-
半身不随となり人生に絶望した中年男性と、家族のために夢を諦めた出稼ぎ家政婦の交流を描いたヒューマンドラマ。事故で半身不随となったリョン・チョンウィンは、人生に何の希望も抱けないまま日々を過ごしていた。妻とは離婚、妹との関係もうまくいかず、楽しみは唯一の友人である元同僚ファイとの会話と、海外の大学に通う息子の成長だけ。そんなある日、若いフィリピン人女性エブリンが住み込み家政婦としてやって来る。広東語が話せない彼女にいら立ちを募らせるチョンウィンだったが、片言の英語で会話をするうちに、互いに情が芽生えていく。やがて、エブリンが生活のために写真家の道を諦めたことを知ったチョンウィンは、彼女の夢を叶える手助けをしようと考えるが……。「インファナル・アフェア」のアンソニー・ウォンが主演を務め、第38回香港電影金像奨最優秀主演男優賞など数々の賞に輝いた。2019年・第14回大阪アジアン映画祭に「みじめな人」のタイトルで出品され、観客賞を受賞。
ネット上の声
- いつも怒ったような顔ですが良い人ですよ…
- 人間って、人と人の間ってのをつくづく実感
- 静かに でも大いに心を動かす映画です。
- プッシュ,ハタ,スーパーウーマン!
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国香港
- 時間112分
- 監督オリヴァー・チャン
- 主演アンソニー・ウォン
-
ある日、安生(アンシェン)の元に映画会社から連絡が届く。彼らは、人気ネット小説『七月(チーユエ)と安生(アンシェン)』を映像化したいのだという。作者は七月(チーユエ)という名の女性だが、所在は不明。物語は幼馴染の女性2人の友情を描いたもので、作者の自伝的な要素が強いという話だった。そこで彼らは、もう一人の主人公のモデルを探し、アンシェンに連絡をしてきたというわけだ。だがアンシェンは「チーユエなんて人は知らない」と彼らに嘘をつく。チーユエ・・・彼女はアンシェンにとって特別な存在だった。何よりも大切な親友、そして誰よりも激しくぶつかりあった戦友、互いに魂の奥深いところでつながっていたはずの2人。それなのに、彼女たちの間に一体何があったのか?恋を知り世界を知り、移ろいゆく時代の中で、彼女たちは何を選び取り、何を捨てたのか?小説に描かれた2人の物語に秘められた驚きの真実が、今明かされようとしていた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国中国,香港
- 時間110分
- 監督デレク・ツァン
- 主演チョウ・ドンユイ
-
1920年代、19歳のスンリェンは大富豪ののもとに第4夫人として嫁ぐ。主人が絶対的な権力を持つ屋敷内は、夫の寵愛を受けるために暗躍する女の策略と裏切りがはびこり
、さながら中国版「大奥」。赤の色彩美を追求するチャン・イーモウらしく、本作でも真っ赤な提灯は愛と性の象徴として描かれている。ベネチア国際映画祭銀獅子賞受賞。
ネット上の声
- チャン・イーモウの最高傑作でしょう。
- 悲劇の元に咲く女性
- 紅に、魅入られて。
- 何回でも観たい
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国香港,中国
- 時間125分
- 監督チャン・イーモウ
- 主演コン・リー
-
香港で高い人気を誇るミリアム・ヨンとルイス・クーの共演作で、1人の女性が閉園の危機に瀕した幼稚園を立て直す姿を、実話をベースに描いたドラマ。エリート教育に疲れ、有名幼稚園の園長の職を退職したルイは、ある日、幼稚園の園長募集のニュースを目にする。資金不足で先生が1人もいなくなり、5人の園児だけが残されたその幼稚園は、新園長が来ないと園が閉鎖されると言う。給料はわずか4500HKドル(約6万円)。ルイは夫に反対されることを承知の上で、園長に応募する決意をする。ヨンが主人公ルイ役を演じ、クーが彼女を支える生真面目な夫役を演じる。製作は「香港国際警察 NEW POLICE STORY」などを手がけたベニー・チャン。
ネット上の声
- “泣きたい”薬が欲しい時、効能あります
- ただの実話に基づいた感動物語ではありませんでした。香港の大都会と過...
- ギロチンには意味があるのだろうか?
- あなたの夢をあきらめないで
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国香港,中国
- 時間112分
- 監督エイドリアン・クワン
- 主演ミリアム・ヨン
-
四つの短編映画から構成されたオムニバス。
『禁断の都市』(原題:出城記)世代が異なる二人の女性移民が、田舎から都会へ出かけようとするが…
『玩具物語』(原題:玩具故事)性格が異なる二人の兄弟が、母が経営する玩具の店で宝探しを始める…。
『鴛鴦(ユンヨン)』(原題:鴛鴦)専門分野が異なる二人の中学校教師が、香港、九龍、新界でグルメ巡りをする。最後に辿り着く先は…。
『深水埗(サムソイポー』(原題:It’s not gonna be fun)深水埗の区選挙では民主派の女性が立候補して、親中派に真っ向から挑戦する。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国香港
- 時間78分
- 監督レオン・ミンカイ
- 主演グレゴリー・ウォン
-
70年代初頭、文化大革命下の北京に生きた少年のひと夏の恋を描いた青春ドラマ。監督・脚本(出演も)は「紅いコーリャン」などのトップ俳優、チアン・ウェンで本作がデビュー作にあたる。原作はワン・シュオ(友情出演も)の『動物凶猛』(本邦未訳)。製作総指揮はウェン・チェンと、「西太后」などで知られるトップ女優リウ・シャオチン。撮影は「さらばわが愛/覇王別姫」のクー・チャンウェイ。音楽はクオ・ウェンチンがスコアを書き、中国中央楽団が演奏を務め、『白鳥の湖』や『インターナショナル』のほかロシアの労働歌が使用されている。美術はチェン・ハオチョンとリー・ヨンシン、編集はチョウ・イン、録音はクー・チャンニンがそれぞれ担当。主演は新人のシア・ユイで、映画デビューの本作で94年ヴェネチア映画祭主演男優賞を受賞。共演は「哀戀花火」のニン・チン、「青春の約束」のコン・ラーほか、「香魂女/湖に生きる」のスーチンカオワーらが特別出演。97年キネマ旬報外国映画ベスト・テン第2位。
ネット上の声
- 姜文監督、宮崎アニメめっちゃ好きやん
- この時代の中国が知りたかった。
- 眩し過ぎる原風景
