スポンサーリンクあり

全50作品。中国のヒューマンドラマ映画ランキング

  1. 1

    熱烈

    熱烈
    • S
    • 4.84
    2024年パリ五輪で正式種目となったブレイキンの全国大会でトップを目指す青年が、挫折を経験しながら夢に向かう姿を、ドラマ「陳情令」や映画「無名」で人気の俳優ワン・イーボー主演で描いた中国製の青春ドラマ。 中国・杭州で活動するブレイキンプロダンスチーム「感嘆符!」は、カリスマダンサーのケビンがチームの練習に参加せず、好き勝手な行動を繰り返すなどやりたい放題。親が大物であるためコーチもケビンに口を出すことができず、対応に手を焼いていた。しかし、ある時ケビンの代役を探さなければいけない事態となり、コーチはかつてチームのオーディションを受けた青年・陳爍(チェン・シュオ)を思い出し、彼をチームに加入させる。全国大会優勝の夢を胸に、陳爍はチームの仲間たちと練習を続け友情を築いていくが、全国大会を目前に控え、数々の試練が降りかかる。 アイドルグループ「UNIQ」のメインダンサー、リードラッパーで、ドラマ「陳情令」で俳優としてもブレイクしたワン・イーボーが主人公・陳爍を演じる。

    ネット上の声

    • ワン・イーボー目当てで観たけど、ダンスシーンが圧巻すぎて最高だった!とにかくカッコいい!
    • ストーリーはベタなスポコンもの。でも、ひたむきな主人公を見てると、いつの間にか胸が熱くなって応援しちゃってた。
    • パリ五輪のブレイキンが楽しみになる映画。ダンスバトルシーンの迫力がすごくて、これだけでも観る価値あると思う。
    • 夢に向かって頑張る姿に泣けた。努力だけじゃどうにもならない壁にぶつかっても諦めないって大事だね。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国中国
    • 時間124分
    • 監督ダー・ポン
    • 主演ホアン・ボー
    • レンタル
  2. 人生って、素晴らしい/Viva La Vida
    • S
    • 4.76
    ともに不治の病を抱えながらも性格は正反対な2人を主人公に描く中国製ラブロマンス。 腎臓病を患い、日々の人工透析でなんとか生き延びている真面目な性格のリンミン。そんな彼女の前に、超天然なリュトという青年が現れる。自身も悪性脳腫瘍という不治の病を患うリュトは、リンミンが行く先々に必ず現れるばかりか、リンミンの面倒を見るために彼女の家に住むと勝手に決めてしまう。予測不能な行動でペースを狂わせてくるリュトに嫌気がさすリンミンだが、リュトの憎めない素直さに次第にひかれ、2人は心を通わせていく。しかし、リュトがリンミンに付きまとうのには、ある理由があった。 監督は、「賭博黙示録カイジ」を中国で映画化した「カイジ 動物世界」などを手がけてきたハン・イエン。リンミン役は「兎たちの暴走」のリー・ゲンジー、リュト役は「象は静かに座っている」のポン・ユーチャン。

    ネット上の声

    • 難病モノって分かってたけど、想像以上に泣いた。前半のコメディ部分とのギャップがすごくて、後半は涙が止まらなかった。出会いが人生を変えるって本当だね。
    • 中国映画、すごいわ。
    • 最初はちょっとノリについていけなかったけど、途中からグイグイ引き込まれた。
    • 感動するって聞いたけど、個人的にはそこまで刺さらなかったかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国中国
    • 時間129分
    • 監督ハン・イエン
    • 主演ポン・ユーチャン
  3. ソウルメイト/七月と安生(チーユエとアンシェン)
    • S
    • 4.54
    ある日、安生(アンシェン)の元に映画会社から連絡が届く。彼らは、人気ネット小説『七月(チーユエ)と安生(アンシェン)』を映像化したいのだという。作者は七月(チーユエ)という名の女性だが、所在は不明。物語は幼馴染の女性2人の友情を描いたもので、作者の自伝的な要素が強いという話だった。そこで彼らは、もう一人の主人公のモデルを探し、アンシェンに連絡をしてきたというわけだ。だがアンシェンは「チーユエなんて人は知らない」と彼らに嘘をつく。チーユエ・・・彼女はアンシェンにとって特別な存在だった。何よりも大切な親友、そして誰よりも激しくぶつかりあった戦友、互いに魂の奥深いところでつながっていたはずの2人。それなのに、彼女たちの間に一体何があったのか?恋を知り世界を知り、移ろいゆく時代の中で、彼女たちは何を選び取り、何を捨てたのか?小説に描かれた2人の物語に秘められた驚きの真実が、今明かされようとしていた。

    ネット上の声

    • 『少年の君』が刺さりすぎて、同じ監督と主演のこちらも鑑賞。もう、最高でした。女の子同士の友情って、時に恋愛より複雑で切ない…。チョウ・ドンユイの演技に完全に引き込まれました。涙なしでは見られない。
    • 親友っていうか、もう恋人みたいに深く繋がってる2人の話。すごく苦しくて切ないけど、めちゃくちゃ美しい物語だった。
    • 物語はめちゃくちゃ面白い。でも、正直あの男さえいなければ…ってずっと思ってたw 2人の関係性がとにかく尊い。
    • 涙が止まらなかった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国中国,香港
    • 時間110分
    • 監督デレク・ツァン
    • 主演チョウ・ドンユイ
  4. 象は静かに座っている
    • S
    • 4.54

    絶望的な一日を生きる四人の男女。彼らが向かう先は、一日中ただ座っているという、満州里の象。

    灰色の空気に覆われた中国北部の地方都市。人生に行き詰まった四人の男女の、ある一日の物語。友達をかばい、不良を階段から突き落としてしまった高校生ブー。親友の妻と不倫する兄を持つカイ。教師との関係を母親に知られた同級生リン。息子家族から老人ホーム行きを宣告された老人ジン。それぞれの絶望を抱え、彼らは「一日中ただ座っている」という満州里の象の噂を耳にする。現実から逃れるように、彼らの足は満州里へと向かう。

    ネット上の声

    • 監督の遺作にして最高傑作。4時間という長さを全く感じさせない没入感。どんよりした空気感がずっと続くけど、これが現実なんだろうなと思わされた。
    • 4時間がネックで敬遠してたけど、観てよかった。すごい映画。
    • 自分には合わなかった。とにかく暗くて長すぎるw
    • 現代中国の息苦しさが伝わってくる。どこにも行けない若者たちの絶望が痛いほどリアルだった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国中国
    • 時間234分
    • 監督フー・ボー
    • 主演チャン・ユー
  5. 星明かりを見上げれば
    • S
    • 4.50

    ネット上の声

    • 不器用な優しさに号泣。サンメイとシャオウェンの関係が尊すぎました。久しぶりに心があったかくなる映画に出会えた!
    • いやー、これは名作。参った。
    • 中国版『おくりびと』って感じかな。最初は柄の悪い主人公が好きじゃなかったけど、女の子にデレてくのが最高w
    • シャオウェン役の子が天才的に可愛い!唇を突き出して怒るシーンがたまらない。彼女を見てるだけで癒やされました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国中国
    • 時間112分
    • 監督リュウ・チアンチアン
    • 主演チュー・イーロン
  6. 薬の神じゃない!
    • S
    • 4.46

