-
山崎貴監督が手がけた「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。タイトルの読みは「ゴジラマイナスワン/マイナスカラー」。
特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品であり、日本製作の実写版ゴジラ映画として通算30作目となる節目の作品として生み出された「ゴジラ-1.0」。2023年11月に公開された日本はもとより、同年12月にはアメリカでも公開され、全米歴代邦画実写作品の興行収入1位を記録するなど大ヒットを記録した同作の映像をモノクロ化。山崎監督が目指した「怖いゴジラ」の原点ともいえる1954年の第1作「ゴジラ」を彷彿させる世界観を体感することができる。
戦後の日本。戦争によってすべてを失い、文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現し、その圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争から生きて帰ってきたが、両親を失い孤独の身になった青年・敷島は、焼け野原となった東京で、赤ん坊を抱えた若い女性・典子と運命的な出会いを果たす。彼ら戦争を生き延びた名もなき人々が、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。
ネット上の声
- This is a well-structured review.
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション、 ゴジラ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督山崎貴
- 主演神木隆之介
-
人類が子を産めなくなった近未来。一人の官僚に託された、奇跡の少女と世界の希望。
2027年、ロンドン。人類から子供が生まれなくなり18年、世界は絶望と混乱に沈んでいた。希望を失い無気力に生きる元活動家の官僚セオ。彼の日常は、かつての恋人との再会で一変。信じがたい依頼、それは奇跡的に妊娠した一人の少女を、安全な場所まで護衛すること。少女の存在は、滅びゆく人類にとって最後の希望。しかし、その奇跡を我が物にしようと、政府やテロリストたちが執拗な追跡。無法地帯と化した街を舞台に、たった一つの命を守るための絶望的な逃避行が始まる。人類の運命を賭けた旅の、衝撃的な結末。
ネット上の声
- とにかく映像がヤバい。特に長回しの戦闘シーンは、自分がその場にいるみたいな臨場感で息するの忘れた。SFっていうか、もはやドキュメンタリー。間違いなく傑作。
- 子供が産まれない世界ってこんなに希望がないんだなって痛感した。最後の赤ちゃんの泣き声で涙腺崩壊。色々考えさせられる深い映画でした。
- 世界観がとにかくリアルで暗い。楽しい映画ではないけど、この緊張感と迫力はスクリーンで見るべき。SFというより戦争映画に近いかも。
- 映像技術は本当にすごいと思う。でも、なんで子供が生まれなくなったのかとか、説明不足な部分が多くてモヤモヤが残ったかな。
世界崩壊前、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間109分
- 監督アルフォンソ・キュアロン
- 主演クライヴ・オーウェン
-
巨大山火事に命懸けで挑んだ、精鋭消防士チーム「ホットショット」。実話に基づく魂の記録。
舞台はアリゾナ州プレスコット。堕落した生活から抜け出すため、森林消防団に入隊した青年ブレンダン。彼を待ち受けていたのは、エリック率いる精鋭チーム「グラニット・マウンテン・ホットショット」の過酷な訓練と、仲間との固い絆。彼らは数々の山火事を鎮火させ、地域住民のヒーローとなる。しかし2013年、彼らの地元を未曾有の巨大山火事が襲う。愛する者たちを守るため、炎の最前線へと向かう男たち。その決断が導く、衝撃の結末。
ネット上の声
- 実話ベースとは知らずに観たので、ラストの衝撃がすごかった。ただのヒーロー映画じゃなくて、彼らの人間ドラマがしっかり描かれてて、男でも普通に泣ける。消防士の方々へのリスペクトが止まらない。
- 山火事のシーンの迫力がとにかくヤバい!こんなに大変な仕事があるなんて知らなかった。観てよかった。
- 星5つじゃ足りない。事実に基づいた物語の重みがすごい。
- うーん、ちょっと期待しすぎたかも。個人的にはあまりハマらなかった。
火災、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ジョセフ・コシンスキー
- 主演ジョシュ・ブローリン
-
1912年4月14日、北大西洋。世界最大の豪華客船タイタニック号は、その処女航海で巨大な氷山と衝突。「神も沈められない船」は、ゆっくりと死の淵へと傾き始める。船内は瞬く間にパニックの渦へ。限られた救命ボート、鳴り響く悲鳴、そして迫りくる冷たい海水。二等航海士ライトラーら乗組員は、乗客の避難に奔走する。極限状態の中で浮き彫りになる、人間の勇気、エゴ、そして自己犠牲の精神。これは、歴史的大惨事の渦中で人々が見せた、忘れえぬ一夜の真実の記録。
ネット上の声
- 映像は古く沈没までの過程も最新の調査・研究とは違う内容だと思いますが、話はシンプ
- キャメロンの「タイタニック」より良い!
