笑
- 『パイレーツ・オブ・カリビアン:生命の泉』が公開され、パイレーツ ブームが再び訪
- わかってたんだけど、
海賊、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジューン
- 主演ジェシー・ジェーン
-
1970年代に医者を志し故郷エチオピアを離れてドイツに留学していたアンベルブルは、外国での人種差別や皇帝から取って代わった故国の軍事独裁政権を憂い、およそ20年ぶりに故郷の村へと帰ってくる。そこでナゾの女性アザヌと出会ったアンベルブルは、忘れられない過去を思い出す……。「三千年の収穫」などで高い評価を受けるエチオピア人監督ハイレ・ゲリマが、激動の70年代から20年にわたる祖国の光と影を描く。
ネット上の声
- 日本人の知らないアフリカの闇がまた一つ
- エチオピアの歴史や文化を勉強できる。
- ソロモンとシバの女王の子孫たちは…
- エチオピアについて
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国エチオピア,ドイツ,フランス
- 時間140分
- 監督ハイレ・ゲリマ
- 主演アーロン・アレフ
-
闇の帝王ヴォルデモートの過去に隠された最大の秘密。ホグワーツ6年目のハリーが、決戦の鍵を握る「謎のプリンス」の正体に迫るファンタジー。
魔法界と人間界双方でヴォルデモートの脅威が増す現代のイギリス。ホグワーツ魔法魔術学校の6年生となったハリー・ポッター。ダンブルドア校長から、ヴォルデモートを滅ぼす唯一の方法を探るための個人授業。その鍵は、新任の魔法薬学教授ホラス・スラグホーンが隠す、若き日のトム・リドルとの記憶。一方、ハリーは古い教科書で「半純血のプリンス」と署名された天才生徒の書き込みを発見。その知識に助けられながらも、ドラコ・マルフォイの不審な動きに気づくハリー。愛と友情、そして避けられぬ悲劇が彼らを待ち受ける、衝撃の結末への序章。
ネット上の声
- 最低の映画でした
- クライマックスの幕が開けようとしている!
- ついていけなくなってしまったけど・・・
- これが魔法の世界☆エンタメ復活!!
ハリー・ポッター、 剣と魔法、 ファンタジー
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間154分
- 監督デヴィッド・イェーツ
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
ヌーベルバーグを代表するフランスの女性監督アニエス・バルダが、転機となった浜辺を通して自身の人生を振り返るドキュメンタリー。ジャン=リュック・ゴダール、ジム・モリスン、ハリソン・フォードなど各界の著名人が多数登場するほか、アニエスが亡き夫のジャック・ドゥミ監督への想いなどを赤裸々に語る。
ネット上の声
- アニエス・ヴァルダが81歳にして自身の半生を描いたセルフ・ドキュメンタリー
- やっぱり大好きだ〜アニエス・ヴァルダ💖
- 動く絵画のようなアニエスの世界!
- たどり着く場所、たどり着ける場所
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間113分
- 監督アニエス・ヴァルダ
- 主演アニエス・ヴァルダ
-
トニー賞9部門受賞の大ヒットミュージカル「コーラスライン」のオーディションの舞台裏に迫ったドキュメンタリー。監督は、ミュージカル「ヘアスプレー」でトニー賞を受賞したジェームズ・D・スターン。2006年秋、16年ぶりに伝説のミュージカル「コーラスライン」の再演が決まり、応募者ダンサーは3000人を超えた。わずか19名のポストをかけ、熾烈な戦いを繰り広げるダンサーたちをカメラが追う。
ネット上の声
- ミュージカル詳しくないですが、これだけ踊り、歌、演技が要求される作品は無いのでは
- ブロードウェイ「コーラスライン」のオーディションに密着したドキュメンタリー
- こんな素晴らしいドキュメンタリーがあったなんて🥺🎵✨
- 夢は叶います・・・と、信じてます。その?
