全50作品。イギリスのヒューマンドラマ映画ランキング

  1. ビリー・エリオット ミュージカルライブ/リトル・ダンサー
    • S
    • 4.84
    1984年、イギリスの炭鉱町で、父と兄、認知症の祖母と一緒に生活している11歳のビリー。息子に強くなってほしいと願う父は、ビリーをボクシング教室に通わせていた。そんなある日、ビリーはひょんなことからクラシックバレエに惹(ひ)かれ、父に内緒で習うことに。バレエの素質が開花し、「ロイヤル・バレエで踊りたい」と夢を抱くビリーに、最初は猛反対だった父は……。

    ネット上の声

    • ユニークな企画で傑作!★の他レビュー調査
    • 超胸熱!!!お見逃し無く!!!
    • 感動、感動、感動︎︎ ︎!!!
    • ロンドンの舞台より良いかも︎
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督スティーヴン・ダルドリー
    • 主演エリオット・ハンナ
  2. いつかの君にもわかること
    • S
    • 4.74
    「おみおくりの作法」のウベルト・パゾリーニが監督・脚本を手がけ、余命わずかなシングルファザーが息子の新しい家族探しに奔走する姿を描いたヒューマンドラマ。 窓拭き清掃員として働きながら、4歳の息子を男手ひとつで育てる33歳のジョン。不治の病に冒され余命宣告を受けた彼は、養子縁組の手続きを行い、自分が亡き後に息子が一緒に暮らす“新しい親”を探し始める。理想的な家族を求めて何組もの候補と面会するが、息子の未来を左右する重大な決断を前に、ジョンは進むべき道を見失ってしまう。献身的なソーシャルワーカーとも出会い、息子にとって最良の選択をしようとするジョンだったが……。 「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」のジェームズ・ノートンが主演を務め、愛する息子のため過酷な運命に立ち向かう父親役を演じた。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イタリア,ルーマニア,イギリス
    • 時間95分
    • 監督ウベルト・パゾリーニ
    • 主演ジェームズ・ノートン
    • レンタル
    • レンタル
  3. アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜
    • S
    • 4.71
    「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス監督が、タイムトラベルを繰り返す青年が本当の愛や幸せとは何かに気づく姿を描いたロマンティックコメディ。イギリス南西部に住む青年ティムは自分に自信がなく、ずっと恋人ができずにいた。21歳の誕生日に、一家に生まれた男たちにはタイムトラベル能力があることを父親から知らされたティムは、恋人を得るためタイムトラベルを繰り返すようになり、やがて魅力的な女性メアリーと出会う。しかし、タイムトラベルが引き起こした不運によって、その出会いがなかったことになってしまい、再び時間をやり直したティムはなんとか彼女の愛を勝ち取るが……。主人公ティム役は「ハリー・ポッターと死の秘宝」「アンナ・カレーニナ」のドーナル・グリーソン、ヒロインのメアリー役にレイチェル・マクアダムス、ティムの父親役にビル・ナイ。

    ネット上の声

    • 恋も人生も今一度”時”について想う良作☆
    • 時空移動の軽さが作品まで軽くしたのでは…
    • アバウト・ライフ~愛おしい家族について~
    • 愛と優しさに満てる… また1つ大切な映画が
    タイムトラベル、 ヒューマンドラマ、 コメディ
    • 製作年2013年
    • 製作国イギリス
    • 時間124分
    • 監督リチャード・カーティス
    • 主演ドーナル・グリーソン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  4. レ・ミゼラブル
    • S
    • 4.70
    ビクトル・ユーゴーの同名小説を原作に、世界43カ国で上演されて大ヒットを記録した名作ミュージカルを、ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイら豪華キャストで映画化。監督は「英国王のスピーチ」でアカデミー監督賞を受賞したトム・フーパー。舞台版プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュも製作に名を連ねる。パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、仮出獄後に再び盗みを働いてしまうが、罪を見逃してくれた司教に感銘を受けて改心する。やがて運命的な出会いを果たした女性ファンテーヌから愛娘コゼットを託されたバルジャンは、執念深いジャベール警部の追跡を逃れ、パリへ。バルジャンとコゼットは親子として暮らすが、やがて激動の時代の波に飲まれていく。第85回アカデミー賞でアン・ハサウェイが助演女優賞に輝いた。

