スポンサーリンクあり

全50作品。青春するヒューマンドラマ映画ランキング

  1. みんなのヴァカンス
    • S
    • 4.83
    「女っ気なし」「やさしい人」などのギョーム・ブラック監督が、南フランスの風光明媚な景色の中で夏のバカンスを謳歌する若者たちの姿を優しいまなざしでつづった青春映画。 夏の夜のセーヌ川のほとり。不器用な青年フェリックスはアルマに恋をし、夢のような時間を過ごす。しかし翌朝、アルマは家族とバカンスへ旅立ってしまう。フェリックスは優しい親友シェリフや相乗りアプリで知り合った生真面目な青年エドゥアールとともに、アルマを追って南フランスの田舎町ディーを目指すが……。 2017年製作の「7月の物語」に続いてブラック監督がフランス国立高等演劇学校の学生たちと制作した作品で、俳優には長編映画初出演の学生たちを起用。2020年・第70回ベルリン国際映画祭パノラマ部門で国際映画批評家連盟賞特別賞を受賞した。

    ネット上の声

    • キャラクターたちと一緒にヴァカンスの場・時間を共有する感覚
    • フランスのバカンスを楽しみたい方はぜひ!
    • 夏の終わりに見るとピッタリ
    • ギョーム・ブラックの小宇宙を堪能。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国フランス
    • 時間100分
    • 監督ギヨーム・ブラック
    • 主演エリック・ナンチュアン
  2. きっと、うまくいく
    • S
    • 4.80
    インドで興行収入歴代ナンバーワンを記録する大ヒットとなったコメディドラマ。インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台に、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの3人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明になったランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれる。

    ネット上の声

    • 私の感覚がおかしいのかな?
    • 3人の友情に大いに笑わされ、オイオイ泣かされます。 ボリウッド最高...
    • エリートエンジニアを輩出する名門大学ICEで出会った3人組が狡猾な...
    • 正直見る前は舐めてたけどめっちゃ良かった。
    元気が出る、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国インド
    • 時間170分
    • 監督ラージクマール・ヒラニ
    • 主演アーミル・カーン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  3. サバカン SABAKAN
    • S
    • 4.79
    1980年代の長崎を舞台に、2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた青春ドラマ。 1986年、夏。斉藤由貴とキン肉マン消しゴムが大好きな小学5年生の久田は、夫婦ゲンカばかりだが愛情深い両親や弟と暮らしている。ある日彼は、家が貧しく同級生から避けられている竹本と、イルカを見るため海へ出かける。溺れそうになったり不良に絡まれたりと様々なトラブルに遭遇しながらも友情を育んでいく久田と竹本だったが、やがて別れを予感させる悲しい事件が起こる。 久田の両親を尾野真千子と竹原ピストル、大人になった久田を草なぎ剛が演じる。ドラマ「半沢直樹」の脚本などテレビや舞台の脚本・演出を手がけてきた金沢知樹が映画初監督を務め、萩森淳と共同でオリジナル脚本を執筆。

    ネット上の声

    • 80年代のノスタルジーにどっぷり包まれる
    • オリジナル脚本が持つ不思議なパワーが
    • いっぱい泣けた
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間96分
    • 監督金沢知樹
    • 主演番家一路
    • 定額
  4. ロスバンド
    • S
    • 4.74
    ノルウェー発の青春音楽ロードムービー。両親の不仲に心を痛めるドラム担当のグリムと、親友でギター兼ボーカル担当のアクセルは、ノルウェーのロック大会に出場するため練習に励む日々を送っていた。グリムはアクセルの音痴が気になって仕方がないが、真実を言い出すことができない。念願の大会出場チケットを手に入れたものの、メンバーにベーシストはおらず、開催地は北の果ての町トロムソだ。ベーシストのオーディションにやって来た9歳のチェロ少女ティルダを仲間に加え「ロスバンド」を結成した彼らは、近所に住む名ドライバーのマッティンが運転する車で旅に出るが……。子ども向け映画の名手として知られるクリスティアン・ロー監督が、それぞれ悩みを抱えながらも夢に向かって力を合わせる彼らの姿を、北欧の豊かな自然描写を背景に描き出す。

    ネット上の声

    • チェロってこんなにかっこ良かったっけ? それとノルウェー好きかも。
    • 自分好みの作品で大満足! 観賞後の充実感が心地よい♪
    • 子供の悲しさを、大人は分かってくれない???
    • 映画を観る楽しみ、大部分がここに
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国ノルウェー,スウェーデン
    • 時間94分
    • 監督クリスティアン・ロー
    • 主演ターゲ・ホグネス
  5. ファイブ・フィート・アパート
    • S
    • 4.71
    難病を抱え互いに近づくことを禁止された男女の恋を描いた青春ラブストーリー。17歳の少女ステラは難病の嚢胞性線維症を患い、長きにわたって病院で闘病生活を送っていた。そんなある日、彼女は同じ病気で入院している青年ウィルと出会い、恋に落ちる。しかし細菌感染による病状の悪化を防ぐため、2人の間には常に一定の距離を保つ必要があった。互いに触れることさえできず、もどかしい思いを抱えながらも、愛を育んでいくステラとウィルだったが……。主演は「スプリット」のヘイリー・ルー・リチャードソンと、ドラマ「リバーデイル」のコール・スプラウス。

    ネット上の声

    • 涙返して〜!
    • 抱きしめたくてもできない切なさをCF症という病を通して描く CF症...
    • 実在の話がモデル?
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ジャスティン・バルドーニ
    • 主演ヘイリー・ルー・リチャードソン
  6. きっと、またあえる
    • S
    • 4.68
    「ダンガル きっと、つよくなる」のニテーシュ・ティワーリー監督が、自身の大学時代のエピソードなども盛り込みながら、1990年代インドの工科大学の学生寮を舞台に、主人公と仲間たちの友情を描いた一作。息子が受験に失敗し、病院に担ぎ込まれたアニ。そこへいまは親世代となった悪友たちが集まり、アニの息子を励ますため学生時代の奮闘記を語り始める。90年代、インドでもトップクラスのボンベイ工科大学に入学したアニだったが、学生寮は負け犬ばかりが集まるといわれるボロボロの4号寮に振り分けられる。アニと4号寮の仲間たちは、寮対抗の競技会で「負け犬寮」の汚名を返上すべく、知恵とやる気と団結力でさまざまな競技を勝ち抜いていくのだが……。主人公アニ役に「PK」のスシャント・シン・ラージプート、ヒロインとなるマヤ役に「サーホー」のシュラッダー・カプール。