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ジェームズ・D・スターン
- 主演---
-
北海道・足寄から、一本のギターを手に。若き日の松山千春が、恩師との約束を胸に夢を掴むまでの軌跡を描く感動の実話。
1970年代、北海道足寄町。類まれな歌声を持ちながらも、その才能を燻らせていた青年、松山千春。彼の人生を変えたのは、地元ラジオ局のディレクター竹田との出会い。千春の才能を信じ、デビューさせようと奔走する竹田。その熱意に押され、千春は上京を決意。しかし、彼を待っていたのは厳しい現実と、恩師の病という過酷な運命。夢と友情、そして大切な人への想いの間で揺れ動く心。後に不朽の名曲「旅立ち」が生まれるまでの、知られざる苦悩と感動のドラマ。
ネット上の声
- したっけ、なまら心に響くっしょ・・(涙)
- 松山千春ファンじゃなくても楽しめますよ☆
- 千春ファンじゃない人にもぜひ観てほしい
- 32年生きて初めて彼の曲を聴きたいと・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督今井和久
- 主演大東俊介
-
衣料品会社の営業マン小沼真次(広田勇二)は、大企業を経営する父(柴崎一輝)の後継ぎになることへ反発し、家族で平凡に暮らしていた。ある夜、地下道を歩いていた真次の目の前に、兄・昭一(関川慶一)が死んだ昭和39年のその日の光景が広がる。翌日、同僚で愛人のみち子(秋本みな子)に昨夜の体験を話した真次は、再び戦後の闇市へとタイムスリップしてしまい……。
ネット上の声
- 音楽座ミュージカル「メトロに乗って 」
- 音楽座ってやっぱり素晴らしい
- 次はナマの舞台も見たいです
- 生の舞台とはまた違う臨場感
ミュージカル
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督宮坂まゆみ
- 主演広田勇二
-
アメリカに本社を構え、世界の遺伝子組み換え作物市場で90%のシェアを誇るアグロバイオ(農業関連生命工学)企業「モンサント社」の裏の姿に迫ったドキュメンタリー。遺伝子組み換え作物はもちろん、枯葉剤、農薬、牛成長ホルモンなども扱ってきた同社の1世紀にわたるベールに包まれた歴史を、貴重な証言や機密文書によって検証。自然界の遺伝的多様性や環境への影響、農業に携わる人々の暮らしを省みない、現代社会の「食」の経済構造に疑問を投げかける。
ネット上の声
- 遺伝子組み換え食品の怖さを知りませんでした。
- 遺伝子組み換え食品の怖さを知りませんでした。
- こんなものとどうやって闘えば良いんだろう
- コワイけど、事実を見極めて生き方を考える
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国フランス,カナダ,ドイツ
- 時間108分
- 監督マリー=モニク・ロバン
- 主演---
-
ネット上の声
- 技術面で視覚的にも聴覚的にもこれはたしかに見応えはあるが、しかし愛についての物語
- リヴェットのようにも『百年の孤独』のようにも先行きの見えないまま1行1行進んでい
- [時間も輪廻も幻想も生者も死者も混ざり合う温かな愛の旅] 100点
- 物語が全然わからないけど、想定よりかなりポップで大好き
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間188分
- 監督ジャン=シャルル・フィトゥシ
- 主演---
-
ネット上の声
- ジョニー・トー作品だが、殺し屋とかドンパチとは黒い感じなものは出てこない
- 「ちょっと前から古いものが消え始めた
- なんで!?映画館でやらなかったの!?
