スポンサーリンクあり

全50作品。1944年の映画ランキング

  1. 深夜の告白
    • B
    • 3.97

    敏腕保険セールスマンと謎めいた人妻。甘い罠に落ちた男が企てた、倍額保険金殺人のための完全犯罪計画。

    1938年、ロサンゼルス。保険セールスマンのウォルター・ネフは、妖艶な人妻フィリス・ディートリクソンと出会う。彼女に魅了された彼は、夫に多額の保険金をかけた上での殺害計画に加担。事故死に見せかけ、倍額の保険金を手にする「倍額補償(ダブル・インデムニティ)」を狙う完全犯罪。しかし、計画の歯車は徐々に狂い始める。互いへの不信感、そしてウォルターの同僚である敏腕調査員の執拗な追求。フィルム・ノワールの金字塔。

    ネット上の声

    • 【美しくも恐ろしい人妻に誘惑され、その夫を殺害した保険営業を生業とする男がたどる転落の運命を描いたサスペンス。】
    • フィルム・ノワール最重要古典‼️
    • 悪女スタンウィックの蠱惑的魅力
    • ワイルダーの演出が光る!☆3つ
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演フレッド・マクマレイ
  2. 毒薬と老嬢
    • B
    • 3.76

    新婚生活は甘くない?優しい叔母たちの秘密は、地下室に眠る12人の紳士たち。ブラックコメディの傑作。

    1940年代、ブルックリン。結婚したばかりの演劇評論家モーティマーは、幸せの絶頂。しかし、実家の優しい老叔母たちには恐ろしい秘密が。孤独な老人を毒入りワインで安楽死させ、地下室に埋葬していたのだ。さらに、死体をリンカーンだと信じる叔父や、整形手術で怪物化した凶悪犯の兄も現れ、モーティマーの新婚生活はめちゃくちゃに。愛する妻と叔母たちを守るため、彼は次々と現れる死体と狂気の家族に立ち向かう。果たして、彼はこのカオスから抜け出し、平穏な日常を取り戻せるのか。

    ネット上の声

    • 傑作ブラックコメディ、且つ米国社会の風刺ドラマ?
    • 最後まで吸引力が落ちないブラックコメディ
    • キャプラのブラックユーモアを召し上がれ
    • 好き嫌いの分かれるコメディー☆2.0
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督フランク・キャプラ
    • 主演ケイリー・グラント
  3. ローラ殺人事件
    • B
    • 3.76

    1940年代、ニューヨーク。顔を撃たれ惨殺された美女ローラ。彼女の肖像画に魅せられた刑事が、生前の彼女を知る容疑者たちと対峙するミステリー。

    舞台は1940年代のニューヨーク。広告会社の美人重役ローラ・ハントが、自宅で顔をショットガンで撃たれ殺害される事件が発生。捜査を担当するマクファーソン刑事は、ローラの部屋に飾られた一枚の肖像画に目を奪われる。彼女の美しさと謎めいた魅力に、次第に惹かれていくマクファーソン。彼は、ローラを崇拝する年上のコラムニスト、嫉妬深い婚約者など、彼女を取り巻く怪しげな人物たちから話を聞くうちに、事件の迷宮へと迷い込む。死してなお人々を惑わす美女ローラの正体とは。そして、刑事は幻影の恋の果てに、驚愕の真実を目撃する。

    ネット上の声

    • 謎解きはもちろんのこと、ローラに魅了されていく人々の描き方も面白かった
    • ローラが死んだ週末を俺は決して忘れまい‼️
    • 甘美なテーマ曲と「恋愛の神髄」に心奪われ
    • オットー・プレミンジャーの初監督作品
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督オットー・プレミンジャー
    • 主演ジーン・ティアニー
    • レンタル
  4. 4

    脱出

    脱出
    • B
    • 3.70

    ナチス占領下の島で、一匹狼のアメリカ人船長が出会った謎の美女。彼女との出会いが、男を反ファシズムの危険な戦いへと誘う、傑作ハードボイルド・ロマン。

    第二次世界大戦下、ナチス傀儡政権が支配するフランス領マルティニーク島。アメリカ人のハリー・モーガンは、政治に不干渉を貫き、釣り船の船長として生計を立てる一匹狼。彼の前に現れたのは、若くしたたかなアメリカ人スリの女、マリー。その魅力に抗えず、金に困ったハリーは、フランスレジスタンスの闘士を島から脱出させるという危険な仕事を引き受ける。ヴィシー政府警察の執拗な監視。一筋縄ではいかないマリーとの恋の駆け引き。中立を貫くはずだった男の信念は、愛する女と自由のために戦う者たちとの関わりの中で、大きく揺らぎ始める。硝煙と恋の香りが渦巻く南国の島での、命を懸けた脱出劇。

    ネット上の声

    • ちょうどこれをレンタルしてたところ、この前入ったフレッシュネスバーガーにハリウッ
    • 注意。禁煙中の方は観賞をご遠慮下さい。
    • 残香に 浸りて秘めた 思い嗅ぐ
    • mission:レジスタンスを輸送せよ
    アクション
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ハワード・ホークス
    • 主演ハンフリー・ボガート
  5. ガス燈
    • B
    • 3.67

    夫は囁く、「君は病気だ」。消えたりついたりするガス燈の下、徐々に正気を失っていく若妻を描く心理サスペンスの金字塔。

    19世紀のロンドン。叔母が殺害された屋敷を相続した若きピアニストのポーラ。彼女は魅力的な男性グレゴリーと恋に落ち結婚、再びその屋敷で暮らし始める。しかし新婚生活の始まりと共に、屋敷では不可解な出来事が続発。物音、消える小物、そして不気味に揺らめくガス燈の灯り。夫は全てをポーラの思い過ごしだと責め、彼女は次第に自分自身の正気を疑い始める。巧妙に仕組まれた罠の先に待つ衝撃の真実。

    ネット上の声

    • 『カサブランカ』過ぎ『汚名』前の、一番良い頃のイングリッド・バーグマンが主演
    • 後年の派生作品を見過ぎていて元ネタを見ても「うん…」となる現象
    • 深読みしすぎる現代人の方がかえって罠にかかるミステリー映画
    • イングリッド・バーグマンをいじめないで
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督ジョージ・キューカー
    • 主演シャルル・ボワイエ
  6. 高原の情熱
    • C
    • 3.63