    金儲けのためのはずが、いつしか命を救う「神」に。中国で実際に起きた事件を基にした、笑いと涙の社会派ドラマ。

    2002年、中国・上海。男性用精力剤の店主、程勇(チョン・ヨン)は、店の家賃も払えない貧乏暮らし。ある日、白血病患者から、高額な治療薬の代わりに安価なインドの薬を密輸してほしいと頼まれる。金儲けのため危険な仕事に手を染めた彼だったが、薬を求める患者たちの切実な姿に、次第に使命感を抱き始める。法を犯す危険と、人々の命を救うという正義の狭間で揺れる男の運命。

    ネット上の声

    • 笑って泣けるって聞いてたけど、本当にその通りだった!最高!
    • 最初は金儲けだったのに、いつの間にかヒーローになっていく主人公がカッコよすぎ。実話ベースっていうのがまたすごい。
    • 中国映画ってあんまり見ないけど、これは面白かった!テンポも良くてサクッと見れた。
    • 「貧乏が一番の病」っていうセリフが胸に突き刺さった。法律と人命、どっちが大事なのか考えさせられる名作でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国中国
    • 時間117分
    • 監督ウェン・ムーイエ
    • 主演シュー・ジェン
  7. 活きる
    • A
    • 4.43

    激動の中国現代史を、ただひたすらに「活きる」ことで駆け抜けた、ある夫婦の愛と苦難に満ちた40年の壮大な一代記。

    1940年代、中国。地主の放蕩息子・福貴は、博打で全財産を失ってしまう。そこから始まる、国共内戦、大躍進、文化大革命という激動の時代。彼は国民党軍に徴兵され、妻や子供たちと離れ離れに。幾度となく死の淵を彷徨い、全てを失いながらも、彼は家族と共に「活きる」ことだけを願い続ける。どんな苦境でもユーモアを忘れず、ささやかな幸せを噛みしめる家族の姿。歴史の荒波に翻弄された一族の、壮絶にして温かい40年の物語。

    ネット上の声

    • 中国の激動の時代、文化大革命に翻弄されながらも、たくましく生き抜く家族の物語。ただただ圧巻。人生について考えさせられる、間違いなく傑作です。
    • さすがチャン・イーモウ監督。コン・リーの演技も素晴らしかった。
    • 最高でした!
    • ちょっと長いし、中国の歴史を知らないと難しい部分もあるかも。でも、どんな状況でも「活きる」ことの力強さに胸を打たれました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国中国
    • 時間131分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演グォ・ヨウ
    • レンタル
  8. 鬼が来た!
    • A
    • 4.43

    第二次大戦末期の中国の村。ある日突然、日本兵と通訳が転がり込んできたことから始まる、村人たちの狂気の宴。

    1945年、第二次大戦末期の中国。万里の長城に近い小さな村に暮らす農民マー・ターサンの家に、ある夜、謎の男が押し入る。男が置いていったのは、縛られた二人の捕虜。横暴な日本兵と、事なかれ主義の中国人通訳。年明けに引き取りに来るという言葉を信じ、村人たちは恐怖と好奇心から捕虜を匿う日々。しかし、約束の時を過ぎても男は現れない。捕虜の処遇を巡り、村人たちの間に不信と欲望が渦巻き始める。殺すこともできず、解放もできない奇妙な共同生活。その中で生まれる歪んだ人間関係が、やがて村全体を巻き込む、取り返しのつかない悲劇への序曲。

    ネット上の声

    • 前半のユーモラスな雰囲気から一転、後半の展開には言葉を失った。戦争における人間の狂気を描き切った大傑作。一体「鬼」とは誰のことなのか、深く考えさせられる。
    • とにかく香川照之の演技が凄まじい。鬼気迫るものがあって、目が離せなかった。
    • 観終わった後、ズッシリと重いものが心に残ります。モノクロ映像なのに、あの赤色だけが目に焼き付いて離れない…。
    • 評価高いけど私には合わなかった。ただただ気分が悪くなったし、救いがなさすぎる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国中国
    • 時間140分
    • 監督チアン・ウェン
    • 主演チアン・ウェン
  9. 變臉(へんめん)/この櫂に手をそえて
    • A
    • 4.42

    伝統芸能の継承を巡り出会った孤独な老人と身寄りのない少女、血の繋がりを超えた師弟愛を描く感動作。

    舞台は1930年代の中国・四川省。川に浮かべた小舟で暮らしながら、一瞬で面を変える伝統劇「変面」を披露する老芸人、変面王。一子相伝の芸を継がせるため、彼は人買いから一人の子供を買い取る。しかし、後継ぎとなるはずのその子は、男装した少女・狗娃だった。芸は男にしか教えられないという掟から、一度は狗娃を冷たく突き放す変面王。それでも健気に尽くす狗娃の姿に、頑なだった彼の心は次第に溶かされていく。血の繋がりを超えた絆が芽生える二人。だが、運命は彼らに過酷な試練を与える。

    ネット上の声

    • おじいさんと女の子の絆にただただ涙。時代背景は厳しいけど、それを超える愛情に心打たれました。何度観ても号泣しちゃう傑作です。
    • とにかく子役の演技が凄すぎる。あの眼力と健気な姿にやられました。忘れられない一本。
    • 変面っていう伝統芸能が興味深かった。ストーリーもシンプルながら心に響くものがありました。
    • 最高の映画。これに尽きる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国中国
    • 時間101分
    • 監督ウー・ティエンミン
    • 主演チュウ・シュイ
  10. 小さき麦の花
    • A
    • 4.39

    中国の片田舎、社会から見捨てられた男女。互いを慈しみ、土と共に生きる二人が見つけた、ささやかな幸せ。

    現代中国の急速な発展から取り残された農村地帯。貧しい農家の四男マと、障害を抱え、家族から厄介者扱いされるクイイン。互いに孤独だった二人は、見合い結婚を機に、二人だけの生活を開始。ロバ一頭とわずかな荷物を手に、荒れ地を耕し、種を蒔き、レンガを一つ一つ積み上げて自分たちの家を建設。厳しい自然と周囲の無関心の中で、寄り添い、支え合うことで芽生える深い愛情。失われゆくものへの哀愁と、人間の尊厳を描く物語。

    ネット上の声

    • 何が豊かさで、何が幸せなのかを静かに問いかけてくる映画。二人で土から家を建て、作物を育てる。ただそれだけの生活が、あまりにも尊くて美しかった。
    • これぞ究極の純愛。セリフは少ないけど、お互いを思いやる行動一つ一つに涙が出た。
    • ただただ、悲しくて美しい物語でした。
    • 映像は綺麗だけど、全体的にちょっと淡々としすぎかな。もう少し展開が欲しかったかも。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国中国
    • 時間133分
    • 監督リー・ルイジュン
    • 主演ハイ・チン
  11. こんにちは、私のお母さん
    • A
    • 4.35

    もしも、若き日の母に会えたなら。娘が過去へタイムスリップし、母の幸せな未来のために奮闘する感涙の物語。

    母にとって自慢の娘になれなかったと後悔するジア・シャオリン。そんな矢先、母が交通事故で瀕死の重体に。深い悲しみの中、シャオリンは意識を失い、目覚めると1981年の世界にタイムスリップしていた。そこで出会ったのは、まだ自分を産む前の、若く溌溂とした母リ・ホアンイン。彼女の親友として、母にもっと幸せな人生を歩んでほしいと願うシャオリンは、金持ちの男性との結婚を画策するなど、母の運命を変えようと一人奮闘。母が本当に望む幸せとは何か。娘の健気な願いの先に待つ、誰もが涙する衝撃の真実と、時を超えた母娘の愛の結末。

