スポンサーリンクあり

全50作品。1973年の映画ランキング

  1. ルカじいさんと苗木
    • A
    • 4.30

    ソ連時代のグルジアを舞台に、孫のため一本の梨の木を運ぶ老人の、笑いと涙に満ちた壮大な旅路。

    ソ連時代ののどかなグルジアの村。頑固で心優しいルカじいさんの願いはただ一つ、息子夫婦の新居の庭に立派な梨の木を植えること。自ら育てた特別な苗木を掘り起こし、遠い道のりを運ぶと決意したルカじいさん。しかし、その巨大な苗木を運ぶ旅は、想像を絶する困難の連続。トラックの運転手、親切な村人、そしておせっかいな人々まで巻き込んで、前代未聞の大移動が始まる。果たして、ルカじいさんの純粋な想いは、無事に孫の元へ届くのか。ユーモアと温かい人間愛に包まれた、感動の物語。

    ネット上の声

    • 桃栗三年梨15年!
    • ルカじいさんが梨の苗木を買いに孫と旅するグルジアのロードムービー
    • 人生の酸いも甘いもという感じの易しいが甘くはない、人生まぁこんなもんじゃないか的
    • 車が苗木をへし折る無惨な光景その文明批判的な描写の後に、車の荷台から見る花道の美
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国ソ連
    • 時間90分
    • 監督レゾ・チヘイーゼ
    • 主演ラマーズ・チヒクワーゼ
  2. スティング
    • A
    • 4.25

    1930年代シカゴ、師を殺された若き詐欺師が伝説の賭博師と組み、巨大な悪に挑む痛快コン・ゲーム。

    舞台は1930年代、大恐慌下のシカゴ。日々の糧を稼ぐ若き詐欺師ジョニー・フッカー。しかし、彼の師匠が、冷酷な大物ギャング、ドイル・ロネガンの怒りを買い、無残にも殺害される。復讐を誓ったフッカーは、伝説の賭博師ヘンリー・ゴンドーフを訪ね、協力を仰ぐ。二人は各地から一流の詐欺師たちを呼び集め、ロネガンから大金を騙し取るための壮大な計画を開始。警察やロネガンが放った殺し屋に追われながら、緻密に張り巡らされた罠。二転三転する予測不能な展開の果てに、彼らを待ち受ける結末。

    ネット上の声

    • 今年ラストは昨年と同じく、この傑作でした
    • スティングのスティングたるゆえん
    • 「イカサマ師の手法」教えます
    • 映画がさらに好きになった!
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間129分
    • 監督ジョージ・ロイ・ヒル
    • 主演ロバート・レッドフォード
  3. 仁義なき戦い 代理戦争
    • A
    • 4.16

    巨大組織の代理戦争、血で血を洗う広島やくざ抗争。仁義なき世界で男たちが繰り広げる、裏切りと野望の群像劇。

    昭和35年、戦後の広島。巨大組織・明石組と神和会の対立が、広島のヤクザ社会に代理戦争の嵐を巻き起こす。広能昌三が属する山守組も、この抗争の渦中へ。親分・山守義雄の老獪な策略、敵対する打本会の陰謀。誰を信じ、誰を裏切るのか。血の掟と野望が交錯する中、男たちは生き残りを賭けた壮絶な戦いへ。頂上作戦へと続く、シリーズ最大の権力闘争の記録。

    ネット上の声

    • 話の途中って感じで、この作品だけだと評価難しいね。山守と打本の小狡...
    • 第3作目も文句無しの傑作。陰りが全く見えない。
    • 圧倒的暴力、排他的ヤクザの軋轢と戦争
    • 『ゴッド・ファーザー』より好きかも!?
    ヤクザ・ギャング
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間102分
    • 監督深作欣二
    • 主演菅原文太
  4. ペーパー・ムーン
    • A
    • 4.15

    1930年代アメリカ、聖書売りの詐欺師と孤児の少女。親子かもしれない二人が繰り広げる、奇妙で愛おしい旅路の始まり。

    舞台は1930年代、大恐慌時代のカンザス。母を亡くしたばかりの9歳の少女アディの前に現れた、聖書売りの詐欺師モーゼ・プレイ。親子かもしれないという曖昧な関係のまま、二人はミズーリ州に住む叔母の家を目指す旅に出る。大人顔負けの頭脳でモーゼの詐欺を手伝うアディと、どこか憎めないモーゼ。道中で育まれる奇妙な絆と、次々と巻き起こる騒動。果たして、二人の旅がたどり着く終着点とは。

    ネット上の声

    • 印象的なニット帽をかぶり、短髪にオーバーオール
    • かつてテイタム•オニールという美少女がいた
    • 女の子とダメ男のロードムービーにほっこり
    • ほんのり香る甘さにちょっぴり辛いスパイス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ピーター・ボグダノヴィッチ
    • 主演ライアン・オニール
  5. 仁義なき戦い 広島死闘篇
    • A
    • 4.11

    終戦直後の広島。ヤクザ社会の抗争に巻き込まれた若きチンピラ、山中正治の壮絶な生き様。

    昭和25年、敗戦の傷跡が残る広島県呉市。復員後、博徒村岡組の一員となった山中正治。敵対する大友連合会との抗争が激化する中、山中は大友組の組長を暗殺。しかし、その成功も束の間、彼は組織の思惑に翻弄され、次第に孤立していく。信じた親分からの裏切り、そして警察からの執拗な追跡。仁義なき世界で、愛する女のために破滅へと突き進む男の運命。