    南フランスの山荘ホテルを舞台に、男女の愛憎が渦巻く。一人の女性の登場が、偽りの平穏を打ち破る恋愛劇。

    第二次大戦下の南フランス。画家志望の若い女性ミシェルは、恋人を追って山奥のホテルにやって来る。しかし、そこで彼女を待っていたのは、退廃的な貴族やダムの技師、ホテルの女主人らが織りなす複雑な人間模様。閉ざされた空間で、嫉妬、欲望、そして純粋な愛情が交錯する。仮面舞踏会の夜、抑えつけられていた情熱が暴発し、物語は予測不能な悲劇へと突き進む。

    ネット上の声

    • ロメールとカサヴェテスをひと通り観終えて濱口竜介のルーツを理解した気になってたら
    • パリから来た奴はみんな々…(byバーテン)
    • 舞踏会の狂騒とダム工事現場の喧騒。新旧の対比のなかで展開する、どろどろとしたメロドラマ。
    • 高原ホテル(守護天使)を舞台にそこの女将クリクリ、クリクリに飽きてきたパトロンの
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国フランス
    • 時間104分
    • 監督ジャン・グレミヨン
    • 主演マドレーヌ・ルノー
  7. イワン雷帝
    • C
    • 3.60

    16世紀ロシア、孤独な皇帝が絶対的権力を求め、貴族との壮絶な闘争に身を投じる歴史絵巻。

    舞台は16世紀のモスクワ。若くして即位した初代ロシア皇帝イワン4世は、国家統一の野心に燃える一方、その内面は猜疑心と孤独に満ちていた。戴冠式で「ツァーリ」を宣言し中央集権化を目指すも、彼の改革に反発する大貴族や、妻の毒殺疑惑が心を蝕む。目的は強力な国家の建設。しかし、内外の敵との権力闘争と自らのパラノイアが最大の障壁。信頼していた者たちの裏切りに直面し、非情な独裁者「雷帝」へと変貌を遂げていくイワン。彼の孤独な闘争が導く、国家と彼自身の運命。

    ネット上の声

    • 幼くして貴族に両親を殺されたことで貴族を恨み、封建貴族を抑え、残虐の限りを尽くし
    • とにかくでっかい。とてつもない。消化不良。
    • 第一部・第二部・そして幻の“第三部”
    • 身の毛もよだつ残虐性は描かれず!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国ソ連
    • 時間190分
    • 監督セルゲイ・M・エイゼンシュテイン
    • 主演ニコライ・チェルカーソフ
  8. 飾窓の女
    • C
    • 3.56

    飾窓の美女の肖像画。その出会いが、平凡な大学教授を悪夢のような犯罪へと誘うフィルム・ノワール。

    ニューヨーク。妻と子供が旅行中の犯罪心理学教授リチャード・ウォンリー。ある夜、クラブのショーウィンドウに飾られた美女の肖像画に魅了される彼。すると、絵のモデル本人であるアリスが登場。彼女のアパートで過ごす中、突然現れた恋人との諍いから偶発的な殺人事件が発生。完璧な日常が崩れ落ち、死体遺棄と恐喝という底なしの闇への転落。

    ネット上の声

    • 殺人の深層心理をうまく描写した傑作
    • 美女に誘われたら断れないよなあ~
    • 先の読めぬ展開と思いがけぬオチ
    • 妻のいない間に・・・
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督フリッツ・ラング
    • 主演エドワード・G・ロビンソン
  9. 若草の頃
    • C
    • 3.43

    1903年、セントルイス。万国博覧会を心待ちにする四人姉妹の、愛と家族の絆を描くミュージカル。

    舞台は1904年の万国博覧会を目前に控えたセントルイス。裕福なスミス家の四人姉妹は、それぞれが恋や将来に胸をときめかせる日々。特に次女エスターは、隣家の青年ジョンとの恋の始まりに夢中。しかし、父が突然ニューヨークへの転勤を宣言。姉妹が愛する故郷、そして始まったばかりの恋との別れを迫られる決断。家族の幸せを巡る、心温まる一年間の物語。

    ネット上の声

    • 子役の女のコ、ご存命なら、80歳以上なんですね
    • ジュディ・ガーランドが最高に輝いている
    • 戦争の暗い世相に疲れた人々の心の琴線
    • ジュディ・ガーランドのファン必見!
    ミュージカル
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演ジュディ・ガーランド
  10. 四つの結婚
    • C
    • 3.41
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間63分
    • 監督青柳信雄
    • 主演清川荘司
  11. 赤い手のグッピー
    • C
    • 3.39

    都会育ちの青年が訪れた、奇妙な一族。隠された財宝と殺人を巡る、閉鎖的な田舎のサスペンス。

    1940年代、フランスの片田舎。パリから帰郷した青年「グッピー・ムッシュー」。彼を待っていたのは、それぞれ奇妙な渾名で呼ばれるグッピー一族。よそ者扱いされる彼だったが、一族の老婆が殺害され、隠された財宝の存在が浮上。閉鎖的な村で、疑心暗鬼に陥る一族。ムッシューは、この奇妙な家族の秘密と事件の真相に迫っていく。一族の絆と人間の欲望が渦巻く、緊迫のミステリー。

    ネット上の声

    • ハズレなし監督のひとりジャック・ベッケル監督作品
    • 仏国の古典的サスペンスに小躍りしちゃう
    • 【絆がテーマのコメディーサスペンス】
    • 「結婚したくない 愛してない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国フランス
    • 時間104分
    • 監督ジャック・ベッケル
    • 主演フェルナン・ルドー
  12. 12

    陸軍

    陸軍
    • C
    • 3.39

    戦時下の日本、一人の息子を兵士として送り出す家族の愛と葛藤。木下恵介監督が描く、戦争に翻弄される庶民の姿。

    時代は太平洋戦争末期。ごく普通の日本の家庭、高木家。父・友之丞は陸軍大尉としての誇りを持ち、三人の息子たちもまた、国の為に戦うことを運命づけられていた。長男と次男は既に出征。そして三男・信彦にも召集令状が届く。息子の出征を誇らしく思う父と、ただ息子の無事を祈り、別れの寂しさに耐える母・わか。出征の日、駅のホームで見送る家族。走り出す汽車を、母はただ必死に追いかける。国策映画でありながら、戦争の影にある家族の愛情と悲しみを力強く描き出した木下恵介監督の傑作。ラストの母の姿は、観る者の胸を強く打つ。

