老親 ろうしん
ロング・ウォーク・ホーム
酔っぱらった馬の時間
ホテル・ルワンダ
チョコレートドーナツ
評価:S4.131970年代アメリカの実話を基に、母親に見捨てられたダウン症の少年と一緒に暮らすため、司法や周囲の偏見と闘うゲイカップルの姿を描いた人間ドラマ。ゲイであるがゆえに法の壁に阻まれる苦悩を、テレビドラマ「グッド・ワイフ」シリーズなどアラン・カミングと、『LOOPER/ルーパー』などのギャレット・ディラハントが熱演する。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、同性愛ネット上の声
- 生理的に受け付けないから★一つの人へ……
- 偏見をこらえ本当の愛を主張した二人の戦記
- 切なくも、心に響く、社会派ドラマ★
- 涙活ならほかでやってくれ
製作年:2012製作国:アメリカ監督:トラヴィス・ファイン主演:フランシス・フィッシャー5憎しみ
遠い夜明け
評価:A4.08アパルトヘイト政策をとる南アフリカ共和国を舞台に自由な理想社会を叫ぶ黒人男性と彼を支持する白人男性との熱い友情を描く壮大な叙事詩的映画。製作・監督は「ガンジー」「コーラスライン」のリチャード・アッテンボロー、原作は本編の主人公でもあるドナルド・ウッズ、脚本はジョン・ブライリー、撮影はロニー・テイラー、音楽はジョージ・フェントンとジョナス・グワングワが担当。出演はケヴィン・クライン、デンゼル・ワシントン、ペネロープ・ウィルトンほか。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、アフリカ舞台、人種差別ネット上の声
- 地上最凶の人種、その名は「白人」
- 大きなショックを受けた映画でした
- 「夜明け」を近からしめた熱い思い
- あの時代にマンデラとビコがいた
製作年:1987製作国:イギリス監督:リチャード・アッテンボロー主演:ケヴィン・クライン7父の祈りを
評価:A4.07ベルリン国際映画祭(1994年・金熊賞) IRAの抗争が激化した北アイルランドとロンドンで“ギルフォード・フォー事件”と呼ばれた衝撃の実話に基づくフィクション。1974年10月5日、ロンドン郊外の町ギルフォードで起きた爆弾テロ事件。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、裁判・法廷、実話、子供が生まれてから見たら大泣きする、冤罪、刑務所ネット上の声
- 息子を想う父の祈りが切なく胸が詰った!!
- 「冤罪」・・ギルフォード・フォー事件より
- ”ギルフォード・フォー事件”回想記が原作
- 奪われた時間、父の祈りに取り戻した心。
製作年:1993製作国:イギリス/アメリカ監督:ジム・シェリダン主演:ダニエル・デイ=ルイス8イーダ
孤高のメス
ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気
ドクター
ルワンダの涙
評価:A3.95アフリカのルワンダで、フツ族によるツチ族虐殺事件が発生。公立技術学校を運営する英国カトリック教会のクリストファー神父(ジョン・ハート)とそこで働く青年協力隊の英語教師ジョー・コナー(ヒュー・ダンシー)は、生徒のマリー(クレア=ホープ・アシティ)ら、学校に避難してきたツチ族とともに不穏な状況に直面してしまう……。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、アフリカ舞台、ジェノサイドネット上の声
- これは忘れてはいけないことなのだと思った
- 虐殺を見殺しにするのか?事実は単純でない
- フツ族って野蛮!などとは思わないように
- ホテル・ルワンダとセットで観てほしい
製作年:2005製作国:イギリス/ドイツ監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ主演:ジョン・ハート13いしゃ先生
君のためなら千回でも
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
BOX 袴田事件 命とは
アラバマ物語
インサイダー
評価:A3.84ロサンゼルス映画批評家協会賞(1999年・2部門)CBSの人気報道番組「60ミニッツ」のプロデューサー、バーグマンの元に匿名でタバコ会社の極秘書類が届けられた。バーグマンはこの書類を調べ、ワイガンドなる人物に行き当たる。ワイガンドは大手タバコ会社、B&W社の研究開発部門の副社長だったが、上層部と対立し解雇されていた。彼の握る秘密とは、タバコ業界の存在を根底から崩し得る決定的な証拠だった。ワイガンドがマスコミと接触したと知ったB&W社は、ワイガンドと彼の家族に圧力をかけ始める。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、不正告発ネット上の声
- これが実話なんてびっくりだ
- おっと、実話なのね
- 疑問に感じます。
- 渋すぎる!!
