スポンサーリンクあり

全50作品。夫婦が主役の映画ランキング

  1. 人生フルーツ
    • S
    • 4.59

    愛知県の雑木林に佇む一軒家。90歳の建築家と87歳の妻が紡ぐ、丁寧で豊かな暮らしの記録。

    名古屋近郊のニュータウン。建築家の津端修一さん90歳と、妻の英子さん87歳。修一さんは自ら設計した丸太小屋で、雑木林を育て、畑で70種の野菜と50種の果実を栽培。英子さんはその恵みで美味しい手料理をこしらえる。風と雑木林と建築家夫婦の物語。長年連れ添った二人の暮らしには、本当の豊かさへのヒントが隠されている。こつこつ、ゆっくり。時をためて、人生は熟していく。

    ネット上の声

    • 最初から最後までずっと泣いてた。こんな夫婦になりたいな。
    • 忙しい毎日で忘れがちな、本当の豊かさって何だろうって考えさせられた。コツコツ、丁寧に生きるって素敵。
    • 評価高いから観たけど、正直ちょっと退屈だったかな。穏やかすぎて眠くなっちゃったw
    • すごく良かった。
    夫婦、 ドキュメンタリー
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間91分
    • 監督伏原健之
    • 主演---
  2. 永い言い訳
    • A
    • 4.30

    妻の死に涙さえ流せなかった小説家。他人の家族と過ごす中で、初めて知る「愛」の物語。西川美和監督が描く、魂の再生。

    人気作家の津村啓こと衣笠幸夫。彼の妻・夏子がバス事故で急逝。しかし、その時幸夫は不倫相手と密会中で、悲しみを表現することすらできない。そんな時、同じ事故で妻を亡くしたトラック運転手の陽一とその子供たちに出会う。幸夫は、陽一の子供たちの世話を申し出る。これまで誰かのために生きてこなかった男の、初めての「家族」ごっこ。それは、空っぽだった自身の人生を見つめ直し、本当の愛を知るための、あまりにも「永い言い訳」の始まり。

    ネット上の声

    • 幸夫、あんたの言い訳なんて聞きたくない!
    • 好感度ゼロのダメ男にそそぐ監督のまなざし
    • 「そこから愛しはじめた」のは妻をではない
    • 妻という大きな存在が突然亡くなった日。
    小説家、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督西川美和
    • 主演本木雅弘
  3. 今度は愛妻家
    • A
    • 4.30

    無気力な元人気カメラマンの夫と、やけに明るい妻。結婚10年目の夫婦が織りなす、可笑しくて切ない愛の物語。

    かつては売れっ子だったが、今や無気力な日々を送るカメラマンの北見俊介。そんな彼を、献身的に支える妻のさくら。結婚10年目、沖縄への夫婦旅行を計画するさくらの明るさとは裏腹に、俊介の心は離れるばかり。ある朝、さくらは置き手紙一枚を残して家を出てしまう。一人きりになった俊介の前に現れる、風変わりな人々。彼らとの交流の中で、彼は妻への本当の想いに気づき始める。しかし、さくらが隠していたある秘密が、二人の関係を大きく揺るがすことに。失って初めてわかる、当たり前の日々の尊さ。

    ネット上の声

    • いかん、もう少し妻に優しくしよう・・・。
    • 2つの「別れよう」の意味の違いに感動!!
    • トヨエツと薬師丸ひろ子 もう最高に素敵♪
    • 世の旦那さま。こっそり1人で観て欲しい!
    夫婦、 恋愛
    • 製作年2009年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督行定勲
    • 主演豊川悦司
  4. ぐるりのこと。
    • A
    • 4.27

    法廷画家になった夫と、心を病んだ妻。失われた時間を取り戻そうとする、夫婦の10年間の愛の軌跡。

    1993年、東京。靴の修理職人だったカナオは、妻・翔子の妊娠を機に法廷画家に転職。ささやかな幸せを掴んだかに見えた二人。しかし、子供の死をきっかけに翔子は心を病み、夫婦の間に深い溝が生まれる。カナオは、世間を騒がせる凶悪事件を法廷で描き続けながら、ただ静かに妻に寄り添う。ゆっくりと、でも確実に変化していく夫婦の関係。絶望の淵から再生へと向かう、ある夫婦の愛と希望を丁寧に描いた10年間の物語。

    ネット上の声

    • リリーフランキーが出ている作品の中でもすごく好きな作品
    • 人としての有り様が普通に生々しく描かれているお話
    • 夫婦の10年間の軌跡に泣き笑いでした・・
    • ぐるりひっくるめて人間のこと愛のこと
    夫婦、 恋愛
    • 製作年2008年
    • 製作国日本
    • 時間140分
    • 監督橋口亮輔
    • 主演木村多江
  5. 博士と彼女のセオリー
    • A
    • 4.19

    天才物理学者ホーキング博士と彼を支え続けた妻ジェーンの、過酷な運命に挑んだ愛の物語。

    1963年、イギリス・ケンブリッジ大学。若く優秀な物理学者スティーヴン・ホーキングは、詩を学ぶ学生ジェーンと恋に落ちる。未来を嘱望された彼の人生は、しかし突然の悲劇に見舞われる。全身の筋肉が動かなくなる難病ALSの発症。余命はわずか2年。絶望の淵に立つスティーヴンに、ジェーンは共に病と闘う決意を告げる。失われていく身体の自由とは裏腹に、彼の知性は宇宙の謎へと迫っていく。二人三脚で歩んだ、奇跡のような愛と知性の軌跡。

    ネット上の声

    • 介護経験者だからわかるんだけど、本当に疲れきってしまうのよね
    • 彼の人生・宇宙観伝わる、最高映画、前半迄は
    • ★生きる勇気をもらえる、ステキな作品★
    • いったいどういう気持ちで観たらいいの
    難病、 数学者、 夫婦、 天才、 ALS(筋萎縮性側索硬化症)、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間124分
    • 監督ジェームズ・マーシュ
    • 主演エディ・レッドメイン
  6. アウェイ・フロム・ハー 君を想う
    • B
    • 3.93

    44年間連れ添った妻が、僕を忘れて他の誰かを愛し始めた。アルツハイマー病が奪う記憶と、それでも変わらぬ愛の物語。

    カナダの雪深い田舎町で、44年間連れ添ったグラントとフィオーナ。穏やかな日々に影を落とした、妻のアルツハイマー病。彼女は自ら老人ホームへの入所を決意する。面会が許されない30日後、グラントが目にしたのは、自分のことを忘れ、施設内の別の男性に寄り添う妻の姿。愛する人の記憶から消え去るという残酷な現実。それでも夫は彼女の幸せだけを願い、ある究極の決断を下す。愛とは何かを静かに問いかける、感動の物語。

    ネット上の声

    • 男って・・女って・・・人間って・・・・・
    • ハリウッド映画はゴミじゃない!オラオラ!
    • 『君に読む物語』がお好きな方は・・・
    • 夫婦愛 君を想う気持ちは伝わるのか‥
    難病、 認知症、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2006年
    • 製作国カナダ
    • 時間110分
    • 監督サラ・ポーリー
    • 主演ジュリー・クリスティ
  7. ロレンツォのオイル/命の詩
    • B
    • 3.88

