全50作品。2014年の映画ランキング

  1. ビリー・エリオット ミュージカルライブ/リトル・ダンサー

    ビリー・エリオット ミュージカルライブ/リトル・ダンサー
    評価:S
    4.85
    アカデミー賞にノミネートされ、日本でもミニシアターで大ヒットを記録した「リトル・ダンサー」のミュージカル版で、2005年に英ロンドンで初演されて以降、世界各国で1000万人以上を動員、09年トニー賞ではミュージカル作品賞ほか10部門を受賞した「ビリー・エリオット・ザ・ミュージカル」の舞台を収録し、映画館で上映する映像作品。1984年、ストライキに揺れるイギリスの炭鉱町。11歳の少年ビリーは、息子に強い人間になってほしいという父親の願いから、ボクシング教室に通っているが、なかなか上達しない。そんなある日、偶然目にしたクラシックバレエに興味を持ったビリーは、父親に内緒でバレエを習い始めるが……。

    ネット上の声

    ユニークな企画で傑作!★の他レビュー調査
    超胸熱!!!お見逃し無く!!!
    感動、感動、感動︎︎ ︎!!!
    ロンドンの舞台より良いかも︎
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    監督:スティーヴン・ダルドリー
    主演:ザーク・アトキンソン
    1
  2. インターステラー

    インターステラー
    評価:S
    4.81
    アカデミー賞(2015年・視覚効果賞)
    『ダークナイト』シリーズや『インセプション』などのクリストファー・ノーラン監督が放つSFドラマ。食糧不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る中、それを回避するミッションに挑む男の姿を見つめていく。

    ネット上の声

    ノーランの真骨頂。相対性理論に縛られるな
    映画媒体の醍醐味を存分に堪能させる野心作
    ☆愛を知っているから賢人は闇に奮起する☆
    浅はかなレビューで判断しないで!
    子供が生まれてから見たら大泣きする、宇宙、世界崩壊前、ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:クリストファー・ノーラン
    主演:ビル・アーウィン
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    レンタル
    定額
    2
  3. ONE DIRECTION “Where We Are”コンサート・フィルム

    ONE DIRECTION “Where We Are”コンサート・フィルム
    評価:S
    4.75
    世界的人気を誇るイギリスのボーイズグループ「ONE DIRECTION」の2014年ワールドツアーの映像を映画館で上映するコンサートフィルム。イタリア・ミラノにある8万人を収容するスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(通称サン・シーロ・スタジアム)で収録された、「What Makes You Beautiful」「Story of My Life」といったヒット曲の数々を披露するコンサートの模様のほか、メンバー自身がツアー中に撮影した舞台裏の様子や未公開のインタビュー映像も含まれる。14年10月11~12日の2日間限定で、日本を含めた世界60の国と地域…

    ネット上の声

    ファンばかり見ても楽しくない。
    フィルムコンサートなのに…
    最高でした✨
    すごかった!
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    主演:ワン・ダイレクション
    3
  4. PK ピーケイ

    PK ピーケイ
    評価:S
    4.73
    日本でもロングランヒットを記録したインド映画「きっと、うまくいく」のラージクマール・ヒラーニ監督と、インド映画界のスターであるアーミル・カーンの再タッグ作。本国インドでは「きっと、うまくいく」を超える興行成績を記録し、全米公開もされた。留学先のベルギーで大きな失恋を経験したジャグーは、いまは母国インドのテレビ局で働いている。そんなある日、ジャグーは、地下鉄で黄色いヘルメットを被って大きなラジカセを持ち、あらゆる宗教の装飾を身に付けてチラシを配る奇妙な男を見かける。男は「PK」と呼ばれ、神様を探しているということを知ったジャグーは、男になぜ神様を探しているのか話を聞くのだが……。

    ネット上の声

    地球から帰れなくなった宇宙人・pkが巻き起こす感動の奇跡を描いたハートフルな作品
    見て、いっしょに笑って考えて語ってほしい
    MJは音楽で、PKは映画で世界を救おうとした
    全人類必見!場外ホームラン級の傑作!!
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:インド
    監督:ラージクマール・ヒラニ
    主演:ボーマン・イラニ
    定額
    4
  5. キングスマン

    キングスマン
    評価:S
    4.73
    「英国王のスピーチ」でアカデミー賞を受賞したコリン・ファース主演、「キック・アス」のマシュー・ボーン監督&マーク・ミラー原作によるスパイアクション。表向きは高級スーツ店だが実は世界最強のスパイ組織「キングスマン」で活躍する主人公ハリー・ハートをファースが演じ、ハリーに教えをこう若きスパイのエグジーに、新星タロン・エガートンが扮する。その他、マイケル・ケイン、マーク・ストロング、サミュエル・L・ジャクソンらが共演。ブリティッシュスーツを華麗に着こなし、スパイ組織「キングスマン」の一員として活動しているハリー。ある日、組織の一員が何者かに殺されてしまい、その代わりに新人をスカウトすることになる。…

    ネット上の声

    イギリスからアメリカへの痛烈メッセージ!
    正統派スパイ映画を期待すると大火傷!?
    こりゃスゲえ! “多段噴射型映画”☆
    ☆超大穴作、口コミで広めるべき!☆
    アクション
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    監督:マシュー・ヴォーン
    主演:マーク・ストロング
    レンタル
    レンタル
    定額
    レンタル
    5
  6. ナショナル・シアター・ライヴ2015/スカイライト

    ナショナル・シアター・ライヴ2015/スカイライト
    評価:S
    4.71
    英国ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化し、世界各国の映画館で上映するプロジェクト「ナショナル・シアター・ライヴ」の1作。映画「めぐりあう時間たち」「愛を読むひと」の脚本でも知られる劇作家デビッド・ヘアによるローレンス・オリビエ賞を受賞した「スカイライト」を、「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」「愛を読むひと」のスティーブン・ダルドリー監督が演出した舞台を映像化した。「アバウト・タイム 愛おしい時間について」の名優ビル・ナイと「17歳の肖像」「華麗なるギャツビー」の若手実力派キャリー・マリガンが、不倫関係にあった元恋人同士に扮し、2人が織りなす複雑なドラマを描き出す。

    ネット上の声

    Bill Nighy最高〜!
    2021-11-20記
    かつて不倫関係にあった男女の室内劇って楽しくなさそうだ…と思いきや、笑えるシーン
    不倫もここまで明るくチャーミングに描かれると、罪悪感が薄れてむしろ爽やかですらあ
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    主演:マシュー・ビアード
    6
  7. お家さん