    ネット上の声

    • 愛に生きたヒットマンVSゲスさ満開なクソ野郎
    • 腹黒い奴ほど笑い、正直者ほど馬鹿を見る
    • シリーズ最兇キャラ!大友勝利参上!!
    • 千葉真一最高、最悪、最凶、大好き
    ヤクザ・ギャング
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督深作欣二
    • 主演菅原文太
  6. エクソシスト
    • A
    • 4.11
    女優クリスの12歳の娘リーガンはある時から何かに憑かれたかのようにふるまうようになる。彼女の異変は顕著になるが、病院の科学的な検査でも原因は判明しない。やがて醜い顔に変貌したリーガンは緑色の汚物を吐き、神を冒涜するような卑猥な言葉を発するようになる。悪魔が彼女に乗り移ったのだ。その後、リーガンの前にふたりの神父メリンとカラスが訪れ、悪魔祓いを始めるが……。世界中にオカルトブームを巻き起こした戦慄のホラー映画。

    ネット上の声

    • 私はこの映画でクリスチャンになりました。
    • 故なく荒ぶる子ども達へ捧ぐ極私的レビュー
    • 主人公はカラス神父だったのでは?
    • 映画館の気温がサーッと下がった
    ホラー
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ウィリアム・フリードキン
    • 主演エレン・バースティン
  7. 映画に愛をこめて アメリカの夜
    • A
    • 4.10

    映画作りは魔法か、戦場か。フランソワ・トリュフォーが映画人へ贈る、愛と狂気に満ちた人間賛歌。

    舞台は南フランス、ニースの撮影スタジオ。一本のメロドラマ映画「パメラを紹介します」の撮影現場。監督のフェランは、次々と起こるトラブルに奔走する。主演女優の精神不安定、俳優同士の恋愛沙汰、猫のNG連発。撮影は混乱の極みへ。虚構と現実が交錯する中、多くの困難を乗り越え映画を完成させるという一つの目的へ向かうスタッフとキャスト。映画作りの裏側にある喜怒哀楽のすべて。

    ネット上の声

    • 映画とは愛すべき壮大な共同妄想夢芝居  
    • 『映画』を愛するすべての人へ愛を込めて。
    • トリュフォー監督の映画の中の映画作り
    • 映画製作は、駅馬車の旅と似ている
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間117分
    • 監督フランソワ・トリュフォー
    • 主演ジャクリーン・ビセット
  8. 仁義なき戦い
    • A
    • 4.09

    終戦直後の広島。裏切りと欲望が渦巻くヤクザ社会を生き抜く男たちの、血で血を洗う抗争劇。

    敗戦の混乱が続く昭和21年の広島県呉市。復員兵の広能昌三は、刑務所で出会ったヤクザの若頭に代わり、敵対する組員を殺害。その度胸を買われ、巨大組織・山守組の一員に。しかし、彼が足を踏み入れたのは、仁義も筋も通らない裏切りの世界。親子の盃を交わしたはずの親分、兄弟と呼び合った仲間たち。欲望のために次々と裏切り、殺し合う非情な現実。血塗られた道を突き進む広能が目の当たりにする、組織の醜い実態と、避けられぬ次なる死闘の幕開け。

    ネット上の声

    • 凄惨かつ滑稽な男たちの物語~現代社会の縮図な“戦後裏面史”
    • 日本映画に残る超傑作。唯一のホンモノのヤクザ映画
    • 役者みんながアク強いけど、一番は金子信雄だね。
    • ヤクザ映画を超えた日本映画を代表する一本
    ヤクザ・ギャング
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督深作欣二
    • 主演菅原文太
  9. ある結婚の風景
    • A
    • 4.06
    結婚10年目を迎え、順風満帆の夫婦生活を送っていたユーハンとマリアン。だがある日、ユーハンが浮気を告白。マリアンは関係修復を訴えるが、ユーハンは激しい口論の末家を出てしまう。やがて2人は再会し本音でじっくり語りあうが、溝は深まるばかりで…。

    ネット上の声

    • なんでも、《腐敗》と《発酵》は本質的に同じ現象なのだ、ときく
    • 長尺に怯んでモジモジしてた期間を後悔!
    • ベルイマン監督による史上最大級の会話劇
    • 犬も食わぬ夫婦喧嘩をのぞき見する5時間
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間293分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演リヴ・ウルマン
  10. ミツバチのささやき
    • A
    • 4.05
    スペインの名匠ビクトル・エリセが1973年に発表した長編監督第1作。スペインの小さな村を舞台に、ひとりの少女の現実と空想の世界が交錯した体験を、主人公の少女を演じた子役アナ・トレントの名演と繊細なタッチで描き出した。スペイン内戦が終結した翌年の1940年、6歳の少女アナが暮らす村に映画「フランケンシュタイン」の巡回上映がやってくる。映画の中の怪物を精霊だと思うアナは、姉から村はずれの一軒家に怪物が潜んでいると聞き、その家を訪れる。するとこそには謎めいたひとりの負傷兵がおり……。2017年、世界の名作を上映する企画「the アートシアター」の第1弾として、監督自身の監修によるデジタルリマスター版が公開。

    ネット上の声

    • 愛らしくてとても、とてもおそろしい映画
    • 匹敵しうる言辞が存在しない光の快楽
    • "秘密と嘘 死への誘い"
    • 抗しがたい死の魅力
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国スペイン
    • 時間99分
    • 監督ヴィクトル・エリセ
    • 主演アナ・トレント
  11. 都会のアリス
    • A
    • 4.03

    70年代ドイツ。見知らぬ少女と旅するジャーナリスト。一枚の写真を頼りに、失われた記憶と心の故郷を探すロードムービー。

    舞台は1970年代のアメリカ、そしてドイツ。仕事に行き詰まり、自己を見失っているドイツ人ジャーナリストのフィリップ。彼はニューヨークの空港で出会った女性に、幼い娘アリスを突然預けられてしまう。母親が残した「祖母の家の写真」だけを頼りに、フィリップはアリスと共にドイツを彷徨うことに。生意気なアリスとの奇妙な二人旅は、次第にフィリップ自身の心の風景と向き合わせる。目的地の見えない旅の果てに、二人が見つけ出すものとは。