    治療法なき難病に侵された息子。医学の素人である両親が起こした、愛と執念の奇跡の実話。

    1984年、アメリカ。幸せに暮らすオドーネ夫妻の一人息子ロレンツォが、副腎白質ジストロフィー(ALD)という治療法のない難病と診断。余命2年との宣告。医師たちも匙を投げる中、経済学者の父オーガストと母ミケーラは決して諦めない。図書館に通い詰め、独学で医学を猛勉強。世界中の研究者に連絡を取り、自ら治療法を探し求める決意。専門家たちの冷笑と無理解を乗り越え、二人はついに病気の進行を止める可能性を秘めた「あるオイル」に辿り着く。

    ネット上の声

    • 「神は真実である。あなたがたを耐えられないような試練に会わせることはない」は真実か? 医者出身の監督だからこそ描ける、極限の人間讃歌!
    • 冒頭でのアフリカ映像とアフリカン音楽がとても心地よかった・・・なぜ?と思ったけど。
    • ロレンツォの子役の演技が非常に上手く、もう死ぬ寸前、ミケーラももう...
    • 実話なんですね。しかもそんな昔じゃない。 素直に家族の子を想う気持...
    難病、 夫婦、 ALS(筋萎縮性側索硬化症)、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ,オーストラリア
    • 時間136分
    • 監督ジョージ・ミラー
    • 主演ニック・ノルティ
  8. 人生に乾杯!
    • B
    • 3.86

    定年退職した老人コンビが、人生最後の夢を叶えるため老人ホームを脱走。ハンガリー横断の破天荒な旅。

    ハンガリーの田舎町。退屈な老人ホームでの暮らしにうんざりした元機関士のエミル。長年の夢「海を見ること」を叶えるため、親友のヘディと共にある計画の実行。それは、オンボロ車での施設脱走。警察の追跡をかわし、奇妙な人々と出会いながら、二人の珍道中が幕を開ける。果たして、彼らは無事に海へたどり着けるのか。人生の黄昏に輝きを取り戻す、感動のロードムービー。

    ネット上の声

    • 年金で暮らす高齢ご夫妻が、キレて強盗する話、と聞いたから、さぞや仲の良いオシドリ
    • 頑張れ!おじいちゃんおばあちゃんギャング
    • 高齢者問題を、さりげなく考えさせられる。
    • いやぁ〜 まったく 良い人生だった!!
    逃亡劇、 貧困、 夫婦、 旅に出たくなるロードムービー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国ハンガリー
    • 時間107分
    • 監督ガーボル・ロホニ
    • 主演エミル・ケレシュ
  9. 風の歌が聴きたい
    • B
    • 3.70

    ラジオが繋いだ、余命わずかな高校生とリスナーたちの心の交流。生きることの輝きを描く感涙の物語。

    広島県尾道市。高校の高橋淳は、骨肉腫で余命半年を宣告された。彼は、自らがパーソナリティを務めるミニFMラジオ番組「風の歌が聴きたい」で、その事実をリスナーに告白する。放送を聴いた人々からは、励ましや人生相談など、様々な葉書が殺到。淳は、迫りくる死の恐怖と闘いながら、一つ一つの葉書に真摯に向き合い、自分の言葉で答えていく。彼の声は、見ず知らずの人々の心を繋ぎ、生きる勇気を与えていく。残された時間の中で、彼が見つけた命の輝き。その最後のメッセージが、あなたの心に深く響く。

    ネット上の声

    • 聴覚障害者のカップルを描いたとても爽やかで素晴らしい作品だった
    • 大林宣彦作品 聴覚障害夫婦の物語
    • 大林監督の聴けじゃなく聴きたい
    • 大林監督らしくない、秀作
    夫婦、 実話
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間161分
    • 監督大林宣彦
    • 主演天宮良
  10. 10

    めし

    めし
    • B
    • 3.70

    結婚5年目、大阪のサラリーマン夫婦に訪れた倦怠期。繰り返される日常とすれ違いが生む、夫婦関係の静かな危機を描く不朽の人間ドラマ。

    戦後間もない大阪。結婚生活5年目を迎えた岡本夫婦。東京出身の妻・三千代と、証券会社に勤める夫・初之輔の関係は、かつての情熱を失い倦怠期に。単調な毎日、夫の無神経さ、そしてただ「めし」の支度をするだけの生活に、三千代の不満は募るばかり。そんなある日、夫の姪・里子が家出同然で彼らの家に転がり込んでくる。奔放な里子の存在が、夫婦の間にくすぶっていた問題を浮き彫りにする。ついに我慢の限界に達した三千代は、家を飛び出し東京の実家へ。離れて暮らすことで、二人が見つけ出す答えとは。

    ネット上の声

    • 【原作者の林芙美子は、原節子の起用に対し”美しすぎる。全く原作のイメージと異なる・・”と反対したが、”遣る瀬泣き男”じゃなかった、成瀬己喜男が主役に起用し、原節子の第二期黄金時代を彩った作品。】
    • 原節子さんいいですねぇー🤗✨不満を抱える美人妻の役がとても似合ってました🤗✨大好
    • 猫を愛でよう22会!今回はなんと渋いヒューマンドラマ
    • 成瀬巳喜男&林芙美子。主演・上原謙&原節子
    夫婦、 大阪が舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督成瀬巳喜男
    • 主演上原謙
  11. 明日の記憶
    • B
    • 3.69

    広告代理店部長を襲う若年性アルツハイマー病。失われゆく記憶の中で、妻との愛を確かめ合う感動の物語。

    広告代理店の敏腕部長、佐伯雅行。50歳を目前に、仕事も家庭も順風満帆な日々。しかし、突如として物忘れが激しくなり、診断された病名は「若年性アルツハイマー」。次々と失われていく大切な記憶。クライアントの名前、部下の顔、そして愛する妻・枝美子のことさえも。病の進行という過酷な現実を前に、絶望と不安に苛まれる佐伯。それでも、献身的に支え続ける妻との絆を唯一の光とし、彼は残された記憶とプライドを懸けた最後の闘いへの決意。

    ネット上の声

    • 本作が始まった瞬間から、引きつけられました。素晴らしい名作です。難病ものにありがちな描き方とは、明らかに違って夫婦愛の暖かみに包まれていました。
    •  働き盛りの中高年に突如襲いかかる若年性アルツハイマー病。治すこと...
    • エリートサラリーマンが若年生アルツハイマーに罹る映画
    • 前半に泣き、後半に考え、ラストに泣く。
    難病、 認知症、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間122分
    • 監督堤幸彦
    • 主演渡辺謙
  12. 愛を積むひと
    • B
    • 3.68

    北海道の雄大な自然の中、亡き妻が遺した手紙が夫の心を動かす。不器用な男が紡ぐ、第二の人生と夫婦の愛の物語。

    東京での仕事一筋の人生を終え、妻・良子と北海道の美瑛で第二の人生を始めた篤史。しかし、良子は心臓の病で突然この世を去ってしまう。悲しみに暮れる篤史だったが、良子が遺した一通の手紙を発見。そこには、家の周りを石塀で囲んでほしいという願いが。不器用ながらも石を積み始める篤史。その作業を通じて、彼は地元の人々と心を通わせ、妻が本当に伝えたかった想いを知っていく。雄大な自然が、夫婦の愛と再生を静かに見守る感動作。