    ネット上の声

    • 子供が健康で幸せならそれでいい、という母の気持ちが痛いほどわかった。前半は笑えるのに、最後は涙腺崩壊。観終わった後、母親に電話しちゃった。
    • めっちゃ泣いた!笑いあり涙ありで、心が温かくなる最高の映画だった。
    • タイムスリップものかと油断してたら、最後の伏線回収が見事。ただの感動話じゃなくて、脚本がしっかりしてる。
    • 不覚にも泣いてしまった。これはお母さんに会いたくなるね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国中国
    • 時間128分
    • 監督ジア・リン
    • 主演ジア・リン
  12. 春江水暖~しゅんこうすいだん
    • A
    • 4.35
    大河・富春江が流れる街・富陽の美しい自然を背景に、変わりゆく中国社会の中で懸命に生きる大家族の四季を描いた人間ドラマ。中国のグー・シャオガン監督の長編デビュー作で、2019年・第72回カンヌ国際映画祭批評家週間のクロージング作品に選ばれた。再開発のただ中にある杭州市の富陽地区。顧家の家長である年老いた母の誕生日を祝うため、4人の息子や親戚たちが集まる。しかし祝宴の最中に母が脳卒中で倒れ、命は取り留めたものの認知症が進み、介護が必要になってしまう。飲食店を営む長男、漁師の次男、ダウン症の息子を男手ひとつで育てる三男、気ままな独身生活を楽しむ四男ら、息子たちは思いがけず、それぞれの人生に直面することになる。日本でも2019年・第20回東京フィルメックスのコンペティション部門で審査員特別賞を受賞。

    ネット上の声

    • とにかく映像が綺麗。特に川を泳いで岸に上がって、そのまま歩いていく長回しのシーンは圧巻でした。大家族の日常が淡々と描かれるけど、ずっと見ていられる不思議な魅力がある映画。
    • デビュー作でこれ撮るのヤバすぎでしょw ホウ・シャオシェンとか好きな人は絶対ハマると思う。
    • ゆったりした時間の流れが心地よかった。
    • 映像は綺麗だけど、話はかなり淡々としてる。人を選ぶかも。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国中国
    • 時間150分
    • 監督グー・シャオガン
    • 主演チエン・ヨウファー
  13. シータイ・戯台~笑劇の霸王別姫~
    • A
    • 4.33
    戦乱の絶えない民国時代。 劇団「五慶」の座長であるホウ・シーティン(侯喜亭)は、一座の役者たちを率いて徳祥大戯院で公演を行うことに。ところが初日の舞台で大トリを務めたのは、まさかの肉まん屋の下働きダーサンアル(大嗓児)? 観客は名優・ジン・シャオティエン(金嘯天)の登場を心待ちにしていたが、時の権力者ホン・ダーシュアイ(洪大帥)が、あろうことか「覇王別姫」をダーサンアルに歌わせるよう名指しで命じたのだった!看板役者を見られないとあって観客は激怒、払い戻しを求め暴れ出し、劇場支配人は頭を抱えることに。 一方、舞台裏ではホン・ダーシュアイが銃を持って騒ぎ出し、関係者は恐怖に震え上がる。女形俳優・フォン・シャオトン(鳳小桐)、教化処処長・シュー・ミンリー(徐明礼)、さらには野心を抱く第六夫人までもが、この滑稽かつ騒々しい騒動に巻き込まれていく――。 舞台では“覇王”が声高らかに歌い上げ、舞台下では人間模様の滑稽さが渦巻く。 劇団の生計を守るため、そして観客を満足させるため、幕が上がったこの一芝居、一体どうやって演じきるのか?

    ネット上の声

    • めちゃくちゃ笑ったのに、最後はズーンと心に響くものがあった。時代の波に翻弄される人々の生き様がすごい。
    • 喜劇かと思いきや、深い人間ドラマ。役者さんたちの演技が素晴らしい。
    • 面白かった!
    • ちょっとドタバタしすぎかな。でも後半の展開は考えさせられた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国中国,香港
    • 時間117分
    • 監督チェン・ペイスー
    • 主演チェン・ペイスー
  14. 14

    紅夢

    紅夢
    • A
    • 4.32

    1920年代中国の豪邸。主人の寵愛を巡り、赤い提灯の下で繰り広げられる女たちの哀しき闘争劇。

    1920年代の中国。大学で学んだ19歳の頌蓮は、父の死により家が没落し、裕福な陳家の第四夫人として嫁ぐことを決意。そこは、古い因習に縛られた閉鎖的な世界。主人の寵愛の証として、その夜を過ごす妻の館には赤い提灯が灯される。この提灯を巡り、三人の先輩夫人たちは嫉妬と策略を剥き出しに。頌蓮もまた、生き残るためにこの醜い争いに身を投じていく。華やかな見た目とは裏腹に、女たちの愛憎が渦巻く屋敷の中で、彼女の若々しい魂は次第に蝕まれていく。

    ネット上の声

    • 映像美がとにかくすごい!
    • 女たちのドロドロした戦いがすごい。美しいけど閉塞感が半端ない。
    • チャン・イーモウ監督の最高傑作。コン・リーの美しさと鮮烈な「紅」の使い方が目に焼き付く。悲しいけど何回でも観たい名作。
    • 映像は綺麗だけど、話が重くてちょっとキツかったかな。救いがない感じ。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国香港,中国
    • 時間125分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演コン・リー
  15. 太陽の少年
    • A
    • 4.30

    文化大革命下の北京。抑圧された時代に少年たちが見た、眩しくも儚いひと夏の青春狂騒曲。

    1970年代初頭、文化大革命の嵐が吹き荒れる北京。大人たちが政治闘争に明け暮れる中、主人公のマー・シャオジュンら少年たちは、学校にも行かず自由な日々を謳歌していた。喧嘩や悪戯に明け暮れる毎日。そんなある日、マーは他人の家の鍵を開けて忍び込むことに夢中になり、そこで一人の少女、ミー・ランの肖像画に心を奪われる。現実と幻想が入り混じる、ある夏の日の忘れられない記憶。

    ネット上の声

    • あまり知られてないけど、これは本当に青春映画の大傑作。もっと評価されていい奇跡みたいな作品だと思う。
    • 文革時代の話なのに、映像がキラキラしてて眩しい!黄金色の太陽が忘れられない。
    • 少年たちの衝動とかエネルギーが爆発してて、とにかく暑苦しい感じが最高w
    • また観たいな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国中国,香港
    • 時間128分
    • 監督チアン・ウェン
    • 主演シア・ユイ
  16. 胡同(フートン)の理髪師
    • A
    • 4.30

    北京の古い路地「胡同」で、90歳を超えてもハサミを握る理髪師。変わりゆく時代と、変わらない人情を描く物語。

    急速な近代化が進む北京の古い路地「胡同」。そこで理髪店を営む90歳を超えた老師傅(先生)のジン。彼の店は、長年の常連客たちが集う街の憩いの場。しかし、都市の再開発計画により、胡同の取り壊しが決定する。客との他愛ない会話、長年守り続けた自分の居場所。時代の大きな波に直面した老理髪師が、人生の最後に示す静かな矜持と選択。

    ネット上の声

    • 北京の胡同で静かに生きる理髪師のお爺さんの話。大きな事件は起きないけど、その凛とした生き様が心に沁みました。失われゆく風景が美しい。
    • 何気ない日常のシーンなのに、なぜか涙が止まりませんでした。心温まる映画です。
    • 雰囲気は良いけど、あまりに淡々としてて途中で眠くなっちゃった笑。好きな人は好きかも。
    • 地味だけど、すごく良い映画。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国中国
    • 時間105分
    • 監督ハスチョロー
    • 主演チン・クイ
  17. 一瞬の夢
    • A
    • 4.28