    ネット上の声

    • 【ひょんなことから道連れとなったドイツの作家の青年と少女の道連れ旅と不思議な交流を描くロードムービー。ドイツの名バンド”CAN"によるオリエンタル調の哀愁漂うメインメロデが印象的な作品でもある。】
    • 『父親みたい。』『自然にそうなるんだ。』
    • 人生はちょっとしたきっかけがあれば
    • 心地よい気分になるロードムービー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国ドイツ
    • 時間111分
    • 監督ヴィム・ヴェンダース
    • 主演リュディガー・フォグラー
  12. パピヨン
    • A
    • 3.99

    無実の罪で投獄された男の、自由を渇望する魂。南米の監獄島からの、壮絶な脱獄劇。

    1930年代、フランス領ギアナ。胸に蝶の刺青を持つ男、通称「パピヨン」。彼は無実の殺人罪で終身刑を宣告され、脱出不可能と言われる監獄島へと送られる。そこは、非道な看守と過酷な自然が支配するまさに地獄。しかし、彼の自由への渇望は決して消えることはなかった。偽札作りの名人ドガとの友情を育みながら、幾度となく繰り返される壮絶な脱獄計画。失敗の度に課せられる過酷な懲罰。それでも決して折れない不屈の魂。彼の執念の果てに待つ運命とは。

    ネット上の声

    • マックィーンは、アクションだけじゃない!
    • 脱獄映画の最高峰☆ 不屈の魂に感動する!
    • マックイーン&ホフマン、珠玉の名作!
    • 誰かさんのせいで観るのが36年遅れたよ
    脱出、 刑務所、 冤罪、 実話
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス,アメリカ
    • 時間151分
    • 監督フランクリン・J・シャフナー
    • 主演スティーヴ・マックィーン
    • レンタル
  13. ジギー・スターダスト
    • B
    • 3.97

    伝説が生まれた夜。デヴィッド・ボウイが「ジギー・スターダスト」を葬り去った、1973年の伝説的ライブの記録。

    1973年7月3日、ロンドンのハマースミス・オデオン劇場。グラムロックの頂点に君臨したデヴィッド・ボウイが、架空のロックスター「ジギー・スターダスト」としてステージに立つ最後の一夜。熱狂する観客を前に繰り広げられる、妖艶でパワフルなパフォーマンスの数々。そして、アンコールの最後に告げられた衝撃の「ジギー引退宣言」。音楽史に刻まれた伝説のコンサートを克明に記録。

    ネット上の声

    • 1973年にロンドンのハマースミスオデオンで行われたデヴィッド・ボウイのライブ映
    • ボウイ、今までごめんね。
    • ジギー、火星に還る!
    • 異空間へのトリップ
    ドキュメンタリー
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス
    • 時間90分
    • 監督D・A・ペネベイカー
    • 主演デヴィッド・ボウイ
  14. ママと娼婦
    • B
    • 3.96

    1970年代のパリ、一人の無気力な青年と二人の女性が織りなす、終わりのない会話と愛の探求を描いた恋愛哲学の金字塔。

    五月革命の熱気が過ぎ去った1973年のフランス、パリ。定職に就かず、年上の恋人マリーの部屋に居候するインテリ青年アレクサンドル。彼はある日、カフェで自由奔放な看護師ヴェロニカと出会い、惹かれていく。マリーとの関係を続けながら、ヴェロニカとも関係を持つアレクサンドル。やがて三人は奇妙な共同生活を開始。終わりのない会話、哲学的な議論、そして嫉妬。言葉を交わすほどに心はすれ違い、それぞれの愛の形を求め彷徨う。愛とは何か、生きるとは何か。膨大な台詞の果てにたどり着く、衝撃的な愛の告白。

    ネット上の声

    • ユスターシュの伝説的傑作をフランソワーズ・ルブラン目当てで鑑賞。ヒドいけど凄い映画。
    • ず〰︎〰︎っと待ちに待ったジャン・ユスターシュ…念願叶いようやく鑑賞出来ました…
    • あの哲学者はそう見られていたんだ!
    • ヌーヴェーール・ヴァーーグ!!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス
    • 時間220分
    • 監督ジャン・ユスターシュ
    • 主演ベルナデット・ラフォン
  15. 男はつらいよ 寅次郎忘れな草
    • B
    • 3.95

    風来坊の寅さんと、旅回りの歌手リリー。同じ境遇の二人が北海道で出会い、心を通わせるシリーズ屈指の名作。

    久しぶりに柴又へ帰ってきた車寅次郎。相変わらずの騒動を巻き起こし、旅先の北海道・網走で、旅回りの歌手・リリーと出会う。家庭の温かさを知らずに生きてきたリリーと、故郷に背を向けて旅暮らしを続ける寅さん。似た境遇の二人は、互いの寂しさを慰め合うように心を通わせていく。果たして、寅さんの恋の行方は。シリーズ最高のマドンナと名高いリリーとの恋模様。

    ネット上の声

    • 【”寅さんって、いいね。何百編も惚れて・・。”浅丘ルリ子さん演じる母との確執など哀しみを抱えつつ、幸を求めるマドンナの姿がシリーズに更に深みを与えた、リリーが人気を博した事が良く分かる作品である。】
    • 昭和の人間ならこの人間模様わかると思う 理由じゃねぇんだよ その場...
    • 親愛なる寅さんへ 銀ちゃんより愛を込めて
    • 男はつらいよ・・・本当につらいよ。
    北海道が舞台、 コメディ、 男はつらいよ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督山田洋次
    • 主演渥美清
    • レンタル
  16. グライド・イン・ブルー
    • B
    • 3.92

    白バイ隊員がぶち当たる警察の闇

    ロックグループ”シカゴ”のプロデューサーであるジェームズ・ウィリアム・ガルシオの監督第1作。製作・音楽も担当している。原題のエレクトラ・グライドとは、世界的に知られるオートバイ・メーカー”ハーレー・ダビッドソン”の最新型の車名。脚本はロバート・ボリス、撮影はコンラッド・ホールが各々担当。出演はロバート・ブレーク、ビリー・グリーン・ブッシュ、ミッチェル・ライアン、ジャニーヌ・ライリー、エライシャ・クック、ロイヤル・ダノなど。