    お家さん
    評価:S
    4.64
    実話
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:渡邊孝好
    主演:相武紗季
    7
  8. セッション

    セッション
    評価:S
    4.64
    アカデミー賞(2015年・3部門)
    2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに世界各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞では助演男優賞ほか計3部門を受賞したオリジナル作品。世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンは、伝説の教師と言われるフレッチャーの指導を受けることに。しかし、常に完璧を求めるフレッチャーは容赦ない罵声を浴びせ、レッスンは次第に狂気に満ちていく。「スパイダーマン」シリーズなどで知られるベテラン俳優のJ・K・シモンズがフレッチャーを怪演し、アカデミー賞ほか数々の映画賞で助演男優賞を受賞。監督は、これまでに「グランドピアノ 狙われた黒鍵」「ラスト・エクソシズム…

    ネット上の声

    時間の無駄だった
    ゴールを追求するために、人はどのくらいの代償を払うのか
    おーい↓の連中マジか?最後の解釈おかしい
    勝利して支配する、愛なき音楽感の到達点
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:デイミアン・チャゼル
    主演:メリッサ・ブノワ
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    8
  9. パレードへようこそ

    パレードへようこそ
    評価:S
    4.62
    同性愛、ヒューマンドラマ、実話
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    監督:マシュー・ウォーチャス
    主演:パディ・コンシダイン
    レンタル
    定額
    レンタル
    レンタル
    定額
    9
  10. 彼の見つめる先に

    彼の見つめる先に
    評価:S
    4.62
    ブラジル・サンパウロを舞台に、思春期の若者たちの揺れ動く感情をみずみずしく切り取った青春ドラマ。世界各地の映画祭で話題を呼んだ2010年の短編映画「今日はひとりで帰りたくない」を、監督のダニエル・ヒベイロ自身が同じキャストを起用して長編映画化した。目の見えない高校生のレオは、少し過保護な両親や優しい祖母、いつもそばにいてくれる幼なじみの女の子ジョバンナらに囲まれて平穏な生活を送っていた。ある日、彼のクラスにガブリエルという少年が転校してくる。レオとジョバンナは、レオの目が見えないことをからかったりしないガブリエルと自然に仲良くなっていく。ガブリエルと一緒に映画館に行ったり自転車に乗ったりと新…

    ネット上の声

    「普通」の青春映画であることが、皮肉であり褒め言葉でもある。
    みずみずしくて、切なくて、頼もしい。
    人生の可能性の広がりを爽やかに描く
    爽やかなBL盲目の少年役の演技が秀悦
    青春
    製作年:2014
    製作国:ブラジル
    監督:ダニエル・ヒベイロ
    主演:ルシア・ホマノ
    定額
    レンタル
    レンタル
    10
  11. Mommy/マミー

    Mommy/マミー
    評価:S
    4.62
    カンヌ国際映画祭(2014年・審査員賞)
    『わたしはロランス』『トム・アット・ザ・ファーム』などのカナダの俊英、グザヴィエ・ドラン監督が母と息子を題材に描く人間ドラマ。架空のカナダを舞台に、型破りなシングルマザーと問題児の息子、そして隣人の女性が織り成す人間模様を映し出す。

    ネット上の声

    "俊英”グザヴィエ・ドランは本物だった。
    映画作りを一から勉強してください(笑)
    ドランの「愛」は、むつかしい…
    僕を愛して! 広い世界で! 
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:カナダ
    監督:グザヴィエ・ドラン
    主演:パトリック・ユアール
    レンタル
    レンタル
    定額
    11
  12. 君が生きた証

    君が生きた証
    評価:S
    4.61
    「ファーゴ」「マグノリア」などで知られる名優ウィリアム・H・メイシーが初監督を務め、死んだ息子が残した楽曲を歌い継ぐ父親と、その歌に魅了されたミュージシャン志望の青年が、音楽を通じて再生し、成長していく姿を描いたドラマ。やり手の広告宣伝マンだったサムは、大学生の息子ジョシュを銃乱射事件で亡くしてしまう。会社を辞め、荒んだ生活を送っていたサムは、別れた妻から音楽好きだったジョシュが残したという歌の歌詞とデモテープを受け取る。その曲を聴き、息子のことを何も知らなかったことに気付いたサムは、ジョシュの遺品でもあるギターを手に、場末のライブバーでステージに飛び入り参加する。そんなサムの演奏を聴き、感…

    ネット上の声

    Yuiさんのレビューで気になってた作品🎥✨銃乱射事件で息子を亡くした家族、主に父
    惜しい! ストーリーと音楽、どっちつかず
    もう少し背景を知りたいと思える作品
    物語への不審感…はラストで払拭!
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・H・メイシー
    主演:セレーナ・ゴメス
    定額
    12
  13. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

    キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
    評価:S
    4.61
    マーベルコミック原作のヒーローアクション「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)の続編。マーベルヒーローが集結した世界的大ヒット作「アベンジャーズ」(12)から2年後を舞台に描かれる。ブラック・ウィドウやニック・フューリーらとともに、国際平和維持組織「S.H.I.E.L.D.(シールド)」の一員として任務の数々にあたっていたキャプテン・アメリカは、仲間であるはずのシールドから襲撃され、誰が本当の敵なのかわからないまま逃亡者となる。そんなキャプテン・アメリカを最強の暗殺者ウィンター・ソルジャーが追いつめるが、その姿は70年前に死んだはずの親友バッキー・バーンズのものだ…

    ネット上の声

    「前作」を観ていなくて、迷っている方へ♪
    ★大人も楽しめる、上質なアメコミ作品★
    CGではない人がアクションする映画の意義
    なんと、、最高傑作じゃないですか!
    アクション
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:アンソニー・ルッソ
    主演:スカーレット・ヨハンソン
    レンタル
    レンタル
    定額
    レンタル
    13
  14. シェフ 三ツ星フードトラック始めました

    シェフ 三ツ星フードトラック始めました
    評価:S
    4.58
    新ジャンルの移動販売ロードムービーアメリカが舞台のロードムービー。主人公は一流ホテルの料理長。ネットの評論家に自分の料理を酷評されてしまい、SNSで反論したら大炎上。リストラされることに。再就職先を探すも炎上の影響で、どこのレストランも採用してくれない。まさに人生のどん底…。しかしひょんなことからサンドイッチの移動販売を始めて一転。美味しすぎるとたちまち評判に。NSでの宣伝も大成功。父と息子と友人。3人は移動販売をしながらロサンゼルスへ向かうことに。その長い道中で人生にとって大切なことを知る。ラストの動画は涙無くしてみられない。

