スポンサーリンクあり

全50作品。1943年の映画ランキング

  1. 怒りの日
    • B
    • 3.89

    17世紀デンマーク、魔女狩りが横行する村。若き牧師の妻が抱いた禁断の恋が、恐ろしい悲劇の引き金に。

    舞台は17世紀デンマークの厳格な村。老牧師アプサロンの後妻アンネは、年の離れた夫との息苦しい生活。そんな彼女の前に現れたのは、夫の息子マーチン。互いに惹かれ合う二人。しかし、村では魔女狩りの嵐。アンネの母も魔女として火刑に処された過去。アンネに向けられる疑いの目と、禁断の愛の間で揺れる心。彼女を待ち受ける過酷な運命の予感。

    ネット上の声

    • ネタバレとはいえ読んでも影響はないと思う
    • bsのおかげでやっと見れた
    • 共同体規範の圧倒的な力
    • モノクロの映像美を堪能
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国デンマーク
    • 時間93分
    • 監督カール・T・ドライエル
    • 主演トルキル・ロース
  2. 牛泥棒
    • B
    • 3.82

    ネット上の声

    • 「十二人の怒れる男」と同じく考えさせられる、正義と民主主義についてのアメリカの暗い歴史
    • 彼はなぜレシートなしで牛を買ったのか?
    • ハッピーエンドではないがGOODな映画
    • 法の重みと冤罪を描いた傑作西部劇
    冤罪、 西部劇、 裁判・法廷
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督ウィリアム・A・ウェルマン
    • 主演ヘンリー・フォンダ
  3. 歌行燈
    • B
    • 3.79
    泉鏡花の同名小説を映画化したもので、衣笠貞之助・相良準が脚色、「かげろう絵図」の衣笠貞之助が監督した。撮影は「嫌い嫌い嫌い」の渡辺公夫。

    ネット上の声

    • 成瀬流芸道作品、映画的美点多々あり
    • 山田五十鈴が可愛らしい
    • 唄が駄目なら…。
    • 舞・鼓・謡
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督成瀬巳喜男
    • 主演花柳章太郎
  4. 自由への闘い
    • B
    • 3.77

    ネット上の声

    • 戦時下における心の在り方とは...
    • 監督もキャストも素晴らしい
    • 猫、本気で懐いています!
    • 甘い・・・けど傑作!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジャン・ルノワール
    • 主演チャールズ・ロートン
  5. 無法松の一生
    • B
    • 3.68
    阪東妻三郎の現代劇主演代表作。大映創立70周年記念特集上映「映画は大映」の一作品として、2012年11月23日より角川シネマ有楽町他にて上映された。

    ネット上の声

    • 坂妻が素晴らしい松五郎にみる日本人像の美しさと儚さ、詩情豊かな稲垣演出と宮川一夫の映像美
    • 戦前と戦後を比べることで、日本映画から何か奪われたのか?分かる名作でもある
    • 福岡県北九州市(旧小倉市)が舞台の小説を映画化したもの
    • 1943年版を観ずして「無法松の一生」は語れません
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督---
    • 主演阪東妻三郎
  6. 6

    密告

    密告
    • B
    • 3.64
    フランスの田舎町。ジェルマン医師のもとに、精神科部長の妻・ローラとの不倫を指摘した怪文書が送られてきた。やがて、怪文書は広くばらまかれるようになる。ローラの姉で看護婦をしている醜女のマリーが疑われて逮捕されるが、怪文書は続くのだった。

    ネット上の声

    • アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督によるドキドキ・モノクロ・サスペンス
    • 複雑になっていく関係
    • 半世紀前に今日を予見
    • カラスは誰だ?
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間94分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ピエール・フレネー
  7. あなたの目になりたい
    • C
    • 3.62

    ネット上の声

    • ドーミエ、ミレー、マネ、コロー、ピサロ、ドガ、ロダン、ルノワール、セザンヌの作品
    • 1943年 フランス🇫🇷
    • 私生活で年の差婚した若妻をヒロインにしておじさんと若い娘のゲロ甘メロドラマを撮っ
    • じいさんめんどくさすぎ!ってなったので人間試すようなことを人にしてはいけないなと
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督サッシャ・ギトリ
    • 主演サッシャ・ギトリ
  8. この空は君のもの
    • C
    • 3.59
    単独飛行の最長記録を達成した女性パイロットの姿を描く実話をもとにした人間ドラマ。監督はサイレント期からドキュメンタリー作家として活躍し、一九四〇年代にはフランス映画の詩的レアリズムを代表する映画作家となった「高原の情熱」のジャン・グレミヨン。製作はラウール・プロカン。脚本はアルベール・ヴァランタン。潤色・台詞は「大いなる幻影」のシャルル・スパーク。撮影は「希望-テルエルの山々」のルイ・パージュ。音楽はローラン・マニュエルが担当。主演はマドレーヌ・ルノーとシャルル・ヴァネル。