    ネット上の声

    • この世には何本も映画を作ってきて傑作に出会うチャンスを逸した監督がいれば、映画を
    • 犯罪者を取り締まる警官を主人公に据えた【逆イージー・ライダー】と言える作品
    • アメリカン・ニューシネマ全盛期の70年代雰囲気が濃いなぁ
    • アメリカン・ニューシネマ末期の隠れた大傑作
    バイクに乗りたくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ジェームズ・ウィリアム・ガルシオ
    • 主演ロバート・ブレイク
  17. あやつり糸の世界
    • B
    • 3.90

    現実と仮想が交錯する近未来、巨大コンピュータ内に創られた仮想世界で起こる不可解な事件を描く、先鋭的SFサスペンス。

    1970年代の西ドイツ。サイバネティクス研究所が開発した巨大コンピュータ「シミュラクロン」は、内部に一つの「世界」を創り出していた。ある日、プロジェクトの責任者が謎の死を遂げ、後任となったシュティラーは、彼の遺したメモから世界の秘密に迫っていく。しかし、関係者が次々と消え、シュティラー自身も周囲から存在を疑われ始める。この世界は本物か、それとも誰かに作られた幻影か。現実の定義が崩壊していく恐怖。

    ネット上の声

    • ドイツ人が描く、もうひとつの「13F」は…
    • 時代を先取りした実存主義的SF映画
    • 時代を先取りした実存主義的SF映画
    •   SFサスペンスラブストーリー♥
    サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国ドイツ
    • 時間---分
    • 監督ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
    • 主演クラウス・レーヴィッチェ
  18. クレージーホース
    • B
    • 3.89

    ネット上の声

    • 逃亡したアデンっていう男が砂漠で、何もない所から物を出したり、自由に昼と夜を変え
    • アラバールの砂漠の出会い、アブノーマルフラッシュバック
    • エルトポとホーリーマウンテンはここから生まれたのか
    • 《A・ホドロフスキー監督》の
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス
    • 時間89分
    • 監督フェルナンド・アラバール
    • 主演エマニュエル・リヴァ
  19. ホーリー・マウンテン
    • B
    • 3.88

    錬金術師に導かれ、聖なる山を目指す9人の権力者たち。常識を超えた映像美で描く、究極の悟りへの旅。

    キリストに似た姿の盗賊が、謎めいた錬金術師と出会う。錬金術師は、各惑星を象徴する7人の権力者たちを集め、彼らと共に不老不死の賢者が住むという「聖なる山」を目指すことを提案。一行は、俗世の地位や富、執着を捨てるための奇妙でグロテスクな修行を開始する。強烈な色彩と象徴に満ちた、サイケデリックで冒涜的な映像の奔流。観る者の価値観を揺さぶる、究極の精神世界への旅。

    ネット上の声

    • めずらしく想像を絶する映画、しかも傑作
    • 足りないのは太陽の輝きか ・・・ な ?
    • やばすぎる。一生に一度は観よう。
    • めちゃくちゃです。でも好き
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国メキシコ,アメリカ
    • 時間117分
    • 監督アレハンドロ・ホドロフスキー
    • 主演アレハンドロ・ホドロフスキー
  20. 日本侠花伝
    • B
    • 3.88
    男まさりで客気に燃える女が、命をかけ体を張ってひたすらに真実の愛を求めつづける激しい姿を描く。原作・脚本・監督は「宮本武蔵(1973)」の加藤泰、撮影は「放課後」の村井博がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 真木洋子と男がセッスクおっぱじめて、その横でクシャミを我慢する任田順好がハイライ
    • 列車内でまるで運命に翻弄されるように女と男が出会う場面から、一貫してローアングル
    • ひとりの映画監督から推された一本の映画に巡り会えるのに、気づけば30年でした
    • 『炎のごとく』よりは面白いといえ長すぎるし加藤泰の衰えも感じてしまう
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間147分
    • 監督加藤泰
    • 主演真木洋子
  21. 桜の代紋
    • B
    • 3.87
    暴力団も恐れるやくざ刑事が、警察の非人間性を内部から告発するとともに、暴力団組織を徹底的に壊滅していく姿を描く。脚本は「無宿人御子神の丈吉 川風に過去は流れた」の石松愛弘、監督は「御用牙」の三隅研次、撮影は「新座頭市物語 折れた杖」の森田富士郎がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 取調べ方法もいろいろあります。
    • 若山富三郎先生主演の明治座公演のような様相がしばらく続くのでこれはこれで好きなが
    • バイオレンス!みんな最高!渡辺文雄の刺青が歴史的ダサさ!無性にラーメン食べたくな
    • 「桜の代紋」は、刑事である若山富三郎が、その全存在を賭けて、悪徳暴力団と対峙した
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督三隅研次
    • 主演若山富三郎
  22. セルピコ
    • B
    • 3.86
    実話をもとに、名匠シドニー・ルメット監督が警察内部の腐敗と戦う青年刑事の姿を描いた社会派ドラマ。警察学校を卒業後、ニューヨーク市警の勤務に就いたセルピコ。しかし彼は地元の麻薬を取り仕切るボスからの賄賂を拒否したために左遷させられる。汚職が公然とはびこる中、セルピコはたったひとりで戦い続ける。孤立無援の彼はやがて危険地帯へ送り込まれるが……。前年の「ゴッドファーザー」でアカデミー助演男優賞にノミネートされたアル・パチーノは、本作で主演男優賞に初ノミネート。

