全50作品。インドのヒューマンドラマ映画ランキング

  1. バジュランギおじさんと、小さな迷子
    • S
    • 4.85
    インド人青年と、声を出せないパキスタンから来た少女が、国や宗教を超えて織り成す2人旅をあたたかく描き、世界各国でヒットを記録したインド映画。幼い頃から声が出せない障がいを持つシャヒーダーは、パキスタンの小さな村からインドのイスラム寺院に願掛けにやってきた。しかし、その帰り道で母親とはぐれてしまい、1人インドに取り残されてしまう。そんなシャヒーダーが出会ったのは、正直者でお人好しなパワンだった。ヒンドゥー教のハヌマーン神の熱烈な信者であるパワンは、ハヌマーンの思し召しと、シャヒーダーを預かることにするが、彼女がパキスタンのイスラム教徒だと分かり驚がくする。長い年月、さまざまな部分で激しく対立するインドとパキスタン。しかし、パワンはシャヒーダーを家に送り届けることを決意し、パスポートもビザもない、国境越えの2人旅がスタートする。主人公パワンをインド映画界の人気スター、サルマーン・カーンが演じる。

    ネット上の声

    • こんなにも優しい映画があっていいのか? 全てに勝る“愛”の強さを描いたワールドワイドな傑作
    • 邦画には敵わないインド映画のスケール感・スピード感に圧倒されました!
    • 彼が危険を冒してまで密入国した動機は、愛でした。
    • 泣けるロードムービーで終わらない素晴らしさ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間159分
    • 監督カビール・カーン
    • 主演サルマーン・カーン
  2. ただ空高く舞え
    • S
    • 4.83
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国インド
    • 時間150分
    • 監督スダ・コンガラ
    • 主演スーリヤ
  3. きっと、うまくいく
    • S
    • 4.80
    インドで興行収入歴代ナンバーワンを記録する大ヒットとなったコメディドラマ。インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれる。

    ネット上の声

    • 私の感覚がおかしいのかな?
    • 3人の友情に大いに笑わされ、オイオイ泣かされます。 ボリウッド最高...
    • エリートエンジニアを輩出する名門大学ICEで出会った3人組が狡猾な...
    • 正直見る前は舐めてたけどめっちゃ良かった。
    元気が出る、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国インド
    • 時間170分
    • 監督ラージクマール・ヒラニ
    • 主演アーミル・カーン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  4. パッドマン 5億人の女性を救った男
    • S
    • 4.76
    現代のインドで、安全で安価な生理用品の普及に奔走した男の実話を映画化したヒューマンドラマ。インドの小さな村で最愛の妻と新婚生活を送るラクシュミは、貧しくて生理用品が買えず不衛生な布を使用している妻のため、清潔で安価なナプキンを手作りすることに。生理用品の研究とリサーチに明け暮れるラクシュミは、村人たちから奇異な目を向けられ、数々の誤解や困難に直面する。そんな彼の熱意に賛同した女性パリーの協力もあり、ついに低コストで大量生産できる製造機の発明に成功。農村の女性たちに、ナプキンだけでなく、その製造機を使って働く機械も与えようと奮闘するラクシュミだったが……。主演は「チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ」のアクシャイ・クマール。共演に「ミルカ」のソーナム・カプール。

    ネット上の声

    • 再現ドラマで十分!!
    • 最高?普通?最悪?…最高! 彼こそ、本当のヒーロー!
    • ボヘミアンラプソディーより泣きました!
    • 脚色がとてもいい本年ベスト級インド映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間137分
    • 監督R・バールキ
    • 主演アクシャイ・クマール
    • 定額
  5. ダンガル きっと、つよくなる
    • S
    • 4.74
    実話をもとに2人の娘をレスリングの世界で成功させるべく奮闘する父親を描き、本国インドのほか世界各国で大ヒットを記録した人間ドラマ。レスリングを愛する男。生活のため選手の道を諦めた彼は、いつか自分の息子を金メダリストにすることを夢見ながら道場で若手の指導に励む日々を送っていた。しかし生まれたのは4人連続で女の子。意気消沈した男は道場からも遠ざかってしまうが、ある日ケンカで男の子を打ち負かした長女と次女の格闘センスに希望を見出し、コーチとして2人を鍛えはじめる。町中の笑いものになっても意に介さず突き進もうとする父と、そんな父にささやかな抵抗を続ける娘たちだったが……。主演は「きっと、うまくいく」のアーミル・カーン。

    ネット上の声

    • 最高!!!スポ根の形をしたロックンロール
    • はるかちゃんとインドブームに乗っかって❗
    • 一番ヒットしたインド映画というのも納得
    • 作品も最高だがそれ以上に驚愕したのは…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国インド
    • 時間140分
    • 監督ニテーシュ・ティワーリ
    • 主演アーミル・カーン
  6. 6