    ネット上の声

    • 人生の大事なもの、全部入り。見るしかない
    • 過去と現在をリンクさせてるのも良かった
    • 友と交わす約束、自分に克つことの大切さ
    • 学生時代はいいものだ、と教えてくれる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国インド
    • 時間143分
    • 監督ニテーシュ・ティワーリ
    • 主演スシャント・シン・ラージプート
    • 定額
    • レンタル
    • レンタル
  7. メタモルフォーゼの縁側
    • S
    • 4.67
    鶴谷香央理の漫画「メタモルフォーゼの縁側」を芦田愛菜と宮本信子の共演で実写映画化し、ボーイズラブ漫画を通してつながる女子高生と老婦人の交流を描いた人間ドラマ。毎晩こっそりBL漫画を楽しんでいる17歳の女子高生・うららと、夫に先立たれ孤独に暮らす75歳の老婦人・雪。ある日、うららがアルバイトする本屋に雪がやって来る。美しい表紙にひかれてBL漫画を手に取った雪は、初めてのぞく世界に驚きつつも、男の子たちが繰り広げる恋物語に魅了される。BL漫画の話題で意気投合したうららと雪は、雪の家の縁側で一緒に漫画を読んでは語り合うようになり、立場も年齢も超えて友情を育んでいく。「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の岡田惠和が脚本を手がけ、「青くて痛くて脆い」の狩山俊輔が監督を務めた。

    ネット上の声

    • ふとした瞬間に感じる幸せ!縁側の向こうから漂うスパイシーな匂い!
    • 芦田愛菜の駆ける姿に惚れ惚れする。
    • 愛菜ちゃんすごいの一言に尽きます。
    • 宮本信子が最高
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督狩山俊輔
    • 主演芦田愛菜
    • レンタル
    • レンタル
    • 定額
  8. さかなのこ
    • S
    • 4.67
    魚類に関する豊富な知識でタレントや学者としても活躍するさかなクンの半生を、沖田修一監督がのんを主演に迎えて映画化。「横道世之介」でも組んだ沖田監督と前田司郎がともに脚本を手がけ、さかなクンの自叙伝「さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生!」をもとに、フィクションを織り交ぜながらユーモアたっぷりに描く。 小学生のミー坊は魚が大好きで、寝ても覚めても魚のことばかり考えている。父親は周囲の子どもとは少し違うことを心配するが、母親はそんなミー坊を温かく見守り、背中を押し続けた。高校生になっても魚に夢中なミー坊は、町の不良たちとも何故か仲が良い。やがてひとり暮らしを始めたミー坊は、多くの出会いや再会を経験しながら、ミー坊だけが進むことのできる道へ飛び込んでいく。 幼なじみの不良ヒヨを柳楽優弥、ひょんなことからミー坊と一緒に暮らすシングルマザーのモモコを夏帆、ある出来事からミー坊との絆を深める不良の総長を磯村勇斗が演じる。原作者のさかなクンも出演。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間139分
    • 監督沖田修一
    • 主演のん
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  9. 彼女が好きなものは
    • S
    • 4.66
    「私がモテてどうすんだ」の神尾楓珠が映画初主演を果たし、浅原ナオトの青春恋愛小説「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」を映画化。高校生の安藤純は、自分がゲイであることを周囲に隠して生きている。ある日、書店を訪れた彼は、クラスメイトの三浦紗枝がBL漫画を購入しているところに遭遇する。BL好きであることを秘密にしている紗枝は、純に口止めをする。純には妻子ある同性の恋人マコトがいるが、書店での出来事をきっかけに紗枝と急接近。友人とダブルデートをしたり、クラスメイトと遊園地で遊んだりするうちに、純は紗枝から告白される。純はある思いを胸に、彼女と交際を始めるが……。監督は「にがくてあまい」の草野翔吾。

    ネット上の声

    • シンプルに自分の浅はかさを打ちのめしてくれる秀作
    • 人は思考ではなく感情で相手を理解している
    • 学園モノでもLGBTモノでもなく、本物の映画
    • プロモーションが下手すぎる?勿体ない。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督草野翔吾
    • 主演神尾楓珠
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  10. Love, サイモン 17歳の告白
    • S
    • 4.66
    LGBTの男子高校生が本当の恋に出会い成長する姿を描いた青春ドラマ。ベッキー・アルバータリの小説「サイモンvs人類平等化計画」を映画化し、「かぞくはじめました」のグレッグ・バーランティがメガホンをとった。両親や妹と暮らす17歳の男子高校生サイモンは、ゲイであるという秘密を抱えていた。ある日、学校にブルーと名乗る匿名のゲイの同級生がいることを知ったサイモンは、思い切って連絡を取ってみることに。メールをやり取りするうちにブルーに惹かれるようになったサイモンは、ブルーの正体が気になりはじめる。しかし、そのメール履歴を見た同級生から、女友だちとの恋の橋渡しをするよう脅されてしまい……。主人公サイモン役に「ジュラシック・ワールド」のニック・ロビンソン。共演にテレビシリーズ「13の理由」のキャサリン・ラングフォード、「エレクトラ」のジェニファー・ガーナー、「トランスフォーマー」シリーズのジョシュ・デュアメル。

    ネット上の声

    • ○とても良くできた作品。なんだが、、、
    • 男はつらいよ、ならぬゲイはつらいよ
    • 甘酸っぱくてさわやかに描き切る
    • 世界を変えるのは案外簡単なこと
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督グレッグ・バーランティ
    • 主演ニック・ロビンソン
    • レンタル
    • レンタル
    • 定額
  11. 僕と頭の中の落書きたち
    • S
    • 4.65
    精神疾患を抱える少年が周囲の人々に支えられながら人生に希望を見いだしていく姿を描いた青春ドラマ。高校生のアダムは実験の授業中、幻覚が現れたことで事故を起こしてしまう。病院で統合失調症と診断された彼は、母に勧められ様々な治療を受けるが、どれも上手くいかない。病を秘密にしたまま高校に通うアダムは、普通の人生を送ることを諦めるようになっていく。そんなある日、アダムは同じ学校のマヤと知り合い、互いにひかれ合う。「荒野にて」のチャーリー・プラマーが主演を務め、「エスケープ・ルーム」のテイラー・ラッセル、「オーシャンズ」シリーズのアンディ・ガルシアが共演。「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海」のトール・フロイデンタールが監督を務め、人気デュオ「ザ・チェインスモーカーズ」が音楽を手がけた。

    ネット上の声

    • 弱みさと向き合うことで、強くなれる
    • 欠点を受容する事が成長への近道
    • 良い映画ではあった…しかし
    • 「めっちゃ泣ける〜😭」
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督トール・フロイデンタール
    • 主演チャーリー・プラマー
    • レンタル
    • 定額
  12. 遠い空の向こうに
    • S
    • 4.65

    子供と一緒に見たい映画No1。夢を追う感動の実話

    1950年代のアメリカが舞台。衰退する炭坑の町に住む高校生4人がロケット作りに挑戦。しかしロケット作りに反対する父と母。町の人達からは疑心暗鬼の目。それでも母は子供達の真剣さに次第と応援するように。でも頑固な父は…。家族か?友情か?衝突しながらも深まる親子の絆。夢を追う大切さを描いた青春映画。

    ネット上の声

    • パッケージに凹みありの300円。普通なら無視だが、あまりの高評価で...
    • 誰と見上げますか?満天の星空を・・・。
    • 飛べ!!大宇宙へ!! ☆10個進呈
    • いい!!何ていい映画なんだ!!!
    子供が生まれてから見たら大泣きする、 夢、 青春、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ジョー・ジョンストン
    • 主演ジェイク・ギレンホール
    • レンタル
    • 定額
  13. タレンタイム~優しい歌
    • S
    • 4.65
    2009年に他界したマレーシアの女性監督ヤスミン・アフマドの長編映画としての遺作となった作品。音楽コンクール「タレンタイム」(才能の時間=タレントタイム)が開催される高校で、ピアノの上手な女子学生ムルーは、耳の聞こえないマヘシュと恋に落ち、二胡を演奏する優等生カーホウは、成績優秀で歌もギターも上手な転入生ハフィズを嫌っていた。コンクールに挑戦する生徒たちの青春を描きながら、マヘシュの叔父に起きる悲劇や、ムルーとの交際に強く反対するマヘシュの母、闘病を続けるハフィズの母など、民族や宗教の違いによる葛藤を抱えた人々の様子を通して、多民族国家としてのマレーシア社会を映し出す。