    ネット上の声

    • 手紙で丁寧に紡がれた、優美なストーリー。
    • アラフィフのお父さんは思わず反省
    • 父泣き 出来すぎた樋口妻の存在感
    • 泣けそうで、さっぱり泣けない。
    夫婦、 北海道が舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督朝原雄三
    • 主演佐藤浩市
  13. レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
    • B
    • 3.66

    1950年代アメリカ、理想の夫婦を襲う現実の残酷さ。夢と絶望が交錯する、魂を揺さぶるドラマ。

    1955年、コネチカット州の郊外「レボリューショナリー・ロード」。誰もが羨む若く美しい夫婦、フランクとエイプリル。しかし、輝かしい未来を夢見たはずの二人は、代わり映えのない退屈な日常に息苦しさを感じていた。ある日、現状を打破すべく、エイプリルはパリへの移住を提案。かつての情熱を取り戻そうと計画を進める二人だったが、周囲の無理解、予期せぬ妊娠、そして互いの心の奥底に潜むエゴが、次第に彼らの歯車を狂わせていく。理想と現実の狭間で揺れ動く二人の愛が、予測不能な結末へと向かう。

    ネット上の声

    • 随分と昔に見たんだが、あの「改造スポイド」に衝撃を受けたことしか覚えてなかった
    • 新婚一年目の夫婦が一緒に鑑賞した感想です
    • 夫婦で見たら、ケンカになりそう(^^;)
    • フランク、俺はあんたの味方だ、男だもんな
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間119分
    • 監督サム・メンデス
    • 主演レオナルド・ディカプリオ
  14. ありがとう
    • C
    • 3.62

    妻の余命宣告をきっかけに、崩壊寸前の家族が再生を目指す。実話から生まれた、涙なくしては見られない感動のヒューマンドラマ。

    舞台は現代の日本。平凡な日常を送っていた古市一家。しかし、妻・容子の末期ガンが発覚したことで、その日常は一変。夫の誠は、残された時間で妻のために何ができるのか苦悩。すれ違う子供たちとの関係にも亀裂が深まる日々。そんな中、家族それぞれが抱える後悔や感謝の想いが交錯。絶望の淵で、家族がもう一度向き合い、失われた絆を取り戻そうとする姿。果たして彼らは、心からの「ありがとう」を伝えられるのか。家族の愛と再生を描く物語の結末。

    ネット上の声

    • 今年のM-1グランプリ準々決勝で三四郎が披露した赤井英和の脳味噌を触るネタが傑作
    • うーん、ちょっと方向が違うのでは?
    • 人生に必要なものが、つまった映画
    • ヒットしないといけない映画
    夫婦、 大阪が舞台、 実話、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
    • 製作年2006年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督万田邦敏
    • 主演赤井英和
  15. キリマンジャロの雪
    • C
    • 3.62

    港町マルセイユ、リストラされた男を襲う強盗事件。犯人の正体を知った時、彼の理想が揺らぎ始める社会派ドラマ。

    舞台は現代フランスの港町マルセイユ。長年勤めた造船所をリストラされた労働組合員のミシェル。妻との旅行資金を手にした矢先、覆面強盗に襲われ全てを奪われる悲劇。しかし、偶然にも犯人がかつての若い同僚だと知ってしまうミシェル。自らが原因で職を失った若者の犯行という事実。長年信じてきた労働者の連帯という理想と、目の前の厳しい現実との間で揺れ動く彼の決断。正義とは何か、赦しとは何かを問いかける物語の行方。

    ネット上の声

    • 「偽善」のひと言で済ませたくない。
    • 進む格差社会下でのヒューマニズム
    • 心が優しく、そして温まります
    • 本当のことを言うのが思いやり
    夫婦、 アフリカ舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス
    • 時間107分
    • 監督ロベール・ゲディギャン
    • 主演アリアンヌ・アスカリッド
  16. ファウンテン 永遠につづく愛
    • C
    • 3.56
    病に冒された最愛の妻イギー(レイチェル・ワイズ)の命を救うため、特効薬の研究に没頭する医師のトミー(ヒュー・ジャックマン)。イギーはそんな彼に、トミーの前世を思わせる中世スペインの騎士が、不死をもたらす伝説の<ファウンテン(生命の泉)>を探す物語を残していく。そして、2人が現在とは別の姿になった遥か未来の世界でも、2人の愛は続いていた――。監督は「π」「レクイエム・フォー・ドリーム」のダーレン・アロノフスキー。

    ネット上の声

    • ヒュー・ジャックマンといえば「グレイテスト・ショーマン」、「ウルヴァリン」、他に
    • 愛する人の死を受け入れられない男の物語
    • 「ロード・オブ・ザ・リング」なのか?
    • 超越瞑想的曼荼羅トリップ映像技術のみ
    夫婦、 医師、 恋愛
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ダーレン・アロノフスキー
    • 主演ヒュー・ジャックマン
  17. P.S. アイラヴユー
    • C
    • 3.56

    最愛の夫を亡くした女性のもとに届く、天国からの手紙。悲しみを乗り越え、新たな一歩を踏み出す感動のラブストーリー。

    ニューヨークで暮らすホリー。最愛の夫ジェリーを脳腫瘍で亡くし、悲しみのどん底に。そんな彼女の30歳の誕生日、死んだはずのジェリーから一通の手紙が。そこには「P.S. アイラヴユー」の追伸と共に、彼女を未来へと導くためのメッセージ。次々と届く手紙に記された課題をこなしながら、ホリーは少しずつ笑顔を取り戻していく。夫が遺した最後の贈り物。それは、彼女が独りで新たな人生を歩むための、愛に満ちた道標。

    ネット上の声

    • 「マディソン郡の橋」を期待した私が悪い?
    • ヒラリーじゃなきゃいけなかったのか?
    • P.S. アイラヴユー、フォーエバー‥
    • 消印の無い手紙は彼女への限りない愛
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督リチャード・ラグラヴェネーズ
    • 主演ヒラリー・スワンク
  18. やさしい嘘と贈り物
    • C
    • 3.48

    人生で初めての恋に落ちた孤独な老人。クリスマスの夜、彼を待つのは、愛と優しさに満ちた驚きの真実。

    ネブラスカ州オマハ。クリスマスを間近に控えたある日、孤独に暮らす老人ロバートの家に、隣に越してきたメアリーが訪問。彼女の魅力に惹かれ、人生で初めての恋に落ちるロバート。不器用ながらもデートを重ね、二人の心はゆっくりと寄り添っていく。最高のクリスマスを迎えようとしていた矢先、ロバートはメアリーの家族から、ある衝撃の事実を告げられる。彼の記憶と愛が紡ぎ出す、切なくも温かい物語の結末。

    ネット上の声

    • どんな状況になっても愛は変わらないということ
    • 寝る前に鑑賞するのは刺激が少なめを選びがち
    • 物足りなさあるが、こんな素敵な嘘はいいよ
    • 誰にでも起こり得ることだから・・・
    難病、 認知症、 家族、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督ニコラス・ファクラー
    • 主演マーティン・ランドー
  19. 愛の調べ
    • C
    • 3.41