    尋問

    尋問
    • S
    • 4.72
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間115分
    • 監督ヴェトリマーラン
    • 主演ディネシュ・ラヴィ
    • 定額
  7. PK ピーケイ
    • S
    • 4.72
    日本でもロングランヒットを記録したインド映画「きっと、うまくいく」のラージクマール・ヒラーニ監督と、インド映画界のスターであるアーミル・カーンの再タッグ作。本国インドでは「きっと、うまくいく」を超える興行成績を記録し、全米公開もされた。留学先のベルギーで大きな失恋を経験したジャグーは、いまは母国インドのテレビ局で働いている。そんなある日、ジャグーは、地下鉄で黄色いヘルメットを被って大きなラジカセを持ち、あらゆる宗教の装飾を身に付けてチラシを配る奇妙な男を見かける。男は「PK」と呼ばれ、神様を探しているということを知ったジャグーは、男になぜ神様を探しているのか話を聞くのだが……。

    ネット上の声

    • 地球から帰れなくなった宇宙人・pkが巻き起こす感動の奇跡を描いたハートフルな作品
    • 見て、いっしょに笑って考えて語ってほしい
    • MJは音楽で、PKは映画で世界を救おうとした
    • 全人類必見!場外ホームラン級の傑作!!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間153分
    • 監督ラージクマール・ヒラニ
    • 主演アーミル・カーン
  8. マンデラ
    • S
    • 4.72
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間135分
    • 監督マドーン・アルヴィン
    • 主演ヨーギ・バーブ
  9. マイネーム・イズ・ハーン
    • S
    • 4.70

    アスペルガー症候群の青年がアメリカ横断に挑む

    アメリカに住むイスラム系の青年。 彼は恋した女性と結婚し、親子3人幸せに暮らしていた。しかし911同時多発テロによって全て一変する。米国全体からの敵視の目。「私はテロリストじゃない」それでも止まない差別、いじめ、暴力。そして家族に降りかかる最大の悲劇・・・。全てを失ったとき彼が取った行動は・・・。

    ネット上の声

    • 心が洗われるような、素晴らしい作品です!
    • 世の中には2通りの人間しかいない、の言葉
    • 今年、初号泣作品・・・是非確かめて下さい
    • 慈愛の心は怒り、憎しみを超越します!!
    自閉症、 人種差別、 ヒューマンドラマ

    批評家の声

    • ★★★★★(5点)
      これは隠れた名作です。 911テロ後のイスラムに厳しいアメリカ、家族の不幸、しかも彼自身に自閉傾向あり。 かなり重いテーマの映画です。それでも全体を通して何故か温かい気持ちになれるんですよね。 号泣ポイント多め(TT)
    • 製作年2010年
    • 製作国インド
    • 時間162分
    • 監督カラン・ジョーハル
    • 主演シャー・ルク・カーン
  10. マダム・イン・ニューヨーク
    • S
    • 4.70
    自分の価値を認めてもらえない専業主婦が一念発起し、英語が苦手というコンプレックスを克服して誇りと自信を取り戻していく姿を描いたインド製ドラマ。専業主婦のシャシは、2人の子どもと忙しいビジネスマンの夫サティシュのために尽くしてきたが、事あるごとに家族の中で自分だけ英語ができないことを夫や子どもたちにからかわれ、傷ついていた。ニューヨークに暮らす姉から姪の結婚式の手伝いを頼まれ、渡米したシャシは、「4週間で英語が話せる」という英会話学校を見つけ、姉にも内緒で英会話学校に通うことを決める。仲間とともに英語を学ぶうちに、次第に自信を取り戻していくシャシだったが……。主演はインドで国民的人気を誇る女優のシュリデビ。新鋭女性監督ガウリ・シンデーがメガホンをとった。

    ネット上の声

    • 自分が変われば周りも変わり明日も変わる。
    • 人としての尊厳を高らかに歌い上げたくなる
    • わかる、わかるよマダム! その気持ち
    • 観た後に、絶対にハッピーになれる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国インド
    • 時間134分
    • 監督ガウリ・シンデー
    • 主演シュリデヴィ
    • 定額
  11. きっと、またあえる
    • S
    • 4.68
    「ダンガル きっと、つよくなる」のニテーシュ・ティワーリー監督が、自身の大学時代のエピソードなども盛り込みながら、1990年代インドの工科大学の学生寮を舞台に、主人公と仲間たちの友情を描いた一作。息子が受験に失敗し、病院に担ぎ込まれたアニ。そこへいまは親世代となった悪友たちが集まり、アニの息子を励ますため学生時代の奮闘記を語り始める。90年代、インドでもトップクラスのボンベイ工科大学に入学したアニだったが、学生寮は負け犬ばかりが集まるといわれるボロボロの4号寮に振り分けられる。アニと4号寮の仲間たちは、寮対抗の競技会で「負け犬寮」の汚名を返上すべく、知恵とやる気と団結力でさまざまな競技を勝ち抜いていくのだが……。主人公アニ役に「PK」のスシャント・シン・ラージプート、ヒロインとなるマヤ役に「サーホー」のシュラッダー・カプール。

