-
第一次世界大戦後の英国。記憶を失った男と彼を愛し続けた女の、数奇な運命を描く感動のメロドラマ。
舞台は第一次世界大戦終結直後のイギリス。戦争で記憶を失った将校チャールズは、ショーダンサーのポーラと恋に落ち、幸福な結婚生活を開始。しかし、不慮の事故が彼の失われた記憶を呼び覚まし、同時にポーラとの3年間を完全に忘却。裕福な実家へ戻った彼を、ポーラは別人として見守り続ける決意。愛する夫の記憶を取り戻すための、彼女の長く切ない旅の始まり。
ネット上の声
- 耐えて忍んで貫く女性の愛の軌跡を丁寧に描いた古典メロドラマの秀作
- 2人の関係構築が早すぎて感情移入できない
- レトロ作品のういういしさで心はピュアに!
- グリア・ガースンのファンになった。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演ロナルド・コールマン
-
ナチス占領下のワルシャワ。役者夫婦が祖国を救うため、命がけの舞台でヒトラーを演じる傑作風刺コメディ。
第二次世界大戦、ナチス占領下のワルシャワ。名優を自称するヨーゼフ・トゥラと、その妻で人気女優のマリアが率いる一座は、反ナチスの演劇を上演していた。そんな中、マリアの浮気を疑うトゥラの元に、妻の浮気相手である空軍中尉が重大な情報を持ち込む。それは、ワルシャワの地下組織の名簿を狙うナチスのスパイの存在。祖国の危機を救うため、役者たちは舞台衣装と演技力を武器に、命がけの作戦を決行。ゲシュタポ将校からヒトラー本人にまでなりすまし、敵の懐深く潜入する。果たして、三文役者たちの前代未聞の舞台は、無事に幕を下ろせるのか。
ネット上の声
- 【”うーむ。これが、ルビッチ・タッチですか。面白いなあ。”ユダヤ系のエルンスト・ルビッチ監督がナチスに反発し、一泡吹かせようとする演劇人たちの姿を独特のコメディタッチで描いた逸品。】
- 映画史上最高のブラック・コメディの1つといえる。
- シリアス・コメディ両刀遣いのルビッチ監督
- 1942年製作。ヒトラー存命中の映画。
コメディ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演キャロル・ロンバード
-
第二次大戦下、仏領モロッコの酒場で再会した元恋人たち。愛と理想、そして過去が交錯する、苦悩に満ちた大人のラブストーリー。
舞台は第二次大戦下の1941年、ナチスから逃れる人々でごった返す仏領モロッコの都市カサブランカ。過去を捨て、この地で酒場を営むシニカルなアメリカ人リックの前に、ある日、かつてパリで深く愛した女性イルザが姿を現す。彼女の隣には、反ナチス運動の指導者である夫ラズロの姿。アメリカへの亡命に必要な通行証をリックが持つと知り、助けを求めるイルザ。愛と理想、過去の思い出と現在の使命の間で、リックの心は激しく揺れ動く。迫りくるナチスの影、果たして彼が下す決断とは。
ネット上の声
- 名作!名曲、名セリフ目白押し。 しかし、なんといっても本作の見どこ...
- ♪大切なことは変わらない 時が過ぎても…
- 良かった。ボギーはやっぱりカッコいい。
- ボギー、俺だって「男」ダジョ〜・・・・
恋愛
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ハンフリー・ボガート
-
19世紀末アメリカ、貧しい銀行員から伝説のボクサーへ。型破りな男が拳一つで時代を切り拓く、栄光と葛藤の物語。
舞台は1880年代のサンフランシスコ。喧嘩っ早いが家族思いの銀行員ジム・コーベット。彼の人生は、ボクシングクラブへの入会で一変。持ち前の運動神経と型破りなスタイルで、瞬く間に頭角を現す。目指すは、絶対王者ジョン・L・サリバンとの世紀の一戦。しかし、彼の前には上流階級との軋轢や、愛する人とのすれ違いといった数々の困難。果たしてジムは、旧時代のチャンピオンを打ち破り、新たな時代の寵児となれるのか。その拳に全てを懸けた男の生き様。
ネット上の声
- アトムじゃないよ・・・
- 単純に面白すぎる
- 映画前にマッサージを受けてしまったからか映画中眠くてしっかり観れなくてほんと良く
- シークエンスをスピーディーに繋いでいく小気味良いリズムはボクシングシーンにおける
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ラオール・ウォルシュ
- 主演エロール・フリン
-
平凡な家庭に忍び寄る、愛する叔父への殺人疑惑。巨匠ヒッチコックが描く、息詰まる心理サスペンスの傑作。
1940年代、カリフォルニアの平和な田舎町。退屈な日常に飽き飽きしていた少女チャーリーのもとに、彼女が敬愛する叔父チャーリーが訪れる。突然の来訪に喜ぶ一家だったが、叔父を追うように現れた二人の探偵。やがて叔父に「メリー・ウィドウの殺人鬼」という恐ろしい疑惑が浮上する。信じたい気持ちと、日に日に増していく疑念との間で揺れ動く少女。愛する家族が、最も恐ろしい存在へと変貌していく恐怖。静かな町を舞台にした、叔父と姪の危険な心理戦の幕開け。
ネット上の声
- 計算され尽くした疑惑の醸成速度や心理作用が魅せるヒッチコック・ミステリー
- 後味は良くないが、ヒッチコックらしい怖さ満載でユーモアも健在
- 緊張感に満ちた、サスペンス・スリラーの傑作だ
- 人生は豚小屋だ! 叔父チャーリーの完全悪
サスペンス
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演テレサ・ライト
-
夫の夢を叶えるため、離婚を決意した妻。大富豪を求めて向かうパームビーチで巻き起こる、奇想天外なロマンティック・コメディ。
