スポンサーリンクあり

全7作品。群像劇の映画ランキング

  1. 1

    怒り

    怒り
    • A
    • 4.33

    未解決の殺人事件から一年。千葉、東京、沖縄に現れた3人の謎の男。愛した人は、殺人犯なのか?信じる心が試される衝撃の群像ミステリー。

    東京・八王子で残忍な夫婦殺人事件が発生。現場には「怒」という血文字。犯人は顔を整形し、逃亡を続ける。一年後の夏、3つの場所に素性の知れない男たちが出現。千葉の漁港で働く父娘の前に現れた田代。東京の大手企業に勤める優馬が出会った直人。沖縄の離島で暮らす女子高生・泉が遭遇した田中。それぞれが男たちと心を通わせ、愛や信頼を育む日々。しかし、テレビで公開された犯人の新たなモンタージュ写真。その顔は、彼らが愛した男たちに酷似。疑念と愛情の狭間で揺れる人々が下す決断。

    ネット上の声

    • もしかしたら、このコメントをたたく人がいるかもしれませんが仕方ない...
    • •小宮山(広瀬すず)を連れて沖縄本土に行った知念(佐久本宝)
    • 山神はなぜ人を殺したのか、考えてみました
    • 残酷。それでも生きる時、湧き上がる感情。
    群像劇、 同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督李相日
    • 主演渡辺謙
  2. ファニーとアレクサンデル
    • A
    • 4.24
    1907年、スウェーデンのウプサラ。劇場を営む裕福なエクダール家は、陽気で愛情に満ちた大家族。その年のクリスマスも、華やかな祝祭で幕を開ける。しかし、一家の主であるオスカーが急死したことで、幸せな日々は終わりを告げる。未亡人となった母エミリーは、厳格なプロテスタントの監督官エドヴァルドと再婚。幼い兄妹ファニーとアレクサンデルの生活は一変する。自由で創造的なエクダール家から、規律と禁欲を重んじる冷たい牧師館へ。新しい義父の圧政に、感受性の強いアレクサンデルは想像の世界に逃げ込み抵抗を試みるが、事態は悪化の一途を辿る。絶望の淵に立たされた家族に、救いの手は差し伸べられるのか。

    ネット上の声

    • 不朽の名作。特に後半の独り演技が最高。
    • 絵画のような映像美に目を奪われます。
    • やや過大な期待をしすぎてしまった作品
    • 5時間超の大作☆ベルイマン最高傑作!
    群像劇、 家族、 クリスマス、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国スウェーデン,フランス,ドイツ
    • 時間311分
    • 監督イングマール・ベルイマン
    • 主演グン・ヴォールグレーン
  3. クラッシュ
    • A
    • 4.12

    聖夜のロサンゼルスで交錯する、人種も階級も異なる人々の運命。些細な偏見が、衝撃の結末を呼ぶ群像劇。

    舞台はクリスマスシーズンのロサンゼルス。一台の車の衝突事故をきっかけに、それまで無関係だった人々の人生が複雑に絡み合っていく。白人の地方検事夫妻、黒人の刑事、ペルシャ人の雑貨店主、ヒスパニック系の鍵屋。それぞれが抱える人種への偏見や憎悪、そして孤独。日常に潜む些細なすれ違いが、やがて彼らの人生を大きく揺るがす事件へと発展。誰もが被害者であり、加害者にもなりうる現代社会の歪み。それぞれの正義が衝突した先に待つ、衝撃と一条の光。

    ネット上の声

    • 多様な人種の登場人物の人生が絡み合う群像劇
    • かなりの期待外れ 甘く、浅く、安く、薄い
    • 見事な構成力と脚本そして演技力。
    • 現代に潜むストレスの原因は妄想
    群像劇、 人種差別、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ポール・ハギス
    • 主演サンドラ・ブロック
  4. 4