    急速に近代化する中国の地方都市で、時代に取り残されたスリの男。彼の孤独と、消えゆく旧友との絆の記録。

    1997年、返還前夜の中国・山西省の地方都市。急速な経済発展の波が押し寄せる中、時代遅れのチンピラでスリのシャオウー。かつての相棒は実業家として成功し、結婚式にも呼ばれず、仲間からも孤立。そんな彼が心を許したのは、歌庁で働く女性メイメイだけ。しかし、彼女もまた彼の元を去っていく。家族にも、社会にも居場所を見つけられない男の孤独と焦燥。変わりゆく中国の現実を背景にした、一人の男の痛切な肖像。

    ネット上の声

    • ジャ・ジャンクーのデビュー作と聞いて鑑賞。この頃からもう監督のスタイルが確立されてて驚いた。長回しと独特の音楽の使い方が最高。ラストシーンは忘れられない。
    • 邦題が秀逸すぎる。ざらついた映像なのに、どこか夢みたいな雰囲気がある。
    • 正直、ストーリーがよく分からなかった。淡々と進むから眠くなっちゃったかも。
    • とにかくラストが強烈!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国中国,香港
    • 時間108分
    • 監督ジャ・ジャンクー
    • 主演ワン・ホンウェイ
  18. 在りし日の歌
    • A
    • 4.28
    「北京の自転車」「我らが愛にゆれる時」で知られる中国第6世代の名匠ワン・シャオシュアイが、「薄氷の殺人」のワン・ジンチュンと「黒衣の刺客」のヨン・メイを主演に迎えて描き、第69回ベルリン国際映画祭で最優秀男優賞と最優秀女優賞をダブル受賞したヒューマンドラマ。国有企業の工場に勤めるヤオジュンとリーユン夫婦は、中国の地方都市で幸せに暮らしていたが、大切なひとり息子シンシンを事故で亡くしてしまう。悲しみに暮れるふたりは住み慣れた故郷を捨て、親しい友人とも距離を置き、誰も自分たちのことを知らない町へと移り住む。そして時は流れ……。1980年代から2000年代の激動の中国を背景に、喜びと悲しみ、出会いと別れを繰り返しながらも共に生きていく夫婦の姿を映し出す。

    ネット上の声

    • ある夫婦の30年を通して中国の激動の時代を描く大河ドラマ。一人っ子政策に翻弄される家族の姿に、ただただ胸が締め付けられた。役者の演技が圧巻。
    • ラストで涙腺崩壊。見終わった後、英題の『So long、 my son』の意味を噛み締めてしまった。
    • とにかく長くて途中で集中力が切れちゃったw 話も難しかったな。
    • これぞ本物の映画。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国中国
    • 時間185分
    • 監督ワン・シャオシュアイ
    • 主演ワン・ジンチュン
    • レンタル
  19. 私の少女時代
    • A
    • 4.18

    1990年代の中国、平凡な女子高生が初恋と友情に揺れる、甘酸っぱい青春ノスタルジック・ロマンス。

    舞台は1990年代の中国の地方都市。どこにでもいる平凡な女子高生リン・チェンシン。彼女の日常は、学校一のイケメン、オウヤンへの淡い恋心で彩られていた。しかし、ある日、学校一の不良と噂されるシュー・タイユィとひょんなことから関わりを持ってしまう。最初は反発しあう二人。だが、互いの純粋な心を知るうちに、次第に特別な感情が芽生え始める。友情か、それとも恋か。大人になることへの戸惑いと、初恋のときめきが交差する日々。彼女が選ぶ未来とは。

    ネット上の声

    • 主人公の先生と子供たちの交流が本当に心温まる。子供たちの演技が自然で、思わず涙が出ちゃった。観てよかったと思える素敵な映画。
    • 観終わった後、優しい気持ちになれる。
    • どんな逆境にも負けない主人公の姿に感動した。子供たちも可愛い!
    • いい話だけど、展開がちょっとベタかな。でも子供たちの笑顔は最高だった。
    冬に見たくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国中国
    • 時間102分
    • 監督チャオ・ホイリー
    • 主演リー・イーシャオ
  20. 南京!南京!
    • A
    • 4.17

    1937年、冬の南京。地獄と化した古都で、抗う者、守る者、そして加害者の視点から描かれる、戦争の非情な真実。

    1937年12月、日本軍の侵攻により陥落した中国の古都・南京。街は一瞬にして殺戮と略奪が支配する地獄へ。この極限状況の中、必死に抵抗を試みる中国軍兵士。安全区で多くの命を救おうと奔走するドイツ人ビジネスマン。そして、罪の意識と狂気に苛まれる一人の日本人兵士。敵、味方、そして第三者の視点から、モノクロの映像で冷徹に映し出されるのは、人間の尊厳が踏みにじられる様。歴史の悲劇の中で人々がどう生きたかを記録した、魂を揺さぶる鎮魂歌。

    ネット上の声

    • 中国映画なのに日本兵視点なのが斬新。単純な反日映画じゃなく、戦争の狂気を描いていて色々考えさせられた。
    • さすがに露骨なプロパガンダ。歴史観が一方的すぎて見ていて不快だった。
    • セットや戦闘シーンの作り込みがすごくてリアル。内容は重いけど、映画としてのクオリティは高いと思う。
    • これは見るべき一本。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国中国
    • 時間---分
    • 監督ルー・チューアン
    • 主演リウ・イエ
  21. 海洋天堂
    • A
    • 4.17

    余命わずかな父。残される息子。

    現代中国。水族館で働く父ワンは、21歳になる自閉症の息子ターフーと二人暮らし。ある日、自身が末期癌で余命わずかと宣告された父。残された時間で、愛する息子が一人でも生きていけるよう、服の着方からバスの乗り方まで、生活の全てを教え込もうと決意。しかし、言葉の通じない息子との訓練は困難を極め、社会の冷たい壁にも直面。絶望の淵で父が見つけ出した、息子への最後の贈り物とは。

    ネット上の声

    • アクション俳優のジェット・リーが父親役っていうから驚いたけど、これがもう最高。自閉症の息子を思う父親の深い愛情に、ただただ涙が止まりませんでした。静かで、でも力強い名作です。
    • 親が子を思う気持ちって、どこも同じなんだなあって。じんわり心に沁みる映画でした。
    • 感動するけど、ちょっと綺麗に描きすぎかな?現実はもっと厳しいんじゃないかと思ってしまった。
    • とにかく泣いた。
    自閉症、 癌(がん)、 子供が生まれてから見たら大泣きする、 シングルファザー、 ヒューマンドラマ

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      「世の中がどんなに変化しても、人生は家族で始まり、家族で終わることに変わりはない」 まさに名言通りの映画です。 こんなの父親なら100%泣きますよ(TT)
    • ★★★★(4点)
      社会問題にもなっている障害をもった方の「親亡き後の生活」について扱った作品です。 この監督は、14年間も自閉症施設で活動をしており、作品に賭ける情熱は痛いほど伝わってきました。 父親役の俳優さんも、ノーギャラでの出演を申し出るほどこの作品に影響されたのだとか。 とてもいい話でした。 ただ親の立場になってから見ると、もっと感動できるのではと思いました。また10年後に見返したい作品です。
    • 製作年2010年
    • 製作国中国
    • 時間98分
    • 監督シュエ・シャオルー
    • 主演ジェット・リー
  22. ふたりの人魚
    • A
    • 4.16