    ネット上の声

    • 日々の労働で寝不足が続く身体だったことも相まって、この映画でジリ貧生活の中でも懸
    • ジャン・グレミニョン監督はすごい
    • お母さんも夢を見たい!
    • 女性パイロットの家族愛
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督ジャン・グレミヨン
    • 主演マドレーヌ・ルノー
  9. マイ・フレンド・フリッカ 緑園の名馬
    • C
    • 3.54

    ネット上の声

    • 良質なファミリー映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ハロルド・シュスター
    • 主演ロディ・マクドウォール
  10. 聖処女
    • C
    • 3.50
    ニューヨークで自殺した亡命チェッコスロヴァキア詩人フランツ・ウェルフェルの小説の映画化で、1943年作品、脚本は「三十四丁目の奇跡(1947)」のジョージ・シートンが書き、監督には「追憶(1941)」「シカゴ」のヘンリー・キングが当たり、撮影は「アンナとシャム王」のアーサー・ミラーが担任した。主演は「ラブ・レター(1945)」のジェニファー・ジョーンズが、当時無名より扱てきされて承れ、新人ウィリアム・アイス「ミネソタの娘」のチャールズ・ビツクフォード「ローラ殺人事件」のヴィンセント・プライス「影なき殺人」のリー・J・コッブ、「ラブ・レター(1945)」のグラディス・クーパー、「追憶(1941)」のアン・リヴェア、「我等の生涯の最良の年」のローマン・ボーネン、「ブルックリン横町」のメアリー・アンダースン等が共演した。音楽はアルフレッド・ニューマン作曲である。なおジェニファー・ジョーンズが女優演技、アーサー・ミラーが撮影、アルフレッド・ニューマンが作曲で、それぞれ1943年度アカデミー賞を与えられた。

    ネット上の声

    • 「ルルドの泉」で知られる聖女ベルナデット
    • 奇跡をめぐる政治
    • 「信仰するものにとって、神の説明は不要であり、信仰しないものにとって、神の説明は
    • 民衆を惑わす魔女か、聖なる神の遣い手の聖処女なのか、19世紀中頃に実在し最終的に
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間156分
    • 監督ヘンリー・キング
    • 主演ジェニファー・ジョーンズ
  11. 陽気なルームメイト
    • C
    • 3.50

    ネット上の声

    • 住みこみ始めた次の日の最初の朝から、長身の好青年が気づかれる前あたりまでの流れ楽
    • 正に「恋と戦争は手段を選ばない」という格言を地で行く老獪さに、我が大日本帝国も敗
    • 面白かったけど、戦時中なのでモロに日本人が敵扱いなのがきつかった…
    • ☑️『陽気なルームメイト』及び『フィラデルフィア物語』▶️▶️
    コメディ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ジョージ・スティーヴンス
    • 主演ジーン・アーサー
  12. 死刑執行人もまた死す
    • C
    • 3.46

    ナチス占領下のプラハ。冷酷な総督暗殺を巡り、レジスタンスとゲシュタポの息詰まる攻防が始まる。

    第二次世界大戦下の1942年、ナチス・ドイツ占領下のプラハ。圧政を敷く「プラハの屠殺者」ハイドリヒが、チェコのレジスタンスの一員である医師によって暗殺される。ゲシュタポは犯人特定のため、無実の市民を次々と人質にとり、公開処刑を宣告。街全体が恐怖に包まれる中、レジスタンスは仲間を売るのか、それとも市民を見殺しにするのかという究極の選択を迫られる。密告、裏切り、そして偽装工作。人間の尊厳を賭けた、緊迫のサスペンス。