    ネット上の声

    • 何度でも観たい
    • ここで終わりなのといった中途半端なラストと放置プレイのような物語の結末の唐突さが
    • これは多民族の社会で実際に暮らしている現地の人にしか感じられない部分もあるんだろ
    • ・観終わっても、そういえばタレンタイムって何だろう?と考えてるけど...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国マレーシア
    • 時間115分
    • 監督ヤスミン・アフマド
    • 主演パメラ・チョン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  14. 浅草キッド
    • S
    • 4.65
    ビートたけしが自身の師匠である芸人・深見千三郎と過ごした青春をつづった自伝「浅草キッド」を映画化。劇団ひとりが監督・脚本を手がけ、多くの人気芸人を育てながらも自身はテレビにほとんど出演しなかったことから「幻の浅草芸人」と呼ばれた師匠・深見や仲間たちとの日々と、芸人・ビートたけしが誕生するまでを描き出す。昭和40年代の浅草。大学を中退し、「お笑いの殿堂」と呼ばれるフランス座のエレベーターボーイをしていたタケシは、深見のコントにほれ込んで弟子入りを志願。ぶっきらぼうだが独自の世界を持つ深見から、“芸ごと”の真髄を叩き込まれていく。歌手を目指す踊り子・千春や深見の妻・麻里に見守られながら成長していくタケシだったが、テレビの普及とともにフランス座の客足は減り、経営は悪化していく。やがてタケシはフランス座の元先輩キヨシに誘われ、漫才コンビ「ツービート」を結成。深見の猛反対を押し切ってフランス座を飛び出し、人気を獲得していく。深見を大泉洋、タケシを柳楽優弥が演じる。Netflixで2021年12月9日から配信。

    ネット上の声

    • たけし役にはハンサム過ぎだが、柳楽が大泉とともに好演。劇団ひとりの演出もいい
    • 芸人は笑われるのではなく笑わせる。その真髄が描かれる
    • 芸人は、笑われるんじゃないんだ!笑わせるんだ!!
    • どうしてNetflixじゃないと実現できなかったのか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間123分
    • 監督劇団ひとり
    • 主演大泉洋
    • 定額
  15. 少女は卒業しない
    • S
    • 4.65
    直木賞作家・朝井リョウの連作短編小説を原作に、廃校前の高校を舞台に4人の少女の卒業式までの2日間を描いた青春恋愛映画。 廃校を控え、校舎の取り壊しが決まっている高校。進学のため上京するバスケ部長・後藤由貴は、地元に残る恋人・寺田との関係が気まずくなっていた。軽音楽部長の神田杏子は、幼なじみの森崎に思いを寄せている。クラスになじめず図書室に通う作田詩織は、図書室の管理をする坂口先生に淡い恋心を抱いている。そして卒業生代表の答辞を務める山城まなみは、ある思いを恋人に伝えられずにいた。 「サマーフィルムにのって」の河合優実がまなみ役で映画初主演を務め、「アルプススタンドのはしの方」の小野莉奈、「ヤクザと家族 The Family」の小宮山莉渚、「かそけきサンカヨウ」の中井友望が共演。短編「カランコエの花」で高く評価された中川駿が監督・脚本を手がけた。

    ネット上の声

    • 若手男女優さん達の自然な演技が光ります!透明な緊張感がほとばしる作品でした!
    • あなたが卒業と同時に置いて来たものが、この映画には詰まっていると思う
    • 卒業式が出来なかった子たちは、是非疑似体験してください
    • 卒業式はアルゼンチンの旗 少女たちの企み
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間120分
    • 監督中川駿
    • 主演河合優実
    • レンタル
  16. 街の上で
    • S
    • 4.64
    「愛がなんだ」の今泉力哉監督が、下北沢を舞台に1人の青年と4人の女性たちの出会いをオリジナル脚本で描いた恋愛群像劇。下北沢の古着屋で働く青年・荒川青は、たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったりしながら、基本的にひとりで行動している。生活圏は異常なほどに狭く、行動範囲も下北沢を出ることはない。そんな彼のもとに、自主映画への出演依頼という非日常的な出来事が舞い込む。「愛がなんだ」にも出演した若葉竜也が単独初主演を務め、「少女邂逅」の穂志もえか、「十二人の死にたい子どもたち」の古川琴音、「お嬢ちゃん」の萩原みのり、「ミスミソウ」の中田青渚が4人のヒロインを演じる。成田凌が友情出演。

    ネット上の声

    • ある場面で涙が出るほど笑いまくった!
    • 高ぶらないリアルなとても素敵な世界
    • 余韻が心地いいなぁって感じです
    • 今泉監督最高傑作(2021年まで)
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間130分
    • 監督今泉力哉
    • 主演若葉竜也
    • 定額
    • レンタル
  17. ニュータウンの青春
    • S
    • 4.63
    「茶の味」「あぜ道のダンディ」「色即ぜねれいしょん」になど出演する俳優の森岡龍が、多摩美術大学の卒業制作として手がけた長編監督作品。千葉県浦安市のとある町に暮らす高校3年生の島村和秀は、映画監督を目指して8ミリカメラでひたすら街を撮り続け、同級生の嶺豪一と無職の先輩・飯田と3人で、いつも同じ公園にたむろする日々。そんなある日、和秀が気になっている女性・富永さんがストーカー被害にあっていることを知った3人は、ストーカー退治を請け負うのだが……。第33回ぴあフィルムフェスティバルでホリプロ・エンタテイメント賞を受賞。

    ネット上の声

    • 3人組のキャラいいな。一押し
    • 映画のコメントで
    • 単館上映(確か)でずっと気になってて、リバイバル上映すると知りわざわざ東京へ行っ
    • 丹精を込められて作った映画 嶺さんは出汁がとれるような俳優だね
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督森岡龍
    • 主演島村和秀
  18. あつい胸さわぎ
    • S
    • 4.62
    若年性乳がんを題材に母娘の複雑な心模様を描いた人間ドラマ。劇作家・横山拓也による演劇ユニット「iaku」の同名舞台を映画化し、「凶悪」の高橋泉が脚本、「恋とさよならとハワイ」のまつむらしんごが監督を務めた。 港町の古い一軒家で、母・昭子と2人で暮らす千夏。念願の芸大に合格し多忙な日々を送る彼女は、大学から出された創作小説の課題「初恋の思い出」に取り組んでいる。千夏は中学時代に初恋相手の光輝から言われた言葉を今でも忘れられず、その感情を小説にぶつけることで昇華させようとする。ある日、昭子は千夏の部屋で、乳がん検診の再検査通知を見つける。娘を心配するあまり本人以上にネガティブになってしまう昭子だったが、千夏は再検査に訪れた病院でも気が乗らない様子。やがて、2人の日常にある変化が訪れる。 娘・千夏を「たぶん」の吉田美月喜、母・昭子を常盤貴子が演じる。