舞台は1940年代のニューヨーク。発明家の夫トムを愛しつつも、彼の貧乏に愛想を尽かした妻ジェリー。夫の研究資金を得るため、彼女が下したとんでもない決断は「離婚」。新たな億万長者を見つけるべく、豪華列車でフロリダのパームビーチへ。しかし、その道中で出会うのは変わり者ばかり。追いかけてきたトムも巻き込み、事態は予測不能な大混乱へ。果たして、彼女の計画の行方は。
ネット上の声
- 何故日本ではプレストンが受けないのか
- トムとジェリー、仲良くけんかしな♪
- スタージェスのシカケとクローデット・コルベールの魅力に嬉々とひっぱりまわされる、
- 浮気の蟲が疼き出す頃が結婚七年目→『七年目の浮気』、本作『結婚五年目』→原題(パ
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督プレストン・スタージェス
- 主演ジョエル・マクリー
-
4歳の少年の無垢な瞳が映す、一つの家庭の崩壊。大人の世界の残酷さを描く、イタリアン・ネオレアリズモの傑作。
第二次世界大戦下のローマ。4歳の少年プリコは、母ニーナの不倫を目撃してしまう。その日を境に、幸せだったはずの家庭は崩壊への道を辿り始める。父アンドレアは苦悩し、母は家を出ていく。大人たちの身勝手な都合で、寄宿舎や親戚の家を転々とさせられるプリコ。彼は何も語らず、ただじっと大人たちの世界を見つめ続ける。その沈黙の眼差しが、観る者の胸を締め付ける、あまりにも悲痛な物語。
ネット上の声
- 毒母 猛毒注意
- 『自転車泥棒』『ひまわり』のヴィットリオ・デ・シーカ監督の出世作
- DVD(イタリア映画コレクション『にがいコメ』)
- 本物の傑作とは何か 本作を観れば分かります
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国イタリア
- 時間86分
- 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
- 主演イザ・ポーラ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国ポルトガル
- 時間71分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演ナシメント・フェルナンデス
-
一着の燕尾服がニューヨークの様々な人々の手に渡る時、それぞれの人生に奇跡と悲喜劇が巻き起こる。
ニューヨーク。仕立ての良い一着の燕尾服。持ち主から持ち主へと渡り歩く中で、それは数奇な運命を紡ぎ出す。落ち目の俳優に訪れた再起のチャンス。社交界の夫婦を襲う不倫騒動。貧しい黒人集落に舞い込んだ束の間の夢。そして、ギャングの強盗計画。燕尾服が繋ぐ、全く異なる人生模様。それぞれの場所で繰り広げられる、笑いと涙、そして皮肉に満ちた人間ドラマの数々。一枚の服がもたらす、一夜限りの魔法と人生の転機を描いた、珠玉のオムニバスストーリー。
ネット上の声
- ジュリアン・デュヴィヴィエ監督の5話から成る小粋なオムニバス
- ジュリアン・デュヴィヴィエのアメリカ時代の名作
- 映画の魔法と運命の出会い
- 六つの運命の饗宴‼️
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演シャルル・ボワイエ
-
流れ者の男と人妻。禁断の愛が引き起こす、殺意という名の狂詩曲。
1940年代、イタリア北部のポー川流域。寂れた食堂に現れた、流れ者の青年ジーノ。彼は、店の年老いた主人の若く美しい妻ジョヴァンナと出会い、瞬く間に激しい恋に落ちる。現状から抜け出したいと願うジョヴァンナと、彼女を独占したいジーノ。二人の抑えきれない情熱は、やがて邪魔な夫の殺害計画へと暴走。完全犯罪の先に待つのは、夢見た自由か、それとも逃れられない破滅か。愛と欲望が渦巻く、運命の歯車。
ネット上の声
- サスペンスとしての奇抜さよりも、雰囲気を
- 「取りつかれる」という名の映画
- 郵便配達員は出ないのね・・・
- 絡みついて、離れぬ女の妄執
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国イタリア
- 時間113分
- 監督ルキノ・ヴィスコンティ
- 主演マッシモ・ジロッティ
-
無実の罪で追われる男と、彼を匿う女教師、そして堅物な法学教授。奇妙な同居生活が巻き起こす、正義と恋の行方。
第二次世界大戦下のアメリカの小さな町。工場放火の濡れ衣を着せられ、刑務所から脱走したレオポルド・ディルグ。彼が逃げ込んだのは、旧友である女教師ノラが所有する空き家。しかしその家は、高名な法学教授マイケルが夏の間借りることに。ノラは教授にディルグの存在を隠しながら、屋根裏での奇妙な共同生活を開始。正義感の強いノラと、法と秩序を重んじるマイケル。対照的な二人が、ディルグの無実を証明するため、次第に協力し合う奇妙な三角関係の結末。
ネット上の声
- ジーン・アーサーがいい・・・
- もっとコミカルだと思っていたが違った
- コールマンが銃を撃つシーンが笑える
- ウェルメイドな社会派コメディ
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョージ・スティーヴンス
- 主演ケイリー・グラント
-
ドキュメンタリー
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間55分
- 監督渡辺義実
- 主演---
-
「鉄の馬」と呼ばれた伝説のメジャーリーガー、ルー・ゲーリッグ。その栄光と、病魔に屈しなかった誇り高き生涯。