    ネット上の声

    すみません、あまり面白くありませんでした
    最高な気分で美味しそうな映画。オススメ!
    今の人生にスパイスを振りかけてくれます。
    緩く楽しく美味しいロードムービー。
    子供が生まれてから見たら大泣きする、料理人、旅に出たくなるロードムービー、ビジネス、ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:ジョン・ファヴロー
    主演:スカーレット・ヨハンソン
    14
  15. WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜

    WOOD JOB!(ウッジョブ)〜神去なあなあ日常〜
    評価:S
    4.55
    『ウォーターボーイズ』など数々のヒット作を送り出してきた矢口史靖監督が、人気作家・三浦しをんのベストセラー小説「神去なあなあ日常」を映画化した青春ドラマ。あるきっかけで山奥の村で林業に従事することになった都会育ちの若者が、先輩の厳しい指導や危険と隣り合わせの過酷な林業の現場に悪戦苦闘しながら、村人たちや自然と触れ合い成長していく姿を描く。

    ネット上の声

    監督の特徴全開だが、パワーが欲しかった!
    綿密にして大胆! 矢口ワールド全開!
    文句なし!矢口史靖監督はすごい!!
    軽快なテンポの快作。林業は深い!
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:矢口史靖
    15
  16. 宮本武蔵

    宮本武蔵
    評価:S
    4.52

    ネット上の声

    翔太君・・・
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:兼崎涼介
    主演:ユースケ・サンタマリア
    16
  17. 慶州 ヒョンとユニ

    慶州 ヒョンとユニ
    評価:S
    4.51
    仲が良かった先輩が亡くなったという知らせを受けた大学教授のチェ・ヒョン(パク・ヘイル)は、7年前の先輩との旅を思い出し古墳の街・慶州へ向かう。彼は、ある茶屋にあった春画を確認しようと店を訪ねるが、すでに春画はなく茶屋の主人ユニ(シン・ミナ)に7年前にもなかったと告げられる。

    ネット上の声

    「柳川」公開前の復讐で、「群山」、「福岡」、「慶州」を観たけど、これが一番面白い
    チャン・リュル監督が醸し出す空気感好きなんだなぁと再認識
    最新作「柳川」が公開中のチャン・リュル監督の2014年の作品
    生と死が、過去と現在の記憶が綯い交ぜになった空間
    コメディ
    製作年:2014
    製作国:韓国
    監督:チャン・リュル
    主演:シン・ミナ
    17
  18. ホース・マネー

    ホース・マネー
    評価:S
    4.50
    「ヴァンダの部屋」「コロッサル・ユース」などでリスボンのスラム街を描いてきたポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督が、再び同地区を舞台に撮りあげたドラマ。主演にも「コロッサル・ユース」のベントゥーラを続けて起用した。山形国際ドキュメンタリー映画祭2015インターナショナル・コンペティション部門大賞受賞作。ポルトガルのカーネーション革命やアフリカ諸国の独立といった近代史を背景に、ポルトガルで暮らすアフリカ移民の苦難の歴史と記憶を、虚実入り混ぜた斬新なタッチで描き出す。ポルトガルの首都リスボンのスラム街で、年老いた移民の男が人生を終えようとしている。数十年前にアフリカの火山の島からやって来た彼は、レ…

    ネット上の声

    これが前衛的現代映画なのか?!
    捉え方が解らない
    ポルトガルの歴史に関して何を知っていたろうか?すぐそこにある、アフリカ大陸からど
    同じくネオレアリズモ的な作風の現代映画に『ノマドランド』があがるだろうが、あれは
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:ポルトガル
    監督:ペドロ・コスタ
    主演:アントニオ・サントス
    18
  19. 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん

    映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
    評価:S
    4.49
    人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の長編劇場版22作目。ある日、ぎっくり腰を治しにマッサージに出かけたひろしが、突然ロボットになって帰ってくる。妻のみさえは驚き戸惑うが、ロボットになったひろしは料理も家事もでき、リモコン操作も可能で便利だった。しかし、それらはすべて、家庭での立場が弱くなってしまった日本の父親たちの復権を目論む謎の組織「父ゆれ同盟(父よ、勇気で立ち上がれ同盟)」の陰謀によるもので、やがて正気を失った父親たちによる「父親革命」が勃発。野原家や春日部市は崩壊寸前の危機に陥るが、ロボットのひろしが息子しんのすけとともに立ちあがる。「クレヨンしんちゃん」テレビ版ほか、「あたしンち」や「…

    ネット上の声

    ロボ父ちゃんの気持ちのやり場が‥ 切なすぎる
    やっぱり、しんのすけはこうではないと!
    泣いた。笑った。惚れた。ひろし万歳!!
    ロボとーちゃんとして、野原ひろしとして
    クレヨンしんちゃん、アニメ
    製作年:2014
    製作国:日本
    19
  20. ナショナル・シアター・ライヴ2015/欲望という名の電車

    ナショナル・シアター・ライヴ2015/欲望という名の電車
    評価:S
    4.48
    イギリスで上映された名舞台をデジタル映像化し、世界各国の映画館で公開しているイギリス国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターのプロジェクト「ナショナル・シアター・ライヴ」の1作。ビビアン・リーとマーロン・ブランドが共演した映画版でも知られる、テネシー・ウィリアムズによる戯曲「欲望という名の列車」を上映。没落した名家出身の女性ブランチは、ニューオーリンズに住む妹夫婦を頼りにする。しかし、妹の夫スタンリーはブランチのことが気にくわず、彼女の後ろ暗い過去を暴いていき、ブランチを追いこんでいく。「X-ファイル」のジリアン・アンダーソンがブランチ役を演じ、その名演が話題となった。

    ネット上の声

    題材そのものが重いこと、役者のエネルギーがかなり高め、カロリー高めなこともあり少
    原作本来の、南部の真夏の汗ダラダラの雰囲気は皆無で、無機質なセットが、近未来物語
    総じて評価の高い「ナショナル・シアター・ライヴ」を観に、吉祥寺オデオンへ
    タイトルだけは講義か何かで聞いていた作品、ようやく観られた
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    主演:ヴァネッサ・カービー
    20
  21. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
    評価:S
    4.46
    全員が犯罪歴をもつお尋ね者たちがチームを組み、銀河滅亡の危機を阻止する戦いに巻き込まれていく姿を描いたマーベルコミックの映画化作。自らを「スター・ロード」と名乗り、いい加減な性格でプレイボーイなトレジャーハンターのピーター・クイルは、ある日、惑星モラグの廃墟で謎の球体「オーブ」を見つけ、盗み出すことに成功する。しかし、そのオーブは銀河を滅亡させるほどの力を宿したパワーストーンで、暗躍する「闇の存在」が探し求めていたものだった。オーブを狙う者たちに追われ、凶悪犯だけが収容されるという銀河一危険な収容所に入れられてしまったピーターは、そこで一緒になったロケット、グルート、ガモーラ、ドラックスと協…

