スポンサーリンクあり

全50作品。恋愛モノのヒューマンドラマ映画ランキング

  1. 1ST KISS ファーストキス
    • S
    • 4.88
    「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、オリジナルストーリーで描いた恋愛映画。 結婚して15年になる夫を事故で亡くした硯カンナ。夫の駈とはずっと前から倦怠期が続いており、不仲なままだった。第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする手段を得たカンナは過去に戻り、自分と出会う直前の駈と再会。やはり駈のことが好きだったと気づき、もう一度恋に落ちたカンナは、15年後に起こる事故から彼を救うことを決意する。 主人公カンナを松たか子、夫・駈をアイドルグループ「SixTONES」の松村北斗が演じ、研究員の駈のことを気にかける大学教授・天馬市郎役でリリー・フランキー、駈に恋心を抱く天馬の娘・里津役で吉岡里帆、カンナと共に働く美術スタッフ・世木杏里役で森七菜が共演。

    ネット上の声

    • 鑑賞後、久しぶりに旦那と手を繋いで帰りました。マンネリ気味の夫婦にこそ見てほしい最高のラブストーリー。
    • さすが坂本裕二脚本!クスッと笑える会話劇が心地よくて、あっという間だった。また傑作が生まれたな。
    • 大人のラブストーリーかと思いきや、ちょっとSF要素も。シュタゲ好きなら刺さるかも?私は好きでした。
    • 5年後に絶対また観る。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督塚原あゆ子
    • 主演松たか子
    • レンタル
    • レンタル
    • レンタル
  2. ラブ・イン・ザ・ビッグシティ
    • S
    • 4.79
    映画「破墓 パミョ」やドラマ「トッケビ 君がくれた愛しい日々」で人気のキム・ゴウンと、ドラマ「Pachinko パチンコ」で注目された新鋭俳優ノ・サンヒョンが共演し、“普通”であることになじめない男女が支えあい、生きていく姿を描いたドラマ。 周囲から非難されることも多いが、気高く自由奔放でエネルギッシュなジェヒと、ゲイであることを隠して生きる、繊細で寡黙なフンス。ある時、クラスメイトによってフンスの秘密が暴かれそうになったとき、手を差し伸べたのがジェヒだった。全く正反対の2人は、互いの違いを認め合い、ルームシェアをしながらかけがえのない学生生活を送っていく。世間のルールに縛られず、恋愛や夜遊びなども全力で楽しみながら生きるジェヒに刺激され、閉じこもっていたフンスも徐々に外の世界へと踏み出していく。そんな2人の関係は、大学を卒業してそれぞれの道に進んでも、変わらないはずだった。しかし、社会に出た2人に大きな転機が訪れ、思いがけないかたちで友情が試されることになる。 国際ブッカー賞やダブリン文学賞といった国際的な文学賞にもノミネートされた、韓国の作家パク・サンヨンの連作小説「大都会の愛し方」に収録されている「ジェヒ」を原作に、「アメノナカノ青空」「女は冷たい嘘をつく」のイ・オニ監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 恋愛映画だと思って観に行ったら、もっと深い友情の物語だった。こういう関係、すごく素敵。
    • 主人公2人のやり取りが本当に最高で、ずっとニマニマしちゃった。何時間でも見ていられる。
    • これはちょっと良すぎた…!
    • 観終わった後、なんだか「ありのままでいいんだな」って思えた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国韓国
    • 時間118分
    • 監督イ・オニ
    • 主演キム・ゴウン
  3. シーターとラーマ
    • S
    • 4.78
    1964 年にカシミールで軍功をたてた陸軍士官士ラームは、シーター・マハーラクシュミという知らない女性からラブレターを受け取る。彼はシーターの居場所を突き止めハイダラーバードに会いに行くが、彼女の本当の身分を知らなかった。

    ネット上の声

    • 手紙で紡がれる二人の愛が本当に美しくて、切なくて…。久しぶりに映画で号泣しました。映像も音楽も最高!
    • まさに純愛。
    • インド映画らしい豪華絢爛さ!王道だけどそれが良い。
    • こんなに一途に人を愛せるなんて素敵。観終わった後、心が洗われた気分です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間163分
    • 監督ハヌ・ラーガヴァプーディ
    • 主演ドゥルカル・サルマーン
  4. 人生って、素晴らしい/Viva La Vida
    • S
    • 4.76
    ともに不治の病を抱えながらも性格は正反対な2人を主人公に描く中国製ラブロマンス。 腎臓病を患い、日々の人工透析でなんとか生き延びている真面目な性格のリンミン。そんな彼女の前に、超天然なリュトという青年が現れる。自身も悪性脳腫瘍という不治の病を患うリュトは、リンミンが行く先々に必ず現れるばかりか、リンミンの面倒を見るために彼女の家に住むと勝手に決めてしまう。予測不能な行動でペースを狂わせてくるリュトに嫌気がさすリンミンだが、リュトの憎めない素直さに次第にひかれ、2人は心を通わせていく。しかし、リュトがリンミンに付きまとうのには、ある理由があった。 監督は、「賭博黙示録カイジ」を中国で映画化した「カイジ 動物世界」などを手がけてきたハン・イエン。リンミン役は「兎たちの暴走」のリー・ゲンジー、リュト役は「象は静かに座っている」のポン・ユーチャン。

    ネット上の声

    • 難病モノって分かってたけど、想像以上に泣いた。前半のコメディ部分とのギャップがすごくて、後半は涙が止まらなかった。出会いが人生を変えるって本当だね。
    • 中国映画、すごいわ。
    • 最初はちょっとノリについていけなかったけど、途中からグイグイ引き込まれた。
    • 感動するって聞いたけど、個人的にはそこまで刺さらなかったかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国中国
    • 時間129分
    • 監督ハン・イエン
    • 主演ポン・ユーチャン
  5. 5

    椿姫

    椿姫
    • S
    • 4.71

    ネット上の声

    • あまりに切ないラブストーリー。音楽も映像も美しくて、見終わった後しばらく余韻に浸ってしまった。これは名作。
    • 涙なしでは見られない。ヴィオレッタの純愛に感動した。
    • 内容は古典的だけど、やっぱり引き込まれる。主演の女優さんが綺麗。
    • 最高でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年---年
    • 製作国---
    • 時間---分
    • 監督ルイス・メルカントン
    • 主演サラ・ベルナール
  6. 恋をするなら二度目が上等~special edition~
    • S
    • 4.67
    木下けい子によるボーイズラブ漫画が原作のテレビドラマ「恋をするなら二度目が上等」全6話を再編集した劇場版。高校時代に恋人同士だったが破局し、いまはともに30代になった大学准教授と出版編集者が繰り広げる大人の恋を描く。 ビジネス誌の編集者・宮田晃啓は新しいコラムの執筆依頼のため、売れっ子大学准教授・岩永崇のもとを訪れる。しかし岩永は、宮田にとっては黒歴史と化した、高校時代の初恋相手だった。当時は駆け落ちを約束するほどの大恋愛だったが、いまの宮田には女性の恋人もいて、それなりの人生を送っている。偶然の再会を果たした2人だったが、宮田は「岩永とは二度と恋をしない」と固く心に近い、あくまで仕事相手と割り切って対面する。しかし、昔と変わらず美しく優秀な岩永は、何度も甘い言葉をかけてきて、宮田はペースを乱されてしまう。 ダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE」の長谷川慎が宮田、「仮面ライダーセイバー」やNetflixの恋愛リアリティ「オオカミちゃんには騙されない」などに出演した古屋呂敏が岩永を演じた。監督は「よだかの片想い」の安川有果と、「男の優しさは全部下心なんですって」ののむらなお。

    ネット上の声

    • ドラマからの大ファンです!映画館のスクリーンで二人の世界に浸れて最高でした。追加されたエピソードも尊すぎて、もう一回観に行きます!
    • 原作は知らずに鑑賞。テンポよく進むし、大人向けの恋愛物語として普通に楽しめた。
    • とにかく主演二人のビジュアルが良すぎる…眼福でした。
    • 面白かったけど、ドラマを観てないと少し展開が早く感じるかも?総集編的な感じは否めないかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間125分
    • 監督安川有果
    • 主演長谷川慎
  7. 秒速5センチメートル
    • S
    • 4.65
    1991年、春。 東京の小学校で出会った貴樹と明里は、互いの孤独にそっと手を差し伸べるようにして、少しずつ心を通わせていった。 しかし、卒業と同時に、明里は引っ越してしまう。 離れてからも、文通を重ねる二人。 相手の言葉に触れるたび、たしかにつながっていると感じられた。 中学一年の冬。 吹雪の夜、栃木・岩舟で再会を果たした二人は、雪の中に立つ一本の桜の木の下で、最後の約束を交わす。 「2009年3月26日、またここで会おう」 時は流れ、2008年。 東京で働く貴樹は、人と深く関わらず、閉じた日々を送っていた。 30歳を前にして、自分の一部が、遠い時間に取り残されたままだと気づきはじめる。 そんな時にふと胸に浮かぶのは、色褪せない風景と、約束の日の予感。 明里もまた、あの頃の想い出と共に、静かに日常を生きていた。 18年という時を、異なる速さで歩んだ二人が、ひとつの記憶の場所へと向かっていく。 交わらなかった運命の先に、二人を隔てる距離と時間に、今も静かに漂うあの時の言葉。 ――いつか、どこかで、あの人に届くことを願うように。 大切な人との巡り合わせを描いた、淡く、静かな、約束の物語。