    ネット上の声

    • 本作にある反戦メッセージは人類普遍のものです しかし本作には戦前の日本がなぜ無謀であっても戦争を起こしたのか 遺書にして残そうとした点で唯一無二の映画のように思います
    • ブラックコメディーそのもの。演出家は分かってる。
    • 『二十四の瞳』の理解のために必見の映画
    • 抑制された、でも力強い反戦メッセージ
    戦争
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間87分
    • 監督木下恵介
    • 主演笠智衆
    • レンタル
  13. 恐怖省
    • C
    • 3.37

    第二次大戦下の英国。精神病院を退院した男が偶然手にしたケーキから、ナチスの巨大な陰謀に巻き込まれる傑作スパイ・スリラー。

    舞台は第二次世界大戦下のロンドン。精神病院を退院したばかりのスティーヴン・ニール。何気なく立ち寄った慈善バザーで手に入れたケーキ。しかし、その中にはナチスのスパイ組織に関わるマイクロフィルムが隠されていた。何も知らぬまま、彼は謎の組織から命を狙われる存在に。警察に助けを求めるも、彼の過去から信じてもらえない孤立無援の状況。誰が敵で誰が味方か。見えざる恐怖が彼を追い詰める、巨匠フリッツ・ラングが描く悪夢のようなサスペンス。

    ネット上の声

    • 「雲一号指令」のようにスパイの暗躍が面白い
    • ヒッチコック好きに最高の極上サスペンス
    • フリッツ・ラング初体験。
    • ここまで面白いとは。
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間86分
    • 監督フリッツ・ラング
    • 主演レイ・ミランド
  14. 百万人の音楽
    • C
    • 3.25
    「緑のそよ風」「迷える天使」のマーガレット・オブライエン、 ピアニストで指揮者のホセ・イタービ、「鼻」のジミー・デューラント、新人スタアのジューン・アリソン、「迷える天使」のマーシャ・ハントが主演する映画で、マイルス・コノリーの書下ろし脚本により「オーケストラの少女」「天使の花園」のヘンリー・コスターが監督した。撮影は「緑のそよ風」のロバート・サーティースの担当である。

    ネット上の声

    • 実際にピアニストであるホセ・イトゥルビが演奏と演技をしていてなかなか見応えあり
    • 一本の映画で、たくさんの名曲がオーケストラ演奏で見れたのはとても良かった!
    • 歴史は、物語は、いつだって軽はずみに、軽やかに繰り返される
    • こんな名作が埋もれていたとは!  ★4.3
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ヘンリー・コスター
    • 主演マーガレット・オブライエン
  15. もだえ
    • C
    • 3.23

    階級を超えた、一夜の禁断の愛。令嬢と使用人が堕ちていく、危険で濃密な心理劇。

    19世紀末、スウェーデンの夏至祭の夜。伯爵令嬢のジュリーは、婚約を破棄したばかりの気まぐれから、召使いのジャンを誘惑する。野心家で傲慢なジャンと、奔放で不安定なジュリー。階級という決して越えられない壁を前に、二人の心は惹かれ合い、そして反発し合う。一夜限りの情事は、やがて互いの尊厳をかけた激しい心理戦へと発展。夜が明ける頃、彼らを待つのは希望か、それとも破滅か。人間の欲望と階級社会の非情さを鋭く描いた、息詰まる傑作。

    ネット上の声

    • ネコを虐める奴は悪人だ!
    • 脚本ベルイマン
    • ▪️Title :「もだえ」
    • 2017/8/12
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間105分
    • 監督アルフ・シェーベルイ
    • 主演スティーグ・イェレル
  16. 幸福なる種族
    • C
    • 3.22
    「逢びき」に先じてノエル・カワードが製作した一九四四年作品で、彼の同名の劇を映画化したもの。監督は「逢びき」「大いなる遺産」のディビッド・リーン、撮影は上記二作の共同製作者ロナルド・ニーム、同じく二作の共同製作者アンソニー・ハヴロック・アランが共同製作を担当し、この三人が脚本を共同執筆した。主演は「誘惑の港」「ヘンリー五世(1945)」のロバート・ニュートン、「逢びき」のセリア・ジョンソンで、「大いなる遺産」「南極のスコット」のジョン・ミルズ、「大いなる遺産」の共同脚色者ケイ・ウォルシュ、「ハムレット(1947)」「逢びき」のスタンリー・ホロウェイ、「ウォタルー街」のアリスン・レゲット、「灰色の男」のエイミー・ヴェネス等が助演している。なおこれはテクニカラー色彩映画で、美術監督はC・E・ノーマン、音楽はミューア・マシーソンが指揮している。

    ネット上の声

    • 【1919年-1939年】
    • 最初はジョン・ミルズの水兵さん姿を始めとした若作りに茫然とするが、徐々に物語に馴
    • 第一次世界大戦が終わって復員してきたロバートは家族と共にイギリス郊外に引越し再出
    • 『悲しみは空の彼方に』みたいな話だが、エモーションに欠けていてそんなに面白くない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国イギリス
    • 時間114分
    • 監督デヴィッド・リーン
    • 主演ロバート・ニュートン
  17. 幻の女
    • D
    • 3.14

    上司の無実を証明する唯一の証人は、忽然と消えた「幻の女」。フィルム・ノワールの傑作が誘う、息詰まるサスペンス。

    妻殺しの容疑で逮捕されたスコット。彼のアリバイを証明できるのは、事件の夜に共に過ごした見知らぬ女ただ一人。しかし、その女の存在を誰も覚えておらず、彼女は忽然と姿を消してしまう。スコットの有罪が確実視される中、彼の秘書であるキャロルだけが無実を信じ、たった一人で「幻の女」を探し始める。彼女が足を踏み入れたのは、嘘と危険が渦巻くニューヨークの夜の世界。光と影が織りなす孤独な追跡劇。