- 「この世に確かなものなど、何もない」
- 名画です。是非見てください。
ヒューマンドラマ
- 製作年1958年
- 製作国イギリス
- 時間124分
- 監督ロイ・ウォード・ベイカー
- 主演ケネス・モア
-
米ソ冷戦下の緊迫。誤って発せられた核攻撃命令。人類滅亡の危機を回避するための、息詰まる攻防。
米ソ冷戦が激化する時代。アメリカ戦略航空軍団の司令室で、システムエラーによりソ連の首都モスクワへの核攻撃命令が爆撃機部隊へ誤って発信される。攻撃中止命令を受け付けない「フェイルセーフ」地点を爆撃機が通過。大統領はホワイトハウスの地下壕から、ソ連の書記長とホットラインで対話を開始。迫りくる核戦争の危機を回避するため、前代未聞の、そして非情なる決断を迫られる。一刻を争う状況下で繰り広げられる、政治家と軍人たちの極限の心理戦。
ネット上の声
- 今も昔も変わらない核戦争の危機を描く秀作
- 間違いでした・・・では済まされない。
- これが生放送とはね
- 有事に備えて合言葉は必要
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督スティーヴン・フリアーズ
- 主演リチャード・ドレイファス
-
小さな田舎町で妻子と充実した生活を送っていたカーティス(マイケル・シャノン)は、大災害の夢を見るようになる。恐怖、まもなく地球規模の天災が起きると思い込んだ彼は、避難用のシェルターを作り始める。そんなカーティスの行動を、家族や周囲の人々は理解できず……。
ネット上の声
- マイケル・シャノンはクリストファー・ウォーケンに似ている。
- 防災啓発?ただの狂人か、孤独な預言者か。
- ○なんじゃこりゃー映画だが嫌いではない♪
- この終わりかたには納得できません・・・。
自然災害、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ジェフ・ニコルズ
- 主演マイケル・シャノン
-
北極の氷原に消えた探検隊。絶望の淵で生存をかけた、実話に基づく壮大な人間ドラマ。
1928年、極寒の北極。イタリアの探検家ノビレ将軍率いる飛行船「イタリア号」は、北極点到達の帰路に墜落。生存者はわずか数名、通信機も破壊され、文明から完全に孤立。彼らは生き残るため、そして救助を待つため、船の布を染めた「赤いテント」を目印にキャンプを張る。極限の寒さと飢え、そして仲間との軋轢。世界中が固唾をのんで見守る中、大規模な国際救助隊が組織されるが、広大な氷原が彼らの行く手を阻む。生と死の狭間で試される人間の尊厳の物語。
ネット上の声
- 危機的状況で、一人生き残ったら・・
- 当時としては大遭難救出劇だった
- 北極サバイバル(?)大作
- 今までで一番怖い映画
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1970年
- 製作国イタリア,ソ連
- 時間158分
- 監督ミハイル・カラトーゾフ
- 主演ショーン・コネリー
-
もしも東京に巨大地震が起きたら?パニックに陥る首都で、愛する家族を探し求める人々の姿を描くスペクタクル・パニック。
平和な日常を謳歌する大都市・東京。その静寂は、突如として引き裂かれた。関東一円を襲ったマグニチュード8.1の巨大地震。高層ビルは崩れ落ち、地下鉄は水没、高速道路は寸断される。地獄絵図と化した首都で、人々は家族の安否を求め、さまよい始める。地下鉄運転士、幼い子供を連れた主婦、オフィスに取り残されたサラリーマン。それぞれの場所で被災した彼らの、決死のサバイバル。次々と襲い来る火災、津波、そして人々のパニック。極限状況下で試される人間の絆と生命の尊さ。
ネット上の声
- まさかの平手打ち(10年早いよ、坊や!)
- これをテレビの予算内で作った川北紘一は凄い
- まず、観たのは『東京マグニチュード8.0』
- アニメの東京マグニチュード8.0をみました
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督西村潔
- 主演千葉真一
-
些細な国境紛争が、世界を破滅へ導く核戦争の引き金に。平凡な家族の日常が、無慈悲な終末の刻へと向かう東宝特撮パニック巨編。
時は冷戦下。連邦国と同盟国の間で勃発した小さな国境紛争は、瞬く間にエスカレートし、世界中を核戦争の恐怖へと突き落とす。東京でタクシー運転手として働く田村は、恋人との結婚を控え、ささやかな幸せを夢見るごく普通の男。しかし、鳴り響くサイレン、発射される大陸間弾道ミサイルが、彼の日常を無慈悲に破壊していく。世界の終末が刻一刻と迫る中、愛する家族を守るため奔走するが、個人の力では抗えない巨大な運命の渦に飲み込まれていく。平和の尊さを問いかける、衝撃のスペクタクル大作。
ネット上の声
- 現実が、この空想科学映画に近づいて来ているように感じられ…
- 「平和を粗末にしちゃいけねぇ」~市井の視点から見る戦争…
- 畜生!誰がこんな戦争おっぱじめやがった!
- 『三丁目の夕日』から世界に視野を広げよう
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督松林宗恵
- 主演フランキー堺
-
感染すると次第に五感が奪われていく奇病が蔓延する世界で、運命的な出会いを果たした男女の愛情を描くパニックドラマ。感染すると嗅覚を失う原因不明の病がイギリスから欧州各国へと広がり、感染症を研究する専門家のスーザンも何も分からず困惑する。そんなある日、スーザンは、感染症の影響で客足の途絶えたレストランでシェフのマイケルと出会うが、2人もまた病に感染し嗅覚を失ってしまう。そして人々は嗅覚に続き味覚、聴覚と次第に五感を失っていき、世界は荒廃していく。監督は「猟人日記」のデビッド・マッケンジー。主演にユアン・マクレガーとエバ・グリーン。
ネット上の声
- さらに「もしも」となる「もしもムービー」
- 雨や雨雲、そして寒さ、地味な街の風景
- この世は、油と小麦粉だけじゃない!
