スポンサーリンクあり

全50作品。アドベンチャー系のヒューマンドラマ映画ランキング

  1. チャーリー
    • S
    • 4.83
    孤独な男とやんちゃなラブラドール犬が南インドからヒマラヤを目指して旅に出る姿を描き、映画大国インドで「サンダルウッド」と呼ばれるカンナダ語映画として歴代5位の興行収入を記録したロードムービー。 南インド・マイスールで暮らす男ダルマは、職場でも自宅の近所でも偏屈者と言われ、酒とタバコとチャップリンの映画だけを楽しみに生きる孤独な日々を過ごしていた。そんな彼の家に、悪徳ブリーダーの劣悪な環境から逃げ出してきたラブラドール・レトリーバーの子犬が住み着くように。犬嫌いのダルマは何度も追い払おうとするが、いつしか心を通わせ、子犬にチャーリーと名付けて迎え入れる。イタズラ好きのチャーリーに振り回されながらも楽しい毎日を送っていたある日、チャーリーが血管肉腫で余命わずかであることが判明。ダルマは雪が好きなチャーリーに本物の雪景色を見せるため、サイドカーにチャーリーを乗せてヒマラヤを目指す旅に出る。 カンナダ語映画界の人気スターであるラクシット・シェッティが主演・プロデューサーを務めた。

    ネット上の声

    • 犬好きは絶対観て!チャーリーの演技が天才的で涙が止まらなかった。踊らないインド映画も新鮮で良かったな。
    • 主演女優賞はチャーリーで決まり!
    • 感動するけど、2時間40分はちょっと長いかな…。ストーリーも少しありがちな展開で、途中で飽きちゃった。
    • 犬と人間のロードムービー。ベタだけど、こういうのに弱いのよね。まんまと泣かされました。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2022年
    • 製作国インド
    • 時間164分
    • 監督キランラージ・K
    • 主演ラクシット・シェッティ
  2. インターステラー
    • S
    • 4.76

    地球滅亡の危機、人類の未来は宇宙へ。愛する娘との再会を誓い、元パイロットの男が挑む、次元を超えた星間飛行の旅。

    近未来、異常気象と食糧危機により人類滅亡が迫る地球。元宇宙飛行士で、今は農夫として暮らすクーパーは、愛する二人の子供たちの未来を案じていた。ある日、彼は人類の新天地を探すため、ワームホールを通って別の銀河系へ向かうという極秘ミッションの存在を知る。家族との再会を固く誓い、宇宙船に乗り込むクーパー。しかし、彼らを待っていたのは、時間の進み方が極端に異なる未知の惑星と、想像を絶する困難の数々。「必ず帰る」という娘との約束を胸に、父は人類の存亡をかけた壮大な旅へ。時空を超えた親子の愛が奇跡を起こす物語。

    ネット上の声

    • 難しい理論も出てくるけど、根底にあるのは親子の愛。映像も音楽も壮大で、何度も見返したくなる。
    • これを超えるSF映画は無いと思う。
    • 文系にはちょっと難解だったけど、最後は感動で涙が止まらなかった。
    • 期待してたけど、話が壮大すぎてついていけなかった。ちょっとご都合主義かな。
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 宇宙、 世界崩壊前、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間169分
    • 監督クリストファー・ノーラン
    • 主演マシュー・マコノヒー
    • レンタル
  3. 僕のワンダフル・ジャーニー
    • S
    • 4.73

    愛する飼い主を守るため、犬は何度も生まれ変わる。世代を超えて紡がれる、奇跡と感動の輪廻転生アドベンチャー。

    現代アメリカの農場で幸せに暮らす犬のベイリーと、その飼い主イーサン一家。ベイリーの寿命が尽きようとする瞬間、彼はイーサンから「孫娘のCJを守ってほしい」という最後の願いを託される。その言葉を胸に、ベイリーは姿を変え、何度も生まれ変わりながらCJを探す旅へ。少女から大人へと成長していくCJの人生に寄り添い、様々な困難から彼女を守ろうとするベイリーの献身的な愛情。全く違う犬生を送りながらも、CJへの想いだけは決して忘れないベイリー。果たして彼は、再びCJのもとへたどり着き、その使命を果たすことができるのか。

    ネット上の声

    • 前作に引き続き涙腺崩壊。犬を飼ってる人はもちろん、そうでない人も絶対泣いちゃう。ハンカチ必須です!
    • ワンコがとにかく健気で可愛い!
    • 話はいいんだけど、吹替がちょっと…。特に歌のシーンが気になってしまった。字幕で観ればよかったかも。
    • イーサンとの約束を果たすために何度も生まれ変わる姿に感動。心が温かくなる素敵な映画でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間109分
    • 監督ゲイル・マンキューソ
    • 主演デニス・クエイド
  4. 劇映画 孤独のグルメ
    • S
    • 4.62
    原作・久住昌之、作画・谷口ジローによる同名漫画を実写化し、グルメドキュメンタリードラマの代名詞的存在として長年にわたり人気を集めるテレビドラマ「孤独のグルメ」シリーズの劇場版。主演の松重豊が自ら監督を務め、主人公・井之頭五郎が究極のスープを求めて世界を巡る姿を描く。 輸入雑貨の貿易商・井之頭五郎は、かつての恋人である小雪の娘・千秋からある依頼を受けてフランスへ向かう。パリに到着するといつものように空腹を満たし、依頼者である千秋の祖父・一郎のもとを訪れる。一郎は子どもの頃に飲んだスープをもう一度飲みたいと願っており、五郎にそのレシピと食材を探してほしいと依頼。わずかなヒントを頼りに、究極のスープを求めてフランス、韓国、長崎、東京を駆け巡る五郎だったが、行く先々でさまざまな人物や事件に遭遇し、次第に大きな何かに巻き込まれていく。 韓国領の島で暮らす女性・志穂を内田有紀、スープ探しを手伝うことになる青年・中川を磯村勇斗、五郎をフランスに呼ぶ千秋を杏、千秋の祖父・一郎を塩見三省、中華ラーメン店「さんせりて」の店主をオダギリジョー、五郎の同業者・滝山を村田雄浩が演じ、ドラマ「梨泰院クラス」のユ・ジェミョンが韓国入国審査官役で特別出演。

    ネット上の声

    • 最高!笑ってお腹が空いた!
    • ドラマ版とは一味違うハラハラ展開!でも五郎さんは相変わらずで安心したw
    • まさか『孤独のグルメ』でこんなにドキドキさせられるとは!壮大なスケールで描かれる最高の飯テロ映画。観終わった後、絶対何か食べたくなる。
    • お祭り映画としては大満足!ストーリーはちょっと無茶な気もしたけど、それもご愛嬌かな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督松重豊
    • 主演松重豊
    • レンタル
  5. 13人の命
    • S
    • 4.58

    2018年、タイ。豪雨で洞窟に閉じ込められた少年サッカーチーム13人。全世界が固唾を飲んだ、奇跡の救出劇の真実。

    舞台は2018年、タイ北部のタムルアン洞窟。地元のサッカーチームの少年12人とコーチが、予期せぬ豪雨による増水で洞窟の奥深くに閉じ込められてしまう。救出のために世界中から集まった経験豊富な洞窟ダイバーたちが挑むのは、少年たちの生存確認と、複雑で危険な水中洞窟からの救出という前代未聞のミッション。刻一刻と迫るタイムリミット、低下する酸素濃度、そして予測不能な天候との過酷な戦い。地元住民、タイ海軍特殊部隊、そして各国の専門家が知恵と勇気を結集し、誰もが不可能だと思った作戦に挑む。

