-
「インディアンムービーウィーク2019」で上映。
ネット上の声
- 高校時代の初恋の相手と22年ぶりに同窓会で再会する話。もう、とにかく切なくて胸が締め付けられる…。二人の距離感が絶妙で、見てるこっちがドキドキしちゃいました。純愛ってこういうことか〜って思った。
- 主人公のラームがクマさんみたいで可愛すぎる!あんなに一途に想い続けられるなんてすごい。インド映画って歌って踊るだけじゃないんだなって感動した。
- 『パスト ライブス』とかが好きな人はハマるかも。ちょっとしたすれ違いが切ないんだけど、個人的には少し展開がもどかしかったかな。
- 心がキュウウーってなりました。本当に切ない。
恋愛
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間158分
- 監督C・プレーム・クマール
- 主演ヴィジャイ・セードゥパティ
-
1912年、処女航海中の豪華客船タイタニック号で出会った、身分違いの男女の許されざる恋と、迫りくる悲劇的な運命。
舞台は1912年、イギリスからニューヨークへ向かう「不沈船」と謳われた豪華客船タイタニック号。上流階級の娘ローズは、政略結婚を強いられた将来に絶望。そんな彼女の前に現れたのは、自由な魂を持つ貧しい画家ジャック。偶然の出会いから強く惹かれ合う二人。しかし、彼らの前にはローズの傲慢な婚約者や、越えられぬ身分の壁。そして、誰も予期しなかった巨大な氷山との衝突という、歴史的大惨事が待ち受けていた。沈みゆく船内で、二人は愛を貫き、生き残るための究極の決断を迫られる。
ネット上の声
- 何回観ても泣ける。ジャックとローズ最高!
- 3Dで観る価値あり!映像の迫力がすごくて、まるで船に乗ってるみたいだった。
- 15年ぶりに映画館で観ました。色褪せない名作とはこのことですね。当時を思い出して、また違った感動がありました。
- 話は面白いけど、3Dにする意味はあったのかな?って感じ。普通のでも十分感動できると思う。
恋愛
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間194分
- 監督ジェームズ・キャメロン
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
子どもの頃から病弱で、家の中だけで過ごしてきた桜井萌。15 歳の冬、余命半年と医師から宣告される。家族が悲しみに暮れるなか、高校に通うことを決意した萌は、同じクラスの佐藤日向に突然告白。
恋人同士となって少しずつ距離を縮めていく2人は、萌の誕生日に“好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる”という満月「ストロベリームーン」を見に行く夢を叶える。
しかしその日を境に、萌は音信不通となってしまう。萌が消えた理由とは。そして 13 年後に明かさ
れる、萌の思いとは……。
ネット上の声
- 「令和イチ泣ける」って聞いてたけど、マジでその通りだった。後半ずっと涙が止まらなくて、映画館出る時ちょっと恥ずかしかった笑。ハンカチ必須です!
- いわゆる余命ものだけど、家族の描き方がすごく丁寧で引き込まれた。ベタだけど、やっぱり泣ける。
- とにかく両親の愛に感動。
- 話の展開は読めちゃうかな。感動する人もいるんだろうけど、自分はそこまでハマれなかった。
恋愛
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督酒井麻衣
- 主演當真あみ
-
ファッションに無頓着な新卒女子が飛び込んだ、鬼編集長が支配する華やかなファッション誌の裏側を描くサクセスストーリー。
舞台は世界の流行を創り出す街、ニューヨーク。ジャーナリストを夢見るアンドレアは、大学を卒業したばかり。ファッションには全く興味がない彼女が、ひょんなことから一流ファッション誌「ランウェイ」の編集部で働くことに。彼女の上司は、業界の誰もが恐れる伝説の鬼編集長ミランダ・プリーストリー。そのアシスタントとして、24時間鳴り響く携帯電話と無理難題の嵐に翻弄される毎日。恋人や友人とのすれ違いに悩みながらも、仕事に打ち込むうちに洗練されていくアンドレア。しかし、華やかな世界の頂点に近づくほど、本当に大切なものを見失っていく自分に気づき始める。
ネット上の声
- アン・ハサウェイがどんどん綺麗になっていくのが見てて楽しい!ファッションも素敵だし、仕事頑張ろうって思える。何回も見ちゃう大好きな映画です。
- 女性向けの映画かと思ってたけど、男が見ても普通に面白かった。仕事に対する姿勢とか、色々考えさせられる部分もあるね。
- 今見るとただのパワハラ映画。主人公の身勝手さもちょっと鼻につくかな。なんでこんなに評価高いのか分からない。
- とにかく最高!元気出る!
恋愛
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督デヴィッド・フランケル
- 主演メリル・ストリープ
-
韓国の人気BL小説を原作に、正反対な2人の大学生の予測不能な恋の行方を描いたドラマ「セマンティックエラー」の劇場版2部作の前編。
コンピューター工学科の大学3年生チュ・サンウは変わり者の完璧主義者で、規則通りの毎日を過ごし自分のルーティンを乱されることを何よりも嫌っている。一方、モデル並みの容姿を持つデザイン科の4年生チャン・ジェヨンは自由奔放で感性のままに生き、卒業後は留学することが決まっていた。ある日、グループ課題を1人で発表する羽目になったサンウは、発表をサボったメンバーを教授に密告し、サンウと同じグループだったジェヨンは卒業を取り消されてしまう。自分の将来を台無しにされたと逆恨みするジェヨンは、完璧に計算されたサンウの日常を狂わせるべく嫌がらせをはじめるが……。
アイドルグループ「KNK」の元メンバーであるパク・ソハムがジェヨン、アイドルグループ「DKZ」のパク・ジェチャンがサンウを演じた。
ネット上の声
- 王道BLだけど、嫌いから好きに変わっていく過程が丁寧に描かれてて最高!映像もオシャレだし、OSTも良くてしばらく余韻に浸ってました。後編が待ちきれない!
- ドラマから映画化されるBLにハズレなし!ベタな展開だけど、それがいいんですよね。キュンキュンしました。
- 最初はただの陽キャのいじめに見えてちょっとヒヤヒヤしたけど、恋心を自覚してからの変化が良かった。
- ポップで可愛くて最高!