- この映画を好まない人は多いと思う
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督デヴィッド・マッケンジー
- 主演ユアン・マクレガー
-
サンフランシスコの超高層ビルで発生した未曾有の大火災。地上138階、取り残された人々の運命は、一人の消防隊長に託された。
舞台は、サンフランシスコにそびえ立つ世界一の超高層ビル「グラス・タワー」。その落成記念パーティーの夜、手抜き工事が原因で未曾有の大火災が発生。最新鋭の防災システムも機能せず、炎は瞬く間にビルを飲み込み、地上138階のパーティー会場は地獄絵図に。サンフランシスコ市消防局の隊長オハラハンは、残された300名以上の人々を救出するため、部隊を率いて炎の中へ。しかし、次々と起こる爆発やパニックが、彼の行く手を阻む。絶望的な状況下、オハラハンはビルの設計者と共に、前代未聞の消火作戦の決断。
ネット上の声
- 超高層ビルでの大規模火災を描いた群像劇であり、パニック映画の金字塔ともいえる70
- 封切りの時ポスターのリアルイラストのビジュアルのインパクトは1976年のキングコ
- 燃え盛る炎の中で繰り広げられる圧巻のドラマ!
- 【これ…映画館で観たかったなぁ…🥹】
火災、 ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年1974年
- 製作国アメリカ
- 時間165分
- 監督ジョン・ギラーミン
- 主演スティーヴ・マックィーン
-
ベストセラーSF小説「三体」の原作者・劉慈欣による短編小説「さまよえる地球」を映画化し、中国で大ヒットを記録したSF大作「流転の地球」のシリーズ第2作。
100年後に太陽が老化によって膨張し、300年後には太陽系が消滅するという予測が立てられた。地球連合政府は1万基のロケットエンジンを使って地球を太陽系から離脱させる壮大なプロジェクト「移山計画」を始動。各国の思惑や内紛、争いが渦巻くなか、飛行士リウは亡き妻への思いを胸に宇宙へと旅立つ。一方、量子科学研究者トゥーは禁断のデジタル技術により、事故死した娘をよみがえらせようとする。そして連合政府の中国代表ジョウは、大きな決断を迫られる。
「戦狼 ウルフ・オブ・ウォー」のウー・ジンが飛行士リウ、「インファナル・アフェア」シリーズのアンディ・ラウが量子科学研究者トゥー、「始皇帝暗殺」のリー・シュエチェンが連合政府中国代表ジョウを演じた。前作に続いてグオ・ファン監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 最終的には太陽系脱出計画は始動できたけど、途中中国が国際的に(というか指令室内で
- 映像のみに力を入れ過ぎた
- 全地球オススメ!
- ここまで来たか
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国中国
- 時間173分
- 監督グオ・ファン
- 主演ウー・ジン
-
深夜のロサンゼルス、鳴り響く公衆電話。それは、核ミサイル着弾を告げる絶望のカウントダウンの始まり。
運命の女性ジュリーと出会ったばかりの青年ハリー。デートの約束に遅れ、偶然取った公衆電話から聞こえてきたのは、70分後に核ミサイルがロサンゼルスを襲うという衝撃の事実。パニックに陥る街で、彼はジュリーを見つけ出し、共に生き延びるため必死の逃走を開始。広がる噂、狂気に満ちていく人々。果たして二人は、世界の終わりが訪れる前に再会できるのか。リアルタイムで進行する、絶望と愛のサバイバルスリラー。
ネット上の声
- 今は無き映画館で。
- お、一番乗り
- 本作はトップガンでトム・クルーズの相棒を演じたアンソニーエドワーズが出演している
- 80年代パニック映画の隠れた名作
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督スティーヴ・デ・ジャーナット
- 主演アンソニー・エドワーズ
-
ある日突然、崩落したトンネルに車ごと閉じ込められた男。彼の生死を賭けた孤独なサバイバルが始まる。
平凡な自動車ディーラーのジョンスは、娘の誕生日ケーキを買い、意気揚々と車で帰宅していた。しかし、走行中のトンネルが前触れもなく大規模に崩落。彼は瓦礫の中に車ごと生き埋めになってしまう。手元にあるのは、充電がわずかなスマートフォン、水のペットボトル2本、そして娘の誕生日ケーキのみ。刻一刻と命の限界が迫る中、遅々として進まない救出活動と、彼を見捨てようとする非情な世論。絶望的な暗闇の中、彼は生きる希望を繋ぎとめることができるのか。極限の人間ドラマ。
ネット上の声
- トンネル走るの怖くなる😱🛣️💦💦🚗💨
- 感動仕立てのご都合映画。リアルさなし。
- ペ・ドゥナとペグ犬とシュスターコビッチ
- 決して最後まで諦めない姿に心打たれた。
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間127分
- 監督キム・ソンフン
- 主演ハ・ジョンウ
-
伝説のレスキュー隊員と生意気な若き訓練生。荒れ狂う海を舞台に、男たちの魂が試される海洋アクションドラマ。
過去の悲劇的な事故で唯一の生存者となった伝説のレスキュー隊員、ベン・ランドール。心に深い傷を負った彼は、エリート訓練学校の教官として若きスイマーたちの指導を命じられる。そこにいたのは、才能に恵まれながらも傲慢な訓練生ジェイク・フィッシャー。ランドールは、命の重さを教えるため、彼に常軌を逸した過酷な訓練を課す。反発し、衝突を繰り返す二人。しかし、極限状況の中で芽生える師弟の絆。やがて彼らは、荒れ狂うベーリング海の巨大な嵐へと立ち向かうことに。
ネット上の声
- みんなが逃げ出すときに、俺たちは出動する
- パクリのくくりじゃあまりに勿体無いよ。
- “守護神”が何を示すかを知った瞬間、
- 伝えたいことは「パクリ」じゃないのよ
海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督アンドリュー・デイヴィス
- 主演ケヴィン・コスナー
-
ネット上の声
- なかなかの良作
- 見ごたえあり
- 2001年8月23日カナダのトロントのピアソン国際空港から計306名が乗った23
- ちぐはぐな映画・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国カナダ
- 時間108分
- 監督シルヴァン・アルシャンボー
- 主演ミシェル・コーテ
-
田舎と都会で取り違えられた双子が、運命のいたずらで再会!巻き起こる大騒動を描いた、ハートフル・ドタバタコメディ。
舞台は1940年代のアメリカ。田舎の病院で、大富豪と貧しい家庭に、それぞれ双子の姉妹が誕生。しかし、手違いで各々の片割れが取り違えられてしまう。時は流れ、片やニューヨークの巨大企業のトップ、片や田舎町の工場で働く素朴な姉妹に成長。ある日、工場の閉鎖を巡り、4人の運命が交錯。瓜二つの容姿が巻き起こす、勘違いとすれ違いの連続。果たして彼女たちは真実にたどり着けるのか。
ネット上の声
- 何と言ってもリリー・トムリンとベット・ミドラーのコメディアンヌぶり...