    ネット上の声

    • 結末を知ってるはずなのに、手に汗握るってこういうことか!救出シーンの緊迫感が半端なくて、2時間ずっと息止めてた気分。実話の重みがすごい。
    • 本当に感動した。子供たちを助けるために命をかける人たちの姿に涙が出そうになった。
    • ロン・ハワード監督の手腕が光る。派手な演出はないけど、淡々と事実を積み重ねていくことで、逆にリアルな恐怖と絶望感が伝わってきた。
    • とにかくハラハラドキドキ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間149分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
  6. 僕のワンダフル・ライフ
    • S
    • 4.57

    50年で3回も生まれ変わり、愛する飼い主に会うため旅を続ける犬のベイリー。その犬の視点で描く、感動の物語。

    1960年代のアメリカ。ゴールデン・レトリバーの子犬ベイリーは、少年イーサンと運命的な出会い。固い絆で結ばれ、幸せな日々。しかし、犬の寿命は人間より短い。死を迎えたベイリー。だが、彼の魂は別の犬として何度も生まれ変わりを繰り返す。警察犬、孤独な女性の飼い犬。様々な飼い主との出会いと別れ。なぜ僕は生まれ変わり続けるのか。その答えを探す旅の果てに、ベイリーは初老になったイーサンとの奇跡の再会。全ての犬好きに贈る、愛と絆の感動作。

    ネット上の声

    • 何回も生まれ変わって、大好きな飼い主の元に戻ろうとする姿に涙が止まりませんでした。犬を飼っている人はもちろん、動物好きな人みんなに見てほしい!
    • うちのワンコもこんな風に思ってくれてるのかなって考えたら、もうボロ泣きでした。愛犬がもっと愛おしくなります。
    • 動物ものは反則だろって思いつつも、やっぱり感動しちゃうw ストーリーも分かりやすくて良かった。
    • 文句なしの最高傑作!
    犬、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間100分
    • 監督ラッセ・ハルストレム
    • 主演ブリット・ロバートソン
    • レンタル
  7. PK ピーケイ
    • S
    • 4.55
    現代のインド。地球調査のために降り立った宇宙人は、母船を呼ぶためのリモコンを盗まれてしまう。人々から「リモコンは神様だけが返してくれる」と教えられ、彼は「PK(酔っ払い)」と呼ばれながら神様探しの旅を開始。しかし、インドに溢れる多種多様な宗教と、その奇妙な儀式に大混乱。彼の純粋すぎる質問が、やがてテレビレポーターを巻き込み、社会全体を揺るがす大騒動へと発展。果たしてPKはリモコンを取り戻し、無事に故郷へ帰れるのか。

    ネット上の声

    • 「きっと、うまくいく」が好きで観たけど、これも最高!笑って泣けて、色々考えさせられる。全人類に見てほしいレベルの名作!
    • 宇宙人の視点から宗教や社会を見るっていう設定が斬新。深いテーマなのに、コメディだから重くならずにサクッと見れるのがすごい。
    • 面白かった!インド映画って長いけど、これは飽きずに見れました。
    • 評価高いから期待したけど、自分には合わなかったかな。ちょっと長く感じて途中で飽きてしまった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間153分
    • 監督ラージクマール・ヒラニ
    • 主演アーミル・カーン
  8. 雪山の絆
    • S
    • 4.54
    「ジュラシック・ワールド 炎の王国」「永遠のこどもたち」のJ・A・バヨナ監督が14年ぶりに母国語であるスペイン語の映画を手がけ、1970年代にアンデス山脈で起きた遭難事故の実話をもとに描いた人間ドラマ。 1972年。ラグビー選手団を乗せてチリへ向かっていたチャーター機のウルグアイ空軍機571便が、アンデス山脈中心部の氷河に墜落した。乗客45名のうち生存者は29名。想像を絶する過酷な環境のなかに取り残された彼らは、生き延びるために究極の手段を取らざるを得ない状況に追い込まれていく。 事故機に搭乗していたラグビー選手団が所属するウルグアイのステラ・マリス学園に通っていた作家パブロ・ビエルチが事故から36年後に発表した著書を原作に、極限状態に置かれた人々の恐怖と葛藤、生への渇望と強い絆を描き出す。Netflixで2024年1月4日から配信。それに先立ち2023年12月22日から一部劇場で公開。第96回アカデミー賞で国際長編映画賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞の2部門ノミネート。

    ネット上の声

    • 雪山遭難サバイバル映画の最高傑作だと思う。実話だからこその凄絶さがあって、言葉を失う場面が何度もあった。
    • 「生きてこそ」という言葉が心に突き刺さる。観てよかった。
    • 常に絶体絶命のピンチでハラハラしっぱなしだったw
    • 圧巻の一言。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国スペイン
    • 時間145分
    • 監督J・A・バヨナ
    • 主演エンソ・ボグリンシック
  9. カッティ 刃物と水道管
    • S
    • 4.53
    「マスター 先生が来る!」などで日本でも注目を集めるインド・タミル語映画界のスター、ビジャイが主演を務めた、2014年の作品。詐欺師と社会活動家という全く異なる2人の人物を、ビジャイが1人2役で演じた。 コルカタの刑務所から脱獄した詐欺師の通称「カッティ(刃物)」ことカディルは、海外への逃亡を企てるが、空港で出会った女性アンキタに一目ぼれし、出国を止めてしまう。その夜、街を歩いていたカディルは、自分と瓜二つのジーヴァという男と出会う。悪知恵を働かせたカディルは、シーヴァを自分の身代わりにして追手に捕まえさせる。自由の身になったカディルだったが、ジーヴァが地方の農民が直面する問題に取り組んでいたことを知ると、次第に心に変化が起き、ジーヴァの活動を引き継いで農民たちの先頭に立って大企業と対峙していく。 監督は、本作の後、2018年に「サルカール 1票の革命」でもビジャイとタッグを組んだA・R・ムルガダース。共演に「マッキー」「ランガスタラム」のサマンタ、「プレーム兄貴、王になる」のニール・ニティン・ムケーシュら。

    ネット上の声

    • 最初はよくあるアクション映画かと思ってたら、後半の社会派な展開に度肝を抜かれた。農家の問題をこんなにエンタメとして見せられるなんてすごい。ラストはマジで泣ける。
    • とにかくラストが最高!スカッとするし、感動もする。見てよかった。
    • 前半と後半で全然雰囲気が違うのが面白い。ちょっとご都合主義なとこもあるけど、メッセージ性は強い。
    • 傑作。これに尽きる。
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年2014年
    • 製作国インド
    • 時間163分
    • 監督A・R・ムルガダース
    • 主演ヴィジャイ
  10. ロスバンド
    • S
    • 4.45

    ノルウェー縦断2000キロ!ロック選手権を目指す、冴えないティーンのバンド。ドタバタだらけの珍道中を描く、青春ロードムービー。

    舞台は雄大な自然が広がる現代のノルウェー。親友のグリムとアクセルが結成したバンド「ロス・バンドス・インフェルナレス」が、国内最大のロック選手権への出場権を獲得。しかし、開催地は遥か北の街トロムソ。ベーシスト不在、ボーカルは音痴という致命的な問題を抱えたまま、9歳の天才チェロ少女とラリー狂の青年を巻き込み、盗んだバンでの無謀な旅。警察の追跡や仲間割れなど、次々と襲い掛かるトラブル。果たして彼らは、夢のステージに立つことができるのか。友情と夢を乗せた珍道中。