恋愛
- 製作年2022年
- 製作国韓国
- 時間95分
- 監督キム・スジョン
- 主演パク・ソハム
-
孤独な男が恋をしたのは、AI(人工知能)の「声」。近未来を舞台に描く、切なくも新しい愛のカタチ。
テクノロジーが生活に溶け込んだ近未来のロサンゼルス。妻との離婚で心に傷を負い、孤独な日々を送る代筆ライターのセオドア。彼が出会ったのは、最新型のAIアシスタントOS「サマンサ」。彼女の知的でユーモアあふれる「声」に、セオドアは次第に惹かれていく。実体を持たないサマンサとの、純粋でプラトニックな恋愛関係。周囲の戸惑いや、人間とAIという越えられない壁。驚異的な速度で進化し続けるサマンサの存在に、セオドアは喜びと同時に不安を感じ始める。深まる愛の先にある、この「世界でひとつ」の関係の結末。
ネット上の声
- AIとの恋愛という近未来的な設定だけど、描かれているのは普遍的な愛の形で、すごく切なくて美しかった。映像も音楽も最高。
- 設定は面白いけど、ただただ主人公の独りよがりな恋愛を見せられてる感じで退屈だった。人を選ぶ映画だね、これ。笑
- 世界観とファッションがとにかくお洒落。切ないけど、観終わった後の余韻がすごい。
- 声だけの相手を本気で愛せるのか?って思ったけど、意外と感情移入できた。
孤独、 恋愛、 SF
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督スパイク・ジョーンズ
- 主演ホアキン・フェニックス
-
社会の片隅で生きる前科者の男と脳性麻痺の女性、二つの孤独な魂が紡ぐ、常識を揺さぶる禁断の純愛。
舞台は現代の韓国・ソウル。主人公は、傷害致死で服役し出所したばかりの社会不適合者ホン・ジョンドゥ。そして、部屋に置き去りにされた重度の脳性麻痺を持つ女性ハン・コンジュ。ジョンドゥが起こした事件の被害者家族の家を訪れたことから始まる、二人の歪な出会い。最初は暴力的な衝動から始まった関係。しかし、互いの孤独を理解し合ううち、二人の間には純粋な愛情が芽生え始める。だが、彼らの愛は家族や社会から理解されず、偏見と非難の目に晒される。世間の常識が「汚らわしい」と断罪する関係の中で、二人が見つけ出す希望の光「オアシス」。その愛の行方。
ネット上の声
- 主演二人の演技が凄すぎて言葉を失った。社会の片隅で生きる二人の純愛が、あまりにも切なくて美しい。間違いなく傑作です。
- 衝撃的だったけど、二人だけの世界が本当にオアシスみたいで…。ラストは涙が止まらなかった。
- ごめんなさい、私には無理でした。
- 好き嫌いは分かれると思うけど、韓国映画の底力を感じた。観ていて辛いシーンも多い。
恋愛
- 製作年2002年
- 製作国韓国
- 時間132分
- 監督イ・チャンドン
- 主演ソル・ギョング
-
本作は売れないピン芸人・佐藤賢治は、怪獣ネタで舞台に立ちながらも鳴かず飛ばず。彼女いない歴=年齢で、妄想の世界にだけ居場所を見つけていた。嫌な相手を怪獣に見立て、自分をヒーローとして戦わせることで心を保ってきたのだ。
そんな彼の前に現れたのが、市川理沙。佐藤を「面白い」と言ってくれる彼女との時間は、初めての恋のときめきに満ちていた。
しかし、不器用な佐藤は想いを伝えられないまま、市川から距離を置かれてしまう。やがて明かされる市川の秘密――。
これは、何かになりたかった人たちに捧げる、「何物でもないもの」の物語。
ネット上の声
- しまなみ映画祭で先行上映を観ました!主演の原嘉孝さんの演技がすごくて、売れない芸人の悲哀がひしひしと伝わってきました。笑いと涙のバランスが絶妙で、最後は温かい気持ちになれる映画です。
- めっちゃ良かった!泣いた。
- 夫と映画祭で鑑賞。不器用な主人公を応援したくなりました。じんわり心に沁みる作品。
- 主演の人の演技は良かったけど、ストーリーはちょっとベタかな?でもまあ、普通に楽しめました。
恋愛、 コメディ
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督夏目大一朗
- 主演原嘉孝
-
パリの街角で、空想好きなウェイトレスが仕掛ける小さな奇跡。観る人すべてを幸せにする、極上のフレンチ・ファンタジー。
舞台はパリ・モンマルトル。カフェで働くアメリは、空想の世界に生きる少し風変わりな女性。ある日、自分の部屋で偶然見つけた古い宝箱。持ち主を探し出し、彼の喜ぶ姿に心を動かされた彼女の決意。それは、周りの人々をこっそり幸せにすること。同僚の恋を後押しし、意地悪な八百屋を懲らしめる、数々の小さないたずら。しかし、自身の幸せには臆病。証明写真を集める不思議な青年ニノに恋をしながらも、一歩を踏み出せない彼女の葛藤。これは、彼女が自分の殻を破り、本当の愛を見つけるまでの、チャーミングな冒険の物語。
ネット上の声
- パリの街並みも音楽も全部がおしゃれで、観てるだけで幸せな気持ちになれる。アメリのイタズラが可愛くて最高!
- とにかく世界観が大好き!
- 独特の世界観。ハマる人はハマると思う。
- 主人公の行動が理解できなくて、自分には合わなかった。世間の評価が高いのはわかるけど、ちょっと苦手かも。
恋愛
- 製作年2001年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督ジャン=ピエール・ジュネ
- 主演オドレイ・トトゥ
-
1983年、夏の北イタリアの避暑地を舞台に、17歳の少年が年上の大学院生と出会い、生涯忘れられない情熱的な恋に落ちるひと夏の物語。
舞台は1983年の北イタリア。家族と避暑地の別荘で夏を過ごす17歳の少年エリオの前に、大学教授である父の助手として、24歳のアメリカ人大学院生オリヴァーが現れる。自信に満ち溢れ、魅力的なオリヴァーに、エリオは次第に特別な感情を抱き始める。戸惑いながらも互いに惹かれ合う二人は、やがて激しい恋に落ちる。しかし、輝かしい太陽、美しい自然に包まれた楽園のような日々は、夏の終わりと共に終わりを告げようとしていた。生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描く、まばゆい記憶の物語。
ネット上の声
- とにかく映像と音楽が美しすぎる。北イタリアの夏の風景に溶け込む二人が眩しくて…。最後の父親の言葉には号泣しました。忘れられない一本になった。
- ティモシー・シャラメの美しさにやられた…。切なくて儚いひと夏の恋、最高でした。
- 映像が綺麗なのはわかるけど、話が単調で退屈だった。正直、自分には合わなかったな。
- 切ないけど、美しい恋。
同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 恋愛
- 製作年2017年
- 製作国イタリア,フランス,ブラジル,アメリカ
- 時間132分
- 監督ルカ・グァダニーノ
- 主演アーミー・ハマー
-
激動の中国、京劇「覇王別姫」に人生を捧げた二人の役者の、50年にわたる愛と裏切りの壮大な物語。
舞台は1920年代の北京。京劇養成所に預けられた二人の少年、繊細な小豆子と彼を守る石頭。やがて二人は「覇王別姫」の覇王と虞美人としてスターの座へ。しかし、女形として生きる小豆子は、役柄を超えて石頭に特別な愛情を抱く。石頭が娼婦の菊仙と結婚したことで、三人の運命は複雑に絡み合い、やがて日中戦争、文化大革命という時代の荒波が、彼らの愛と芸術、そして人生そのものを無残に引き裂いていく。愛と憎しみ、信頼と裏切りが交錯する中、彼らを待ち受ける宿命的な結末。
ネット上の声
- レスリー・チャンの妖艶な美しさに圧倒された。京劇の華やかさと、時代の波に翻弄される登場人物たちの切ない人生が胸に迫る。これは間違いなく人生で観るべき一本。
- 美しすぎて言葉が出ない。
- 中国の激動の歴史を背景にした重厚な人間ドラマ。見応えがあった。
- 話は壮大だけど、3時間はちょっと長くて疲れちゃったかな…。京劇は綺麗でした。
恋愛
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間172分
- 監督チェン・カイコー
- 主演レスリー・チャン
-
2009年の台湾映画「聴説(Hear Me)」(監督・脚本:チェン・フェンフェン)を韓国でリメイクし、手話を通して愛を育んでいく男女の恋の行方を、爽やかな夏の日々とともに描いた青春ラブストーリー。
ヨンジュンは大学を卒業したもののやりたいことが見つからず、就職する気になれずにいた。両親が営む弁当屋をしぶしぶ手伝うことになった彼は、配達のため訪れたプールで、手話で会話する女性ヨルムに出会い一目ぼれする。大学時代に習った手話を使ってどうにか彼女に近づこうとするヨンジュンだったが、ヨルムは聴覚障がい者の水泳グループに所属しオリンピックを目指す妹ガウルの夢をかなえるため、多忙な日々を送っていた。
「コメント部隊」のホン・ギョンがヨンジュン、ドラマ「イルタ・スキャンダル 恋は特訓コースで」のノ・ユンソがヨルム、アイドルグループ「IZ*ONE」の元メンバーで現在は俳優として活動するキム・ミンジュがヨルムの妹ガウルを演じ、劇中の会話の大部分を手話で展開する。監督は「エンドレス 繰り返される悪夢」のチョ・ソンホ。
ネット上の声
- 主人公二人のやり取りがとにかく可愛くて、ずっとニヤニヤしちゃった。心が洗われるような爽やかな映画で、観てよかった!