    ネット上の声

    • 人生の大事なもの、全部入り。見るしかない
    • 過去と現在をリンクさせてるのも良かった
    • 友と交わす約束、自分に克つことの大切さ
    • 学生時代はいいものだ、と教えてくれる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間143分
    • 監督ニテーシュ・ティワーリ
    • 主演スシャント・シン・ラージプート
    • 定額
    • レンタル
    • レンタル
  12. ホテル・ムンバイ
    • S
    • 4.63
    2008年のインド・ムンバイ同時多発テロでテロリストに占拠されたタージマハル・パレス・ホテルでの人質脱出劇を、「LION ライオン 25年目のただいま」「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテル主演で映画化。2008年11月、インドを代表する五つ星ホテルが500人以上の宿泊客と従業員を人質にテロリストによって占拠された。宿泊客を逃がすために、プロとしての誇りをかけてホテルに残ったホテルマンたち。部屋に取り残された赤ちゃんを救出するため、決死の覚悟で銃弾の中へと向かう父と母。テロリストたちに支配される極限の状況下で、特殊部隊の到着まで数日という過酷な現実を前に、人々の誇りと愛に満ちあふれた脱出劇が描かれる。パテルが宿泊客を守ろうとするホテルマン役を演じるほか、「君の名前で僕を呼んで」のアーミー・ハマーがアメリカ人旅行客役で出演。監督はこれまでも数多くの短編作品を手がけ、本作が長編初監督作となるオーストラリア出身のアンソニー・マラス。

    ネット上の声

    • 緊迫、緊張、恐怖の120分。必見の傑作!
    • タージマハル・ホテルは現在も営業中
    • 久々に息ができなくなる映画を見た。
    • 実際のテロを映画化したリアルな恐怖
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国オーストラリア,アメリカ,インド
    • 時間123分
    • 監督アンソニー・マラス
    • 主演デヴ・パテル
    • レンタル
    • 定額
  13. グレート・インディアン・キッチン
    • S
    • 4.61
    ある一組の夫婦の姿を通して、インドの中流階級に根強く残る家父長制やミソジミー(女性嫌悪、女性蔑視)を鋭く描き、インド本国でも女性観客の支持を得て、口コミで話題と評判が広がった一作。インド、ケーララ州北部のカリカットの町で、高位カーストの男女がお見合いで結婚する。夫は由緒ある家柄の出身で、伝統的な邸宅に暮らしている。一方、中東育ちで教育もあり、モダンな生活様式になじんだ妻は、結婚して夫とその両親とが同居する家で暮らしはじめるが、台所と寝室で男たちに奉仕するだけの生活に疑問を持ち始める。

    ネット上の声

    • たまたま見たけどなかなかヘビーな映画だった! 見る人の性別で受け取...
    • ”家庭”という呪縛を断ち切るのは良くも悪くもデジタル化だ!!
    • 自分のためではなく家族のために結婚をしている
    • 美味しそうであればあるほど苦しい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間100分
    • 監督ジヨー・ベービ
    • 主演ニミシャ・サジャヤン
  14. スーパー30 アーナンド先生の教室
    • S
    • 4.58
    世界から注目を集めたインド発の教育プログラム「スーパー30」の誕生に情熱を燃やした男の実話を基に描いたヒューマンドラマ。 貧しい家庭に生まれたアーナンドは数学の才能を認められ、イギリス留学のチャンスを得る。しかし家計からその費用は出せず、当てにしていた援助も断られ、いつも励ましてくれた父も心臓発作で他界。留学を断念し、町の物売りとして暮らしていた彼は、予備校を経営するラッランに見いだされて人気講師となる。やがてアーナンドは路上で勉強する貧しい若者との出会いをきっかけに、私財を投げうって私塾「スーパー30」を開設。意欲と能力がありながらも貧困で学ぶことができない子どもたち30人を選抜して無償で寮と食事を与え、最高学府・インド工科大学を目指して数学と物理を教え始める。教育をビジネスとしか考えないラッランに妨害されながらも、アーナンドは型破りな教育で生徒たちを導いていく。 主演は「WAR ウォー!!」のリティク・ローシャン。

    ネット上の声

    • いささか脚色はやり過ぎだが、過剰さに魅力の真髄がある。
    • 内発的な知識欲を引き出す
    • おまえの顔はフィーだ‼
    • 50~60年前の日本を思い起こさせる映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間154分
    • 監督ヴィカース・バハル
    • 主演リティック・ローシャン
  15. ガルギ 正義の女神
    • S
    • 4.57
    貧しい家庭出身の学校教師ガルギは両親と妹の 4 人家族で、ささやかながら平凡な生活を送っていた。警備員を生業にしている父親が仕事中に遭遇した事件で逮捕されてしまった。その日からガルギの日常は一変し、父にかけられた恥ずべき容疑を晴らそうと東奔西走するが、衝撃的な真実に向き合う事になってしまう。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間133分
    • 監督ゴータム・ラマーチャンドラン
    • 主演サイ・パラヴィ
  16. ビジョン
    • S
    • 4.57
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間162分
    • 監督ニシカント・カマト
    • 主演アジャイ・デーヴガン
    • 定額
  17. 人生は二度とない
    • S
    • 4.54
    スペインを旅する3人のインド人青年の友情や葛藤をユーモアを散りばめながら描き、本国インドで大ヒットを記録したロードムービー。 大富豪の娘との結婚が決まったカビールは独身最後の旅行として、多忙な証券ディーラーのアルジュンと皮肉屋のコピーライターのイムラーンら学生時代の仲間たちとともに3週間のスペイン縦断の旅に出る。アルジュンは旅行中も仕事を続けて2人をいら立たせ、イムラーンはスペインに住む生き別れの父に会うべきか悩む。やがて、スキューバダイビングのインストラクターであるライラとの出会いが、彼らに変化をもたらしていく。 出演は「スーパー30 アーナンド先生の教室」のリティク・ローシャン、「チェイス!」のカトリーナ・カイフ、「ミルカ」のファルハーン・アクタル。「ガリーボーイ」のゾーヤー・アクタルが監督を務めた。

