▼ヒューマンドラマ映画を絞り込み
ボヘミアン・ラプソディ
評価:S4.48ゴールデングローブ賞(2018年・2部門)「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった数々の名曲で知られるロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの伝記ドラマ。華々しい軌跡の裏の知られざる真実を映す。
ヒューマンドラマ、音楽、伝記、ミュージシャンネット上の声
- 最高の音楽追体験できる大傑作誕生に歓喜☆
- 「クィーンと共に生きた・・・。」と思う。
- もう最高! リアルタイム世代には宝物!
- その才能に圧倒される、彼もまた天才。
コメディを好んで観る
- ★★★★★(5点)
これは見た方がいい! 「すごいすごい」と噂を聞いていて「ほんとかよー。そもそもクイーンっていつの時代だよ」と警戒しながら見に行ったけど、予想を遥かに超えて本当に面白かった。私はクイーンを知らない世代だけどそれでも感動できます。2回も映画館に足を運んだのは初めての経験。1回目は彼女と、2回目は会社の同僚と行きましたが、後日二人ともクイーンのライブDVDを買ってましたw そのくらい影響力がある凄い映画!
元監督志望
映画にはうるさい- ★★★★★(5点)
感動できる作品です。 映画館を出る時「すごかったねー」「泣いちゃったよ」「クイーンのライブ行ってみたい」とあちこちから聞こえるくらい。最後のライブシーンは、本当にQueenのライブ会場に来ているかのような迫力があり、凄まじいまでの高揚感に浸れますからね。これは誇張ではなく本当にそう感じるよう綿密に演出されているそうです。いやー素晴らしい映画に出会えた。Queen世代ではない中高生や子連れの家族も沢山見に来ていましたよ。
製作年:2018製作国:イギリス,アメリカ監督:ブライアン・シンガー主演:ラミ・マレック1アンネ・フランク
パッドマン 5億人の女性を救った男
コルチャック先生
遠い空の向こうに
評価:S4.25子供と一緒に見たい映画No1。夢を追う感動の実話1950年代のアメリカが舞台。衰退する炭坑の町に住む高校生4人がロケット作りに挑戦。しかしロケット作りに反対する父と母。町の人達からは疑心暗鬼の目。それでも母は子供達の真剣さに次第と応援するように。でも頑固な父は…。家族か?友情か?衝突しながらも深まる親子の絆。夢を追う大切さを描いた青春映画。
ヒューマンドラマ、青春、実話、子供が生まれてから見たら大泣きする、夢ネット上の声
- パッケージに凹みありの300円。普通なら無視だが、あまりの高評価で...
- 誰と見上げますか?満天の星空を・・・。
- 飛べ!!大宇宙へ!! ☆10個進呈
- いい!!何ていい映画なんだ!!!
製作年:1999製作国:アメリカ監督:ジョー・ジョンストン主演:ジェイク・ギレンホール5世界最速のインディアン
評価:S4.24ニュージーランドで暮らすバート(アンソニー・ホプキンス)の夢は、伝説のバイク“インディアン”でライダーの聖地アメリカのボンヌヴィル塩平原で世界記録に挑戦すること。年金暮しの彼は倹約に励み、隣家の少年(アーロン・マーフィー)の協力も得て廃品を利用してバイクの改良を試みるが、なかなか渡航費まで手が届かない。
ヒューマンドラマ、アドベンチャー(冒険)、実話、バイクに乗りたくなるネット上の声
- 世界最速のインディアンの犬のキンタマ。
- これを見て洋画の素晴らしさに気づいた
- 60越えたってやるときゃやるんだ!
- ロジャードナルドソン入魂の作品!
製作年:2005製作国:ニュージーランド/アメリカ監督:ロジャー・ドナルドソン主演:アンソニー・ホプキンス6ドリーム
評価:S4.24人種差別が横行していた1960年代初頭のアメリカで、初の有人宇宙飛行計画を陰で支えたNASAの黒人女性スタッフの知られざる功績を描く伝記ドラマ。NASAの頭脳として尽力した女性たちを、『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』などのタラジ・P・ヘンソン、『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』などのオクタヴィア・スペンサー、『ムーンライト』などのジャネール・モネイが演じる。
ヒューマンドラマ、伝記、実話、人種差別、数学者、NASAネット上の声
- 困った邦題も吹っ飛ぶ素晴らしさ !