    19世紀ヨーロッパ、天才ピアニストと二人の作曲家。音楽史に刻まれた、情熱と苦悩に満ちた愛の物語。

    19世紀のヨーロッパ音楽界。若き天才ピアニスト、クララ・ヴィーク。彼女の才能を愛し、結婚を誓い合う作曲家ロベルト・シューマン。そして、シューマン夫妻の前に現れた若き才能、ヨハネス・ブラームス。音楽への情熱で結ばれた三人の固い友情。しかし、夫ロベルトの精神は次第に病に蝕まれ、クララはピアニストとして、妻として、苦悩の日々を送ることに。そんな彼女を献身的に支えるブラームス。音楽と愛、友情と尊敬が複雑に絡み合う中、クララが下す人生の決断。クラシック音楽の黄金期を彩った、実在の芸術家たちの激しくも美しい愛の調べ。

    ネット上の声

    • シューマンと妻クララの永遠の愛を「トロイメライ」の調べに乗せて描いた美しい愛の物
    • シューマン作曲の“トロイメライ“、彼が作曲したその曲を妻のクララが楽しそうに幸せ
    • シューマンにクララ、ブラームス、さらにリストまで登場し、音楽史的には興味深々も
    • シューマン家は7人の子沢山なので、ピアニストでもあるシューマンの妻クララは大変
    夫婦、 実話
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督クラレンス・ブラウン
    • 主演キャサリン・ヘプバーン
  20. 死の棘
    • C
    • 3.41

    夫の裏切りで狂気に陥る妻と、地獄の日々を生きる作家夫婦の愛と憎悪の物語。

    1950年代の日本。作家のトシオの浮気が発覚し、妻ミホの心は深く傷つけられ、狂気の淵へと堕ちていく。絶え間ない詰問と監視、常軌を逸した行動。トシオは罪の意識から逃れられず、ただひたすら妻の狂気を受け止め続ける。二人の子供たちの前で繰り広げられる壮絶な夫婦喧嘩。愛と憎しみ、罪と罰が渦巻く密室で、夫婦が辿り着く関係性の果てとは。日常が崩壊していく様を静謐かつ鮮烈に描く、魂の記録。

    ネット上の声

    • 本作には結末はありません 結末は本作を観たあなたが現実の夫婦生活の中でこれから作っていくのです
    • 終戦から10年後の東京。夫の浮気が発覚し、妻の精神が破綻する。心の...
    • YUKIちゃんのお薦めしていた島尾敏雄の小説も読みました
    • 狂気と滑稽さ、それ以上にどうしようもなく愛を感じた
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間229分
    • 監督小栗康平
    • 主演松坂慶子
    • レンタル
  21. ラビング 愛という名前のふたり
    • C
    • 3.40

    1950年代アメリカ、ただ愛し合いたいだけ。異人種間の結婚が違法だった時代に、法に立ち向かった夫婦の実話。

    1958年、アメリカ・バージニア州。白人男性リチャードとアフリカ系アメリカ人女性ミルドレッドは、愛し合い結婚。しかし、当時のバージニア州では異人種間の結婚は重罪だった。深夜、保安官に踏み込まれ逮捕される二人。故郷を追われ、ワシントンD.C.での生活を余儀なくされる。それでも故郷への想いを断ち切れない彼らは、自分たちの愛と家族を守るため、国を相手取った歴史的な裁判に挑むことを決意。静かながらも揺るぎない愛の力。

    ネット上の声

    • 法律は悪。そのうえでの行動に疑問だらけ。
    • 国を変えた夫婦 /ラビング対バージニア州
    • 丁寧な演出と愛情のこもった演技に感動。
    • ★深くて強い愛に、胸を打たれる秀作★
    夫婦、 人種差別、 実話
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間123分
    • 監督ジェフ・ニコルズ
    • 主演ジョエル・エドガートン
  22. わたしたちの宣戦布告
    • C
    • 3.30
    かつて実生活でパートナー関係にあった主演のバレリー・ドンゼッリとジェレミー・エルカイムが、実体験にもとづき描いたドラマで、疾患を抱えた息子の子育てを描く。出会ってすぐに恋に落ちたロメオとジュリエットの間に生まれた息子アダムは、脳腫瘍を患っていることが発覚。2人は互いを励まし合いながら、息子の病気と闘っていく。監督はドンゼッリが務め、エルカイムは共同脚本を担当。8歳に成長した息子のアダム役にも、実際の2人の息子を起用している。

    ネット上の声

    • 病気と闘う家族だからって、甘い評価は無理
    • 意義希薄。この夫婦が映画化に値するか疑問
    • 息せき切って、なんともすごい疾走感
    • 最低に近いふたり
    難病、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス
    • 時間100分
    • 監督ヴァレリー・ドンゼッリ
    • 主演ヴァレリー・ドンゼッリ
  23. アイリス
    • C
    • 3.25
    アカデミー賞助演男優賞をジム・ブロードベントが受賞、女優賞2賞にノミネート(主演ジュディ・デンチ、助演ケイト・ウィンスレット)されたドラマ。イギリスの小説家アイリス・マードックとその夫ジョンの40年間に渡る日々を、50年代のオックスフォード大学生時代から、アルツハイマーに冒された晩年までを描く。監督、共同脚本は、英国演劇界の重鎮、リチャード・エア。彼の母親も同じ病気を患っていた経験を持つ。

    ネット上の声

    • 若い奔放さや老いた病と闘った夫婦愛の物語
    • 「最後は病気が勝ちます」 「正直な方ね」
    • 難しい解釈もいらず、あるがままを見れる
    • 感動映画ではまったくないと思います
    小説家、 夫婦、 恋愛、 伝記
    • 製作年2001年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間91分
    • 監督リチャード・エアー
    • 主演ジュディ・デンチ
  24. 奇跡のリンゴ
    • C
    • 3.25
    阿部サダヲ、菅野美穂が夫婦役を演じ、不可能と言われたりんごの無農薬栽培に取り組み続けた木村秋則さんの実話を映画化したドラマ。日本最大のりんご畑が広がる青森県中津軽郡で生まれ育った秋則は、りんご農家の娘・美栄子とお見合い結婚して婿入りし、りんご作りに携わるようになる。しかし、りんごの生産に不可欠な農薬が美栄子の体を蝕んでいることがわかり、秋則は、絶対不可能と言われていた「りんごの無農薬栽培」に挑む。私財を投げ打ち、10年にわたり挑戦を続けるが、無農薬のりんごが実ることはなかった。周囲からは白い目で見られ、家族は貧困に打ちひしがれるが、そんなある時、荒れ果てた山の中で果実を実らせた1本の樹を見つける。原作は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」制作班が監修した「奇跡のリンゴ 『絶対不可能』を覆した農家・木村秋則の記録」(石川拓治著/幻冬舎文庫刊)。監督は「ゴールデンスランバー」「チーム・バチスタの栄光」の中村義洋。