- ベッド・ミラーとリリー・トムリンが大騒動
- 一言で言うとハリウッドの今いくよくるよ
- 鏡の世界で、本当の姉妹に会う
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ジム・エイブラハムズ
- 主演ベット・ミドラー
-
アメリカ中部のカンサス市で核ミサイルが爆発する前後の数日間を描くドラマ。ABCテレビの子会社ABCサークルが製作し、83年11月20日にABC系列で放送され、視聴率は46%(シェアは62%)だった。製作はロバート・パパジアン、監督は「スター・トレック2 カーンの逆襲」のニコラス・メイヤーでこれが初めてのTVムーヴィ演出作品。脚本はエドワード・ヒュームが、撮影はゲイン・レシュー、音楽はデイヴィッド・ラクシンが担当。特殊効果を「超能力学園Z」のロバート・ブララックが手掛けている。出演はジェイソン・ロバーズ、ジョベス・ウィリアムス、スティーヴ・グッテンバーグ、ビビ・ベッシュ、カイル・アレッター、ジョーガン・ジョンソンなど。カンサス州カンサス・シティとローレンスでロケ撮影された。日本版字幕は清水俊二。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1983年作品。
ネット上の声
- 核軍拡に警告した、監督の良心に学びたい
- 目に見えない香りもない放射能のタウン
- 中学高校生の頃に話題となって観ました
- ヒロシマ・ナガサキの惨状を知れ
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演ジェイソン・ロバーズ
-
ネヴィル・シュートの終末SFの古典『渚にて』は59年にグレゴリー・ペック主演で映画化されたが、今回は舞台となるオーストラリアの製作で長編TVムービーとしてリメイクされた。21世紀初頭、アメリカと中国の間で起きた核戦争は北半球を壊滅しただけでなく、残る南半球にも放射能の脅威を残した。
ネット上の声
- 日本へのメッセージともとれる この映画を
- 人類滅亡のときを、どう過ごしますか?
- 濃厚な3時間半、胸が締め付けられる。
- 長いだけに救いの無さがじわじわくる
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ,オーストラリア
- 時間131分
- 監督ラッセル・マルケイ
- 主演アーマンド・アサンテ
-
巨大天然ガスプラントで発生した未曾有の大事故。炎と浸水が迫る中、海上保安官・仙崎大輔のシリーズ史上最も過酷な救出作戦が始まる。
福岡沖に建設された巨大天然ガスプラント「レガリア」。国家プロジェクトでもあるこの施設で、大規模な火災事故が発生。折しも、大型の台風が接近し、施設は炎と荒波にのまれ孤立無援の状態。現場には、海上保安官の仙崎大輔と相棒の吉岡、そして多くの作業員たち、総勢328名。爆発まで残された時間はわずか。浸水は止まらず、救助用のヘリも近づけない絶望的状況。仙崎はバディの吉岡を救うため、そして全員で生きて帰るため、極限の状況下で最後の救出に挑む。シリーズ最大のスケールで描かれる、究極の人間ドラマとスペクタクル。
ネット上の声
- 何度でも・・・ふぁいと〜イッパ〜ッツ!!