    ネット上の声

    アイアンマンも白旗振るだけはありました。
    5人のキャラが丸で立っておらず、つまらん
    近来稀に見る驚くほどバランスの良い映画
    エンターテイメントだからこれでいい
    宇宙、アクション
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:ジェームズ・ガン
    主演:ヴィン・ディーゼル
    レンタル
    レンタル
    定額
    レンタル
    21
  22. イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密

    イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
    評価:S
    4.46
    アカデミー賞(2015年・脚色賞)
    「SHERLOCK シャーロック」のベネディクト・カンバーバッチ主演で、第2次世界大戦時、ドイツ軍が世界に誇った暗号機エニグマによる暗号の解読に成功し、連合国軍に勝機をもたらしたイギリスの数学者アラン・チューリングの人生を描いたドラマ。第87回アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、助演女優賞など計8部門でノミネートされ、脚色賞を受賞した。1939年、第2次世界大戦が始まり、イギリスはドイツに宣戦を布告。ケンブリッジ大学の特別研究員で、27歳にして天才数学者と称えられるアラン・チューリングは英国政府の秘密作戦に参加し、ドイツ軍が誇る暗号エニグマの解読に挑…

    ネット上の声

    私は機械では有りません
    先日見た「アルキメデスの大戦」に引っ張られ、あらすじから絶対面白いだろうなと期待
    やっと見れた〜!数学者かっくぅぃー!数学を問題と思わずにクイズとか遊びみたいな感
    何回観ても大好きで泣ける^^個人的にジョーンの最後のセリフが、今まで観た映画の中
    第二次世界大戦、数学者、悲劇、天才、伝記
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    監督:モルテン・ティルドゥム
    主演:ロリー・キニア
    レンタル
    定額
    定額
    22
  23. 夏の夜の夢

    夏の夜の夢
    評価:S
    4.45
    ニューヨーク、ブルックリンにある「Theatre for a New Audience(TFANA)」で2014年に上演されて評判を呼んだ、シェイクスピア原作の舞台「夏の夜の夢」を映像化し劇場公開。「アクロス・ザ・ユニバース」など映画監督としても高く評価されるトニー賞受賞演出家ジュリー・テイモアが演出を手がけ、独特の感性で美しく幻想的な世界を構築。夏至の夜に妖精や人間たちが繰り広げる恋の騒動を、ローレンス・オリビエ賞受賞俳優キャサリン・ハンターや「ブラッド・ダイヤモンド」のデビッド・ヘアウッド、「ブルージャスミン」のマックス・カセラら豪華キャスト競演…

    ネット上の声

    これを映画と言っていいのか僅かに疑問も感じるが、最高の演劇である事は間違いない
    DVD化もされているが、コロナ後再開直後のシネコンで再上映されていたので、3回目
    ジュリー・テイモアって2010年の『テンペスト』も監督してた人なのね
    シェイクスピアの舞台「夏の夜の夢」を映像化
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    主演:マックス・カセラ
    23
  24. みんなの学校

    みんなの学校
    評価:S
    4.45
    不登校ゼロを目指す大阪市立南住吉大空小学校の取り組みを紹介し、第68回文化庁芸術祭大賞など数々の賞を受賞したテレビドキュメンタリーを劇場版として再編集した作品。大阪市立南住吉大空小学校。ここでは、発達障害を抱えた子、自分の気持ちをうまくコントロールできない子など、いわゆる特別支援の対象となる児童も同じ教室で学ぶ。大空小学校が目指すのは不登校ゼロ。教職員、保護者、地域の大人たちだけでなく、子ども同士も一緒になり「みんながつくる、みんなの学校」のスローガンに取り組む姿を長期にわたり取材。そこには、ごく普通の公立小学校が実践する濃密な教育の姿があった。

    ネット上の声

    公立でここまでできる!教育の最先端!
    これが公立小学校の話なんて!
    せび見てほしい作品です
    全員で見落とさない。
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:真鍋俊永
    24
  25. 劇場版アイカツ!

    劇場版アイカツ!
    評価:S
    4.44
    データカードダスやテレビアニメで小学生女子を中心に人気の「アイカツ!」初の劇場版アニメ。アイドル養成の名門校・スターライト学園や、ライバル校のドリームアカデミーの生徒など、アイドルたちが総登場する。トップアイドルを目指してアイドル活動(アイカツ!)をしてきた星宮いちごは、自身が主役のライブを開催できることになり、ライブタイトルを「大スター宮いちごまつり」に、会場はトップアイドル・神崎美月のライブを初めて見た「スターライズスタジアム」に決める。ライブを成功させればトップアイドルになれるかもしれない大チャンスに、親友の霧矢あおいや紫吹蘭もいちごを全力でサポートする。

    ネット上の声

    アイドルを目指す少女たちを描いたテレビアニメ「アイカツ!」の劇場版
    アイカツ!の全てがあったと言える作品
    子供の付き添いとは言え辛かった・・・
    予習せず見てください。感動します。
    アニメ
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:矢野雄一郎
    主演:下地紫野
    レンタル
    定額
    定額
    定額
    定額
    25
  26. 国際市場で逢いましょう

    国際市場で逢いましょう
    評価:A
    4.42
    韓国で歴代2位となる観客動員数1410万人を記録した大ヒット作。前作「TSUNAMI ツナミ」でも1132万人動員という記録を打ち立てたユン・ジェギュン監督が、釜山の国際市場を主舞台に、激動の時代を家族のために生きたひとりの男の生涯をつむいだ大河ドラマ。朝鮮戦争で父と末の妹と離れ離れになり、母と残された2人の妹とともに避難民として釜山で育ったドクス。父親代わりとして一家を支えるため西ドイツへ出稼ぎにいき、ベトナム戦争への出兵では生死の瀬戸際に立たされるなど過酷な人生を歩むが、それでも家族への愛情と笑顔を絶やさず、時代の荒波を生き抜いていく。主演は「ユ…