    ネット上の声

    • 映画「ジョーカー」制作にあたり参考になった作品
    • 正義なんてのは、各々の立ち位置で変わる
    • 米国の自浄能力に懐の深さを感じる。
    • 組織における正義のありかたについて
    不正告発、 実話
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督シドニー・ルメット
    • 主演アル・パチーノ
  23. 地獄の逃避行
    • B
    • 3.86
    「天国の日々」「シン・レッド・ライン」のテレンス・マリック監督が1973年に発表した長編初監督作。1950年代末にアメリカで実際に起きた連続殺人事件を題材に、無計画な犯罪を重ねる若い男女の逃避行を、鮮烈かつ詩情ゆたかな映像で描きだす。 1959年、サウスダコタ州の小さな町。学校ではあまり目立たない15歳の少女ホリーは、ゴミ収集作業員の青年キットと出会い恋に落ちる。しかし交際を認めないホリーの父親をキットが射殺したことから、2人は当てのない逃避行の旅に出る。ツリーハウスで気ままに暮らしたり、金持ちの屋敷に押し入ったりと、無軌道な日々を送る2人。次々と人を殺していくキットの姿を、ただ見つめるだけのホリーだったが……。 「地獄の黙示録」のマーティン・シーンがキット、「キャリー」のシシー・スペイセクがホリーを演じた。日本では1980年に「地獄の逃避行」のタイトルでテレビ放送され、2025年3月に「バッドランズ」のタイトルで劇場初公開。

    ネット上の声

    • 途中まで、全く受け入れがたい話だったのですが
    • とんでもない不条理殺人&逃亡ロードムービー
    • もう一つの「ナチュラルボーンキラー」
    • 神、から見ればなんて人は愚かな者か
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督テレンス・マリック
    • 主演マーティン・シーン
  24. 実録 私設銀座警察
    • B
    • 3.85
    戦後の混乱の中で復興の著しい銀座を舞台に、自然発生的に生まれた暴力団の興亡を描く。脚本は「女囚さそり 第41雑居房」の神波史男と松田寛夫、監督は「やくざと抗争 実録安藤組」の佐藤純彌、撮影も同作の仲沢半次郎がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 終戦直後の混乱期における新橋や銀座に蔓延る愚連隊達の抗争を描いた、佐藤純彌監督の
    • 東映実録ヤクザ映画、気になってオススメ作品を見てみようと思い鑑賞
    • 実は新左翼運動の過激派の顛末を描いていたのだと思う
    • 敗戦銀座、銭の雨
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督佐藤純弥
    • 主演安藤昇
  25. ポルノ時代劇 忘八武士道
    • B
    • 3.85

    武士道を捨て、復讐の鬼と化した男。江戸の暗部で繰り広げられる、血とエロスにまみれた壮絶な無頼の物語。

    江戸時代、無実の罪で家を追われ、妻を奪われた元武士・明日死能。彼は武士の誇りも人の道も捨て、「忘八者」として生きることを決意。そこは、欲望と暴力が渦巻く無法地帯。裏切りと凌辱の果てに、彼の心には復讐の炎だけが燃え盛る。愛刀を手に、自分を陥れた者たちを一人、また一人と斬り捨てる明日。その先に待つのは救済か、それともさらなる地獄か。壮絶な戦いの幕開け。

    ネット上の声

    • 丹波哲郎の怪演キラリ!
    • ロン毛の丹羽哲郎
    • 原作 小池一夫
    • 50/'23
    時代劇
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督石井輝男
    • 主演丹波哲郎
  26. サンシャイン
    • B
    • 3.84
    腫瘍のために二十歳の若さで世を去ったジャクリーン・ヘルトンがテープレコーダーに遺した日記をもとに描くラブ・ストーリー。製作はジョージ・エクスタイン、監督は「サブウェイ・パニック」のジョセフ・サージェント、脚本はキャロル・ソビエスキー、撮影はビル・バトラー、音楽はジョン・デンバー、編集はバッド・スメールが各々担当。出演はクリスティナ・レインズ、クリフ・デ・ヤング、ブレンダ・ヴァッカロ、メグ・フォスター、ビル・マミー、リンゼイ・G・ブッシュなど。

    ネット上の声

    • ジョン・デンバーの名曲「サンシャイン」に乗せて純愛作品
    • 涙そうそう
    • 若い奥さんが、病気で亡くなるまでの話し
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョセフ・サージェント
    • 主演クリスティナ・レインズ
  27. 戒厳令
    • B
    • 3.84
    緊迫した政治情勢を調査するために、南米ウルグアイを訪れ、銃射された民間人と称するアメリカ人、実は政治組織の高級官僚だったダン・アンソニー・ミトリオンをモデルに、“戒厳令”下の恐怖政治の実態を暴く。製作総指揮はジャック・アンリ・バラエティエ、製作と監督は「Z」のコンビのジャック・ペランとコスタ・ガブラス、脚本はフランコ・ソリナスとコスタ・ガブラス、原案はフランコ・ソリナス、撮影はピエール・ウィリアム・グレン、音楽はミキス・テオドラキス、編集はフランンワ・ボノが各々担当。出演はイヴ・モンタン、レナート・サルヴァトーリ、O・E・ハッセ、ジャック・ヴェベール、ジャン・リュック・ビドー、エヴァンジェリーヌ・ペテルソン、モーリス・テナックなど。

    ネット上の声

    • コスタ=ガヴラス監督『政治3部作』の最終作…コンプです…
    • この映画は、3度見た。凄い凄い凄い。
    • アメリカの大正義と革命戦士の愛国心
    • 知的なのとドラマ性の排除は違う
    誘拐、 社会派ドラマ、 実話
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間121分
    • 監督コンスタンタン・コスタ=ガヴラス
    • 主演イヴ・モンタン
  28. 刑事コロンボ/別れのワイン
    • B
    • 3.84
     ワイン工場を経営するエイドリアンは、工場売却をたくらむ義弟の殺害を決意した。彼は空調を切った自分のワインセラーに義弟を閉じ込め、窒息死したところを海に投げ込んで溺死を装わせる。