- ベタでもマンネリでも、僕は海猿が好きだ。
- シンプルでも心打つテーマが根付いている
- 何もかも、そろっているドラマだから
海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督羽住英一郎
- 主演伊藤英明
-
1906年のサンフランシスコ。酒場のオーナー、歌手、神父。運命の三角関係を引き裂く、史上最大の大地震。
舞台は、欲望渦巻く1906年のサンフランシスコ、バーバリー・コースト。野心的な酒場の経営者ブラッキーは、店で歌う美しい歌手メアリーに心を奪われる。しかし、彼の幼馴染であるマリン神父もまた、彼女を悪徳の道から救おうと案じていた。オペラ歌手を目指すメアリーの心を巡り、二人の男は激しく対立。愛と野望、信仰が交錯する人間ドラマ。その日常が、突如として終わりを告げる。1906年4月18日、未曾有の大地震が街を襲う。崩壊する都市で、彼らが見つける真実とは。
ネット上の声
- ジャケ見てピンときた人多いと思うけど、この映画は1906年に実際に起きたサンフラ
- 恐らく史上初のパニック映画にして、永遠の手本
- クッション+パンチングボール+鏡◎
- サンフランシスコへのエール
ヒューマンドラマ
- 製作年1936年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督W・S・ヴァン・ダイク二世
- 主演クラーク・ゲイブル
-
原子力発電所の事故で日常が崩壊。汚染された世界で、少女はたった一人で生き抜くことを決意。
ドイツの地方都市。16歳の高校生ハンナの日常は、近隣の原子力発電所で起きた史上最悪の事故によって一変。鳴り響く警報、街を覆う「見えない雲」。パニックの中、家族と離れ離れになったハンナ。放射能に汚染された世界で、たった一人、愛する人を探すための絶望的な旅の始まり。食料も水も尽き、見えない恐怖が彼女の心と体を蝕んでいく。果たして、彼女に未来はあるのか。
ネット上の声
- ミニシアターで手に取った「鬱映画」って本にこの映画が選ばれていて見つけた
- 反原発の人だけじゃなく号泣したい人も観て
- もっと社会派的要素が欲しいけど秀作である
- もっと騒がれるべき秀作なのに・・・!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ
- 時間103分
- 監督グレゴール・シュニッツラー
- 主演パウラ・カレンベルク
-
フェリックス・リーゼンバーク氏原作の「イースト・サイド・ウエスト・サイド」と言う小説を映画化したもので「悲恋の楽聖」「近代恋愛ごっこ」等と同じくアラン・ドワン氏の監督になったものである。ドワン氏が自ら小説をアダブトし、それをキャサリン・ヒリカー女史及H・H・カルドウェル女史が脚色した。主役は「ボクシング修羅王」「雲晴れて愛は輝く」に最近主演したジョージ・オブライエン氏で、「雲晴れて愛は輝く」のヴァージニア・ヴァリ嬢、J・ファーレル・マクドナルド氏、この映画で処女出演をするジューン・コリアー嬢、その他ドーア・デイヴィッドソン氏、ホームズ・ハーバート氏、ジョン・ミルターン氏等が共演している。
ネット上の声
- 刑事プリ雄の「タイタニック」より良い!
- 下の方とほぼ同意見です。
- 体験するか、傍観するか。
- 私もこちらを押します
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督ロバート・リーバーマン
- 主演ピーター・ギャラガー
-
氷山に衝突した豪華客船タイタニック号。沈みゆく船内で試される、ある夫婦の愛と絆を描く物語。
1912年、処女航海に出た豪華客船タイタニック号。その船上には、破綻した結婚生活から逃れるため、子供たちを連れてアメリカへ向かうジュリアの姿。夫リチャードも彼女を追って乗船し、二人の関係は冷え切ったまま。しかし、巨大な氷山との衝突が、彼らの運命を一変させる。刻一刻と沈みゆく船内、パニックに陥る乗客たち。極限状況の中、夫婦は互いを、そして子供たちを守るために決断を迫られる。史実に基づく、緊迫のヒューマンドラマ。
ネット上の声
- ドラマ性の強いタイタニック☆2つ
- 氷の海に聖歌が響く時
- 前期ビリー・ワイルダー作品の常連脚本家である、チャールズ・ブラケットが描いた作品
- 家族映画としてのタイタニック
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジーン・ネグレスコ
- 主演クリフトン・ウェッブ
-
アメリカ沿岸警備隊史上もっとも偉大なミッションとして語り継がれる「SSペンドルトン号の救出劇」を、「スター・トレック」シリーズのクリス・パイン主演で映画化したパニックアクション大作。真冬の北大西洋を史上最大級のブリザードが襲い、巨大タンカーが遭難した。真っ二つに裂けたタンカーに取り残された32人の生存者を救出するため、バーニー船長率いる4人の沿岸警備隊が出動する。定員はたったの12名という木製の小型救助艇で荒れ狂う海へと乗り出したバーニーらは、タンカーが沈むまで約3時間という厳しい状況の中、決死の救出に挑む。救助艇の船長バーニーをパインが熱演し、「ミュンヘン」のエリック・バナ、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」のケイシー・アフレックらが共演。「ラースと、その彼女」「ミリオンダラー・アーム」のクレイグ・ギレスピーがメガホンをとった。
ネット上の声
- 感動的な話なのに余り感動しないのはなぜ?
- ディズニークオリティで歴史的救出劇を目撃
- あれ?ハラハラ救出劇?あれ?ブリザード?
- 大傑作!! ダサいタイトルに騙されるな
ディズニー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督クレイグ・ギレスピー
- 主演クリス・パイン
-
海でしか生きられぬ青年と、陸で生きる娘。ソ連が描く、異色の設定で贈る、切なくも美しいSFロマンス。
南米の海辺の町。人々は、海に現れる謎の怪人「海の悪魔」を恐れていた。その正体は、天才外科医の手で、水中で呼吸できるエラを移植された青年イクチアンドル。陸の世界を知らずに育った彼は、ある日、美しい娘グティエーレと運命的な出会いを果たし、初めて恋を知る。彼女と共に陸で生きることを夢見るイクチアンドル。しかし、彼の特異な能力に目をつけた強欲な商人が、彼を捕らえようと画策。二つの世界に引き裂かれる彼の純粋な愛は、人間の欲望と偏見によって悲劇的な結末へと導かれていく。
ヒューマンドラマ、 パニック、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1961年
- 製作国ソ連
- 時間97分
- 監督ゲンナージー・カザンスキー