製作年:1999製作国:アメリカ監督:マイケル・マン主演:アル・パチーノ19堕ちる
評価:A3.83地下アイドルにハマっていく中年の職人を描いた問題作映像ディレクターの村山和也が監督を務め、地下アイドルに溺れる中年男性の姿に迫る人間ドラマ。群馬県桐生市を舞台に、これまで職人としてひたむきに働いてきた男が人生を謳歌(おうか)する姿を描く。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマネット上の声
- アイドルも楽曲もいいので好印象
某エンジニア
- ★★★★★(5点)
職人というちょっとお堅い人種の方が、アイドルにハマり、恋に落ちる映画。 いや。恋と言うよりも、タイトル通りまさに「堕ちる」と言った方が正しいか。 タイトルには色んな意味が込められているようです。
製作年:2016製作国:日本監督:村山和也主演:中村まこと20世界一キライなあなたに
ジャッカルの日
フルートベール駅で
招かれざる客
ポーリーヌ
マンデラの名もなき看守
東京原発
人魚の眠る家
若者のすべて
ラストキング・オブ・スコットランド
評価:B3.75アカデミー賞(2007年・主演男優賞)1971年、スコットランドの医学校を卒業したニコラス(ジェームズ・マカヴォイ)は、診療所で働くためにウガンダにやって来る。ある日、彼はアミン新大統領(フォレスト・ウィッテカー)の演説を聞きに行った帰り道で、偶然にも大統領の捻挫の治療をすることになる。大統領から気に入られたニコラスは、アミン一家の主治医になるが……。
サスペンス、社会派ドラマ、実話、アフリカ舞台、医師ネット上の声
- 要するに「ファウスト」の現代版と思います
- 心地よい誤解と中和された狂気
- 人喰い大統領と「あみん」
- 事実として受け止めたい
製作年:2006製作国:アメリカ/イギリス監督:ケヴィン・マクドナルド主演:フォレスト・ウィッテカー30シッコ
評価:B3.73ドキュメンタリー監督マイケル・ムーアが、4700万人の無保険者だけではなく、保険料を支払っている数百人にもマイナスの影響を及ぼすアメリカの医療システムの実態を明らかにする。カナダ、イギリス、フランスを訪れ、国民全員が無料医療の恩恵を受ける国の事情を見つめながら、アメリカの混乱した医療制度を浮き彫りにしていく。
ドキュメンタリー、社会派ドラマ、病院(医療モノ)ネット上の声
- 市場原理が行き過ぎるとこうなるという実例
- コレみて他国を羨ましがる人って・・?
- 日本の現状を考えると笑っていられない
- 医療は売り物にしてはいけない。
製作年:2007製作国:アメリカ監督:マイケル・ムーア主演:マイケル・ムーア31アミスタッド
死刑台のメロディ
グローリー/明日への行進
評価:B3.71アカデミー賞(2015年・歌曲賞)アメリカの「血の日曜日事件(1965年)」を扱った社会派ドラマアメリカ公民権運動が盛り上がりを見せる中、アラバマ州セルマで起きた血の日曜日事件を題材に描く感動作。ノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キング・Jr.のリーダーシップでデモに集まった人々が警官の投入によって鎮圧されたのをきっかけに、世論が大きく動いていくさまを描く。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、人種差別ネット上の声
- 「暴力装置」に服従はしない
- 人の心の危うさを考える
- アメリカ恥部の教科書
- キング牧師の名前は知っていたけれど、ノーベル平和賞の受賞者と最近知...