    ネット上の声

    • とにかくみんな可愛くて応援したくなる!音楽も最高だし、ノルウェーの景色も綺麗で、観終わったあとハッピーな気持ちになれました♪
    • 王道の青春ロードムービー。クスッと笑えて元気が出た。
    • 最高でした!
    • 悪くはないけど、ちょっと展開が読めすぎちゃうかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国ノルウェー,スウェーデン
    • 時間94分
    • 監督クリスティアン・ロー
    • 主演ターゲ・ホグネス
    • レンタル
  11. トーゴー
    • S
    • 4.45

    1925年アラスカ、血清を運ぶ犬ぞりリレー。最も過酷な道のりを走った伝説の犬の物語。

    1925年、冬のアラスカ。極寒の町ノームでジフテリアが大流行し、子供たちの命が危機に。唯一の希望は、遠く離れた町にある血清。猛吹雪の中、犬ぞりチームが命懸けのリレーに挑む。中でも、老犬トーゴーとマッシャーのレナード・セッパラは、最も危険な近道である凍った海峡の横断という無謀な任務へ。人間と犬の深い絆、そして極限状況で試される勇気。知られざる英雄犬トーゴーの真実の記録。

    ネット上の声

    • めちゃくちゃ泣いた。トーゴーが健気で可愛くて、もう涙腺崩壊です。犬好きは絶対見るべき!
    • これが実話だっていうんだから驚き。アラスカの過酷な自然の中、血清を運ぶ犬たちの姿に胸を打たれた。
    • 感動した〜!
    • 動物ものはあまり見ないけど、実話と聞いて鑑賞。氷の上のシーンはハラハラしたかな。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督エリクソン・コア
    • 主演ウィレム・デフォー
  12. オデッセイ
    • A
    • 4.41

    予測不能の嵐により火星に一人取り残された宇宙飛行士。地球から7000万km、絶望的な状況での奇跡のサバイバル。

    近未来、火星有人探査ミッションの最中。植物学者マーク・ワトニーは激しい嵐に巻き込まれ、死亡したと判断される。しかし彼は生存。残されたわずかな物資と自らの科学知識を総動員し、火星での生存を決意。ジャガイモを栽培し、通信手段を確保しようと奮闘するワトニー。一方、地球のNASAは彼の生存に気づき、全世界が固唾をのんで見守る中、前代未聞の救出作戦を開始。彼の知性とユーモアが、絶望を希望に変える。

    ネット上の声

    • 火星に一人取り残されるっていう絶望的な状況なのに、科学知識とユーモアで乗り切る主人公が最高!ジャガイモ育てるシーンは笑ったし、最後までハラハラドキドキで目が離せなかった。SF苦手な人にもおすすめできる傑作。
    • 絶対に諦めない主人公の姿に勇気をもらえた。地球からの救出作戦も胸が熱くなる展開で、最後は感動した!
    • 面白かったけど、ちょっとご都合主義かな?って思う部分も。まあでもエンタメ作品としては十分楽しめた。
    • とにかく面白かった!最高!
    惑星、 宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間142分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演マット・デイモン
    • レンタル
    • レンタル
  13. 動物界
    • A
    • 4.34
    人間がさまざまな動物に変異してしまう奇病が発生した近未来を舞台に家族の絆を描き、本国フランスで観客動員100万人を超えるスマッシュヒットを記録したSFスリラー。 近未来。原因不明の突然変異により、人間の身体が徐々に動物と化していく奇病が蔓延していた。さまざまな種類の“新生物”は凶暴性を持つため施設で隔離されており、フランソワの妻ラナもそのひとりだった。ある日、新生物たちの移送中に事故が起こり、彼らが野に放たれてしまう。フランソワと16歳の息子エミールは行方不明となったラナを捜すが、次第にエミールの身体に変化が起こり始める。 「彼は秘密の女ともだち」のロマン・デュリスがフランソワ、「Winter boy」のポール・キルシェが息子エミールを演じ、「アデル、ブルーは熱い色」のアデル・エグザルコプロスが共演。2014年のデビュー作「Les Combattants」で高く評価されたトマ・カイエが監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • こんな映画見たことない?!父親フランソワの家族愛が胸に迫る、少し不思議なアニマルスリラー映画
    • 自己と関係の変化に対する不安が普遍的だからこそ、苦悩する息子と諦めない父の姿が胸を打つ
    • 何を食い何を話すかが人としての在り方を決める
    • ・オープニングと設定が完璧だっただけに終始目的がとっちらかってしまっているのに映
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国フランス
    • 時間128分
    • 監督トマ・カイエ
    • 主演ロマン・デュリス
    • レンタル
  14. はじまりへの旅
    • A
    • 4.34

    森で育った6人の子供たちと型破りな父親。現代社会との衝突で問われる、家族の絆と本当の教育。

    アメリカ北西部の森の奥深く。父親ベンは、6人の子供たちと自給自足の生活を送っていた。彼らはサバイバル術に長け、数カ国語を操り、哲学書を読み解く超人。しかし、ある悲報をきっかけに、一家は森を出て現代社会へと旅立つことを決意。スーパーマーケット、テレビゲーム、そして普通の同世代の子供たち。初めて目にする文明社会は、子供たちを混乱させ、ベンの理想主義的な教育方針を揺るがす。果たして彼の教育は正しかったのか。家族のあり方と本当の幸せを問いかける、感動のロードムービー。

    ネット上の声

    • 「よそはよそ、うちはうち」が行き過ぎてしまったお父さんとその子どもたちの物語
    • それぞれのエンディング、それぞれの始まり
    • いびつな哲学に付き合わされる子どもたち。
    • キャプテン・ファンタスティックという視点
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督マット・ロス
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • レンタル
  15. 彷徨える河
    • A
    • 4.31

    失われた記憶と聖なる植物を求め、二つの時代を旅するアマゾンのシャーマン。神秘に満ちたモノクロの映像詩。

    舞台は20世紀初頭と中頃の、神秘と危険に満ちたアマゾンの奥地。先住民の若きシャーマン、カラマカテは、聖なる植物ヤクルナを求めるドイツ人科学者と旅をする。その40年後、年老いたカラマカテは、同じ植物を探すアメリカ人科学者と再び川を遡る。二つの時代が交錯し、西洋文明による侵略がもたらした記憶の喪失と文化の破壊が浮き彫りに。失われた民族の最後の生き残りである彼が、旅の果てに見出すものとは。観る者をアマゾンの魂へと誘う、荘厳な映像体験。

    ネット上の声

    • ドラッグでトリップしたような映画でしたけど(やったことないけど)、ゴム農園の虐待
    • 悲しく、美しく、力強いアマゾンの奥の物語
    • 人がそれに従って生きるものを求めて。
    • ラストの演出がちょっと残念。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国コロンビア,ベネズエラ・ボリバル,アルゼンチン
    • 時間124分
    • 監督シーロ・ゲーラ
    • 主演ヤン・ベイヴート
  16. グランド・ジャーニー
    • A
    • 4.30

    絶滅危惧種の渡り鳥を救うため、父と息子が超軽量飛行機で挑む前代未聞の飛行計画。実話から生まれた、感動の冒険飛行。

    舞台はフランス・カマルグ地方の美しい湿地帯。ゲームに夢中の少年トマは、風変わりな気象学者である父クリスチャンの元で、夏休みを過ごすことに。父が打ち込んでいたのは、絶滅の危機に瀕する雁の群れに、新たな安全な渡りのルートを教えるという壮大な計画。自ら超軽量飛行機を操縦し、鳥たちをノルウェーからフランスまで導くというのだ。当初は反発していたトマも、生まれたばかりのヒナたちと心を通わせるうちに、計画にのめり込んでいく。しかし、役所の妨害で計画は中止の危機に。父の夢を守るため、トマはたった一人でヒナたちと共に、ヨーロッパ横断の大冒険へと飛び立つ決意。