- 主演ウラジーミル・コレネフ
-
巨大台風が迫る絶海の孤島。欲望と裏切りが渦巻く、極限のサバイバル劇。
南海の孤島に眠るという、伝説の財宝。一攫千金を夢見る男たちが、地図を手に島へ上陸。しかし、彼らを待ち受けていたのは、仲間同士の裏切りと、刻一刻と迫る巨大台風の脅威。通信は途絶え、逃げ場のない密林。荒れ狂う自然の中で、人間の欲望が剥き出しになる。誰を信じ、誰を裏切るのか。生き残りをかけた、壮絶な戦いの幕開け。
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1959年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督渡辺邦男
- 主演菅原謙二
-
「ウォーターボーイズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖監督が、原因不明の電気消滅によって廃墟寸前となった東京から脱出した一家の奮闘をコミカルに描いたサバイバルドラマ。東京で暮らすごく平凡な一家、鈴木家。当たり前のように電化製品に囲まれた生活を送っていたある日、電気を必要とするあらゆるものがなぜか使えなくなり、東京は大混乱に陥ってしまう。交通機関や電話、ガス、水道まで完全にストップした生活に人々が困り果てる中、鈴木家の亭主関白な父・義之は、家族を連れて東京を脱出することを決意するが……。ベテラン俳優の小日向文世が父親役で主演を務め、母親役を深津絵里、息子役を「秘密 THE TOP SECRET」の泉澤祐希、娘役を「くちびるに歌を」の葵わかながそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 突然ライフラインが止まったらどうなる、どうする???なお話
- 独自な発想、映画ならではの世界、楽しい。
- リアリティはない、でも考えさせられる。
- シャレにならんな、怖いなと思って観た。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督矢口史靖
- 主演小日向文世
-
大災害により荒廃した韓国・ソウルを舞台に、崩落を免れたマンションに集まった生存者たちの争いを描いたパニックスリラー。
世界を未曾有の大災害が襲い、韓国の首都ソウルも一瞬にして廃墟と化した。唯一崩落しなかったファングンアパートには生存者が押し寄せ、不法侵入や殺傷、放火が続発する。危機感を抱いた住民たちは主導者を立て、居住者以外を追放して住民のためのルールを作り“ユートピア”を築くことに。住民代表となったのは902号室に住む職業不明の冴えない男ヨンタクで、彼は権力者として君臨するうちに次第に狂気をあらわにしていく。そんなヨンタクに傾倒していくミンソンと、不信感を抱く妻ミョンファ。やがてヨンタクの支配が頂点に達した時、思いもよらない争いが幕を開ける。
「非常宣言」のイ・ビョンホンが支配者ヨンタク、「マーベルズ」のパク・ソジュンがミンソン、「君の結婚式」のパク・ボヨンがミョンファを演じた。監督・脚本は「隠された時間」のオム・テファ。
ネット上の声
- イ・ビョンホンは思ったより狂気ではなかった
- 内部のドロドロを期待したらそこは薄かった
- 地震よりも怖いかもしれない、その後。
- 今夜の試写会は韓国作品🇰🇷
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督オム・テファ
- 主演イ・ビョンホン
-
猛毒ウイルスで人類がほぼ絶滅した南極を舞台に、生き残った者たちが核ミサイルの脅威に立ち向かうSFサバイバル大作。
1980年代、致死率100%の殺人ウイルス「MM-88」が世界中に蔓延。人類が死滅していく中、冬の南極だけがウイルスの魔の手を逃れ、各国の観測隊員863名が生存。彼らは絶望的な状況下で、人類再生の希望を託された最後の共同体となる。しかし、安息の地であるはずの南極に、新たな脅威が迫る。巨大地震がアメリカの自動報復システムを起動させ、ソ連へ向けた核ミサイルの発射が秒読み段階に。このままでは核の冬が訪れ、地球上の全生命が絶滅。残された時間はわずか。人類最後の希望を背負い、彼らは死の大陸へと決死の潜入作戦を開始。
ネット上の声
- ×壮大なスケールだが、力尽きる・・・×
- 🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
- 1980年、それでも美しい映像を観よ。
- いろんな意味で皮肉な作品です。
人類滅亡後、 ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国日本
- 時間158分
- 監督深作欣二
- 主演草刈正雄
-
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス、 アクション
- 製作年1980年
- 製作国ソ連
- 時間144分
- 監督アレクサンドル・ミッタ
- 主演ゲオルギー・ジジョーノフ
-
大災害の中で家族を守り、危機に立ち向かう人々の姿を描き、ノルウェーで大ヒットを記録したディザスターパニック。第88回アカデミー外国語映画賞のノルウェー代表作品にも選出された。ノルウェーのガイランゲルフィヨルドは、世界遺産にも登録される自然豊かな景勝地だが、過去には山崩れの災害が起きたこともあり、危険な一面も持ち合わせていた。地質学者のクリスチャンは長年、同地で研究に励んできたが、家族のことを考え、大手石油会社のオファーを受けて家族と共に都市部へ引っ越すことにする。しかし、引越しの前日、クリスチャンは大規模な岩盤崩落の前兆を察知する。
ネット上の声
- 箇条書きにし始めたら可笑しな流れに……
- 大事な場面が暗くて何してるか不明
- 津波の映像は凄かったものの・・・
- 危機管理意識の低さにビックリ
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国ノルウェー
- 時間105分
- 監督ローアル・ユートハウグ
- 主演クリストッフェル・ヨーネル
-
炎に包まれた高層ビルで、一人の消防士に蘇る走馬灯。仲間との絆と家族への愛を描く感動の物語。
現代アメリカ、ボルチモア。若き消防士ジャック・モリソンは、大規模なビル火災の現場で燃え盛る建物の中に取り残される。崩壊寸前の床の上で救助を待つ間、彼の脳裏に蘇るのは、消防士になった日、愛する妻との出会い、そして命を懸けて共に戦った仲間たちとの数々の記憶。新人時代の失敗、初めて救った命の重み、家族との温かな時間。無線から聞こえる隊長の必死の呼びかけ。薄れゆく意識の中、彼が下す最後の決断とは。
ネット上の声
- 涙を流したいときにまた見てしまう。。。。
- ○炎の3番勝負!第一弾~炎の感動作!!