    ネット上の声

    • 原作アニメが大好きで実写はどうかなって思ったけど、これはこれで最高。映像美がすごくて、切ないストーリーに涙が止まらなかった。
    • うーん、原作のあの独特の空気感は実写じゃ無理だったかな。感情移入しきれずに終わってしまった感じ。
    • 主演の松村北斗くん目当てで見たけど、ストーリーに引き込まれた。ちょっと切なすぎるかな。
    • ただただ、美しい映画でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督奥山由之
    • 主演松村北斗
  8. 今夜、世界からこの恋が消えても
    • S
    • 4.61

    眠るたびに記憶を失う君と、それでも君を愛し続ける僕。一日限りの恋を積み重ねる、儚くも美しい記憶と愛をめぐる感動のラブストーリー。

    ごく普通の高校生活を送る神谷透。彼はクラスのいじめから友人を守るため、同級生の日野真織に嘘の告白をする。真織が突きつけた交際の条件は「放課後まで話しかけない」「連絡は簡潔に」「本気で好きにならない」という奇妙なもの。戸惑いながらも始まった偽りの恋。しかし透は、彼女が眠ると一日の記憶をすべて失ってしまう「前向性健忘」という病を抱えていることを知る。昨日が失われ、明日が来ない彼女のため、透は毎日の出来事を日記に記録し、一日限りの恋を懸命に積み重ねていく。限られた時間の中で、二人が見つけた本当の想いとその先にある切ない秘密。

    ネット上の声

    • 久しぶりに恋愛映画で号泣した。よくある記憶喪失ものかと思ったら、後半の展開にやられました。透くんの優しさが切なすぎる…。
    • 正直期待してなかったけど、不覚にも泣いてしまった。純愛っていいもんですね。オジサンにも刺さりました。
    • とにかく泣ける。最高でした。
    • まさかの展開にびっくり!ただのキラキラ映画じゃなかった。福本莉子ちゃんの演技が光ってましたね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督三木孝浩
    • 主演道枝駿佑
    • レンタル
  9. ライフ・イズ・ビューティフル
    • S
    • 4.59
    1939年、イタリアのトスカーナ地方。陽気なユダヤ人の青年グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な恋に落ち、息子ジョズエを授かる。幸せな日々も束の間、ユダヤ人迫害の嵐が吹き荒れ、グイドとジョズエは強制収容所へ送られる。ドーラもまた、愛する家族を追って自ら列車に乗り込む。絶望的な収容所で、グイドは息子に「これは点数を集めて本物の戦車をもらうゲームなんだ」と嘘をつく。飢えと死の恐怖が渦巻く中で、彼はユーモアと想像力を武器に、息子との約束を守り抜こうとする、命がけのゲームの始まり。

    ネット上の声

    • 戦争という重いテーマなのに、前半は笑えて、後半は涙が止まりませんでした。息子のために命がけで嘘をつき通すお父さんの姿に、本当の愛を感じました。
    • 主人公の親父がとにかく最高!あんな過酷な状況でもユーモアを忘れない強さ、憧れるわ。
    • 高評価だから期待したけど、主人公のテンションが無理だった。悲劇をコメディで描くのはいいけど、これはちょっと軽すぎる気がして入り込めなかったな。
    • 大号泣しました…。
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 嘘つきが幸せ、 ホロコーストが舞台、 戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イタリア
    • 時間117分
    • 監督ロベルト・ベニーニ
    • 主演ロベルト・ベニーニ
    • レンタル
  10. フォレスト・ガンプ/一期一会
    • S
    • 4.58

    知能指数は人より劣るが、誰よりも純粋な心と俊足を持つ男が、激動のアメリカ現代史を駆け抜ける奇跡のヒューマンドラマ。

    1950年代から80年代のアメリカ。アラバマ州で育った、純粋な心を持つ青年フォレスト・ガンプ。いじめっ子から逃げるために発揮された彼の類まれな俊足が、その後の人生を大きく変える。アメフトのスター選手、ベトナム戦争の英雄、卓球の外交官、そして大企業の社長。アメリカの歴史的な事件や人物と次々と関わりながら、時代を駆け抜けていくフォレスト。しかし、彼の心の中には常に、幼なじみジェニーへの一途な愛。数奇な運命に翻弄されながらも、彼が走り続けた先に見つけた人生で最も大切な宝物。バス停のベンチで語られる、一人の男の波乱万丈な一代記。

    ネット上の声

    • 「人生はチョコレートの箱」ってセリフが有名だけど、本当にその通りだなって思った。フォレストの純粋な生き方に何度も泣かされたし、見終わった後、心がすごく温かくなった。
    • 何度見ても色褪せない不朽の名作。トム・ハンクスの演技がとにかく素晴らしい。
    • うーん、正直あまりハマらなかった。主人公に共感しづらいかな…。
    • 最高!心が洗われました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督ロバート・ゼメキス
    • 主演トム・ハンクス
    • レンタル
  11. ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今
    • S
    • 4.56
    レネー・ゼルウィガー主演の世界的ヒット作「ブリジット・ジョーンズの日記」シリーズの9年ぶりの続編となる第4作。 4年前、最愛の夫マークがスーダンでの人道支援活動中に命を落とし、深い悲しみを抱えながらシングルマザーとして2人の子どもを育てるブリジット。自分の欲を捨てて全力で子育てに専念してきたが、親友たちや元恋人ダニエルに支えられ、テレビ局の仕事に復帰することに。そんなある日、ブリジットは公園で出会った29歳の男性ロクスターとアプリでつながり、距離を縮めていく。その一方で、厳しい理科教師ミスター・ウォーラカーが息子ビリーに向ける真摯な優しさを知り、どこか気になる存在に。子育てや仕事に追われながら、子どもたちに「いつでもマークが恋しい」と話すブリジットだったが……。 ドラマ「プライム・ターゲット 狙われた数列」のレオ・ウッドールがロクスター、「それでも夜は明ける」のキウェテル・イジョフォーがウォーラカーを演じ、ダニエル役のヒュー・グラントらおなじみの顔ぶれも登場。「To Leslie トゥ・レスリー」のマイケル・モリス監督がメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 歳を重ねてもブリジットはブリジットのまま!笑ったし、最後はホロリとさせられた。
    • まさかの続編!待ってました!
    • 正直、もういいかなと思ってたけど、観たらやっぱり面白かった。さすがです。
    • 最高だった!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国イギリス,フランス,アメリカ
    • 時間125分
    • 監督マイケル・モリス
    • 主演レネー・ゼルウィガー
    • レンタル
    • レンタル
  12. シチリア・サマー
    • S
    • 4.54
    イタリア・シチリア島の美しい景色を背景に、少年たちのみずみずしい初恋と彼らを待ち受ける運命を、実在の事件を基に描いたラブストーリー。 1982年、初夏のシチリア島。16歳のニーノと17歳のジャンニは、バイク同士の衝突事故をきっかけに運命的な出会いを果たす。育った環境も性格もまったく異なる彼らはひかれあい、友情は激しい恋へと変化していく。かけがえのない時間を過ごす2人だったが、彼らのまぶしすぎる恋はある日突然の終わりを迎える。 オーディションで選ばれた新星ガブリエーレ・ピッツーロとサムエーレ・セグレートが主人公ニーノとジャンニをそれぞれ演じ、「はじまりは5つ星ホテルから」のファブリツィア・サッキが共演。「海と大陸」などに出演する俳優ジュゼッペ・フィオレッロが長編初メガホンをとり、イタリア最古の映画賞であるナストロ・ダルジェント賞で新人監督賞を受賞した。