    ネット上の声

    • 元気をありがとう!!!
    • 途中途中くさかったー!最後ちょっと雑だったけど、元気になれるね、ロードトリップい
    • 途中めっちゃ長かったくせに最後雑なのおもろい あといっぱい踊るのがインドで良い
    • 展開は荒々しいけど皆んながみんな独身旅を通して本当にしたいこと、自...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国インド
    • 時間155分
    • 監督ゾーヤー・アクタル
    • 主演リティック・ローシャン
  18. カルナン
    • S
    • 4.52
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間152分
    • 監督マーリ・セルヴァラージ
    • 主演ダヌーシュ
  19. マスター 先生が来る!
    • S
    • 4.48
    「ビギル 勝利のホイッスル」「ジッラ 修羅のシマ」などで知られるインドのスター俳優ビジャイの主演で、型破りな教師が非行少年たちの更生のため凶悪なギャングと対峙する姿を描いたアクションドラマ。 名門大学教授のJDは、腕っぷしの強さと行動力で学生たちに人気だったが、彼が実施を主張した学生会長選挙で暴動が起こったため、責任をとることに。教授職を辞し、新たに地方都市の少年院に赴任したJDだったが、その少年院は地元ギャングのバワーニに支配され、少年たちが犯罪と暴力に染まる劣悪な場所だった。JDは少年たちの更生のために立ち上がる。 ビジャイがJD役を務め、バワーニ役にインド映画界の演技派として知られるビジャイ・セードゥパティが務めた。監督は「囚人ディリ」のローケーシュ・カナガラージ。

    ネット上の声

    • 大将って出ただけでキタコレ!てなる!
    • タラパティ・ヴィジャイの洗礼をうける
    • ヴィジャイさんが素晴らしい
    • (原題) Master
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間179分
    • 監督ローケーシュ・カナガラージ
    • 主演ヴィジャイ
  20. 僕の名はパリエルム・ペルマール
    • S
    • 4.46
    「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間153分
    • 監督マーリ・セルヴァラージ
    • 主演カティル
  21. パダヤッパ いつでも俺はマジだぜ!
    • S
    • 4.42
    「ムトゥ 踊るマハラジャ」のインドのスーパースター、ラジニカーントが、同作品のK・S・ラヴィクマール監督と音楽のA・R・ラフマーンと再び手を組んで製作。三角関係を軸にした、陽気で楽しいマサラ・ラブストーリー。

    ネット上の声

    • すごい女を見たかったらコレを
    • いつでも俺はマジだぜ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国インド
    • 時間180分
    • 監督K・S・ラヴィクマール
    • 主演ラジニカーント
  22. ラガーン
    • A
    • 4.40

    ネット上の声

    • おらが村の年貢(ラガーン)を賭けた勝負
    • ネタばれしたところで、そんなの些事
    • クリケットやってみたいなあ
    • これはおもしろい!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国インド
    • 時間224分
    • 監督アシュトーシュ・ゴーワリケール
    • 主演アーミル・カーン
    • 定額
  23. ガリーボーイ
    • A
    • 4.38
    インドで活躍するアーティスト・Naezyの実話をもとに、スラムで生まれ育った青年がラップとの出会いによって人生を一変させる姿を描いた青春サクセスストーリー。ムンバイの貧しい家庭で生まれ育った青年ムラード。両親は彼を大学へ通わせるため一生懸命に働いているが、そんな親の思いを知る由もなく、ムラードは悪友と車上荒らしに手を染め、医者の父を持つ身分違いの彼女と内緒で付き合っている。自分の人生を半ば諦めて生きてきたムラードだったが、大学構内でフリースタイルラップのパフォーマンスをしていた学生MC Sherとの出会いをきっかけに、ラップの世界にのめり込んでいく。親からの反対や友情、恋など様々な葛藤を抱えながらも、フリースタイルラップの大会で優勝を目指すムラードだったが……。「パドマーワト 女神の誕生」などボリウッドで注目を集めるランビール・シンが主演を務め、「チャンスをつかめ!」のゾーヤー・アクタルがメガホンをとった。作家・クリエイターのいとうせいこうが日本語字幕を監修。