    ネット上の声

    • とても説得力のある設定に共感!
    • 胸の苦しさが伝わってきました。
    • 胸というテーマが面白いです
    • あの上司に腹が立つ!
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間93分
    • 監督まつむらしんご
    • 主演吉田美月喜
    • レンタル
  19. セッション
    • S
    • 4.61
    2014年・第30回サンダンス映画祭のグランプリ&観客賞受賞を皮切りに世界各国の映画祭で注目を集め、第87回アカデミー賞では助演男優賞ほか計3部門を受賞したオリジナル作品。世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンは、伝説の教師と言われるフレッチャーの指導を受けることに。しかし、常に完璧を求めるフレッチャーは容赦ない罵声を浴びせ、レッスンは次第に狂気に満ちていく。「スパイダーマン」シリーズなどで知られるベテラン俳優のJ・K・シモンズがフレッチャーを怪演し、アカデミー賞ほか数々の映画賞で助演男優賞を受賞。監督は、これまでに「グランドピアノ 狙われた黒鍵」「ラスト・エクソシズム2 悪魔の寵愛」などの脚本を担当し、弱冠28歳で長編監督2作目となる本作を手がけたデイミアン・チャゼル。

    ネット上の声

    • 時間の無駄だった
    • ゴールを追求するために、人はどのくらいの代償を払うのか
    • おーい↓の連中マジか?最後の解釈おかしい
    • 勝利して支配する、愛なき音楽感の到達点
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督デイミアン・チャゼル
    • 主演マイルズ・テラー
    • レンタル
    • 定額
  20. Happy! School Days!
    • S
    • 4.60

    ネット上の声

    • オカシイなぁ
    • いかんな~
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督長澤雅彦
    • 主演南沢奈央
  21. 37 second
    • S
    • 4.59
    出生時に37秒間呼吸ができなかったために、手足が自由に動かない身体になってしまった女性の自己発見と成長を描き、第69回ベルリン国際映画祭パノラマ部門で観客賞とCICAEアートシネマ賞を受賞した人間ドラマ。脳性麻痺の貴田夢馬(ユマ)は、異常なほどに過保護な母親のもとで車椅子生活を送りながら、漫画家のゴーストライターとして空想の世界を描き続けていた。自立するためアダルト漫画の執筆を望むユマだったが、リアルな性体験がないと良い漫画は描けないと言われてしまう。ユマの新しい友人で障がい者専門の娼婦である舞は、ユマに外の世界を見せる。しかし、それを知ったユマの母親が激怒してしまい……。主人公のユマと同じく出生時に数秒間呼吸が止まったことによる脳性麻痺を抱えながらも社会福祉士として活動していた佳山明が、オーディションで見いだされ主演に抜てき。母親役を神野三鈴、主人公の挑戦を支えるヘルパー・俊哉役を大東駿介、友人・舞役を渡辺真起子がそれぞれ演じる。ロサンゼルスを拠点に活動するHIKARI監督の長編デビュー作。
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本,アメリカ
    • 時間115分
    • 監督HIKARI
    • 主演佳山明
  22. レント ライヴ・オン・ブロードウェイ
    • S
    • 4.58
    1996年にトニー賞を総ナメにし、2005年には映画化もされた傑作ミュージカル「レント」のブロードウェイでのラスト公演を完全収録した作品。1989年、ニューヨークのイースト・ビレッジで毎月の家賃も払えないような生活をおくる若者たちの青春と葛藤を描く。エイズ、ドラッグ、同性愛などショッキングな問題を真正面から捉えた意欲作で、世界各地に「レントヘッド」と呼ばれる熱狂的なファンを持つ。

    ネット上の声

    • やっぱりステージっていいな
    • Thx Jonathan Larson!
    • \フー!!!!/って盛り上がりながらも聴くとこはちゃんと聴く客席めっちゃ良いな…
    • 春に日本版の舞台は観に行ったけど、やっぱり本場のを生で見てみたかったな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間152分
    • 監督マイケル・ジョン・ウォーレン
    • 主演レネー・エリス・ゴールズベリー
  23. ショート・ターム
    • S
    • 4.58
    10代の少年少女を対象とした短期保護施設を舞台に、誰にも言えない心の傷を抱えた女性と子どもたちが、大切な誰かとともに生きる喜びや希望を見出していく姿を描いたヒューマンドラマ。ティーンエイジャーを預かる短期保護施設(ショート・ターム)で働いているグレイスは、同僚でボーイフレンドのメイソンとの間に子どもができたことがきっかけで、幸せな将来が訪れると希望を抱く。しかし彼女には、メイソンにも打ち明けられない深い心の傷を抱えていた。2013年のサウス・バイ・サウスウェスト映画祭でプレミア上映されて審査員特別賞を受賞し、そのほか多数の映画賞で話題となった一作。

    ネット上の声

    • 雰囲気映画!!
    • こんな映画にももっと光があたりますように
    • 世の中にうんざりしてるあなたこそ観るべき
    • 「人に幸あれ」そう呟きたくなる快作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督デスティン・ダニエル・クレットン
    • 主演ブリー・ラーソン
    • レンタル
    • レンタル
  24. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
    • S
    • 4.56
    天才並みの頭脳を持ちながら、幼児期のトラウマが原因で周囲に心を閉ざし非行に走る青年と、妻に先立たれ人生を見失った精神分析医との心の交流を描いた感動作。本作で脚本家デビューを飾ったマット・デイモンとベン・アフレックが見事にアカデミー脚本賞を獲得したことで話題に。また、孤独な精神分析医を演じたロビン・ウィリアムズも助演男優賞を獲得している。監督は「ドラッグストア・カウボーイ」の鬼才ガス・バン・サント。

    ネット上の声

    • 魂が震える映画。 観終わった後、 鳥肌が立っている自分に気が付いた...
    • あなたに、会えてほんとうによかった...
    • 生かされてるんだなぁと改めて実感
    • 友情とはホンマええもんやな〜
    数学者、 天才、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ガス・ヴァン・サント
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  25. 映画 「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」
    • S
    • 4.55
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国日本
    • 時間112分
    • 監督小沼雄一
    • 主演桜田ひより
  26. 輝ける青春
    • S
    • 4.54
    第56回カンヌ国際映画祭・ある視点部門で上映され、6時間という上映時間にも関わらず熱狂的な喝采を持って受け入れられたイタリア映画。1960年代から21世紀の幕開けまでを、イタリアを舞台にある一家の37年間の年代記を描き切った大河ドラマ。監督は「ペッピーノの百歩」のマルコ・トゥリオ・ジョルダーナ。