    ネット上の声

    • とにかく映像が綺麗。シチリアの夏の風景と、主役2人の透明感がすごくて…。でも、その美しさとは裏腹に話はかなり重くて苦しい。見終わった後、しばらく引きずりました。
    • ポスターの爽やかさから想像できない結末。当時のイタリアの田舎の閉鎖的な感じがリアルで怖かった。
    • 最高でした。どこを切り取っても絵になるし、2人の少年が本当に美しい。切ないけど見てよかった。
    • うーん、ちょっと期待外れだったかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イタリア
    • 時間134分
    • 監督ジュゼッペ・フィオレッロ
    • 主演ガブリエーレ・ピッツーロ
    • レンタル
  13. パーフェクトプロポーズ Dream Edition
    • S
    • 4.54
    鶴亀まよの同名BL漫画を実写ドラマ化し、2024年2月からFODで配信された「パーフェクトプロポーズ」を再編集して劇場公開。 会社員の渡浩国はパワハラ上司にプレッシャーをかけられながら仕事に追われ、眠れない毎日を送っていた。ある日、浩国は謎めいた美しい青年に声をかけられる。その青年は浩国が中学生の頃に親しくしていた年下の深谷甲斐だった。住む場所がなくなったという甲斐は、毎日ご飯をつくることを条件に浩国の家に転がり込んでくる。仕事に疲れ果てていた浩国は、家事能力抜群な甲斐がつくる美味しい料理と居心地の良さに癒やされていく。年上の浩国をからかいながらも自身の愛情をまっすぐに届ける甲斐と、彼のことを大切な存在だと気づきながらもその愛を受け止めきれずにいる浩国。そんな2人の同居生活にタイムリミットが近づいてきて……。 特撮ドラマ「ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA」の金子隼也が浩国、「身代わり忠臣蔵」の野村康太が甲斐を演じた。

    ネット上の声

    • とにかく映像が綺麗で癒される。最高のBLでした!
    • 主演2人の雰囲気がすごく良くて、ストーリーに引き込まれた。見てよかった。
    • ドラマを再編集した感じかな?ストーリーは悪くないけど、映画としてはちょっと物足りないかも。
    • ドラマ版も好きだったけど、映画版でさらにまとまってて見やすかった!二人の関係性が尊い…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督宝来忠昭
    • 主演金子隼也
  14. 千の象を倒す者
    • S
    • 4.53

    ネット上の声

    • インド映画のスケール感に圧倒された!主人公が象を倒すシーンは伝説級。音楽もダンスも最高で、あっという間の3時間だった。
    • 主人公がとにかくカッコいい!ただのアクションじゃなくて、愛と友情の物語に泣けた。
    • ストーリーは王道だけど、映像の迫力で最後まで見れちゃう。ちょっとご都合主義なとこもあるかなw
    • 元気が出る最高の映画!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国インド
    • 時間169分
    • 監督ガウタム・ヴァスデフ・メノン
    • 主演スーリヤ
  15. マダム・イン・ニューヨーク
    • S
    • 4.52

    英語が話せないインドの主婦が、家族に内緒でニューヨークの英会話学校へ。自分らしさを取り戻す、感動の挑戦。

    舞台はインド、そして大都会ニューヨーク。主人公は、料理上手で家族を献身的に支えるごく普通のインド人主婦シャシ。彼女の唯一のコンプレックスは、英語が話せないこと。ある日、姪の結婚式の手伝いのため、単身ニューヨークへ渡ることに。言葉の壁にぶつかり、カフェで注文すらできず屈辱的な思いを経験する。このままではいけないと一念発起したシャシは、家族に内緒で「4週間で英語が話せる」という英会話学校のドアを叩く。国籍も年齢もバラバラなクラスメイトとの出会い。新しい挑戦を通して、一人の女性としての自信と誇りを取り戻していくシャシ。彼女が結婚式のスピーチで語る言葉とは。

    ネット上の声

    • 主人公の気持ち、分かりすぎて胸が痛かった…。でも、一歩踏み出す勇気をもらえました。最後のスピーチは本当に感動!
    • インド映画って歌って踊るだけじゃないんだな。普通にいい話でびっくりした。
    • 観終わった後、すごく晴れやかな気持ちになれる。明日からまた頑張ろうって思える映画です。
    • ストーリーは良かったけど、家族の態度にちょっとイライラしちゃったかなw でも主人公は綺麗だった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国インド
    • 時間134分
    • 監督ガウリ・シンデー
    • 主演シュリデヴィ
  16. エターナル・サンシャイン
    • S
    • 4.50

    辛い恋の記憶、消せますか?記憶除去手術を受けた男女の、切なくも奇妙な恋の再生の物語。

    バレンタインデーを目前に控えたニューヨーク。恋人クレメンタインと喧嘩別れしたジョエル。彼女が自分との記憶を全て消し去ったと知り、自らも記憶除去手術を決意。しかし、手術の最中、消えゆく思い出の断片を巡るうちに、クレメンタインへの愛を再認識。無意識下で記憶除去プロセスに必死の抵抗を試みるジョエル。果たして彼は、愛の記憶を取り戻せるのか。記憶と愛を巡る奇想天外な旅の始まり。

    ネット上の声

    • 記憶を消しても、また惹かれ合っちゃうって、もう運命じゃん…。切ないけど、すごく素敵な話だった。嫌な思い出も全部含めて、その人との時間なんだなって考えさせられたな。
    • 文句なしの傑作。人生で一度は観るべき。
    • 話のアイデアは面白いんだけど、時系列が行ったり来たりでちょっと混乱したw
    • 評価高いから期待したけど、私には合わなかったかな。登場人物に共感できなくて…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ミシェル・ゴンドリー
    • 主演ジム・キャリー
    • レンタル
  17. バルフィ! 人生に唄えば
    • S
    • 4.50

    1970年代インド。耳が聞こえず話せない青年バルフィが、愛と笑いで人生を謳歌する、ハートフル・コメディ。

    1970年代インド、ダージリン。生まれつき耳が聞こえず話せない青年バルフィ。その天真爛漫な魅力で、街の人気者。彼は都会から来た美女シュルティに一目惚れするも、彼女には婚約者が。失意の中、バルフィは富豪の孫娘で自閉症のジルミルと出会い、誘拐事件をきっかけに二人の間には特別な絆が芽生える。言葉を超えた純粋な愛の物語。数年後、偶然再会した三人の運命が再び動き出す。笑いと涙で綴られる、人生賛歌。

    ネット上の声

    • めっちゃ泣いた!言葉がなくてもこんなに伝わるなんて…。バルフィが可愛すぎて、もう最高でした!
    • 笑いあり涙ありサスペンスありで、インド映画のイメージが変わった。ダンスなくてもこんなに面白いんだね。
    • 心が洗われるような優しい映画でした。
    • 良い話だとは思うけど、ちょっと長くて途中で飽きちゃったかも。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国インド
    • 時間151分
    • 監督アヌラーグ・バス
    • 主演ランビール・カプール
  18. カップルズ
    • S
    • 4.49

    欲望渦巻く90年代の台北で、詐欺で生きる少年たちが出会った一人の外国人女性、それは破滅か、救済か。

    舞台は高度経済成長に沸く1990年代の台北。少年レッドフィッシュは、行方不明の父親が残した莫大な借金を返すため、仲間たちと詐欺や恐喝に手を染める日々。金だけが信じられるものだと信じていた彼の前に、恋人を探しに来て置き去りにされたフランス人女性マルトが現れる。言葉も通じず、行くあてのない彼女を助けようとするレッドフィッシュ。しかし、仲間たちは彼女を新たな詐欺の道具にしようと企む。大人の世界の非情さと、芽生え始めた純粋な感情との間で、彼の心は激しく揺れ動く。

    ネット上の声

    • 90年代台北の熱気がヤバい!若者たちの危うさと疾走感がたまらない。ラストシーンは鳥肌もんだった。
    • 欲望とかお金とか、人間のリアルな部分が描かれてて引き込まれた。「キスは不吉」ってセリフが印象的。
    • 評価高いけど、自分には合わなかったかな。話が散らかってる感じで、正直よく分からなかったです。
    • 最後のキスシーン、最高!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国台湾
    • 時間121分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ヴィルジニー・ルドワイヤン
  19. 女神たちよ
    • S
    • 4.47

    結婚式を前に、女友達7人でゴアへの旅へ。そこで解放される、彼女たちが抱える秘密と本音。

    舞台は現代インド。結婚を間近に控えたフリーダは、親しい女友達6人と共に独身最後の旅行でゴアへ。美しいビーチと開放的な雰囲気の中、彼女たちは普段は言えないキャリアの悩み、恋愛の不満、そして社会への鬱憤を赤裸々に語り合う。しかし、楽しいはずの旅は、ある出来事をきっかけに予期せぬ方向へ。それぞれが抱える秘密が明らかになり、友情が試される事態に。インド社会に生きる女性たちのリアルな葛藤と、シスターフッドの絆を描く、パワフルで爽快な物語。