    ネット上の声

    • 実験の成功を見届けることこそが成長の印
    • 種別を超えた絆と、親子愛と成長の物語
    • 道中の人々が優しかったんだよ、トマ。
    • こんなのズルい。感動するに決まってる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国フランス,ノルウェー
    • 時間113分
    • 監督ニコラ・ヴァニエ
    • 主演ジャン=ポール・ルーヴ
  17. 世界最速のインディアン
    • A
    • 4.28

    ニュージーランドの片田舎から、夢の舞台アメリカへ。伝説のライダー、バート・マンローの人生を賭けた挑戦の物語。

    舞台は1960年代のニュージーランド。主人公は、愛車である1920年製バイク「インディアン」の改造に生涯を捧げてきた老人バート・マンロー。彼の長年の夢は、アメリカ・ユタ州で開催される世界最速を競う大会「ボンネビル・スピードウィーク」への出場。年金暮らしで資金も乏しく、心臓病を患う彼の挑戦は無謀そのもの。しかし、不屈の精神と周囲の人々の温かい支援を力に、彼は自らバイクを船に積み込み、遥かなるアメリカ大陸へと旅立つ。数々のトラブルや出会いを乗り越え、ついにたどり着いた夢の塩平原。果たして、彼のポンコツバイクは奇跡の記録を打ち立てることができるのか。

    ネット上の声

    • もうハラハラドキドキしながら無我夢中で観た
    • 世界最速のインディアンの犬のキンタマ。
    • これを見て洋画の素晴らしさに気づいた
    • 60越えたってやるときゃやるんだ!
    バイクに乗りたくなる、 実話、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2005年
    • 製作国ニュージーランド,アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ロジャー・ドナルドソン
    • 主演アンソニー・ホプキンス
  18. Io capitano
    • A
    • 4.26
    2023年・第80回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。監督のマッテオ・ガローネが銀獅子賞(最優秀監督賞)、 出演のセイドゥ・サールがマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞。第96回アカデミー国際長編映画賞ノミネート。「イタリア映画祭2024」(2024年5月1~6日=東京・有楽町朝日ホール/5月18、19日=大阪・ABCホール)で上映。

    ネット上の声

    • ヨーロッパに住んでいると様々な国にルーツをもつ人々、文化や言語や宗教の違いを身近
    • ガローネは五日物語みたいなダークファンタジーの印象が強かったけど、これはほぼ『海
    • 家族に楽をさせてあげようと、世間知らずの16歳の男の子が従兄弟とセネガルからヨー
    • 難民問題をどう考える? この映画を見たら話し合って!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2023年
    • 製作国イタリア,ベルギー,フランス
    • 時間---分
    • 監督マッテオ・ガローネ
    • 主演セイドゥ・サール
  19. 星の旅人たち
    • A
    • 4.25

    息子を亡くした父が、その遺志を継ぎ800kmの巡礼路へ。雄大な自然と出会いが織りなす、感動のロードムービー。

    アメリカで眼科医として働くトムのもとに届いた、一人息子のダニエルの訃報。ピレネー山脈で嵐に遭い、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼の初日に命を落としたという。息子の遺体と遺品を引き取りにフランスへ渡ったトムは、息子が抱いていた巡礼への強い思いに触れる。そして、息子のバックパックを背負い、遺灰と共に、彼が歩むはずだった800kmの巡礼路を自ら歩き始めることを決意。旅の途中、様々な目的で巡礼する人々と出会い、反発しながらも共に歩むことに。雄大な自然の中、息子との思い出と向き合い、見知らぬ他者と心を通わせる旅路の果てに、彼が辿り着く場所とは。

    ネット上の声

    • 鑑賞するだけ、楽ちん巡礼なのに深く感動。
    • 壮大な風景とヨーロッパの歴史有りきの〜
    • 亡き息子と歩み、親子の溝を埋める旅路。
    • 自然な演出の延長上に自然な感動がある
    旅に出たくなるロードムービー、 バックパッカー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ,スペイン
    • 時間128分
    • 監督エミリオ・エステヴェス
    • 主演マーティン・シーン
  20. インポッシブル
    • A
    • 4.24

    2004年、タイ。楽園のクリスマス休暇を一瞬で地獄に変えた巨大津波。離れ離れになった家族の、奇跡を信じる壮絶なサバイバル。

    2004年12月、タイのリゾート地でクリスマス休暇を過ごすマリアとヘンリーの一家。楽園でのひとときは、突如として襲来した巨大津波によって打ち砕かれる。濁流に飲み込まれ、家族は離れ離れに。瀕死の重傷を負ったマリアは長男ルーカスと共に、夫ヘンリーは幼い息子2人と共に、互いの安否も分からぬまま絶望的な状況をさまよう。無数の被災者で溢れかえる混乱の中、再会という一点の希望だけを胸に、彼らの必死の捜索が始まる。これは、信じがたい実話に基づく、家族の愛と絆の物語。

    ネット上の声

    • 不可能ではない、希望を持つ事は可能なのだ
    • 絶望の暗闇の中でこそ、光は貴い輝きを増す
    • 東日本大震災後の僕の心には早すぎた
    • 暇つぶしで観る映画ではありません
    ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国スペイン,アメリカ
    • 時間114分
    • 監督J・A・バヨナ
    • 主演ユアン・マクレガー
  21. ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅
    • A
    • 4.21

    頑固な父と呆れる息子、100万ドルの当選金を信じる父を乗せモンタナからネブラスカへ。白黒の映像で綴られる、不器用な親子の心の旅路。

    現代のアメリカ、モンタナ州。アルコール依存症で頑固な老人ウディは、ダイレクトメールを本物の当選通知だと信じ込み、賞金100万ドルを受け取るためネブラスカへ行くと宣言。彼の妄想に呆れながらも、息子のデイビッドは父を車で送ることを決意。旅の途中、ウディの故郷に立ち寄り、疎遠だった親戚や旧友と再会。そこでデイビッドは、父の知られざる過去や家族の秘密に触れる。金に群がる人々の欲望が渦巻く中、父の尊厳を守ろうとする息子。果たして、旅の終着点で二人が見つけるものとは。不器用な親子が失われた時間を取り戻す、ほろ苦くも愛おしいロードムービー。

    ネット上の声

    • empty
    • 面白くて胸が熱くなった1千万ドル超の旅☆
    • 想いが映像からさり気なく滲むこの心地よさ
    • ペイン監督はアメリカの家族を見つめてる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督アレクサンダー・ペイン
    • 主演ブルース・ダーン
    • レンタル
  22. デルス・ウザーラ
    • A
    • 4.20

    20世紀初頭のシベリア。ロシア人探検家と先住民猟師が育む、文明を超えた魂の交流。黒澤明が描く、大自然と人間の壮大な叙事詩。

    舞台は20世紀初頭、ロシア極東の広大なシベリア。地理調査に訪れたロシア軍探検家アルセーニエフは、深い森で先住民の老猟師デルス・ウザーラと出会う。自然を神と崇め、森羅万象と対話するデルス。その驚異的な知識と経験は、吹雪や猛獣の脅威から何度も探検隊の命を救う。文明社会の人間と大自然に生きる人間。異なる世界に生きる二人の間に芽生える、言葉や文化を超えた固い友情。しかし、時代の変化と老いが、デルスの生き方に静かな影を落とし始める。