20世紀初頭のアメリカ。ニューヨークの貧しい家庭に生まれた青年ルー・ゲーリッグ。母の反対を押し切り、名門ニューヨーク・ヤンキースに入団。実直な人柄と驚異的なプレーで、ベーブ・ルースと並ぶ国民的英雄へ。2130試合連続出場という不滅の記録を打ち立て、「打撃王」として球史にその名を刻む。しかし、彼の絶頂期は突如終わりを告げる。「筋萎縮性側索硬化症」という不治の病。バットを握れなくなった男が、引退スピーチで語った感謝の言葉。野球を愛し、ファンに愛された男の、感動の実話。
ネット上の声
- 感動的で感傷的な、ラブストーリーとしても優れた伝記映画だ。
- ルー・ゲーリッグの人生讃歌の美しさと情愛の深さ
- 野球選手は短パンの浮浪者
- 王の人格 長嶋の人気
実話、 スポーツ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督サム・ウッド
- 主演ゲイリー・クーパー
-
寡黙な父と、その背中を見て育った息子。離れて暮らす二人の、静かで深い愛情と絆を描く小津安二郎の名作。
地方都市で中学教師を務める堀川周平と、その一人息子・良平。ある修学旅行での事故をきっかけに、周平は教職を辞し、息子を寄宿舎に預けて東京で働き始める。離れて暮らしながらも、手紙を交わし、休日に再会を喜び合う父と子。歳月は流れ、成長した良平もまた教師となる。多くを語らずとも互いを思いやる、父と子の変わらぬ愛情。やがて訪れる、人生の大きな転機。父が息子に伝えたかった想いとは。
ネット上の声
- 戦時中でありながら、密やかな反戦映画だったと思います
- なんてことないストーリーだが・・・
- 多分、名作なのだろうけど
- 父よ、あなたは偉かった
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督小津安二郎
- 主演笠智衆
-
ヘンリー・バラマンのベストセラー小説より「海賊ブラッド」「母の素顔」「小麦は緑」及び「サラトガ本線」等のケイシー・ロビンソンが脚色し、「チップス先生さようなら」「我等の町」のサム・ウッドが監督にあたった。撮影は「奇傑パンチョ」「無敵艦隊」等のジェームズ・ウォン・ホウの担当。主演にはアン・シェリダンのほか「肉体と幻想」「南部の人読」のベティ・フィールド、「肉体と幻想」のロバート・カミングス、新人ロナルド・レーガンが顔をそろえ「アメリカ交響楽」のチャールズ・コバーン「カサブランカ」「夜霧の港」のクロード・レインズ「雨ぞ降る」「征服」のマリア・オースペンスカヤ、「運命の饗宴」のハリー・ダヴェンポート「レベッカ」のジュディス・アンダーソン、舞台出身の新人ナンシー・コールマン「追憶(1941)」の少年俳優ダグラス・クロフトらが助演している。1941年度作品。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督サム・ウッド
- 主演アン・シェリダン
-
1940年代アメリカ。大人の女性が12歳の少女に変装!?汽車で出会った少佐との奇妙な旅を描く傑作コメディ。
第二次世界大戦中のアメリカ。ニューヨークで働くスーザンは、故郷へ帰る汽車賃が足りず、子供料金で乗車するため12歳の少女「スースー」に変装。しかし、すぐに車掌に怪しまれ、陸軍少佐フィリップの個室に逃げ込むことに。フィリップは彼女を本物の少女と信じ込み、親切に保護。彼の婚約者や士官学校の少年たちを巻き込み、スーザンの嘘は次々と大騒動を引き起こす。正体がバレるかどうかのハラハラと、芽生え始めた少佐への恋心。果たして彼女は無事に故郷へたどり着けるのか。
ネット上の声
- ちょい前からアマプラさんにオススメされてたヤツなんだけど、 ちっこいサムネ見た感
- ビリーワイルダー監督のマイナー作品
- 一種危うい魅力を発するジンジャー
- 少女がマイナーなわけ
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演ジンジャー・ロジャース
-
学問の道か、愛に生きるか。恩師の反対を押し切り、芸者・お蔦と結ばれた主税。明治の世に咲いた、悲しくも美しい愛の物語。
舞台は明治時代の東京・湯島。将来を嘱望される秀才・早瀬主税は、芸者のお蔦と深く愛し合っていた。しかし、彼の才能に期待する恩師・酒井教授は、芸者との交際が主税の将来を汚すとして、二人に別れを厳命する。恩義と愛の狭間で苦悩する主税と、彼を健気に支え続けるお蔦。世間の冷たい風当たりと、抗えない運命が二人の純愛を引き裂こうとする。「別れろ切れろは芸者の時に言う言葉」。あまりにも有名な名台詞と共に、日本人の涙を誘う不朽のメロドラマの金字塔。
ネット上の声
- 山田五十鈴による山田五十鈴のための山田
- ふたりでお蕎麦を♡
- 三隅版「婦系図」の方が映画の完成度は高いと思うが極私的好みではこのマキノ版が好き
- 掏りをしたところを大学の先生に拾われ、弟子となり学問に励み立派に成長した青年が、
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督マキノ正博
- 主演長谷川一夫
-
冷酷な殺し屋、裏切りの果てに見た一筋の光。復讐に燃える男が、ナイトクラブの歌姫と出会うフィルム・ノワール。
1940年代のアメリカ。非情な殺し屋フィリップ・レイヴンは、依頼人に裏切られ警察に追われる身。復讐を誓う彼の前に現れたのは、ナイトクラブの美しい歌姫エレン・グレアム。彼女は実は政府の密命を受け、レイヴンを裏切った化学会社の陰謀を追う潜入捜査官。互いの素性を知らぬまま、危険な逃避行を共にする二人。冷酷な心しか持たなかった男の中に芽生える、人間的な感情。裏切りと陰謀が渦巻く暗黒街で、二人がたどり着く衝撃の結末。