    ネット上の声

    朝鮮戦争の末期、中国が攻めてくるからと避難する人々
    自分を許し、父に「さよなら」と言えるまで
    韓国軍がベトナムで何をしたか?無反省映画
    美しき “手をつなぐシーン” の数々☆
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:韓国
    監督:ユン・ジェギュン
    主演:チョン・ジニョン
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    26
  27. セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター

    セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター
    評価:A
    4.42
    「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」「Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」といったドキュメンタリーでも名作を送り出しているビム・ベンダース監督が、ブラジル出身の写真家セバスチャン・サルガドを捉えたドキュメンタリー。モノクロを基調とし、人間の死や破壊、腐敗といった根源的なテーマと、その荘厳な作風から「“神の眼”を持つ写真家」とも言われるサルガド。地球上の最も美しい場所を探し求め、ガラパゴスやアラスカ、サハラ砂漠などで撮影を行い、圧巻の風景を写し出したサルガドのプロジェクト「Genesis(ジェネシス)」に、ベンダースとサルガドの息子ジュリアーノ…

    ネット上の声

    生涯心に残る作品
    響かなかった。
    ビム・ベンダース監督が、ブラジル出身の写真家セバスチャン・サルガドを捉えたドキュ
    社会派の写真家から自然、動物写真家になるまでのセバスチャン転売サルガドの生涯を彼
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:フランス
    監督:ヴィム・ヴェンダース
    主演:セバスチャン・サルガド
    定額
    レンタル
    27
  28. グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~

    グッド・ライ ~いちばん優しい嘘~
    評価:A
    4.42
    「ぼくたちのムッシュ・ラザール」でアカデミー外国語映画賞にノミネートされたフィリップ・ファラルドー監督作品。1983年アフリカ大陸のスーダンで内戦が始まり、両親や家を奪われた10万人以上の子どもたち。10数年後、「ロストボーイズ」と呼ばれた彼らを全米各地へ移住させるという実際におこなわれた計画を元にしたヒューマンストーリー。スーダンから到着した難民マメールと2人の仲間を空港まで迎えに行くキャリー。カンザスシティーの職業紹介所で働く彼女に与えられた任務は彼らの就職の斡旋だった。電話を見るのも初めて、マクドナルドもピザも知らない彼らに最初はイラつくキャリーだったが、彼らの成長を見守る中、次第に友…

    ネット上の声

    誰でも観易いようにまとめてあるなと
    観て損はない
    重いのに浅い
    生命の根幹にある大切なことは生きる過程で自然と培うものだと教えてく...
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:フィリップ・ファラルドー
    主演:エマニュエル・ジャル
    レンタル
    定額
    レンタル
    28
  29. 中島みゆき 「縁会2012~3 劇場版」

    中島みゆき 「縁会2012~3 劇場版」
    評価:A
    4.42
    歌手の中島みゆきが、2012年10月25日から13年5月23日の大阪フェスティバルホールのこけら落とし公演まで、全国13会場で行ったコンサートツアー「縁会 2012~3」を映像化。ミリオンヒット曲「空と君のあいだに」をはじめ、「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」「時代」といったおなじみの楽曲や、27年ぶりにコンサートで披露された「世情」など20曲を、劇場版ならではの5.1chサラウンドで届ける。

    ネット上の声

    中島みゆき殿、貴女こそが本当の歌姫です。
    あなたがいる「時代」に 生まれて良かった
    観た者すべてが中島みゆきの全てに惚れる
    一番前で見るって感じではないかな
    製作年:2014
    製作国:日本
    主演:中島みゆき
    29
  30. ジャージー・ボーイズ

    ジャージー・ボーイズ
    評価:A
    4.41
    「ミリオンダラー・ベイビー」「グラン・トリノ」の名匠クリント・イーストウッド監督が、1960年代に世界的な人気を誇った伝説の米ポップスグループ「ザ・フォー・シーズンズ」と、そのリードボーカルを務めたフランキー・バリの代表曲として知られる「君の瞳に恋してる(Can't Take My Eyes Off You)」の誕生秘話を描いたドラマ。2006年トニー賞でミュージカル作品賞を含む4部門を受賞した、人気ブロードウェイミュージカルを映画化した。アメリカ東部ニュージャージー州の貧しい町に生まれた4人の若者たち。金もコネもない者が町から逃げ出すには、軍隊に入…

    ネット上の声

    ★幸せな気持ちになれる、素晴らしい作品★
    歌う瞳に、あなたも魅了されちゃいます♪
    なんて夜だ! 最高の映画に出合ったぜ。
    優しさあふれるストリー、心地よい音楽
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:クリント・イーストウッド
    レンタル
    定額
    レンタル
    定額
    30
  31. きみはいい子

    きみはいい子
    評価:A
    4.41
    TAMA映画賞(2015年・最優秀作品賞)
    「そこのみにて光輝く」でモントリオール世界映画祭の最優秀監督賞を受賞した呉美保監督が、2013年本屋大賞で第4位にも選ばれた中脇初枝の同名短編小説集を映画化。5つの短編から成る原作から、「サンタさんの来ない家」「べっぴんさん」「こんにちは、さようなら」という3編を1本の映画にした。真面目だがクラスの問題に正面から向き合えない新米教師や、幼い頃に受けた暴力がトラウマになり、自分の子どもを傷つけてしまう母親など、子どもたちやそれに関わる大人たちが抱える現代社会の問題を通して、人が人を愛することの大切さを描き出す。出演は高良健吾、尾野真千子のほか、「そこのみにて光輝く」に続いての呉監督作となる池脇…

    ネット上の声

    邦画が描くべき 使命を感じた、秀作です。
    抱きしめる、そこから愛が浸透していく
    子育てママは映画館に行く暇がない。
    あやまらなくて、いいんだよ
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:呉美保
    主演:高橋和也
    レンタル
    定額
    レンタル
    定額
    31
  32. アメリカン・スナイパー

    アメリカン・スナイパー
    評価:A
    4.41
    アカデミー賞(2015年・音響編集賞)
    「ミリオンダラー・ベイビー」「許されざる者」の名匠クリント・イーストウッドが、米軍史上最強とうたわれた狙撃手クリス・カイルのベストセラー自伝を映画化。米海軍特殊部隊ネイビー・シールズの隊員クリス・カイルは、イラク戦争の際、その狙撃の腕前で多くの仲間を救い、「レジェンド」の異名をとる。しかし、同時にその存在は敵にも広く知られることとなり、クリスの首には懸賞金がかけられ、命を狙われる。数多くの敵兵の命を奪いながらも、遠く離れたアメリカにいる妻子に対して、良き夫であり良き父でありたいと願うクリスは、そのジレンマに苦しみながら、2003年から09年の間に4度にわたるイラク遠征を経験。過酷な戦場を生き…