    ネット上の声

    • 刑事コロンボの中でも1.2を争う傑作。
    • 父ワイン王の『エデンの東』J.ハリス出演
    • 映画ではないけれど、いいと思います。
    • 酒文化に興味をもつきっかけの作品。
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督レオ・ペン
    • 主演ピーター・フォーク
  29. ジーザス・クライスト・スーパースター
    • B
    • 3.83
    イエス・キリストの最後の7日間を描き、3年前から世界的にレコード、舞台がヒットしているロック・オペラの映画化。製作はノーマン・ジュイソンとロバート・スティグウッド、監督は「屋根の上のバイオリン弾き」のノーマン・ジュイソン、脚本はジュイソンとメルヴィン・ブラッグ、原作・作詞はティム・ライス、作曲はアンドリュー・ロイド・ウェバー、撮影はダグラス・スローカム、編集はアンソニー・ギブス、振付はロブ・イスコーヴが各々担当。出演はテッド・ニーリー、カール・アンダーソン、イボンヌ・エリマン、ロバート・ビンガム、カート・ヤハジアン、バリー・デネン、ジョシュ・モステル、フィリップ・トウバス、ローレンス・マーシャルなど。

    ネット上の声

    • 10月12日の初演50周年は目前です ロックミュージカルの誕生50周年なのです 大いに祝いましょう!
    • 2023年に見た映画で最高に面白かった作品
    • ノーマン・ジュイソン追悼その2
    • 私のベスト10に入る映画です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ノーマン・ジュイソン
    • 主演テッド・ニーリー
  30. 津軽じょんがら節
    • B
    • 3.82
    故郷津軽を嫌って都会へ出た女が、愛人の殺傷事件によってふたたび津軽へ戻って来る。だが、その男は日本の土着的な空気に次第に惹かれていく……。脚本は「昼下りの情事 古都曼陀羅」の中島丈博、監督は脚本も執筆している「花心中」の斎藤耕一、撮影も同作の坂本輿隆がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 津軽じょんがら節を聴いて感じる、無常や諦観といったそういう感情こそがテーマです
    • 津軽って、本当に、今でもこうなのですか?
    • 海水浴場でもあるのだけれども波がすごいね
    • 津軽三味線の音色が切なく胸に突き刺さる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間103分
    • 監督斎藤耕一
    • 主演江波杏子
    • レンタル
  31. 愛のそよ風
    • B
    • 3.82

    ネット上の声

    • 余程寂しい変なオッサン。これもクリント?
    • クリント・イーストウッド監督第3作目は
    • イーストウッド唯一の劇場未公開作品
    • イーストウッド監督の好み?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演ウィリアム・ホールデン
  32. ザ・ファミリー
    • B
    • 3.82
    3つのマフィア組織の対立を描くアクション。製作はハル・B・ウォリス、監督はリチャード・フライシャー、原作・脚本はマーヴィン・H・アルバート、撮影はリチャード・H・クライン、音楽はジェリー・ゴールドスミスが各々担当。出演はアンソニー・クイン、フレデリック・フォレスト、ロバート・フォスター、エンジェル・トンプキンス、アル・レッティエリなど。

    ネット上の声

    • 黒澤が尊敬していた
    • フライシャーのマフィア映画ということで少し期待しすぎたが、後半の盛り上がりはさす
    • 『ゴッドファーザー』と本作とは、あまり比較にならないというか、『スター・ウォーズ
    • 誰が撃ったとか誰が死んだとかそんなんフライシャーにはどうでもよくて、ただ画面の上
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督リチャード・フライシャー
    • 主演アンソニー・クイン
  33. ザ・ローリング・ストーンズ レディース・アンド・ジェントルメン
    • B
    • 3.82
    世界的ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」の絶頂期、名盤「メイン・ストリートのならず者」(1972)リリース後の72年から73年にかけて行われた北米ツアーをとらえたライブドキュメンタリー。1974年に一度完成したものの一般公開されずにお蔵入りになっていた映像で、日本では2010年に最新のリマスタリング技術が施されたて劇場初上映。11年、再上映。

    ネット上の声

    • この前BOOK・OFF行ったときに少し高かったけど思い切って買いました
    • まさに絶頂期のローリング・ストーンズだ!
    • 貴重なフィルムですが、映画とは言えない。
    • 1972年のツアーのステージ映像でした
    ドキュメンタリー
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演ザ・ローリング・ストーンズ
  34. ルトガー・ハウアー/危険な愛
    • B
    • 3.81
    「スターシップ・トゥルーパーズ」などで知られるポール・バーホーベン監督がオランダ時代に手がけた監督第2作にして、後に「ブレードランナー」でブレイクする個性派俳優ルトガー・ハウアーの映画デビュー作。彫刻家の青年エリックは、ヒッチハイクで知り合った女性オルガと恋に落ちる。やがて2人はオルガの母の猛反対を押し切って結婚し、幸せな日々を送りはじめる。しかし、良き理解者だったオルガの父の死をきっかけに2人の結婚生活は破綻を迎え……。