製作年:2014製作国:アメリカ監督:エヴァ・デュヴァネイ主演:デヴィッド・オイェロウォ34スノーデン
評価:B3.70名匠オリヴァー・ストーン監督が、アメリカ政府による国際的な個人情報監視の事実を暴き世界を震撼(しんかん)させた「スノーデン事件」の全貌に迫る人間ドラマ。CIAおよびNSA(アメリカ国家安全保障局)職員だったエドワード・スノーデン氏がキャリアや恋人との幸せな人生を捨て、重大な告発を決意するまでの過程を描く。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、不正告発ネット上の声
- 面白いがスノーデンを手放しで称賛できず
- 日本政府が上映禁止にさせる理由がわかる
- 冷戦再来と魔法洗脳 /サウロンの目
- 選択肢がなければ、創ればいい
製作年:2016製作国:アメリカ監督:オリヴァー・ストーン主演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット35チーム★アメリカ/ワールドポリス
ゴーン・ベイビー・ゴーン
評価:B3.68ロサンゼルス映画批評家協会賞(2007年)二転三転する誘拐劇。救いのないラストは重い余韻となる 「ミスティック・リバー」の原作者デニス・レヘインの傑作ハードボイルド『愛しき者はすべて去りゆく』を、これが監督デビューとなるベン・アフレックが映画化した社会派ミステリー・サスペンス。主演はケイシー・アフレックとミシェル・モナハン。
サスペンス、社会派ドラマ、誘拐、どんでん返しネット上の声
- アカデミー賞獲ってもおかしくない作品。
- 子供の幸せを選びます。
- 重い宿題だよ〜〜!
- エイミーを連れ去ったのはドイル刑事、刑事全体がグルになっていた。 ...
製作年:2007製作国:アメリカ監督:ベン・アフレック主演:ケイシー・アフレック37マイ・ビューティフル・ランドレット
ボクサー
13デイズ
評価:C3.571962年10月16日、米軍の偵察機がキューバに建設中のミサイル基地を発見した。しかも、この基地には核弾頭が持ち込まれているという。もしそれが事実であれば、アメリカ本土が核の危機にさらされることになる。ケネディ大統領は、アメリカ合衆国建国以来の、ひいては人類全体の未曾有の危機に立ち向かうべく、緊急危機管理チームを召集した……。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、実話、兄弟ネット上の声
- “平和”は、誰しもが願っているのです。
- ―誰もが初対面で好きになるオトコ―
- 米大統領と日本の首相の重さの違い
- 緊張感溢れるリアル感!
製作年:2000製作国:アメリカ監督:ロジャー・ドナルドソン主演:ケヴィン・コスナー40ひまわり 〜沖縄は忘れない、あの日の空を〜
ミッシング
ビフォア・ザ・レイン
評価:C3.56ヴェネチア国際映画祭(1994年・金獅子賞) マケドニアの美しい山岳地帯。まるで歴史に取り残されたかの様に佇む修道院で、沈黙を守る若い僧・キリルと少女の物語「言葉」、ロンドンを舞台に写真エージェントで働く女性編集者・アンとカメラマンで愛人のアレックスとの愛の模様を描く「顔」、アレックスを主人公に、名声も仕事も捨てて故郷の村を訪ねた彼がかつて好きだった女性と出会うエピソード「写真」の3話オムニバスで描く人間ドラマ。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマネット上の声
- 我々は所詮見ているだけなのか
- 醜い紛争の子
- 真面目なパルプ・フィクション
- 戦争を、より鮮やかにカオスに導く傑作
製作年:1994製作国:イギリス/フランス/マケドニア監督:ミルチョ・マンチェフスキー主演:グレゴワール・コラン43グレート・ディベーター 栄光の教室
怒りの葡萄