    暖流

    暖流
    • A
    • 4.02

    経営危機に瀕した病院に現れた一人の青年医師。彼の改革が、愛と憎しみの渦巻く人間模様を巻き起こす。

    経営が傾いた名門・志賀病院。再建のため、若き医師・志摩啓助が乗り込んでくる。彼は院長の放蕩息子に代わり、病院の実権を握り、次々と合理的な改革を断行。しかし、その冷徹で強引なやり方は、院長一家や看護婦たちとの間に激しい対立を生む。特に、誇り高い院長の娘・啓子は志摩に強く反発。改革の行方と、対立の中に芽生える男女の愛憎。濃密な人間ドラマ。

    ネット上の声

    • 左幸子と野添ひとみ
    • 左幸子の怪演
    • 快速メロドラマ
    • 話としてはかなりドロドロとしてるはずが、キャラ立ての巧みさで不思議とカラッとした
    群像劇、 社会の裏側、 看護師(ナース)、 病院(医療モノ)、 会社再建、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国日本
    • 時間94分
    • 監督増村保造
    • 主演根上淳
  5. マリーゴールド・ホテルで会いましょう
    • C
    • 3.57
    「恋におちたシェイクスピア」のジョン・マッデン監督が、ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、マギー・スミス、トム・ウィルキンソンら豪華キャストを迎えて描く群像コメディドラマ。「神秘の国インドの高級リゾートホテルで、穏やかで心地よい日々を」という謳い文句と美しいガイド写真にひかれて、イギリスからインドにやって来た未亡人イブリンら、それぞれの事情を抱えた男女7人。しかし、彼らを待ち受けていたのは「近いうちに豪華になる予定」というオンボロのホテルと刺激的すぎる異国の文化だった。

    ネット上の声

    • 観終わって気持ちの良くなる素晴らしい映画
    • エキゾチックな旅気分を楽しみましょう。
    • 現役を退いた時にまたこの作品を観たい。
    • 観客の残された人生に光を照らしてくれる
    群像劇、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2011年
    • 製作国イギリス,アメリカ,アラブ
    • 時間124分
    • 監督ジョン・マッデン
    • 主演ジュディ・デンチ
    • レンタル
  6. 美しい人
    • D
    • 2.89
    「彼女を見ればわかること」のロドリゴ・ガルシア監督が、ロビン・ライト・ペン、ホリー・ハンター、シシー・スペイセク、グレン・クローズら9人の女優を起用して、9つの物語を紡ぎ上げたオムニバス作品。ワンシーン・ワンショットで撮影し、様々な立場に置かれている女性たちの心の揺らぎを繊細なタッチで表現。演劇的な手法で空間を切り取るほか、それぞれのエピソードを絡めるなど、ガルシア監督独自の世界を創り上げている。

    ネット上の声

    • ガルシアの実験作は成功ですね
    • 長年、女やっていたら・・・
    • 9人の女性の9つの物語。
    • 第三者が割り込めない悪夢
    群像劇、 ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督ロドリゴ・ガルシア
    • 主演キャシー・ベイカー
  7. ブギーポップは笑わない
    • E
    • 2.13
    不可解な女子高生連続失踪事件を巡って、口笛を吹く死に神=ブギーポップと高校生たちが繰り広げる青春ミステリー。監督は「電影少女 VIDEO GIRL AI」の金田龍。第4回電撃ゲーム小説大賞を受賞した上遠野浩平による同名小説を基に、「なぞの転校生」の村井さだゆきが脚色。撮影を前田智が担当している。出演は、「ワンダフルライフ」の吉野紗香、『ベストフレンド』の黒須麻耶、「ゴト師株式会社 ルーキーズ」の川岡大次郎、「新宿少年探偵団」の酒井彩名、「うずまき」の三輪明日美 、「ジューンブライド 6月19日の花嫁」の寺脇康文、「流星」の清水真実、『神様もう少しだけ』の広橋佳以、「オーディション」の沢木哲、「守ってあげたい!」の高野八誠、「GTO」の笠原秀幸ら。

    ネット上の声

    • これは大失敗作だ、でも…
    • ブギーに恋したこと。
    • けっこう好きかも・・
    • まず自分は原作と原作者のファンなので、原作者のカメオ出演目当てでの鑑賞だったり、
    群像劇、 ライトノベル、 サスペンス
    • 製作年2000年
    • 製作国日本
    • 時間109分
    • 監督金田龍
    • 主演吉野紗香

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。