- 今作が作品賞を受賞すべきだった。
- 未公開作品とならなくてよかった
- 押す、どころか、ど突かれる。
製作年:2016製作国:アメリカ監督:セオドア・メルフィ主演:タラジ・P・ヘンソン7最強のふたり
評価:S4.22日本アカデミー賞(2013年・最優秀外国作品賞)不慮の事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知を目当てに面接にきた不届き者だったが、フィリップは彼を採用することに。すべてが異なる二人はぶつかり合いながらも、次第に友情をはぐくんでいき……。
ヒューマンドラマ、元気が出る、車イス、友情ネット上の声
- 極上の感動傑作!四肢では感じ得ない人間愛
- クール&ザ・ギャングがショパンに出会う時
- 下ネタに笑って絆にほっこり。今年最強!
- 絶対に必見です。男の友情は素晴らしい!
製作年:2011製作国:フランス監督:エリック・トレダノ主演:フランソワ・クリュゼ8ルディ/涙のウイニング・ラン
評価:S4.21鉄鋼の町ピッツバーグの労働者家庭に育ったルディは高校のアメフト部で遂にレギュラーを獲得できず、当然のように父と同じ製鉄所で働くと思われ、事実、一旦は失望を抱えながら就職する。だがフットボールの夢断ち難く、何事もなし得ない自分にいらだち、青年はアイルランド系の子弟を集めるフットボールの名門、難関のノートルダム大への進学を目指す……。
ヒューマンドラマ、実話、アメフト・ラグビーネット上の声
- 人生に大きな影響を与えてくれそうな映画。
- そこらのスポ根物とは一味違う
- 27秒間の輝き 〜永遠の証〜
- 学生諸君必見の感動実話
製作年:1993製作国:アメリカ監督:デヴィッド・アンスポー主演:ショーン・アスティン9タクシー運転手 ~約束は海を越えて~
カミーユ・クローデル
しあわせの隠れ場所
アマデウス ディレクターズ・カット
金子文子と朴烈(パクヨル)
評価:S4.14「王の運命―歴史を変えた八日間―」のイ・ジュンイク監督が大正期の日本を舞台に、実在の無政府主義者、朴烈(パク・ヨル)と金子文子の鮮烈な愛と青春を描いた伝記ロマンス。関東大震災の混乱の中で日本政府によってスケープゴートにされた2人が、弾圧に屈することなく、獄中でも互いの愛と信念を貫き、国家権力に敢然と立ち向かう気高き生き様を見つめる。主演はイ・ジェフンとチェ・ヒソ。1923年、東京。社会主義者たちが集う有楽町のおでん屋で働く金子文子は、“犬ころ”という詩に心を奪われ、作者である朝鮮人アナキストの朴烈に出会うや、同棲を提案、同志として恋人として一緒に行動を共にしていく。やがて関東大震災が発生し社会に混乱が広がる中、他の朝鮮人や社会主義者らとともに検挙される朴烈と文子だったが…。
ヒューマンドラマ、伝記製作年:2017製作国:韓国監督:イ・ジュニク主演:イ・ジェフン14ダンガル きっと、つよくなる
奇跡の人
ダラス・バイヤーズクラブ
評価:A4.06アカデミー賞(2014年・3部門)1980年代当時無認可だったHIV代替治療薬を密輸販売し、アメリカのHIV患者が特効薬を手にできるよう奔走した実在のカウボーイの半生を映画化した人間ドラマ。HIV陽性と診断されたカウボーイを『マジック・マイク』などのマシュー・マコノヒーが演じ、21キロも減量しエイズ患者という難役に挑んだ。
ヒューマンドラマ、実話、難病、AIDS(エイズ)、会社設立(起業)ネット上の声
- 余命一カ月のエイズ患者。一人からの反乱。
- 皮肉にもHIVが産みだしたアンチヒーロー
- 突然、死を突きつけられたらどうする?