    ネット上の声

    • 試写会当たって福岡の博多に行ったら、本物の阿部サダヲと菅野美穂が来てくれてて興奮
    • 奇跡のリンゴの話しは、一昔前、ちょっと話題でしたね
    • 明日、もう一回見てもいい、そんな映画です
    • 奇跡は人間の強い心とやさしさから生まれる
    夫婦、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督中村義洋
    • 主演阿部サダヲ
    • レンタル
  25. すべて彼女のために
    • C
    • 3.16

    殺人罪で投獄された妻の無実を信じる夫。法で救えないなら、残された道はただ一つ、”脱獄”という無謀な計画。

    現代フランス。高校教師のジュリアンは、愛する妻リザと幼い息子と共に、幸せな日々を送っていた。しかし、その日常は突然崩壊。ある朝、リザが殺人容疑で逮捕され、状況証拠のみで有罪が確定する。妻の無実を信じ、法廷で戦うジュリアンだったが、再審の道は絶たれ、リザは獄中で絶望の淵に。法で救えないと悟った彼は、常軌を逸した決断を下す。それは、自らの手で妻を刑務所から奪還するという、あまりにも無謀な脱獄計画。平凡な教師が、愛する家族のため、裏社会に足を踏み入れ、孤独な闘いを開始。愛の深さが試される、息詰まるサスペンス。

    ネット上の声

    • ラブロマンスを見たいならば他を当たるべき。だが秀作には違いない
    • フランスのクライムサスペンス映画の秀作!
    • エンタメファン必見、サスペンスの傑作
    • 予想を超える展開に引き込まれた!
    逃亡劇、 脱出、 夫婦、 冤罪、 サスペンス
    • 製作年2008年
    • 製作国フランス
    • 時間96分
    • 監督フレッド・カヴァイエ
    • 主演ヴァンサン・ランドン
  26. 君への誓い
    • C
    • 3.14

    交通事故で記憶を失った妻。もう一度、君を僕に恋させる。実話に基づく感動のラブストーリー。

    シカゴで幸せに暮らす夫婦、ペイジとレオ。しかし、突然の交通事故がペイジの記憶を奪う。夫レオとの記憶だけを失い、かつての婚約者や疎遠だった両親に心惹かれていくペイジ。愛する妻にとって、自分が見知らぬ他人になってしまった絶望的な状況。それでもレオは諦めない。もう一度彼女の愛を取り戻すため、初デートから二人の思い出を懸命に再現しようと奮闘。果たして、彼の誓いは彼女の心に届くのか。

    ネット上の声

    • チャニング・テイタムとレイチェル・マクアダムスが共演したラブストーリー
    • 生まれ変わっても同じ人を好きになる奇跡
    • 思い出と呼べば何かが嘘になる。
    • あの 素晴らしい愛を もう一度♪
    記憶喪失、 夫婦、 ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督マイケル・スーシー
    • 主演レイチェル・マクアダムス
  27. スリーデイズ
    • D
    • 3.02
    「クラッシュ」「告発のとき」のポール・ハギス監督が、2007年の仏映画「すべて彼女のために」をラッセル・クロウ主演でリメイクしたサスペンスドラマ。大学で教鞭をとるジョン・ブレナン(クロウ)の妻ララが、ある日突然殺人罪で逮捕され刑期3年を言い渡される。以降、ブレナンは妻の無実を証明するために奔走するが、彼らの上告が棄却されると、妻の脱獄を計画する。共演にリーアム・ニーソン、エリザベス・バンクス。

    ネット上の声

    • 愛する妻が殺人の罪で刑務所に…妻の無実を信じて疑わない夫は全てをなげうって妻を脱
    • 全く予備知識のない作品を見たくなった。そしてスタート。なにこれめち...
    • 追う側の凄み足りずも、過程に意外性を評価
    • 妻を救うために夫に残された道はただ一つ
    逃亡劇、 脱出、 夫婦、 冤罪、 サスペンス、 アクション
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ポール・ハギス
    • 主演ラッセル・クロウ
  28. 僕と妻の1778の物語
    • D
    • 2.94

    余命一年の妻へ、毎日一篇の物語を。SF作家の夫が紡ぐ、愛と奇跡の実話に基づく感動物語。

    SF作家の牧村朔太郎。ある日、妻・節子が大腸がんで余命一年と宣告。悲しみにくれる朔太郎だったが、医師から「笑いは免疫力を高める」と聞き、ある決意。それは、毎日一篇、妻のためだけに物語を書き続けること。一日一篇の物語が、夫婦の日常に小さな奇跡を呼び起こす。愛する人のために綴られる1778の物語。その結末は。

    ネット上の声

    • 1778の物語が奥さんに元気を与え、延命に役立ったことは間違いない
    • 久々の純愛映画にほろり、人の幸せについて想いを馳せる
    • 見終わってまたすぐもう一度見たくなります
    • 単純に草なぎ&竹内主演映画と考えた方が
    癌(がん)、 小説家、 夫婦、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督星護
    • 主演草なぎ剛
  29. サルトルとボーヴォワール 哲学と愛
    • D
    • 2.90
    事実上の夫婦として公私にわたり影響を与えあった哲学者ジャン=ポール・サルトルとシモーヌ・ド・ボーボワールの知られざる愛憎の軌跡を描いたドラマ。1929年、パリ大学で出会ったサルトルとボーボワールはひかれ合い、大学を卒業後に共同生活を始める。サルトルは互いに愛し合いながらも、他の関係も認め合うという自由恋愛を提案。結婚か独身しか女性に選択肢のない社会に疑問を抱いていたボーボワールは、その提案を受け入れるが……。ボーボワール役に「シャネル&ストラヴィンスキー」のアナ・ムグラリス。

    ネット上の声

    • 本人達が見たらどう思うか、、
    • サルトル役の役者が、、、
    • 小難しいかと思いきや
    • サルトル。まぶだち。
    夫婦、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス
    • 時間105分
    • 監督イラン・デュラン・コーエン
    • 主演アナ・ムグラリス
  30. マイティ・ハート/愛と絆
    • D
    • 2.78
    02年にパキスタンで実際に起きた誘拐事件をアンジェリーナ・ジョリー主演、ブラッド・ピット製作で映画化。監督は「グアンタナモ、僕達が見た真実」で06年ベルリン映画祭銀熊賞を受賞したマイケル・ウィンターボトム。パキスタン最大の都市カラチでテロリストを取材中のウォール・ストリート・ジャーナル紙の記者ダニエル・パールが、何者かに誘拐される。彼の妻マリアンヌは妊娠5カ月の身重ながらも、夫の無事を祈り、必死の捜索にあたるが……。

    ネット上の声

    • 自己責任を是とする日本では受け入れ難い
    • この真実を知って(観て)ほしいと感じた
    • 事件の結末をわかっていても.......
    • 真っ直ぐで 明白な メッセージ
    誘拐、 夫婦、 テロリストとの死闘を描いた、 実話
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督マイケル・ウィンターボトム
    • 主演アンジェリーナ・ジョリー
  31. ツレがうつになりまして。
    • D
    • 2.76
    実写ドラマ化もされた細川貂々の同名コミックエッセイを、「半落ち」「夕凪の街 桜の国」の佐々部清監督が映画化。実直なサラリーマンの夫に頼りきりだった漫画家の妻が、夫のうつ病発症をきっかけに、夫婦の関係を見つめ直していく姿を描く。2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」でも共演し好評を博した宮崎あおいと堺雅人が、同ドラマ以来約2年半ぶりに強いきずなで結ばれた夫婦を再び演じる。