    ネット上の声

    • ヴィジャイ・セードゥパティとS・J・スーリヤーの演技が凄まじい。脚本も秀逸で、見終わった後の衝撃がすごい。監督、天才だわ。
    • 前知識なしで観たけど、予想を遥かに超える傑作だった!インド映画のイメージが変わるかも。
    • 3世代の女性の生き様が描かれていて、色々考えさせられた。ただ、出てくる男たちが本当にどうしようもなくて…見ていてちょっと疲れちゃったかな。
    • こんなに救いのない話だとは思わなかった…。でも、だからこそ心に残る作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国インド
    • 時間158分
    • 監督カールティク・スッバラージ
    • 主演S・J・スーリヤー
  20. 哀れなるものたち
    • S
    • 4.46
    「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督とエマ・ストーンが再びタッグを組み、スコットランドの作家アラスター・グレイの同名ゴシック小説を映画化。2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で最高賞の金獅子賞を受賞した。 不幸な若い女性ベラは自ら命を絶つが、風変わりな天才外科医ゴッドウィン・バクスターによって自らの胎児の脳を移植され、奇跡的に蘇生する。「世界を自分の目で見たい」という強い欲望にかられた彼女は、放蕩者の弁護士ダンカンに誘われて大陸横断の旅に出る。大人の体を持ちながら新生児の目線で世界を見つめるベラは時代の偏見から解放され、平等や自由を知り、驚くべき成長を遂げていく。 プロデューサーも務めるストーンが純粋無垢で自由奔放な主人公ベラを熱演し、第96回アカデミー賞で自身2度目となる主演女優賞を受賞。天才外科医ゴッドウィンをウィレム・デフォー、弁護士ダンカンをマーク・ラファロが演じた。脚本は「女王陛下のお気に入り」「クルエラ」のトニー・マクナマラ。アカデミー賞では作品賞ほか計11部門にノミネートされ、ストーンの主演女優賞のほか、美術賞、衣装デザイン賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の4部門を受賞した。

    ネット上の声

    • 映像美と衣装がとにかく最高!エマ・ストーンの演技が凄すぎて、ベラの成長から目が離せなかった。世界観にどっぷり浸れる映画。
    • 久しぶりに「すごいものを見た」って感じ。哲学的で、自分の常識が揺さぶられる体験だった。
    • 世界観は独特だけど、性的な描写が強すぎてちょっと引いてしまった。人を選ぶ映画かな。
    • とにかく全部が面白かった!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国イギリス
    • 時間141分
    • 監督ヨルゴス・ランティモス
    • 主演エマ・ストーン
    • レンタル
  21. 拝啓、愛しています
    • S
    • 4.45

    早朝の牛乳配達で出会った、不器用な老人と孤独な廃品回収の老婆。黄昏に咲く、人生最後の純愛物語。

    舞台はソウルのとある街。牛乳配達で生計を立てる頑固で口の悪い老人キム・マンソクと、廃品回収で孤独に暮らすソンさん。ある早朝、坂道で二人は出会う。初めは悪態をつくマンソクだったが、ソンさんの人柄に触れ、次第に彼女の存在が気になり始める。互いに惹かれ合うも、それぞれの過去や老いという現実が立ちはだかる。不器用な二人が育む、遅咲きの恋の行方。人生の夕暮れに差し込む、温かな光のような物語。

    ネット上の声

    • 年齢を重ねてからの恋愛って素敵。不器用だけど真っ直ぐな愛情に、気づいたら涙が止まらなくなってた。心が温かくなる映画です。
    • めちゃくちゃ泣いた。
    • 私もこんな風に歳を重ねたいな。老いても青春だね。
    • 切ないけど、すごくほっこりするお話でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国韓国
    • 時間118分
    • 監督チュ・チャンミン
    • 主演イ・スンジェ
  22. すれ違いのダイアリーズ
    • S
    • 4.45

    電気も水道もない湖上の小学校。一冊の日記が繋ぐ、会ったことのない男女の感動ラブストーリー。

    2012年、タイ。都会での職を失った青年ソーンが赴任したのは、電気も水道もない湖上の小学校。孤独な日々の中、彼が偶然見つけたのは、前任の女性教師アンが置き忘れた一冊の日記。そこには、過酷な環境での奮闘や子供たちへの愛情が綴られていた。ソーンは日記を読み進めるうちに、まだ見ぬアンに惹かれていく。そして1年後、アンが学校に戻ってくることに。しかし、その時ソーンはすでに学校を去っていた。今度はアンが、ソーンが書き加えた日記の続きを読む番。すれ違う二人の運命の行方。

    ネット上の声

    • タイ映画って初めて観たけど、すごく良かった!水上学校の景色も綺麗だし、日記を通して繋がる二人にほっこり。心が洗われるような素敵な映画でした。
    • 爽やかで良いラブストーリー!
    • 子供たちがとにかく可愛くて癒やされました。こんな先生に出会いたかったな〜。
    • ストーリーはちょっと出来すぎかな?でも、タイの田舎の風景は素晴らしかった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国タイ
    • 時間110分
    • 監督ニティワット・タラトーン
    • 主演スクリット・ウィセートケーオ
  23. ビフォア・サンセット
    • S
    • 4.45

    9年ぶりのパリでの再会。夕暮れまでのわずかな時間、二人の恋の続きが始まる、大人のラブストーリー。

    舞台は美しいパリ。9年前、ウィーンで運命的な出会いを果たしたアメリカ人作家のジェシーとフランス人女性セリーヌの偶然の再会。ジェシーのサイン会に現れたセリーヌ。彼に与えられた時間は、飛行機が出発するまでのわずか数時間。カフェやセーヌ川の遊覧船を歩きながら、空白の9年間と、互いへの変わらぬ想いを語り合う二人。結婚、仕事、そしてあの日の約束。限られた時間の中で、彼らが下す人生の決断。二人の恋の行方を描く、リアルで切ない物語。

    ネット上の声

    • 前作から9年、リアルな時間経過が二人の会話に深みを与えてる。ただ歩いて話してるだけなのに、目が離せない。ラストの余韻が本当に素晴らしい。
    • あの終わり方はずるい!最高!しばらく余韻に浸ります。
    • 若い頃には分からなかったかも。切なくて美しい、大人のラブストーリーですね。
    • ひたすら会話が続くだけで、ちょっと退屈しちゃった。人を選ぶ映画かな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
    • レンタル
  24. ミリオンダラー・ベイビー
    • A
    • 4.42

    老トレーナーと、ボクサーを夢見る31歳の女性。孤独な二人がリングの上で見つけた、疑似親子のような固い絆と、その先に待つ過酷な運命。

    ロサンゼルスの古びたジム。家族から見放され、心を閉ざした老トレーナー、フランキー・ダン。彼の元に現れた、31歳でプロボクサーを目指すマギー・フィッツジェラルド。当初は「女はとらない」と頑なに拒否するフランキー。しかし、彼女の揺るぎない決意と才能に心を動かされ、ついに指導を開始。厳しいトレーニングを通じて芽生える、父と娘にも似た深い絆。快進撃を続け、ついに掴んだチャンピオン戦のリング。しかし、その栄光の舞台で二人を待ち受けていた、あまりにも残酷な運命。

    ネット上の声

    • 単なるボクシングのサクセスストーリーだと思って観始めたら、全然違った。人生とか、愛とか、尊厳について深く考えさせられる映画。見終わった後、席から立てなかった。覚悟して観てほしい傑作。
    • さすがクリント・イーストウッド。重いけど、心にズシンと響く。役者たちの演技も素晴らしかった。
    • 名作だって言うから観たけど、私には重すぎた…。とにかく暗い気持ちになる。救いがなさすぎて、正直観ててしんどかったかな。
    • 涙が止まらなかった。
    かっこいい女性アスリートが登場する、 ボクシング、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間133分
    • 監督クリント・イーストウッド
    • 主演クリント・イーストウッド
    • レンタル
  25. パスト ライブス/再会
    • A
    • 4.40
    海外移住のため離れ離れになった幼なじみの2人が、24年の時を経てニューヨークで再会する7日間を描いた、アメリカ・韓国合作の大人のラブストーリー。 韓国・ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソンは、互いに恋心を抱いていたが、ノラの海外移住により離れ離れになってしまう。12年後、24歳になり、ニューヨークとソウルでそれぞれの人生を歩んでいた2人は、オンラインで再会を果たすが、互いを思い合っていながらも再びすれ違ってしまう。そして12年後の36歳、ノラは作家のアーサーと結婚していた。ヘソンはそのことを知りながらも、ノラに会うためにニューヨークを訪れ、2人はやっとめぐり合うのだが……。 これが長編映画監督デビュー作となるセリーヌ・ソンが、12歳のときに家族とともに海外へ移住した自身の体験をもとにオリジナル脚本を執筆し、メガホンをとった。ノラ役はNetflixのドラマシリーズ「ロシアン・ドール 謎のタイムループ」や声優として参加した「スパイダーマン スパイダーバース」などで知られるグレタ・リー。ヘソン役は「LETO レト」「めまい 窓越しの想い」のユ・テオ。2023年・第73回ベルリン国際映画祭のコンペティション部門出品。第96回アカデミー賞では作品賞、脚本賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • 幼なじみとの24年ぶりの再会。もしあの時…って考えちゃうけど、選んできた人生も今隣にいる人も全部が「縁」なんだなって。ラストシーンは涙が止まらなかった。俳優さんたちの表情が最高。
    • ドロドロの恋愛劇かと思いきや、すごく静かで大人な映画だった。旦那さんの理解が深すぎて、逆にリアル。
    • とにかく切なくて、美しい映画でした。
    • 登場人物がみんな大人で良い人すぎて、逆に感情移入しづらかったかも。淡々と進むから少し眠くなったw
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ,韓国
    • 時間106分
    • 監督セリーヌ・ソン
    • 主演グレタ・リー
    • レンタル
    • レンタル
  26. 彼とわたしの漂流日記
    • A
    • 4.40