    ネット上の声

    • とにかく長い。映画館ではスルーしてしまった
    • とにかく長い。映画館ではスルーしてしまった
    • 真正面から迫ってくる登場人物の生き方
    • イタリア人の愛情は家族から発生する
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2003年
    • 製作国イタリア
    • 時間366分
    • 監督マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
    • 主演ルイジ・ロ・カーショ
  27. 恋人までの距離(ディスタンス)
    • S
    • 4.53
    列車の中で出会ったアメリカ人青年ジェシーとフランス人女性セリーヌ。意気投合した彼らはウィーンで途中下車し、14時間だけという約束で一緒に過ごすことにするが……。リチャード・リンクレイター監督が贈る、極上のラブ・ストーリー。ウィーンの街を歩きながら2人が交わす、時に他愛なく、時に哲学的な会話の数々が光る。2004年には、本作より9年後の彼らの姿を描いた続編「ビフォア・サンセット」、13年にはさらに9年後を描いた「ビフォア・ミッドナイト」も製作。続編にあわせて本作のDVDタイトルは「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)」になっている。

    ネット上の声

    • 今まで映画をたくさん見て来ましたが、この映画は全然知りませんでした...
    • 恋を知っている人ならば愛おしさに・・・
    • なにか、とっても大切なほんとうのことが
    • 偶然の出逢いにこそ、運命はある。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  28. カップルズ
    • S
    • 4.52
    急激な経済成長を遂げた台湾の都市・台北で、日々利潤追求ゲームに興じる4人の少年たち。巧妙な手口で大人も女も操り、金も自由も手に入れようとする彼らの前に、ある日突然フランス人の少女マルトが舞い込んで来る。彼女の出現によって、深い絆で結ばれているはずだった4人の関係は揺らぎ始めるが……。現代に生きる若者たちが内包する不安や孤独、絶望感、そして焦燥感を、斬新なタッチで描いた傑作。

    ネット上の声

    • 怖いくらい引き込まれました
    • 不吉な光と幸せなブルー
    • エドワード・ヤン良い
    • 聴牌即立直な人生
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国台湾
    • 時間121分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ヴィルジニー・ルドワイヤン
  29. サニー 永遠の仲間たち
    • S
    • 4.51
    1970~80年代の洋楽ヒットナンバーの数々で彩られ、2011年韓国で740万人を動員したドラマ。夫や娘にも恵まれ、何不自由ない生活を送っていた42歳のナミは、ある日、母の入院先で高校時代の友人チュナと再会する。25年前の高校生時代、ナミやチュナら7人の仲良しグループはずっと一緒にいると約束しあったが、ある事件がきっかけで離れ離れになってしまっていた。病気に苦しみ、最後にみんなに会いたいというチュナのため、ナミは当時の仲間を集めようと決意。各地に散った仲間を訪ねる旅の過程で、再び人生に輝きを取り戻していく。監督は「過速スキャンダル」のカン・ヒョンチョル。

    ネット上の声

    • スタイリッシュな家具に囲まれ何不自由ない生活を送るナミは母が入院し...
    • 喜怒哀楽てんこ盛りの傑作映画!オススメ!
    • 女性向けですが男性も泣けます。傑作です。
    • 感動傑作!輝いていた愛しき日々よ、永遠に
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2011年
    • 製作国韓国
    • 時間124分
    • 監督カン・ヒョンチョル
    • 主演ユ・ホジョン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  30. プールサイド・デイズ
    • S
    • 4.51
    アレクサンダー・ペイン監督の「ファミリー・ツリー」でペインとともに脚本を手がけ、アカデミー脚色賞を受賞したナット・ファクソンとジム・ラッシュが初監督。冴えない内気な少年が、母親の新しい恋人とウォーターランドで過ごしたひと夏を描いた青春ドラマ。「(500)日のサマー」「リトル・ミス・サンシャイン」などを送り出してきたフォックス・サーチライト製作。主人公の少年ダンカン役は、映画「2012」やテレビシリーズ「THE KILLING 闇に眠る美少女」に出演したリアム・ジェームズ。共演にスティーブ・カレル、トニ・コレット。新宿シネマカリテの特集企画「カリコレ2014/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2014」(14年5月17日~6月13日)上映作品。

    ネット上の声

    • なんか、とっても良かったぞ!!
    • 一年以上前飛行機で見ました。
    • ひと夏っていうのがまたいい
    • 大人になる前の一夏の出来事
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2013年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ナット・ファクソン
    • 主演スティーヴ・カレル
    • レンタル
    • レンタル
  31. 映画 ビリギャル
    • S
    • 4.48
    投稿サイトに掲載された実話を書籍化しベストセラーとなった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」を、ドラマ「あまちゃん」の有村架純が金髪ギャルに扮して映画化。名古屋の女子高に通うさやかは、偏差値30の学年ビリという成績。見かねた母に塾へ通うことを提案され、入塾面接で教師の坪田と運命的な出会いを果たす。金髪パーマに厚化粧、耳にはピアス、極端に短いミニスカートというギャル全開なさやかに面を食らう坪田だったが、さやかの素直な性格に気付き、ふたりは慶應大学への受験合格を約束することに。偏差値30のギャルが、偏差値70の慶應大学現役合格を果たすまでを、笑いと涙で描いていく。監督は「いま、会いにゆきます」「涙そうそう」「ハナミズキ」などを手がけた土井裕泰。

    ネット上の声

    • 友達みんなと温泉いって、試験終わるまで遊ぶのやめる話をするあたりか...
    • 美ギャル、可愛い優しい良い子天然で楽しい
    • 自信をなくしている若者に特に見て欲しい
    • しょせんSFC(慶應の最低学部)だけど。。
    ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間117分
    • 監督土井裕泰
    • 主演有村架純
  32. タイガー&ドラゴン
    • S
    • 4.46

    ネット上の声

    • ネタはもうばれている(ケンシロウ口調)
    • これこそが落語の現代への適用である
    • タイガータイガーじれっタイガー!
    • 俺の、俺の、俺の話を聞けぇ〜!
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演長瀬智也
  33. ビフォア・サンセット
    • S
    • 4.45
    リチャード・リンクレイター監督がイーサン・ホーク&ジュリー・デルピー主演で手がけた1995年製作の恋愛映画「恋人までの距離(ディスタンス)」の続編で、2013年製作の「ビフォア・ミッドナイト」へと続く3部作の第2作。本作よりホークとデルピーも脚本に参加し、9年ぶりに再会した2人がパリの街で過ごすひとときを、ほぼリアルタイムで描き出す。列車の中で出会い、ウィーンで一夜だけを共に過ごしたアメリカ人青年ジェシーとフランス人女性セリーヌ。9年後、作家となったジェシーは新作のプロモーションのために訪れたパリの書店で、思いがけずセリーヌと再会する。彼の新作は、ウィーンでのセリーヌとの出来事をつづったものだった。2人は再会を喜び合うが、一緒に過ごせるのはジェシーがアメリカ行きの飛行機に乗るまでの短い時間だけ。街を歩きながら会話を重ねていく2人だったが……。