- こういうのめっちゃ好き。
- 健気なヒロインが最高。ストーリーもベタだけどそれが良い。
- 展開は読めるけど、それを超える魅力が俳優さんたちにあった。優しい気持ちになれる映画でした。
恋愛
- 製作年2024年
- 製作国韓国
- 時間109分
- 監督チョ・ソンホ
- 主演ホン・ギョン
-
最高の5年間だった。奇跡のように出会った二人の、始まりと終わりの物語。誰もが共感する、等身大のラブストーリー。
東京・京王線の明大前駅で、終電を逃したことから偶然出会った大学生の山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画、小説が嘘のように一致し、二人は瞬く間に恋に落ちた。大学卒業後、同棲を始め、穏やかでかけがえのない日々を過ごす二人。しかし、社会人となり、夢と現実の狭間で少しずつ心と生活がすれ違っていく。ありふれた日常の中にあった、きらめきのような恋の5年間。その輝きと、避けられない変化を描く物語。
ネット上の声
- 自分自身の過去の恋愛を見ているようで、胸がギュッとなりました。趣味が合うって最高だけど、環境が変わるとすれ違っちゃうの、すごくリアルで…。観終わった後、色々考えさせられる映画でした。
- 会話のテンポが良くて好き。
- 序盤の趣味が合いすぎる感じは、ちょっとファンタジーっぽく感じたかな。だんだん現実の壁にぶつかってすれ違っていくのはリアルだったけど、見ていて少ししんどくなった。ハッピーエンド好きには向かないかも。
- 出てくる本とか音楽とか、カルチャー好きにはたまらない映画!二人の会話がいちいちお洒落で、憧れる。でも、ただのキラキラした恋愛映画じゃなくて、ちゃんと現実も描いててそこがまた良い。
恋愛
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督土井裕泰
- 主演菅田将暉
-
舞台は処女航海に出た「夢の船」タイタニック号。上流階級の娘ローズと、自由な画家ジャックの運命的な出会い。窮屈な生活から抜け出したいローズと、未来を夢見るジャック。急速に惹かれ合う二人。しかし、彼らの前にはローズの婚約者や身分の壁、そして船を待ち受ける氷山という過酷な運命。沈みゆく船内で、二人が見つけた愛の結末。
ネット上の声
- 何回観ても絶対に泣いちゃう。ジャックとローズの愛が本当に美しくて切ない…。映像も音楽も完璧で、これぞ映画って感じがする。一生忘れられない名作です。
- 正直、ただの恋愛映画だと思ってたけど、男でも号泣した。船が沈むシーンの迫力と、極限状態での人間ドラマがすごい。
- 映像がとにかく綺麗でスケールがすごい。ただ、やっぱり3時間はちょっと長いかな〜。でも観る価値は絶対あると思う!
- 恋愛パートがちょっと苦手だった。船が沈むパニック映画としては面白いけど、二人の話は正直どうでもよくなっちゃったな。
船上、 恋愛、 パニック
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間189分
- 監督ジェームズ・キャメロン
- 主演レオナルド・ディカプリオ
-
1940年代のアメリカ南部、身分違いの恋に落ちた男女の、生涯をかけた純愛の物語。
舞台は1940年代、アメリカ南部の田舎町。裕福な家庭に育った少女アリーと、材木工場で働く貧しい青年ノア。夏祭りで出会った二人は、互いに激しく惹かれ合い、生涯忘れられない情熱的な恋に落ちる。しかし、彼らの前には身分という大きな壁。アリーの両親の猛反対と、やがて始まる第二次世界大戦が、二人を無情にも引き裂く。7年後、別の男性との婚約を控えたアリーの前に、約束を果たしたノアが再び現れる。彼女の心に灯る、忘れえぬ初恋の炎。究極の選択。
ネット上の声
- こんな風に一途に愛し愛される人生、素敵すぎる…。映像も綺麗で、見終わった後は涙が止まりませんでした。大切な人と観たい映画。
- 号泣!最高のラブストーリー!
- 話がちょっと出来すぎかな?でも映像は綺麗だった。
- 期待しすぎたかも。ヒロインの行動に共感できなかったな…。
夏休みが舞台、 夏に見たくなる、 吃音者が登場する、 恋愛
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ニック・カサヴェテス
- 主演ライアン・ゴズリング
-
無気力な元人気カメラマンの夫と、やけに明るい妻。結婚10年目の夫婦が織りなす、可笑しくて切ない愛の物語。
かつては売れっ子だったが、今や無気力な日々を送るカメラマンの北見俊介。そんな彼を、献身的に支える妻のさくら。結婚10年目、沖縄への夫婦旅行を計画するさくらの明るさとは裏腹に、俊介の心は離れるばかり。ある朝、さくらは置き手紙一枚を残して家を出てしまう。一人きりになった俊介の前に現れる、風変わりな人々。彼らとの交流の中で、彼は妻への本当の想いに気づき始める。しかし、さくらが隠していたある秘密が、二人の関係を大きく揺るがすことに。失って初めてわかる、当たり前の日々の尊さ。
ネット上の声
- やられた…。後半の展開にただただ号泣。世の旦那さん、奥さんを大切にしようと心から思いました。
- 薬師丸ひろ子さんがとにかく可愛い!トヨエツのダメ夫っぷりにはちょっとイラっとしたけどw
- 評判いいから観たけど、自分には合わなかったかな。ちょっと展開が読めてしまった。
- 傑作です。ハンカチ必須。
夫婦、 恋愛
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間131分
- 監督行定勲
- 主演豊川悦司
-
韓国の人気BL小説を実写化した人気ドラマ「セマンティックエラー」の劇場版2部作の後編。
秀才で変わり者な完璧主義者の大学3年生チュ・サンウと、学校イチのカリスマで自由奔放な4年生チャン・ジェヨン。授業をサボったことをサンウにばらされたせいで卒業を逃してしまったジェヨンはその仕返しとして、完璧に計算されていたサンウの日常を狂わせようと彼にまとわりつく。最悪の出会いを果たした正反対の2人が、ぶつかり合いながらも互いにひかれていく姿を描き出す。
アイドルグループ「KNK」の元メンバーであるパク・ソハムがジェヨン、アイドルグループ「DKZ」のパク・ジェチャンがサンウを演じ、両者とも本作をきっかけに大ブレイクを果たした。
ネット上の声
- 前編からの焦ったさが後半で一気に爆発する感じ!二人の表情がたまらなく良かった。
- じれったいけど、そこがいいんだよねw
- 最初は嫌ってたのに、どんどん惹かれていく様子が丁寧に描かれてて応援したくなった。
- 前編に比べると少しテンポが落ちたかも。でも最後は良かった。
恋愛
- 製作年2022年
- 製作国韓国
- 時間106分
- 監督キム・スジョン
- 主演パク・ソハム
-
盗撮、新興宗教、純愛。神に罪を告白するため、変態となった少年の壮絶な愛の物語。
厳格な神父の父に育てられた高校生、ユウ。日々の罪の告白を強要されるあまり、彼は「盗撮」という罪を犯すことに。そんなある日、女装して街を彷徨うユウは、理想の女性ヨーコと運命的な出会いを果たす。しかし、彼女は男嫌い。さらに、新興宗教「ゼロ教会」の幹部コイケが彼らの運命を狂わせ始める。果たしてユウは、本当の自分を明かし、ヨーコへの愛を貫けるのか。4時間にも及ぶ、純愛と狂気が交錯する衝撃の物語。
ネット上の声
- 4時間って聞いてビビってたけど、見始めたらマジであっという間だった。変態的だけど、これ以上ないくらい純粋なラブストーリー。満島ひかりが神がかってる。
- とにかく長すぎるし、話がとっ散らかりすぎ。評価高いみたいだけど、自分には合わなかったな…。
- 邦画史に残る傑作だと思う。
- 役者陣の熱量がすごい!見てて疲れるけど、その分パワーをもらえる感じ。
恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間237分
- 監督園子温
- 主演西島隆弘
-
自己中心的なTVキャスターが、田舎町で同じ一日を無限に繰り返す、奇想天外なタイムループ・ラブコメディ。
傲慢な人気気象予報士フィルは、取材で訪れた田舎町で、2月2日を無限に繰り返す奇妙なタイムループに囚われる。最初はやりたい放題の日々を楽しむ彼だったが、やがて絶望。しかし、思いを寄せる同僚リタの気を引くため、彼はループする時間を使い、ピアノや氷の彫刻など様々なスキルを習得し、人助けに奔走。自己中心的だった男が、無限の今日を通して本当に大切なものを見つけ出すまでの、心温まる変化の物語。
ネット上の声
- ビル・マーレイ最高!めっちゃ笑ったし、最後は温かい気持ちになった。
- ただのラブコメかと思ったら、もっと深い話だった。明日を大切に生きようと思える映画。
- 設定は面白いけど、ちょっと退屈だったかな。主人公の性格が好きになれなかった。
- 何回も同じ日を繰り返す中で主人公が変わっていく姿に感動。ありふれた毎日が、実はすごく幸せなことなんだなって気づかされました。
恋愛
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ハロルド・ライミス
- 主演ビル・マーレイ
-
生きる希望を失った青年富豪と、彼の介護人となった天真爛漫な女性、限られた時間の中で育まれる切ない恋の行方を描くラブストーリー。
イギリスの田舎町。失業中のルイーザ・クラークは、持ち前の明るい性格を活かせる新しい仕事を見つける。それは、バイク事故で車椅子生活を送り、生きる希望を失ってしまった青年実業家ウィル・トレイナーの介護兼話し相手。最初は心を閉ざし、皮肉ばかりのウィルに戸惑うルイーザ。しかし、彼女の天真爛漫な魅力が、次第にウィルの頑なな心を開いていく。惹かれ合う二人だったが、ルイーザは彼が自らの人生に「6ヶ月」という期限を設けているという衝撃の事実を知ってしまう。残された時間の中で、彼に生きる喜びを伝えようと奮闘するルイーザの、切ない恋の結末。
ネット上の声
- ただの恋愛映画だと思ってたら大間違い。後半は涙が止まらなくて大変でした。色々考えさせられるけど、本当に美しくて大好きな作品です。
- 結局、障害を持ったら生きる価値がないってこと?主人公の決断はあまりにも身勝手で、全く共感できませんでした。
- エミリア・クラークがとにかくキュート!彼女のファッションも可愛い。結末は賛否両論あると思うけど、私は見てよかった。
- もう号泣。最高でした!