- 男のかっこよさが感じられて最高でした
- 私は今年《パルプ・フィクション》を
火災、 泣ける、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ジェイ・ラッセル
- 主演ホアキン・フェニックス
-
海で遭難する絶望的な、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督ドミニク・バロン
- 主演フィリップ・トレトン
-
ネット上の声
- あの時アメリカ指導者は?
- 真実だけに・・・
- 人によるかと
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ブライアン・トレンチャード=スミス
- 主演ティモシー・ボトムズ
-
2018年に中国で起きた飛行機事故を、「インファナル・アフェア」シリーズのアンドリュー・ラウ監督が映画化。高度1万メートルを飛行中に機体が破損した旅客機の危機を描き、中国版「ハドソン川の奇跡」とも呼ばれた一作で、極限状態の中で乗客を守り抜き国民的英雄となったリュー機長を「マンハント」のチャン・ハンユーが演じた。2018年5月14日、重慶市からチベット自治区のラサに向かう四川航空3U8633便が、乗客119人を乗せて飛び立つ。当初は順調なフライトだったが、地上1万メートルを飛行中、突如として操縦室のフロントガラスにひびが入り、瞬く間に大破する。氷点下30度の冷風が猛烈な勢いで吹き込み、操縦室の圧力は低下。自動操縦も不可能になり、激しく揺れる機体に乗客もパニックに陥るが……。
ネット上の声
- フライトキャプテン
- アンドリューラウのレビューをこの映画で初めてするのって自分自身に納得がいかないん
- 色んな数のド派手でいきすぎちゃって笑っちゃうレベルのパニック映画(でもそれが最高
- 中国で実際にあった飛行機事故(無事着陸)を元にした実話ベースのストーリーらしい
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国中国
- 時間111分
- 監督アンドリュー・ラウ
- 主演チャン・ハンユー
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督ケヴィン・コナー
- 主演マーティン・ランドー
-
ネット上の声
- いい作品なのに
- レビュー1番乗りは光栄です
- 息子がワクチンの手違いで発症し死ぬ、母親が復讐をする話
- 良いカナダvs悪いアメリカ
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国カナダ
- 時間179分
- 監督ニック・コパス
- 主演ブルース・グリーンウッド
-
「大仏廻国 The Great Buddha Arrival」を筆頭に往年の特撮作品のリメイクやオマージュ作品を手がける横川寛人監督が、平成という時代の価値観や文化をリスペクトして製作した特撮怪獣映画。
怪獣の赤ちゃんと暮らしていた少女アキは、とある理由でその怪獣と離れ離れになってしまう。それから35年の時が流れたある日、アキの家が大きな地響きに襲われる。揺れはどんどん大きくなっていき、やがて彼女の前に巨大な怪獣が現れるが、それは35年前に共に生きていた怪獣の成長した姿だった。
平成ゴジラシリーズで活躍した小高恵美が、1995年の「ゴジラVSデストロイア」以来28年ぶりの映画出演を果たし、主人公アキ役で主演を務めた。怪獣「ホシクズ」のスーツアクターは、平成ガメラシリーズのガメラや「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」でキングギドラを担当した大橋明。
ネット上の声
- 村の掟が主題で怪獣はほとんど出ない
- お…面白くない………
- 小高恵美の映画
- 佇んでいるだけ、歩いているだけの冗長なシーンが多くテンポの悪さがかなり気になって
ヒューマンドラマ、 パニック、 アクション
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督横川寛人
- 主演小高恵美
-
安藤日出男が脚本を執筆、「雪の降る街に」の村野鐵太郎が監督したアクションドラマ。撮影は「嘘(1963)」の渡辺公夫。
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督村野鉄太郎
- 主演本郷功次郎
-
猛吹雪の国際空港と旅客機の中でくりひろげられる人間模様と恐怖のアクシデント。製作は「モダンミリー」のロス・ハンター、監督は「36時間」のジョージ・シートン、アーサー・ヘイリーの原作を「三十四丁目の奇跡(1947)」「喝采」のシナリオで2度のオスカーに輝くジョージ・シートンが脚色。撮影は「愚か者の船」のアーネスト・ラズロ、美術はアレクサンダー・ゴリッツェンとE・プレストン・エイムズ、セット装飾はジャック・D・ムーアとミッキー・S・マイケルズ、音楽を「キャメロット」の故アルフレッド・ニューマン、衣装を「イヴの総て」でオスカーを得たイーディス・ヘッドがそれぞれ担当。出演は「泳ぐひと」のバート・ランカスター、「5枚のカード」ディーン・マーティン、「ペンチャー・ワゴン」のジーン・セバーグ、「経験(1969)」のジャクリーン・ビセット、「暴力脱獄」のジョージ・ケネディ、「追想」のヘレン・ヘイズ、「駅馬車(1965)」のヴァン・ヘフリン、「経験(1969)」のバーバラ・ヘイル、「白昼の死刑台」のダナ・ウィンター、それに舞台の名優バリー・ネルソン、モーリン・スティプルトンなど。テクニカラー、トッド・AO・70ミリ。1970年作品。
ネット上の声
- パニクるまで長いんですが、確かに怖い…■飛行機乗りたくなくなる笑■『ポセイドン・
- ダイハード2が超絶好きな私はどんなパニックが空港を襲って来るのかワ...