評価:C3.53アカデミー賞(1941年・2部門)文豪J・スタインベックのピュリッツァー賞受賞小説の映画化。仮出所で刑務所を出て4年ぶりに故郷のオクラホマの農場に帰ってきたトム・ジョード。そこで彼が見たのは、荒れ果てた大地と飢えに苦しむ農民たちの姿だった。久しぶりに再会したトムの家族も同じ有様だったが、母親のマアのたくましさのおかげで貧しいながらも元気でいた。だが、土地はすでに人手にわたっていた。そこでジョード一家はオンボロ車でカリフォルニアに向かう。だが、希望の土地カリフォルニアで彼らを待っていたのは……。凶作と資本主義の歪みの中でたくましく生きるアメリカ農民の姿を描いた社会派ドラマの名作。
ヒューマンドラマ、社会派ドラマ、ホームレスネット上の声
- 雑草のようにしぶとく、そして強く生きる。
- ヘンリー・フォンダ足長げぇぇぇぇ
- 67年前の派遣とネット難民
- 原作の強烈さが失われている
製作年:1940製作国:アメリカ監督:ジョン・フォード主演:ヘンリー・フォンダ45侵入者
評価:C3.53B級映画の帝王と呼ばれるロジャー・コーマンが手がけた唯一の社会派ドラマ。黒人差別撤廃を進める南部の町に一人の白人が現れたことから、人々の間にくすぶっていた人種差別の心に火がついてしまう。原作・脚本はチャールズ・ボーモント、主演はウィリアム・シャトナー。南部の小さな町にやってきたアダム・クレイマーは白人至上主義者であり、町に広がりつつある黒人差別撤廃の動きに異を唱え始めた。「このままでは町長も警官もすべて黒人になってしまう」という彼のアジテーションが白人たちの心を動かし、彼らは黒人の車の通行を妨げ、火を付けた十字架を立て、黒人牧師のいる教会にダイナマイトを投げ入れてしまう。もはやアダムの手にも…
ヒューマンドラマ、アクション、社会派ドラマ、人種差別ネット上の声
- こんな映画も作っていた。
- 2016年に見たまずまずの映画その22
- 面白かったです!
- カーク船長
製作年:1962製作国:アメリカ監督:ロジャー・コーマン主演:ウィリアム・シャトナー46真昼の暗黒
評価:C3.51ブルーリボン賞(1957年・作品賞)弁護士正木ひろしの著書「裁判官--人の命は権力で奪えるものか」より、「生きとし生けるもの」の橋本忍が脚本を書き、「由起子」のコンビ、今井正が監督、中尾駿一郎が撮影を担当した。主なる出演者は新人群として、民芸の草薙幸二郎、中芸の松山照夫、牧田正嗣、俳優座の矢野宜、新協の小林寛の他、「神阪四郎の犯罪」の左幸子、「ビルマの竪琴(1956)」の内藤武敏、北林谷栄、「赤ちゃん特急」の飯田蝶子、「早春」の山村聡など。
社会派ドラマ、実話、冤罪ネット上の声
- まだ最高裁があるんだー
- 白黒で観た実録犯罪
- 冤罪を生む制度
- 観るべき
製作年:1956製作国:日本監督:今井正主演:草薙幸二郎47日本の黒い夏 冤罪
バッド・エデュケーション
トゥルー・クライム
評価:C3.49「許されざる者」のクリント・イーストウッドが製作・監督・主演を務め、アンドリュー・クラバンのサスペンス小説「真夜中の死線」を映画化。カリフォルニアの地元紙に勤めるベテラン記者エベレットは、交通事故死した同僚の仕事を引き継ぎ、死刑執行を目前に控えた囚人ビーチャムの取材を行なうことに。ビーチャムの無実を確信したエベレットは、刑が執行されるまでの残り少ない時間の中で真相を暴こうと奔走するが……。
ヒューマンドラマ、サスペンス、社会派ドラマ、冤罪ネット上の声
- イーストウッドの、さりげない正義。
- いろんな重みが詰まってます。
- 好々爺然とした女たらし…
- 誰かにとっての大切なX'mas
製作年:1999製作国:アメリカ監督:クリント・イーストウッド主演:クリント・イーストウッド50
全50作品。社会派ドラマ映画ランキング
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。