- 明るく突っ走るカウボーイ。R15なるも。
製作年:2013製作国:アメリカ監督:ジャン=マルク・ヴァレ主演:グリフィン・ダン17パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー
評価:A4.05ジョークを連発するユニークな療法で人々の心と体を癒す実在の精神科医パッチ・アダムスの若き日を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「ライアーライアー」のトム・シャドウイック。製作総指揮はシャドウィック、「ミセス・ダウト」のマーシャ・ガーデス・ウィリアムス。製作は「ニッキーとジーノ」のマイク・ファーレルとマービン・ミノフ、「ロミーとミシェルの場合」のバリー・ケンプ、「フェノミナン」のチャールズ・ニューワース。脚本は「ナッシング・トゥ・ルーズ」(監督も)のスティーヴ・オーデカーク。撮影は「マウス・ハント」のフェドン・パパマイケル。音楽は「イン&アウト」のマーク・シャイマン。美術は「ウルフ」のリンダ・デ…
ヒューマンドラマ、実話、医師、病院(医療モノ)ネット上の声
- 治療や癒しには明るさと笑いが必要だ
- ロビン・ウィリアムスの得意分野
- アダムス氏の心に思いを致すと
- 医師とは、なんぞや。
製作年:1998製作国:アメリカ監督:トム・シャドヤック主演:ロビン・ウィリアムズ18不滅の恋/ベートーヴェン
LION/ライオン ~25年目のただいま~
評価:A4.0425年前に迷子で孤児になった男性が、母を探す実話『英国王のスピーチ』などのプロデューサー、イアン・カニングが製作に名を連ねた実録ドラマ。幼少時にインドで迷子になり、オーストラリアで育った青年が Google Earth を頼りに自分の家を捜す姿を追う。
ヒューマンドラマ、実話ネット上の声
- 蛇行し別れる道、まっすぐで戻れない線路
- 年間8万人の子供が行方不明になるインド
- 驚愕・感動・傑作。それ以上の映画。
- こんなニコール・キッドマンは初めて
年100本以上視聴
感動物に弱い- ★★★★★(5点)
泣き所が多すぎる映画ですね(TT) こういった話は「イジワルな養子先」というパターンが定番だと思いますが、この継母は素晴らしい。どれほどの覚悟をもってこの子を引き取ったのか。それを考えただけでも泣けてきます。 そしてラストの再開シーンは涙の嵐。映画館で見ましたが、声が漏れてる人結構いました。 それもそのはず。実母が本当にすごい。私はこの2人の母のような強い信念をもって生きられるのだろうか。いい作品を見させてもらいました。
製作年:2016製作国:オーストラリア監督:ガース・デイヴィス主演:デヴ・パテル20小さな村の小さなダンサー
女優フランシス
ミルコのひかり
評価:A4.031971年、イタリアのトスカーナ地方で、10歳のミルコ(ルカ・カプリオッティ)は銃の暴発により視力を失う。視覚障害者は特殊学校に入るという当時の法律により、彼はジェノヴァの全寮制の盲学校に転校する。新生活になじめないミルコは、寮母の娘フランチェスカ(フランチェスカ・マトゥランツァ)と2人で“音”を集め始める。
ヒューマンドラマ、実話、盲目ネット上の声
- 視力がなくても無限の “想像力” がある
- いい師との出会いが人生を素敵にしてくれる
- 希望のひかりは 空のように赤く輝く!