車イス、 社会派ドラマ、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督テア・シャーロック
- 主演エミリア・クラーク
-
法廷画家になった夫と、心を病んだ妻。失われた時間を取り戻そうとする、夫婦の10年間の愛の軌跡。
1993年、東京。靴の修理職人だったカナオは、妻・翔子の妊娠を機に法廷画家に転職。ささやかな幸せを掴んだかに見えた二人。しかし、子供の死をきっかけに翔子は心を病み、夫婦の間に深い溝が生まれる。カナオは、世間を騒がせる凶悪事件を法廷で描き続けながら、ただ静かに妻に寄り添う。ゆっくりと、でも確実に変化していく夫婦の関係。絶望の淵から再生へと向かう、ある夫婦の愛と希望を丁寧に描いた10年間の物語。
ネット上の声
- 派手さはないけど、夫婦の十数年が本当にリアルに描かれてて、胸に刺さりました。辛いことも嬉しいことも、全部ひっくるめて二人で乗り越えていく姿に感動。自分のパートナーのことも、もっと大切にしようと思える映画です。
- リリー・フランキーと木村多江の演技がとにかく凄い。静かなのに、とてつもないパワーを感じる傑作でした。
- 法廷画家っていう夫の仕事を通して、時代の事件と夫婦の日常が交差するのが面白かった。
- じんわり心に沁みる、良い映画。
夫婦、 恋愛
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督橋口亮輔
- 主演木村多江
-
心を閉ざした元ボクサーと、視力を失いゆく女性。運命に引き裂かれながらも、愛を貫く究極の純愛物語。
暗い過去を背負い、心を固く閉ざした元ボクサー、チョルミン。駐車場の管理人として孤独に暮らす彼の日々は、ある日、視力を失いながらも明るさを絶やさない女性、ジョンファとの出会いで一変。彼の無愛想な態度の裏にある優しさに惹かれるジョンファと、彼女の笑顔に救われるチョルミン。二人は恋に落ち、ささやかな幸せを育む。しかし、彼女の失明の原因が、自らの過去の過ちにあるという残酷な事実。チョルミンは彼女の目の手術代を稼ぐため、そして過去を清算するため、最も危険な賭けである異国の地での闇の格闘試合への出場を決意。愛する人の光を取り戻すため、彼は自らの全てを懸けたリングに上がる。
ネット上の声
- 王道の純愛ストーリーだけど、やっぱり泣ける。ソ・ジソブとハン・ヒョジュが美しくて、2人の世界に引き込まれました。
- 涙が止まらなかったです。
- 主演の2人がとにかく良い。ストーリーは読めるけど、それでも感動した。
- 元ボクサーの不器用な愛情表現にグッときた。こういうベタなのがたまに見たくなるんだよね。
恋愛
- 製作年2011年
- 製作国韓国
- 時間105分
- 監督ソン・イルゴン
- 主演ソ・ジソブ
-
1935年、イギリス。ある少女のたった一つの嘘が、引き裂いた恋人たちの運命。戦争の荒波に翻弄される、切なくも美しい愛の物語。
舞台は1935年のイギリス。裕福な家庭に育つ13歳の少女、ブライオニー。豊かな想像力を持つ彼女は、姉セシーリアと使用人の息子ロビーの間に芽生えた恋心を目撃。しかし、ある事件をきっかけに、彼女の幼い嫉妬心と誤解が生んだ一つの嘘が、二人の未来を無残にも引き裂く。無実の罪で投獄され、やがて第二次世界大戦の戦場へと送られるロビー。彼を待ち続けるセシーリア。成長し、自らの過ちの大きさに気づいたブライオニーは、生涯をかけてその「つぐない」を模索する。果たして、引き裂かれた愛に救いはあるのか。
ネット上の声
- 観終わった後、一週間くらい引きずりました。辛すぎるけど、映像も音楽も本当に美しくて、忘れられない映画になりました。
- これって「つぐない」じゃなくて、ただの自己満足じゃない?って思っちゃった。なんかモヤモヤする終わり方で消化不良です。
- たった一つの嘘が、みんなの人生を狂わせるなんて…。少女のしたことは許せないけど、なんだか責めきれない気持ちにもなります。
- タイプライターの音がずっと耳に残る。映像美と音楽が完璧にマッチしてて、映画館で観るべき作品だね。
小説家、 どんでん返し、 文芸・史劇、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国イギリス
- 時間123分
- 監督ジョー・ライト
- 主演キーラ・ナイトレイ
-
恋に破れた二人の女性がクリスマス休暇に家を交換。地球の裏側で始まる、新たな恋の予感。
ロサンゼルスで映画予告編製作会社の経営者として成功するアマンダと、ロンドンの新聞社に勤めるコラムニストのアイリス。共に失恋で心に傷を負った二人は、クリスマス休暇に見知らぬ者同士で家を交換する「ホーム・エクスチェンジ」を決意。豪華なハリウッドの邸宅と、雪景色に佇むイギリスの田舎町の一軒家。慣れない環境で始まった二人の休暇。アマンダはアイリスの兄グラハムと、アイリスは映画音楽の作曲家マイルズと出会い、予期せぬ恋に落ちる。果たして、この休暇限定の恋の行方は。人生のリセットと新たな一歩を踏み出す、心温まるラブストーリー。
ネット上の声
- 失恋して傷心だったけど、この映画を観て元気が出た!ジュード・ロウが素敵すぎて、こんな出会いがあったらなって妄想しちゃう。笑
- 男だけど普通に楽しめた。脚本がしっかりしてて、登場人物みんな魅力的だね。
- 最高!心が温まった。
- ちょっとご都合主義すぎかな。設定は面白いけど、展開が現実離れしすぎてて入り込めなかった。
クリスマス、 恋愛
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ナンシー・マイヤーズ
- 主演キャメロン・ディアス
-
18世紀末イギリス。身分違いの男女が、互いのプライドと偏見を乗り越え、真実の愛を見つけ出すまでを描く、不朽の恋愛物語。
18世紀末、イギリスの田舎。女性に相続権がない時代、ベネット家の5人姉妹にとって、良家への嫁入りは最大の関心事。そんな中、一家の隣に裕福な独身貴族ビングリーが越してくる。舞踏会で、次女エリザベスはビングリーの親友である大富豪ダーシーと出会うも、彼の高慢な態度に強い反感を抱く。一方ダーシーも、快活で知的なエリザベスに惹かれながら、身分の違いから彼女を見下してしまう。互いの第一印象という「偏見」と、譲れない「プライド」。すれ違いを繰り返す二人が、様々な出来事を経て、次第に互いの本質に気づいていく。真実の愛にたどり着くための、あまりにも遠い道のり。
ネット上の声
- キーラ・ナイトレイがとにかく綺麗!ダーシーとのじれったい関係に、もう胸キュンが止まりませんでした♡
- 映像も音楽も衣装も、全部が本当に美しくてうっとりしました。2時間があっという間。見終わった後、すごく幸せな気持ちになれる映画です。
- 評価高いけど、私にはちょっと合わなかったかな…。展開がゆっくりで途中で飽きてしまった。
- イギリスの風景が素晴らしかった。ストーリーは女性向けかな?とも思ったけど、最後まで楽しめました。