    都会の無人島に漂着した男と、自室に引きこもる女。奇妙な出会いが紡ぐ、孤独な二人のサバイバル生活。

    借金苦から漢江に身を投げた男、キム・ソングン。しかし、彼が流れ着いたのは都会の真ん中に浮かぶ無人島。自給自足のサバイバル生活を開始。一方、長年引きこもる女性キム・ジョンヨンは、自室の窓から偶然彼を発見。望遠鏡越しの観察が、彼女の止まった時間を動かし始める。ボトルメールでの奇妙な文通。直接会うことのない二人の、孤独と希望の物語。

    ネット上の声

    • 自殺に失敗して無人島に流れ着いた男と、引きこもりの女の子。直接会わない二人の交流がすごく良かった。見終わった後、無性にジャージャー麺が食べたくなるし、心があったかくなる映画。
    • こんな恋愛映画は初めて!設定が奇抜なのに、最後は感動で胸がいっぱいになりました。韓国映画の隠れた名作だと思う。
    • めっちゃ笑えるし、ちょっと泣ける。ジャージャー麺のシーンは最高!w 観てよかった〜!
    • 都会の真ん中でサバイバルっていう発想がすごい。孤独な二人が繋がっていく様子が丁寧に描かれていて、ラストは希望が持てました。
    海で遭難する絶望的な、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国韓国
    • 時間116分
    • 監督イ・ヘジュン
    • 主演チョン・ジェヨン
    • レンタル
  27. 真白の恋
    • A
    • 4.40

    富山県の美しい自然を背景に、軽度の知的障害を持つ女性の初恋を描く。純粋で、切ない、珠玉のラブストーリー。

    富山県射水市。ここに暮らす渋谷真白は、軽度の知的障害を持つ女性。家族の温かい愛情に包まれ、穏やかな日々を送っていた。ある日、東京からやってきたフリーカメラマン、油井景一と出会い、真白の心に初めて「恋」という感情が芽生える。自転車で彼を追いかけ、初めての嘘をつき、世界が輝き始める真白。しかし、彼女の純粋な想いは、周囲との間に少しずつ波紋を広げていく。立山の絶景を背景に、一人の女性の恋と自立を繊細に描いた物語。

    ネット上の声

    • 久しぶりに心から応援したくなる主人公に出会えた。富山の美しい景色の中で描かれる、あまりにも純粋な初恋に涙が止まらなかったです。傑作!
    • めーーっちゃ泣いた!最高!
    • 主人公のひたむきさも、家族の気持ちも、どっちも痛いほど分かって苦しかった。でも、すごく優しい映画。
    • 切ないけど、美しい映画だった。観てよかった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督坂本欣弘
    • 主演佐藤みゆき
  28. 鯨が消えた入り江
    • A
    • 4.39
    新作小説に盗作疑惑が浮上し、世間から激しいバッシングを浴びた、香港の人気作家・ティエンユー(テレンス・ラウ)。心に深い傷を負った彼は、かつて文通していた少年が語ってくれた、天国につながるという“鯨が消えた入り江”を探しに、ひとり台湾へと旅立つ。まるで、死に場所を求めるかのように……。 しかし、慣れない異国の地でぼったくりに遭い、台北の繁華街で酔い潰れてしまうティエンユー。そんな彼を助けたのは、地元のチンピラ・アシャン(フェンディ・ファン)だった。ティエンユーが旅の目的を打ち明けると、アシャンは「その場所を知っている。お前をそこに連れて行ってやる」と請け合う。 こうして、心に傷を負った作家と、孤独に生きてきた青年の、一夏の旅がはじまるのだった。

    ネット上の声

    • 主演の2人がとにかく眼福!台湾の景色もすごく綺麗で、ロードムービーとして最高でした。後半は特に引き込まれます。
    • 盗作疑惑から始まるミステリアスな展開に惹きつけられました。鯨の入り江を探す旅、良かったです。
    • 前半は正直、よくあるアイドル映画かな…って感じだったけど、後半からの盛り返しがすごくて最後まで見ちゃった。
    • 面白かった!
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国台湾
    • 時間100分
    • 監督デン・イーハン
    • 主演テレンス・ラウ
  29. 恋人までの距離(ディスタンス)
    • A
    • 4.39

    ヨーロッパ横断列車で偶然出会った男女が、ウィーンの街で夜明けまで過ごす、たった一夜限りの恋の始まりを描く会話劇。

    1990年代、ウィーン行きの列車内。アメリカ人青年ジェシーとフランス人女子大生セリーヌの運命的な出会い。ウィーンで途中下車するというジェシーの衝動的な提案から、二人の特別な夜が始まる。翌朝のフライトまでの限られた時間、彼らはただ街を歩き、語り合う。愛、人生、死生観。深まる会話とは裏腹に、刻一刻と迫る別れの時。互いに惹かれ合うも、連絡先を交換しないまま別れることを選ぶ二人。最後に交わすある約束が、この一夜の物語に未来への微かな光を灯す。

    ネット上の声

    • ウィーンの街並みを背景に、ただただ二人が語り合う。それだけなのに、こんなに引き込まれるなんて!恋愛映画の最高傑作だと思います。続編も絶対見ます!
    • こんな出会い、憧れるなぁ。会話だけで進んでいくのに全く飽きさせないのがすごい。
    • 雰囲気がとにかく好き。
    • 若い頃のドキドキを思い出した。素敵な一夜の物語ですね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
    • レンタル
  30. スラムドッグ$ミリオネア
    • A
    • 4.38

    インドのスラムで育った少年が、クイズ番組で億万長者に。彼の知識の源泉は、過酷な人生そのものであったという衝撃のドラマ。

    2006年、インド・ムンバイ。スラム出身の青年ジャマールが、人気クイズ番組『ミリオネア』で最終問題に到達。不正を疑われ警察に拘束された彼は、なぜ無学の自分が全ての問いに答えられたのかを語り始める。母親の死、ギャングからの逃亡、そして生き別れた初恋の少女との再会を願う旅。彼の過酷な半生で得た経験こそが、奇跡の答えの源泉。賞金よりも大切な目的を胸に、彼は運命の最終問題へ。

    ネット上の声

    • クイズの答えが全部主人公の壮絶な人生経験から来てるっていう構成が見事。ただのクイズ映画じゃなくて、一人の男の生き様と純愛の物語だった。ラストは感動で鳥肌。
    • インドの熱気が伝わってくる!音楽も映像もパワフルで、あっという間の2時間でした。最後のダンスは必見!
    • 子供時代の話は見てて辛い部分も多かったけど、それでも希望を失わない主人公に勇気をもらえた。
    • アカデミー賞って聞いて期待しすぎたかな。話の展開がちょっとご都合主義に感じてしまった。面白いけど、そこまで絶賛するほどでは…というのが正直な感想。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演デヴ・パテル
  31. 余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。
    • A
    • 4.38
    SNSを中心に話題を呼んだ森田碧の同名ベストセラー小説を、アイドルグループ「King & Prince」の永瀬廉と、ドラマ「舞妓さんちのまかないさん」の出口夏希の共演で映画化し、今を大切に生きようとする男女が織りなす期限付きの恋を描いたラブストーリー。 美術の才能に秀でた早坂秋人は二科展入選を目指して奮闘していたが、心臓に腫瘍がみつかり余命1年を宣告されてしまう。さまざまなことを諦め、感情を押し殺しながら淡々と毎日を過ごしていたある日、病院の屋上で美しい絵を描いていた桜井春奈と出会う。初対面の人間に対して自分があと半年の命だとさらりと言う彼女に、次第に心ひかれていく秋人。春奈には自分の病気を隠し続け、残された時間を彼女のために使うことで、無機質だった秋人の日常に彩りが生まれはじめる。 「今夜、世界からこの恋が消えても」の三木孝浩監督がメガホンをとり、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」でも三木監督と組んだ吉田智子が脚本を担当。Netflixで2024年6月27日から配信。