    ネット上の声

    • 再度の鑑賞で、史実から離れた希望の抵抗物語に心を奪われ…
    • プロパガンタであると同時に極上の娯楽作品
    • さて、その後に『プラハの春』を迎える
    • かたやカサブランカ、かたや本作
    どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間120分
    • 監督フリッツ・ラング
    • 主演ブライアン・ドンレヴィ
  13. ジェーン・エア
    • C
    • 3.36
    イギリスの女性作家シャーロット・ブロンテによる名作小説の映画化作品。幼い頃に両親を亡くし、冷酷な叔母に引き取られた少女ジェーン・エア。やがて彼女は孤児院に入れられ、つらい毎日を送ることになる。だがそんな逆境にもめげず、彼女は真っ直ぐにたくましく育っていった。ある日ロチェスター家の家庭教師として雇われた彼女は、そこの主人に恋心を抱くが……。ジェーンの友人役で子役時代のエリザベス・テイラーが出演している。

    ネット上の声

    • 数ヶ月前に観たレベッカを演じたジョーン・フォンテーンが同じように見...
    • 原作をぶち壊している!美人のジェーン・・
    • 子役のE・テイラーが可愛かった・・・
    • ジョーン・フォンテイン目当ての鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ロバート・スティーヴンソン
    • 主演オーソン・ウェルズ
  14. 罪の天使たち
    • C
    • 3.25
    「抵抗(レジスタンス) 死刑囚の手記より」「ラルジャン」などで知られ、ヌーベルバーグにも影響をもたらしたフランスのロベール・ブレッソン監督のデビュー作。女子修道院を舞台に、あつい信仰心と使命感に満ちたアンヌ=マリーと不幸な犯罪に手を染めた若い娘テレーズとの対峙(たいじ)を通して、修道女たちの葛藤(かっとう)や憎しみ、友愛を描く。

    ネット上の声

    • 深読みすれば百合
    • ブレッソンの長編デビュー作
    • コラ!痛いだろうが!
    • 新入り修道女の主人公アンヌ・マリーが、出所後にすぐに殺人を犯し修道院を隠れ蓑にと
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間96分
    • 監督ロベール・ブレッソン
    • 主演ルネ・フォール
  15. 熱砂の秘密
    • C
    • 3.21
    ビリー・ワイルダー作品には珍しいアクション活劇で、生き残るために戦うイギリス人兵士を描いている。ロメル将軍率いるドイツ軍に敗北を期したイギリス軍。死を免れたブランブル伍長は、前日に命を落としたホテルの給仕に変装し、ドイツ兵との接触を試みる。幸運なことに、亡くなった給仕がドイツ軍のスパイだったため、機密情報を連合軍に漏らすことに成功。ワイルダーが長年ファンだった監督エリッヒ・フォン・シュトロハイムが、将軍役で出演している。

    ネット上の声

    • 1942年、英軍ブランブル伍長(フランチョット・トーン)は北アフリカで単身で敗走
    • ビリー・ワイルダー監督のスタートライン的傑作‼️
    • 別人になりきり、バレないように🤫
    • 隠れた名作中の名作
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ビリー・ワイルダー
    • 主演フランチョット・トーン
  16. 天国は待ってくれる
    • C
    • 3.18
    死んで地獄に落ちた男が、そこで自分の人生を回想する姿を描くコメディ。製作・監督はエルンスト・ルビッチ。ラディスラウス・ブス・フェケテの原作『誕生日』を元に、脚本はサムソン・ラファエルソン、撮影はエドワード・クロンジェガー、音楽はアルフレッド・ニューマンが担当。出演はドン・アメチ、ジーン・ティアニーほか。日本版字幕は古田由紀子。カラー、スタンダード。1943年作品。

    ネット上の声

    • 【第16回アカデミー賞 作品賞他全3部門ノミネート】
    • それくらい大好きな映画の一本です。
    • 殺伐の現代に幸せを問う戦時中の作品
    • 他のルビッチ作品に比べると・・・
    恋愛
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督エルンスト・ルビッチ
    • 主演ドン・アメチー
  17. 犯人は21番に住む
    • C
    • 3.18
    「椿姫(1934)」「幻の馬車」のピエール・フレネーが主演する探偵映画で、S・A・ステーマン作の探偵小説を作者と監督のアンリ・ジョルジュ・クルーゾーが共同脚色したもの。クルーゾオは脚色者であった人、撮影は「にんじん」「最後の戦闘機」のアルマン・ティラール、音楽は「われ等の仲間」のモーリス・イヴェンの担当である。助演者は新進のシュジ・ドレール、「港の掠奪者」のピエール・ラルケ、「奥様は唄に首ったけ」のノエル・ロックヴェール、「珊瑚礁」のフロランシー、ジャン・ティシェ、オデット・タラザク、マクシミエンヌ、「どん底」のルネ・ジェナンらである。