    ネット上の声

    • 革命的ミュージカル映画か、世紀の失敗作か
    • 男ですが、隣に座っていた女性より大号泣
    • アン・ハサウェイの熱唱は映画史に残る !
    • 込み上げてくる切なさに 涙が溢れて……
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国イギリス
    • 時間158分
    • 監督トム・フーパー
    • 主演ヒュー・ジャックマン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  5. 13人の命
    • S
    • 4.65
    2022年8月5日(金)Prime Videoにて独占配信開始
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間149分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演ヴィゴ・モーテンセン
    • 定額
    • レンタル
  6. ナショナル・シアター・ライヴ2018/フォリーズ
    • S
    • 4.63
    1971年にブロードウェイで初演され、トニー賞最優秀楽曲賞に輝いたスティーヴン・ソンドハイム作詞作曲のミュージカル。取り壊しになるレヴュー劇場に集った往年のスターたちの姿を、現実と回想を交錯させながら描く。ドミニク・クック演出のもと、イメルダ・スタウントンやジャニー・ディー、トレイシー・ベネット、フィリップ・クワストら豪華ベテラン勢が集結。

    ネット上の声

    • ソンドハイムのいわゆるコンセプト・ミュージカルであるため、よくあるストーリーの型
    • 2022年最初の映画、付き合いで観たんですが、高校の時にロンドンで何かの舞台を観
    • ☆☆☆★★ ジークフェルド 昨年に劇場で観られた『ホリデイ・イン』...
    • ☆☆☆★★ ジークフェルド 昨年に劇場で観られた『ホリデイ・イン』...
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演イメルダ・スタウントン
  7. 生きる LIVING
    • S
    • 4.62
    1953年、第2次世界大戦後のイギリス・ロンドン。役所の市民課に勤めるウィリアムズ(ビル・ナイ)は、毎日同じことを繰り返し、仕事に追われる自分の人生にむなしさを感じていた。ある日、医師からがんで余命半年であることを告げられる。最期が近いことを知った彼はこれまでの味気ない人生を見つめ直し、残された日々を大切に過ごして充実した人生にしたいと決意する。やがて、彼の変化は無関心だった周囲の人々をも変えていく。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,日本
    • 時間---分
    • 監督オリヴァー・ヘルマヌス
    • 主演ビル・ナイ
    • レンタル
    • レンタル
  8. ファーザー
    • S
    • 4.61
    ロンドンで独りで暮らす81歳のアンソニー(アンソニー・ホプキンス)は、少しずつ記憶が曖昧になってきていたが、娘のアン(オリヴィア・コールマン)が頼んだ介護人を断る。そんな折、アンが新しい恋人とパリで暮らすと言い出して彼はぼう然とする。だがさらに、アンと結婚して10年になるという見知らぬ男がアンソニーの自宅に突然現れたことで、彼の混乱は深まる。

    ネット上の声

    • アンソニーによれば、世界は…だが実際は…
    • 認知症映画の概念吹っ飛ぶ、斬新演出が凄い
    • ホプキンスの名演に胸が締め付けられた
    • 唯一下馬評を覆した男優賞も納得の演技
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間97分
    • 監督フロリアン・ゼレール
    • 主演アンソニー・ホプキンス
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  9. Sorry We Missed You
    • S
    • 4.61
    マイホームを持ちたいと考えている父のリッキーは、フランチャイズの宅配ドライバーとして独立する。母のアビーは、介護士として働いていた。夫婦は家族の幸せのために働く一方で子供たちと一緒に居る時間は少なくなり、高校生のセブと小学生のライザ・ジェーンはさみしさを募らせていた。ある日、リッキーが事件に巻き込まれる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス,フランス,ベルギー
    • 時間100分
    • 監督ケン・ローチ
    • 主演クリス・ヒッチェン
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  10. しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
    • S
    • 4.61
    カナダの女性画家モード・ルイスと彼女の夫の半生を、「ブルージャスミン」のサリー・ホーキンスと「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホークの共演で描いた人間ドラマ。カナダ東部の小さな町で叔母と暮らすモードは、買い物中に見かけた家政婦募集の広告を貼り出したエベレットに興味を抱き、彼が暮らす町外れの小屋に押しかける。子どもの頃から重度のリウマチを患っているモード。孤児院育ちで学もないエベレット。そんな2人の同居生活はトラブルの連続だったが、はみ出し者の2人は互いを認め合い、結婚する。そしてある時、魚の行商を営むエベレットの顧客であるサンドラが2人の家を訪れる。モードが部屋の壁に描いたニワトリの絵を見て、モードの絵の才能を見抜いたサンドラは、絵の制作を依頼。やがてモードの絵は評判を呼び、アメリカのニクソン大統領から依頼が来るまでになるが……。監督はドラマ「荊の城」を手がけたアシュリング・ウォルシュ。