アクション
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間80分
- 監督フランク・タトル
- 主演アラン・ラッド
-
幕末、 時代劇
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督牛原虚彦
- 主演阪東妻三郎
-
一人の女をめぐる友人2人の恋の葛藤
ショービジネスに疲れた歌手のジム。彼の夢は、田舎で静かに暮らすこと。婚約者と共に引退を決意するも、彼女は相棒のダンサー、テッドと去ってしまう。傷心のジムは、祝日にだけ営業するホテル「ホリデイ・イン」を開業。そこで出会った才能ある美女リンダと心を通わせるが、そこへ再びテッドが出現。リンダをハリウッドへ誘い、ジムの恋路に立ちはだかる。ビング・クロスビーの歌声とフレッド・アステアの華麗なダンス。「ホワイト・クリスマス」が初めて歌われた、心躍る名作。
ネット上の声
- クロスビー生歌「ホワイト・クリスマス」
- これぞミュージカルマジック
- 奇妙な引きこもり
- ビング・クロスビーのホワイトクリスマスで決まり!
三角関係、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マーク・サンドリッチ
- 主演ビング・クロスビー
-
モーツァルトの愛や青春、苦悩を描く伝記映画。1951年にはカール・ハートル監督自身による英語版リメイク作が日本公開されたが、48年製作のオリジナル版は2011年日本初公開となる。宮廷付き指揮者になることを夢見ていた若きモーツァルトは、ウェーバー家の娘コンスタンツェと結婚する。しかし、モーツァルトが本当に愛しているのはコンスタンツェの姉で歌手のルイーゼだった。「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」など傑作を次々と発表するモーツァルトの成功の陰には、ヒロイン役を歌うルイーゼの存在があった。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国オーストリア
- 時間111分
- 監督カール・ハートル
- 主演ハンス・ホルト
-
愛する夫に触れられない、美しきデザイナー。彼女に流れるのは、嫉妬と情熱で豹へと変身する呪われた血統だった。
舞台は1940年代のニューヨーク。セルビア移民の若く美しいファッションデザイナー、イレーナは、造船技師のオリバーと恋に落ち結婚する。しかし彼女は、故郷に伝わる「嫉妬や怒りを感じると豹に変身してしまう」という呪われた血族の末裔であると信じ、夫との接触を頑なに拒む。オリバーは彼女の恐怖を単なる迷信だと考え、精神科医に相談するが、事態は悪化の一途を辿る。夫の同僚女性への嫉妬が芽生えた時、街では謎の影が人々を襲い始める。それは彼女の妄想か、それとも血の宿命か。影と心理描写で恐怖を煽る、カルト的人気を誇るホラーの金字塔。
ネット上の声
- オリジナル版は猫顔シモーヌ・シモンが主役
- 古さを感じます
- 夫に身体を許さない女は「怪物」なのか? 社会規範のなかではみ出した女性の悲哀を描く。
- 足音の恐怖、暗闇の恐怖
ホラー
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間73分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演シモーヌ・シモン
-
情熱の街ブエノスアイレス。偽りの恋から始まる、アメリカ人ダンサーと令嬢の、心ときめくロマンティック・ミュージカル。
舞台はアルゼンチンのブエノスアイレス。ホテル王の次女マリアは、結婚に全く興味がない頑固な女性。娘の将来を案じた父は、架空の求婚者をでっち上げ、毎日彼女に蘭の花を贈る計画を立てる。その配達役に雇われたのが、文無しのアメリカ人ダンサー、ロバート。偽りの恋人役を演じるうち、二人の間には本物の恋心が芽生え始める。しかし、父のついた嘘が、二人の関係に大きな影を落とすことに。偽りの関係から始まる、真実の恋の物語。
ネット上の声
- 『ショーシャンクの空に』のあの人
- 嘘の積み重ねで現れる真実
- 永遠のリタ・ヘイワース
- 君は最高に美しい♪
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ウィリアム・A・サイター
- 主演フレッド・アステア
-
規則を嫌う一匹狼の軍曹。しかし、その型破りな戦術だけが、絶望的な戦況を覆す唯一の希望。
第二次世界大戦末期のヨーロッパ戦線。そこには、命令違反を繰り返す問題児でありながら、部下からは絶大な信頼を寄せられる一人の軍曹がいた。彼の名はロック。上官と対立しながらも、常に奇抜な作戦で仲間を勝利に導く天才。しかし、彼らに与えられた次なる任務は、敵の堅固な要塞を攻略するという、あまりにも無謀なものだった。死と隣り合わせの極限状況下で、男が下す決断とは。
ネット上の声
- 一向にドイツに捕まりそうにないのにご都合主義を感じさせずあれもしたいこれもしたい
- シリアスな状況でも、できればコミカルに生き延びれるだけ生き延びてこう、って感覚が
- プロパガンダ映画にも関わらずこの面白さは反則だろ
- なんともウォルシュ&フリンらしい豪胆さ
戦争、 アクション
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ラオール・ウォルシュ
- 主演エロール・フリン
-
第二次世界大戦の荒波に沈む一隻の駆逐艦。海に浮かぶ生存者たちの脳裏に蘇る、祖国と家族、そして仲間との絆を描く戦争叙事詩。