- 「芙蓉鎮」のチアン・ウェイに惹かれてDVDを購入
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国中国,香港
- 時間128分
- 監督チアン・ウェン
- 主演シア・ユイ
-
遺作ともなった「ヤンヤン 夏の想い出」などで知られ、1980~90年代には台湾ニューシネマを牽引した鬼才エドワード・ヤン監督が86年に手がけた長編第3作。80年代の台北を舞台に、都会に暮らす人々の不条理や孤独を浮き彫りにした群像劇。少女シューアンがかけた1本のいたずら電話によって、カメラマンとその恋人、女性作家と医師の夫、その元恋人、不良少女、刑事など、何のつながりもなかった人々の間に奇妙な連鎖反応が生じ、やがて悲劇が巻き起こる。日本での劇場初公開は1996年。2015年、デジタルリマスター版が公開。
ネット上の声
- 「ヤンヤン夏の思い出」等のエドワード・ヤン監督作品
- 美しくも影のある映像美が最高
- エドワードヤンの恐れる風
- 現代人の無機質な心の結びつき
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1986年
- 製作国香港,台湾
- 時間109分
- 監督エドワード・ヤン
- 主演コラ・ミャオ
-
偶然に出会ったふたりの男女がそれぞれの夢を叶えるために別々の道を行き、再び出会うまでの10年間を、香港とニューヨークの雑踏の中に描き出すラヴ・ストーリー。監督・製作は「君さえいれば 金枝玉葉」のピーター・チャン。撮影は「レッド・ブロンクス」のジングル・マー。音楽は「君さえいれば 金枝玉葉」のチウ・ツァンヘイ。出演は「イルマ・ヴェップ」のマギー・チャン、「天使の涙」のレオン・ライ、「君さえいれば」のエリック・ツァン、「ブエノスアイレス」など香港の名キャメラマンとして鳴らすクリトファー・ドイルほか。97年香港金像奨グランプリほか、監督・脚本・主演女優(マギー・チャン)・助演男優(エリック・ツァン)・撮影(ジングル・マー)・美術指導(イー・チュンマン)・衣裳デザイン・映画音楽賞(チウ・ツァンヘイ)と、各賞を独占。
ネット上の声
- 多くの中国人が共感する珠玉の恋愛物語とは
- どうしてこのヒトじゃなきゃダメなのか
- すべての映画はラブストーリーである
- 人を好きになるって、こういうこと
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間118分
- 監督ピーター・チャン
- 主演レオン・ライ
-
香港の名匠ウォン・カーウァイが、2001年製作のオムニバス映画「愛の神、エロス」の一編として発表した短編「若き仕立屋の恋」のロングバージョン。2004年のベネチア国際映画祭で非公開のプレミア作品として上映されたほか、2018年北京映画祭で上映された。日本では2023年4月に劇場初公開。
1960年代の香港。仕立て屋見習いの青年チャンは、美しい高級娼婦のホアと出会い、魅了される。それ以来、ホアが他の男のために着飾る服を、愛情を込めて仕立て続けるチャン。やがて時は移ろい、ホアはかつての精彩を欠いていき、すべてを失っていくのだが……。
仕立て屋の青年チャンをチャン・チェン、娼婦ホアをコン・リーが演じた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国香港
- 時間56分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演コン・リー
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督イップ・ワイマン
- 主演ニコラス・ツェー
-
「欲望の翼」「ブエノスアイレス」のウォン・カーウァイ監督がトニー・レオンとマギー・チャンを主演に迎え、それぞれ家庭を持つ男女の不倫の愛を描いた恋愛ドラマ。
1962年、香港。新聞編集者の男性チャウと商社で秘書として働く女性チャンは、同じ日に同じアパートに引っ越してきて隣人になる。やがて2人は互いのパートナーが不倫関係にあることに気づき、時間を共有するように。戸惑いながらも、強く惹かれ合っていくチャウとチャンだったが……。
設定の一部や世界観は「欲望の翼」から引き継がれており、さらに2004年製作の「2046」へとつながっていく。第53回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞とフランス映画高等技術委員会賞を受賞。日本では2001年に劇場公開。18年2月、カーウァイ監督の「欲望の翼」デジタルリマスター版の公開にあわせて、Bunkamuraル・シネマで特別上映。2022年には4Kレストア版が「WKW4K ウォン・カーウァイ4K」(22年8月19日~シネマート新宿、グランドシネマサンシャイン、シネマシティほか)で上映。
ネット上の声
- 良かったんだけど、ラストがよくわからない。
- 近くにいる遠い存在。遠くの近い存在に感謝
- 美しくも切ないウォン・カーウァイの世界
- 英語のタイトルは「In the Moon for Love」
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演トニー・レオン
-
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2000年
- 製作国中国,香港,台湾
- 時間138分
- 監督クー・ジュンション
- 主演クー・ジュンション
-
コロナ禍の香港を舞台に、都会の片隅で誰にも気づかれずに生きる人々の姿を丁寧な人物描写と美しい映像でつづったヒューマンドラマ。
2020年、コロナ禍で静まり返った香港。「ピーターパンクリーニング」を経営する中年男性ザクは、車の修理代や洗剤の品薄に頭を悩ませながら、消毒作業に追われる日々を過ごしていた。そんな彼のもとに、職を求める若いシングルマザーのキャンディが現れる。幼い娘ジューのため慣れない清掃の仕事を頑張るキャンディだったが、彼女が客の家から子ども用マスクを盗んだために、ザクは大事な顧客を失ってしまう。
「燃えよデブゴン TOKYO MISSION」のルイス・チョンがザク、「宵闇真珠」のアンジェラ・ユンがキャンディを演じた。「少年たちの時代革命」で共同監督を務めた香港の新鋭ラム・サムが単独でメガホンをとった。
ネット上の声
- ザクがいい人すぎ 少なくとも私が香港にいた頃は、 ここまでの人は周...