    ネット上の声

    • シェイプ・オブ・ウォーターより断然良い
    • モードさんを知ることができてよかった!
    • サリー・ホーキンスは、これです!
    • 小さな家の小さな夫婦の素敵な映画
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国カナダ,イギリス
    • 時間116分
    • 監督アシュリング・ウォルシュ
    • 主演サリー・ホーキンス
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  11. Everybody's Talking About Jamie ~ジェイミー~
    • S
    • 4.59
    ドラァグクイーンを夢見る男子高校生の奮闘と成長を、実話をもとに描いたイギリス発の青春ミュージカル。イギリスの国営放送BBC製作によるドキュメンタリー番組を題材にしたウエストエンドの大ヒットミュージカルを、舞台版の演出を手がけたジョナサン・バターレルのメガホンで映画化した。シェフィールドで母と2人で暮らすジェイミーは、16歳の誕生日に母から真っ赤なハイヒールをプレゼントされたことをきっかけに、高校のプロムにドラァグクイーンとして参加することを決意する。教師やクラスメイトからの心ない言葉や離れて暮らす父との確執など様々な困難にぶつかりながらも、母や親友に支えられ自分らしく生きようと奮闘するジェイミーだったが……。オーディションで選ばれた新人マックス・ハーウッドが主人公ジェイミーを演じ、「ある女流作家の罪と罰」のリチャード・E・グラントが共演。Amazon Prime Videoで2021年9月17日から配信。
    音楽、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間---分
    • 監督ジョナサン・バターレル
    • 主演マックス・ハーウッド
    • 定額
    • レンタル
  12. パレードへようこそ
    • S
    • 4.58
    マーガレット・サッチャー政権下の1984年夏、ロンドン。炭鉱労働者のストライキの報道を見たマーク(ベン・シュネッツァー)は、彼らを救済すべく仲間たちと募金活動をすることに。しかし、ゲイとレズビアンの活動家グループであるマークたちが必死でかき集めた支援金を受け入れる炭鉱団体はなかった。それでもマークたちはめげず、労働者たちに直接寄付金を渡すためロンドンからウェールズへ向かう。

    ネット上の声

    • ●皆さんがくれたのは、お金ではなく、友情です。
    • サッチャー政権の赤字の炭鉱閉鎖計画が背景
    • 邦題の『パレードへようこそ』もイカしてる
    • ボーイ・ジョージのようなレズがイケてる!
    同性愛、 ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間121分
    • 監督マシュー・ウォーチャス
    • 主演ビル・ナイ
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  13. 【劇場版】 嘆きの王冠 ~ホロウ・クラウン~/ヘンリー五世
    • S
    • 4.58
    放蕩息子から立派な王へと成長したヘンリー五世にフランスから挑戦が届く。ヘンリー五世はフランスへの遠征を決意するのだった・・・。