    ネット上の声

    • 自分の言葉を見つけて、そこに魂が宿るまで
    • 2019年インド映画世界興行収入2位の理由
    • 観て良かったー感動した素晴らしい作品
    • こうやって少しずつ解き放とう!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間154分
    • 監督ゾーヤー・アクタル
    • 主演ランヴィール・シン
    • レンタル
    • 定額
  24. ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画
    • A
    • 4.38
    アジアで初めて火星の周回軌道に探査機を到達させたインドの実話を基に映画化。2010年、インドの宇宙事業の命運をかけたロケット打ち上げが失敗に終わり、責任者のラケーシュとタラは火星探査プロジェクトという閑職に異動させられる。誰もが実現不可能だと考える火星探査だったが、タラは家庭での料理方法をヒントに、小さなロケットで探査機を火星に送る画期的なアイデアを思いつく。低予算ながらプロジェクト始動を承認されたものの、集められたスタッフは経験の浅い女性ばかり。始めはバラバラのチームだったが、ラケーシュのリーダーシップと女性たちの節約アイデアで、僅かな予算で打ち上げを成功させるべく結束していく。製作チームには「パッドマン 5億人の女性を救った男」のメンバーが再結集。同作で主演を務めたアクシャイ・クマールがラケーシュを演じ、監督を務めたR・バールキが脚本・製作を担当、助監督のジャガン・シャクティがメガホンをとった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間130分
    • 監督ジャガン・シャクティ
    • 主演アクシャイ・クマール
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  25. シークレット・スーパースター
    • A
    • 4.38
    「きっと、うまくいく」「PK」「ダンガル きっと、つよくなる」などで知られるインド映画界のスター、アーミル・カーンが製作を務め、出演も兼ねたインド映画。インド最大の音楽賞のステージで歌うことを夢見る14歳の少女インシアだったが、厳格な父親から現実味のない夢だと大反対され、歌うことを禁じられてしまう。それでも歌をあきらめられないインシアは、顔を隠して歌った動画をこっそりと動画サイトにアップ。ネットを通じて彼女の歌声は大人気を博す。やがてインシアは、落ち目の音楽プロデューサー、シャクティ・クマールと出会うこととなるが……。「ダンガル きっと、つよくなる」のザイラー・ワシームが主人公のインシアを演じ、カーンがシャクティ・クマール役で出演。

    ネット上の声

    • 劇場で観てあれだけ面白かったのにレビューしてなかったのを発掘するシリーズその1
    • 二時間半の内、最後の十数分だけ感動的でした、鑑賞が苦痛でした
    • ザイラー・ワシームの魅力溢れる引退作
    • 感動して涙が溢れました🈵
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間150分
    • 監督アドヴェイト・チャンダン
    • 主演ザイラー・ワシーム
  26. ビギル 勝利のホイッスル
    • A
    • 4.34
    「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間177分
    • 監督アトリ
    • 主演ヴィジャイ
  27. 家族の四季 -愛すれど遠く離れて-
    • A
    • 4.34
    アミターブ・バッチャン、シャー・ルク・カーンら、インドを代表する豪華キャストが集結した家族ドラマ。大富豪のラーイチャンドは、養子ながら愛情をかけて育ててきた長男ラーフルに縁談を持ちかけるが、ラーフルは庶民の娘アンジャリーと恋に落ちてしまう。アンジャリーとの恋を反対されたラーフルは、愛する家族に別れを告げてアンジャリーと生きることを決意。数年後、ラーフルの弟ローハンは家族の絆(きずな)を取りもどすため、兄が暮らすイギリスへと向かう。

    ネット上の声

    • インド中の女性が泣いた! 作品すべてが大ヒットの【カラン・ジョーハ...
    • インド中の女性が泣いた! 作品すべてが大ヒットの【カラン・ジョーハ...
    • 絆ゆえの対立する父と息子を解ってほしい
    • インドに触れてみよう。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国インド
    • 時間210分
    • 監督カラン・ジョーハル
    • 主演シャー・ルク・カーン
  28. ラストファーマー
    • A
    • 4.34
    年老いた農夫マヤンディの村は開発計画予定地であり、他の農家は土地を売却して村を去っていった。彼は村の寺院を守り自分の土地で農作していたが国鳥であるクジャクを殺したという濡れ衣を着せられ、拘留されてしまった。拘置所から農作を続ける方法とは果たしてどのようなものか?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国インド
    • 時間145分
    • 監督M・マニカンダン
    • 主演ヴィジャイ・セードゥパティ
  29. チャーリー
    • A
    • 4.32
    都会暮らしの女性が旅の中で自分らしさを発見していく様を描いたインド映画。インドの大都市バンガロールに暮らす若いアーティストのテッサは、自由を謳歌しているかのように見えたが、実は日常に物足りなさを感じていた。親の決めた縁談を拒否し、家を飛び出した彼女は、ヒッチハイクをしながら港町コーチンの古いアパートにたどり着く。前の住人だったチャーリーの持ち物があふれかえるその部屋で、テッサはチャーリーが描いたと思われる漫画に興味を持つ。しかし、その漫画は肝心の結末が描かれていなかった。物語の結末を知るため、部屋に残されたチャーリーの写真を手がかりに、テッサはチャーリー探しの旅に出る。