    汚れた蘇州河を舞台に、二人のそっくりな女と一人の男の運命が交錯する、ロウ・イエ監督が描く幻想的なラブストーリー。

    経済発展著しい上海、汚れた蘇州河。バイク便の配達人マー・ダーは、純真な少女ムーダンと恋に落ちる。しかし、金のために彼女の誘拐計画に加担したことから、二人の運命は暗転。ムーダンは裏切りに絶望し、河に身を投げる。数年後、出所したマー・ダーは、ムーダンと瓜二つのダンサー、メイメイと出会い、彼女こそがムーダンだと信じ込む。現実と幻想が交錯する中、彼の狂気的な愛が辿り着く、美しくも哀しい結末。

    ネット上の声

    • ロウ・イエ監督の最高傑作。冒頭の蘇州河のシーンから引き込まれた。
    • ウォン・カーウァイ好きは絶対ハマるはず。手持ちカメラで撮る上海の街が退廃的で美しい…。
    • 「愛しているなら探して」ってセリフがずっと心に残ってる。現実と幻想が入り混じる、切なくてロマンチックな物語でした。
    • 主演のジョウ・シュンがとにかく魅力的。儚い美しさが忘れられない。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国中国,ドイツ,日本
    • 時間83分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演ジョウ・シュン
  23. アップストリーム ~逆転人生~
    • A
    • 4.11

    ネット上の声

    • 中国映画祭にて
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国中国
    • 時間121分
    • 監督シュー・ジェン
    • 主演シュー・ジェン
  24. ラストエンペラー/オリジナル全長版
    • A
    • 4.08

    清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀。激動の中国史に翻弄された、孤独な一人の人間の壮大な生涯。

    1908年、北京・紫禁城。わずか3歳で清朝最後の皇帝として即位した愛新覚羅溥儀。革命によりその座を追われながらも、城の中で孤独な青年期を過ごす。やがて日本の傀儡国家・満州国の皇帝となるも、待っていたのはさらなる時代の波。第二次大戦後、戦犯として共産党の再教育を受ける日々。皇帝から一市民へ。激動の中国近代史に翻弄され続けた男が、その波乱の生涯の果てに見出したもの。壮大なスケールで描く、一人の人間の魂の軌跡。

    ネット上の声

    • 219分の全長版で中国の重さを感じろ!
    • 見るならやっぱりこちらの全長版を!
    • 中国の歴史の1ページですが・・・・
    • 切なさと虚しさが交錯する傑作映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イタリア,イギリス,中国
    • 時間219分
    • 監督ベルナルド・ベルトルッチ
    • 主演ジョン・ローン
  25. 巡礼の約束
    • A
    • 4.07

    広大なチベット高原、二人の男の奇妙な出会い。死者の巡礼を約束したトラック運転手の、魂の救済を巡るロードムービー。

    舞台は、荒涼として美しいチベット高原。トラック運転手のジンパは、道中で一人の男を轢いてしまう。幸い男は無事だったが、彼は家族の仇を討つために聖地ラサへ向かう途中だった。奇妙な縁を感じたジンパは、男と別れた後、偶然にも彼と同じ名前の男の死に遭遇。その死者の巡礼を代わりに果たすことを決意する。復讐を誓う男と、死者の願いを背負う男。二つの魂が交錯する時、運命の歯車が静かに動き出す。

    ネット上の声

    • めっちゃ良かった。感動した。空気感最高!
    • 巡礼するチベットの「家族」の映画である
    • 誰かの代わりであると思い知らされたとき
    • ただ穏やかに、人の感情を魅せる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国中国
    • 時間109分
    • 監督ソンタルジャ
    • 主演ヨンジョンジャ
  26. 満江紅(マンジャンホン)
    • A
    • 4.07

    ネット上の声

    • 東京国際映画祭チャン・イーモウ監督登壇
    • 今年も開幕、東京国際映画祭
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2023年
    • 製作国中国
    • 時間159分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演シェン・トン
  27. 心の香り
    • A
    • 4.05

    中国の農村、伝統の香油屋を営む若き女主人。因習と愛憎が渦巻く中で、自らの手で運命を切り拓く女性の物語。

    舞台は現代中国の農村。伝統的な製法で香油屋を切り盛りする若く美しい女性、シンファ。足の不自由な夫を支え、店を守る彼女の前に現れたのは、かつての恋人。彼の助けを借りるうち、二人の心は再び揺れ動く。村の因習や嫉妬、そして夫への想い。様々な感情が交錯する中、シンファが下す人生の決断。困難な状況下でも、誇りを失わず力強く生きる一人の女性の姿。

    ネット上の声

    • あなたには、どんな香りが届きましたか
    • 中国の美しい空気感、香りが漂う作品
    • 私的中国映画ナンバーワン
    • 心地良い時間
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国中国
    • 時間98分
    • 監督スン・チョウ
    • 主演フェイ・ヤン
  28. 最愛の子
    • A
    • 4.05

    3年間探し続けた我が子は、誘拐犯の妻に育てられていた。実の親と育ての親、二組の家族の愛が交錯する慟哭の物語。

    深圳で暮らす夫婦の日常は、3歳の息子ポンポンの失踪で一瞬にして崩壊。3年にも及ぶ絶望的な捜索の末、ついに息子を発見。しかし、息子は農村で暮らすリー・ホンチンを「ママ」と慕い、実の親を拒絶する別人となっていた。我が子を取り戻すための、新たな苦悩と法廷闘争の始まり。息子を愛する気持ちは同じ。実の親と育ての親、それぞれの正義と愛情が激しくぶつかり合う中、社会の矛盾に翻弄される人々の姿。

    ネット上の声

    • そんな終わり方ありかよ!と思ったらエンディングで
    • 中国の闇と複雑な家族問題を描き切った良作
    • 無自覚だった悪意に気づいてしまったのか
    • 観るべき映画!熱演素晴らしい!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国中国,香港
    • 時間130分
    • 監督ピーター・チャン
    • 主演ヴィッキー・チャオ
  29. 草原の河
    • A
    • 4.04

    広大なチベットの草原を舞台に、第二子を授かった両親に戸惑う少女の視点で描く、家族の愛と絆の物語。

    冬のチベット高原。幼い少女ヤンチェンは、父と母、そして祖父との穏やかな日々。しかし、母のお腹に新しい命が宿ったことを知り、彼女の世界は一変。両親の愛が奪われると感じたヤンチェンの小さな反抗。父と祖父の間にある過去の確執も明らかになり、家族の間に静かな波紋が広がる。厳しい自然の中で、少女が見つめる家族の再生と生命の循環。

    ネット上の声

    • 本名=ヤンチェン・ラモで演じていたんだ♡
    • ドラマがなさそうなのに目が離せない
    • ヤンチェン・ラモ。彼女がすべて。
    • 美しい風景と普通の出来事
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国中国
    • 時間98分
    • 監督ソンタルジャ
    • 主演ヤンチェン・ラモ
  30. 山の郵便配達
    • A
    • 4.03

    1980年代、中国の山村。父から子へ受け継がれる郵便配達の道、それは親子の絆を紡ぐ旅。

    舞台は1980年代初頭の中国・湖南省の山岳地帯。長年、郵便配達人として険しい山道を歩き続けた父が引退を決意。後継者である息子に仕事を引き継ぐため、父は最後の配達に息子を伴う。重い郵便袋を背負い、愛犬と共に歩む三日間の旅。寡黙だった父の背中、村人たちとの温かい交流。息子は父の仕事の重みと誇りを、父は息子の成長を実感する。雄大な自然が見守る、父と子の静かな心の対話。