- 香港の夜景はいつどこで見ても目に沁みる
- コロナ禍の街の風景
- 暗い映画かと思ってたけど、比較的朗らかな感じのする映画だった
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国香港
- 時間115分
- 監督ラム・サム
- 主演ルイス・チョン
-
チャウ・シンチーの「喜劇王」で映画デビューしたセシリア・チャンが同作に続けて出演し、香港アカデミー賞(香港電影金像奨)最優秀新人賞と主題歌賞を受賞した作品。台湾の人気俳優で歌手のリッチー・レンを相手役に、ファンタジックなラブストーリーを描く。子どもの頃から目が見えず、話すことも出来ない孤独な青年オニオンは、そんな自分にも優しく接してくれる病院の看護師オータムにひそかな恋心を抱いていた。しかし所詮かなわぬ恋だとあきらめ、彼女に隠れて好きなサックスを吹くことで自分を慰めている。そんなある日、オニオンは不慮の事故に遭い、帰らぬ人となってしまうが、100億人にひとりだけ願いを受け入れるという天使の計らいにより、5日間だけ別人の姿で地上に戻ることができた。それは、オータムに気持ちを伝える最後のチャンスだった。2002年には、竹内結子と吉沢悠の主演、冨樫森の監督で「星に願いを。」として日本でもリメイクされた。2021年、「甦る香港映画の名作選 麗しのセシリア・チャン特集上映」にてデジタルリマスター版でリバイバル上映。
ネット上の声
- ハンカチなくしては見られないです(涙、涙)
- ハンカチなくしては見られないです(涙、涙)
- あっけなく死んだ後のお話(類似品に注意
- 最高級のありふれたラブストーリー
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国香港
- 時間93分
- 監督ジングル・マ
- 主演リッチー・レン
-
政府の犯罪追放キャンペーンが厳しさを増すにもかかわらず、いまだスリで生計を立てる青年・シャオウー。友人の結婚式にも呼ばれずショックを受けた彼は、カラオケ・バーでメイメイという娘に出会う。彼女の歌声が心の琴線に触れ、シャオウーは将来への“夢”に目覚めるが、二人が抱える“現実”は容赦なく二人を引き裂く事に……。世界の三大映画祭をわずか31歳の若さで制した、中国映画界のカリスマ、ジャー・ジャック監督の長編デビュー作品。
ネット上の声
- ジャ・ジャンクーにしびれる理由
- ジャ・ジャンクー初めて見ました
- ラストに・・・
- ゆっくり流れるリズム
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国中国,香港
- 時間108分
- 監督ジャ・ジャンクー
- 主演ワン・ホンウェイ
-
「ラヴソング」「ウォーロード 男たちの誓い」のピーター・チャン監督による、実話を元にしたヒューマンミステリー。中国の街中で3歳の息子が突然姿を消した。両親は警察の協力など、さまざまな手段を使って必死に息子を探すが、その消息はまったくつかむことができなかった。罪悪感と後悔の念にさいなまれながらも、かすかな希望を胸に息子を探し続けた両親は、中国のある村で暮らす息子を見つけ出す。しかし、あの日から3年の時間が流れ、6歳に成長した息子は実親のことを覚えておらず、育ての親との別れを嘆き悲しむばかり。両親はわが子の愛を取り戻すそうとうするが……。母親役を演じた主演のビッキー・チャオが、第34回香港電影金像奨をはじめ、数多くの最優秀主演女優賞を受賞。共演にホアン・ボー、トン・ダーウェイ、ハオ・レイ、チャン・イー、キティ・チャン。
ネット上の声
- そんな終わり方ありかよ!と思ったらエンディングで
- 中国の闇と複雑な家族問題を描き切った良作
- 無自覚だった悪意に気づいてしまったのか
- 観るべき映画!熱演素晴らしい!
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国中国,香港
- 時間130分
- 監督ピーター・チャン
- 主演ヴィッキー・チャオ
-
ネット上の声
- なんで!?映画館でやらなかったの!?
- 女性の影響力は強いということです。
- 映画は全てラブストーリだ
- 台詞が少ないコメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国香港
- 時間87分
- 監督ジョニー・トー
- 主演サイモン・ヤム
-
80年代半ばの中国山西省、ミンリャンら幼なじみの4人は小さな町の劇団員。彼らは地方巡業の旅に出るが、やがて政府の方針の変化による自由化の波が押し寄せ、4人の関係は不安定になっていく。地方劇団の10年間を通して、激動の80年代中国を描く話題作。監督は中国の新世代、ジャ・ジャンクー。デビュー作「一瞬の夢」(98)でベルリン映画祭新人監督賞を受賞、本作は00年ベネチア映画祭最優秀アジア映画賞に。
ネット上の声
- みなさんのレビューで勉強しました。
- なにがイイってきりがないのですよ
- 激変する中国を見つめる賈樟柯
- 改革開放の始まり
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国香港,日本,フランス
- 時間151分
- 監督ジャ・ジャンクー
- 主演ワン・ホンウェイ
-
2011年・第68回ベネチア国際映画祭で女優賞を受賞したほか、台湾金馬奨や香港金像奨で主要部門を多数受賞したヒューマンドラマ。60年間、同じ家族に仕えてきたメイドの桃(タオ)が脳卒中で倒れてしまい、それまでごく当たり前に身の回りの世話をしてもらっていた雇い主の息子ロジャーは、桃の介護に奔走することになる。そのことをきっかけにロジャーの心境も変化していき、2人の間には実の母子以上の絆が生まれていく。桃役は11年ぶりの銀幕復帰となったデニー・イップで、中華圏の女優としては「秋菊の物語」のコン・リー以来史上2人目のベネチア映画祭女優賞受賞者に。ロジャー役のアンディ・ラウがプロデューサーも務め、ノーギャラで出演したことも話題。共演にアンソニー・ウォン、サモ・ハン・キンポーら。
ネット上の声
- 自戒と懺悔。何か寂しいものが心に刺さる。
- 心地よい優しさに秘められた峻厳。
- 香港に生まれた新たな名作ドラマ
- お互いを思い遣る二人が心地よい
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国中国,香港
- 時間119分
- 監督アン・ホイ
- 主演アンディ・ラウ
-
「ツインズ・エフェクト」「密告・者」のダンテ・ラム監督が、「エグザイル 絆」のニック・チョン&「TAICHI 太極」シリーズのエディ・ポン共演で描いた格闘技アクション。借金を抱える元ボクシング王者ファイと、父親の会社が倒産して一文無しになった青年チー。格闘技で賞金を稼ごうとジムを訪れたチーは、そこで雑用係をしていたファイが元王者だと知り、弟子入りを志願する。タッグを組んだファイとチーは、プライドと賞金を賭けて過酷な闘いに挑む。香港のアカデミー賞と言われる香港電影金像奨では、作品賞をはじめ11部門にノミネートされ、ニック・チョンが主演男優賞を受賞。日本では2013年・第26回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて上映された。
ネット上の声
- ダンテ・ラム監督、ニック・チョン、エディ・ポン主演
- ドラマが熱すぎて試合に集中出来ないでしょ!