    ネット上の声

    • 「余命もの」って分かってても、やっぱり泣いちゃう。二人のやり取りが綺麗で、久しぶりに映画で号泣したなー。
    • とにかく泣いた。見てよかった。
    • 相手も余命宣告されてる設定が新しくて引き込まれた。
    • 主演の2人がめっちゃ良かった!悲しいけど温かい話。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督三木孝浩
    • 主演永瀬廉
  32. 窓辺にて
    • A
    • 4.38

    妻の浮気を知っても、嫉妬を感じない。ある小説家の奇妙な感情から始まる、可笑しくて切ない大人の恋愛譚。

    フリーライターの市川茂巳は、編集者の妻が担当する人気作家と浮気していることを知る。しかし、彼の心に湧き上がったのは怒りや嫉妬ではなく、無感情という奇妙な感覚だった。なぜ感情が動かないのか。その答えを探すように、彼は浮気相手の作家や、悩みを抱える高校生など、様々な人物と関わっていく。他人の恋愛模様を窓から眺めるように観察する市川。その先に彼が見つける、自分自身の心と夫婦関係の行方とは。

    ネット上の声

    • 今泉監督らしい独特の空気感がたまらない。妻の浮気を知っても怒れない主人公の感情が、静かに、でもリアルに描かれてて引き込まれた。会話劇が好きな人には絶対おすすめ。
    • 稲垣吾郎さんの飄々とした感じが役にハマってた。玉城ティナも可愛いし。不思議な恋愛映画だったな。
    • 雰囲気は良かったけど、登場人物にあまり共感できず…。ちょっと淡々としすぎてて、個人的にはハマりきれなかったかな。
    • すごく好きな世界観だった!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間143分
    • 監督今泉力哉
    • 主演稲垣吾郎
    • レンタル
    • レンタル
  33. 違う惑星の変な恋人
    • A
    • 4.38
    「恋愛依存症の女」「階段の先には踊り場がある」の木村聡志監督による恋愛群像劇。 美容室で働くむっちゃんとグリコは音楽の趣味が合うことに気づいて以来、なんでも話し合う仲となる。ある日、グリコに未練のある元恋人モーが美容室に現れる。グリコはシンガーソングライターのナカヤマシューコのライブで旧知のベンジーと再会し、同行していたむっちゃんはベンジーに一目ぼれ。むっちゃんはグリコとモーの協力を得てベンジーと恋仲になるべく奮闘するが、ベンジーはナカヤマシューコと関係を持つ一方で、久々に会ったグリコにひかれていた。そしてグリコもむっちゃんに対し罪悪感を抱きつつ、ベンジーのことが気になってしまう。 「なのに、千輝くんが甘すぎる。」の莉子がむっちゃん、「孤狼の血 LEVEL2」の筧美和子がグリコ、「愛なのに」の中島歩がベンジー、特撮ドラマ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の綱啓永がモー、シンガーソングライターのみらんがナカヤマシューコを演じる。2023年・第36回東京国際映画祭「アジアの未来」部門出品。

    ネット上の声

    • 最近観た邦画でダントツに面白かった!男女の噛み合わない会話がずっと続いてるだけなのに、なんでこんなに可笑しいんだろうw 独特の空気感がクセになる。
    • ゆるい会話劇が好きならハマると思う。この脱力感がたまらない。
    • めちゃくちゃ笑った!最高!
    • 会話は面白いけど、ストーリーはあってないようなものかな。人を選びそうな作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督木村聡志
    • 主演莉子
    • レンタル
  34. 幸せなひとりぼっち
    • A
    • 4.37

    最愛の妻を亡くした偏屈な老人が、騒々しい隣人との出会いを経て再生していく、スウェーデン発の感動作。

    舞台は現代スウェーデンの住宅街。妻に先立たれ、仕事も失った59歳のオーヴェ。規律を重んじるあまり、近所から煙たがられる偏屈な男。人生に絶望し、自ら命を絶とうと試みる日々。しかし、彼の向かいに越してきたパルヴァネ一家の騒々しい日常が、彼の計画をことごとく邪魔する。迷惑千万な隣人たちとの交流が、オーヴェの頑なな心を少しずつ溶かしていく。彼が抱える過去と、妻への深い愛情の物語。

    ネット上の声

    • 偏屈じいさんだと思ったけど、過去を知るたびにどんどん好きになる。笑えて泣けて、最後は心が温かくなりました。
    • トム・ハンクス版もいいけど、やっぱりオリジナルのこっちの方が味があって好き。スウェーデンの街並みも綺麗。
    • 良い話だけど、ちょっと綺麗にまとまりすぎかな。
    • 最高の人生賛歌!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間116分
    • 監督ハンネス・ホルム
    • 主演ロルフ・ラッスゴード
  35. エゴイスト
    • A
    • 4.37

    それは愛か、エゴか。孤独な編集者と、美しきトレーナー。二人の出会いが問いかける、愛の本当の意味。

    東京のファッション誌で働く、自由奔放な編集者・浩輔。彼はある日、パーソナルトレーナーの龍太と出会い、惹かれ合う。満ち足りた日々を送る二人だったが、浩輔は龍太が病気の母を一人で支えているという事実を知る。彼を助けたい一心で手を差し伸べる浩輔。しかし、その行動は果たして純粋な「愛」なのか、それとも自らの孤独を埋めるための「エゴ」なのか。愛する人を想うことの幸せと痛みを、深くえぐり出す魂の物語。

    ネット上の声

    • 鈴木亮平と宮沢氷魚の演技が圧巻。単なるBLという枠には収まらない、愛とエゴの境界線を問うような深い物語だった。見終わった後、タイトルの意味を考えさせられます。
    • 最初は男性同士の恋愛の話かと思ってたけど、もっと大きな家族愛の物語でした。後半は結構苦しかった…。
    • 鈴木亮平の演技がリアルすぎてちょっと怖いくらい。お金を渡すことが本当に相手のためなのか、自分勝手なエゴなのか、色々考えちゃいましたね。
    • とにかく役者さん達が素晴らしかった!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督松永大司
    • 主演鈴木亮平
  36. 海を飛ぶ夢
    • A
    • 4.36

    25年以上寝たきりの男が望んだのは「死ぬ権利」。彼の尊厳を巡る闘いを描く、実話に基づく感動のヒューマンドラマ。

    現代のスペイン。若き日の事故で首から下の自由を失った男、ラモン・サンペドロ。25年以上に及ぶ闘病生活の末、彼が下した決断は、自らの意思で人生を終える「尊厳死」という選択。しかし、その願いは家族の愛や社会の倫理、そして法の壁に阻まれる。彼を支える弁護士フリアと、生きる希望を与えようとする女性ロサ。様々な人々の想いが交錯する中、ラモンの固い決意は揺るがない。生と死の意味を問いかける、魂の物語。

    ネット上の声

    • 主演のハビエル・バルデムの演技が凄すぎて…。尊厳死という重いテーマですが、観終わった後、色々と考えさせられました。涙なしでは見られないです。
    • 生きる権利と死ぬ権利。簡単に答えは出せないけど、観る価値は絶対ある。
    • 間違いなく人生で観た映画のベスト5に入る。観てよかった。
    • 良い映画なのはわかるけど、ちょっと私には重すぎたかな…。気持ちが沈んでしまった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国スペイン
    • 時間125分
    • 監督アレハンドロ・アメナーバル
    • 主演ハビエル・バルデム
  37. 月光の囁き
    • A
    • 4.36
    同じ高校の剣道部に所属し、交際する日高拓也と北原紗月。しかし、拓也は紗月への愛情が深まるほど、彼女を虐げたいというサディスティックな衝動を抑えきれなくなる。一方の紗月も、拓也からの仕打ちにマゾヒスティックな喜びを見出し、二人の関係は倒錯した主従関係へと変貌。互いの歪んだ欲望をぶつけ合うことでしか愛を確かめられない二人。その純粋すぎるが故に危険な愛の行方は、やがて衝撃的な結末へ。

    ネット上の声

    • これはすごい純愛映画。人を選ぶけど、間違いなく傑作だと思う。
    • 深夜にたまたま観たけど衝撃的だった。変態的なのにすごく純粋で、スピッツの主題歌がまた最高に合ってる。
    • 思春期の歪んだ感じがめちゃくちゃリアルで、観ててちょっとザワザワした。ただのエロい映画じゃなくて、切ない青春物語でもあるのがすごい。忘れられない一本になった。
    • うーん、正直よくわからなかった。純愛って言われても共感できなかったな…。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督塩田明彦
    • 主演水橋研二
  38. わたしはロランス
    • A
    • 4.36

    「女になりたい」35歳の誕生日に恋人へ衝撃の告白。10年に渡る、愛とアイデンティティを巡る壮絶で鮮烈な魂の物語。

    1989年、カナダ・モントリオール。高校教師のロランスは、恋人フレッドに35歳の誕生日、「女性として生きたい」と告白。突然の告白に激しく動揺しながらも、フレッドは彼の最大の理解者であろうと決意。しかし、社会の偏見、家族の反対、そして二人の間に生まれる軋轢が、彼らの愛を試す過酷な試練。周囲の無理解に傷つきながらも、自分らしくあろうとするロランスと、彼を愛し続けるフレッド。10年という歳月をかけ、愛の形を問い続ける二人の軌跡を、鮮烈な色彩と音楽で描く魂の叙事詩。