    ネット上の声

    • 父、息子、犬の心温まるロードムービー
    • ものすごくシンプルで普遍的
    • 次男坊🐕‍🦺!!!!!
    • そこに人生がある
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国中国
    • 時間93分
    • 監督フォ・ジェンチイ
    • 主演トン・ルーチュン
  31. 激戦 ハート・オブ・ファイト
    • A
    • 4.03

    落ちぶれた元ボクシング王者と、父の再起を願う若き青年。総合格闘技のリングで、二人の男が人生を懸けた再起に挑む熱き魂の物語。

    現代の香港。かつてボクシング界の頂点に立ったものの、八百長試合で全てを失い、借金取りから逃れる日々を送る男、フン。彼はマカオで、父の事業失敗で全てを失った若者、チーと出会う。高額賞金が懸かった総合格闘技の大会に出場を決意したチーのトレーナーとなるフン。最初は乗り気でなかったフンも、チーのひたむきな姿に、かつての自分を重ねていく。過酷なトレーニングの日々。師弟として、そして親子のような絆で結ばれていく二人。それぞれの再起を懸けた、壮絶な戦いのゴングが今、鳴り響く。

    ネット上の声

    • 明日から『春に散る』公開ですね〜、横浜流星を早く観たい🥊
    • 不屈の精神が生んだ奇跡。二人三脚で挑んだ〝戦う理由”。
    • ダンテ・ラム監督、ニック・チョン、エディ・ポン主演
    • 奮えるぞ、ハート!燃え尽きるほどヒート!!涙
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2013年
    • 製作国香港,中国
    • 時間116分
    • 監督ダンテ・ラム
    • 主演ニック・チョン
  32. 古井戸
    • A
    • 4.02

    水こそがすべて。中国の貧しい村で、井戸掘りに人生を捧げた男の、愛と宿命の物語。

    舞台は、深刻な水不足に喘ぐ中国の貧村「古井戸村」。この村では、水を求め井戸を掘ることが男の宿命であり、多くの命が失われてきた。村一番の秀才である青年・旺泉もまた、その宿命から逃れられない。都会での未来を誓い合った恋人との愛か、村を救うという使命か。苦悩の末、彼は自らの幸せを犠牲にし、危険な井戸掘りに人生を捧げる決断を下す。中国の雄大な自然を背景に、人間の根源的な渇きと、過酷な運命に抗う人々の力強い生き様を描き出す、魂の叙事詩。

    ネット上の声

    • 問題定義しただけではないエネルギー満載の力作
    • 「物語を伝える」と言うこと
    • 歩きながらの横移動とか、ヌーヴェルヴァーグの影響云々言われるだけのことは感じるの
    • オープニングの井戸の中でカンカンから出て来て祝祭なムードに一転そして、白黒テレビ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国中国
    • 時間130分
    • 監督ウー・ティエンミン
    • 主演チャン・イーモウ
  33. 赤壁の戦い -軍神 孔明-
    • A
    • 4.02

    後漢末期、中国。圧倒的兵力を誇る曹操軍に、若き軍師・諸葛孔明が奇策で挑む、歴史を揺るがす伝説の戦い。

    時は3世紀、中国・後漢末期。天下統一の野望に燃える曹操が、80万の大軍を率いて南下。対するは、劉備と孫権の連合軍。その兵力差は歴然。誰もが敗北を確信する絶望的な状況の中、劉備軍の若き軍師・諸葛孔明の知略が冴えわたる。天候を読み、人心を操り、敵の意表を突く奇策の数々。長江を舞台に繰り広げられる「赤壁の戦い」。歴史に名を刻む軍神の、空前絶後の頭脳戦の始まり。

    ネット上の声

    • おそらく「レッドクリフ」にあやかって「赤壁の戦い」というタイトルではあるものの、
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2000年
    • 製作国中国,香港,台湾
    • 時間138分
    • 監督クー・ジュンション
    • 主演クー・ジュンション
  34. ノー・モア・ベット:孤注
    • A
    • 4.01

    ネット上の声

    • 最近話題の、普通の仕事に応募したつもりが行ってびっくり闇バイトでしたー!って展開
    • 生き残るために自らも加害者となって新たな被害者を生んでしまう構造がとてもスリリン
    • ストーリーどうこうとかではなく、ネット詐欺怖いねー気をつけようねーと言う映画
    • ギャンブルから多額の借金を背負わされる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国中国
    • 時間---分
    • 監督シェン・アオ
    • 主演レイ
  35. あの子を探して
    • A
    • 4.00

    わずか13歳の代用教員、一人の生徒を探すため、たった一人で都会へと向かう決意。

    1990年代、中国の貧しい農村にある小学校。わずか13歳の少女ウェイ・ミンジが、病気の教師の代わりにたった1ヶ月の代用教員に。彼女に課せられた唯一の条件は「生徒を一人も減らさないこと」。しかし、家庭の事情でチャン・ホエクーという少年が都会へ出稼ぎに行ってしまう。約束を果たすため、ミンジはたった一人で広大な都会へと少年を探しに行く決意。所持金もほとんどなく、頼るあてもない絶望的な状況。彼女のひたむきな行動が、やがて人々の心を動かし始める。

    ネット上の声

    • 豊かさを考えた。でもやっぱりあの子の笑顔
    • リアリズムの積み重ねの上の美談。
    • 中国が嫌いなわけではない
    • 美談風な話を一ひねり
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国中国
    • 時間106分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演ウェイ・ミンジ
  36. フェアウェル
    • A
    • 4.00

    愛するおばあちゃんのためについた、優しい嘘。末期癌の祖母に会うため、家族が仕組んだ偽りの結婚式を描く感動作。

    ニューヨークで暮らすビリーに、中国に住む愛する祖母ナイナイが末期癌であるとの知らせが届く。しかし、一族は「本人に告知しない」という中国の慣習に従い、最後の時間を共に過ごすため、いとこの結婚式をでっち上げることを決意。この「優しい嘘」に納得できないまま、ビリーも帰郷する。悲しみを押し殺し、偽りの祝福ムードを演じる家族たち。アメリカと中国、二つの文化の狭間で揺れながら、ビリーがたどり着く家族の愛の形とは。監督自身の実体験に基づく、笑いと涙に包まれた感動の物語。

    ネット上の声

    • 世界は広い、でも思いはちゃんと伝わる
    • 優しい嘘、悲しい真実
    • 私に優しい嘘をついて
    • 家族愛だけでない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ,中国
    • 時間100分
    • 監督ルル・ワン
    • 主演オークワフィナ
  37. あなたがここにいてほしい
    • A
    • 4.00

    高校時代に出会った運命の二人。10年に及ぶ愛の軌跡と、幾多の困難を乗り越えようとする男女の姿を描く、感動のラブストーリー。

    2006年、中国の高校。勉強もケンカも強い問題児リュー・チンヤンと、真面目な優等生リン・イーヤオの出会い。偶然から始まった二人の恋。大学進学による遠距離恋愛、卒業後の厳しい現実。様々な試練が彼らの前に立ちはだかるも、互いを想う気持ちだけは変わらない。10年という長い年月、すれ違いながらも愛を育み続けた二人。彼らが最後に選ぶ未来とは。純粋な愛の行方を描く物語。