- 困難から逃げない戦いが響く松岡修造風映画
- 人生躓いたって生きていれば倍返しはできる
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国香港,中国
- 時間116分
- 監督ダンテ・ラム
- 主演ニック・チョン
-
2019年の香港民主化デモを背景に、自殺しようとする少女を救うため民間捜索隊を結成した若者たちが奔走する姿を疾走感たっぷりに描いた青春群像劇。
17歳の少女YYは親友ジーユーとデモに参加して逮捕される。ジーユーは香港を去ることを決め、孤独と絶望を抱えたYYはSNSにメッセージを残して香港の街へ消える。そのメッセージを見た少年ナムは恋人ベルやデモ仲間ルイスらと捜索隊を結成。時にぶつかり合いながらも、それぞれの思いを胸にYYを救うべく街を駆け巡るが……。
キャストには演技経験のない新人を多く起用。本作が初長編となるレックス・レン監督とラム・サム監督がメガホンをとり、コロナ禍のデモ現場でゲリラ撮影を敢行するなど、いまの香港を生きる若者たちをリアルに映し出した。
ネット上の声
- 残念《悪くない作品だけど、全体的に薄く丁寧さに欠ける映画》
- 勝手に開けるな!押し入ってるけど。
- 暴力やデモでは何も解決しない。
- 香港でも上映される日が来るでしょう、その日が近いのか遠いのか分かりません
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国香港
- 時間86分
- 監督レックス・レン
- 主演マヤ・ツァン
-
「恋する惑星」のウォン・カーウァイ監督が、ネオンきらめく香港の街で男女5人が織りなす切ない恋愛模様をポップな映像で描いた群像劇。当初は「恋する惑星」の一部として描かれる予定だったエピソードを、独立した作品として完成させた。
孤独な殺し屋の男と、そのエージェントを務める女。仕事に私情を持ち込まないことが彼らの流儀だったが、2人の関係は揺らぎつつあった。一方、口がきけない青年モウは、夜ごと他人の店に入り込んで勝手に営業している。ある日、モウは失恋したばかりの女に出会い、恋心を抱く。
殺し屋を「ラヴソング」のレオン・ライ、エージェントを「フラワーズ・オブ・シャンハイ」のミシェル・リー、モウを「恋する惑星」の金城武が演じた。カーウァイ監督作の多くを手がけるクリストファー・ドイルが撮影を担当。1996年に日本初公開。2022年には4Kレストア版が「WKW4K ウォン・カーウァイ4K」(22年8月19日~シネマート新宿、グランドシネマサンシャイン、シネマシティほか)で上映。
ネット上の声
- ウォン・カーウァイ監督の描いた天使たち!
- プラトニックな恋をする天使達の美しき涙
- ウォン・カーワイの突出した映像センス
- ネオン渦巻く香港を疾走する恋の天使達
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演レオン・ライ
-
イエ・ウェイリンの短編小説『五個女子和一根縄』を原作に、中国解放前の貧しい寒村に生まれ育った5人の少女の集団自殺を描く青春映画。監督は『寡婦村』(未)のワン・チン、脚本はフー・モンファン、撮影はチャオ・シャオシ、音楽はワン・シーが担当。91年モスクワ国際映画祭で特別賞と映画クラブ国際審査委員賞を受賞。なお、同じ原作が台湾で『ファイブ・ガールズ・アンド・ア・ロープ』(91/葉鴻偉監督、91年東京国際映画祭ヤングシネマ1991コンペティション・シルバー賞受賞)として映画化された。
ネット上の声
- 童謡を思わせるような
- 嫁に行く事が絶対的幸せとされる男尊女卑の風潮の中、半強制的な結婚で夫に暴力を振ら
- 本作はワンチンが91年に監督した中国映画の隠れた名作と言うことで、シネフィルの人
- この世に絶望し、あの世に希望を託した嫁入り前の娘5人による集団首吊り自殺
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国中国,香港
- 時間98分
- 監督ワン・チン
- 主演シェン・ロン
-
身分の差が激しかった東晋の時代。名家の娘、祝は人目をごまかし男装して大学へ通っていた。苦学生の梁と知り合い、友情を育むが、やがて女であることを気づかれ、互いに愛し合うようになる。しかし、祝は政略結婚を企てる父親に家に呼び戻され、二人は駆け落ちを決行するが、あえなく失敗、彼女は父親に連れ戻され……。京劇などで知られる古典「梁山伯與祝英台」を題材に香港版「ロミオとジュリエット」としてまったく新しくリメイク。主演は当時の人気アイドル、ニッキー・ウーとチャーリー・ヤン。
ネット上の声
- チャーリー・ヤンの笑顔
- 最高のラブストーリー
- 原題:梁祝
- 何度も何度もレンタルをして、毎回ニッキーとチャーリーの美しさにみとれ、後半号泣し
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1994年
- 製作国香港
- 時間103分
- 監督ツイ・ハーク
- 主演チャーリー・ヤン
-
大ヒット作「インファナル・アフェア」の監督・脚本家が前作の11年前を描く続編。第3作「インファナル・アフェア 終極無間」へと続く3部作の第2作。中国への返還に揺れる香港で、マフィアの大ボスが暗殺され、次男ハウが2代目の大ボスになったのを危険視した警察は、ハウの異母兄弟であるヤンを組織に潜入させる。一方、マフィアは新興マフィアのサムの子分、ラウを警察に潜入させるが、彼は大ボスの暗殺に加担していた。
ネット上の声
- ほとんどの人が私と同じ感想だと願う!!
- 仁義なき戦い+ゴッドファザー香港版!