    ネット上の声

    • 映像がとにかく美しくて、3時間近い長さを感じさせないくらい引き込まれた。監督が天才すぎる…。愛の形って色々あるんだなって考えさせられる、忘れられない一本になりました。
    • 「わたしは、ロランス」この一言に全てが詰まってる。自分らしく生きることの強さと切なさに胸を打たれた。
    • 愛だけではどうにもならないことがあるんだなと…。すごく切なくて、後半は涙が止まらなかったです。
    • 映像美や音楽は確かにオシャレ。でもちょっと演出が過剰に感じてしまって、ストーリーに集中しきれなかったかな。世間の評価ほどはハマらなかったです。
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国カナダ,フランス
    • 時間168分
    • 監督グザヴィエ・ドラン
    • 主演メルヴィル・プポー
  39. ボンベイ
    • A
    • 4.35

    宗教の壁を越え愛を誓った二人。しかし、ボンベイを襲った暴動が、家族の幸せを無情にも引き裂く。インド映画の傑作。

    舞台は1990年代のインド。ヒンドゥー教徒の新聞記者シェカルと、イスラム教徒のシャイラー・バーヌは、互いの家族の猛反対を押し切り駆け落ち。大都市ボンベイで新生活を始め、双子の子供にも恵まれ、ささやかな幸せを築いていた。しかし、1992年に発生した宗教対立による大規模な暴動が、街を炎と憎悪で包み込む。混乱の中、離れ離れになってしまう子供たち。愛する我が子を探し、狂気の街をさまよう二人。宗教が生んだ憎しみの連鎖の中で、彼らが目の当たりにする現実。家族の愛の力が試される、衝撃の物語。

    ネット上の声

    • インド映画って歌って踊るだけじゃないんだなと衝撃を受けた。ヒンドゥーとイスラムの対立っていう重いテーマを、恋愛を軸に描いてて、最後はもう涙なしには見られない。音楽も最高。
    • これぞ本物の映画。愛の力と、人間の愚かさが描かれていて、心揺さぶられました。
    • 宗教対立の話でかなりシリアス。急に歌い出すシーンはちょっとびっくりしたけど(笑)、それも含めてインド映画の魅力なのかな。主人公カップルが健気で応援したくなる。
    • 初めて観たインド映画がこれでよかった。ただの恋愛映画じゃなくて、社会問題にも切り込んでるのがすごい。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国インド
    • 時間141分
    • 監督マニ・ラトナム
    • 主演アラヴィンドスワーミ
  40. 余命10年
    • A
    • 4.35

    余命10年、恋はしないと決めた彼女の前に現れたのは、生きる意味を見失った彼だった。

    数万人に一人の不治の病で、余命10年を宣告された20歳の茉莉。未来への希望を失い、恋だけはしないと心に誓った彼女の日常。そんな時、同窓会で再会したのは、生きることに迷い、自らの人生から逃げ出してしまった和人。惹かれ合う二人に残された時間は、あまりにも短い。限られた時間の中で、彼らは何を見つけ、何を残すのか。ありふれた毎日が、かけがえのない輝きを放ち始める、涙より切ないラブストーリー。

    ネット上の声

    • とにかく泣いた。映像も音楽も綺麗で、心に残る映画です。
    • 藤井監督の映像美が炸裂してた。小松菜奈さんの演技がリアルで、生きることの意味を考えさせられた。
    • 映像はすごく綺麗だったけど、こういう結末が分かってる系の話はやっぱり苦手かも…。見ていて辛くなる部分が多かった。
    • 思ってたより何倍も良かった!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督藤井道人
    • 主演小松菜奈
    • レンタル
  41. ラヴソング
    • A
    • 4.35

    夢を追う男女が香港で出会い、別れ、再会を繰り返す。10年に及ぶ運命的な愛の物語。

    1986年、返還前の香港。一攫千金を夢見て大陸からやって来た青年シウクワンと、同じ境遇の女性レイキウの出会い。テレサ・テンの歌をきっかけに惹かれ合うも、時代の荒波とそれぞれの夢が二人を隔てる。香港からニューヨークへ、10年という歳月の中で、すれ違いと再会を繰り返す運命の二人。互いを想いながらも、決して結ばれることのない恋の行方。

    ネット上の声

    • 何度観ても泣ける最高のラブストーリー。運命って本当にあるんだなって思わせてくれる映画です。
    • 香港返還前の独特な空気感と、すれ違い続ける2人の運命が切ない。マギー・チャンがとにかく魅力的で、テレサ・テンの歌声が心に染みる。これぞ香港映画の傑作。
    • テレサ・テンの曲がめっちゃ良い。
    • ストーリーはちょっと古風かな。でもラストは良かったし、昔の香港の雰囲気が素敵だった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国香港
    • 時間118分
    • 監督ピーター・チャン
    • 主演レオン・ライ
  42. トリコロール/赤の愛
    • A
    • 4.35

    偶然の出会いが孤独な魂を結びつける、現代ジュネーブを舞台にした運命と友愛の物語。

    舞台は現代のスイス、ジュネーブ。心優しいモデルのヴァランティーヌが、車で犬をはねてしまった偶然の事故。それが、飼い主である孤独な元判事との出会いのきっかけ。他人の電話を盗聴して過ごす彼の歪んだ日常。しかし、世代も価値観も異なる二人の交流は、互いの心に変化をもたらし、見えない糸で結ばれた人々の運命を交錯させる。彼らの関係が導く、予期せぬ結末。

    ネット上の声

    • キェシロフスキ監督の遺作にして最高傑作。ただただ美しい。
    • 三部作の中でこれが一番好き!青、白と見てきて、この赤で全部が繋がる感じがたまらない。
    • 映像美に酔いしれた。
    • 偶然の出会いから始まる年の離れた男女の交流が静かに胸を打つ。運命って本当にあるのかもと思わされた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国フランス,ポーランド
    • 時間96分
    • 監督クシシュトフ・キエシロフスキー
    • 主演イレーヌ・ジャコブ
  43. 海の上のピアニスト
    • A
    • 4.35

    豪華客船で生まれ、一度も船を降りたことのない天才ピアニスト。その生涯を描く、感動の音楽叙事詩。

    20世紀初頭、欧米を結ぶ豪華客船ヴァージニアン号。その船内で生まれ、一度も陸に降りたことのない男、1900。彼の類稀なるピアノの才能は、やがてジャズの創始者との伝説的なピアノ対決へ。喝采を浴びる日々の中、彼は初めて恋を知り、船を降りるという人生最大の決断に直面。未知なる世界への憧れと恐怖。なぜ彼は船上の人生を選んだのか。一人のトランペット奏者の回想が、その奇跡のような生涯を浮かび上がらせる。

    ネット上の声

    • 音楽がとにかく最高!鳥肌立った。
    • 船の上で生まれ育ったピアニストの生涯。彼の生き様とピアノの音色に涙が止まらなかった。人生で一度は観るべき傑作だと思う。
    • ちょっとファンタジーすぎる気もするけど、映像と音楽が美しくて引き込まれた。
    • 主人公の生き方が切ない。なんで船を降りなかったのか、色々考えさせられる映画だった。ティム・ロスの演技も素晴らしい。
    船上、 ピアニスト、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イタリア,アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ジュゼッペ・トルナトーレ
    • 主演ティム・ロス
  44. チャンス商会 ~初恋を探して~
    • A
    • 4.34

    頑固で不器用な70歳の老人。花屋の女主人との出会いが、人生最後の恋の始まり。町中が応援する、感動のラブストーリー。

    再開発が進む韓国の町。スーパーマーケット「チャンス商会」で働く70歳のソンチルは、近所でも有名な頑固で気難しいおじいさん。そんな彼が、向かいに引っ越してきた花屋の女主人グンニムに恋をする。彼女の優しさに、閉ざしていた心が少しずつ開かれていく。チャンス商会の社長をはじめ、町の人々は二人の不器用な恋を全力で応援。しかし、この微笑ましい恋物語には、誰も知らない切ない秘密が隠されていた。