- 夢や、希望を持つことの大切さを知る
製作年:2005製作国:イタリア監督:クリスティアーノ・ボルトーネ主演:ルカ・カプリオッティ23しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
シンデレラマン
さくら、さくら -サムライ化学者 高峰譲吉の生涯-
インビクタス/負けざる者たち
評価:A4.01ジョン・カーリン原作のノンフィクション小説を、『グラン・トリノ』のクリント・イーストウッド監督が映画化した感動のドラマ。反アパルトヘイト運動に尽力し、南アフリカ共和国大統領となったネルソン・マンデラと、同国のラグビー代表チームのキャプテンとの人種を越えた友情を描く。
ヒューマンドラマ、実話、アフリカ舞台、人種差別、アメフト・ラグビーネット上の声
- ウッドくんの映画にはやっぱりやられました。 黒人のマンデラが南アフ...
- やはりイーストウッドだから出来た必見作
- あえて「芯」を外して見せた「ノーサイド」
- 知識がないなら白紙で。チラシすら危険。
製作年:2009製作国:アメリカ監督:クリント・イーストウッド主演:モーガン・フリーマン27ボブという名の猫 幸せのハイタッチ
ストレイト・アウタ・コンプトン
トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
ラッシュ プライドと友情
評価:A3.99F1レーサー、ニキ・ラウダとジェームス・ハントが壮絶なタイトル争いを繰り広げたドラマを映画化。事故で大けがを負いながらもシーズン中に復帰したラウダと、性格もドライビングスタイルも正反対なハントの死闘とライバル関係を、臨場感あふれるレースシーンと共に描く。
ヒューマンドラマ、スポーツ、伝記、実話、友情、カーレースネット上の声
- F1レースを舞台にしたヒューマンドラマ 競い合う二人の男の垣根を超えた友情を描く
- F1に興味なかったけど、 とても入り込めて見れた 葛藤や名声の裏に...
- セナとプロスト時代にダブらせながら視聴
- 主演2人が本人に似ている
製作年:2013製作国:アメリカ監督:ロン・ハワード主演:アレクサンドラ・マリア・ララ31ペレ 伝説の誕生
ビューティフル・マインド
評価:A3.96アカデミー賞(2002年・4部門)アメリカの天才数学者ジョン・ナッシュの半生天才数学者ナッシュは、周囲に変人扱いされながら研究に没頭、やがて精神状態に異常をきたすようになり、病との闘いが始まる。ゲーム理論の基礎を築いたノーベル賞数学者ジョン・ナッシュの伝記小説を、オスカー俳優ラッセル・クロウを主演に「アポロ13」のロン・ハワード監督が映画化。
ヒューマンドラマ、実話、天才、どんでん返し、数学者ネット上の声
- まさか、あれだけの症状を
- タイトルから良かった
- これはまたすごい作品だ。知らなかった。大好きなジェニファーが出てる...
- 天才と偏愛と孤独と繋がり、それぞれの葛藤と信じきる気持ち
製作年:2001製作国:アメリカ監督:ロン・ハワード主演:ラッセル・クロウ33パパロッティ
ブレス しあわせの呼吸
5つの銅貨
42〜世界を変えた男〜
いしゃ先生
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ラ★バンバ
アメリカン・スナイパー
ゴッホ
カルロス
評価:A3.91ロサンゼルス映画批評家協会賞(2010年・外国語映画賞)1970年代から1994年に逮捕されるまで世界中を震撼(しんかん)させた国際テロリスト、イリッチ・ラミレス・サンチェス(通称カルロス)の半生を描いた社会派サスペンス。革命を夢見た男の栄光と挫折の物語を、日本赤軍によるハーグのフランス大使館占拠事件やウィーンのOPEC本部襲撃事件など実際のニュース映像を交えながら、3部にわけて再現する。
ヒューマンドラマネット上の声
- 欲望が大義と己の狭間で揺れる!
- 真の法治国家とは???
- 長時間映画の醍醐味
- 疲労感は残るがそれ以上に得るモノがある
製作年:2010製作国:フランス/ドイツ監督:オリヴィエ・アサイヤス主演:エドガー・ラミレス43白バラの祈り ゾフィー・ショル、最期の日々
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
シャイン
少女ファニーと運命の旅
三文役者
ジェームス・ブラウン ~最高の魂(ソウル)を持つ男~
わが愛の譜 滝廉太郎物語