第二次世界大戦下の1941年、クレタ島の戦いでイギリス海軍の駆逐艦「トリン」はドイツ軍の激しい空襲を受け、沈没。艦長をはじめとする生存者たちは、救命ボートにしがみつき、大海原を漂流する。死と隣り合わせの極限状況の中、彼らの脳裏に蘇るのは、この船と共に過ごした日々の記憶。進水式、平穏な日常、そして熾烈な戦闘。艦長、下士官、水兵、それぞれの視点から語られる家族への想いや仲間との交流が、回想として描かれる。一隻の船を舞台に、戦争という非情な現実の中で生きる人々の誇りと人間性を浮き彫りにする不朽の名作。
戦争、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1942年
- 製作国イギリス
- 時間115分
- 監督ノエル・カワード
- 主演ノエル・カワード
-
無実の罪を着せられた男の、国家を揺るがす陰謀に立ち向かう孤独な逃走劇。
第二次世界大戦下のアメリカ。ロサンゼルスの航空機工場で働くバリー・ケインは、突如発生した火災の犯人に仕立て上げられる。無実を証明するため、彼は警察の追跡を振り切り、唯一の手がかりである真犯人を追う孤独な逃走の旅へ。行く先々で彼を待ち受けるのは、国家を揺るがす巨大な陰謀の影。誰を信じ、誰を疑うべきか。自由の女神像を舞台に繰り広げられる、息をのむ対決の行方。
ネット上の声
- 『時には法律を無視することも必要だ。』
- 自由の女神の像が意味深い!(≧ω≦)b
- 習作ですが、オーソドックス
- ハラハラさせられ心温まる。
サスペンス
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ロバート・カミングス
-
森の王子として生まれた子鹿バンビが、仲間との出会いと別れを通して成長する、生命の輝きを描いた物語。
緑豊かな春の森に、一頭の子鹿が誕生。その名はバンビ、森の王の後継者。好奇心旺盛なバンビは、ウサギのとんすけやスカンクのフラワーといった仲間たちと出会い、友情を育む。優しい母に見守られ、森の美しさと生きる喜びを学ぶ幸せな日々。しかし、その平和は森に響き渡る一発の銃声によって打ち砕かれる。突然訪れる母との悲しい別れ。数々の試練を乗り越え、悲しみを知ったバンビは、やがて森を守るための大きな決断を迫られる。生命の輝きと自然の厳粛さを描く、不朽の名作。
ネット上の声
- しっとりした絵の色がいい☆2つ半
- 短い作品ですがいい・・・
- やさしさに包まれたなら
- シカは害獣なんだよ
アニメ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間72分
- 監督デヴィッド・ハンド
- 主演---
-
20世紀初頭のアメリカ。傲慢な御曹司が引き起こす、名家の没落と時代の変化を描く、重厚な人間ドラマ。
20世紀初頭、アメリカ中西部の町で栄華を極める名門アンバーソン家。その一人息子ジョージは、甘やかされて育った傲慢な青年。ある日、かつて母イザベルの恋人だった自動車開発者ユージン・モーガンが町に戻ってくる。母とユージンの再会を快く思わないジョージは、二人の仲を妨害し、彼の頑ななプライドが、一族を緩やかな破滅へと導いていく。時代の変化の波に乗り遅れた一族の、悲劇的な運命の物語。
ネット上の声
- そっ、そんなにケーキを食べたら…
- 貧しき者どもにはどうでもいい人々
- オーソン・ウェルズ監督第2作
- 偉大なる映画以後の第二作
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督オーソン・ウェルズ
- 主演ティム・ホルト
-
1904年、ダブリンの祝宴の夜。一曲の古い歌が、妻の心の奥底に眠る、亡き恋人への情熱を呼び覚ます。
1904年、雪の降るダブリン。大学教授のガブリエルは、叔母たちが開く陽気なクリスマス・パーティーに妻のグレタと出席。しかし、宴の終わりに聞こえてきた一曲のアイルランド民謡が、グレタの表情を曇らせる。ホテルに戻った後、ガブリエルは妻から衝撃的な告白を聞く。その歌は、若き日に彼女を愛し、病を押して彼女に会いに来たために死んだ少年、マイケル・フューリーの思い出の歌だった。妻の心に今も生き続ける見知らぬ男の存在。ガブリエルの心は揺れ動き、自らの愛と人生の意味を問い直す一夜の物語。
ネット上の声
- ひっじょーにおもしろかった!!ベティ・デイヴィスが良い!!!とても良い!!!悪女
- ジョン・ヒューストン監督の姉妹対比物語
- ジョン・ヒューストン監督による、
- 真面目な姉から夫を寝とる奔放な妹、そこに父から財産を奪った叔父やら、真面目な黒人
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ベティ・デイヴィス
-
仕事一筋の国際ジャーナリストと気さくなスポーツ記者。正反対の二人が結婚したら?価値観の衝突を描くロマンティック・コメディ。
1940年代のニューヨーク。世界を飛び回る有能な国際問題評論家テスと、庶民派のスポーツ記者サム。ラジオ番組での論争をきっかけに出会った二人は、互いの知性に惹かれ電撃結婚。しかし、甘い新婚生活は長くは続かない。家庭よりも仕事を優先し、世界情勢に情熱を燃やすテスと、家庭的な安らぎを求めるサム。生活のすれ違いは次第に二人の間に溝を生んでいく。「今年の女性」に選ばれるほどのキャリアウーマンと平凡な幸せを願う男。愛だけでは乗り越えられない壁に直面した二人が見つけ出す、本当のパートナーシップとは。
ネット上の声
- 変わらない
- 都合のいい女
- 女性No.1を目指すためには、家庭は邪魔なのでしょうか?