    ネット上の声

    • 前半は頑固なおじいさんのラブコメかと思いきや、後半の展開に号泣。まさかそんな話だったなんて…。伏線回収が見事すぎて、もう一回観たくなります。
    • 完全に騙された!ラストで全部繋がって鳥肌たった。
    • ちょっとベタすぎるかな?感動の押し売り感も少し感じたけど、まあ悪くはなかったです。
    • これは絶対ネタバレ見ないで観るべき映画!最後の優しさに涙が止まらなかった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国韓国
    • 時間111分
    • 監督カン・ジェギュ
    • 主演パク・クニョン
  45. We Live in Time この時を生きて
    • A
    • 4.33
    新進気鋭の一流シェフであるアルムートと、離婚して失意のどん底にいたトビアス。何の接点もなかった二人が、あり得ない出会いを果たして恋におちる。自由奔放なアルムートと慎重派のトビアスは何度も危機を迎えながらも、一緒に暮らし娘が生まれ家族になる。そんな中、アルムートの余命がわずかだと知った二人が選んだ型破りな挑戦とは──。

    ネット上の声

    • アンドリュー・ガーフィールドとフローレンス・ピューの演技が最高すぎた。切なくて美しいラブストーリーで、観終わった後も余韻がすごい。泣きました。
    • 映像と音楽がめちゃくちゃ綺麗。ストーリーは少し難しい部分もあったけど、全体的には大満足!
    • 今年ベストかも。
    • 雰囲気は好きだけど、展開がちょっと読めちゃったかな。役者さんは良かったんだけどね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国フランス,イギリス
    • 時間108分
    • 監督ジョン・クローリー
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
    • レンタル
  46. アーティスト
    • A
    • 4.33

    1920年代ハリウッド、サイレント映画の王者が音の波にのまれ、栄光とプライドを失う物語。

    舞台は1927年のハリウッド。サイレント映画の大スター、ジョージ・ヴァレンティンは、その圧倒的カリスマで業界の頂点に君臨。しかし、映画界に「トーキー」という革命の波。自信家のジョージは声の時代を拒絶。一方、彼が見出した新人女優ペピーは時代の寵児へ。富、名声、そして愛を失い、傍には愛犬だけが残る孤独な日々。時代の変化を受け入れられない男の葛藤と、彼を想い続ける一人の女優の献身。沈黙の世界に光は射すのか。栄光の果てに見る、男の再生の物語。

    ネット上の声

    • まさに映画の魔法!サイレントでモノクロなのに、こんなに心が揺さぶられるなんて。古き良きハリウッドへの愛が詰まってて、映画好きにはたまらない作品でした。ワンちゃんの名演も最高!
    • これがアカデミー賞?正直、良さが分からなかった。奇をてらってるだけで、話は普通だし退屈だった。
    • すごく良かった!笑って泣けて、最後はハッピーな気持ちになれる。主演の二人がとにかくチャーミング!
    • 新鮮なのに懐かしい不思議な感覚。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国フランス
    • 時間101分
    • 監督ミシェル・アザナヴィシウス
    • 主演ジャン・デュジャルダン
    • レンタル
  47. ベティ・ブルー/インテグラル 完全版
    • A
    • 4.32
    南フランスの海辺の町。作家志望の青年ゾルグの前に現れた、野性的で美しい女ベティ。彼の才能を信じ、その小説を世に出すことに全てを捧げる彼女。しかし、その純粋すぎる情熱は次第に常軌を逸し、予測不能な行動へとエスカレート。愛ゆえの献身か、それとも狂気か。燃え上がるような二人の愛の日々と、その果てにある衝撃的な運命。愛の極限を描く、鮮烈な物語。

    ネット上の声

    • ベティの激しさとゾルグの優しさが切なくて、究極の愛ってこういうことなのかなって思った。泣けます…。
    • 映像と音楽がとにかく美しい。3時間と長いけど、二人の狂おしいほどの愛に引き込まれてあっという間だった。これぞフランス映画って感じ。
    • 最高の恋愛映画。
    • 感情移入できず、ただのバカップルの話にしか見えなかった。3時間は長すぎかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1992年
    • 製作国フランス
    • 時間185分
    • 監督ジャン=ジャック・ベネックス
    • 主演ベアトリス・ダル
  48. 君と私
    • A
    • 4.32
    修学旅行の前日。セミ(パク・ヘス)は、教室で不思議な夢を見た。 胸騒ぎを覚えたセミは学校を抜け出し、想いを寄せるハウン(キム・シウン)の病室へと走る。 自転車との衝突で脚をけがしたハウンは、修学旅行を諦めて入院中なのだ。 ところが、ふいに見てしまったハウンの手帳の一言に、セミの視線が止まる。”フンババにキスしたい”。 夢のせいで不吉な予感から逃れられないセミは、一緒に修学旅行に行こうとハウンを必死で説得し、ビデオカメラを片手に何とか旅費を工面しようとする。 しかしどこか煮え切らないハウンの態度に、セミの抑えていた感情がついに溢れ出す。 心に秘めてきた想いを、今日こそ伝えたい。焦るセミと、ある事情を抱えるハウン。 お互い言葉にならない気持ちを抱えたまま、2人だけの夜が訪れた━━。

    ネット上の声

    • 映像がとにかく綺麗で、ずっと見ていたくなる。二人の繊細な感情の動きが丁寧に描かれてて、気づいたら涙が止まらなかった。余韻がすごい…。
    • 韓国映画のこういう空気感、本当に好き。静かなんだけど、心に深く刺さる感じ。主演二人の演技が素晴らしかった。
    • 切なくてエモい。最高でした!
    • 若い頃を思い出すような、甘酸っぱい気持ちになりました。音楽もすごく良くて、サントラが欲しくなりましたね。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国韓国
    • 時間---分
    • 監督チョ・ヒョンチョル
    • 主演パク・ヘス
  49. タイヨウのウタ
    • A
    • 4.32
    1993年の香港映画「つきせぬ想い」を原案に、難病を抱え夜にしか活動できないミュージシャンの少女と彼女に出会った少年の恋を描いた2006年の日本映画「タイヨウのうた」を韓国でリメイクしたラブストーリー。 XP(色素性乾皮症)という遺伝子疾患のため太陽の光を浴びることができないミソルは、部屋の中から見えるキッチンカーでフルーツを売っている青年ミンジュンに恋心を抱いていた。いつもは昼間しか来ないはずのキッチンカーが夜間販売に来ているのを見つけたミソルは、その日以来、常連客となりミンジュンに急接近。ミソルが歌を披露するとミンジュンは絶賛し、弾き語りの映像をSNSで配信するよう勧める。歌ではなく病気にばかり注目が集まることを懸念したミソルは、顔出しせずに歌だけを配信することに。配信は評判を呼ぶが、やがてSNS上でミソルの身元がバレてしまい……。 「パラサイト 半地下の家族」のチョン・ジソがミソル、男性アイドルグループ「VIXX」のリーダーで俳優としても活躍するチャ・ハギョンがミンジュンを演じた。

    ネット上の声

    • とにかく切なくて、涙が止まらなかった。主人公の女の子が健気で応援したくなるし、歌声が本当に綺麗。音楽好きにはたまらないと思う。
    • 病気の描き方がちょっと浅いかな。前にドキュメンタリーで見たけど、もっと壮絶だった。感動させたいのは分かるけど、リアリティがなくて入り込めなかった。
    • 切ない!とにかく切ない!泣いた( T_T)
    • ストーリーは王道だけど、主演二人の演技が良くて引き込まれた。純粋な恋愛模様に感動。
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国韓国
    • 時間109分
    • 監督チョ・ヨンジュン
    • 主演チョン・ジソ
    • レンタル
  50. シンプル・シモン
    • A
    • 4.32

    アスペルガー症候群のシモンが、兄のため完璧な恋人探しに奔走!予測不能な出会いが奇跡を呼ぶ、ハートフル・コメディ。

    現代のスウェーデン。物理とSFを愛し、他人との接触を嫌うアスペルガー症候群の青年シモン。彼の独特な生活ルールに耐えかね、兄サムの恋人が家を出て行ってしまう。兄の悲しむ姿を見たシモンは、自分のせいで壊れた日常を取り戻すため、兄に新しい「完璧な」恋人を見つけると決意。恋愛を科学的に分析し、13問のアンケートを作成して街で女性に声をかけ始めるが、計画は全くうまくいかない。そんな中、偶然出会った天真爛漫で予測不能な女性イェニファーが、彼の完璧な数式を根底から覆していく。論理では説明できない感情の世界に触れた時、シモンの世界が色鮮やかに変わり始める。

    ネット上の声

    • 北欧映画らしい色彩がとにかく可愛い!アスペルガーのシモンと優しいお兄さんの関係にほっこり。見終わった後、幸せな気持ちになれる素敵な映画でした。
    • 笑えて、ちょっと泣けて、最後はハッピー。安心して見れる良い作品。
    • 主人公のキャラが強烈だけど憎めないw ビル・スカルスガルドの演技がすごい。
    • 障害をテーマにしてるけど重くなくて、ポップなラブコメとして楽しめた。登場人物がみんな良い人で癒される。
    自閉症、 兄弟、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間86分
    • 監督アンドレアス・エーマン
    • 主演ビル・スカルスガルド

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。