    ネット上の声

    • ウィリアム・アイリッシュの原作は確か20代くらいに復刻版として文庫化された際に読
    • 原作は、翻訳ものオールタイムベスト10にも選ばれる古典ミステリー
    • ニューヨークの土木関連会社社長スコット・ヘンダーソン
    • 原作とはまた別個の、ノワールの勇たる逸品
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督ロバート・シオドマク
    • 主演エラ・レインズ
  18. ブローニュの森の貴婦人たち
    • D
    • 3.11

    愛を失った貴婦人が仕掛ける、残酷で美しい復讐劇。男の心を弄ぶ、計算し尽くされた愛の罠。

    パリの社交界に生きる、裕福で気位の高い貴婦人エレーヌ。恋人ジャンから突然告げられた愛の終わり。その一言が、彼女のプライドを深く傷つけ、冷酷な復讐計画の引き金に。エレーヌは、元踊り子のアニエスをジャンに引き合わせ、二人が恋に落ちるよう画策。アニエスの過去を隠したまま結婚させ、全てを暴露することでジャンを社会的に破滅させるという、周到で非情な罠。愛と憎しみが交錯する、心理的な駆け引きの結末。

    ネット上の声

    • シネフィルの彼
    • 初期ブレッソンの「ふつうの」演出の冴えを堪能できるが、お話自体はかなり妙ちきりんな気も。
    • レビュー2000本目はこの作品に決めてた
    • 悋気は女の慎むところ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国フランス
    • 時間85分
    • 監督ロベール・ブレッソン
    • 主演ポール・ベルナール
  19. 東京上空三十秒
    • D
    • 3.11
    太平洋戦争中、昭和17年4月18日、日本初空襲を試みたドゥリトル麾下のB25爆撃隊の行動を描いたもの。この奇襲爆撃行に参加したテッド・W・ローソン大尉の手記と、同行の新聞記者ロバート・コンシダインの手記を原作に、ダルトン・トランボが脚色「ロケットパイロット」のマーヴィン・ルロイが監督、撮影も同じくハロルド・ロッソン。音楽はハーバート・ストサート。主演は、「山」のスペンサー・トレイシー、「脱獄囚」のヴァン・ジョンソン、「見知らぬ乗客」の故ロバート・ウォーカー、「外国の陰謀」のロバート・ミッチャム、「スプリングフィールド銃」のフィリス・サクスター、「夜の億万長者」のドン・デフォー。

    ネット上の声

    • 日本初公開時、大幅カットされた。
    • 今でも観れる映画になっています
    • あくまで映画として
    • 爆撃されているのは東京なので複雑な気分ですが、戦争映画としては素晴らしいシーンになっています
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間138分
    • 監督マーヴィン・ルロイ
    • 主演スペンサー・トレイシー
  20. 戀の十日間
    • D
    • 3.07

    夫の虐待から逃れた貴婦人、南国の植民地で新たな人生と恋を見つけるも、過去が彼女を追い詰めるメロドラマ。

    1930年代のイギリス。貴族の夫による冷酷な虐待に耐えかね、妻のクレアは全てを捨てて逃亡を決意。彼女がたどり着いたのは、遠く離れたセイロン島の植民地。そこでクレアは、若く誠実な男性トニーと出会い、初めて真実の愛を知る。穏やかな日々の中で心の傷を癒していくクレアだったが、幸せは長くは続かない。彼女の居場所を突き止めた夫が、離婚裁判を起こすために追ってきたのだ。スキャンダラスな裁判が始まり、クレアの過去と尊厳が衆人の目に晒される。彼女は自らの幸せと自由を掴み取ることができるのか。

    ネット上の声

    • ジンジャー・ロジャースの代表作
    • 良い話じゃないか
    • 大人のメロドラマとして、うぅ🥺って泣きたかったのに、たまに出てくるシャーリー・テ
    • 誤って殺人を犯し入獄中のメアリー(ジンジャー・ロジャース)は仮出所で伯父夫妻の元
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ウィリアム・ディターレ
    • 主演ジンジャー・ロジャース
  21. 楽聖ショパン
    • D
    • 3.05
    ショパン伝の色彩映画で「別れの曲」のエルンスト・マリシュカの原作を、「幽霊ニューヨークを歩く」のシドニー・バックマンが脚色し、「再会(1944)」「生きてる死骸」のチャールズ・ヴィダーが監督に当たり、「ゾラの生涯」「恐ろしき結婚」のトニー・ゴーディオと「西部魂(1941)」のアレン・M・デーヴィと共同して撮影を監督した1944年作品である。主演は「ゾラの生涯」「科学者の道」のポール・ムニ「誤解」「謎の下宿人」のマール・オベロン「氷上の花」のコーネル・ワイルドで、「ラインの監視」のジョージ・コーロリス、新人のニーナ・フォック及びスティーブン・ベカッシー「春の序曲」のシグ・アーノ其他が助演している。音楽はショパンの曲を「二重生活」のミクロス・ローザが編曲した。

    ネット上の声

    • 大林宣彦監督の『さびしんぼ』を思い出す。
    • 祖国のために殉死したショパン
    • 古い映画だけれど結構いい。
    • ショパン大好きなんです🎹
    音楽、 伝記、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督チャールズ・ヴィダー
    • 主演コーネル・ワイルド
  22. 夏の嵐
    • D
    • 3.05

    階級の壁が引き裂く、未亡人と若き庭師の許されざる恋。巨匠ダグラス・サークが描く、色彩豊かなメロドラマの傑作。

    1950年代、アメリカ郊外の裕福な町。夫を亡くした美しい未亡人ケリーは、亡き夫の友人であった年下の庭師ロンと恋に落ちる。自然を愛し、世間体にとらわれず自由に生きるロンの姿に、虚飾に満ちた上流階級の生活に空しさを感じていたケリーは強く惹かれていく。しかし、二人の関係は、ケリーの子供たちや社交界からの猛烈な反対という厚い壁に直面。愛か、それとも社会的地位か。究極の選択を迫られた彼女の決断。その先に待つ運命とは。

    ネット上の声

    • 誰もロシア語を話さないし、ロシア人に見えない俳優陣だけど、リンダ・ダーネルの悪魔
    • 出版社を訪ねた没落貴族が電話中の編集長の目を盗み見ながらタバコを数本こっそりと鞄
    • 【詳述は、『ステキなパパの作り方』欄で】歴史⋅階級、時制、ファムファタール、やや
    • ジョージ・サンダース演じる判事の弱さと保身ゆえの行動(できなさ)の果てに行き着く
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督ダグラス・サーク
    • 主演ジョージ・サンダース
  23. 第七の十字架
    • D
    • 3.04