結婚、 文芸・史劇、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国イギリス
- 時間127分
- 監督ジョー・ライト
- 主演キーラ・ナイトレイ
-
日本・フィリピン共同製作による長編作品。日本とフィリピンを舞台に、国や文化、人としての違いを乗り越え、認め合う強さや優しさを描いていくラブストーリー。
モデルになるため日本に来たフィリピン人のエミリアは、フォトグラファーの未来(ミキ)と出会う。互いにないものをもつ2人はひかれ合い、未来はその瞬間を逃さないように写真を撮り続ける。しかし、2人の関係はどこかもろくはかなく、やがて季節が流れていくように突然の別れが訪れる。そして、物語の舞台はフィリピンへと移っていく。
日本とフィリピンにルーツを持ち、斎藤工と永野の企画・プロデュース作品「MANRIKI」ではヒロインを務めた小池樹里杏がエミリア役を演じたほか、脚本および共同で監督も務めた。未来役はドラマ、映画、CMなどで幅広く活躍する内田裕大。CMやミュージックビデオの企画や演出を中心に活動する映像ディレクターの三室力也が、小池とともにメガホンをとった。タイトルの「サンパギータ」はフィリピンの国花にもなっている花の名前で、「永遠の愛を誓う」という花言葉を持つ。
ネット上の声
- 日本とフィリピン、二つの国の空気感がリアルに伝わってきた。ただのラブストーリーじゃなくて、そこで生きる人々の現実や夢が描かれてて、すごく感動した。多くの人に観てほしい作品。
- 映像がとにかく綺麗だった。
- サンパギータの花言葉を知ってから観ると、また違った深みを感じる。切なくて、でも温かい気持ちになれた。
- 予告編の期待値が高すぎたかな…。伝えたいことはわかるけど、ちょっと単調に感じてしまった。
恋愛
- 製作年2023年
- 製作国日本,フィリピン
- 時間90分
- 監督三室力也
- 主演小池樹里杏
-
お金のために精子ドナーになった青年が、真実の愛と予期せぬ過去に翻弄される、インド発のハートフル・コメディ。
現代のインド、デリー。仕事がなく、母親と祖母と暮らす青年ヴィッキー。ある日、不妊治療クリニックの医師から高額な報酬を条件に精子ドナーになるよう説得される。軽い気持ちで引き受けた彼の「提供物」は、多くの夫婦に奇跡をもたらすことに。順風満帆なドナー生活を送る中、ヴィッキーは銀行員の女性アシマと恋に落ち、結婚。しかし、ドナーであることは彼女に秘密のまま。幸せな結婚生活に影を落とす、妻の不妊という事実。そして、ついに彼の過去が明かされる時が訪れる。愛と家族の形を問いかける、笑いと涙の物語。
ネット上の声
- インド映画って歌って踊るだけじゃないんだ!社会派テーマを扱いながらも、ちゃんと笑えて最後は心温まる。主演の人がイケメン!
- 設定が斬新で面白かった。コメディタッチでサクッと見れるのが良い。
- テーマがちょっとデリケートで、笑いにするのはどうかな…。個人的にはあまりハマらなかったです。
- 笑いの中に家族の愛とか色々詰まってて最高だった。ボリウッドのイメージが変わる一本。音楽もノリが良くて好き。
恋愛、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国インド
- 時間126分
- 監督シュージット・シルカル
- 主演アーユシュマーン・クラーナー
-
ベルギーの片田舎。ブルーグラス音楽が繋いだ男女の愛が、愛娘の難病という過酷な運命に試される、魂のラブストーリー。
舞台はベルギーのヘント。ブルーグラス・ミュージシャンのディディエと、タトゥーアーティストのエリーゼ。対照的な二人は音楽を通じて激しい恋に落ち、愛娘メイベルを授かる。幸せの絶頂にあった彼らの日常は、メイベルが重い病に侵されたことで一変。愛と信仰、そして音楽を支えに過酷な現実に立ち向かう二人。しかし、あまりにも残酷な運命は、彼らの絆さえも引き裂こうとする。愛の喜びと喪失の痛みを、珠玉のブルーグラス・ミュージックが彩る、忘れがたい物語。
ネット上の声
- 音楽と愛、そして悲しみ。観終わった後しばらく動けなかった。歌が最高で、それがまた切なさを増幅させる。
- オシャレな恋愛映画かと思ったら、とんでもなく重くて深い話だった。
- 時系列がバラバラで分かりにくいし、主人公たちの行動に共感できなかったな。
- 泣いた。ただただ最高。
不幸な結末のバッドエンド、 音楽、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国ベルギー,オランダ
- 時間111分
- 監督フェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン
- 主演ヨハン・ヘルデンベルグ
-
夏の青空の下、平凡な女子高生が手に入れたのは、過去を何度もやり直せる不思議な力「タイムリープ」。
東京の下町に暮らす、快活な高校2年生の紺野真琴。ある夏の日の放課後、理科実験室で転倒したことをきっかけに、時間を跳躍する能力「タイムリープ」を身につける。最初は些細な日常の失敗をやり直すために使っていたその力。しかし、親友の間宮千昭や津田功介との関係に変化が訪れ、真琴は自分の行動が予期せぬ未来を引き起こすことに気づく。タイムリープには回数制限があった。本当に大切なものを取り戻すため、真琴が最後に選んだ決断。
ネット上の声
- 夏になると絶対見たくなる映画。青春のキラキラと、ちょっと切ない感じがたまらない。最後のシーンは何度見ても泣けます。
- タイムリープっていう設定がまず面白い!主人公の気持ち、めっちゃわかるw
- 評判が良すぎて期待しすぎたかも。主人公の行動にあまり共感できなかったな。
- 最高!大好き!
懐かしいノスタルジックな夏、 タイムトラベル、 青春、 恋愛、 アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督細田守
- 主演仲里依紗
-
台湾の夏、自転車で駆け抜ける青春。親友の恋を手伝ううちに見つけた、本当の気持ち。
舞台は夏の台湾。高校生のモン・クーロウは、親友のユエチェンから、水泳部のチャン・シーハオへのラブレターを渡してほしいと頼まれる。しかし、シーハオは手紙の差出人をクーロウだと勘違い。彼からのアプローチに戸惑いながらも、次第に惹かれていくクーロウ。だが彼女の心には、親友ユエチェンへの特別な感情も。友情と恋、そして自分自身の本当の想いの間で揺れ動く、ひと夏の切ない成長物語。
ネット上の声
- とにかく爽やか!夏に観たくなる一本。主演の2人が瑞々しくて眩しい!
- 甘酸っぱくて、自分の高校時代を思い出した。ちょっと切ないけど、それがまた良いんだよな。
- これぞ青春!って感じ!
- うーん、ちょっと淡々としすぎてて自分には合わなかったかも。
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛
- 製作年2002年
- 製作国台湾,フランス
- 時間84分
- 監督イー・ツーイェン
- 主演チェン・ボーリン
-
もしあの時、違う道を選んでいたら?