    ネット上の声

    体に傷を負う 心に傷を負う そして家族までが犠牲になってしまう… ...
    偏りがあるが、まともな出来だと思います。
    パワフルでいつまでも考えさせられる映画。
    伝説の英雄も普通の人間だった・・・。
    リアルな戦闘シーンがある、スナイパー、戦争、伝記、ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:クリント・イーストウッド
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    レンタル
    32
  33. 奇跡のひと マリーとマルグリット

    奇跡のひと マリーとマルグリット
    評価:A
    4.40
    三重苦で生まれた女性と彼女を教育したシスターを描いた、実話がベースのヒューマンドラマ。19世紀末のフランス。聴覚障害の少女たちが暮らす修道院にやってきた少女マリー。生まれつき目も耳も不自由で、一切教育を受けずに育った彼女は野生児のように獰猛で誰にも心を開こうとしなかった。不治の病を抱えた修道女マルグリットは、残された人生をかけてマリーの教育を担当する。マルグリットの献身的な教育の末、マリーは本来の人間性を取り戻し、言葉を知る日がやってくる。しかし、余命わずかなマルグリットとマリーの別れの時間は目前に迫っていた。監督は「ベティの小さな秘密」のジャン=ピエール・アメリス。マルグリットに「きつねと…

    ネット上の声

    【不安、恐怖、警戒心でこわばったマリーの掌は、いつしか優しさ、愛、信頼に溢れた優
    もう一つのヘレン・ケラー物語、ではない。
    誰かのために生きる事とは…心が洗われる
    美しいカメラとテンポのいい語り口の秀作
    盲目、シスター、実話
    製作年:2014
    製作国:フランス
    監督:ジャン=ピエール・アメリス
    主演:ジル・トレトン
    33
  34. すれ違いのダイアリーズ

    すれ違いのダイアリーズ
    評価:A
    4.40
    田舎の小さな小学校に赴任した青年教師と前任者の女性教師が、日記を通じて交流する姿を描いたタイ映画。都会から遠く離れ、山々に囲まれた小学校に赴任したソーンは、職員室で前任者の女性教師エーンが残した日記を見つけ、読むうちに面識もないエーンを身近に感じるようになる。1年後、ソーンと入れ違いで再びエーンが赴任してくる。ソーンは同じように日記を残しており、今度はエーンがソーンの日記を読み始める。ソーン役のスクリット・ウィセートケーオは、タイで人気の男性アイドル歌手で、本作で映画デビューを飾った。2014年・第27回東京国際映画祭「CROSSCUT ASIA」部門では「…

    ネット上の声

    ほんとにタイ版『イルマーレ』だった〜!
    忘れていた感情が蘇る、心洗われる作品。
    男文字と女文字、アナログこそ新鮮だ
    志を共有する、かけがえの無い誰か
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:タイ
    監督:ニティワット・タラトーン
    主演:チャーマーン・ブンヤサック
    34
  35. イラク チグリスに浮かぶ平和

    イラク チグリスに浮かぶ平和
    評価:A
    4.38
    イラク戦争で傷ついた現地の家族たちの姿を伝えた「Little Birds イラク戦火の家族たち」で、ロカルノ国際映画祭の人権賞などを受賞したビデオジャーナリストの綿井健陽監督が、イラク戦争の10年を追ったドキュメンタリー。2003年3月、大量破壊兵器保有を口実に米英軍がバグダッドを空爆したことから始まったイラク戦争。11年に米軍が撤退した後も混乱が続き、14年には米軍による再度の空爆も行われている。10年前の空爆翌日、病院で血だらけの娘を抱えたアリ・サクバンと出会った綿井は、同世代のアリにひかれ、その後もサクバン家を追い続ける。開戦から10年、綿井は…

    ネット上の声

    戦争とは開戦から終戦までではない
    ドキュメンタリーじゃなくなってしまってる(アリの父親に生きて欲しいと伝える介入e
    イラク戦争の始まりから終わりまで、そしてその後をとらえたドキュメンタリー映画
    イラク戦争(2003年3月20日–2011年12月15日)で被害を受けた市民たち
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:綿井健陽
    定額
    35
  36. ヴィンセントが教えてくれたこと

    ヴィンセントが教えてくれたこと
    評価:A
    4.38
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:セオドア・メルフィ
    主演:ナオミ・ワッツ
    レンタル
    定額
    36
  37. 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 ~入門編~

    忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 ~入門編~
    評価:A
    4.38
    1970年のデビュー以来、長年にわたって日本のロックシーンを牽引し、2009年5月に他界したミュージシャン、忌野清志郎のライブ映像の数々をスクリーン上映するフィルムアーカイブシリーズの第1弾。「入門編」と題された本作では、1980年代から2008年・日本武道館での「完全復活祭」まで、各年代よりすぐりのライブを収録。「雨あがりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」「スローバラード」「JUMP」など、バンド「RCサクセション」時代からソロ活動までの名曲の数々が、映画館の大迫力の映像とサウンドでよみがえる。さらに、写真・映像作家の井出情児が撮影した2007年「札幌市民会館最後の日」ライブや、2005年…

    ネット上の声

    RC時代やソロなど今までの色々な時代を行ったり来たりしながらのライブ映像集
    今年最高の映画を貶めるような評価はヤメテ
    まるでコンサート会場で観ている感動‼︎
    キヨシロー没後6年目に公開された本作品
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:太田旬
    主演:忌野清志郎
    レンタル
    定額
    37
  38. FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM

    FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM
    評価:A
    4.38
    エモ、ロック、メタルを融合させたサウンドで若者たちを中心に人気を集めるロックバンド「ONE OK ROCK」が2013年に敢行したアジア&ヨーロッパツアーを追ったドキュメンタリー。数々のアーティストのミュージックビデオを手がけ、「SF サムライ・フィクション」「TAJOMARU」などで映画監督としても活躍する中野裕之が、1カ月半で11カ国12公演を行なった「Who are you?? Who are we??」ツアーに完全密着。熱狂的な海外ファンを前にしての圧倒的なライブパフォーマンスをはじめ、緊張感ただよう…

    ネット上の声

    熱狂のライブハウスの最前列へ!
    早くライブに行きたいー*\(^o^)/*
    海外での人気の高さに驚き!
    LIVE 行きた~い!!
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:中野裕之
    38
  39. あの日の声を探して