    ナチスドイツ、脱走した7人の男たち。処刑台の「第七の十字架」から逃れる、一人の男の孤独な逃亡劇。

    1936年、ナチス政権下のドイツ。強制収容所から7人の男が脱走。激怒した所長は、7本の十字架を立て、一人ずつ捕らえて処刑することを宣言。仲間が次々と捕まる中、最後の脱走者となったゲオルグ。彼はかつての恋人や見知らぬ人々の善意を頼りに、執拗なゲシュタポの追跡をかわし続ける。人間不信に陥っていた彼の心に、人々の勇気が希望の灯をともす。果たして彼は、自由を掴むことができるのか。

    ネット上の声

    • スペンサー・トレーシーは悪役面で主役合わなさそうと思ったが、拷問で感情を失ってる
    • 6人目の脱走者が人間の醜さに耐えられない、ならば死んだほうがマシだと自ら捕まりに
    • そうあってほしいなと思わせる人間ドラマ
    • 「時代の先端を走った完璧主義者
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督フレッド・ジンネマン
    • 主演スペンサー・トレイシー
  24. ベイジル・ラスボーン版 シャーロック・ホームズ 蜘蛛女
    • D
    • 3.02
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  25. ベイジル・ラスボーン版 シャーロック・ホームズ 死の真珠
    • D
    • 3.01

    博物館から消えた伝説の真珠。連続する奇怪な殺人事件の謎に、名探偵ホームズが挑むクラシック・ミステリー。

    ロンドンの博物館から、かのボルジア家が所有した伝説の「ボルジアの真珠」が盗難。時を同じくして、不可解な連続殺人事件が発生。被害者たちの背骨は、まるで巨大な何者かに砕かれたかのように無残に破壊されていた。警察が捜査に行き詰まる中、事件の解決は名探偵シャーロック・ホームズの手に委ねられる。ホームズは、一見無関係に見える殺人現場に残された奇妙な陶器の破片に着目。狡猾な犯人が仕掛けた巧妙な罠と、その背後に潜む不気味な協力者の影。霧深きロンドンを舞台に、ホームズの鋭い推理が光る。

    ネット上の声

    • 傑作のホームズ
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  26. 容疑者
    • D
    • 3.01
    「ガダルカナル日記」のイスリン・オースターが製作し、「らせん階段(1946)」のロバート・シオドマクが監督した1944年度作品で、「コスモポリタン」掲載のジェームズ・ロナルドの小説より、「ルパン登場」のバートラム・ミルハウザーが脚色、アーサー・T・ホーマンが潤色し、「逃亡者(1944)」のポール・イヴァノが撮影、フランク・スキナーが音楽を担当した。主演は、「大時計」のチャールズ・ロートンと「拳銃の町」のエラ・レインズで、ディーン・ハーレン、ヘンリー・ダニエル、ロザリンド・イヴァン、モリー・ラモント、スタンリー・リッジス等が助演している。

    ネット上の声

    • 悪妻に虐げられる夫が、孤独な若い女と出逢って……哀愁あふれるチャールズ・ロートンの名演技!
    • ロバート・シオドマク監督による、【フィルム・ノワール】
    • 隣家のヘンリー・ダニエルが異様なふてぶてしさを発揮して脅迫をかけてくるくだりが面
    • 旦那が犯すソレも致しかたないと思えてしまうほどの嫁のカスっぷり
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間85分
    • 監督ロバート・シオドマク
    • 主演チャールズ・ロートン
  27. 芝居道
    • D
    • 3.00

    夢と現実の狭間で葛藤する若き役者たち。一つの舞台に全てを懸ける、熱く切ない青春群像劇。

    東京の片隅に存在する、小さな劇団。そこに集うのは、スターになることを夢見る若き役者たち。主人公もその一人、才能への渇望と将来への不安を抱えながら、日々の稽古とアルバイトに明け暮れる毎日。そんな彼らに、劇団の存続を賭けた大きな公演のチャンスが舞い込む。しかし、主役の座を巡る仲間との対立や厳しい演出家からの叱責という壁。夢を追い続けることの本当の意味とは何か。舞台の幕が上がるその時まで続く、彼らの魂のぶつかり合い。

    ネット上の声

    • 冒頭、「撃ちてし止まむ」と出たので、フィルム間違っているんじゃないかと思ったが、
    • 時勢的にプロパガンダ色が色濃く出ているにもかかわらず、終わり方は成瀬らしからぬと
    • 人気の出てきた若い役者が天狗になり大成するのが難しいと考えた興行主が、幼馴染みの
    • 〖1940年代映画:戯曲実写映画化:東宝:日本映画傑作全集〗
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間82分
    • 監督---
    • 主演古川緑波
  28. ベイジル・ラスボーン版 シャーロック・ホームズ 緋色の爪
    • D
    • 3.00

    ネット上の声

    • 爪の正体は…
    • 私にとって本物のシャーロックホームズ
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  29. 凱旋の英雄万歳
    • D
    • 3.00

    戦争に行けなかった男が、ひょんなことから英雄に!?嘘から始まる、傑作風刺コメディ。

    第二次世界大戦中のアメリカ。英雄の家系に生まれながら、干し草アレルギーで海兵隊を除隊させられた青年ウッドロウ。故郷に顔向けできない彼だったが、偶然出会った本物の英雄たちの同情から、英雄に仕立て上げられてしまう。町を挙げての歓迎、そして市長選への出馬要請。嘘が嘘を呼ぶ状況で、彼の良心は限界に達する。果たして、彼は真実を告白できるのか。

    ネット上の声

    • 相対化を通して培われた価値判断や決定が終盤では否定されるかのように主人公が自らの
    • 一緒に着いてくる海兵隊が明確にキャラ付けされてないのち6人も居るし、ストーリーが
    • アメリカ海兵隊は1775年の創立なんだ!
    • 吉本新喜劇でリメイクすべきやろ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督プレストン・スタージェス
    • 主演エディ・ブラッケン
  30. 雷撃隊出動
    • D
    • 2.93