    ネット上の声

    • 黒澤監督の名のもとに、不当な評価をされている映画。   今こそ、音響の良い大画面で、この世界に浸りたい。
    • 20世紀初め、ロシア人探検家アルセーニエフ(ユーリー・サローミン)と先住民族の猟
    • 葬送場面にクロサワソナタの真髄を見た
    • 灰色の鷲は どこを飛んでいるのだろう
    ハンター(猟師)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1975年
    • 製作国ソ連
    • 時間161分
    • 監督黒澤明
    • 主演ユーリー・サローミン
  23. 炎の英雄 シャープ 7 狼の報復
    • A
    • 4.20
    ヒューマンドラマ、 アクション
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督トム・クレッグ
    • 主演ショーン・ビーン
  24. 瀬戸内海賊物語
    • A
    • 4.16

    瀬戸内海の美しい島々を舞台に、伝説の海賊が隠した財宝を探す、小学生たちの夏の大冒険活劇。

    瀬戸内海に浮かぶ小さな島で暮らす小学6年生の村上楓。ある日、楓は曾祖母から、先祖である村上水軍が隠したとされる埋蔵金の地図を受け取る。最初は半信半疑だった楓だが、仲間たちと共に宝探しを開始。古文書の謎を解き明かし、危険な罠をくぐり抜け、少しずつ財宝へと近づいていく。しかし、彼らの行く手には、同じく財宝を狙う怪しい大人たちの影が。忘れられない夏休みの始まり。

    ネット上の声

    • 爽やか、晴れやかな気分になれました。
    • 小豆島で、毎年、映画祭を開いて!
    • 忘れてた感覚!グーニーズ最高!
    • 上映劇場少なすぎ!増館希望!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督大森研一
    • 主演柴田杏花
  25. アラビアのロレンス
    • A
    • 4.14

    第一次世界大戦下のアラビア、英国将校ロレンスがアラブ民族を率いて独立闘争に身を投じる、壮大な歴史叙事詩。

    第一次世界大戦中の灼熱のアラビア砂漠。英国陸軍の情報将校T・E・ロレンスは、オスマン帝国からの独立を目指すアラブ民族の反乱を支援する任務へ。変わり者と見られていた彼は、その非凡な戦略でバラバラだった部族をまとめ上げ、奇跡的なゲリラ戦で次々と勝利。アラブ人から救世主と崇められる伝説的存在に。しかし、英雄としての栄光の裏で、彼はアラブと英国の政治的思惑の板挟みとなり、自らのアイデンティティを見失っていく苦悩。砂漠の過酷な自然と戦争の狂気が、彼の精神を蝕んでいく。

    ネット上の声

    • イギリス軍では下級将校だった人物がアラブ世界で大活躍、オスマン帝国への反乱を指揮
    • 第35回アカデミー賞作品賞、監督賞、美術賞、音楽賞等7部門受賞
    • 病院に入院したため、暇な時間に普段見ない長編作品を鑑賞
    • この映画を観ずに死んではいけません
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1962年
    • 製作国イギリス
    • 時間207分
    • 監督デヴィッド・リーン
    • 主演ピーター・オトゥール
  26. テルマ&ルイーズ
    • A
    • 4.11
    退屈な日常から抜け出すため、週末のドライブ旅行に出かけた親友のテルマとルイーズ。しかし、立ち寄ったバーでの事件が、二人の運命を永遠に変える。正当防衛の末の殺人。警察を信じられない二人は、メキシコを目指して逃亡を開始。追う警察、次々と起こるトラブル。平凡な女性だった彼女たちは、拳銃を手に、世間の理不尽に立ち向かうアウトローへと変貌していく。自由を求め、アクセルを踏み続ける二人が辿り着く、衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 気楽な女の二人旅が思いがけない逃亡劇に発展しまう物語
    • 実力派女優二人が演じる痛烈なテーマとは?
    • 男に抑圧された、全ての女性に捧ぐ物語。
    • 主婦から猛女へ☆女の敵を打ちのめせ!
    逃亡劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督リドリー・スコット
    • 主演スーザン・サランドン
  27. マンニュンマル・ボーイズ
    • A
    • 4.10
    ケーララ州コッチに住む 11 人の若い男たちがタミルナードゥ州の避暑地に小旅行に出かける。彼らはそこで古い映画の舞台になった洞窟に入るが、一人が足を滑らせて深い穴に落ちてしまう。 大ヒットのマラヤーラム語映画のテルグ語吹替版。

    ネット上の声

    • テルコレにてキネカ大森で鑑賞
    • IMDbが異様に高いので見た
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2024年
    • 製作国インド
    • 時間135分
    • 監督チダンバラム
    • 主演サウビン・シャーヒル
  28. 性の曼荼羅
    • A
    • 4.10

    ヒマラヤの壮大な自然を舞台に、愛と欲望を知った若き僧侶が、聖と俗の間で揺れ動く魂の遍歴を描く官能的な物語。

    ヒマラヤの奥地、ラダック。3年以上に及ぶ厳しい修行を終えた若き僧侶タシ。しかし、村で出会った美しい女性ペマに一目で心を奪われ、彼の心は激しく揺れ動く。仏の道か、愛欲の世界か。苦悩の末、タシは袈裟を脱ぎ、ペマと結婚して俗世で生きることを決意。商人として成功し、家庭を築くが、やがて嫉妬や所有欲といった人間的な苦悩が彼を苛み始める。果たして、欲望を満たすことが幸福なのか、それとも全てを捨てることこそが救いなのか。壮麗な映像美で人間の根源的な問いを投げかける、魂の探求の記録。

    ネット上の声

    • 幼いうちから禁欲的な隠遁生活を送り続けている若い僧侶が、世俗に触れるための旅へと
    • 今年のマイベストムービー「エンドロールのつづき」のパン・ナリン監督の出世作(だと
    • 5歳の頃から僧侶の坊主タシは、ある時気付く「そもそも“悟る”ためには俗世を知り、
    • こんな邦題のため男子中学生並みに観るタイミングを熟考(°_°)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国インド,ドイツ,フランス,イタリア,スイス
    • 時間---分
    • 監督パン・ナリン
    • 主演ショーン・クー
  29. ワイルド・ブラック/少年の黒い馬
    • A
    • 4.08

    嵐の夜、船が難破。無人島に流れ着いた少年と野生の黒馬。言葉を超えた絆で結ばれた、奇跡の物語。

    1946年、アフリカ沖。少年アレックは、船上で出会った荒々しいアラブの黒馬に心を奪われる。しかし、突然の嵐が船を沈没。奇跡的に助かったのは、アレックと黒馬だけ。流れ着いた無人島での孤独な生活。最初は警戒していた黒馬も、アレックの優しさに次第に心を開いていく。やがて救助され、故郷アメリカに戻った二人。元騎手のヘンリーとの出会いが、彼らの運命を大きく変える。目指すは、史上最大のレースへの挑戦。

    ネット上の声

    • 流麗なスタイルと、その筋肉の躍動感
    • 少年と馬の感動の友情物語
    • 馬好きの人に見てほしい
    • 馬って海で泳ぐ時は….
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国アメリカ
    • 時間117分
    • 監督キャロル・バラード
    • 主演ケリー・レノ
  30. グラン・ブルー/オリジナル・バージョン
    • A
    • 4.07

    深く、青い、静寂の世界へ。イルカを家族と信じる素潜りダイバーの、海と愛と友情の物語。

    地中海の美しい海を舞台に、二人の天才フリーダイバーの宿命的な物語。イルカを家族と呼び、誰よりも深く海を愛する寡黙な青年ジャック・マイヨール。陽気で自信家、世界一の座にこだわる幼なじみでライバルのエンゾ・モリナーリ。幼い頃に別れた二人は、フリーダイビングの世界大会で再会。人間の限界に挑む彼らの競争は、世界中の注目を集めていく。そんな中、ジャックは保険調査員のジョアンナと恋に落ち、陸の世界との繋がりを持つ。しかし、彼の心は常に、深く静かな海の底「グラン・ブルー」に引き寄せられていた。海に生きる男の孤独と愛、そして友情を描いた、リュック・ベッソン監督の海洋ロマン。