    ネット上の声

    • インド人なのにビーフカレーを食べるとは!
    • 「きっと、うまくいく」の冗漫な亜流
    • ただただインドのパワーにのまれた(笑)。
    • また観たい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間129分
    • 監督マーティン・プラーカット
    • 主演ドゥルカル・サルマーン
  30. 響け!情熱のムリダンガム
    • A
    • 4.31
    インド伝統音楽の打楽器「ムリダンガム」の奏者を目指す青年の奮闘を描いた青春音楽映画。 インドのチェンナイで暮らすムリダンガム職人の息子ピーターは、父が作ったムリダンガムを巨匠が演奏するのを見たことがきっかけで、自身もその奏者になりたいと思うように。巨匠に弟子入りし修行に励むピーターは、カースト差別や伝統芸能の継承に伴う軋轢、世代間の意見の違いなど様々な困難にぶつかりながらも、情熱と敬意をもって立ち向かっていく。 「スラムドッグ$ミリオネア」でアカデミー作曲賞を受賞したA・R・ラフマーンが音楽を手がけ、ラフマーンの甥で映画音楽の作曲家としても知られるG・V・プラカーシュ・クマールが主人公ピーターを演じた。2018年・第31回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門では、「世界はリズムで満ちている」のタイトルで上映。2022年10月の劇場公開に際しては、本作にほれ込んだ南インド料理店「なんどり」(東京・荒川区)が配給した。

    ネット上の声

    • 【インド映画は定期的に摂取していきたい🔥】
    • 出会いに感謝します
    • インドの凄さ
    • インド映画を見るようになったのは最近なのですが、本当にお恥ずかしながらインドのこ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間132分
    • 監督ラージーヴ・メーナン
    • 主演G・V・プラカーシュ・クマール
  31. あなたの名前を呼べたなら
    • A
    • 4.31
    農村で生まれたラトナ(ティロタマ・ショーム)は、ムンバイで建設会社の御曹司アシュヴィン(ヴィヴェーク・ゴーンバル)の家で住み込みのメイドとして働いていた。ファッションデザイナーを夢見る彼女は、挙式直前に婚約者の浮気で破談になった傷心のアシュヴィンを気遣いながら身の回りの世話をしている。あるとき、ラトナがアシュヴィンにあることを頼んだのをきっかけに、二人は親しくなっていく。

    ネット上の声

    • 略して "あな呼べ" (Sakiちゃんとタイトル覚えづらいよね〜って話しててこう
    • 【近くて遠い】
    • インドのカースト制度の実体を知らないからそんな大変なもんなんだの衝撃がでかかった
    • 誠実で素敵なふたりが惹かれあってるだけなのに一緒にいられない理不尽さがつらくて涙
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド,フランス
    • 時間99分
    • 監督ロヘナ・ゲラ
    • 主演ティロタマ・ショーム
  32. 私の夢、父の夢
    • A
    • 4.25
    「インディアンムービーウィーク2022 パート2」(22年12月23日~23年1月19日/キネカ大森)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間145分
    • 監督アルンラージャー・カーマラージ
    • 主演アイシュワリヤー・ラージェーシュ
  33. ヴィクラムとヴェーダー
    • A
    • 4.23
    2017年・第30回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品。

    ネット上の声

    • 「悪」におけるグラデーション
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間140分
    • 監督ブシュカル
    • 主演R・マーダヴァン
  34. 至高の奉仕
    • A
    • 4.19
    「インディアンムービーウィーク2022 リターンズ」(22年9月9日~、キネカ大森ほか)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間120分
    • 監督ゴーピ・ナイナール
    • 主演ナヤンターラー
  35. デーヴダース
    • A
    • 4.19
    ベンガルの作家シャラトチャンドラ・チャテルジーが書いた小説『デーヴダース』は、1928年から現在まで、様々な言語で20回も映画化されている。その中でも最高の製作費5億ルピー(当時で約13億円)が費やされた本作は、デーヴにシャー・ルク・カーン、パーローにアイシュワリヤー・ラーイ、チャンドラムキーにはマードゥリー・ディークシトと、最高の顔ぶれが揃えられた。第55回カンヌ国際映画祭でのワールド・プレミア後、インドで公開されるや大ヒット、2002年の興収第1位となったほか、インド国内外で数々の賞も受賞した名作である。デーヴとパーローは隣同士の幼なじみ。デーヴは地主の次男で、パーローの家とは身分が違うが、両家の人々は幼い2人が仲良くすることを許していた。だが、デーヴが長期の留学から戻ると、2人の結婚を望んだパーローの母の申し出は地主から拒絶され、パーローは年の離れた金持ちに嫁ぐことに。デーヴは傷つき、娼館に行っては酒に溺れるようになる。娼婦チャンドラムキーはそんな彼を心配するが、デーヴは破滅へと向かっていく…。そして何年かのち、病に冒されたデーヴは、以前パーローと交わした約束「死ぬ前に必ず君の家を訪ねる」を果たすため、パーローの婚家がある村へと向かったのだった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国インド
    • 時間183分
    • 監督サンジャイ・リーラ・バンサーリー
    • 主演シャー・ルク・カーン
  36. バジラーオとマスターニー
    • A
    • 4.15
    「インディアンムービーウィーク2021 パート3」(21年12月17日~、キネカ大森ほか)上映作品。