    ネット上の声

    • 鑑賞中、リン役のチャン・ジンイーさんから目が離せなかった作品。
    • 十年間一緒にいた彼女は、明日他人の嫁に行く
    • ベタの最高峰
    • つらすぎる展開
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国中国
    • 時間105分
    • 監督シャー・モー
    • 主演チュー・チューシャオ
    • レンタル
  38. 初恋のきた道
    • B
    • 3.99

    チャン・ツィイーの瑞々しい魅力が輝く。中国の美しい農村を舞台に、一途な少女の初恋をノスタルジックに描く珠玉の純愛物語。

    父の訃報を受け、都会から故郷の村へ帰ってきた息子。母は、父の亡骸を伝統に倣い、村まで人力で運びたいと強く願う。その頑なな想いの裏には、若き日の両親の、切なくも美しい初恋の記憶があった。村に新しく赴任してきた若い教師に、一目で恋に落ちた少女チャオディ。彼女はただひたすらに、彼を待ち、想い続ける。手作りの料理を届け、遠くから姿を見つめる日々。言葉を交わさずとも通じ合う、二人の純粋な心。色鮮やかな映像美で綴る、永遠に色褪せない愛の物語。

    ネット上の声

    • セリフも殆んど無しに先生への想いを表現するチャン・ツィイーは流石で...
    • もう最高の純愛映画! 父も母も立派な人で感心させられました! 父の...
    • チャン・イーモウ監督とチャン・ツィイー!
    • 台詞が少なくても、感動させる演出は凄い!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ,中国
    • 時間89分
    • 監督チャン・イーモウ
    • 主演チャン・ツィイー
  39. 北京ヴァイオリン
    • B
    • 3.97

    天才ヴァイオリン少年と息子の夢に全てを捧げる父。急成長する北京を舞台に描く、父子の愛と絆の物語。

    中国の田舎町で暮らす13歳のシャオチュンは、ヴァイオリンの天才少年。料理人の父リウ・チェンは、息子の才能を信じ、彼を一流の音楽家にすべく全財産を手に大都会・北京へ。しかし、大都会の現実は厳しく、個性的な教師たちとの出会いや、都会的な少女との淡い恋がシャオチュンの心を揺さぶる。息子の成功だけを願う父の深い愛情と、父が隠し続けてきたある秘密。夢と現実、そして父子の絆の間で葛藤する少年が、コンクールの舞台で下す決断とは。

    ネット上の声

    • 音楽の弟子対決と言えば『セッション』が有名ですが、安心してください😆、その真逆な
    • 親の愛情に国境なんて無いんだなぁ・・・・
    • 前半は、大人たちに苛立ちを覚えながら観た
    • チェン・カイコー 渾身のラスト10分間
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国中国
    • 時間117分
    • 監督チェン・カイコー
    • 主演タン・ユン
  40. 幸せの絆
    • B
    • 3.96

    内モンゴルの大草原で、血の繋がらない三世代の女性たちが紡ぐ、愛と再生の物語。

    広大な内モンゴルの草原。そこで暮らす、血の繋がらない三世代の家族。ある日、一家の支柱である母が事故で半身不随に。穏やかだった日常は一変し、老婆と幼い孫娘は過酷な現実に直面。経済的な困窮と絶望の中、それでも互いを支え合い、懸命に生きようとする三人。大自然の厳しさと人々の温かさに触れながら、彼女たちが見つけ出す「幸せ」の形とは。家族の絆の尊さを描く、感動の物語。

    ネット上の声

    • 近頃珍しいフィルム上映で、しかもかなり傷みが激しいものだったので、相当前の映画か
    • 行き倒れていた子供をお爺さんが引き取って育てる物語
    • 泣きたい君に、観覧してほしぃ。
    • 「おしん」みたい…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国中国
    • 時間89分
    • 監督ウーラン・ターナ
    • 主演チャン・イェン
  41. ラストエンペラー
    • B
    • 3.96

    わずか3歳で清朝最後の皇帝となった男、愛新覚羅溥儀。激動の歴史に翻弄された彼の孤独な生涯の物語。

    舞台は20世紀初頭の中国、紫禁城。わずか3歳で清朝最後の皇帝に即位した溥儀。しかし、辛亥革命によってその座を追われ、広大な宮殿が彼の鳥かごとなる。西洋の家庭教師との出会いを経て外の世界へ憧れを抱くも、時代の波は彼を日本の傀儡国家・満州国の皇帝へと押し流す。権力という虚構の中で見失う自己。第二次世界大戦後、戦犯として囚われた彼が、一人の人間として自らの人生を振り返る時、何を見出すのか。壮大な歴史絵巻。

    ネット上の声

    • 私の実家では、正月2日は家族で映画を観に行くのが年中行事になっていた
    • これぞ映画。極上の時間をあなたに・・  
    • ☆蟋蟀(こおろぎ)に溥儀の人生を重ねる☆
    • ジョン=ローン氏は良かったが・・。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イタリア,イギリス,中国
    • 時間163分
    • 監督ベルナルド・ベルトルッチ
    • 主演ジョン・ローン
  42. ブラインド・マッサージ
    • B
    • 3.96

    光を失った按摩師たちが働く南京のマッサージ院。そこは、欲望と愛憎が渦巻く、もう一つの「見える」世界だった。

    舞台は中国・南京にある盲人マッサージ院「推拿センター」。ここでは、多くの視覚障がいを持つ按摩師たちが、客の体を癒しながら生計を立てている。幼い頃に事故で失明した若きシャー・マーは、この店で働くことに。健常者と変わらぬ恋心、嫉妬、野心、そして絶望。閉ざされたコミュニティの中で、彼らの剥き出しの感情がぶつかり合い、濃密な人間ドラマが繰り広げられる。見えない世界で生きる彼らが、手探りで求める幸せの形。そのリアルな日常をドキュメンタリータッチで描く衝撃作。

    ネット上の声

    • 「ふたりの人魚」で大ファンになったロブ・イエ監督
    • 久しぶりに凄い作品を観た。
    • 生々しい世界に戦慄と共感
    • 濃厚な世界だね
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国中国,フランス
    • 時間115分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演ホアン・シュエン
  43. 唐山大地震 -想い続けた32年-
    • B
    • 3.96

    究極の選択を迫られた母。見捨てられた娘。大地震が引き裂いた家族の、32年間にわたる愛と葛藤の物語。

    1976年、中国・唐山を襲った巨大地震。瓦礫の下敷きになった幼い双子の姉弟。どちらか一人しか救えないという非情な現実に、母は苦悩の末、息子を選んだ。死んだと思われた娘は奇跡的に生還し、軍人夫婦の養女として成長する。一方、母は罪の意識を背負い、娘への想いを胸に生き続ける。引き裂かれた家族の運命。そして32年後、四川大地震の救援現場で、二人は運命の再会を果たす。母の選択の真実と、長い年月が生んだ心の溝。家族の再生を描く感動巨編。

    ネット上の声

    • 運命の決断を迫られたとき! 母は・・・
    • 様々な教訓を盛り込む本作を公開する勇気
    • ライトな人間描写の向こうに見えるもの
    • これから映画をご覧になるみなさんへ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国中国
    • 時間135分
    • 監督フォン・シャオガン
    • 主演シュイ・ファン
    • レンタル
  44. 北京の天使
    • B
    • 3.95