    ネット上の声

    • うつ病の症状表現はリアルだったとおもいます。 夫のことを、外(出版...
    • 経験者納得。真摯に描いた本物です。
    • 現在うつ病治療中の方は鑑賞注意!
    • 〜私ウツになりかけまして。(;^_^A〜
    夫婦、 うつ病、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督佐々部清
    • 主演宮崎あおい
  32. 半落ち
    • E
    • 2.70
    02年に刊行されたベストセラー・ミステリーを「陽はまた昇る」の佐々部清監督が映画化。元捜査一課警部、梶が3日前に妻を殺害したと警察に自首してくる。だが、犯行後2日間の行動については沈黙を守る「半落ち」の状態。しかも梶は半年前に若くしてアルツハイマー症になった妻の看病のため辞職し、警察学校で教師をする人望の厚い人物だった。その犯行を訝しむ刑事、検事、弁護士、新聞記者らは調査を進めていく。

    ネット上の声

    • 守るための行動…しかし、いささかの違和感。
    • こんな事件の裁判員に選ばれたら困る(汗
    • ビビるほどくだらない。コメディ?
    • 観てるあいだずっと「半泣き」。
    認知症、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督佐々部清
    • 主演寺尾聰
  33. 死にゆく妻との旅路
    • E
    • 2.66
    1999年12月、夫婦でワゴン車に乗って旅をしている最中に末期がんだった妻が車内で亡くなり、保護者遺棄致死事件として報道された実話を、三浦友和と石田ゆり子主演で映画化。当事者の夫・清水久典さんによる同名手記をもとに、死と向き合いながら9カ月間にわたって旅を続けた夫婦の深い愛を描きだす。三億円強奪事件を題材にした映画「初恋」の塙幸成監督がメガホンをとる。

    ネット上の声

    • 何を以て幸せというのだろう… 何がこの結末へと導いたのだろう…
    • 石田ゆり子が美しすぎて、物語がボヤけてしまうという悲劇。
    • 一緒に死んで貰いたかった妻の非業の死。哀れなり。
    • どう死を迎えるか、どう死を受け容れるか
    難病、 癌(がん)、 夫婦、 旅に出たくなるロードムービー、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間113分
    • 監督塙幸成
    • 主演三浦友和
    • レンタル
  34. ファイアー・ストーム
    • E
    • 2.65

    炎から人々を救う消防士が、崩壊寸前の結婚生活に挑む。愛と信仰の再生の物語。

    消防士ケイレブ・ホルト、危険な現場では英雄。しかし、家庭では妻キャサリンとの冷え切った関係に悩む日々。離婚の危機に直面した彼に、父が渡したのは「愛の挑戦」という一冊の本。そこに書かれていたのは、40日間にわたる妻への献身的な愛の実践。半信半疑で始めたケイレブ。果たして、燃え尽きかけた夫婦の愛の炎を再び灯すことはできるのか。彼の人生を懸けた最大の救出作戦の始まり。

    ネット上の声

    • そこまでしてもダメなら・・・・
    • アメリカ旦那、受難の日々
    • 宗教がらみの映画ですね。
    • 結婚について考えること
    火災、 夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督アレックス・ケンドリック
    • 主演カーク・キャメロン
  35. ダブル・ジョパディー
    • E
    • 2.64
    アメリカ合衆国憲法修正第5条、”何人も同一の犯罪で二度有罪にはならない”という法律をストーリーの鍵に用いたサスペンス・スリラー。

    ネット上の声

    • リビー(アシュレイ・ジャッド)は夫ニック(ブルース・グリーンウッド)を殺した罪で
    • 恐れニューオリンズの鬼子母神。 これあんまり“二重処罰の禁止“関係ないような…。
    • アシュレイ・ジャッド(Me Too運動の立役者)🤩
    • 物語の粗さと描写不足はあるけどそれなり
    復讐、 夫婦、 冤罪、 サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ブルース・ベレスフォード
    • 主演アシュレイ・ジャッド
  36. 甦る熱球
    • E
    • 2.64
    「出獄」「桃色の店」のジェームズ・スチュアートと「秘めたる心」「百万人の音楽」のジューン・アリソンが主演する映画で実話に基づいてダグラス・モローがストリーを書卸し、「真実の栄光」に協力したがイ・トロスパーと協力して脚本を執筆「打撃王」「嵐の青春」のサム・ウッドが監督に当り「ブーム・タウン」「感激の町」のハロルド・ロッソンが撮影した1949年作品である。助演は「町の人気者」「桃色の店」のフランク・モーガン「ジョニー・ベリンダ」のアグネス・ムーアヘッドを始め、新人ビル・ウィリアムス、クリフ・クラーク等のほか、大リーグのビル・ディッキー、ジミー・ダイクス、ジーン・ビアデン、マーヴィン・シーが特に出演する。

    ネット上の声

    • 野球が夢の国
    • スポーツ映画というよりは・・・
    • 名コンビ!
    • 大好きな『グレン・ミラー物語』の主演の二人と、『打撃王』と同じ監督の野球の話だと
    夫婦、 実話、 スポーツ
    • 製作年1949年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督サム・ウッド
    • 主演ジェームズ・スチュワート
  37. 愛についてのキンゼイ・レポート
    • E
    • 2.62
    1948年、セックスについての統計をまとめた「キンゼイ・レポート」を出版して全米にセンセーションを巻き起こしたインディアナ大学の助教授キンゼイ博士。著作はベストセラーになるが、キンゼイには苦難の日々が待っていた。実在したキンゼイ博士と妻クララの絆を描く人間ドラマ。監督・脚本は「ゴッド・アンド・モンスター」のビル・コンドン。ゴールデン・グローブ賞の作品賞、主演男優賞、主演女優賞にノミネート。

    ネット上の声

    • 性科学(初耳かも知れない)の父と言われるアメリカ人のアルフレッド・キンゼイ博士(
    • 行為についてのキンゼイ・レポート。
    • 愛について赤裸々過ぎる衝撃のレポート
    • ちょっと変わったラブストーリー
    夫婦、 実話、 動物
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ,ドイツ
    • 時間118分
    • 監督ビル・コンドン
    • 主演リーアム・ニーソン
  38. THEM ゼム
    • E
    • 2.58
    ハリウッドリメイク版「the EYE アイ」の監督に抜擢されたフランスの新鋭ダビッド・モロー&グザビエ・パリュの長編デビュー作。ルーマニアのフランス人学校で教師として働くクレモンティーヌと夫のリュカは、人里離れた林に佇む屋敷で穏やかな生活を送っていた。ある晩、クレモンティーヌが電話に出ると、受話器の向こうから不気味な金属音が聞こえてくる。やがて、その音と共に現われた複数の何者かが屋敷に侵入し……。