    ネット上の声

    • バジラーオとマスターニー 今年最高です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国インド
    • 時間158分
    • 監督サンジャイ・リーラ・バンサーリー
    • 主演ディーピカー・パードゥコーン
  37. クイーン 旅立つわたしのハネムーン
    • A
    • 4.12
    デリーの保守的な家庭に育ったラーニー(カングナ・ラナウト)は、どこへ行くにも父親か弟に付き添われ、一人で外出したことがなかった。結婚式を間近に控えたある日、婚約者のヴィジャイ(ラージクマール・ラーオ)に結婚できないと言われる。ショックを受けたラーニーは、突如、新婚旅行で行く予定だったパリとアムステルダムへ旅立つことを決意し……。

    ネット上の声

    • めちゃくちゃハードル上げてしまってから見たので、なんとなくこの点数に…
    • いい映画だった。 もっとたくさんの映画館で上映して欲しい。
    • 式直前の婚約破棄からのひとりハネムーンする女性のお話
    • 日本人としてはまあ思うところもありつつ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間146分
    • 監督ヴィカース・バール
    • 主演カンガナー・ラーナーウト
  38. 希望の光
    • A
    • 4.10
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2020年
    • 製作国インド
    • 時間133分
    • 監督ギリシュ・マリク
    • 主演サンジャイ・ダット
    • 定額
  39. グンジャン・サクセナ -夢にはばたいて-
    • A
    • 4.09
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国インド
    • 時間112分
    • 監督シャラン・シャルマ
    • 主演ジャンヴィ・カプール
    • 定額
  40. エンドロールのつづき
    • A
    • 4.09
    インドのチャイ売りの少年が映画監督の夢へ向かって走り出す姿を、同国出身のパン・ナリン監督自身の実話をもとに描いたヒューマンドラマ。 インドの田舎町で暮らす9歳の少年サマイは、学校に通いながら父のチャイ店を手伝っている。厳格な父は映画を低劣なものと考えているが、信仰するカーリー女神の映画だけは特別だと言い、家族で映画を見に行くことに。初めて経験する映画の世界にすっかり心を奪われたサマイは再び映画館に忍び込むが、チケット代を払えず追い出されてしまう。それを見た映写技師ファザルは、料理上手なサマイの母が作る弁当と引き換えに映写室から映画を見せると提案。サマイは映写窓から見る様々な映画に圧倒され、自分も映画を作りたいと思うようになる。 主人公サマイ役には、約3000人の中から選ばれた新人バビン・ラバリを抜てき。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国インド,フランス
    • 時間112分
    • 監督パン・ナリン
    • 主演バヴィン・ラバリ
    • レンタル
  41. ランガスタラム
    • A
    • 4.09
    「RRR」「マガディーラ 勇者転生」などの人気俳優ラーム・チャランが2018年に主演を務めたインド映画。 1985年、アーンドラ・プラデーシュ州ゴーダーバリ川沿岸の田園地帯ランガスタラム村。モーターを使って田畑に水を送る仕事をしている陽気な青年チッティ・バーブは、難聴のため他人の声をうまく聞き取ることができないが、毎日を楽しく過ごしていた。近所に暮らす女性ラーマラクシュミに恋心を抱いた彼は、不器用な求愛をする。一方、ランガスタラム村の人々は「プレジデント」を名乗る金貸しブーパティによって苦しめられていた。中東ドバイで働くチッティの兄クマールはプレジデントから故郷の村を救うべく、州会議員の力添えで村長選挙に立候補するが……。 共演は「マッキー」のサマンタ、「ミルカ」のプラカーシュ・ラージ。

    ネット上の声

    • 聞き逃したいこと、しちゃうこと
    • この作品があったからRRRが生まれた
    • 最後が意外 カーストは未だに…
    • 後半だけでも良かったなあ
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間174分
    • 監督スクマール
    • 主演ラーム・チャラン
  42. インディラ
    • A
    • 4.08
    現代インドを舞台に、二つの村の対立に立ち上がる力強き女性の姿を描いた社会派ドラマ。監督はインドの元トップ女優で、本作がデビューとなるスハーシニで、脚本も夫のマニ・ラトナムと執筆。出演はスハーシニの従妹で本作がデビューとなるアヌラーダー・ハーサンほか。

    ネット上の声

    • 生まれながらに差別されることの理不尽さ
    • 第一次インド映画ブームの時は、こんなのまで?みたいな映画が一般公開されたり放映さ
    • マニ・ラトナムの嫁さんが描く、男尊女卑やカースト制といった因習に抗う女性の受難
    • あまりに感動して終演後も放心してしまいしばらくは立ち上がれなかった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国インド
    • 時間127分
    • 監督スハーシニ
    • 主演アヌラーダー・ハーサン
  43. ボクサーの愛
    • A
    • 4.07
    「インディアンムービーウィーク2022 パート2」(22年12月23日~23年1月19日/キネカ大森)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間155分
    • 監督アヌラグ・カシャップ
    • 主演ヴィニート・クマール・シン
  44. 無職の大卒
    • A
    • 4.06
    「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間133分
    • 監督ヴェールラージ
    • 主演ダヌーシュ
  45. 神さまがくれた娘
    • A
    • 4.02
    南インドの牧歌的な自然を背景に、6歳児の知能しか持たない父親と5歳の娘のあたたかな親子愛を描いたインド製ヒューマンドラマ。チョコレート工場で働くクリシュナは、6歳児程度の知能しかないが、正直者で周囲から愛されていた。やがて結婚し、娘のニラーも生まれたが、妻は他界。クリシュナは周囲の助けを借りながらニラーを育てる。しかしニラーが5歳になったある日、町の有力者で亡き妻の父が「子どものような親に子育てはできない」とニラーを連れ去ってしまい……。