    ネット上の声

    • いまさら、トム・ヒドルストンLOVE。
    • 映画と原作と
    • ハルとリチャードはそっくりだ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国イギリス
    • 時間139分
    • 監督テア・シャーロック
    • 主演トム・ヒドルストン
  14. スリー・ビルボード
    • S
    • 4.56
    2017年・第74回ベネチア国際映画祭で脚本賞、同年のトロント国際映画祭でも最高賞にあたる観客賞を受賞するなど各国で高い評価を獲得し、第90回アカデミー賞では主演女優賞、助演男優賞の2部門を受賞したドラマ。米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦のミルドレッドが、犯人を逮捕できない警察に業を煮やし、解決しない事件への抗議のために町はずれに巨大な3枚の広告看板を設置する。それを快く思わない警察や住民とミルドレッドの間には埋まらない溝が生まれ、いさかいが絶えなくなる。そして事態は思わぬ方向へと転がっていく。娘のために孤独に奮闘する母親ミルドレッドをフランシス・マクドーマンドが熱演し、自身2度目のアカデミー主演女優賞を受賞。警察署長役のウッディ・ハレルソンと差別主義者の警察官役のサム・ロックウェルがともにアカデミー助演男優賞候補となり、ロックウェルが受賞を果たした。監督は「セブン・サイコパス」「ヒットマンズ・レクイエム」のマーティン・マクドナー。

    ネット上の声

    • 現代版西部劇っぽさは良いが、もう一つパンチが欲しかった。
    • 奇跡の脚本。人間と世界の混沌を浮き彫りに
    • 脚本監督、主演女優、助演男優の見事な調和
    • 未開の地に生活する「三枚看板」の人間劇場
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間116分
    • 監督マーティン・マクドナー
    • 主演フランシス・マクドーマンド
    • レンタル
    • レンタル
  15. 僕の巡査
    • S
    • 4.51
    1950年代のイギリスを舞台に、当時は許されなかった同性同士の愛を描いた「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズ主演作。原作はベサン・ロバーツの同名ベストセラー小説。 1950年代ロンドン近郊の海辺の街で、恋人の教師マリオンと順風満帆な生活を送っていた警察官のトムには、世間に言えない秘密があった。それは、当時は許されていなかった同性同士の恋愛だった。相手は、街に引っ越してきたばかりの博物館キュレーターのパトリックで、2人の関係はしばらく続いていくが、それも次第に嫉妬によって崩れていく。時は流れて1990年代、そこには40年の時を経たそれぞれの人生があった。 スタイルズが主人公トム役を演じるほか、マリオン役をドラマ「ザ・クラウン」でダイアナ妃を演じたエマ・コリン、パトリック役をイギリスBBCのドラマシリーズなどで活躍するデビッド・ドーソンがそれぞれ演じる。監督は「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」のマイケル・ グランデージ。Amazon Prime Videoで2022年11月4日から配信。

    ネット上の声

    • 題名からは想像がつかない内容
    • 同性愛は違法の時代
    • amazon primeにて鑑賞
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間114分
    • 監督マイケル・グランデージ
    • 主演ハリー・スタイルズ
  16. 【劇場版】 嘆きの王冠 ~ホロウ・クラウン~/リチャード三世
    • S
    • 4.49
    エドワード五世として王位についた兄をサポートする兄弟ジョージとリチャード(ベネディクト・カンバーバッチ)に見えたが、実は王座を虎視眈々と狙っていたリチャードは次々と邪魔者を消していく。そんな恐ろしいリチャードの行動に母親(ジュディ・デンチ)すら彼を産んだことを後悔し、呪いの言葉を投げかける。念願が叶い王位につきリチャード三世となっても、彼に平穏な日はやってこないのだった・・・。

    ネット上の声

    • 壮大なる歴史絵巻の終焉
    • 家で見た事はあるんだけど、せっかく大きなスクリーンで見るチャンスだったので見に行
    • 薔薇王の葬列でリチャード三世に興味を持ち、BBCシャーロックでベネディクト・カン
    • ベネディクトカンバーバッチというだけで惹かれて観たけど、とても面白かった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間135分
    • 監督ドミニク・クック
    • 主演ベネディクト・カンバーバッチ
  17. ナショナル・シアター・ライヴ2019/イヴの総て
    • S
    • 4.48
    イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化してスクリーン上映する「ナショナル・シアター・ライヴ」の1作。1950年のジョセフ・L・マンキウィッツ監督による名作映画を、現代演劇界を代表する気鋭イボ・バン・ホーベの演出で描く「イヴの総て」(2019年4月11日上演)を収録。大女優のマーゴは、演劇界における総ての栄光を手にしたかに見えた。しかし新進女優イヴの登場により、マーゴの女優人生に陰りが見え始める。若く美しいイヴは、マーゴが失ってしまったものを持っていた。そして今手にしているものさえ、徐々に奪われていき……。テレビドラマ「X-ファイル」シリーズのジリアン・アンダーソンがマーゴ役、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィ・ゴー」のリリー・ジェームズがイヴ役を務める。