    ネット上の声

    • 殺害現場に必ず「ムッシュ・デュラン」という名刺を置く連続殺人鬼を追う警官とその恋
    • ドイツ占領下の作品だがクルーゾーは最後の場面において、警視が両手を挙げた犯人の片
    • 主人公の警視(探偵?)が連続殺人犯を突き止めるために「ミモザ館」で潜入捜査を始め
    • 殺した死体に「デュラン」という名が書かれた名刺を置く連続殺人犯を追う探偵(刑事?
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間90分
    • 監督アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
    • 主演ピエール・フレネー
  18. ハナ子さん
    • D
    • 3.09

    ネット上の声

    • お使ひは自転車に乗って♪
    • 戦時下のミュージカル
    • 戦時下の音楽映画
    • 唐突なバスビー・バークレーはもちろん、轟夕起子に謎のアクションをさせたり(これが
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間71分
    • 監督マキノ正博
    • 主演轟夕起子
  19. マーガレットの旅
    • D
    • 3.08
    「緑のそよ風」「百万人の音楽」のマーガレット・オブライエンの出世作で1942年作品。これでは主演は「青春の宿」のロバート・ヤングと新人ラレイン・デイである。ウィリアム・L・ホワイトの小説をデイヴィッド・ヘルツとウィリアム・ルドウイグが協力脚色し「南海の白影」等の故W・Sヴァン・ダイクガ監督し「美人劇場」のレイ・ジューンが撮影したもの。助演者は「我等の町」のフェイ・ベンダー、「断崖」のナイジェル・ブルース、少年俳優ウィリアム・セヴァーンという顔ぶれである。

    ネット上の声

    • 戦時中の戦災孤児もの
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督W・S・ヴァン・ダイク二世
    • 主演ロバート・ヤング
  20. 20

    熱風

    熱風
    • D
    • 3.05
    「黒いオルフェ」のマルセル・カミュ監督作。カミュ自身の原作をカミュとジャック・ヴィオが共同で脚色し、撮影に当ったのはマルセル・グリニョン。音楽を担当しているのはフランスのアンリ・クロラとブラジルのホセ・トレド。出演しているのは舞台出のレイモン・ロワイエ、エルガ・アンデルセン、「黒いオルフェ」のルールディス・デ・オリヴェイラ、レア・ガルシアなど。他に原地人多数が出演している。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督山本薩夫
    • 主演藤田進
  21. ストーミー・ウェザー
    • D
    • 3.04
    27年にわたるある男女の愛の行方を描くブラック・ミュージカル。製作はウィリアム・ルバロン、監督はアンドリュー・L・ストーン。ジェリー・ホーウィンとシーモア・B・ロビンソンの原作を基に、脚本はフレデリック・J・ジャクソンとテッド・コーラーの共同、脚色はH・S・クラフト、撮影はレオン・シャムロイ、音楽はエミール・ニューマンとベニー・カーターが担当。出演はリナ・ホーン、ビル・ロビンソンほか。

    ネット上の声

    • 『キャビン・イン・スカイ』(MGM作品)と同じく1940年代の製作された豪華オー
    • 至高のセットとパフォーマンス
    • 第二次世界大戦中の黒人兵達の慰問映画として作られたオールキャスト黒人の早過ぎたブ
    • 何か白人的なフォーマットを使わずに、アフリカ系アメリカ人のスターたちががあるがま
    ミュージカル
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間78分
    • 監督アンドリュー・L・ストーン
    • 主演ビル・ロビンソン
  22. ヒットラーの狂人
    • D
    • 3.03

    ネット上の声

    • 無記名だが脚本・美術にはウルマー・撮影にはシュフタンが参加とのことで、亡命者そろ
    • エンスラポイド作戦から血の報復によるリディツェ村虐殺を描いた作品
    • ドイツから亡命したダグラス・サーク監督のハリウッド第一弾
    • ハイドリヒ暗殺からリディッツェの虐殺を描いた史実ドラマ
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間84分
    • 監督ダグラス・サーク
    • 主演パトリシア・モリソン
  23. くもとちゅうりっぷ
    • D
    • 3.03
    日本アニメーションの父が手掛けた短編ミュージカル。愛らしいキャラクターとドラマチックな音楽、 繊細で丁寧な描写は時代を全く感じさせない!松本零士、手塚治虫らにも影響を与えた ユーモア溢れる楽しい16分!