    ネット上の声

    • 破滅的なラブストーリー
    • ルトガー・ハウアー
    • 今年もありがとうございました😽
    • ゲロとか💩とか性器とか出しまくったり、冒頭をはじめとするバイオレンスな場面の数々
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国オランダ
    • 時間100分
    • 監督ポール・ヴァーホーヴェン
    • 主演ルトガー・ハウアー
  35. 続・サンシャイン
    • B
    • 3.81
    「サンシャイン」の続編。今回は世間の荒波の中に生きる若い父親と幼い娘の人生へのとまどいを描く、TVシリーズ再編成集版。製作はジョージ・エクスタイン、監督はダニエル・ホーラー、ジョン・バダム、レオン・ベンソン、ロバート・デイ、ジョセフ・サージェント、脚本はキャロル・ソビエスキー、M・チャールズ・コーエン、ウィリアム・フラッグ、ミルト・ローセン(ノヴェライゼーション・二見書房刊)、撮影はハリー・L・ウォルフ、レナード・J・サウス、ビル・バトラー、音楽はリー・ホールドリッジが各々担当。出演はクリフ・デ・ヤング、エリザベス・チェシャ、ビル・マミー、メグ・フォスターなど。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ダニエル・ホラー
    • 主演クリフ・デ・ヤング
  36. 修羅雪姫
    • B
    • 3.79
    文明開化華やかな明治初期を舞台に、母から託された怨念をはらすために、修羅の道を歩く娘・雪の姿を描く。原作は小池一雄・作、上村一夫・画による同名劇画の映画化。脚本は「反逆の報酬」の長田紀生、監督は「赤い鳥逃げた?」の藤田敏八、撮影は田村正毅がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 物語の面白さと映像美や演出のセンスが光る傑作復讐劇
    • あの和尚は半分趣味で特訓してると思う!
    • 血飛沫ブシャー!バイオレンス時代劇
    • 恨みを晴らすことを誰も止めません。
    時代劇
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督藤田敏八
    • 主演梶芽衣子
  37. 燃えよドラゴン
    • B
    • 3.78
    キャリア絶頂期に32歳という若さで突然の死を迎え、映画界に衝撃を与えた香港のアクションスター、ブルース・リーの代表作のひとつに数えられる「燃えよドラゴン」のディレクターズカット版。「Don't think! Feel.(考えるな感じろ)」などの名言でも知られるほか、リー自身によって演出されたアクションシーンなどで世界中でカンフーブームを巻き起こした。香港裏社会の支配者ハンの主催する武術トーナメントが開催され、ハンの手下に姉を殺され復讐に燃えるリーは、秘密情報局の承諾を得て単身トーナメントに参加するが……。2020年11月、ブルース・リー生誕80周年を記念して、ディレクターズカット版を劇場公開。

    ネット上の声

    • 今観ると粗さも目立つが、ブルース・リーはキレキレ。
    • 格闘モノの原体験 全てはここから始まった
    • 30代の男性はみんなヌンチャクが使える
    • 男にとって「ブルース・リー」とは
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国香港,アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ロバート・クローズ
    • 主演ブルース・リー
  38. 警部マクロード/市警本部最悪の日
    • B
    • 3.78
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督ブルース・ケスラー
    • 主演デニス・ウィーヴァー
  39. オー!ラッキーマン
    • B
    • 3.75
    「時計じかけのオレンジ」で世界的に注目を浴びたマルコム・マクダウェル主演の異色ヒューマンドラマ。「ifもしも……」に続いてマクダウェルとリンゼイ・アンダーソン監督のコンビが放つ“ミック・トラビス3部作”の第2作。野心家の青年ミックは、幾多の困難を乗り越えついに大富豪の右腕にまでのぼりつめるが、ある事件をきっかけにどん底へと叩き落されてしまう。それでも彼はあきらめず、再び這い上がろうと奮闘するが……。

    ネット上の声

    • 『時計仕掛け…』そのまんまじゃん。
    • このコンビ好き
    • こまっしゃくれた映画。楽しんだけど。
    • 妙な不条理もの
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス
    • 時間167分
    • 監督リンゼイ・アンダーソン
    • 主演マルコム・マクダウェル
  40. ジャッカルの日
    • B
    • 3.74
    フランスのドゴール大統領暗殺を請け負った孤高の殺し屋ジャッカルと、彼を阻止しようとする警察の戦いをドキュメンタリータッチで描いた社会派サスペンス。フレデリック・フォーサイスの同名小説を原作に、「地上より永遠に」のフレッド・ジンネマン監督がメガホンをとった。1960年代、フランス。アルジェリアからのフランス撤退に反対する秘密組織OASは、数度にわたってドゴール大統領の暗殺を企てるが、ことごとく失敗する。取り締まりが厳しくなり弱体化したOASは最後の手段として、フランス当局には名前も顔も知られていない謎の殺し屋“ジャッカル”を雇う。不穏な動きを察知した当局は捜査を開始するが……。殺し屋ジャッカルを「遠すぎた橋」のエドワード・フォックス、ジャッカルを追う警視ルベルを「007 ムーンレイカー」のマイケル・ロンズデールが演じた。

    ネット上の声

    • オールタイムベストのトップ3に入る大好きな作品
    • わざとらしい偽の見せ場がない一流の暗殺物映画
    • プロの厳しさと、冷酷さが渋い作品です!
    • フォーサイス作品が流行となる作品!
    スナイパー、 社会派ドラマ、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間142分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演エドワード・フォックス
  41. 刑事コロンボ/権力の墓穴
    • B
    • 3.72
     警察署長代行のヘルプリンが、妻を殺してしまったという友人の連絡を受ける。ヘルプリンは、男にアリバイを作らせて犯罪を隠し、代わりに自分の妻殺しを手伝わせた。

    ネット上の声

    • シリーズ中でも異色な出来栄え
    • 痛快。傑作のエピソード☆3.5
    • コロンボが巨悪に挑む!
    • 部下が上司を追いつめる
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ベン・ギャザラ
    • 主演ピーター・フォーク
  42. 砂時計
    • B
    • 3.70

    父の死が迫るサナトリウム、そこは時間が崩壊した迷宮。過去と記憶が交錯する幻想への旅路。

    主人公ヨーゼフが訪れた、父が入所するサナトリウム。そこは時間が逆行し、過去の出来事が蘇る不可思議な場所。医師に促され、父の死を遅らせるための奇妙な治療が始まる。ヨーゼフは朽ちかけた建物の中を彷徨い、自身の幼少期の記憶、今は亡きユダヤ人たちの幻影、歴史の断片と遭遇。夢と現実の境界は曖昧になり、彼は時間と空間を超えた迷宮へと深く迷い込んでいく。これは死にゆく父との再会か、それとも自らの過去を巡る旅か。幻想的な映像美が織りなす、シュールな世界の探求。