ウォール街で成功を収め、独身生活を謳歌する社長ジャック。クリスマスイブの夜、不思議な男との出会いをきっかけに、彼の人生が一変。翌朝目覚めると、そこは郊外の平凡な一軒家。かつて別れた恋人ケイトが妻となり、二人の子供の父親であるタイヤのセールスマンとしての生活。失われた富と地位を取り戻そうと必死にもがくジャック。しかし、家族と過ごす温かい時間の中で、本当に大切なものを見つめ直すことに。彼が選ぶ本当の幸せとは。
ネット上の声
- 最高の映画!もし違う人生があったら…って考えさせられる。観た後、心が温かくなりました。
- ニコラス・ケイジのハマり役。お金が全てじゃないって、改めて気付かされる良い話だった。
- ちょっと話が極端すぎない?w 現実味はあんまりないかな。
- 何回観ても泣ける。家族の大切さを教えてくれる、私にとって一番の映画です。
入れ替わり、 恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ブレット・ラトナー
- 主演ニコラス・ケイジ
-
言葉を持たない青年が、サーフィンと出会った夏。海だけが知る、不器用で純粋な愛と挑戦の物語。
ごみ収集の仕事をする、耳の聞こえない青年・茂。ある日、彼は捨てられていたサーフボードを拾う。その日から、同じく耳の聞こえない恋人と共に、毎日海へ通う日々。言葉を交わさず、ただ黙々とサーフィンに打ち込む茂。その姿を、恋人は砂浜からじっと見守る。周囲の冷ややかな視線や嘲笑をものともせず、ひたすらに波に挑み続ける彼。やがて彼の情熱は、少しずつ周囲の人々の心を変えていく。静かな海が見つめる、二人の愛の行方。
ネット上の声
- セリフがほとんどないのに、二人の感情が痛いほど伝わってくる。映像と久石譲の音楽だけでここまで語れるのは本当にすごい。これぞキタノブルーの真骨頂だと思う。
- バイオレンスな北野映画とは全然違う!静かで、切なくて、でもすごく綺麗なラブストーリーでした。
- 評価が高いから観てみたけど、私には退屈だったかな。本当に何も起こらないから途中で眠くなっちゃった。
- 言葉はいらない。ただただ美しい。
聴覚障害、 サーファー、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督北野武
- 主演真木蔵人
-
第二次世界大戦前夜のブダペスト。一人の美しい女性と三人の男、そして一曲の歌が紡ぐ、愛と死の物語。
舞台は第二次世界大戦前夜、1930年代のブダペスト。レストランの美しい女主人イロナと、彼女を愛する二人の男、経営者ラズロとピアニストのアンドラーシュ。アンドラーシュが作曲した「暗い日曜日」は、聴いた者が次々と命を絶つという曰く付きの曲に。奇妙な三角関係の中、三人は束の間の幸せを享受。しかし、ナチスの影が街を覆い、かつてイロナに心を寄せた男がナチス高官として再来。愛と音楽が、時代の激流に飲み込まれていく、悲劇の旋律。
ネット上の声
- 「聴くと自殺する」という都市伝説の曲がテーマ。ナチス占領下の悲しい三角関係が美しく描かれていて、最後は衝撃的。隠れた名作です。
- ヒロインのエリカ・マロジャーンがとにかく綺麗。映像と音楽が美しくて、退廃的な雰囲気がたまらない。
- 評判いいみたいだけど、個人的にはちょっと暗すぎたかな…。話の展開もあんまり好みじゃなかった。
- 切なくて、でも美しい映画。
恋愛
- 製作年1999年
- 製作国ドイツ,ハンガリー
- 時間115分
- 監督ロルフ・シューベル
- 主演エリカ・マロジャーン
-
丘の上の屋敷に住む、両手がハサミの人造人間。彼が初めて知った人間の愛と、その純粋さが引き起こす哀しい運命。
丘の上の屋敷に孤独に暮らす、両手がハサミの人造人間エドワード。心優しい化粧品セールスレディのペグとの出会いをきっかけに、初めて人間の町での生活。その驚異的なハサミさばきで植木や髪を切り、一躍町の人気者に。しかし、ペグの娘キムに恋をしたことから、彼の運命は一変。その純粋すぎる心と異質な姿は、次第に人々の好奇心と偏見の的に。愛する人を守りたいと願うエドワードを待ち受ける、あまりにも哀しく美しい結末の予感。
ネット上の声
- おとぎ話みたいで映像もすごく綺麗。でも、ただハッピーなだけじゃなくて、すごく切ない…。エドワードの純粋さが胸に刺さります。冬になるたび思い出しちゃう映画。
- ティム・バートン監督の世界観が最高!カラフルな街並みとゴシックなお城の対比が面白い。
- 純粋なエドワードが可哀想で見てて辛くなった。周りの人たちが身勝手すぎて…。ハッピーエンドじゃないのがちょっと残念かな。
- 何度見ても泣ける。
冬に見たくなる、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
1960年代、雪解けのモスクワ。偶然出会った若者たちが織りなす、たった一日の瑞々しい青春群像劇。
1963年、夏のモスクワ。作家志望の青年ヴォロージャは、シベリアから初めてこの大都会へ。地下鉄で出会った陽気な青年コーリャとの偶然の出会いをきっかけに、彼の特別な一日がスタート。レコード店で働くアリョーナへの淡い恋心、結婚を控えた友人の悩み、そして街で起こる小さな騒動の数々。当時の活気と自由な空気に満ちたモスクワの街を背景に、若者たちの友情と恋が軽やかに交差。何気ない一日が、忘れられない宝物になる瞬間の記録。
ネット上の声
- 60年代のモスクワを若者たちと一日散歩してるみたいな映画。ソ連版ヌーヴェルヴァーグって感じで、とにかく映像が瑞々しくてオシャレ!ストーリーは特にないけど、この雰囲気がたまらない。
- 明るくて楽しい青春映画!若さのエネルギーが画面から伝わってくる感じがすごく良かった。
- 雰囲気は良いんだけど、はっきりしたストーリーがないから少し退屈に感じたかな。人を選ぶかも。
- 最高の日常映画!
恋愛、 コメディ
- 製作年1963年
- 製作国ソ連
- 時間---分
- 監督ゲオルギー・ダネリア
- 主演ニキータ・ミハルコフ
-
フランスの女子高生アデル。青い髪の女性エマとの出会いが、彼女の人生を情熱と愛の色に染め上げる。
文学好きなごく普通の高校生アデル。ある日、交差点ですれ違った青い髪の女性エマに、一瞬で心を奪われる。偶然の再会から二人は惹かれ合い、恋人同士に。エマとの関係を通して、アデルは自らのアイデンティティや欲望、そして愛の喜びと痛みを学んでいく。初めて知る激しい感情。しかし、階級や価値観の違いが、二人の関係に少しずつ影を落とし始める。ある少女の成長と愛の軌跡。
ネット上の声
- アデルの恋を追体験してるみたいだった。出会いから別れまで、感情の動きがすごく丁寧に描かれてて、3時間あっという間。綺麗だけど、それだけじゃなくて、ヒリヒリするようなリアルさがあって胸が苦しくなった。
- 主演二人の演技がとにかく素晴らしい。特に青い髪のエマ役、レア・セドゥの存在感がすごい。性別を超えた普遍的な愛の物語だと思った。
- 評価が高いから観てみたけど、私には合わなかったかな…。顔のアップが多くてちょっと息苦しいし、3時間はやっぱり長い。
- 心のありったけ、って感じ。傑作。
同性愛、 恋愛
- 製作年2013年
- 製作国フランス
- 時間179分
- 監督アブデラティフ・ケシシュ
- 主演アデル・エグザルコプロス
-
心に傷を負う男女がダンスをきっかけに希望を見出す。予測不能な二人が贈る、再生と愛のロマンティック・コメディ。
フィラデルフィア郊外。妻の浮気が原因で心のバランスを崩し、すべてを失った元教師のパット。精神病院を退院し、実家で両親と暮らしながら別れた妻との復縁だけを夢見ている。そんな彼の前に、夫を亡くしたショックで心に傷を負う謎めいた女性、ティファニーが出現。彼女は「妻との手紙を仲介する代わりに、ダンスコンテストのパートナーになって」という奇妙な取引を提案。全く噛み合わない二人は、練習を通じてぶつかり合いながらも、互いの心の闇に触れていく。無謀な挑戦が、壊れた人生に光をもたらす。
ネット上の声
- 心に傷を負った二人が再生していく物語。主演二人の演技がリアルで引き込まれた。最後は温かい気持ちになれます。