    ネット上の声

    • 日本のアニメーションの父と称せられる政岡憲三の代表作で、日本初の完全セルアニメ
    • 蜘蛛の変態紳士がてんとう虫の女の子を誘惑する話
    • ファンタジックな世界に引き込まれます。
    • てんてん天道虫お天道様の子♪
    アニメ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間16分
    • 監督政岡憲三
    • 主演---
  24. キューリー夫人
    • D
    • 3.01
    ラジウムの発見者たるキューリー夫人の伝記は、夫人の娘イヴ・キューリーによって出版され、既に我国にも邦訳があるが、この映画はその伝記に基づいてポール・オスボーンとポール・H・ラモウの2人が脚色し、マーヴィン・ルローイが監督に当たったものである。主役は未紹介の「ミニヴァー夫人」「さよならチップスさん」「泥中の花」等に主演したグリア・ガースン、「ミニヴァー夫人」「泥中の花」等に主演したウオルター・ビジョンで、ラジオから映画入りをしたロバート・ウォーカーが初主演するほかアルバート・バッサーマン、C・オープリー・スミス、ヴィクター・フランサン等のヴェテラン及び、最近M・G・M映画で、名子役として売出しているマーガレット・オブライエンが出演する。珍らしいことには「さよならチップスさん」「失はれた地平線」等の著者たるジェームズ・ヒルトンが映画中で説明をする。カメラは老練ジョセフ・ルッテンバーグ。

    ネット上の声

    • 43年度オスカー作品賞他ノミネート
    • 普通の偉人伝・・・
    • 古き良きアメリカ
    • キュリー夫人って名前は知ってたけど何を成し遂げた人なのかは知らなかったので大変勉
    伝記
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督マーヴィン・ルロイ
    • 主演グリア・ガーソン
  25. キャビン イン ザ スカイ
    • D
    • 2.98

    ネット上の声

    • 熱心な信仰と黒人社会を描いた〝ヴィンセント・ミネリ〟初監督ミュージカル作品
    • オール黒人キャストによる、ヴィンセント・ミネリ監督のミュージカル
    • オール黒人キャストのミュージカル
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督ヴィンセント・ミネリ
    • 主演エセル・ウォーターズ
  26. 26

    悲恋

    悲恋
    • D
    • 2.96
    トリスタンとイゾルデ伝説を現代化した映画で、「美女と野獣」と同じくジャン・コクトーが脚本と台詞を創作し、新進のジャン・ドラノワが監督した一九四四年度アンドレ・ポールヴェ作品である。主演は「美女と野獣」のジャン・マレーと新人マドレーヌ・ソローニュ及び「装へる夜」のジャン・ミュラーで「どん底」のジュニー・アストル「黄色の部屋」のローラン・トゥータン、侏儒のピエラル、映画初出演のイヴォンヌ・ド・ブレ、「白き処女地」のアレクサンダー・リニョオ、ジャーヌ・マルカン、ジャン・ディードが共演している。撮影は老練ロジェ・ユベール、装置はジョルジュ・ヴァケヴィッチの担当で、音楽は「美女と野獣」のジョルジュ・オーリックが書いている。

    ネット上の声

    • 本当に悲しい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間112分
    • 監督ジャン・ドラノワ
    • 主演ジャン・マレー
  27. 北部への追撃
    • D
    • 2.96

    ネット上の声

    • 北極圏に近いカナダを舞台に、エロールフリン演じるドイツ系カナダ人の主人公がナチス
    • ドイツ将校が残忍で冷徹、頭脳明晰な、強い悪役で良かった
    • 予想以上に複雑な展開で見応えはある
    • ナチスがカナダにやってくる!
    戦争
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督ラオール・ウォルシュ
    • 主演エロール・フリン
  28. サハラ戦車隊
    • D
    • 2.95
    ソ連映画劇「十三人」の挿話よりフィリップ・マクドナルドが構成、ジョン・ハワード・ロウソンが「ジャングル・ブック(1942)」のゾルタン・コルダ監督と協同脚色した1943年作品。撮影は「打撃王」のルドルフ・マテ、音楽は「熱砂の秘密」のミクロス・ロジァ。「マルタの鷹(1941)」のハンフリー・ボガートを中心に、「黄金(1948)」のブルース・ベネット、ロイド・ブリッジス、レックス・イングラム、J・キャロル・ナイシュ、ダン・デュリエらが助演。