- 女性の影響力は強いということです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国香港
- 時間87分
- 監督ジョニー・トー
- 主演サイモン・ヤム
-
棒人間が描く、生と死、そして記憶の断片。ドン・ハーツフェルトが贈る、切なくも美しい短編アニメーション。
主人公は、ごく普通の棒人間のビル。ある日、彼は記憶が徐々に失われていく奇妙な病に侵されていると診断される。過去、現在、未来の境界が曖昧になり、シュールなイメージの洪水の中で自身のアイデンティティを見失っていくビル。彼の断片的な記憶を通して語られる、人生の喜び、悲しみ、そして愛。死を前にした人間が最後にたどり着く境地とは。独創的で哲学的な短編アニメーションの傑作。
ネット上の声
- アニメーションの鬼才ドン・ハーツフェルトの「ビルの物語」三部作の二作目です
- (特集「ドン・ハーツフェルトのメランコリックなトリロジー」)
- アメリカの劇場だとみんな爆笑しながら観るらしい
- 【「音楽」が作られたアニメーションの世界】
アニメ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間22分
- 監督ドン・ハーツフェルト
- 主演---
-
第81回アカデミー短編アニメーション賞や2008年アヌシー国際アニメーション映画祭グランプリを受賞するなど、高い評価を受けた短編アニメ。監督は「R」「或る旅人の日記」など短編アニメを制作してきた加藤久仁生。海の上に建つ積み木のような家に住んでいるおじいさんは、海面がどんどん上がってくるので、家を上へ上へと建て増し続けていく。そんな不思議な家に住んでいるおじいさんの、家族との思い出の物語。
ネット上の声
- 台詞なんて不要、人生の積み木に涙溢れる
- レビューしないでおこうと思った・・・。
- おじいさんとおばあさんのたからもの
- 60年分の思い出はつみきとなって。
アニメ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間12分
- 監督加藤久仁生
- 主演---
-
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督レオン・ゲラー
- 主演---
-
6歳の息子を殺害した罪で15年間服役していたジュリエットは、出所して妹レアの家に身を寄せることになる。ジュリエットは福祉事務所に就職先を紹介してもらうが、重罪を犯したジュリエットの受け入れ先は簡単には見つからなかった。息子殺害の理由を一切語らないジュリエットだが、レアはジュリエットの部屋で事件の真相に迫る秘密を発見してしまう。主演は「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス。フランスの小説家フィリップ・クローデルの長編監督デビュー作。
ネット上の声
- 人を癒していくのはやはり人なんだなぁ
- 家族こそ・・・ずっと愛しつづけたい
- 上質!苦みのある風味とほのかな甘み
- ずっとあなたは愛されてるんだよ
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間117分
- 監督フィリップ・クローデル
- 主演クリスティン・スコット・トーマス
-
イギリスの文豪トーマス・ハーディー原作の「ダーバーヴィルのテス」に基いて、ドロシー・ファーナム女史が脚色し「ミニー」「富に群がる者」等と同じくマーシャール・ニーラン氏が監督したもので、主役は氏の夫人で「パレスの騎士」に出演したフランシュ・スウィート嬢と「真夏の狂乱」「嵐に散る花」等出演のコンラッド・ネーゲル氏である。その他「救いを求むる人々」出演のスチュアート・ホームズ氏やパラマウント映画でお馴染みのジョージ・フォーセット氏等も主要な役を演じている。
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間220分
- 監督デヴィッド・ブレア
- 主演ジェマ・アータートン
-
軍事政権により外国人ジャーナリストの入国が厳しく制限されるミャンマーで、拷問(ごうもん)や投獄のリスクを負いながらも情報を発信し続けるビルマ人のビデオジャーナリスト(VJ)の姿を描いたドキュメンタリー。ジュシュアと名乗る青年VJは、ビルマの軍事政権が放つプロパガンダに対する抵抗勢力として潜伏活動を続け、ビルマの革命の様子を世界中に発信する。アンダース・オステルガルド監督が、ビルマの一般市民が小型ハンディカムで撮影した映像を再構築し、ひとつの物語をつむぎ出す。第82回アカデミー賞ドキュメンタリー部門にノミネートされた。
ネット上の声
- ビデオ・ジャーナリストが命懸けで伝えた真
- 国内が民主化して暴動も沈静化してほしい
- どうしてコレじゃなくてイルカなんだ?
- 我々の罪深い無関心がビルマを虐げる
ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国デンマーク
- 時間85分
- 監督アナス・オステルガード
- 主演---
-
司馬遷による中国の歴史書「史記」をもとに、秦帝国を築いた英雄たちの生き様を描いた2パート構成・520分の大長編。紀元前361年、中国西部の弱小国・秦の君主・孝公は、隣国・魏との戦で苦境に立たされていた。孝公は疲弊した国を建て直すべく、「広く奇計の士を求む」と国内外より優秀な人材を募り、国家改革に乗り出す。
ネット上の声
- 隣国との戦いがつづき弱体化した秦国の再興に、才能ある人材を集め改革を断行する君主
- 自分は死んでも生き続ける、そなたは生きていても死んでいる
- 中国史にハマっているならおすすめ
- 大秦帝国看了 まあまあだった
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国中国
- 時間---分
- 監督ホアン・ジェンチョン
- 主演ホウ・ヨン