    ネット上の声

    • 前作「ビフォア・サンライズ」から9年経った後の二人の話です。
    • 純粋な恋愛映画は合わないってことを再確認した映画
    • 前作から9年後にパリで再会したジェシーとセリーヌ
    • 本作のラストシーンのために、前作から観る!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国アメリカ
    • 時間81分
    • 監督リチャード・リンクレイター
    • 主演イーサン・ホーク
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • レンタル
  34. ■嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件
    • S
    • 4.44
    台湾の名匠エドワード・ヤンが手がけた青春群像劇。1991年の第4回東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞し、ヤン監督の日本初公開作品として92年に劇場公開された。61年夏、14歳の少年が同い年のガールフレンドを殺害するという、台湾で初の未成年による殺人事件が起こる。不良少年同士の抗争、プレスリーに憧れる少年の夢、大陸に帰りたいと願う少年の親世代の焦りと不安を描きながら、当時の台湾の社会的・精神的背景を浮き彫りにしていく。主人公を演じるのは、当時まったくの素人だったチャン・チェン。上映時間が188分のバージョンと236分のバージョンが存在し、2016年の第29回東京国際映画祭ワールドフォーカス部門にて、デジタルリマスターされた236分のバージョンがプレミア上映。17年に同バージョンが劇場公開となる。※タイトルの「クー嶺街(クーリンチェ)」の「クー」は「牛」偏に「古」

    ネット上の声

    • 手抜きのカメラアングルを通ぶって褒めるな
    • 星ゼロ個。つまらなすぎて眠る気にもならず
    • 懐古主義か承認欲求をこじらせたマニア向け
    • エドワードヤンのベストムービー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国台湾
    • 時間188分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演チャン・チェン
  35. モキシー ~私たちのムーブメント~
    • S
    • 4.43
    学校での性差別に立ち向かう女子高生たちの奮闘を描いた青春ドラマ。ジェニファー・マチューの小説を原作に、「ワインカントリー」で監督デビューを果たした人気コメディアンのエイミー・ポーラーがメガホンをとった。内向的な女子高生ヴィヴィアンは、校内にはびこる性差別や不公平にうんざりしながらも、親友クラウディアとともに目立たないよう過ごしていた。そんな中、男子生徒からの嫌がらせに負けない転校生ルーシーの存在や、かつて反骨精神旺盛だった母リサに触発され、ヴィヴィアンは校内の性差別を告発する冊子「モキシー」を匿名で発行。冊子は反響を呼び、やがて学校に大きな変化を巻き起こす。「もう終わりにしよう。」のハドリー・ロビンソンが主演を務め、母リサ役をポーラー監督が自ら演じた。共演にドラマシリーズ「レギオン」のローレン・サイ、「ミッドナイト・サン タイヨウのうた」のパトリック・シュワルツェネッガー。Netflixで2021年3月3日から配信。

    ネット上の声

    • PV=NRT熱力学の気体の公式って言うか!
    • 映画だからバランス取りが難しかったはず
    • Updated High School Tale of the Woke Era
    • 見て良かった;;;;
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間111分
    • 監督エイミー・ポーラー
    • 主演ハドリー・ロビンソン
    • 定額
  36. 赤毛のアン/アンの青春 完全版
    • S
    • 4.42
    世界中で大ヒットした「赤毛のアン」の続編。マリラとマシューのもとに引き取られてから5年、相変わらずおしゃべりと空想が大好きなアンは教師として働いていた。かつてはライバルであったギルバートから愛を打ち明けられるが……。少女から大人へと変化していくアンの心情が丁寧に綴られている。1988年公開の「続・赤毛のアン/アンの青春」に、アンを取り巻く人たちのエピソードを約50分追加。

    ネット上の声

    • なかなかいい。けどね・・・
    • この作品は・・・永遠なり
    • 愛とユーモアに溢れた傑作
    • 女性の成長と美しさ。
    青春、 文芸・史劇、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国カナダ
    • 時間220分
    • 監督ケヴィン・サリヴァン
    • 主演ミーガン・フォローズ
  37. 線は、僕を描く
    • S
    • 4.42
    水墨画の世界を題材にした砥上裕將の青春小説「線は、僕を描く」を、横浜流星の主演、「ちはやふる」の小泉徳宏監督のメガホンで映画化。 大学生の青山霜介はアルバイト先の絵画展設営現場で水墨画と運命的な出会いを果たす。白と黒のみで表現された水墨画は霜介の前に色鮮やかに広がり、家族を不慮の事故で失ったことで深い喪失感を抱えていた彼の世界は一変する。巨匠・篠田湖山に声を掛けられて水墨画を学ぶことになった霜介は、初めての世界に戸惑いながらも魅了されていく。 篠田湖山の孫で霜介にライバル心を抱く篠田千瑛を「護られなかった者たちへ」の清原果耶、霜介の親友・古前を「町田くんの世界」の細田佳央太、霜介に触発されて古前と共に水墨画サークルを立ち上げる川岸を「サマーフィルムにのって」の河合優実が演じ、三浦友和、江口洋介、富田靖子らが脇を固める。

    ネット上の声

    • 映像と演技と音楽は「ちはやふる」と同様に良いのに、何かが足りない印象。喪失と再生がテーマの成長物語。
    • 小泉徳宏監督と北島直明プロデューサーが令和の世に放った“再生”の物語
    • 王道のストーリーを支える俳優陣の素晴らしい演技
    • この作品は
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督小泉徳宏
    • 主演横浜流星
    • レンタル
    • レンタル
    • レンタル
  38. 佐々木、イン、マイマイン
    • A
    • 4.42
    初監督作品「ヴァニタス」がPFFアワード2016観客賞を受賞し、人気バンド「King Gnu」や平井堅のMVなどを手がける内山拓也監督の青春映画。俳優になるために上京したものの鳴かず飛ばずで、同棲中のユキとの生活もうまくいかない日々を送って悠二は、高校の同級生の多田と再会をする。悠二は多田との再会で、在学当時にヒーロー的存在だった佐々木との日々を思い起こす。悠二はある舞台出演のため稽古に参加するが、稽古が進むにつれ、舞台の内容が過去と現在にリンクし、悠二の日常が加速していく。そんな矢先、悠二の電話に佐々木から数年ぶりの電話がかかってくる。主人公・悠二役を「his」の藤原季節が演じるほか、細川岳、萩原みのり、遊屋慎太郎、森優作、小西桜子、河合優実、「King Gnu」の井口理、鈴木卓爾、村上虹郎らが脇を固める。

    ネット上の声

    • 泣けた。男の描き方完璧。女の描き方ご都合
    • 佐々木キャラは学校に一人はいた
    • 佐々木の父親への恋慕が切ない
    • 佐々木コールが頭から離れない
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督内山拓也
    • 主演藤原季節
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  39. いとみち
    • A
    • 4.42
    青森県・津軽を舞台に、メイドカフェで働く人見知りな津軽弁少女の奮闘と成長を描いた青春ドラマ。「ウルトラミラクルラブストーリー」の横浜聡子監督が越谷オサムの同名小説を実写映画化し、「名前」の駒井蓮が主演を務めた。弘前市の高校に通う16歳の相馬いと。三味線を弾く時に爪にできる溝「糸道(いとみち)」を名前の由来に持つ彼女は、祖母と亡き母から引き継いだ津軽三味線が特技だが、強い津軽弁と人見知りのせいで本当の自分を誰にも見せられずにいた。そんなある日、思い切って津軽メイド珈琲店でアルバイトを始めたことで、彼女の日常は大きく変わり始める。いとを心配しながらも見守る父を豊川悦司、津軽メイド珈琲店の怪しげなオーナーをお笑いタレントの古坂大魔王、シングルマザーの先輩メイドを「二十六夜待ち」の黒川芽以がそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • ヒロインの健気な成長を捉える”まなざし”が素晴らしい
    • 日本の青春の映画のクラシックになりそうな逸品。
    • 優しくて雰囲気のある物語
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国日本
    • 時間116分
    • 監督横浜聡子
    • 主演駒井蓮
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  40. 子供はわかってあげない
    • A
    • 4.41
    田島列島の人気同名コミックを上白石萌歌主演、「南極料理人」「横道世之介」の沖田修一のメガホンで実写映画化。ひょんなことがきっかけで意気投合した美波ともじくん。美波のもとに突然届いた「謎のお札」をきっかけに、2人は幼い頃に行方がわからなくなった美波の実の父を捜すことになった。女性のような見た目で、探偵をしているというもじくんの兄・明大の協力により、実の父・藁谷友充はあっさりと捜し当ててしまった。美波は今の家族には内緒で、友充に会いに行くが……。主人公・美波役を上白石、もじくん役を「町田くんの世界」の細田佳央太がそれぞれ演じ、豊川悦司、千葉雄大、斉藤由貴、古舘寛治らが脇を固める。