- 死者数とパニック映画の凄さは比例しない
- パニック映画の先駆けとなった映画です
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間136分
- 監督ジョージ・シートン
- 主演バート・ランカスター
-
「黒の札束」の高岩肇が脚本を執筆、「夜の配当」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影もコンビの高橋通夫。
ネット上の声
- 台風はなかなかやって来ません。
- 台風が来たらおしまいです。
- この台風が近付いている今劇場で観られたという高揚感、、で終わるのみであれと祈って
- 台風シーンはかなり迫力あったけど…
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督田中重雄
- 主演宇津井健
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国チリ
- 時間82分
- 監督セバスティアン・レリオ
- 主演ルイス・ドゥボ
-
「ゴーン・ガール」の原作者ギリアン・フリンの小説「冥闇」を、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のシャーリーズ・セロン&ニコラス・ホルトの再共演で映画化。1985年、カンザスの田舎町で母親とその娘2人が惨殺される事件が発生。生き残った8歳の末娘リビーの証言により15歳の兄ベンが逮捕され、ベンは終身刑を言い渡された。全米から注目を浴びた事件のせいで親戚の家を転々とすることになったリビーは、やがて自嘲的で無気力な人間になっていく。そして時は流れ、リビーが31歳になったある日、有名事件の真相を語り合う「殺人クラブ」からの招待状が届く。生活費に困っていたリビーは謝礼金を目当てに、これまで決して振り返ろうとしなかった忌まわしい事件の真相を探りはじめる。共演に「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ。監督・脚本は「サラの鍵」のジル・パケ=ブレネール。
ネット上の声
- 実話の落盤事故
- 特に難問もなく話は展開
- 派手さはないが
- 2回目鑑賞🌟
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年2003年
- 製作国ドイツ
- 時間120分
- 監督カスパー・ハイデルバッハ
- 主演ハイノ・フェルヒ
-
中国で発生した“カニエ・ウイルス”が日本でも少しずつ蔓延(まんえん)し始める。そんなある日、陽一郎(斉藤陽一郎)の弟の浩次(藤井樹)が突然ウイルスに感染して命を落とす。陽一郎は同棲中の倫子(鳥栖なおこ)とともに弟の遺骨を実家に届けることにするが、その途中で電車が止まってしまい、2人は険悪なムードのまま旅を続けることに……。
ネット上の声
- なんじゃこりゃ・・・
- 試写会 in 深谷シネマ
- 無いとは言いきれないレベルの人間同士のいやぁ〜な空気
- 「サイタマノラッパー」シリーズや、
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督入江悠
- 主演斉藤陽一郎
-
ネット上の声
- 今世紀最高の防災映画
- 東日本大震災前に制作された災害ドラマ
- 東日本大震災発生前の作品だなんて
- 2022-08-25 レンタル落ちDVDで
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督喜屋武靖
- 主演吉井怜
-
元パンクバンド、イヌの町田町蔵、現・芥川賞作家、町田康の同名短編小説を原作に、Dragon Ash、スガシカオなどのクリップで注目を集める須永秀明が、映画初監督。売れない脚本家、佐志はゴミを不法投棄されるほどの廃屋寸前の家で暮らしているが、その家主である義父から立ち退きを命じられても、引っ越す金がない。映画プロデューサーを名乗る老人が持ってきた仕事の話にとびつくが、それが災難の始まりだった。
ネット上の声
- 原作を読むとまた違って見えるのでしょうが
- “シバ・カリー・サラスパティー🍛”
- 打率.100 本塁打45本 な映画
- 見るな!見たら世界は変わっていく
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督須永秀明
- 主演永瀬正敏
-
休暇でノルウェーの家族を訪ねたイダ。妹と山間部の海にダイビングに出かけ、海中散策を楽しんでいた。だが、山から落ちてきた岩に当たった妹が海底深くまで沈み、身動きが取れなくなってしまう。イダは地上に上がり助けを求めるが、真冬の山に人影はなく…。
ネット上の声
- まぁ、なんておもんなさそーなタイトル
- 小屋の犬は余計だったと思います
- もうすぐアマプラ配信終了!
- ハラハラしました。
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国スウェーデン,ノルウェー,ベルギー
- 時間82分
- 監督ヨアキム・ ヘデーン
- 主演モア・ガンメル・ギンズバーグ
-
ネット上の声
- 『悲惨な環境で、それでも働き続ける炭鉱夫がいかに気高く立派であるか』の主張?
- それ程金をかけているようではなかったが、結構頑張って「炭鉱パニック」を成立させて
- アメリカのアパラチア山脈にある西バージニアの鉱山での落盤事故
- ●第9鉱山〜地下3000mからの脱出(2019年アメリカ作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督エディ・メンソール
- 主演テリー・セルピコ
-
豪華客船タイタニック号の処女航海、華やかな船内で交錯する上流階級の愛憎と下層階級の希望、そして迫りくる悲劇の群像劇。
1912年、不沈を誇る豪華客船タイタニック号が、イギリスからニューヨークへ向けて歴史的な処女航海に出発。船内には、英国貴族、アメリカの大富豪、新天地を夢見るアイルランドからの移民、そして船の乗組員たちと、様々な階級の人々が乗り合わせていた。華やかな一等客室では不倫や裏切りが渦巻き、三等客室では希望に満ちた人々が未来を語る。しかし、船の所有者は速度記録の更新を船長に強要し、船は危険な速度で氷海を進む。そして運命の夜、船は巨大な氷山に衝突。刻一刻と沈みゆく船内で、人々の本性が剥き出しになる。限られた救命ボートを巡り、究極の選択が迫られる。
ネット上の声
- 有名な話をテレビドラマ化
- DVD2本分の価値なし
- 意外と面白かった
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ,イギリス,カナダ,ハンガリー
- 時間---分
- 監督ジョン・ジョーンズ
- 主演ライナス・ローチ