- いもづる形式で御鑑賞ください
- 『正義』はみんなの心の中に。
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国香港
- 時間119分
- 監督アンドリュー・ラウ
- 主演エディソン・チャン
-
ドニー・イェン主演の「イップ・マン」シリーズに登場したチョン・ティンチを主人公にしたスピンオフ作品。イップ・マンとの詠春拳の正統争いに敗れ、武術の世界から身を引いたティンチは、小さな食料店を営みながら息子のフォンと穏やかな生活をスタートさせていた。そんな中、ティンチは町を仕切る長楽グループの反逆児キットたちから追われていたジュリアとナナの窮地を救ったことからキットの恨みを買い、店に放火されてしまう。そして、キットたちの策略により、命を落としてしまうナナたち。ティンチは封印していた武術を使い、キットたちのアジトへ単身乗り込んでいく。「パシフィック・リム アップライジング」のマックス・チャンが「イップ・マン 継承」に引き続きティンチを演じるほか、デイブ・バウティスタ、ミシェル・ヨー、トニー・ジャーらが顔をそろえる。監督は香港アクション界の巨匠ユエン・ウーピン。
ネット上の声
- 面白くて泣いた…特に張天志がデヴィッドソンとの闘いで、生きていく苦...
- 流麗なアクションと燃えるストーリー、最高
- 彼が監督だから格闘に懐かしさを感じた
- マックスチャンを主役に据えた外伝続編
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国香港,中国
- 時間108分
- 監督ユエン・ウーピン
- 主演マックス・チャン
-
「アカルイミライ」「LOFT」の黒沢清監督が、東京のごく普通の家庭の崩壊と再生を描いたホームドラマ。主演は香川照之、小泉今日子。小学6年生の次男・健二は父に反対されているピアノをこっそり習っている。しかし父親はリストラされたことを家族に打ち明けられずにおり、兄は米軍に入隊しようとしているなど、やがて家族全員に秘密があることが明らかになっていく……。第61回カンヌ映画祭では、ある視点部門審査員賞を受賞した。
ネット上の声
- なぜかワンオクが聴きたくなる、アメイジングだ!
- 家族崩壊と共に見えてくる本当の自分
- “記録誌”としてパンフレット購入
- 我が社に何を提供してくれますか?
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本,オランダ,香港
- 時間119分
- 監督黒沢清
- 主演香川照之
-
香港闇社会のトップの座をめぐって繰り広げられる熾烈な争いをスリリングに描き、カンヌ国際映画祭コンペティション部門にも出品されたジョニー・トー監督作「エレクション」の続編。あれから2年が経ち、再び会長選挙の時期がやって来た。長老たちが支持する実業家ジミーは会長の座に興味などなかったが、事業拡大のためには権力が必要だと気づき立候補を決意する。一方、権力の魅力に取り憑かれた現会長ロクは、掟を破ってまで再選を狙おうとしていた。両者の血で血を洗う抗争は、日を追うごとに激化していき……。
ネット上の声
- フィルムノワールを心ゆくまで味わう
- 命を懸ける価値がそれにはあるのか
- 再び会長選挙、今度は居座り
- 黒社会の尋常でない黒さ。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国香港
- 時間92分
- 監督ジョニー・トー
- 主演サイモン・ヤム
-
アンディー・ラウ、トニー・レオン、レオン・ライなど香港の人気スター共演で描く大ヒット犯罪ドラマの完結編。潜入捜査官ヤンの死の10カ月後、警官として暮らす潜入マフィアのラウは、妻マリーとの離婚調停中。そんな彼の前にエリート警察官ヨンが現れるが、ラウはヨンもまた潜入マフィアなのではないかと疑う。第1作撮影中に3部作構想が始動し、監督・脚本・編集・音楽とも同じスタッフで全3作を一挙に製作。
ネット上の声
- 第一章と第二章の隙間を埋める最終章!
- 長寿は無間地獄、最大の苦しみなり
- 「無間道」、堂々の完結!
- こんな自分だから。〜ヤン
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国香港
- 時間118分
- 監督アンドリュー・ラウ
- 主演アンディ・ラウ
-
香港の女性作家シー・シーが自らの体験を綴った小説を基に、乳がんに冒された女性の闘病生活を描いたヒューマンドラマ。「エレクション」のジョニー・トー監督がプロデュースを手掛ける。キャリアウーマンのビンゴは、医師から乳がんの診断を受けショックを受ける。民間療法を試したものの効果が表れず、手術にも踏み切れない彼女は次第に思い詰めるように。そんな時、乳がんを克服したある夫婦との出会いが彼女の考えを変えていく。
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ロー・ウィンチョン
- 主演ミリアム・ヨン
-
「少林サッカー」「カンフー・ハッスル」のチャウ・シンチーが1999年に主演、監督、脚本を手がけた「喜劇王」を女性を主人公に据えて復活させたコメディ。モンは映画女優になることを夢見ていたが、いつまでたってもエキストラのままで顔もまともに映らない端役や死体の役ばかりを演じていた。ある日、役作りのためにやったプチ整形顔がスタッフの目に留まり、かつてのスター俳優マー主演の超大作「白雪姫 血のチャイナタウン」に大抜てきされた。しかし、過去の栄光にすがるマーは演技も性格も最悪なトラブルメーカーだった。落ちぶれた俳優マー、底辺から脱するために奮闘するモン。この出会いが2人の人生を大きく変えていく。主人公モン役を本作がデビューとなるエ・ジンウェン、マー役を「アイスマン」シリーズのワン・バオチャンがそれぞれ演じる。チャウ・シンチーが監督、脚本、製作を担当し、共同監督として「イップ・マン 最終章」のハーマン・ヤウが参加。
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国香港,中国
- 時間90分
- 監督チャウ・シンチー
- 主演エ・ジンウェン
-
ニューヨークに住む三人の香港人の愛の行方を描く。監督は本作が日本での一般公開第一作になるメーベル・チャン、脚本はアレックス・ロウ、撮影はジェームズ・ヘイマンとデイヴィッド・チャン、音楽はローウェル・ローが担当。出演はチョウ・ユンファ、チェリー・チェン、ダニー・チャンほか。
ネット上の声
- 音楽とニューヨークの風景が大好き。この頃のニューヨークに憧れてたか...