- 登場人物がみんな感情的すぎて、ちょっとついていけなかった。国民性の違いかな…。
- 最高!泣いて笑った。
- ただの恋愛映画じゃない深みがある。デ・ニーロ演じる父親の存在感も良かった。大人のための物語だね。
ダンサー、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督デヴィッド・O・ラッセル
- 主演ブラッドリー・クーパー
-
期限切れの恋と、新しい恋の予感。雑踏の香港を舞台に、二人の警官のすれ違う想いを描くラブストーリー。
1990年代、熱気と喧騒に満ちた香港。失恋の痛みを引きずる刑事223号は、期限切れのパイナップルの缶詰を買い集める日々。ある夜、彼は謎の金髪女性と出会う。一方、恋人に振られた警官663号は、行きつけの店の店員フェイと顔見知りに。彼女は彼の部屋の合鍵を手に入れ、勝手に模様替えを始める。気づかぬ警官と、彼の世界に踏み込む少女。二組の男女が織りなす、予測不能でポップな恋模様。
ネット上の声
- 映像と音楽がとにかくオシャレ!ウォン・カーウァイ監督の世界観にどっぷり浸れる。フェイ・ウォンが可愛すぎて、『夢のカリフォルニア』を聴きながら香港の街を歩きたくなった。
- トニー・レオンが最高。色褪せない傑作。
- よくわかんないとこもあるけど、なんか好きw あの独特の空気感がたまらない。
- オシャレなのはわかるけど、ストーリーがよくわからなかった。自分には合わなかったかな。
青春、 恋愛
- 製作年1994年
- 製作国香港
- 時間101分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演トニー・レオン
-
80歳の姿で生まれ、若返っていく男の数奇な人生。時間と逆行する運命の中で見つけた、愛と喪失の物語。
第一次世界大戦末期のアメリカ・ニューオーリンズ。一人の赤ん坊が80代の老人の姿で誕生。ベンジャミン・バトンと名付けられた彼の人生は、他人とは逆方向に進む運命。老人ホームで過ごす奇妙な幼少期、そして若返るごとに経験する様々な出会いと別れ。特に、少女デイジーとの出会いは彼の人生を大きく変える。時が経つにつれ、若返る彼と年を重ねる彼女。二人の人生が一度だけ交差する瞬間。愛するが故の苦悩と、人生の喜びを描く、壮大な愛の叙事詩。
ネット上の声
- 人と違う人生でも、そこには確かな愛と出会いがあって、すごく感動した。切ないけど、観終わった後になんとも言えない温かい気持ちになる。人生について考えさせられる名作。
- とにかく長い…。設定はユニークだけど、ストーリーにあまり入り込めなかった。評価高いみたいだけど、自分には合わなかったな。
- 3時間近いけど、ベンジャミンの一生に引き込まれてあっという間だった。誰の人生も特別なんだなと思わされた。ただ、もう少し短くても良かったかもw
- 設定がまず面白い。ブラピがどんどん若返っていくのがすごい。最高の映画だった!
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間167分
- 監督デヴィッド・フィンチャー
- 主演ブラッド・ピット
-
1902年、英国の片田舎。都会の青年と純朴な田舎娘が出会った、ひと夏の淡くも切ない恋の記憶。
1902年の夏、イングランド南西部の美しい田園地帯。休暇で訪れたロンドンの青年弁護士フランクは、足を怪我したところを農家の娘ミーガンに助けられる。身分違いの二人は瞬く間に恋に落ち、永遠を誓い合う。しかし、フランクがロンドンへ戻る日が到来。必ず迎えに来るという約束を残して。季節が移ろい、ミーガンは彼を待ち続けるが、残酷な運命が二人を引き裂く。
ネット上の声
- 今まで観た恋愛映画で一番好きかも。ダートムーアの美しい風景と切ないストーリーが忘れられない。ラストは本当に号泣した。
- これぞ純愛映画って感じ。ヒロインが健気で可愛くて、感情移入しちゃった。
- うーん、主人公の男が無責任すぎてちょっとイライラした。風景は綺麗だったけどね。
- 不朽の名作。出会えて良かった。
夏に見たくなる、 三角関係、 恋愛
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ピアーズ・ハガード
- 主演ジェームズ・ウィルビー
-
パリ、ポンヌフ橋。天涯孤独な大道芸人と失明寸前の画学生、二人の魂が激しく燃え上がる、破滅的で純粋な愛の物語。
舞台は、改修工事で封鎖されたパリのポンヌフ橋。そこで暮らす天涯孤独の大道芸人アレックス。彼の前に現れたのは、家出してきた画学生ミシェル。彼女は原因不明の病で、徐々に視力を失いつつあった。互いの孤独を埋めるように惹かれ合う二人。しかし、ミシェルの目を治す治療法が見つかったというポスターが街中に貼られ、彼女を失うことを恐れたアレックスは常軌を逸した行動に。二人の愛の行方は、狂気と純粋さの狭間で激しく揺れ動く。
ネット上の声
- レオス・カラックスの映像美が爆発してる!特にポンヌフ橋で花火が打ち上がるシーンは圧巻。二人の狂気じみた愛がたまらなく、自分史上最高の恋愛映画になった。
- これぞフランス映画!って感じ。汚いのに美しくて、とにかくエネルギッシュ。ジュリエット・ビノシュの瞳に吸い込まれそうになった。
- 有名な作品みたいだけど、正直良さが分からなかった。主人公の行動が理解不能で…。ただただ不快感が残ったかな。
- 傷ついた魂が惹かれ合う姿が痛々しくも美しい。観終わった後、しばらく放心状態でした。忘れられない一本。
ホームレス、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1991年
- 製作国フランス
- 時間125分
- 監督レオス・カラックス
- 主演ドニ・ラヴァン
-
1960年のニューヨーク、出世のため上司にアパートの鍵を貸す冴えない男が、恋と人生の岐路に立たされる物語。
舞台は1960年の大都会ニューヨーク。保険会社に勤める独身の平社員バクスターは、出世の糸口を掴むため、重役たちの不倫の密会場所として自分のアパートの鍵を貸すことを開始。そのおかげで昇進はするものの、真冬の夜に部屋から締め出され、隣人からは女たらしと誤解される始末。そんな彼の唯一の癒しは、社内のエレベーターガール、フランの存在。しかしあるクリスマスの夜、人事部長が連れ込んでいた相手がフランだと知ってしまう。さらに彼女がアパートで自殺未遂を図ったことから、彼の日常は大きく揺らぎ始める。
ネット上の声
- 主人公のサラリーマンの悲哀に共感しつつも、最後は温かい気持ちになれる。元気をもらえる一本です。
- 古い映画だけど全然色褪せない!おしゃれで可愛い!
- これぞラブコメの金字塔。
- ジャック・レモンの情けないけど憎めない演技が最高w シャーリー・マクレーンもキュートすぎる。
クリスマス、 恋愛、 コメディ
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演ジャック・レモン
-
義理の弟からの禁断の愛と、時代の波に揺れる地方の酒屋を舞台にした、一人の戦争未亡人の苦悩と決断の物語。
舞台は戦後から高度経済成長期へ向かう日本の地方都市。戦争で夫を亡くした礼子は、18年間、亡夫の実家の酒屋を一人で切り盛りしてきた。しかし、近所に大型スーパーが出店し、店の経営は大きく傾き始める。そんな中、義理の弟である幸司から、長年秘めてきた想いを告白される礼子。店の存続と家族としての秩序を守ろうとする彼女の心は、幸司の真っ直ぐな愛情と変わりゆく時代の波に激しく揺さぶられる。すべてを捨てて店を出ることを決意した礼子と、彼女を追う幸司。二人の運命を乗せた旅の始まり。
ネット上の声
- 高峰秀子の演技がとにかく圧巻。義理の姉と弟という禁断の関係を、ここまで繊細に描けるなんて…。見終わった後の余韻がすごくて、しばらく動けなかった。昔の映画だけど色褪せない名作。
- 言葉は少ないのに、登場人物の感情がすごく伝わってくる。ラストシーンは衝撃的でした。
- 号泣した。
- 戦争未亡人と義理の弟。昔の日本の雰囲気も相まって、二人のどうにもならない関係がもどかしくて切なかった。加山雄三も若い!