    ネット上の声

    • 主人公を取り巻く美人女優に惹かれっぱなし
    • 驚きのどんでん返しだが絶妙の落としどころ
    • 2012年大阪アジアン映画グランプリ受賞
    • またもインドにしてやられた…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国インド
    • 時間149分
    • 監督A・L・ヴィジャイ
    • 主演ヴィクラム
  46. たとえ明日が来なくても
    • A
    • 4.02
    ニューヨークを舞台に3人の男女が織りなす恋と友情を描いたインド発の感動ラブストーリー。ニューヨークで暮らすインド人女性ナイナーは複雑な家庭の事情を抱え、もう長いあいだ笑顔を忘れていた。そんなある日、近所に陽気な青年アマンが引越してくる。アマンの悪ふざけに怒りながらも、いつしか心ひかれていくナイナー。そしてアマンもまたナイナーに好意を抱くが、アマンはなぜかナイナーを同級生のローヒトと結びつけようとする。

    ネット上の声

    • こういう作品を多くの人に観てもらいたい。
    • 「お棺に入れてほしい映画」永遠の第一位
    • 更なる日本人とインド人の共通点発見!
    • 泣いて、踊って、胸いっぱいの幸福感
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国インド
    • 時間186分
    • 監督ニキル・アドヴァーニー
    • 主演シャー・ルク・カーン
  47. フェラーリの運ぶ夢
    • B
    • 3.97
    日本でもミニシアターを中心にロングランヒットを記録した「きっと、うまくいく」の監督ラージクマール・ヒラーニが脚本・製作、同作のプロデューサー陣が参加し、夢を追う親子の絆を描いたインド映画。父と息子と男3世代で暮らすシングルファーザーのルーシー。息子のカヨはクリケットの選手になることが夢で、ルーシーもそんなカヨを応援していた。しかし、カヨの祖父はある苦い過去からクリケットには無関心。そんな中、カヨがクリケットの聖地として知られるローズ競技場で行われる強化合宿に参加できるチャンスが訪れる。合宿費の15万ルピーを捻出しようと奔走するルーシーのもとに、クリケットの国民的選手が所有するフェラーリを政治家の息子の結婚式に借りることができれば、15万ルピーの報酬が得られるという儲け話が舞い込む。

    ネット上の声

    • ドタバタハートフル家族ドラマ
    • 馬鹿正直で貧乏な主人公は、息子のためにクリケットのロンドンへの合宿費用を用意する
    • クリケットとフェラーリを巡る起承転転転結なインド映画らしさ溢れるドタバタコメディ
    • 「きっと、うまくいく」の製作チーム・キャストが贈る
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国インド
    • 時間139分
    • 監督ラジェシュ・マプスカル
    • 主演シャルマン・ジョーシー
  48. 大地のうた
    • B
    • 3.97
    一九五六年第九回カンヌ映画祭に出品され、特別賞(人間的記録映画賞)を受賞したサタジット・レイの処女作。原作はビフティブシャーン・バナールジの自伝的小説で脚色は監督のサタジット・レイが担当。撮影はスブラタ・ミットラ、音楽はラヴィ・シャンカール。出演はインド映画界を代表するカヌ・バナールジ、コルナ・バナールジほか。

    ネット上の声

    • 歌って踊らないこんな骨太映画がインドにあったこと、出会えたことは喜び
    • サタジット・レイが描く“インド”
    • 温かくも冷徹に"家族"を見つめる
    • 人間を描く力がもうひとつ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国インド
    • 時間125分
    • 監督サタジット・レイ
    • 主演サビル・バナルジー
  49. 伝説の女優 サーヴィトリ
    • B
    • 3.97
    「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国インド
    • 時間167分
    • 監督ナーグ・アシュウィン
    • 主演キールティ・スレーシュ
  50. 若さは向こう見ず
    • B
    • 3.96
    2013年のインド映画界で興行収入第4位のヒット作となり、アメリカでも公開されて全米週末興行ランキングで初登場9位に入った恋愛青春劇。内気な女学生ネイナーは友人に誘われ、男女4人で避暑地マナリーへトレッキング旅行に出かける。ナイナーはそこで、一行のなかでも能天気でお調子者のバニーに次第にひかれていくが……。主演は「バルフィ!人生に唄えば」のランビール・カプールと、「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」のディーピカー・パードゥコーン。「マイネーム・イズ・ハーン」「スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!」の監督として知られるカラン・ジョーハルがプロデューサーを務めている。

    ネット上の声

    • 今年は、買って満足して積みに積みまくってるDVDの山をちゃんと観るぞ、とやる気を
    • こちらも購入満足放置していたDVD📀シリーズ🤪
    • ボリウッド!
    • ボリウッド!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国インド
    • 時間160分
    • 監督アヤーン・ムカルジー
    • 主演ランビール・カプール

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。