    ネット上の声

    • 日米戦意高揚映画の比較(アメリカ編)
    • 戦場には武器弾薬より水筒の水が大事
    • 戦争映画ではなく、人間ドラマです。
    • 「さ」のつく元気になった洋画2
    アクション
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ゾルタン・コルダ
    • 主演ハンフリー・ボガート
  29. 空軍/エア・フォース
    • D
    • 2.88
    1941年12月6日、B-17の9機編隊がハワイに向けての定期飛行に飛び立った。4番機メアリー・アンには操縦士クインキャノン大尉以下8人が乗り組んだ。翌日、彼らは日本による真珠湾攻撃を知る……。ハワイ真珠湾攻撃の1周年にあたる1942年12月7日に公開しようという計画で製作された戦意高揚映画。撮影が大幅に遅れ、公開は1943年2月に延期されたものの結果的には成功を収め、ワーナー作品の興行ランキングでは年間第4位となった。

    ネット上の声

    • アメリカの神話と現実
    • Send More Japs!
    • 日本人がこれ見て喜んでるのはどうかと思いつつ、それでも圧倒的に面白いからしょうが
    • 狭い機内で一人一人のキャラクターが立っていて、それぞれの抱える物語が劇的に回収さ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ハワード・ホークス
    • 主演ジョン・ガーフィールド
  30. ベイジル・ラスボーン版 シャーロック・ホームズ ワシントンのシャーロック・ホームズ
    • D
    • 2.88
    戦争、 アクション
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  31. ブードゥリアン
    • D
    • 2.87
    2017年・第18回東京フィルメックスで特別上映。

    ネット上の声

    • ブードゥー教を主題としたホラー映画で、ジャック・ターナー監督らしいミニマリズムと
    • 私はツボをおされた・・・
    • 私はゾンビと歩いた!
    • 色んな監督に影響を与えた作品ということで、結構期待値が上がっていたからか、個人的
    ホラー
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間68分
    • 監督ジャック・ターナー
    • 主演トム・コンウェイ
  32. 祖国の名において
    • D
    • 2.84
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国ソ連
    • 時間---分
    • 監督フセヴォロド・プドフキン
    • 主演ニコライ・クリューチコフ
  33. なぜ我々は戦うのか:バトル・オブ・ロシア
    • D
    • 2.83
    ドキュメンタリー
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間83分
    • 監督フランク・キャプラ
    • 主演---
  34. 無頼の西部
    • D
    • 2.81
    西部劇
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間54分
    • 監督スペンサー・ゴードン・ベネット
    • 主演ワイルド・ビル・エリオット
  35. 35

    家路

    家路
    • D
    • 2.79
    コリイ種の名犬ラッシーを主人公にした“ラッシー”シリーズの第1回作品(1943年)。エリック・ナイトの原作をヒューゴー・バトラーが脚色し、この作品で1本立ちになったフレッド・M・ウィルコックス(「故郷の丘」)が監督した。撮影は「マルクス兄弟珍サーカス」のレナード・スミス、音楽は「他人の家」のダニエル・アンフィシアトロフが担当している。ラッシーをめぐって、「わが谷は緑なりき」のロディ・マクドウォールとドナルド・クリスプ、「ミニヴァー夫人」のディム・メイ・ホイッティ、「故郷の丘」のエドモンド・グウェン、「風雲児」のナイジェル・ブルース、「大時計」のエルザ・ランチェスター、「若草物語(1949)」のエリザベス・テイラー、ベン・ウェブスター、J・パトリック・オマリーらが共演する。

    ネット上の声

    • 犬好きなので、こういう映画はたまりません、涙
    • ♀だった!?・・・Σ(・ω・ノ)ノ っえ
    • 少年少女にお薦めの作品☆2つ半
    • ふつうに楽しめます・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督フレッド・M・ウィルコックス
    • 主演ロディ・マクドウォール
  36. 姉妹と水兵
    • D
    • 2.79
    「百万人の音楽」に先んじてジョー・パスターナクが製作した将兵慰問映画で同映画のジューン・アリソン、ホセ・イタービ、ジミー・デューラントが「町の人気者」のヴァン・ジョンソンと主演する。脚本はリチャード・コネルとグラディス・レーマンが協同して書きおろし、「ターザンの逆襲」「結婚十字路」のリチャード・ソープが監督、「百万人の音楽」のロバート・サーティースが撮影監督した。ジョンスンとアリスンと共に「スーザンと神様」で初出演したグロリア・デ・ヘヴンが出演するほか、「育ちゆく年」のトム・ドレイク、喜劇女優グレイシー・アレン、歌手リナ・ホーン、ロンドン交響楽団の指揮者アルバート・コーツ、イタービーの妹でピアニストのアンパロ・ノヴァーロ、南米歌手カルロス・ラミレス、コミック歌手ヴァージニア・オブライエン、ハリー・ジェームズとその楽団ザヴィエー・クガートとその楽団が出演。