    ネット上の声

    • 実話をもとにしたって、ほんまかいな‥いくら事件を調べても出てこず💦
    • みんなのレビュー見ててなんとなく犯人わかったけど、なぜ?ってなる
    • アナタも『驚愕の犯人』を体験しませんか?
    • 追われるハラハラ感とスリルが味わえます
    夫婦、 実話、 サスペンス
    • 製作年2006年
    • 製作国フランス,ルーマニア
    • 時間77分
    • 監督ダヴィド・モロー
    • 主演オリヴィア・ボナミー
  39. 自虐の詩
    • E
    • 2.36
    無職で大酒飲みで乱暴者の夫イサオと、大阪の下町で貧乏生活を送る幸恵。気に入らないことがあれば、すぐにちゃぶ台をひっくり返し、肝心なことは何も話さず、いつもだんまりなイサオだが、それでも彼と一緒なら幸恵は幸せだったが……。業田良家の人気4コマ漫画「自虐の詩」を、「トリック」の堤幸彦が映画化。「嫌われ松子の一生」の中谷美紀が再び薄幸のヒロインを演じ、パンチパーマの乱暴夫イサオを阿部寛が演じる。

    ネット上の声

    • 最後まで席を立たないで。幸せが残ってます
    • 日本一、ちゃぶ台返しのうまいやつ。
    • いつしか溢れ出す人情と愛情に涙!
    • 今年一番の掘り出しモノ映画!!
    夫婦、 大阪が舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督堤幸彦
    • 主演中谷美紀
  40. ハネムーン・イン・ベガス
    • E
    • 2.34
    ラスヴェガスとハワイを舞台に、ようやく結婚することになったカップルと、2人に横槍を入れるギャンブラーの恋愛騒動を描くコメディ。監督・脚本は「ドン・サバティーニ」のアンドリュー・バーグマン、製作は「ホワイト・ファング」のマイク・ロベル、エグゼクティヴ・プロデューサーはニール・マクリス、撮影は「ウォー・ゲーム」のウィリアム・A・フレイカー、音楽はデイヴィッド・ニューマンが担当。主演は「ワイルド・アット・ハート」のニコラス・ケイジ、「フォー・ザ・ボーイズ」のジェームズ・カーン、「L.A.ストーリー 恋が降る街」のサラ・ジェシカ・ハーパー。ビリー・ジョエル、ジェフ・ベック、ブルース・スプリングスティーン等によるプレスリー・ナンバーが全編に流れている。

    ネット上の声

    • エルヴィスと言えばニコラス・ケイジ
    • ベガス+エルビスの組合わせはやっぱ最高
    • 空飛ぶ”エルヴィス”
    • 若き日の彼と彼女
    結婚、 夫婦、 コメディ
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督アンドリュー・バーグマン
    • 主演ジェームズ・カーン
  41. ストーリー・オブ・ラブ
    • E
    • 2.28
    結婚生活15年目を迎えた夫婦の葛藤をコミカルに描いたラヴ・ストーリー。監督は「アメリカン・プレジデント」のロブ・ライナー(出演も)。製作・脚本は「ノース ちいさな旅人」のアラン・ツァイベルと「グッドナイト・ムーン」のジェシー・ネルソン。撮影は。「6デイズ/7ナイツ」のマイケル・チャップマン。音楽は「パッチ・アダムス」のマーク・シャイマンと名ギタリストのエリック・クラプトン。衣裳は「シティ・オブ・エンジェル」のシェイ・カンリフ。出演は「シックス・センス」のブルース・ウィリス、「ディープエンド・オブ・オーシャン」のミシェル・ファイファーほか。

    ネット上の声

    • どちらが悪いとか、どちらに問題があるとかいってないで、2人の問題として答えを出す
    • 宝物のスプーンがただのスプーンに変わる時
    • ありふれた日常の中に潜む危機と解決法!
    • ブルースウィリスに毛があった頃の映画
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ロブ・ライナー
    • 主演ブルース・ウィリス
  42. スイートリトルライズ
    • E
    • 2.28
    「三月のライオン」「ストロベリーショートケイクス」の矢崎仁司監督が、江國香織原作の同名小説を映画化した恋愛ドラマ。テディベア作家の瑠璃子とIT会社に勤める聡は、結婚3年目の夫婦。一見幸せそうに見える夫婦は、お互いに別の相手と恋に落ちていた。2人は同じ屋根の下に暮らしながら、小さな嘘を重ねていくが……。主演は中谷美紀、大森南朋。

    ネット上の声

    • バカは死ななくても治るのか?というお話。
    • 人は守りたいものがあるから、嘘をつく。
    • この映画好き!!でも不倫は嫌い!!
    • 一足お先に矢崎仁司監督の世界は満開
    夫婦、 不倫
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督矢崎仁司
    • 主演中谷美紀
  43. 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
    • E
    • 2.27
    2010年に「Yahoo!知恵袋」に投稿されて話題を呼び、ボーカロイドの初音ミクでオリジナル楽曲が制作されたほか、コミックエッセイ化など、さまざまなメディアに広がりをみせた、妻の「奇行」についての質問をもとにしたラブコメディ。結婚3年目のサラリーマンのじゅんが仕事から帰宅すると、玄関で妻のちえが血を流して倒れていた。じゅんはあわてて介抱するが、血はケチャップで、ちえは死んだふりをしていただけだった。妻はその理由は言わず、ただ笑うだけ。それ以来、ワニに食われる、銃で撃たれる、頭に矢が刺さっているなど、毎日のように死んだふりをする妻に、じゅんは呆れながらも徐々に不安を覚えるようになる。榮倉奈々と安田顕がダブル主演で夫婦役を演じ、「デトロイト・メタル・シティ」「神様はバリにいる」の李闘士男監督がメガホンを取る。

    ネット上の声

    • 月が綺麗ですね。 そんなんわかるかい。 まわりくどいわ!笑
    • このネタに文学的要素ですか?!ロマンチック!
    • 模範解答が生む問題定義から逃げたのかなあ
    • 感性はそれぞれなので絶対ではありませんが
    夫婦、 ネットから映画化、 コメディ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間115分
    • 監督李闘士男
    • 主演榮倉奈々
    • レンタル
  44. キャタピラー
    • E
    • 2.22
    第2次世界大戦中の日本。シゲ子の夫・久蔵にも赤紙が届き、勇ましく戦場へと向かったが、戦争から戻った久蔵の顔は無残にも焼けただれ、四肢を失っていた。村中から奇異の目で見られながらも、多くの勲章を得た久蔵は「生ける軍神」として崇められ、シゲ子は戸惑いながらも久蔵の尽きることのない食欲と性欲を埋めていく。やがて日本に敗戦の影が色濃く迫り、久蔵は自ら戦場で犯した悪行に苦しみ始める。第60回ベルリン国際映画祭で、寺島しのぶが最優秀女優賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 出兵した夫が四肢を失い頭は焼けただれ耳も聞こえず口もきけなくなって帰ってきたお話
    • 戦場で四肢と聴力と声帯を失った夫と、そんな夫に愛と虐待を与える妻の物語
    • 衣食住足りて礼節を知る・貧すれば鈍す・
    • 「キャタピラー」と「芋虫」は別ものです
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督若松孝二
    • 主演寺島しのぶ
  45. てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜
    • E
    • 2.18