    ネット上の声

    • 新しい演出
    • とても大掛かりなセットだから仕方ないが、転換がごちゃついて見えて、あまり好きじゃ
    • マーゴがかつらを剥ぎ取って、ビルにかぶせてからベッドにダイブするまでの一連に30
    • 映画史におけるバックステージ物の代表作、1950年公開映画「サンセット大通り」と
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演ジリアン・アンダーソン
  18. ホテル・ルワンダ
    • S
    • 4.43
    1994年、ルワンダの首都キガリ。高級ホテル「ミル・コリン・ホテル」で働く支配人のポール(ドン・チードル)は毎日順調に仕事をこなしていたが、ある晩、ホテルからの帰宅途中に街で火の手が上がっているのを発見する。

    ネット上の声

    • 人間の愚かさに対してやりきれなさを感じた
    • あえて言う、まるでハリウッドの娯楽映画
    • 愛情の反対言は憎しみではなく無関心。
    • 魂を揺さぶる映画ホテル・ルワンダ
    ジェノサイド、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2004年
    • 製作国イギリス,イタリア,南アフリカ
    • 時間122分
    • 監督テリー・ジョージ
    • 主演ドン・チードル
  19. ゴッズ・オウン・カントリー
    • A
    • 4.41
    「神の恵みの地」と呼ばれるヨークシャーを舞台に、大自然の中で求め合う2人の孤独な青年の愛の行方を描き、ベルリン国際映画祭をはじめ世界各地の映画祭で高評価を獲得したラブストーリー。年老いた祖母や病気の父に代わり、家族経営の寂れた牧場を切り盛りする青年ジョニー。孤独な労働の日々を酒と行きずりのセックスで紛らわす彼のもとに、ルーマニア移民の季節労働者ゲオルゲが羊の出産シーズンを手伝いにやってくる。はじめのうちは衝突してばかりの2人だったが、羊に優しく接するゲオルゲに、ジョニーはこれまで感じたことのない恋心を抱きはじめる。ジョニー役に「ライオット・クラブ」のジョシュ・オコナー。18年11月3日からシネマート新宿、シネマート心斎橋にて開催の特集企画「のむコレ」で上映され、19年2月2日から全国公開。

    ネット上の声

    • ごく普通の恋愛。それが同性だと言うだけで、可笑しいと言う人がいる。...
    • ふたりの幸せを願わずにはいられない※追記
    • 神の恵みし豊かさを、再び手にせんことを。
    • 大地の恵みに支えられた人々の営みに敬意を
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間104分
    • 監督フランシス・リー
    • 主演ジョシュ・オコナー
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  20. ドリーム・ホース
    • A
    • 4.41
    イギリス・ウェールズを舞台に、片田舎の小さなコミュニティで育てた競走馬が最高峰のレースに挑んだ実話をもとに描いたヒューマンドラマ。 ウェールズの谷あいにある小さな村。無気力な夫と暮らすジャンは、パートと親の介護だけの単調な毎日に飽き飽きしていた。そんなある日、クラブで共同馬主の話を聞いた彼女は強く興味をもち、競走馬の飼育を決意。勝ったことはないが血統の良い牝馬を貯金をはたいて購入し、飼育資金を集めるため村の人々に馬主組合の結成を呼びかける。産まれた子馬は「ドリームアライアンス(夢の同盟)」と名付けられ、奇跡的にレースを勝ち進んで村の人々の人生にも変化をもたらしていく。 主人公ジャンを「ヘレディタリー 継承」のトニ・コレット、夫をドラマ「HOMELAND」のダミアン・ルイスが演じた。