    ネット上の声

    • ジューン・アリソンとグロリア・デ・ヘイブン演じるデミ姉妹のパフォーマンスの他ハリ
    • リナ・ホーン目当てで見たけど、ハリー・ジェイムスがカッコよくて素敵
    • 音楽良し、粋なコメディタッチ良しで気持ち良く観られました
    • 中盤の姉の夢のシーンがサイケデリックでよかった
    恋愛、 ミュージカル
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督リチャード・ソープ
    • 主演ジューン・アリソン
  37. 花咲く港
    • D
    • 2.77
    南九州の港町に現れた2人のペテン師が繰り広げる珍騒動。木下監督のデビュー作。

    ネット上の声

    • だらしのない悪党 = 愛すべきペテン師。
    • 木下恵介の第1作は良質なコメディ
    • 泥船も敗戦も再生への礎
    • 朝浜辺を彷徨えば
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間83分
    • 監督木下恵介
    • 主演小沢栄太郎
    • レンタル
  38. ベイジル・ラスボーン版 シャーロック・ホームズ シャーロック・ホームズ危機一髪
    • D
    • 2.76

    ネット上の声

    • 多くの俳優がホームズを演じておる
    サスペンス
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ロイ・ウィリアム・ニール
    • 主演ベイジル・ラスボーン
  39. 春の序曲
    • D
    • 2.75
    これはデイアナ・ダービンの13番目の作品で1943年の製作である。サミュエル・ホツフェンシュタインとベティー・ラインハートの書きおろしシナリオをフランク・ボーゼージが監督したもので、ダービンの相手役は未紹介の"Nice Cirl" でダービンと共演したことのあるフランチョット・トーンとダービンとは初顔合のパット・オブライエンである。劇中でダービンはプッチニのオペラ“Turandot のアリアと、ヴィクター・ハーバートの“When You're Away”とバーニー・グロスマンとウォルター・ジャーマンが特にこの映画のために作曲した“In the Spirit of the Moment”及びマックス・ラビノウィッチが編曲したロシア民謡を唄う。

    ネット上の声

    • なぜこの邦題・・・?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間94分
    • 監督フランク・ボーゼージ
    • 主演ディアナ・ダービン
  40. バターン特命隊
    • D
    • 2.75
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督テイ・ガーネット
    • 主演ロバート・テイラー
  41. Uボート略奪
    • E
    • 2.67
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国イギリス
    • 時間84分
    • 監督ヴァーノン・ソーウェル
    • 主演ラルフ・リチャードソン
  42. ドナルドのボロ飛行機
    • E
    • 2.66

    ネット上の声

    • 空中戦。ドナルドダックを応援する
    • 日本初公開はDVDで
    アニメ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間7分
    • 監督ディック・ランディ
    • 主演---
  43. ガール・クレイジー
    • E
    • 2.66

    ネット上の声

    • 裏庭ミュージカルと呼ばれるジュディ×ルーニー共演作、何気に初めて観たかもしれない
    • Embraceable You♪
    ミュージカル、 コメディ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督ノーマン・タウログ
    • 主演ミッキー・ルーニー
  44. レオパルドマン 豹男
    • E
    • 2.58

    ネット上の声

    • こぅ様にご紹介いただき購入した『ホラー&ミステリー文学映画コレクション 狂気と幻
    • 〜 心の内を明かすなと教えられ育った 〜
    • 犯人に至る伏線とか動機がフワッとしすぎてて観た後なんだか釈然とはしないのだけど、
    • 最初のシーンから掴まれた!細かい演出がたまらない!テンポもいいしちょっと異様なス
    ホラー
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間66分
    • 監督ジャック・ターナー
    • 主演デニス・オキーフ
  45. 貴婦人たちお幸せに
    • E
    • 2.58
    エミール・ゾラの小説を「裁きは終わりぬ」のアンドレ・カイヤット監督が映画化した社会派ドラマ。一九三〇年にジュリアン・デュビビエ監督によって映画化されたもののリメイク版である。脚本はカイヤットとアンリ・アンドレ・ルグラン。撮影はアルマン・ティラール。音楽はルイ・セドラ。美術はアンドレ・アンドレイエフが担当。出演はミシェル・シモン、アルベール・プレジャン、ブランシェット・ブリュノワ、シュジ・プリムら。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間88分
    • 監督アンドレ・カイヤット
    • 主演ミシェル・シモン
  46. 悪魔の手
    • E
    • 2.57