    沖縄の美しい海を未来へ。世界で初めて養殖サンゴの移植と産卵に成功した男の、愛と挑戦に満ちた実話。

    舞台は美しい海に囲まれた沖縄。地元を愛する男、金城健司は、幼い頃の遊び場だったサンゴ礁が死んでいく光景に心を痛める。無謀だと笑われながらも、彼は世界初となるサンゴの養殖と移植を決意。周囲の無理解、資金難、そして自然の猛威。次々と襲いかかる困難の中、妻の支えだけを頼りに、たった一人で海と向き合う日々。彼の情熱は、やがて奇跡を呼び起こすのか。実話に基づく感動の物語。

    ネット上の声

    • 沖縄の海がきれいだって?何も知らないで!
    • 〜普通じゃない御馬鹿な夫婦の感動物語♪〜
    • ガチで勝負した岡村さん、お見事でした〜☆
    • 妻と友と信じる人達を巻き込んだ「欠陥品」
    沖縄、 夫婦、 実話
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督李闘士男
    • 主演岡村隆史
  46. へんげ
    • E
    • 2.17
    「大拳銃」(2008)でゆうばり国際ファンタスティック映画祭、ぴあフィルムフェスティバルの双方で審査員特別賞を受賞した新人・大畑創監督が描く不条理ドラマ。静かな住宅街に暮らす若い夫婦は、夫を襲う奇妙な発作に悩まされていた。体を弓なりにしならせ、野獣のような咆哮(ほうこう)をあげる夫を不安に思いながらも介護する妻だったが、謎の症状は次第に悪化していき、ついに夫の体が不気味に変態を始める。

    ネット上の声

    • なんだこりゃ!?ってタイプの映画です。
    • 予想の遥か上を行く展開!ビックリ!!
    • ジャンル不明のファンタスティック
    • 私がこの映画を嫌いな理由
    難病、 夫婦、 ホラー
    • 製作年2011年
    • 製作国日本
    • 時間54分
    • 監督大畑創
    • 主演森田亜紀
  47. オープン・ウォーター
    • E
    • 2.15
    数年前に実際に起こった出来事に基づき、特殊効果やCGは一切使用せず俳優たちが本物の鮫のうごめく海の中で芝居をした異色サスペンス。オープン・ウォーター(開放水域)に取り残されたダイバー夫婦が、肉体的、精神的に極限状況で体験する恐怖をリアルに描く。2004年のサンダンス映画祭で大注目を浴び、低予算映画としては異例の全米スマッシュヒットを記録した。

    ネット上の声

    • とにかくダイビングの業者がアホ過ぎる。 たかだか20人程度の客を確...
    • この映画の基になった現実はもっと怖いです
    • 映画館で観た方はちゃぶ台返したのでは…?
    • オレンジ色のウキを海面に浮かせる。
    海で遭難する絶望的な、 夫婦、 どんでん返し、 実話
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間79分
    • 監督クリス・ケンティス
    • 主演ブランチャード・ライアン
  48. エル・カンタンテ
    • E
    • 2.12

    サルサの伝説、エクトル・ラボー。その栄光と破滅の生涯を、情熱的な音楽と共に描く衝撃の伝記映画。

    1960年代、夢を抱いてプエルトリコからニューヨークへ渡った一人の青年、エクトル・ラボー。天性の歌声とカリスマ性で、彼は瞬く間にサルサ界の頂点に上り詰め、「エル・カンタンテ(歌手の中の歌手)」と称賛される伝説的存在に。しかし、栄光の裏側で彼を蝕んでいたのは、成功のプレッシャーと薬物依存という深い闇。妻プッチの献身的な愛も虚しく、彼は破滅的な人生を突き進んでいく。ステージ上の輝かしい姿と、私生活での苦悩。その激しいコントラストを通して、一人の天才アーティストの栄光と転落、そして音楽に捧げた情熱的な生涯を克明に記録。

    ネット上の声

    • 70年代のNYをサルサで魅了した男、エクトル・ラボーの半生
    • 伝説的歌手と言われても、知らない人だし。
    • ジェニファー・ロペスの自己満足
    • サルサブーム、ありましたね
    夫婦、 実話
    • 製作年2006年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督レオン・イチャソ
    • 主演マーク・アンソニー
  49. 夫婦フーフー日記
    • E
    • 2.12
    佐々木蔵之介、永作博美主演により、実話ブログから生まれた同名原作を映画化。出会って17年目にしてようやく結婚したコウタ(ダンナ)とユーコ(ヨメ)。入籍直後に妊娠が発覚し、幸せの絶頂のさなか、ヨメの直腸に悪性腫瘍が見つかる。夫婦の一大事を、自分のブログで報告するダンナ。やがてそのブログは、夫婦の闘病記としてつづられていく。夫婦待望の赤ん坊が誕生し、家族の未来に希望をもち始めた矢先、ヨメは病状が悪化し他界してしまう。そんな折り、ブログに書籍化の話が持ち上がり、ダンナは原稿に向き合うことで現実逃避をする。そんな彼の前に、死んだはずのヨメが現れる。原稿をまとめたいのに、ちゃちゃを入れるヨメ。次第にふたりは夫婦として過ごしてきた日々を振り返り、伝えられなかったそれぞれの思いを見つけることになる。「婚前特急」「わたしのハワイの歩きかた」の前田弘二が監督・脚本。

    ネット上の声

    • 本作は妻を亡くした夫の心の折り合いの物語
    • ユーモアに溢れすぎて焦点がズレたかな
    • 芯のないふにゃふにゃした映画だなぁ
    • 幽霊設定がお寒くて、眠くなったzzz
    癌(がん)、 夫婦、 ネットから映画化、 コメディ
    • 製作年2014年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督前田弘二
    • 主演佐々木蔵之介
  50. きいろいゾウ
    • E
    • 2.10
    宮崎あおいと向井理が夫婦役で初共演し、西加奈子のロングセラー小説を映画化。出会ってすぐに結婚し、お互いのことを「ムコさん」「ツマ」と呼び合う夫婦を主人公に、傷つきながらも2人で生きることの意味を学んでいく姿を描く。天真爛漫な妻利愛子(つまりあいこ)は、背中に大きな鳥のタトゥを入れた売れない小説家の夫・武辜歩(むこあゆむ)と出会ってすぐに結婚した。互いに秘密を抱えたまま暮らし始めるが、ムコ宛に届いた1通の手紙をきっかけに、2人の気持ちは大きく揺らぎ始める。それでも分かり合おうと思い悩む2人は、実は幼少期に読んだ「きいろいゾウ」という絵本が結びつけた運命の関係にあった。監督は「ヴァイブレータ」「余命1ヶ月の花嫁」の廣木隆一。

    ネット上の声

    • 昔レンタル屋さんで何度も手に取り棚に戻してたヤツ…やっぱりあんまりでした😅
    • 説明不足描写不足・配役ミスにより難解退屈
    • バカ=読み込み浅い=共感できない=低評価
    • 人気スターが、ただ出ているだけの映画。
    夫婦、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督廣木隆一
    • 主演宮崎あおい

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。