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ジョージ・スティーヴンス
- 主演スペンサー・トレイシー
-
魔女狩りの復讐に燃える魔女が、呪うべき相手の子孫に恋をした!?奇想天外なロマンティック・コメディ。
舞台は17世紀のアメリカ。魔女ジェニファーは、魔女狩りを指揮したウーリー家の男を呪い、火あぶりに。数百年後、落雷によって現代に蘇った彼女は、復讐を果たすため、知事選に立候補するウーリー家の子孫ウォレスに接近。彼の結婚を邪魔し、破滅させる計画。そのために用意した惚れ薬を、手違いで自分が飲んでしまう。復讐心と抑えきれない恋心の間で、ジェニファーの魔法が巻き起こす大騒動の顛末。
ネット上の声
- クレールタッチのアメリカ映画の楽しさとヴェロニカ・レイクの魅力的女性美
- 本作はあだやおろそかにしてはなりません 全ての魔女もののルーツです
- クソ真面目に独立をしたプロテスタントに対するアイロニー。
- 無邪気で純粋なスクリューボール・コメディだ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督ルネ・クレール
- 主演フレドリック・マーチ
-
第二次世界大戦下のイギリス。迫りくる戦争の影の中、家族の日常と愛を守り抜こうとする一人の女性の物語。
舞台は第二次世界大戦勃発直前のイギリスの田舎町。穏やかな日常を送るミニヴァー夫人と彼女の家族。しかし、戦争の暗い影が彼らの平和な生活を静かに侵食。夫は沿岸警備隊に召集され、長男は空軍パイロットとして戦地へ。空襲警報が鳴り響き、庭に不時着したドイツ兵との遭遇。次々と降りかかる過酷な現実。それでも気丈に振る舞い、家族の絆とささやかな幸せを守ろうとするミニヴァー夫人。彼女の決意と愛が試される日々の記録。
ネット上の声
- 見事な反戦映画がとどのつまりで戦意高揚映画に?
- 呑気にバラなんか育ててんじゃねえよ
- 戦争で消される貴賤と生まれる善悪
- この映画が作品賞となる時代を思う
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ウィリアム・ワイラー
- 主演グリア・ガーソン
-
約束を果たすため、男は帰ってきた。義理と人情が交錯する、巨匠・マキノ正博が描く本格時代劇。
江戸時代、とある宿場町。かつてこの地を離れた一人の男が、数年の時を経て舞い戻ってきた。その男、口数は少ないが、その瞳の奥には固い決意。彼が背負うのは、亡き恩人と交わした一つの約束。しかし、平和だったはずの町は、今や悪代官と結託したヤクザ一家に支配され、人々は苦しみに喘いでいた。恩人の家族にも魔の手が迫る中、男は己の義理を果たすため、たった一人で巨悪に立ち向かうことを決意。錆びついたはずの刀を抜き、命を懸けた戦いの火蓋が切られる。男の帰りを待っていたのは、果たして誰だったのか。
ネット上の声
- 山田五十鈴のコメディエンヌぶりが大爆発!
- 個性的なキャラが楽しいサスペンスコメディ
- エノケン最高!