    ネット上の声

    • 昔、“歩く手首”というプラモが有ってね~
    • '22〜'23冬のホラー/ミステリー祭②
    • 闇金ウシジマくんもびっくりの高利と悪どい手段で追い詰め、契約した相手から成功と引
    • 途中までは割と真面目なテイストなのに、歴代被害者の会パートからとたんに馬鹿になる
    ホラー、 ファンタジー
    • 製作年1943年
    • 製作国フランス
    • 時間78分
    • 監督モーリス・トゥールヌール
    • 主演ピエール・フレネー
  47. 決戦の大空へ
    • E
    • 2.56

    ネット上の声

    • 戦争物と原節子
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国日本
    • 時間89分
    • 監督---
    • 主演高田稔
  48. 戦火の大地
    • E
    • 2.56
    第二次大戦中のレジスタンス映画として名高いマルク・ドンスコイ監督作品。原作・脚本を担当しているのはワンダ・ワシレフスカヤ。撮影をB・モナストウィルスキーが受けもっている。音楽担当はエリ・シュワルツ。出演するのはナターリー・ウジヴィ、ニーナ・アリソワ、エレーナ・チャプキナ、V・イワシエワ、アンナ・リシャンスカヤなど。

    ネット上の声

    • ロシアでは虹は吉兆
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国ソ連
    • 時間---分
    • 監督マルク・ドンスコイ
    • 主演ナターリャ・ウジビィ
  49. 誰が為に鐘は鳴る
    • E
    • 2.50
    アーネスト・ヘミングウェイ(「破局」)の同名の長篇小説を色彩映画化した1943年作品。B・G・デシルヴァが製作指揮し、「アパッチ族の最後」のサム・ウッドが製作、監督に当たった。脚色は「駅馬車(1939)」のダドリー・ニコルズ、撮影は「ネブラスカ魂」のレイ・レナハン、音楽は「旅愁」のヴィクター・ヤングの担当である。主演派「ダラス」のゲイリー・クーパーと「白い恐怖」のイングリッド・バーグマンで、以下エイキム・タミロフ、「情炎の海」のアルチュロ・デ・コルドヴァ、「ヴァレンチノ」のジョセフ・カレイア、「渡洋爆撃隊」のウラジミル・ソコロフ、本作品でアカデミー助演賞を得たカティナ・パクシヌーらが助演する。

    ネット上の声

    • スペイン内戦下ということだけど、この作品内においては内輪モメが多くをしめているな
    • 「感動した!」と言わせてほしかった…
    • やっぱり昔の映画はいいですね。
    • バーグマンの美貌が輝いている
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間130分
    • 監督サム・ウッド
    • 主演ゲイリー・クーパー
  50. 駆潜艇K-225
    • E
    • 2.46
    「ヨーク軍曹」のハワード・ホークスの製作により、ジョン・ローズ・スタディーの脚本を、「大自然の凱歌」のリチャード・ロッスンが監督した1943年度作品。撮影は「月光の女」のトニー・ゴーディオ、音楽は「影なき殺人」のデイヴィッド・バトルフ。「西部の裁き」のランドルフ・スコット、この作品で映画にデビューした「容疑者(1944)」のエラ・レインズ、「森林警備隊」のジェームズ・ブラウン、「ハリウッド・アルバム」のバリー・フィッツジェラルド、ファジー・ナイト、アンディ・デヴァイン、ノア・ビアリー・ジュニア、リチャード・レーン、「星は輝く」のトーマス・ゴメス、「カンサス騎兵隊」のデイヴィッド・ブルースらが共演する。

    ネット上の声

    • H・ホークスによるエラ・レインズの発掘
    • カナダ版「眼下の敵」
    戦争、 アクション
    • 製作年1943年
    • 製作国アメリカ
    • 時間99分
    • 監督リチャード・ロッソン
    • 主演ランドルフ・スコット

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。