- 「男たちの挽歌」でブレイク前の貴重な作品
- 全ての設定がベタ。だけどそれがすごくいい
- 胸がキュンキュンして苦しくなっちゃった
ヒューマンドラマ
- 製作年1987年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督メイベル・チャン
- 主演チョウ・ユンファ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国香港
- 時間95分
- 監督トニー・オウ
- 主演チョウ・ユンファ
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督アンドリュー・ラウ
- 主演イーキン・チェン
-
香港の音楽業界を舞台に、3人の男女の奇妙な関係を描き、愛することのすばらしさと喜びを謳い上げたラヴ・ストーリー。監督は『雙城故事』(91、日本未公開)でデビューし、「月夜の願い」や本作で脚光を浴びた新鋭ピーター・チャン。製作はエリック・ツァン、エグゼクティヴ・プロデューサーはクラウディー・チャンで、監督を含む3人で主宰する電影人製作有限公司(UFO)の作品。脚本はジェームズ・ユエンとチー・リー、撮影はヘンリー・チェン、美術はユー・チュンマン。音楽はクラレンス・ホイとチウ・ツァンヘイ、レスリー・チョン歌う主題歌『追』(作曲はエイジアン・ポップスの雄、ディック・リー)は、95年香港アカデミー主題歌賞を受賞。主演は「つきせぬ想い」と本作で2年連続香港アカデミー賞主演女優賞を獲得したアニタ・ユン、「金玉満堂 決戦!炎の料理人」でも彼女と共演したレスリー・チョン、「欲望の翼」「つきせぬ想い」のカリーナ・ラウ。
ネット上の声
- ロマンチックな映画
- 金枝玉葉とは?
- 恋するトキメキ
- 最高の作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国香港
- 時間106分
- 監督ピーター・チャン
- 主演レスリー・チャン
-
不治の病に侵され、余命いくばくもない少女と作曲家の青年の恋を描いたクラシカルな純愛物語。60年代のヒット映画『不寮不了情』を下敷きにした、シンプルで哀切なストーリーが香港の観客の涙を誘い、低予算・ノンスター映画ながら大ヒットを記録。93年度の香港電影金像奬では最優秀作品・監督・主演女優・助演男優・助演女優・脚本の主要6部門を独占した。監督・脚本はショウ・ブラザースの専属俳優を経て監督業にも進出し、『野獣たちの掟』(V)などを発表したイー・タンシン。監督第4作に当たる本作の成功で注目を集めた彼は、続いてアンディ・ラウ、アニタ・ユン主演の娯楽大作『烈火戦車』を手掛けた。製作はチャン・モンワー、撮影はタン・チーワイ、音楽はクリス・バビダ、美術はユー・チュンマンが担当。主演は元ミス香港で、本作で一躍スターとなったアニタ・ユンと、監督が本作の構想時からイメージキャスティングしていたというラウ・チンワン。「欲望の翼」のカリーナ・ラウ、「黒薔薇VS黒薔薇 kurobara tai kurobara」のフォン・ボーボー、歌手・監督としても活躍するシルヴィア・チェンらが共演。
ネット上の声
- アニタユンの感動ドラマ
- これに辿り着いた訳は
- 香港映画屈指の名作
- ロマンチック
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間96分
- 監督イー・トンシン
- 主演ラウ・チンワン
-
「星願 あなたにもういちど」「パイラン」のセシリア・チャンが主演、香港の庶民の足として親しまれているミニバスを題材に、大切な人を亡くした男女がそれぞれの人生に向き合い、互いの思いに気づいていく姿を描いたラブストーリー。ある雨の夜、シウワイはミニバス運転手の婚約者マンを事故で亡くす。途方に暮れながらも、マンの連れ子のロロを育てるため、自らミニバスの運転手になる決意をするシウワイ。しかし、慣れない運転と客あしらいに悪戦苦闘する日々が続く。そんな彼女に、マンの最期を看取った同僚のファイが手を差し伸べる。監督は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。主人公シウワイを演じたセシリア・チャンが、香港アカデミー賞(香港電影金像奨)で主演女優賞を受賞した。2021年、「甦る香港映画の名作選 麗しのセシリア・チャン特集上映」でリバイバル上映。
ネット上の声
- あり得ない結末に違和感を感じない
- 切ないだけじゃなく心温まる映画
- 「忘不了」公開するのですね
- オヤジのツボ刺激しまくり
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国香港
- 時間108分
- 監督イー・トンシン
- 主演セシリア・チャン
-
「トレーニング デイ」などを手がけたアントワン・フークア監督が、ボクシング元世界チャンピオンの再起と家族の絆を描いたジェイク・ギレンホール主演作。怒りをエネルギーに相手を倒すというスタイルでボクシング世界チャンピオンにまで上り詰めたビリー・ホープ。しかし、自身が起こした乱闘騒ぎの結果、妻を死なせてしまい、さらにはボクサーライセンスまで剥奪されてしまう。失意のどん底にあったビリーだったが、育ての親であるトレーナー,ディックの元を訪れ、過去の自分と向き合いながら、再びリングへ上がる道を模索していく。本作出演のため、6カ月におよぶトレーニングによりボクサー体型を作り上げたギレンホールが主人公を演じ、フォレスト・ウィテカー、レイチェル・マクアダムスらが脇を固める。
ネット上の声
- 今の所、今年の最高かも。傑作! 泣いた!
- "地獄の台所"で生まれたアウトロー再生譚!