    あの日の声を探して
    評価:A
    4.37
    第84回アカデミー賞受賞作「アーティスト」のミシェル・アザナビシウス監督が、戦争で両親と声を失った少年が難民キャンプで懸命に生きる姿を描いたヒューマンドラマ。ナチスによって収容所に送られ、母と生き別れた少年をアメリカ兵が助けるという物語を描いたフレッド・ジンネマン監督の「山河遥かなり」(1947)に着想を得て、物語の舞台をロシアに侵攻された99年のチェチェンに置き換えて描いた。両親を銃殺されたショックで声を失った9歳の少年ハジは、赤ん坊の弟を見知らぬ人の家の前に置き、ひとり放浪する。やがてハジはフランスから調査にきたEU職員のキャロルと出会う。戦争を目の前に自身の無力さを痛感するキャロルは、…

    ネット上の声

    戦争の全てを正当化できる正義は存在しない
    壊れた殺戮者の作り方 (日本は大丈夫?)
    ドキュメンタリーで始まりシネマで終わる
    空虚な安保議論を冷笑する戦争の現実
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:フランス
    監督:ミシェル・アザナヴィシウス
    主演:アブドゥル・カリム・マムツィエフ
    レンタル
    定額
    39
  40. リトル・フォレスト 夏編・秋編

    リトル・フォレスト 夏編・秋編
    評価:A
    4.37
    「魔女」などの五十嵐大介の人気コミックを基に、都会暮らしになじめず故郷の山村に帰ってきたヒロインが、自給自足の生活をしながら生きる力を取り戻す人間ドラマ。自然に寄り添った生活の中で、自分の生き方に思考を巡らす主人公を、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」などの橋本愛が好演し、『重力ピエロ』などの森淳一が監督を務める。

    ネット上の声

    試写で観ました。本当の贅沢かもしれない・・
    カラダが感じたものなら信じることができる
    超!お洒落サブカル映画。苦手な人には苦痛
    美味しいもの食べると元気が出るでしょ ?
    ヒューマンドラマ
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:森淳一
    主演:三浦貴大
    40
  41. RADWIMPS GRAND PRIX 2014 実況生中継

    RADWIMPS GRAND PRIX 2014 実況生中継
    評価:A
    4.36
    ロックバンド、RADWIMPSによる2014年4月のさいたまスーパーアリーナでのステージを記録したライブドキュメンタリー。2014年2月から7月にかけてアジアにも上陸するなど計44か所でライブを敢行、「ドリーマーズ・ハイ」「五月の蝿」などの楽曲を披露する。

    ネット上の声

    ツアーに行ったのが思い出せるし、お気に入りの曲がたくさんあるから何回でも見れる!
    友達が行って、「最高だった」と連呼していた公演がDVD化したので購入してみた
    個人的RAD史上最高傑作「×と⚪︎と罪と」のLiveっすね
    まだこれを超えるオープニングに出会えてないです
    製作年:2014
    製作国:日本
    主演:RADWIMPS
    41
  42. 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 7 虹の彼方に

    機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)/episode 7 虹の彼方に
    評価:A
    4.35
    人気作家の福井晴敏による小説「機動戦士ガンダムUC」を全7話でアニメーション化したシリーズの最終章。地球連邦政府を転覆させる可能性すらあると言われる「ラプラスの箱」の所在が明らかとなり、バナージ・リンクスらは一連の騒動の始まりの場所でもあった工業コロニー・インダストリアル7にあるメガラニカを目指す。「箱」が奪われることによって権益が損なわれることを恐れるビスト財団の当主代行マーサ・ビスト・カーバインは、地球連邦政高官のローナン・マーセナスや甥のアルベルト・ビストを伴い、事態の始末を図る。同じく「箱」の奪取をもくろむネオ・ジオン軍「袖付き」のフル・フロンタルに先行されたバナージは、インダストリ…

    ネット上の声

    何故UCガンダムでなくガンダムUCなのか
    素晴らしい♪・・・そして、永井さん
    フルフロンタルに」対する考察
    終わってしまいました…。
    アニメ、ガンダム系
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:古橋一浩
    42
  43. ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~

    ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~
    評価:A
    4.35
    アメリカ、カリフォルニア州で同性婚をめぐって繰り広げられた歴史的裁判の舞台裏を描いたドキュメンタリー。2008年11月、それまで同性婚が認められていたカリフォルニア州で、結婚を男女間に限定する州憲法改正案が通過した。この決定を人権侵害であると主張する2組の同性カップル、クリス&サンディとポール&ジェフが州を提訴し、アメリカ合衆国最高裁判所において初めて婚姻の平等が争われることとなった。そしてこの訴訟で、かつてブッシュ対ゴアの大統領選で敵同士にあった弁護士テッド・オルソンとデビッド・ボイスが、党派を超えて手を組むことになる。彼らの5年以上にわたる闘いを追い、2015年にアメリカ全州で同性婚が認…

    ネット上の声

    仕事しながら観たからあんまり覚えてないけどもう一回観たいくらい良かったことは覚え
    アメリカでつい最近こんな裁判が起こっていることを知らなかった
    同性婚への憲法を提訴した5年間の軌跡を追ったドキュメンタリー
    同性結婚の権利を求めた2組のカップルのドキュメンタリー
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:ベン・コトナー
    43
  44. 3泊4日、5時の鐘

    3泊4日、5時の鐘
    評価:A
    4.35
    女優、プロデューサー、監督として国内外で活躍する杉野希妃がエグゼクティブプロデューサーを務め、小篠恵奈とともにダブル主演を果たした作品で、小津安二郎が脚本執筆の定宿として利用していたことでも知られる老舗旅館・茅ヶ崎館を舞台に、正反対の性格を持つふたりの女性を中心とした7人の男女の絡み合う恋愛模様を描く。かつての同僚の結婚パーティのために、茅ヶ崎の老舗旅館にやってきた花梨と真紀。旅館の大学生をもてあそぶ奔放な性格の花梨に、生真面目な性格の真紀は苛立ちを隠せなかった。そんな真紀も大学時代に好意を抱いていた教授との偶然の再会に心をときめかしていた。本作が初監督作の三澤拓哉がメガホンをとり、ギリシャ…

    ネット上の声

    青々とした若い頃、女性に対して「不思議な生き物だなぁ」なんて感じた、あの感覚をか
    現実なんてこんなもんさ!あはは
    雄弁な小道具たち
    茅ヶ崎とハワイ?
    青春
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:三澤拓哉
    主演:中崎敏
    44
  45. ナショナル・シアター・ライヴ2015/二十日鼠と人間