    ネット上の声

    • ジャック・マイヨールという実在の人物をモチーフに、海に憑りつかれていく潜水士たち
    • グランブルーオリジナルバージョン鑑賞!
    • ふっ、海の碧さが目に沁みただけさ…(涙)
    • レオンのリュック・ベッソン監督
    夏に見たくなる、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国フランス
    • 時間132分
    • 監督リュック・ベッソン
    • 主演ロザンナ・アークエット
  31. グレート・ブルー
    • A
    • 4.07

    どこまでも深く、青い世界へ。イルカを家族と信じる男と、世界一を目指す男。二人の天才ダイバーの友情と宿命を描く、海の叙事詩。

    ギリシャの海で育った二人の少年、ジャックとエンゾ。素潜りで誰よりも深く潜ることを競い合った幼馴染は、やがて別々の道を歩む。数年後、フリーダイビングの世界選手権で再会した二人。イルカを愛し、海と一体になることを願うジャック。世界記録に執着し、王座を目指すエンゾ。彼らの友情とライバル心は、人間が到達し得ない深海へと二人を駆り立てる。陸の愛か、海の孤独か。青く、静かな世界の果てで彼らが見たものとは。

    ネット上の声

    • シネマンションの宿題映画、次回は「ぐらんぶる」とのことなのでタイトルの元ネタであ
    • 「グレート」、「ビッグ」、「グラン・ブルー」の3バージョンを観て
    • グランブルーの彼らにとって海こそが永遠
    • ノーカット版が後から来る理由
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国フランス,イタリア
    • 時間120分
    • 監督リュック・ベッソン
    • 主演ロザンナ・アークエット
  32. トゥルー・グリット
    • A
    • 4.06

    14歳の少女、父を殺した男を追う。雇ったのは、大酒飲みの隻眼保安官。無法の荒野を舞台にした、執念の追跡劇。

    19世紀末、アメリカ西部。父親を雇い人のトム・チェイニーに殺された14歳の少女マティ・ロス。彼女の目的は、ただ一つ、犯人への復讐。その強い意志で、大酒飲みで隻眼の連邦保安官ルースター・コグバーンを雇い、チェイニーが逃げ込んだインディアン居留地へと足を踏み入れる。同じく犯人を追うテキサス・レンジャーのラビーフも加わり、三人の奇妙で危険な追跡行の開始。無法地帯で繰り広げられる、少女の執念と男たちの意地。果たして、彼女は真の勇気(トゥルー・グリット)を手にすることができるのか。

    ネット上の声

    • ライフル協会推奨作
    • サイコーに面白カッコいいじゃん!傑作だね。(σ≧∀≦)σ☆ まず、...
    • “真の勇気”〜タイトルにエールを込めて!
    • 曲げず揺らがず怯まず、意思貫く少女の覚悟
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジョエル・コーエン
    • 主演ジェフ・ブリッジス
  33. 海の狼
    • A
    • 4.06
    海に生きる男の暴力と死、人間性と非人間性をめぐる葛藤を描く海洋映画。製作はアーサー・コーンとウォルター・ウルブリッヒ、監督は「三文オペラ」のヴォルフガング・シュタウテ、脚本はウォルター・ウルブリッヒ、原作はジャック・ロンドン、撮影はアンドレ・ザラ、音楽はハンス・ポセガが各々担当。出演はエドワード・ミークス、ライモンド・ハームストロフ、ブァトリス・カードン、エメリッヒ・シェファー、ペーター・コックなど。
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年1974年
    • 製作国ドイツ,ルーマニア,フランス
    • 時間88分
    • 監督ウォルフガング・スタウト
    • 主演エドワード・ミークス
  34. 運命を分けたザイル
    • A
    • 4.04
    世界中で大ベストセラーを記録したノンフィクション文学『死のクレバス アンデス氷壁の遭難』を、英国ドキュメンタリー映画界でもっとも注目される監督ケヴィン・マクドナルドによって映像化。英国では、公開されるや「ボウリング・フォー・コロンバイン」を抜いてドキュメンタリー部門歴代興行収入1位の記録を塗り替えた。本物に迫る映像を追求するために、大部分の撮影を実際の事故現場であるアンデス山脈で行い、当時の状況を完全なまでに復元した。アンデスの過酷な雪山で、ザイルに繋がれたまま遭難した2人の登山家の生還劇を当事者たちのインタビューを交えて描く。

    ネット上の声

    • 登山モノの実話を、本人たちへのインタビューと再現ドラマを交えて描く形式
    • 九死に一生を得る為に友を裏切れますか?
    • 九死に一生を得る為に友を裏切れますか?
    • 登山って過酷で奥深い!登山マニア必観!
    雪山で遭難する、 登山、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 実話、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
    • 製作年2003年
    • 製作国イギリス
    • 時間107分
    • 監督ケヴィン・マクドナルド
    • 主演ジョー・シンプソン[原作]
  35. バルーン 奇蹟の脱出飛行
    • A
    • 4.03

    1979年、冷戦下の東ドイツ。自由を求め、手作りの熱気球で壁を越えようとした家族の衝撃の実話。

    1979年、東ドイツ。ギュンターとペーター、二つの家族は西ドイツへの亡命を決意。その手段は、誰にも知られず、夜の闇に紛れて国境を越えるための巨大な手作り熱気球。秘密警察シュタージの監視の目が光る中、家族たちは資材を集め、ミシンで巨大な布を縫い合わせる。天候、気球の欠陥、そして迫りくる捜査網。幾度もの失敗と絶望を乗り越え、彼らは命がけの飛行に挑む。果たして家族は、自由の地へたどり着けるのか。緊迫の脱出劇。

    ネット上の声

    • ずっとハラハラドキドキしてエンタメ度高い
    • 『ベルリンの壁博物館』ではメイン的展示
    • ハラハラドキドキ感が満載で大満足!
    • 気球の映像が楽しい映画かと勘違い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国ドイツ
    • 時間125分
    • 監督ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
    • 主演フリードリヒ・ミュッケ
  36. ライトスタッフ
    • A
    • 4.03

    1950年代、米ソ宇宙開発競争の時代。未知の領域へ挑む、7人の精鋭パイロットたちの栄光と葛藤の物語。

    舞台は冷戦下の1950年代アメリカ。ソ連の人工衛星打ち上げ成功に、国家の威信をかけた「マーキュリー計画」が始動。そこに選ばれたのは、死を恐れぬ7人のテストパイロットたち。人類初の宇宙飛行士という栄光を目指し、彼らを待ち受ける過酷な訓練と、国家の期待という重圧。英雄として祭り上げられる一方で、苦悩する家族の姿。果たして彼らは、未知なる宇宙への扉を開く「ライトスタッフ(正しい資質)」を持つ者なのか。その答えを探す壮大な挑戦の記録。

    ネット上の声

    • テーマ曲が、チャイコフスキーの曲に似てる
    • 人類初の有人宇宙飛行を目指す国家計画
    • 彼らは、間違いなく英雄だった。
    • 一番じゃなくちゃ駄目ですか?
    宇宙飛行士、 宇宙、 吃音者が登場する、 NASA、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1983年
    • 製作国アメリカ
    • 時間160分
    • 監督フィリップ・カウフマン
    • 主演サム・シェパード
  37. トゥルー・スピリット
    • A
    • 4.02