- お涙頂戴に堕することのない出来栄え。
- 心揺さぶられてしまいました
ボクシング、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ,香港
- 時間124分
- 監督アントワーン・フークア
- 主演ジェイク・ギレンホール
-
ネット上の声
- チャウ・シンチー祭りその1
- 何も書いてないので。
- 天才画家は恋をする
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間102分
- 監督リー・リクチー
- 主演チャウ・シンチー
-
香港のスーパー・スター、チョウ・ユンファが共演のシルヴィア・チェンと共に原案・脚本(共同脚本は製作を兼ねるレイモンド・ウォン)を執筆し主演した、10年ぶりに再会した男女の恋のはざまに父子の愛情を絡ませたハート・ウォーミング・ストーリー。エグゼクティブ・プロデューサーはケン・ヌ、監督は「愛的世界」(90年/未公開)のジョニー・トゥ、撮影はウォン・ウィン・ハン、音楽をロー・ターヨウとリチャード・ローが担当。
ネット上の声
- ジョニー・トー監督、チョウ・ユンファ主演の家族ドラマ
- 80年代の隠れた名作ドラマ
- お国は違えどもいかにも「昭和」という感じの、昔因縁のあった男女とその子供が織りな
- キャラクターそれぞれの心理描写がとてもリアルで、描くべき展開をとことん泥臭く み
ヒューマンドラマ
- 製作年1989年
- 製作国香港
- 時間100分
- 監督ジョニー・トー
- 主演チョウ・ユンファ
-
ジョニー・トーのプロデュースのもと、香港で活躍する7人の監督が1950年代から未来まで、さまざまな年代の香港をつづった7作で構成されたオムニバス。
50年代、必死にカンフーの稽古に励んだ幼い自分と仲間を描く、サモ・ハン監督の自伝的エピソード「稽古」。教育に生涯を捧げる校長先生と、彼を慕う同僚の女性教師とかつての教え子たちを描いたアン・ホイ監督の「校長先生」。移住を控えた恋人たちの別れをスタイリッシュな映像で描いた、パトリック・タム監督の「別れの夜」。ユエン・ウーピン監督が、香港を離れる孫と香港に残る祖父のユーモラスで温かな交流を描いた「回帰」。香港の飲食店を舞台に大儲けを夢見る一般市民が株価に右往左往する姿を、ジョニー・トー監督が描いた「ぼろ儲け」。香港の変わり様に翻弄される男を描き、本作が遺作となったリンゴ・ラム監督の「道に迷う」。病棟を舞台に、たたみかけるセリフ群が展開する、ツイ・ハ―ク監督の「深い会話」。
7作すべてが、フィルム時代に敬意を表し、全編35ミリフィルムで撮影された。2020年・第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション作品。日本では同年の第21回東京フィルメックスの特別招待作品として上映され、観客賞を受賞(映画祭上映時タイトル「七人楽隊」)。
ネット上の声
- 日本のオムニバスより見やすい
- Dim Sum Table
- 観てよかった
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国香港
- 時間111分
- 監督サモ・ハン
- 主演ティミー・ハン
-
辛亥革命直後の激動の中国。私兵を操る軍閥たちが私腹を肥やし、意のままにふるまっていた時代。そんな軍閥のひとり娘として生まれたツォワンは、民衆解放のための地下組織に加担。父親をも敵に回し、京劇(北京オペラ)一座の娘たちを巻き込んで過激な戦いを繰り広げていく。男装の麗人ブリジット・リンの美しさが光る。
ネット上の声
- 【香港映画見ようね会のアナウンスあります!】
- 躍動するツイ・ハーク
- とんでもアクション!屋根ずぼシーソー京劇びよーんで超大袈裟なコントみたいすごい!
- ☑️『北京オペラブルース』(3.1p) 及び『ワンス⋅アポン⋅ア⋅タイム/天地狂
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国香港
- 時間105分
- 監督ツイ・ハーク
- 主演ブリジット・リン
-
清朝末期の黄河のほとりを舞台に、花火問屋の老舗の女主人と行きずりの絵師が、当時の因習や封建制度の中で愛を成就させんとする姿を甘美に描いた恋愛映画。ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭92年ヤング・ファンタティック・グランプリとベルリン国際映画祭青年論壇賞を受賞した「双旗鎮刀客」で、一躍世界的に知られる存在となったフー・ピン監督の第4作(共同監督作を含む)。チェン・カイコー、チャン・イーモウら学院派と呼ばれる第五世代の監督たちとは世代的に近い(57年生まれ)ものの、20歳で映画界入りしたのちに豊富な現場経験を積んだフー・ピンならではのエンターテインメント指向と躍動感溢れる映像、ストーリー・テリングの妙などが見どころ。原題は、赤と緑の火を放つ爆竹花火の名称で、中国の“紅男緑女”(きれいに着飾った男女の意)という言葉と符号し、幸福を祈る意味を持つ。伝奇物語を得意とする中国の現代作家フォン・チーツァイの短編小説『炮打雙橙』を、ター・インが脚色。撮影は「菊豆」のヤン・ルン、美術は「黒砲事件」「双旗鎮刀客」のチエン・ユンシュアン、音楽は「紅いコーリャン」「秋菊の物語」「さらば、わが愛 覇王別姫」など、80年代以降の中国映画の話題作を一手に引き受けているチャオ・チーピンが担当。主演は少数民族のナシ族の血を引くエキゾティックな容姿でCFモデルやTVドラマで活躍したのち、本作に抜擢された新人ニン・チン。共演はTV『中国商人』で注目されたウー・カン、「一人と八人」のチャオ・シアオルイら。ハワイ国際映画祭グランプリ、セバスチャン映画祭特別賞・主演女優賞、珠海大陸・台湾・香港映画祭最優秀撮影賞、中国金鶏賞の最優秀監督賞・美術賞・合作映画作品賞を受賞。
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国香港
- 時間117分
- 監督ハー・ピン
- 主演ニン・チン
-
犯罪事件に巻き込まれた女性脚本家と刑事を中心に展開する珍騒動を、パロディと歌を随所に盛り込んで描いたアクションコメディ。香港で九二年七月に公開されるや香港映画史上初の百七十五日間のロングラン興行となり、レトロブームを呼んだ。九三年春には続編「黒薔薇VS黒薔薇II」も公開。詰め込まれたパロディは、六〇年代の二枚目俳優・呂奇ロイケイから、「愛人 ラマン」「デリカテッセン」「ワンス・アポン・ア・タイム 天地大乱」など多数。監督は「アンディ・ラウ 神鳥伝説」の劉鎭偉で、脚本の枝安は彼のペンネーム。製作は本作が二作目の浮樂蓮。製作主任と美術は「欲望の翼」の陳善之。撮影は「オカルトブルース」(V)の陳遠佳(助演も)。音楽は「ツイン・ドラゴン」の慮冠廷がそれぞれ担当。主演は「愛人 ラマン」のレオン・カーフェイ、テレビ・映画で活躍するマギー・シュウ。共演は「ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌」のテレサ・モー、「黄昏のかなたに」のフォン・ボーボー、「ゴッド・ギャンブラー3」(V)のウォン・ワンシーなど。
ネット上の声
- 90年代香港で大ロングランを果たした、伝説の爆笑コメディ!レオン・カーファイ、マ
- またどエライ映画に出会ってしもうた...