    ネット上の声

    • 1944.9撮影の意味 + 戦艦ビスマルクの映画
    • 日米戦意高揚映画の比較(日本編)
    • 戦争末期らしい映画
    • とある中部太平洋の基地に寄港した航空母艦航空隊の雷撃機搭乗員達は、前線に雷撃機の
    戦争、 アクション
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督山本嘉次郎
    • 主演大河内伝次郎
  31. 王國の鍵
    • D
    • 2.92

    激動の中国へ渡った一人のスコットランド人神父。信仰と愛を武器に、異文化の壁に挑んだ数十年の軌跡。

    19世紀末のスコットランド。若き神父フランシス・チザムは、その実直さゆえに故郷を追われ、宣教師として遥か中国の地へ。そこは内乱、貧困、そして異教徒への不信が渦巻く過酷な世界。彼は教会を建てるという使命を胸に、偏見や疫病、戦争といった数々の苦難に直面。しかし、宗派や文化の違いを超えた無償の愛と寛容さで、次第に人々の心を開いていく。一人の男の揺るぎない信念が、やがて奇跡を呼び起こすまでの壮大な年代記。

    ネット上の声

    • たゆまぬ努力と寛容の精神
    • プロテスタントの母とカトリックの父の間に生まれた主人公がカトリックの伝道師として
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督ジョン・M・スタール
    • 主演グレゴリー・ペック
  32. 我が道を往く
    • D
    • 2.90

    型破りな若き神父が、経営難の教会と頑固な老神父の心を救う。歌とユーモアに彩られた感動のヒューマンドラマ。

    第二次世界大戦中のニューヨーク。経営難に陥った古びたセント・ドミニク教会。主人公は、野球好きで歌が得意な型破りの若き神父、チャック・オマリー。彼が赴任したのは、教会の伝統を重んじる頑固な老神父、フィッツギボンが仕切る教区。教会の立て直しのため派遣されたオマリーだが、彼の近代的な考え方はフィッツギボンとことごとく対立。不良少年たちで聖歌隊を結成するなど、斬新なアイデアで奮闘するオマリー。世代も考え方も違う二人の神父の間に、次第に温かい絆が芽生え始める。

    ネット上の声

    • 今見ると古さを感じるが上品さには好感
    • ビング・クロスビーの主演男優賞作品
    • 心をほんわかとさせてくれます☆3.5
    • 美しく、見事なアメリカ映画。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督レオ・マッケリー
    • 主演ビング・クロスビー
  33. 西部の王者
    • D
    • 2.83
    「硝煙のカンサス」のハリー・シャーマンが製作、「戦場(1949)」のウィリアム・ウエルマンが監督した1944年度作品。フランク・ウィンチの原作より、「海賊バラクーダ」のイーニアス・マッケンジーがクレメンツ・リプリー、セシル・クレーマーと脚色した西部開拓史上の実祭人物バッファロ・ビルの半生を描いたもので、撮影は「狐の王子」のレオン・シャムロイ、音楽「西部魂(1941)」のデイヴィッド・バトルフの担当。主演は「死の谷」のジョエル・マクリー、「バクダッド」のモーリン・オハラ、「私も貴方も」のリンダ・ダーネル、「賭博の町」のトーマス・ミッチェルで、「カリフォルニア(1947)」のアンソニー・クイン、「秘境」のエドガー・ブキャナン、「失われた心」のモローニ・オルセン、フランク・フェントン、マット・ブリッグス、ジョージ・レッシー等が助演している。

    ネット上の声

    • らしくない西部劇? 私は気に入ったけど。
    • バッファロー・ビルの後半生を描いた西部劇
    • 実在の西部のガンマンの中でも名前以外はあまり知らなかったバッファロー・ビル関連の
    • 『幌馬車』(1923)、『アイアン・ホース』(1924)など原住民が出てくる作品
    西部劇
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ウィリアム・A・ウェルマン
    • 主演ジョエル・マクリー
  34. 君去りし後
    • D
    • 2.78
    「風とともに去りぬ」「白昼の決闘」のデイヴィッド・O・セルズニックが製作した1944年度戦時家庭劇。マーガレット・B・ウィルダーの原作に基づいてセルズニック自身が脚本を書き、「アンナとシャム王」のジョン・クロムウェルが監督した。撮影は「荒鷲戦隊」のスタンリー・コルテスと、「山のロザンナ」のリー・ガームス、音楽は「風とともに去りぬ」のマックス・スタイナー(44年度アカデミー受賞)の担当。主演は「ママの新婚旅行」のクローデット・コルベニル、「ジェニーの肖像」のジェニファー・ジョーンズ、「第三の男」のジョセフ・コットン、「令嬢画伯」のシャーリー・テンプル、「夜も昼も」のモンティ・ウーリーらで、以下「白昼の決闘」のライオネル・バリモア、「初めか終りか」のロバート・ウォーカー、「恋愛放送」のキーナン・ウィン、ガイ・マディソン、ハティー・マクダニエル、アグネス・ムーアヘッド、ナジモヴァら。

    ネット上の声

    • 戦争 軍人・・
    • 母と娘、祖父と孫の物語
    • ドラマの傑作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督ジョン・クロムウェル
    • 主演ジェニファー・ジョーンズ
  35. 最後の突撃
    • D
    • 2.77
    「邪魔者を除け」「落ちた偶像」「第三の男」の監督として有名なキャロル・リードが戦時中に作った映画で、「情熱の友」の脚色者エリック・アンブラーが書卸した原作を、彼が監督・脚本家・俳優のピーター・ユスティノフと共同で脚色し、「大いなる遺産」「情熱の友」のガイ・グリーンが撮影した。音楽は「艶ごと師」のウィリアム・オルウィン、製作は「闇の人生航路」のノーマン・ウォーカーと「魔の山」のジョン・サトロである。「天国への階段」「素晴らしき接吻」のデイヴィッド・ニーヴンが主演し、彼を助けて「ハムレット(1947)」「幸福なる種族」のスタンリー・ホロウェイ、「船団最後の日」のジェームズ・ドナルド、「激情」「シーザーとクレオパトラ」のジョン・ローリー、「誘惑の港」のレスリー・ドワイヤー、俳優で脚本も書き「トリエスト行寝台列車」等に出たヒュー・バーデン、「兇弾」のジミー・ハンリー、「誘惑の港」のウイアム・ハートネル、「三つの情熱」のレイモンド・ハントレー、監督兼俳優のピーター・ユスティノフ、「ヘンリー五世(1945)」のルネ・アシャーソン、「四重奏」のジャック・ワトリング等が助演。