    16歳の少女がたった一人で世界一周の航海へ。不可能に挑んだ、夢と勇気、そして感動の実話。

    オーストラリアに住む16歳の少女ジェシка・ワトソン。彼女には、誰もが無謀だと笑う大きな夢があった。それは、単独・無寄港・無支援での世界一周航海という、史上最年少記録への挑戦。家族の支えと厳しいコーチのもと、長年の準備を経て大海原へと出発。しかし、彼女を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な嵐、孤独との戦い、そして数々の予期せぬトラブル。夢を諦めない強い意志を胸に、広大な海に立ち向かう少女の210日間の軌跡。

    ネット上の声

    • 16歳の少女がたった1人でヨットで世界一周の夢を追うなんて凄いし、家族も娘の帰り
    • ヨット大好きで、乗ってもいたので♪ いいお話でした♪ オーストラリ...
    • 『何故、世界一周したい?』 『誰も冒険しないから。』
    • 少女がヨットで世界一周
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ,オーストラリア
    • 時間109分
    • 監督セーラ・スピレイン
    • 主演ティーガン・クロフト
  38. 東京ゴッドファーザーズ
    • A
    • 4.02

    クリスマスの夜、新宿のホームレス3人組がゴミ捨て場で見つけたのは、なんと赤ん坊!奇跡と偶然が織りなす、一夜限りの大冒険。

    聖なる夜の東京・新宿。元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグクイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ。社会の片隅で暮らす3人のホームレスが、ゴミの山から一人の赤ん坊を発見。ハナの強い希望で、彼らは「清子」と名付けた赤ん坊の親探しを開始。わずかな手がかりを頼りに、雪の降る東京を奔走する3人。行く先々で待ち受けるのは、ヤクザの抗争や奇妙な人々との出会い。それぞれの過去と向き合いながら、小さな命を繋ぐための、一夜の冒険の幕開け。

    ネット上の声

    • 世界の狭さを感じる瞬間と小さい奇跡の連続
    • タイトル回収待ったなし
    • カラフルな生き方とは。
    • 生きる糧に、、、
    ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督今敏
    • 主演江守徹
    • レンタル
  39. 最高の人生の見つけ方
    • A
    • 4.01

    余命6ヶ月、性格も正反対の二人の男。人生の最後にやり残したことを叶えるため、生涯最高の冒険旅行へ。

    大富豪エドワードと実直な自動車整備士カーター。共に余命6ヶ月と宣告され、病室で出会った二人。価値観も生き方も全く違う彼らが、偶然目にしたのはカーターの「棺桶リスト」。死ぬまでにやりたいことを書き出したそのリストを、エドワードが実行しようと提案。スカイダイビング、世界旅行、最高の食事。リストを埋めていく中で、二人は人生の本当の意味、そしてかけがえのない友情を見つけ出す。残された時間で、彼らは最高の人生を見つけられるのか。

    ネット上の声

    • 不思議な爽快感は何処から来るのでしょう?
    • 古代エジプトの伝えに沿えば、きっと天国に
    • 人生に悔いを残さないため、二人は旅に出る
    • 娘の目線でみた我がパパについて。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2007年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督ロブ・ライナー
    • 主演ジャック・ニコルソン
    • レンタル
  40. シャクルトン 南極海からの脱出
    • A
    • 4.00

    ネット上の声

    • とにかくあきらめない!
    • とにかくあきらめない!
    海で遭難する絶望的な、 冬に見たくなる、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督チャールズ・スターリッジ
    • 主演ケネス・ブラナー
  41. 子熊物語
    • A
    • 3.99
    母親を亡くした一匹の子熊が、大自然の苛酷な生活の中で成長してゆく姿を描く。製作はクロード・ベリ、監督は「薔薇の名前」のジャン・ジャック・アノー。ジェームズ・オリヴァー・カーウッドの原作を基に脚本は「愛と宿命の泉」のジェラール・ブラッシュ、撮影は「テレーズ」のフィリップ・ルスロ、音楽は「夏に抱かれて」のフィリップ・サルドが担当。出演はチェッキー・カリョほか。

    ネット上の声

    • ジャン=ジャック・アノー監督作品鑑賞6本目
    • 後追いする子熊の可愛さ。大熊の怖さ。
    • 「こ」のつく元気になった洋画2
    • メ・リ・ク・マ♪。・:*:・゚☆
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国フランス
    • 時間96分
    • 監督ジャン=ジャック・アノー
    • 主演チェッキー・カリョ
  42. 荒野にて
    • B
    • 3.98

    唯一の友である老いた競走馬を救うため、孤独な少年はアメリカの荒野を横断する旅へ。

    オレゴン州ポートランド。孤独な15歳の少年チャーリーが、唯一心を通わせたのは、落ちぶれた競走馬リーン・オン・ピート。しかし、ピートが殺処分される運命だと知ったある日、チャーリーはピートを連れて逃亡を決意。唯一の家族である叔母を探すため、広大なアメリカの荒野を横断する過酷な旅。生きるための、あまりにも切ない決断。

    ネット上の声

    • 居場所のない少年。 病院、警察、そして馬の仕事を教えてくれた師、様...
    • 幾つもの喪失を乗越え、前に進もうとする少年の姿に涙
    • 過酷な米国最下流社会の現実にヒリヒリする
    • 合わなかった 見終わった後も暗澹たる気分
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間122分
    • 監督アンドリュー・ヘイ
    • 主演チャーリー・プラマー
  43. 43

    黄金

    黄金
    • B
    • 3.96

    黄金を求め山に入った男たちの、富と猜疑心に翻弄される運命を描く人間ドラマ。

    1920年代のメキシコ。アメリカ人の日雇い労働者ドブズは、同じ境遇の仲間と共に、その日暮らしの貧しい生活。そんな中、酒場で出会った老山師から、山奥に眠る砂金の話を聞き、一攫千金の夢に取り憑かれる。なけなしの金をかき集め、3人は険しいシエラマドレの山中へ。苦労の末、ついに金鉱を掘り当てた彼らだったが、手にした黄金が、仲間同士の間に猜疑心と際限のない欲望を芽生えさせる。互いを信じられなくなった男たちを待ち受ける、あまりにも皮肉な結末。

    ネット上の声

    • 本当の人間の幸せって、お金じゃないかも…
    • 気に掛け出すと止まらないのですよね〜
    • よくできた人間ドラマです・・・
    • 人生、笑い飛ばしてナンボです!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1948年
    • 製作国アメリカ
    • 時間125分
    • 監督ジョン・ヒューストン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  44. 恐怖の報酬【オリジナル完全版】
    • B
    • 3.96

    南米のジャングル、一触即発のニトログリセリン。死と隣り合わせの危険な旅に挑む、訳ありの男たち。

    南米の辺境の村。過去を捨て、この地に流れ着いた国籍も様々な4人の男たち。彼らに一攫千金のチャンスが舞い込む。それは、油田火災を消し止めるためのニトログリセリンを、2台のトラックで300キロ先の現場まで運ぶという危険な仕事。道なき道、朽ちた橋。わずかな衝撃で全てが吹き飛ぶ極限の緊張の中、男たちは自由を懸けて死のドライブに挑む。手に汗握るサスペンスの金字塔。