- 歌もカンフーもありな香港産コメディ
- 梁家輝の振り幅!
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国香港
- 時間95分
- 監督ジェフ・ラウ
- 主演レオン・カーフェイ
-
香港の戦後史を背景に、貧しい夫婦に育てられた混血の男性がイギリス企業の幹部になるまでを描いた人間ドラマ。「ホームカミング」「レッドダスト」のイム・ホー監督が7年ぶりにメガホンをとり、実在する2人の人物のドラマをひとりの人生として脚色。「コールドウォー 香港警察 二つの正義」「最愛」のアーロン・クォックが20代から50代までの主人公を演じた。1940年代末。イギリス兵と香港女性の間に生まれ、水上生活者の夫婦に売られた男児ワーチュンは、育ての母の愛情を一身に受けて成長していく。苦労の末にあこがれの東インド会社への入社を果たしたワーチュンは、イギリス人上司から差別的な扱いをされながらも、努力を重ねて出世の道を歩んでいくが……。
ネット上の声
- 自分のよるべきモノを確かめる
- 香港の歴史がよくわかる
- 香港の戦後を垣間見れる
- ギラギラしてない
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国香港
- 時間104分
- 監督イム・ホー
- 主演アーロン・クォック
-
ネット上の声
- 『チャイニーズ・オデッセイ』みて「生きててよかった!!!」と思って以来、言い表せ
- 素敵な映画だった!
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ジェフ・ラウ
- 主演レオン・ライ
-
介護うつの果てに母を亡くした青年の苦悩と希望を描いた香港映画。婚約者のジェニーと家を買い、結婚をして、家族を作る、そんな将来設計を考えていたトンには寝たきりの母親がいた。弟はアメリカに永住し、父はお金を入れるだけで家には寄り付くことはなかった。自身の身体が思うようにならないいらだちから、トンに冷たくあたる母。それでも母を施設に入れたくはなかったトンは会社を辞め、自宅でひとり母の介護にあたっていた。しかし、ギリギリの状況の中、トンはある事件により母を亡くしてしまう。ショックのあまり重いうつ病を患ったトンは精神病院に入院。1年間の治療を経て退院したトンは、父と2人、狭いアパートでの生活をスタートさせる。「インファナル・アフェア」シリーズで知られるショーン・ユーとエリック・ツァンが共演。監督は本作が初の長編監督作となるウォン・ジョン。
ネット上の声
- 父は家族のためにと唯一出来る仕事で稼ごうと家に帰らなくなり、長男は留学先に行った
- あの部屋は香港そのもの
- あの部屋は香港そのもの
- 他人事じゃねーよ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国香港
- 時間102分
- 監督ウォン・ジョン
- 主演ショーン・ユー
-
引退を目前に控えた広東オペラ(粤劇)のベテラン女優を主人公に、女として、妻として、母として力強く生きるヒロインの人生を描いた女性映画。香港返還に揺れる市井の人々の姿をも温かく見つめる視点が秀逸。“虎度門”とは、広東オペラ粤劇で、舞台と現実の世界を隔てる創造上の線のことを言う。「北京オペラブルース」(特別上映のみ)などの映画脚本もある劇作家のレイモンド・トウが手掛けた舞台劇『虎度門』を自ら脚色し、ドキュメンタリー「SUNLESS Days ある香港映画人の天安門」のシュウ・ケイが監督。製作はクリフトン・コウ、撮影は「世界の涯てに」のビル・ウォン、音楽は「女人、四十。」の大友良英が担当。子役時代からの長いキャリアを持つ、自らの俳優人生を投影させた熱演が光る主演は「女人、四十。」のジョセフィーン・シャオ。共演は「香港大夜総会 タッチ&マギー」のアニタ・ユン、人気歌手でこれが初の本格的な映画出演となるダニエル・チャン、「花の影」のデイヴィッド・ウー、「月夜の願い」のレイ・チーホンほか。第41回アジア太平洋映画祭主演女優賞、第33回台湾金奨主演女優賞受賞。
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督シュウ・ケイ
- 主演ジョセフィン・シャオ
-
「オペラ座の怪人」を下敷きにした1937年の上海映画「夜半歌聲」のリメイク。1930年代の北京。火事で荒れ果てた劇場にやって来た劇団員ウェイチンは、そこで不思議な歌声を耳にする。その歌声に隠されていたのは、激しく愛し合いながらも引き裂かれた、人気俳優と財閥令嬢の身に降りかかった10年前の悲劇だった……。90年以来芸能活動を停止していたレスリー・チャンが主演・主題歌を担当した芸能界復帰作。
ネット上の声
- 俳優タンピンと財閥令嬢は愛し合っていたが、令嬢の父親と勝手に決められた彼女の結婚
- 香港版『オペラ座の怪人』
- ロミオとジュリエットにオペラ座の怪人と色んなものが混ざった作品ではありますが、私
- 「オペラ座の怪人」を元にした上海映画「深夜の歌声」の香港リメイク(舞台は北京)だ
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間98分
- 監督ロニー・ユー
- 主演レスリー・チャン
-
亡き父の形見である折れた刀を武器に、仇に挑む青年の壮絶な戦いを描いた時代劇アクション。刀鍛冶場で働くテンゴンは、ある日父が剣の名手ルンに殺されたことを知り、復讐の旅に出る。ところが、あとを追って来た刀匠の娘リンが盗賊に襲われ、彼女を助けようとたテンゴンは死闘の末、右腕を失ってしまう。傷ついたテンゴンは剣術書をもとにひとり剣技の特訓を開始、ルンとの宿命の闘いに挑む。ふたりの青年をめぐる愛憎劇と、闘いに挑む男たちの熱きドラマが壮大なスケールで展開。華麗な剣さばきと、強烈な残酷描写の壮絶な決闘シーンは見るものを圧倒する。ツイ・ハーク監督渾身の一作。
ネット上の声
- ラストバトルまで、ひたすら耐えるべし
- 刮目して見よ、この凄まじき剣の舞を!
- ツイ・ハークの世界が広がる武侠片
- 片腕必殺剣のリメイク
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1995年
- 製作国香港
- 時間105分
- 監督ツイ・ハーク
- 主演ウィン・ツァオ