    ネット上の声

    • アニメと実写のハイブリッドな設定に震えた
    • エンドロールの歌はまさかの?やっぱりこれ
    • 今日のダークホースだった・・・(^^;)
    • 高校生役にはギリギリのグッドタイミング
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間138分
    • 監督沖田修一
    • 主演上白石萌歌
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  41. はちどり
    • A
    • 4.40
    1990年代の韓国を舞台に、思春期の少女の揺れ動く思いや家族との関わりを繊細に描いた人間ドラマ。本作が初長編となるキム・ボラ監督が、自身の少女時代の体験をもとに描き、世界各地の映画祭で数々の賞を受賞した。94年、空前の経済成長を迎えた韓国。14歳の少女ウニは、両親や姉兄とソウルの集合団地で暮らしている。学校になじめない彼女は、別の学校に通う親友と悪さをしたり、男子生徒や後輩の女子とデートをしたりして過ごしていた。小さな餅屋を切り盛りする両親は、子どもたちの心の動きと向き合う余裕がなく、兄はそんな両親の目を盗んでウニに暴力を振るう。ウニは自分に無関心な大人たちに囲まれ、孤独な思いを抱えていた。ある日、ウニが通う漢文塾に、不思議な雰囲気の女性教師ヨンジがやって来る。自分の話に耳を傾けてくれる彼女に、ウニは心を開いていくが……。

    ネット上の声

    • 思春期の中学生を丁寧に描いた瑞々しさがハンパでない
    • 印象的なトランポリン、男の涙、返事をしない母
    • 韓国版リバーズエッジ
    • 韓国にもこんなゆるゆるのドラマがあったとは!人の気持ちはわからないと教えてくれた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国韓国,アメリカ
    • 時間138分
    • 監督キム・ボラ
    • 主演パク・ジフ
    • レンタル
    • レンタル
    • 定額
  42. あのこは貴族
    • A
    • 4.40
    山内マリコの同名小説を原作に、同じ都会に暮らしながら全く異なる生き方をする2人の女性が自分の人生を切り開こうとする姿を描いた人間ドラマ。都会に生まれ、箱入り娘として育てられた20代後半の華子。「結婚=幸せ」と信じて疑わない彼女は、結婚を考えていた恋人に振られ、初めて人生の岐路に立たされる。あらゆる手段でお相手探しに奔走し、ハンサムで家柄も良い弁護士・幸一郎との結婚が決まるが……。一方、富山から上京し東京で働く美紀は、恋人もおらず仕事にやりがいもなく、都会にしがみつく意味を見いだせずにいた。そんな2人の人生が交錯したことで、それぞれに思いも寄らない世界がひらけていく。「愛の渦」の門脇麦が箱入り娘の華子、「ノルウェイの森」の水原希子が自力で都会を生き抜く美紀を演じる。監督は「グッド・ストライプス」の岨手由貴子。

    ネット上の声

    • キャスティングの妙 門脇麦と水原希子の役への寄り添い方に喝采
    • 東京は時折、自転車の方が車より速い
    • フラットというよりニュートラル
    • 金持ちってナチュラルに俺様凄い!って思ってるんでしょうな
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国日本
    • 時間124分
    • 監督岨手由貴子
    • 主演門脇麦
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  43. 月光の囁き
    • A
    • 4.40
    純粋であるが故に、歪んだ愛欲の世界に落ちていく高校生カップルの姿を描いた青春エロス。監督は、本作で長編デビューを果たした『露出狂の女』の塩田明彦。喜国雅彦による同名コミックを基に、塩田監督と「蜘蛛の瞳」の西山洋一が共同脚色。撮影を「CHAKA〈チャカ2〉」の小松原茂が担当している。主演は、「富江」の水橋研二と「HEAVENZ」のつぐみ。スーパー16ミリからのブローアップ。

    ネット上の声

    • 谷崎変態文学をそのまま、「青春」というワードに落とし込んだような作品
    • 日高くんさつきちゃんをこんなにして、ちゃんと最後まで責任とってよね
    • 本当の自分は受け入れられるだろうか?
    • スピッツの主題歌がドンピシャ!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間100分
    • 監督塩田明彦
    • 主演水橋研二
  44. ひとりで生きる
    • A
    • 4.39
    第二次大戦後、極東ロシアの収容所地帯を舞台に、無垢な少年の生きざまを鮮烈に綴って世界的に絶賛された「動くな、死ね、甦れ!」の続編。監督・脚本はヴィターリー・カネフスキー、製作はカネフスキーとパトリック・ゴドー。撮影は「動くな、死ね、甦れ!」も担当したウラジミール・ボリリャコフで、前作のモノクロームから一転した今回のカラー撮影でも、色彩を極力押さえたモノトーン風の画像を目指した。音楽はボリス・リチコフ。出演は前作に続き、パーヴェル・ナザーロフ、ディナーラ・ドルカーロワ、エレーナ・ポポワほか。92年カンヌ映画祭審査員賞受賞。

    ネット上の声

    • 驚くほどポップでパンキッシュムービー
    • 祝・カネフスキー作品再上映!その1
    • 「動くな、死ね、甦れ!」パートⅡ
    • 大人になれなかった少年の末路
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国フランス,ロシア
    • 時間97分
    • 監督ヴィターリー・カネフスキー
    • 主演ディナーラ・ドルカーロワ
  45. 宮本から君へ
    • A
    • 4.39
    テレビドラマ化もされた新井英樹の人気漫画を池松壮亮主演、 ヒロイン役を蒼井優のキャストで実写映画化。「ディストラクションベイビーズ」の真利子哲也監督がメガホンをとった。超不器用人間ながら誰よりも正義感の強い宮本浩は、文具メーカーで営業マンとして働いていた。会社の先輩である神保の仕事仲間、中野靖子と恋に落ちた宮本は、靖子の自宅に招かれるが、そこに靖子の元彼である裕二がやってくる。靖子は裕二を拒むために宮本と寝たことを伝えるが、激怒した裕二は靖子に手を挙げてしまう。そんな裕二に、宮本は「この女は俺が守る」と言い放ったことをきっかけに、宮本と靖子は心から結ばれるが……。宮本役を池松、靖子役を蒼井、神保役を松山ケンイチらドラマ版のキャストが顔をそろえるほか、裕二役を井浦新が演じる。