    ネット上の声

    • 30〜40年くらい前に、暇つぶしに観に行ったB級映画がラッキーなくらい面白かった… そんなことを思い出させてくれた作品
    • 上流が仕切る競馬界で庶民の夢が奇跡を起こす。賭博の“影”を薄れさせる面も
    • 競技場の歓声と地響きと、馬の駆け抜ける颯爽とした風を感じる
    • デライラていう歌が楽しいー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス
    • 時間114分
    • 監督ユーロス・リン
    • 主演トニ・コレット
    • レンタル
    • レンタル
  21. ルーム
    • A
    • 4.41
    アイルランド出身の作家エマ・ドナヒューのベストセラー小説「部屋」を映画化。監禁された女性と、そこで生まれ育った息子が、長らく断絶されていた外界へと脱出し、社会へ適応していく過程で生じる葛藤や苦悩を描いたドラマ。第88回アカデミー賞で作品賞ほか4部門にノミネートされ、息子とともに生きようとする母を熱演した「ショート・ターム」のブリー・ラーソンが、主演女優賞を初ノミネートで受賞した。監督は「FRANK フランク」のレニー・アブラハムソン。7年前から施錠された部屋に監禁されているジョイと、彼女がそこで出産し、外の世界を知らずに育った5歳の息子ジャック。部屋しか知らない息子に外の世界を教えるため、自らの奪われた人生を取り戻すため、ジョイは全てをかけて脱出するが……。

    ネット上の声

    • 大まかなあらすじだけ知っていて、脱出までの物語でエンドかと思い込ん...
    • 見てよかった! 親の気持ちと、子供の気持ちと、描写がすごい上手かっ...
    • 子役、ジェイコブくんに心がくぎづけ。
    • ジャックに幸多かれ、そしてマムにも
    誘拐、 脱出、 監禁、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス,カナダ
    • 時間118分
    • 監督レニー・アブラハムソン
    • 主演ブリー・ラーソン
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  22. わたしは、ダニエル・ブレイク
    • A
    • 4.41
    2016年・第69回カンヌ国際映画祭で、「麦の穂をゆらす風」に続く2度目の最高賞パルムドールを受賞した、イギリスの巨匠ケン・ローチ監督作品。イギリスの複雑な制度に振り回され、貧困という現実に直面しながらも助け合って生きる人びとの姿が描かれる。イギリス北東部ニューカッスルで大工として働くダニエル・ブレイク。心臓に病を患ったダニエルは、医者から仕事を止められ、国からの援助を受けようとしたが、複雑な制度のため満足な援助を受けることができないでいた。シングルマザーのケイティと2人の子どもの家族を助けたことから、ケイティの家族と絆を深めていくダニエル。しかし、そんなダニエルとケイティたちは、厳しい現実によって追い詰められていく。

    ネット上の声

    • 「保育園落ちた 日本死ね」と同じメッセージ
    • 我々は「人の尊厳」を理解しているか
    • ぜひとも、ぜひとも見て欲しい。
    • 人生を左右する、ゲームのルール
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス,フランス,ベルギー
    • 時間100分
    • 監督ケン・ローチ
    • 主演デイヴ・ジョーンズ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  23. クーリエ:最高機密の運び屋
    • A
    • 4.41
    1962年10月。ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることが明るみになり、対立状態にあったアメリカとソ連は衝突寸前に陥る。このキューバ危機を回避するために、アメリカ中央情報局CIAとイギリス情報局秘密情報部MI6はスパイの経験など皆無だったイギリス人セールスマンのグレヴィル・ウィンにある諜報(ちょうほう)活動を依頼する。それはモスクワに飛びソ連軍参謀本部情報総局GRUの高官と接触を重ね、彼から得た機密情報を西側に持ち帰るというものだった。

    ネット上の声

    • ストーリーに目新しさはありません。実話な
    • ダモクレスの剣の上を裸足で歩いた二人の漢
    • 信頼とか友情とか、人として大事なもの
    • 歴史を変えるのは強く気高い普通の人
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間112分
    • 監督ドミニク・クック
    • 主演ベネディクト・カンバーバッチ
    • 定額
    • 定額
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  24. 2人のローマ教皇
    • A
    • 4.41
    2012年、カトリック教会の方針に納得できないベルゴリオ枢機卿(ジョナサン・プライス)は、ベネディクト教皇(アンソニー・ホプキンス)に辞任の意思を伝える。だが、スキャンダルの問題で苦悩するベネディクト教皇は辞任を許可せず、ベルゴリオ枢機卿をローマに呼び寄せる。正反対の考え方を持つ二人は、時間を共有する中で理解を深めていく。