    ネット上の声

    • 名作と思います
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国イギリス
    • 時間114分
    • 監督キャロル・リード
    • 主演デヴィッド・ニーヴン
  36. 救命艇
    • E
    • 2.73
    名匠アルフレッド・ヒッチコックがジョン・スタインベックの原作をもとに、小さな救命艇の中で展開される男女8人の心理劇を描いた密室サスペンス。第2次世界大戦下、大西洋上を航行していた客船が、ドイツの潜水艦Uボートの魚雷攻撃を受けて沈没した。脱出に成功した7人の男女は、1隻の救命艇にたどり着く。そこへ、連合国軍によって撃沈されたUボートの生き残りであるドイツ兵も乗り込んできて……。

    ネット上の声

    • 敵味方の男女が、救命ボートに乗り合わせるワンシチュエーションムービー
    • ヒッチコック史上、最小規模の舞台<救命艇>で巻き起こる心理劇
    • 昔観たけど最後らへんの記憶があまり無いので観てみました
    • ヒッチコックによるワンシチュエーション作品
    海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間96分
    • 監督アルフレッド・ヒッチコック
    • 主演タルーラ・バンクヘッド
  37. 謎の下宿人
    • E
    • 2.73
    「この三人」のマール・オベロン「恋は特ダネ」のジョージ・ ソンダース、舞台から来たレアード・クレガーが主演するスリラーで、マリー・ベロック・ローンズ作の小説からバリー・リンドンが脚色し、ウィーンブルグ劇場の演出者であったジョン・ブラームが監督に当たり、「クレイグの妻」のルシエン・バラードが撮影したもの。助演は「ノートルダムのせむし男(1939)」のサー・セドリック・ハードウイックを筆頭にサラ・オールグッド、オーブリー・メイザー、クイニー・レナード等でオーベロンを除いて主なる役はすべて舞台俳優が演じている。

    ネット上の声

    • 『ホラー&ミステリー文学映画コレクション 狂気と幻影の世界』の中の一作
    • '21 10/25 ジャケ写掲載していただきました
    • 警官を追う長回しから新聞を投げ込むために走ってくる馬車の躍動までオープニングが絶
    • 深夜徘徊する奇妙な男を下宿人として迎え入れた老夫婦が、世間を震撼させている切り裂
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ジョン・ブラーム
    • 主演マール・オベロン
  38. 幽霊は臆病者
    • E
    • 2.71
    オスカー・ワイルドの短篇「カンタヴィルの幽霊」をエドウィン・ブラムが現代風に脚色、「裸の町」のジュールス・ダッシンが監督した1944年度作品で、製作は「若草の頃」のアーサー・フリード。「下町天国」のロバート・プランクが撮影、ジョージ・バスマンが音楽を担当する。「大時計」のチャールズ・ロートン、「若草の頃」のマーガレット・オブライエン、「北西への道」のロバート・ヤングを中心にウィリアム・ガーガン、ラグ・ラグランド、ユーナ・オコナー、ピーター・ローフォードらが助演する。

    ネット上の声

    • 笑える幽霊コメディ
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ジュールス・ダッシン
    • 主演マーガレット・オブライエン
  39. 世紀の女王
    • E
    • 2.70
    『水着美人』として人気のあるエスター・ウィリアムスをわが国に初紹介するこの作品は、彼女の出世作とのなったもので、「下町天国」のジャック・カミングスが製作し、「アニーよ銃をとれ」のジョージ・シドニーが監督したミュージカル。カーティス・ケニヨン(「タルサ」)、M・M・マッセルマン(「タンジールの踊子」)とケネス・アールが共同して書き下ろししたストーリイを、ジョセフ・シュランクが脚色し、ドロシー・キングスレイ(「スイングの少女」)、アレン・ボレツ(「悩まし女王」)フランク・ウォルドマンの3人が協力して脚本化した。撮影は「踊る海賊(1948)」のハリー・ストラドリング、音楽監督は「イースター・パレード」のジョニー・グリーン、舞踊監督は現在監督のジャック・ドノヒューと「アニーよ銃をとれ」のロバート・アルトンが夫々担当する。「デュバリイは貴婦人」のレッド・スケルトンがエスターと共に主演し、「情炎の海」のバジル・ラスボーン、「ジョルスン再び歌う」のビル・グッドウィン、ドナルド・ミークらが助演する他、オルガンのエセル・スミス、ハリー・ジェイムスとその楽団(歌手ヘレン・フォレスト)、ザヴィエ・クガーとその楽団(歌手リナ・ロメイ)、バリトン歌手カルロス・ラミレらが出演する。

    ネット上の声

    • テクニカラー万華鏡レビュー水上開花♡
    • エセル・スミスのハモンドオルガンすごいわ〜って話してたら小西康陽さんがオススメし
    • 「ザッツエンターテインメント」でエスターウィリアムズの為にスタジオ内に作られたプ
    • よくわからんがハッピースイミングエンディングなのでオールオッケ〜❣️
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョージ・シドニー
    • 主演エスター・ウィリアムズ
  40. キャット・ピープルの呪い
    • E
    • 2.68
    「ウェスト・サイド物語」「サウンド・オブ・ミュージック」の巨匠ロバート・ワイズが1944年に手がけた監督デビュー作で、ジャック・ターナー監督によるカルトホラー「キャット・ピープル」の続編。空想癖のある孤独な少女エイミーは、近所の古ぼけた屋敷で綺麗な指輪を拾う。家に帰ったエイミーが指輪に願いを込めると、彼女の前に美しい女性イレーナが出現。エイミーは、自分にしか見ることのできない彼女と友達になるが……。

    ネット上の声

    • D・ボウイの歌声が懐かしく思えます。
    • 全然“呪い”じゃありません。
    • ヴァル・リュートンの想い
    • Kawaii(。◕‿◕。)ホラー?
    ホラー
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間77分
    • 監督ロバート・ワイズ
    • 主演シモーヌ・シモン
  41. パープル・ハート
    • E
    • 2.67

    ネット上の声

    • なぜ?今さら・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ルイス・マイルストン
    • 主演ダナ・アンドリュース
  42. 黒い河
    • E
    • 2.63