    村長に急所を蹴られた夫のため、身重の妻がたった一人で起こした訴訟。中国の田舎を舞台にした、不屈の魂の物語。

    現代中国の農村。妊娠中の農婦・秋菊の夫が、村長との些細な口論から股間を蹴られ、大怪我を負う事件。秋菊が求めたのは、ただ村長からの「謝罪の一言」。しかし、意地を張る村長は決して頭を下げない。この一点に納得できない秋菊は、大きなお腹を抱え、たった一人で訴訟の旅へ。村から町へ、そして大都市へ。官僚的な対応や法律の壁にぶつかりながらも、彼女の不屈の精神は揺るがない。彼女が本当に欲しかったものは何だったのか。人間の尊厳を問いかける、力強くも切ない物語。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国中国
    • 時間90分
    • 監督ワン・ジョルジョン
    • 主演シー・チエン
  45. イップ・マン外伝 マスターZ
    • B
    • 3.93

    イップ・マンに敗れた詠春拳の使い手、チョン・ティンチ。武術を捨てた男が、悪に立ち向かうため再び拳を握る。

    舞台は1960年代の香港。かつて同じ詠春拳の使い手としてイップ・マンに挑み、敗れたチョン・ティンチ。彼は武術界から身を引き、息子と食料品店を営みながら、静かな生活を送る決意。しかし、平穏な日々は長くは続かない。地元の悪徳組織と、香港の裏社会を牛耳ろうとする外国人犯罪組織との抗争に巻き込まれてしまう。大切なものを守るため、そして武術家の誇りを取り戻すため、ティンチは封印していた拳を解き放つ。ユエン・ウーピン監督が放つ、超絶アクションエンターテイメントの誕生。

    ネット上の声

    • 面白くて泣いた…特に張天志がデヴィッドソンとの闘いで、生きていく苦...
    • イップマンシリーズのスピンオフで同門対決で敗れたチョンが主役
    • 流麗なアクションと燃えるストーリー、最高
    • マックスチャンを主役に据えた外伝続編
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国香港,中国
    • 時間108分
    • 監督ユエン・ウーピン
    • 主演マックス・チャン
  46. 孔雀 我が家の風景
    • B
    • 3.93

    夢見ることを許されなかった時代の、ある家族の肖像。ささやかな願いさえも叶わない、切なくも美しい人生の断片。

    1970年代後半、文化大革命の爪痕が残る中国の地方都市。パラシュート兵を夢見る奔放な姉、生まれつき障害を持つ心優しい兄、内気な弟。時代の大きなうねりの中で、三きょうだいのささやかな夢は次々と打ち砕かれていく。姉は夢を諦め、望まぬ結婚をし、兄は社会から疎外され、弟は自分の殻に閉じこもる。理想と現実の狭間で揺れ動き、時にぶつかり合いながらも、必死に自分の居場所を探し、生きようともがく。孔雀の羽のように、一瞬だけ輝いては消えていく青春の日々。時代に翻弄された家族が、長い年月を経て見つけ出す幸せの形とは。

    ネット上の声

    • 監督があの顧長衛ということだったので、以前から観よう観ようと思いつつ後回しになっ
    • 成長か。ただの変化か。それとも、敗北か。
    • 悲惨なアヒルの【死】、華麗な孔雀の【生】
    • こういう映画が心に染み入る年齢
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国中国
    • 時間136分
    • 監督クー・チャンウェイ
    • 主演チャン・チンチュー
  47. アイヌモシリ
    • B
    • 3.88
    アイヌの血を引く少年の成長を通して現代に生きるアイヌ民族のリアルな姿をみずみずしく描き、第19回トライベッカ映画祭の国際コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した人間ドラマ。北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで母と暮らす14歳の少年カントは、1年前に父を亡くして以来、アイヌ文化と距離を置くようになっていた。友人と組んだバンドの練習に熱中する日々を送るカントは、中学卒業後は高校進学のため故郷を離れることを決めていた。そんな中、カントの父の友人だったアイヌコタンの中心的人物デボは、カントをキャンプへ連れて行き、自然の中で育まれたアイヌの精神や文化について教え込もうとする。自らもアイヌの血を引く下倉幹人が演技初挑戦にして主演を務め、アイデンティティに揺れる主人公カントを演じた。監督は、前作「リベリアの白い血」が国内外で高く評価された新鋭・福永壮志。(※タイトル「アイヌモシリ」の「リ」は小文字が正式表記)

    ネット上の声

    • 映画の魅力の一つである、“自分が触れたことのない文化や世界を追体験すること”を存
    • アイヌ文化、生活、自分が知らない世界を体験できる映画の素晴らしさを満喫
    • アイヌを見つめる研ぎ澄まされたインディペンデント・スピリッツ
    • その昔、北海道はアイヌモリシ=アイヌの土地だった、、、
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本,アメリカ,中国
    • 時間84分
    • 監督福永壮志
    • 主演下倉幹人
  48. 48

    盲山

    盲山
    • B
    • 3.88
    中国の山奥の村に花嫁として売られた大学生の運命を、ドキュメンタリータッチの映像で生々しく描いた社会派スリラー。2007年に製作され、中国では政府の検閲により約20カ所のシーンをカットしたものの、最終的に国内上映禁止となった作品。 仕事を探していた22歳の大学生・白雪梅(パイ・シューメイ)は、親切な若い女性に紹介された仕事を受けるため山奥へ向かう。長く過酷な旅の末、眠りに落ちた白雪梅が目を覚ますと、そこは見知らぬ農家だった。自分がどこにいるのかわからず、財布も身分証明書も荷物もすべて失い、紹介者の女性も見当たらない。やがて彼女は村人から、村に住む40歳の男性・黄徳貴(ホアン・デグイ)の花嫁として売られたと聞かされ、自分が人身売買業者に騙されたことを知る。抵抗を試みる白雪梅だったが、虐待された上に監禁され、奴隷のような生活を強いられる。逃走を図るも村人は誰も白雪梅を助けようとせず、警察も無関心で、彼女は完全に囚われの身となってしまう。 リアリティを演出するため、村人役には演技経験のない現地の人々、主要キャストには北京電影学院の学生を起用した。2007年・第60回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品。

    ネット上の声

    • 事実を元に中国の人身売買を描いたド鬱映画(;´д`)
    • ずっしり重いストレートな映画
    • 山深い農村に知らぬ間に売られ、快楽の捌け口や子宝と労働の足しとして軟禁され続ける
    • 全体的なストーリーは想像を超えてこないけど、あまりにも導入と撮影が素晴らしく一気
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国中国
    • 時間102分
    • 監督リー・ヤン
    • 主演ホアン・ルー
  49. 大秦帝国
    • B
    • 3.88
    司馬遷による中国の歴史書「史記」をもとに、秦帝国を築いた英雄たちの生き様を描いた2パート構成・520分の大長編。紀元前361年、中国西部の弱小国・秦の君主・孝公は、隣国・魏との戦で苦境に立たされていた。孝公は疲弊した国を建て直すべく、「広く奇計の士を求む」と国内外より優秀な人材を募り、国家改革に乗り出す。

    ネット上の声

    • 隣国との戦いがつづき弱体化した秦国の再興に、才能ある人材を集め改革を断行する君主
    • KINENOTEによると「劇場版として二部作合計520分に編集した大長編歴史スペ
    • 自分は死んでも生き続ける、そなたは生きていても死んでいる
    • 中国史にハマっているならおすすめ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国中国
    • 時間---分
    • 監督ホアン・ジェンチョン
    • 主演ホウ・ヨン
  50. 最高でも、最低でもない俺のグッドライフ
    • B
    • 3.86
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国中国
    • 時間103分
    • 監督ロン・フェイ
    • 主演フー・ゴー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。