    ナショナル・シアター・ライヴ2015/二十日鼠と人間
    評価:A
    4.34
    イギリス国内で上演された舞台をデジタル映像化し、世界各国の映画館で上映する英国国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターによる「ナショナル・シアター・ライヴ」の1作。ゲイリー・シニーズ監督・主演、ジョン・マルコビッチ共演の映画版でも知られる、ジョン・スタインベックの名作小説を舞台化し、世界大恐慌時代の出稼ぎ労働者たちの過酷な現実を描いた。出演は「127時間」「オズ はじまりの物語」「スパイダーマン」などハリウッド映画で活躍するジェームズ・フランコと、アイルランド出身の個性派俳優クリス・オダウド。

    ネット上の声

    観たことのあるナショナルシアターライブの中で、この作品が自分にとっては今のところ
    主演の2人の演技が素晴らしかった!あっという間にお芝居の中の世界に引き込まれてま
    自分の土地を買い、小さな家と農場を持ち、誰からも蔑まれる事なく暮らす
    海外の舞台はこの作品意外に「ウォーホース」しか観てなかった
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    主演:ジム・ノートン
    45
  46. 宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)

    宇宙兄弟#0(ナンバー・ゼロ)
    評価:A
    4.32
    原作、テレビアニメおよび実写映画でも語られなかったストーリーを、原作者・小山宙哉による書き下ろしの脚本で描く劇場版アニメ。宇宙飛行士を目指す南波兄弟と、彼らよりも先に兄弟で月に立つことを夢見たジェイ兄弟の出会いと別れを映し出す。

    ネット上の声

    自然と涙と勇気が溢れてくる素晴らしい作品
    映画としては酷すぎる。既ファンには良作。
    原作の世界観がひろがる大好きな映画。
    Myレビュー初のアニメ(5)スター(☆∀☆)
    アニメ
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:渡辺歩
    主演:三瓶由布子
    46
  47. ヒックとドラゴン2

    ヒックとドラゴン2
    評価:A
    4.32
    ゴールデングローブ賞(2014年・アニメ映画賞)
    イギリスの児童文学作家クレシッダ・コーウェルの同名小説を、ドリームワークス・アニメーションが映画化した人気アニメ映画の続編。落ちこぼれの少年ヒックとドラゴンのトゥースが運命的な出会いを果たしてから5年。人間とドラゴンが一緒に暮らすようになったバーク島はドラゴンレースで賑わっていたが、ヒックとトゥースはレースには参加せず、一緒に空を飛んで地図にない場所を探していた。やがて彼らは見慣れない島を発見するが、そこには巨大ドラゴンを操るドラゴ率いる悪者たちの姿があった。ドラゴたちがバーク島に攻め込もうとしていることを知ったヒックは、平和的な解決を求めてトゥースと共に奔走する。前作で共同監督をつとめたデ…

    ネット上の声

    日本劇場未公開に決めた奴、出てこいやッ!!(#`皿´)
    日本では劇場未公開なのが本当に残念です。
    続編でもおもしろい作品は、あります!
    これも日本では未公開!?なんで!?
    アニメ
    製作年:2014
    製作国:アメリカ
    監督:ディーン・デュボア
    主演:クレイグ・ファーガソン
    レンタル
    定額
    定額
    定額
    47
  48. 波のした、土のうえ

    波のした、土のうえ
    評価:A
    4.32
    ドキュメンタリー「息の跡」などを手がけた映像作家の小森はるかと、画家で作家の瀬尾夏美が、東日本大震災の被災地となった岩手県陸前高田市で3年間かけて行ってきた制作活動の集大成的作品で、津波被害を受けた陸前高田の人々の言葉と風景の記録から物語を起こすように構成された、3編の映像集。被写体となる住民たちに行ったインタビューをもとに瀬尾が物語を起こし、住民たちが訂正や調整、書き換えを行いながら物語を朗読。書き直しや朗読を繰り返す声を、小森が町の風景と重ねて映像を編み上げた。

    ネット上の声

    おばちゃんの言う「みんな」には亡くなった人たちも、今は遠くに暮らす人たちも、これ
    パリ・シネマテークフランセーズの配信プラットフォーム「HENRI」にて
    ・曖昧だった記憶が、全てなくなることでひとつひとつ鮮やかに蘇る
    書くこと <物語を編むこと> と継承の思考実験がされている映画だ
    製作年:2014
    製作国:日本
    48
  49. 夢は牛のお医者さん

    夢は牛のお医者さん
    評価:A
    4.32
    新潟県のローカルテレビ局・TeNYテレビ新潟が、1人の少女の夢の始まりから現在までの26年間に密着し、日本テレビ系列の全国ネット番組「ズームイン!!朝!」「NNNドキュメント」などでも取上げられて話題となったドキュメンタリーを映画化。1987年、新潟の山間にある小さな小学校に3頭の子牛がやってくる。当時、小学3年生だった少女が子牛の世話を通して「牛のお医者さん」になる夢を抱く。やがて少女は親しんだ牛との別れを経て、家族や周囲に支えられながらも難関を突破し、ペットではなく「家畜」の獣医となる。結婚して母となり、いまもなお、日々かけがえのない命と向き合い続けるその姿を通して、夢を持つことの大切さ…

    ネット上の声

    26年、ひとが成長する重みを感ずる
    まじめな作りには共感するが…
    夢を現実にした理想の物語
    夢はゴールではない
    ドキュメンタリー
    製作年:2014
    製作国:日本
    監督:時田美昭
    49
  50. エアロスミス ロックス・ドニントン 2014

    エアロスミス ロックス・ドニントン 2014
    評価:A
    4.31
    2014年、イギリスのドニントン・パークで行われる同国最大級の野外フェス「ダウンロード・フェスティバル」に出演した世界的人気ロックバンド「エアロスミス」のステージの模様を収めたコンサートフィルム。14年6月15日、同年のダウンロード・フェスティバル最終日のヘッドライナーとして登場したエアロスミスは、「トレイン・ケプト・ア・ローリン」をはじめ、ライブ定番曲のベストセレクションとも言える全20曲を披露。約100分に及んだそのパフォーマンスの魅力を、映像に詰め込んだ。

    ネット上の声

    2014年6月15日、イギリスのドニントン・パークで行われる同国最大級の野外フェ
    have a nice dayな方のお陰で作品登録されてることを知ったもんで
    この時のスティーブン、66歳!!?
    どこを抜粋してもカッコイイ〜
    製作年:2014
    製作国:イギリス
    主演:エアロスミス
    50