    ネット上の声

    • 不自然なストーリー。宮本がミスキャスト。
    • 熱いのお好きな人にオススメ
    • いつも血だらけの宮本
    • 昭和型男子
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督真利子哲也
    • 主演池松壮亮
    • レンタル
    • 定額
  46. シークレット・スーパースター
    • A
    • 4.38
    「きっと、うまくいく」「PK」「ダンガル きっと、つよくなる」などで知られるインド映画界のスター、アーミル・カーンが製作を務め、出演も兼ねたインド映画。インド最大の音楽賞のステージで歌うことを夢見る14歳の少女インシアだったが、厳格な父親から現実味のない夢だと大反対され、歌うことを禁じられてしまう。それでも歌をあきらめられないインシアは、顔を隠して歌った動画をこっそりと動画サイトにアップ。ネットを通じて彼女の歌声は大人気を博す。やがてインシアは、落ち目の音楽プロデューサー、シャクティ・クマールと出会うこととなるが……。「ダンガル きっと、つよくなる」のザイラー・ワシームが主人公のインシアを演じ、カーンがシャクティ・クマール役で出演。

    ネット上の声

    • 劇場で観てあれだけ面白かったのにレビューしてなかったのを発掘するシリーズその1
    • 二時間半の内、最後の十数分だけ感動的でした、鑑賞が苦痛でした
    • ザイラー・ワシームの魅力溢れる引退作
    • 感動して涙が溢れました🈵
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国インド
    • 時間150分
    • 監督アドヴェイト・チャンダン
    • 主演ザイラー・ワシーム
  47. テイクオーバーゾーン
    • A
    • 4.38
    中学陸上部を舞台に、複雑な家庭環境で暮らす少女の葛藤と成長を描いた青春ドラマ。沙里が11歳の時に両親が離婚し、母は大好きな弟を連れて出ていった。3年後、だらしのない父親のもとで暮らす沙里は、部費すら払えないギリギリの生活の中で、陸上部エースながらも傍若無人に過ごしていた。そんなある日、沙里はスーパーで弟と再会するが、その傍にいたのは沙里の母と、沙里とは犬猿の仲の陸上部部長・雪菜だった。母が雪菜の父と再婚していたことを知り、衝撃を受ける沙里だったが……。第2回ジュブナイル脚本大賞を受賞したシナリオをもとに、「ヴァンパイアナイト」の山嵜晋平監督がメガホンをとった。2019年・第32回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門に出品され、主演の吉名莉瑠が「東京ジェムストーン賞」を受賞。

    ネット上の声

    • 子供のためという言い訳は鋭利なナイフだ
    • 感動しました
    • これは良い!凄い新人の登場!
    • 【”リレーは仲間がいないと走れない。”複雑な家庭事情を持つ思春期のヤサグレ少女の傷心と再生を描いた作品。オーディションで選ばれた原石のような若き方が主演の青春映画も、又良いモノである。】
    青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督山嵜晋平
    • 主演吉名莉瑠
    • レンタル
    • 定額
  48. 愛情萬歳
    • A
    • 4.37
    現代の台北を舞台に、孤独な男女3人の生き方を、冷徹なカメラワーク、極端に少ない台詞、一切の音楽の助けを借りない俳優たちの陰影豊かで繊細な演技など、抑制された演出でつづった人間ドラマ。監督は92年のデビュー作「青春神話」で、台湾ニューウェーヴ第2世代として注目されたツァイ・ミンリャン。脚本はツァイ・ミンリャン、ヤン・ピーイン、ツァイ・イーチュンの共同。製作は「青春神話」「恋人たちの食卓」を手掛けた現代台湾映画の名プロデューサー、チャン・フーピン。撮影のリャオ・ペンロン、美術のリー・パオリンも「青春神話」に続いての参加。録音は「悲情城市」「クー嶺街少年殺人事件 」のヤン・チンアン。出演は「恋人たちの食卓」のヤン・クイメイ、「青春神話」のリー・カンションとチェン・チャオロン。

    ネット上の声

    • とてつもない才能、ツァイ・ミンリャン
    • 孤独でさびしい
    • 虚しさが募りますね
    • 限りなく透明な存在でブルー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国台湾
    • 時間118分
    • 監督ツァイ・ミンリャン
    • 主演ヤン・クイメイ
    • レンタル
  49. ぼくとアールと彼女のさよなら
    • A
    • 4.37
    映画オタクの男子高校生が余命わずかな同級生女子との友情を通して成長していく姿を描き、2015年サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞した青春ドラマ。新人作家ジェシー・アンドリュースの同名ヤングアダルト小説をもとに、アンドリュース自らが脚本を手がけ、テレビシリーズ「glee」のアルフォンソ・ゴメス=レホン監督のメガホンで映画化した。冴えない男子高校生グレッグは他人と深く関わることを避け、幼なじみのアールと共に名作映画のパロディをつくる毎日を送っていた。そんなある日、グレッグは母親から同級生のレイチェルが白血病になったことを聞かされ、彼女の話し相手になるよう命じられる。仕方なくレイチェルのもとを訪れるようになったグレッグは、いつしかレイチェルとの間に友情を育んでいく。そして病状が悪化していく彼女を励ますため、アールとオリジナル映画の制作に乗り出すが……。グレッグ役を「ベアリー・リーサル」のトーマス・マン、レイチェル役を「シグナル」のオリビア・クックがそれぞれ演じた。

    ネット上の声

    • 周囲に流される生き方の心地よさ
    • なぜに劇場公開しない、、、
    • 飛行機の中で観ましたがボロボロ泣いてしまいました。フェニックス映画...
    • 映画の映画、男女の友情がテーマ。 辛抱強いヒロインとナイーブな主人...
    白血病、 青春、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2015年
    • 製作国アメリカ
    • 時間106分
    • 監督アルフォンソ・ゴメス=レホン
    • 主演トーマス・マン
    • レンタル
    • レンタル
  50. 芳華(ファンホァ)-Youth-
    • A
    • 4.36
    1970年代の中国を舞台に、激動の時代の波に翻弄されながらもたくましく生きる若者たちの切なくも美しい青春の日々をつづったラブストーリー。「唐山大地震」「戦場のレクイエム」の名匠フォン・シャオガンがメガホンを取り、「シュウシュウの季節」のゲリン・ヤンが原作・脚本。76年、夢と希望に溢れる17歳のシャオピンは、歌や踊りで兵士たちを慰労し鼓舞する歌劇団・文工団に入団する。農村出身で周囲となじめない彼女にとって唯一の支えは、模範兵のリウ・フォンだった。しかし、時代が大きく変化する中で起きたある事件をきっかけに、2人の運命は非情な岐路を迎える。リウ・フォン役に「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」のホアン・シュアン。

    ネット上の声

    • あの頃のまま、大人になれたらいいのに
    • 前半のアイドル日常との落差よ
    • さすが、アジア最優秀賞作品!
    • 夢と現実との狭間に輝く青春
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国中国
    • 時間135分
    • 監督フォン・シャオガン
    • 主演ホアン・シュエン
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。