サスペンス
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督マキノ正博
- 主演長谷川一夫
-
「ルムバ」「ボレロ」のジョージ・ラフトが主演する映画で、「影無き男(1934)」のダシール・ハメット作の小説に基づき「流行の王様」のキャスリン・スコラと「ボレロ」のキュベック・グラスモンが協力して脚色し、「ローマ太平記」「わが胸は高鳴る」のフランク・タトルが監督に当たり、「風の接吻」「かぼちゃ大当たり」のヘンリー・シャープが撮影したもの。助演者は「三日姫君」「ダイヤモンド・ジム」のエドワード・アーノルドを始め、「夫の日記」のクレア・ドッド、「輝ける百合」のレイ・ミランド、新進ロザリンド・キース、「地下街」のロバート・グレックラー、チャールズ・リッチマン、グィン・ウィリアムス等の面々である。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督スチュアート・ヘイスラー
- 主演アラン・ラッド
-
第二次大戦下の北大西洋、ドイツUボートの脅威に立ち向かう輸送船団の男たちを描く海洋戦争ドラマ。
舞台は1942年、第二次世界大戦の真っ只中にある北大西洋。歴戦の船乗りである船長スティーブ・ジャーヴィスと彼が率いる商船の乗組員たち。彼らに課せられたのは、連合国への重要な物資を輸送する危険な任務。しかし、その航路には神出鬼没のドイツ潜水艦Uボートの群れが待ち構えていた。絶え間ない魚雷攻撃と荒れ狂う悪天候。次々と仲間を失う極限状況の中で、男たちは任務を遂行するため、己の勇気と仲間との絆を試される。果たして彼らは敵の猛攻を切り抜け、無事に物資を届けることができるのか。男たちの誇りをかけた航海の結末。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ロイド・ベーコン
- 主演ハンフリー・ボガート
-
ビング・クロスビー、ボップ・ホープ、ドロシー・ラムーア共演の笑劇で「シンガポール珍道中」「ザンジバアへの路」に次いで1942年に製作されたもの。このコンビの笑劇ではこれが日本では初見参である。脚本は「我が道を往く」のフランク・バトラーが「シャムパン・ワルツ」のドン・ハートマンと協力して書き下ろし「アリババ女の都へ行く」のデイヴィッド・バトラーが監督しウィリアム・C・メラーが撮影した。
ネット上の声
- ムーンライト・ビカムズ・ユー♪
- 人気歌手のお笑い芸人時代
- ボブ・ホープすげぇ!
- エノケン ロッパ
音楽、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督デヴィッド・バトラー
- 主演ビング・クロスビー
-
86年3月30日、86歳で死んだジェームズ・キャグニーがブロードウェイ・ミュージカルの父といわれたジョージ・M・コーハンに扮した伝記映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはジャック・L・ワーナーとハル・B・ウォリス、監督はマイケル・カーティズ、脚本はロバート・バックナー、エドモンド・ジョセフ、音楽監督はレオ・F・フォーブステイン、振付はジョン・W・ボイル、リロイ・プリンツ、シーモア・フェリックスが担当。
ネット上の声
- ゴージャスな国策、戦意高揚映画
- ボードビリアンの半生を描く映画
- わりとよくできた国威発揚映画
- アメリカ人のための映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ジェームズ・キャグニー
-
「スキピイ」「百万円貰ったら」「目撃者」のウィラード・ロバートソンの原作を小説家ジョン・オハラが脚色し、「化石の森」のアーチー・L・メイヨが監督した。撮影は「ターザンの復讐」その他M・G・M作品を手がけたチャルス・クラークの担当フランス映画「望郷」「我等の仲間」などのジャン・ギャバンが渡米して主演し、助演には「生きている死骸」のアイダ・ルピノ、「肉体と幻想」「運命の饗宴」のトーマス・ミッチェル「情熱なき犯罪」のクロード・レインズらがでている。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督アーチー・L・メイヨ
- 主演ジャン・ギャバン
-
第二次大戦中に活躍したイギリスの名戦闘機“スピットファイアー”。その生みの親であるR・J・ミッチェルが、スピットファイアーを誕生させるまでを描いた史伝ドラマ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国イギリス
- 時間87分
- 監督レスリー・ハワード
- 主演レスリー・ハワード
-
「ステラ・ダラス(1925)」の原作者オリーヴ・ヒギンス・プラウティの小説から「海賊ブラッド」「流行の女王」その他ワーナー・ブラザース脚本陣にあって活躍しているケイシー・ロビンソンが脚色し、「姉妹」その他同社の台詞監督だったアーヴィング・ラパーが演出に転じて監督に当たっている。撮影は古くから同じくワーナー・ブラザースにあって活躍しているソル・ポリート、プロデューサーは「ラインの監視」と同様ハル・B・ウォリスである。主演は「ラインの監視」のベティ・デイヴィスと「カサブランカ」のポール・ヘンリード。これに「カサブランカ」「幽霊ニューヨークを歩く」のクロオレインズ、「噫初恋」「この三人」等のボニタ・グランヴィル、「淑女と拳骨」に出演した作者兼講演家兼女優のイルカ・チェイス、英国劇壇に著名な女優グラディス・クーパー、「ラインの監視」の新進子役ジアニス・ウイルスンが助演するほか、ジョン・ローダー、リイ・パトリック、フランクリン・パングボーンその他が出演している。
ネット上の声
- ベティ・デイヴィスさんって悪女キャラやらせたら天下一品だよね♪
- ベティ・デイヴィスが輝く素敵な映画
- クラシックなメロドラマ実はけっこう好きかもしれない、ベティデイビス圧倒的に美しく
- 母親に抑圧された女性が自らの意思と選択を獲得する話という意味ではもちろん、男女が
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督アーヴィング・ラパー
- 主演ベティ・デイヴィス
-
ネット上の声
- 戦時中にアメリカが制作したプロパガンダ映画なのですが、面白かった!