恋愛
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督成瀬巳喜男
- 主演高峰秀子
-
交通事故で夫と娘を失った女性。過去を捨て「自由」を求める彼女の、絶望と再生を描く魂の物語。
著名な作曲家の夫と最愛の娘を、突然の交通事故で同時に失ったジュリー。奇跡的に一人生き残った彼女は、耐え難い喪失感から、過去との一切の関係を断ち切ることを決意する。夫との思い出が詰まった家や楽譜を全て手放し、パリのアパートで誰とも関わらず、完全に「自由」な孤独の中で生きようとする。しかし、夫が遺した未完の交響曲の旋律や、夫の秘密を知る人物の出現が、閉ざしたはずの彼女の心を激しく揺さぶる。青の映像美と心をえぐる音楽。過去から逃れようとする彼女が、絶望の果てに見つけ出す新たな生とは。
ネット上の声
- 映像美、音楽、ジュリエット・ビノシュの演技、全てが完璧。まさに芸術品。深い余韻に浸れる映画でした。
- 青色がすごく印象的。哀しいけど、そこから自由になろうとする姿に引き込まれた。
- これぞ映画。最高傑作。
- うーん、ちょっと難解すぎたかも。映像は綺麗だけど、話にはあまり入り込めなかったな。
孤独、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国フランス,ポーランド,スイス
- 時間99分
- 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
- 主演ジュリエット・ビノシュ
-
1950年代のローマ、公務に疲れた王女とスクープを狙う新聞記者が織りなす、たった一日の奇跡のような恋物語。
舞台は1950年代、永遠の都ローマ。ヨーロッパ最古の王室の王女アンは、過密な公務に疲れ果て、滞在先の宮殿を密かに脱走。鎮静剤のせいで街のベンチで眠り込んでしまった彼女を助けたのは、アメリカ人新聞記者のジョー・ブラッドレー。翌朝、彼女がアン王女だと気づいたジョーは、正体を隠してローマの街を案内し、王女の逃避行という世紀のスクープを狙う。しかし、「普通の女の子」として自由を満喫するアンの無邪気な姿に触れるうち、彼の心には恋が芽生え始める。限られた時間の中で深まる二人の想い。
ネット上の声
- オードリーがとにかく可愛すぎた!永遠の憧れです。
- まさに不朽の名作。何年経っても色褪せない魅力がありますね。
- ローマの街並みが素敵で、旅行したくなった!ラストは切ないけど、だからこそ心に残る映画だと思う。
- 名作って聞いてたけど、個人的にはちょっと古く感じたかな。ストーリーは王道って感じ。
恋愛
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演オードリー・ヘプバーン
-
人と妖怪の、触れることのできない切ない恋。毎年夏にだけ会える、二人の儚く美しい奇跡の物語。
妖怪が住むという「山神の森」。6歳の夏、森で迷子になった少女・蛍は、人の姿をした不思議な少年・ギンと出会う。彼は、人に触れられると消えてしまうという悲しい運命の妖怪。触れたい、でも触れられない。二人はもどかしい距離を保ちながら、毎年夏にだけ会う約束を交わす。蛍が少女から大人へと成長していく中で、二人の絆は恋心へと変化。しかしそれは、決して結ばれることのない運命との直面でもあった。そして訪れる、二人にとって最初で最後の特別な夜。儚く美しい、ひと夏の奇跡の物語。
ネット上の声
- ちょっと切ない初恋物語。秀作です。
- おじさん、ちょっと感動しちゃったな
- 永遠を封じ込めた恋。傑作ですよ!
- 心が暖まる!切ない!オヤジ推薦!
夏に見たくなる、 懐かしいノスタルジックな夏、 恋愛、 アニメ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間44分
- 監督大森貴弘
- 主演内山昂輝
-
サイレントからトーキーへ、激動のハリウッドを舞台に、人気スターが恋とキャリアの危機を乗り越える傑作ミュージカル。
1920年代、サイレント映画全盛期のハリウッド。人気俳優ドン・ロックウッドは、美貌の女優リナ・ラモントとの黄金コンビでスターの座に君臨。しかし、映画界に音声付きの「トーキー」の波が到来し、彼らの最新作も急遽ミュージカル映画として作り直されることに。問題は、リナが致命的な悪声の持ち主だったこと。映画の完成が危ぶまれる中、ドンは女優の卵で美しい歌声を持つキャシーと恋に落ちる。そして、親友コズモのアイデアで、リナの声をキャシーが吹き替えるという前代未聞の作戦を実行。果たして映画は成功するのか、そしてドンとキャシーの恋の行方は。
ネット上の声
- 職人技としか言いようのないタップダンスに釘付け。 コメディ、ロマン...
- やっぱりミュージカル映画はこうでなくっちゃ!
- 名作ミュージカル?いえ今や謎解きムービー
- 何雨に向かって歌ってんだよ、バカ野郎!
恋愛、 ミュージカル
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジーン・ケリー
- 主演ジーン・ケリー
-
壁に分断されたベルリンを見守る天使が、人間の女性に恋をし、永遠の生命を捨てて人間になることを決意する幻想的な物語。
冷戦下のドイツ、壁によって分断された都市ベルリン。天使ダミエルは、同僚のカシエルと共に、人々の心の声に耳を傾け、その営みを静かに見守る存在。しかし、サーカスの孤独な舞姫マリオンに出会い、彼女に深く惹かれていくダミエル。モノクロの世界で生きてきた彼が、色鮮やかな人間の世界への憧れと、マリオンへの愛に苦悩。そして、彼は永遠の命を捨て、人間として彼女のそばで生きるという、重大な決断。
ネット上の声
- べんちーのレビューで気になった作品🤗!地上に暮らす人々の様子を観察し続けてる天使
- モノクロのベルリンの街を見降ろす天使。 人間から天使は見えないけど...
- 子どもが子どもだったころ,こう思った
- シティ・オブ・エンジェルより、、
恋愛、 ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国ドイツ,フランス
- 時間128分
- 監督ヴィム・ヴェンダース
- 主演ブルーノ・ガンツ
-
潔癖症で毒舌家の恋愛小説家。隣人とウェイトレスとの奇妙な出会いが、彼の心を少しずつ溶かしていく物語。
現代のニューヨーク。潔癖症で超毒舌、他人を寄せ付けない偏屈な恋愛小説家メルヴィン・ユードル。彼の毎日は、決まったレストランの決まった席で、ウェイトレスのキャロルに給仕させるという完璧なルーティン。しかし、ある日、隣人のゲイの画家サイモンが強盗に襲われ重傷を負う事件が発生。メルヴィンはサイモンの愛犬の世話を押し付けられ、彼の完璧な日常が崩壊。さらに、キャロルの息子が病に倒れたことで、彼はこれまで避けてきた「他人との関わり」に直面せざるを得なくなる。最悪な男が、最悪な出会いから見つける、人生で一番大切なもの。
ネット上の声
- σ(^_^;)
- 見ると、大人になったことを実感する映画
- 数少ない登場人物の演技力と存在感
- ニコルソンは大根役者
小説家、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ジェームズ・L・ブルックス
- 主演ジャック・ニコルソン
-
親孝行のための偽装結婚が、文化と世代の衝突を巻き起こす。愛と嘘が交錯するハートフル・コメディ。
ニューヨークで暮らす台湾系アメリカ人のワイ・トン。彼は恋人サイモンと幸せに暮らすゲイ。しかし、台湾に住む両親からの結婚の催促に悩む日々。親を安心させるため、彼は不法滞在中の中国人女性ウェイウェイと偽装結婚を計画。完璧なはずの計画は、両親の突然の訪米で一変。盛大な結婚披露宴「ウェディング・バンケット」の開催。次々と巻き起こる騒動の中、愛と伝統、そして本当の家族の形を問う物語。
ネット上の声
- ゲイの偽装結婚が巻き起こす騒動を描いた爆笑でほっこりのドタバタ・コメディ
- ブロークバックのずっと以前に・・・
- 落としどころも無理のない納めよう
- 小津安二郎「東京物語」ふたたび
結婚、 同性愛、 恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国台湾,アメリカ
- 時間109分
- 監督アン・リー
- 主演ウィンストン・チャオ