    ネット上の声

    • こちらの作品、監督の許可なくぶつ切りにされた通常版と完全版の二種類がありますが、
    • フリードキン追悼#3. ずっと前に観たけど再鑑賞です
    • 手に汗握るめちゃくちゃスリリングな作品
    • 私は初回公開版の方がポイントが高いけど
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1977年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督ウィリアム・フリードキン
    • 主演ロイ・シャイダー
  45. ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語
    • B
    • 3.96
    「チャーリーとチョコレート工場」で知られるイギリスの児童文学作家ロアルド・ダールの著作「奇才ヘンリー・シュガーの物語」を、「グランド・ブダペスト・ホテル」「アステロイド・シティ」のウェス・アンダーソン監督が映画化した短編。 大金持ちで働いたことことがなく、賭け事が大好きな男ヘンリー・シュガー。ある時、目を使わずにものを見ることができるという導師の存在を知った彼は、その力をギャンブルでイカサマをするために利用しようとするが……。 主人公ヘンリー・シュガーをベネディクト・カンバーバッチが演じるほか、レイフ・ファインズ、デブ・パテル、ベン・キングズレー、リチャード・アイオアディ、ルパート・フレンドらが出演。Netflixで2023年9月27日から配信。第96回アカデミー短編実写映画賞受賞。

    ネット上の声

    • 観るたびに味わいの増すウェス&ダールのとびきりの表現世界
    • ウェス・アンダーソンっぽいが、らしくない。
    • 「第96回アカデミー短編実写映画賞」受賞作
    • ギャンブル好き足長おじさん?
    ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)
    • 製作年2023年
    • 製作国アメリカ
    • 時間39分
    • 監督ウェス・アンダーソン
    • 主演ベネディクト・カンバーバッチ
  46. ハイジ アルプスの物語
    • B
    • 3.94

    スイス・アルプスの雄大な自然を舞台に、天真爛漫な少女ハイジが人々の心を解きほぐす。世界中で愛される不朽の名作、完全実写化。

    19世紀のスイス・アルプス。孤児となった少女ハイジは、山小屋で一人暮らす気難しい祖父アルムおんじのもとへ預けられる。雄大な自然と、ヤギ飼いの少年ペーターとの友情に育まれ、ハイジの明るさは頑なだったおんじの心をも溶かしていく。しかし、幸せな日々は長くは続かない。叔母デーテによって、フランクフルトの富豪ゼーゼマン家の令嬢クララの話し相手として、無理やり都会へ連れて行かれるハイジ。全く異なる環境での生活。アルプスへの強い想いを胸に秘めながら、彼女が起こす小さな奇跡の物語。

    ネット上の声

    • 「ロッテンマイヤー」さんが、美しい(笑)
    • 景色が素晴らしく、とても魅力的なハイジ
    • 名作物語の素晴しき実写化映画、ここにも
    • 名作児童文学の心やさしい実写映画化
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国スイス,ドイツ
    • 時間111分
    • 監督アラン・グスポーナー
    • 主演アヌーク・シュテフェン
    • レンタル
  47. アギーレ/神の怒り
    • B
    • 3.93

    16世紀アマゾン、黄金郷を求める探検隊を狂気が支配。欲望の果てに待つのは栄光か、破滅か。

    16世紀、スペインの探検隊が伝説の黄金郷エル・ドラドを求め、アマゾン川の奥地へ。過酷な自然、先住民の襲撃、そして仲間割れ。そんな中、副官アギーレの狂気と野望が徐々に探検隊を支配。彼は反乱を起こし、自らが「神の怒り」と称して一行を率いることに。富と名声への欲望に駆られた男たちの、狂気と破滅への旅路。その先に待ち受ける衝撃の結末。

    ネット上の声

    • 黄金郷(エル・ドラド)を求めた西班牙人
    • ジャングルに一人、負けないキンスキー
    • よくこんな凄い映像が撮れたもんだ!
    • 体を張っているだけで最敬礼だっ !
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国ドイツ
    • 時間93分
    • 監督ヴェルナー・ヘルツォーク
    • 主演クラウス・キンスキー
  48. たちあがる女
    • B
    • 3.92
    長編デビュー作「馬々と人間たち」で注目を集めたアイスランドのベネディクト・エルリングソンが監督・脚本を手がけ、合唱団講師と環境活動家という2つの顔を持つ女性が養子を迎え入れる決意をしたことから巻き起こる騒動を、ユーモラスかつ皮肉たっぷりに描いたヒューマンドラマ。風光明媚なアイスランドの田舎町。セミプロ合唱団の講師ハットラには、謎の環境活動家「山女」というもう1つの顔があり、地元のアルミニウム工場に対して孤独な闘いを繰り広げていた。そんな彼女のもとに、長年の願いであった養子を迎える申請がついに受け入れられたとの知らせが届く。ハットラは母親になる夢を実現させるため、アルミニウム工場との決着をつけようと最終決戦の準備に取り掛かるが……。2018年カンヌ国際映画祭の批評家週間でSACD賞を受賞。

    ネット上の声

    • アイスランドの雄大な自然をバックに戦う女ランボー、"山女"がカッコイイ!
    • ハイジがトム・クルーズを演じたら
    • まるで劇伴音楽の指揮者のごとく
    • 久しぶりに良作に出会いました。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国アイスランド,フランス,ウクライナ
    • 時間101分
    • 監督ベネディクト・エルリングソン
    • 主演ハルドラ・ゲイルハルズドッティル
  49. スパルタカス
    • B
    • 3.91

    共和政ローマ時代、自由を求め立ち上がった一人の奴隷剣闘士。彼の反乱が帝国を揺るがす壮大な歴史スペクタクル。

    紀元前1世紀のローマ共和国。トラキア人の奴隷スパルタカスは、カプアの剣闘士養成所での過酷な日々の果て、人間としての尊厳を求め仲間と共に脱走。自由を渇望する彼らの反乱は、やがてローマ全土から奴隷たちを巻き込む大反乱軍へと発展。富と権力を独占するローマの支配階級に対し、スパルタカスは知力と勇気で巨大な軍団を率いて進軍。彼の前には、野心的な将軍クラッススが率いるローマ正規軍が立ちはだかる。自由か、死か。歴史に名を刻んだ男の壮絶な戦いの記録。

    ネット上の声

    • 冒頭結末が暗示されてしまう(涙)せっかく世界史おバカの私が楽しめる...
    • 「らしさ」はないが傑作感のかたまりのよう
    • 奴隷として死んだように生きるよりも・・・
    • 監督は自分の子供ではないと言ってますが…
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1960年
    • 製作国アメリカ
    • 時間198分
    • 監督スタンリー・キューブリック
    • 主演カーク・ダグラス
  50. プロヴァンス物語/マルセルの夏
    • B
    • 3.90

    20世紀初頭の南フランス。都会育ちの少年マルセルが過ごした、忘れがたい一夏の輝かしい思い出。

    20世紀初頭のフランス。マルセイユに住む少年マルセルは、教師の父ジョゼフ、優しい母オーギュスティーヌと共に、夏休みをプロヴァンス地方の丘にある別荘で過ごすことに。初めて触れる雄大な自然、昆虫採集や狩りの冒険。都会の喧騒とは無縁の世界で、マルセルは日に日にたくましく成長。特に、尊敬する父が地元の猟師と張り合い、見事に獲物を仕留めた日の誇らしさは、彼の心に深く刻まれる。家族との温かい絆と、プロヴァンスの美しい風景の中で描かれる、誰もが胸に秘める少年時代のきらめき。

    ネット上の声

    • 【一夏の経験は少年を大人への一歩を踏み出させる。フランスの国民的作家、マルセル・パニョルの自伝的小説「少年時代」を、『わんぱく戦争』などの名匠、イヴ・ロベール監督が詩情豊かに映画化した作品。】
    • 19世紀末の自然豊かなプロヴァンスで過ごした穏やかな夏の日の想い出
    • 先生の子供が学校から引き離されて、最高。
    • 父親には息子の手本となる責任があるんや!
    夏休みが舞台、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国フランス
    • 時間111分
    • 監督イヴ・ロベール
    • 主演フィリップ・コーベール

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。