ドキュメンタリー
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間52分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演---
-
15世紀フランス、悪魔の使者が仕掛けた愛の罠。しかし、真実の愛は悪魔さえも超えるのか。
舞台は1485年、フランスの男爵の城。娘のアンヌと騎士ルノーの婚約を祝う宴の夜、悪魔が送り込んだ二人の使者、ジルとドミニクが吟遊詩人を装い現れる。彼らの目的は、人々の心をかき乱し、不幸のどん底に突き落とすこと。妖しい魅力でジルはアンヌを、ドミニクは男爵を虜にする。計画は順調に進むかに見えたが、ジルが本当にアンヌを愛してしまうという予期せぬ事態。嫉妬に狂うルノー、そしてすべてを操る悪魔。真実の愛に目覚めた使者の、悪魔への反逆と過酷な運命の始まり。
ネット上の声
- フランス恋愛映画の矜持を感じさせるマルセル・カルネの秀作
- フランス映画では伝説の悪魔もエロ爺で最高
- 解説とは異なる隠喩が浮かんだが…
- アルレッティ、大人のエレガンス
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国フランス
- 時間123分
- 監督マルセル・カルネ
- 主演マリー・デア
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督アーチー・L・メイヨ
- 主演ジョージ・モンゴメリー
-
「凸凹お化け騒動」と同じくバッド・アボットとルー・コステロが主演する喜劇で 、「お化け騒動」のジョン・グラントがトルー・ボードマン、ナット・ペリンと協力して書き下ろした台本により「潜水艦SOS」のアール・C・ケントンが監督し、「スポイラース(1942)」のミルトン・クラスナーが撮影した。「歓楽の女王」のヴァジニア・ブルース、「街道巡羅隊」のロバート・ペイジらが助演している。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督アール・C・ケントン
- 主演バッド・アボット
-
「突飛大将恋の初陣」「鉄拳飛行」と同じくロイ・デル・ルース氏が監督したモント・ブルー氏主演映画で、チャールズ・E・ブラニー氏作の舞台劇に依ってダリル・フランシス・ザナック氏が台本を書いたものである。助演者はジェーン・ウィントン嬢、マーナ・ローイ嬢を始めチャールズ・スティーヴンス氏、ウォルター・マッグレイル氏、トム・ウィルソン氏及び上山草人氏である。
アクション
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ハンフリー・ボガート
-
「我輩は名剣士」のジョージ・マーシャルが監督に当たった1942年度作品のテクニカラー映画で、セルマ・ストレイベルの原作より「硝煙のカンサス」のハロルド・シューメイトが脚色し、「腰抜け大捕物」のチャールズ・ラングが撮影に当たっている。音楽は「大時計」のヴィクター・ヤング、使用歌曲はフランク・ローサー、ジョセフ・J・リリー及フレデレック・ホランダーの作になる。主演は「ママの新婚旅行」のフレッド・マクマレイ、「戦乱の花嫁」のポーレット・ゴダード、「四人の息子(1941)」のスーザン・ヘイワードで「大平原」のリン・オヴァーマン、「恐しき結婚」のアルバート・デッカー、「恋愛十字路」のユージーン・パレット、「緑の髪の少年」のレジス・トゥーミー、ロッド・キャメロン、クレム・ビヴァンスが助演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ジョージ・マーシャル
- 主演フレッド・マクマレイ
-
戦国乱世、奥州に吼える若き独眼竜。天下統一の野望を胸に、知略と武勇で時代を駆け抜けた伊達政宗の生涯。
時は戦国時代。後に「独眼竜」と恐れられる若き武将、伊達政宗。幼き日に失った右目というハンデを乗り越え、類まれなる知略と勇猛さで、奥州の地にその名を轟かせる。父の非業の死、家臣団との確執、そして天下統一を目指す豊臣秀吉や徳川家康との対峙。次々と襲い来る苦難と試練。それでも野望の火を絶やさず、天下獲りへと突き進む政宗の生き様。巨匠・稲垣浩が描く、人間味あふれる英雄の姿。歴史の荒波に挑んだ男の、壮大なる一代記。
時代劇
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督稲垣浩
- 主演片岡千恵蔵
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョン・ファロー
- 主演ポール・ムニ
-
ネット上の声
- 英国による阿片密輸を厳しく取り締まった林則徐を二代目市川猿之助、盲目の妹・高峰秀
- 家庭ドラマの規模が撮れてやっと、の邦画の中で、清と英国の政治ドラマ撮れちゃったの
- イギリス人も中国人もみんな日本人キャストで大丈夫か?と思ったけど、輸入ものミュー
- 牛車に乗せられてドナドナされていく高峰秀子、それを追いかける原節子、一心不乱に牛
戦争、 アクション
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督マキノ正博
- 主演市川猿之助
-
ここは人間界とは少し違う、化け狸たちが暮らす御殿。狸の姫君と人間の若君、種族を超えた恋の行方を描く和製ミュージカル。
山奥に佇む、歌と踊りが大好きな化け狸たちが暮らす「狸御殿」。そこのお姫様であるきぬたは、父である城主から「人間には気をつけろ」と固く言われて育った。しかしある日、城に迷い込んできた若き狩人、狸左衛門(人間)に一目惚れ。身分を隠し、彼に近づくきぬた。二人は瞬く間に恋に落ちるが、狸と人間との恋は御法度。嫉妬に燃えるライバルの陰謀や、父の怒りが二人を引き裂こうとする。年に一度の狸の祭典が近づく中、きぬたは愛を貫くため、大きな決断を迫られる。豪華絢爛なセットと音楽で彩られる、日本初のカラー映画にして、ファンタジックな恋物語。
ネット上の声
- あんまり幸せで化かされてるみたい♡
- 正月向け、華やかなオペレッタ。
- 見事なシンデレラのパロディだ!(笑)戦中狸映画の大傑作!
- 見事なシンデレラのパロディだ!(笑)戦中狸映画の大傑作!
ミュージカル、 コメディ
- 製作年1942年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督木村恵吾
- 主演宮城千賀子