    ネット上の声

    • ヴォイチェス・イエジー・ハス監督作品…初鑑賞です…表現し辛い作品ですが…素晴らし
    • 車掌さんの正体は!
    • 幻惑と陶酔、死
    • 「サラゴサの写本」では、登場人物の回想の中で登場する人物の更なる回想の中で登場す
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国ポーランド
    • 時間124分
    • 監督ヴォイチェフ・イエジー・ハス
    • 主演ヤン・ノヴィツキ
  43. ルシアンの青春
    • B
    • 3.70
    第二次世界大戦末期のフランスを舞台に、ナチとフランス・レジスタンスの戦いに捲き込まれた若者とユダヤ娘の愛の逃避行を描く。製作はポール・メグレ、監督は「好奇心」のルイ・マル、脚本はマルとパトリック・モディアノ、撮影はトニーノ・デリ・コリ、音楽演奏はジャンゴ・ラインハルトとフランス・ホット・クラブ五重奏団、アンドレ・クラヴォ、イレネ・ド・トレベール、編集はシュザンヌ・バロンが各々担当。出演はピエール・ブレーズ、オーロール・クレマン、オルガー・ローウェンアドラー、テレーズ・ギーゼ、ステファニ・ブイ、ルム・イアコベスコ、ルネ・ブーロックなど。

    ネット上の声

    • ナチスの手先になったフランス少年の最初で最後の本気の恋
    • 音楽がジャンゴ・ラインハルト!それだけで価値がある。
    • ルイ・マルならではの瑞々しくも残酷な青春
    • 独裁と抵抗(15)レジスタンス映画の勧め
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国フランス,イタリア,ドイツ
    • 時間140分
    • 監督ルイ・マル
    • 主演ピエール・ブレーズ
  44. 警部マクロード/うわさの四人組
    • B
    • 3.70
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督バリー・シアー
    • 主演デニス・ウィーヴァー
  45. ロング・グッドバイ
    • B
    • 3.66
    ロバート・アルトマン監督がレイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説を大胆にアレンジして映画化。 私立探偵マーロウの家に、親友テリーが突然訪ねて来る。テリーは妻とケンカしたと話し、メキシコへ連れて行ってほしいとマーロウに頼む。テリーを車で送り帰宅したマーロウは、テリーの妻が殺されたことを知る。テリーを匿っていると疑われたマーロウは留置場に入れられるが、テリーがメキシコで自殺したとの報せを受けて釈放される。そんな中、マーロウは有名作家の妻から、行方不明になった夫の捜索を依頼される。 「M★A★S★H マッシュ」のエリオット・グールドが、猫を愛する探偵マーロウを飄々とした演技で好演。原作とは大幅に異なる設定と結末を変えたことで公開当時は賛否両論を呼んだが、長年にわたりカルト映画として愛されている。「ロバート・アルトマン傑作選」(2023年5月26日~、東京・角川シネマ有楽町ほか)上映作品。

    ネット上の声

    • 最初から最後までバキっとハマりました
    • 「ど〜でもいいけど」の日本語版求む
    • アルトマン的フィリップ・マーロウ
    • 野良猫探偵マーロー、夜を駆ける
    探偵、 サスペンス
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ロバート・アルトマン
    • 主演エリオット・グールド
  46. 突破口!
    • B
    • 3.66
    悪党チャーリーと数名の仲間がニューメキシコにある銀行を襲撃。銃撃戦の末、大金を奪うが、やがてチャーリーはその金がマフィアの隠し金だったことに気づく。金の奪還を目論むマフィアのボスは凄腕の殺し屋モリーを雇い、追跡を開始。モリーは高飛びの準備を進めていたチャーリーに迫るが……。ワル同士の対決をスリリングに描いた犯罪サスペンス。

    ネット上の声

    • いぶし銀の魅力を湛えたハードボイルド犯罪映画
    • 無道徳な人物ばっかりの映画だから?面白い
    • 人生の”突破口”が見つからない方に・・
    • 理屈なしの面白さ。その雰囲気も最高!
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督ドン・シーゲル
    • 主演ウォルター・マッソー
  47. スヌーピーの感謝祭
    • B
    • 3.66

    ネット上の声

    • スヌーピー可愛かったスヌーピー置いてかれたと思ったらウッドストックとちゃんと感謝
    • 隣町に住む子供たちを感謝祭の宴に招待することになったチャーリーが、仲間たちと共に
    • 感謝祭といえばアダムスファミリー2でウェンズデーちゃんが行った偽善的な開拓者への
    • 毎回「起承転結」が1話のなかでしっかり成立しているけど、今回は転結が薄味に感じら
    アニメ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ビル・メレンデス
    • 主演トッド・バービー
  48. 警部マクロード/セントラルパークの対決
    • B
    • 3.65
    アクション
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間73分
    • 監督ルイス・アントニオ
    • 主演デニス・ウィーヴァー
  49. 青い接触
    • B
    • 3.64

    ネット上の声

    • まだ十代の娘のメラニー・グリフィスとドン・ジョンソンが同棲始めたキッカケって母親
    • 若き日のドンジョンソンが出てました
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1973年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督テッド・ポスト
    • 主演ドン・ジョンソン
  50. 子連れ狼 冥府魔道
    • C
    • 3.63
    “子連れ狼”シリーズ五作目。柳生一族絶滅のために怨念の旅をつづける拝一刀・大五郎親子の、柳生との凄絶な闘いと、非情な親子の愛を描く。小池一雄・作、小島剛夕・画の劇画『子連れ狼』の映画化。脚本は「高校生無頼控 突きのムラマサ」の小池一雄、と中村努、監督は「桜の代紋」の三隅研次、撮影も同作の森田富士郎がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 拝一刀・・・素潜りも得意です・・・
    • 6作目のアイデアは、ここか!
    • 今回は女優の裸なし(代わりに若山が…)
    • 若山富三郎主演!子連れ狼5!!
    時代劇
    • 製作年1973年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督三隅研次
    • 主演若山富三郎

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。