    ネット上の声

    • アメリカ、ルイジアナ、沼地帯を舞台にした周り全員他人系ノワール
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督アンドレ・ド・トス
    • 主演マール・オベロン
  43. 還って来た男
    • E
    • 2.60

    ネット上の声

    • 子供たちのために働く夢を持ちつつ見合いをしようとする軍医として従軍した男を中心に
    • 川島雄三のデビュー作は織田作之助原作
    • 戦前の作品とも思えない朗らかさ
    • 川島雄三、戦時中の監督第一作
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間67分
    • 監督川島雄三
    • 主演佐野周二
  44. 渡洋爆撃隊
    • E
    • 2.59
    1944年製作の自由フランス激動映画で、「カサブランカ」と同じくハル・B・ウォリスが製作、マイケル・カーティズが監督、ハンフリー・ボガート、クロード・レインズが主演する。チャールズ・ノオドッフとジェームズ・ノーマン・ホールの共作になる小説からケイシー・ロビンソン「愛の勝利(1939)」とジャック・モフィット「夜も昼も」が脚色し、撮影は「大城塞」のジェイムズ・ウォン・ホウ、音楽は「摩天楼」のマックス・スタイナーの担当である。上述以外の主演者にはミシェル・モルガン「ファビオラ」シドニー・グリーンストリート「地獄から来た男」フィリップ・ドーン「ママの思い出」等を揃えた他、ヘルムート・ダンティーン「ミニヴァー夫人」ピーター・ローレ「マルタの鷹(1941)」ジョージ・トビアス「罠(1949)」ヴィクトル・フランサン「仮面の男(1944)」、ウラジミル・ソコロフらが共演。

    ネット上の声

    • I・バーグマン→M・モルガンへ
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督マイケル・カーティス
    • 主演ハンフリー・ボガート
  45. 加藤隼戦闘隊
    • E
    • 2.59

    ネット上の声

    • 国はぼろぼろでも陸軍だけは金があり・・・
    • 実機の隼が乱舞、国策戦争映画の双璧!
    • 手前に編隊を組んだ爆撃機、奥に急降下して追いかける味方機と追われる敵機を撮してい
    • この映画の公開時期の日本はとっくにどん詰まりだったはずで、言うなれば国民を騙すた
    戦争
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督山本嘉次郎
    • 主演藤田進
  46. カバーガール
    • E
    • 2.59

    ブルックリンの踊り子が、一夜にして雑誌の表紙を飾るトップスターへ。愛か、名声か。リタ・ヘイワースが舞う、傑作ミュージカル。

    1940年代のニューヨーク、ブルックリン。ナイトクラブのコーラスガール、ラスティ。彼女の夢はブロードウェイのスターになること。ある日、有名雑誌のカバーガールに選ばれ、彼女の人生は一変。富と名声、そして裕福な求婚者。しかし、彼女の心には共に夢を追いかけてきた恋人ダニーの存在。華やかなショービジネスの世界で、ラスティが本当に求める幸せとは何か。愛と夢の間で揺れ動く、一人の女性の決断の物語。

    ネット上の声

    • リタ・ヘイワース目当てで気になってて今回ついにレンタルしたんですが、ジーン・ケリ
    • R.ヘイワースとミュージカルに再評価軸を
    • リタ・ヘイワース・ショウ
    • ◎一世を風靡した女優!
    恋愛、 ミュージカル
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督チャールズ・ヴィダー
    • 主演リタ・ヘイワース
  47. セシールは死んだ
    • E
    • 2.58
    サスペンス
    • 製作年1944年
    • 製作国フランス
    • 時間78分
    • 監督モーリス・トゥールヌール
    • 主演アルベール・プレジャン
  48. 此の蟲十万弗
    • E
    • 2.58
    ルシル・フレッチャー・ハーマンが書いたラジオ・ドラマ「私の依頼者カーリイ」はノーマン・コーウインの手でコロンビア放送局から放送された。これに基づいてアーヴィング・ファインマンが潤色し、ルイス・メルツァーとオスカー・ソウルが共同で脚色し、アレクサンダー・ホールが監督したもの、主役は「コンドル(1939)」「花嫁凱旋」等に主演したケーリー・グラントで、ハル・ケムプ楽園の歌手から映画入りした新星ジャネット・ブレアがこの映画で初めて我国に紹介される。この2人の外に「王国の鍵」その他に出演したジェームズ・グリースン、10歳の少年俳優テッド・ドナルドスンが主要な役を演じている。撮影監督はフランツ・プラナー。

    ネット上の声

    • このむしじゅうまんどる
    ファンタジー
    • 製作年1944年
    • 製作国アメリカ
    • 時間89分
    • 監督アレクサンダー・ホール
    • 主演ケイリー・グラント
  49. 三尺左吾平
    • E
    • 2.58

    ネット上の声

    • エノケン無双
    • 自分の身長よりも長い刀を差し、足が早く、人から頼まれると断れない真っ直ぐな侍が、
    • 頭が悪いので、今でもよくわからない伊達騒動
    • 製作年1944年
    • 製作国日本
    • 時間74分
    • 監督石田民三
    • 主演榎本健一
  50. 船団最後の日
    • E
    • 2.56
    油運送船サン・デメトリオの遭難および奇せき的帰還の事実を映画化した、ドキュメンタリー・エピックで、マイケル・バルコンが製作した一九四三年作品。監督は「愛の海峡」のチャールズ・フレンドで、F・テニスン・ジェッシが書いた公式記録に基いて、この映画製作協同者ロバート・ハマーと監督フレンドが脚本を共同執筆した。ハマーは「ジャマイカ館」「職授のフランス行」等を編集し、現在は監督である。撮影はかつてハリウッドの名キャメラマンであったアーネスト・パーマーが指揮し、音楽はジョン・グリーンウッド作曲、アーネスト・アーヴィング指揮である。出演者はウォルター・フィッツジェラルドを始め、「捕われた心」のマーヴィン・ジョンズ及びゴードン・ジャクソン「愛の海峡」のラルフ・マイケル及びフレデリック・パイパー、ロバート・ビーティ、チャールズ・ヴィクターその他である。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1944年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督チャールズ・フレンド
    • 主演ウォルター・フィッツジェラルド

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。