    ネット上の声

    • 受難の過去を胸にゲッツエの一撃に酔う二人
    • 彼らも一己の人間か…“見やすい”意欲作!
    • 87点:爺さん同士の話が魅力的なのは何故?
    • ローマ教皇とローマ法王の違い
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス,イタリア,アルゼンチン,アメリカ
    • 時間125分
    • 監督フェルナンド・メイレレス
    • 主演アンソニー・ホプキンス
    • 定額
  25. aftersun/アフターサン
    • A
    • 4.40
    思春期真っただ中の11歳のソフィ(フランキー・コリオ)は、離れて暮らしている31歳の父親カラム(ポール・メスカル)と夏休みを過ごすため、トルコの閑散としたリゾート地にやってくる。二人はビデオカメラで互いを撮影し合い、親密な時間が流れる。20年後、当時の父の年齢になったソフィが映像を見返すと、そこには大人になって分かる父親の一面があった。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間101分
    • 監督シャーロット・ウェルズ
    • 主演ポール・メスカル
  26. 高慢と偏見
    • A
    • 4.39

    ネット上の声

    • 無口でもやるべきことはやる!これが男だ。
    • 原作小説や、「プライドと偏見」と比較して
    • 素晴らしき哉オースティンの世界
    • あえて、お勧めしたくない。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1995年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督サイモン・ラングトン
    • 主演コリン・ファース
  27. スラムドッグ$ミリオネア
    • A
    • 4.37
    「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が、スラム育ちの青年の運命と過酷な半生を疾走感あふれる演出で描いた人間ドラマ。インド・ムンバイのスラム街出身で無学の青年ジャマールは、TV番組「クイズ$ミリオネア」で最終問題までたどり着き、一夜にして億万長者となるチャンスをつかむが、不正を疑われてしまう……。インドの外交官ビカス・スワラップによる原作小説を、「フル・モンティ」のサイモン・ボーフォイが脚色。第81回アカデミー賞では作品賞、監督賞ほか最多8部門を受賞した。

    ネット上の声

    • 人生の体験が繋がる奇跡☆想いを胸に生きる大切さを感じる映画
    • 編集次第で物語はいくらでも面白くなることを証明した映画。
    • 一般向け過ぎて私にはつまらないかった。
    • ラティカに辿りつくために起こりました
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間120分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演デヴ・パテル
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  28. ブレス しあわせの呼吸
    • A
    • 4.37
    1950年代、周囲の人々からの祝福を受けながら結婚したロビン(アンドリュー・ガーフィールド)とダイアナ(クレア・フォイ)だったが、ロビンがアフリカでポリオに感染して首から下がマヒし、人工呼吸器なしでは生きられない体になってしまう。イギリスに帰国し息子が生まれたロビンは、病院から出ることを希望する。医師からは反対されるが、ダイアナは自宅での看病を決意する。

    ネット上の声

    • 「生きることを選択してくれてありがとう…」、こんなことが言えるダイアナって、どれ
    • 必要は発明の母で有り、QOLの向上こそが最も大切
    • 与えられて始まり、勝ち得ていくのが人生
    • アンドリュー・ガーフィールドに尽きる
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間118分
    • 監督アンディ・サーキス
    • 主演アンドリュー・ガーフィールド
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  29. 悦楽共犯者
    • A
    • 4.36
    快楽原則に憑かれた人々の密かな愉しみを、“ブラック・グロテスク”なタッチで描いた怪作。監督・脚本・製作・美術は「闇・光・闇」「ファウスト」のチェコの異端の映像作家ヤン・シュワンクマイエル。もともと70年に短編用として企画されたが、当時のチェコの検閲により実現できなかった。95年に短編として製作を開始し、結果的に長編として完成させた。実写と古典的なモデル・アニメーションとで構成され、独特のシュルレアリスム的な効果を生んでいる。監督自ら「特にサウンドトラックを重視した」と言う音楽はオルガ・イェリンコヴァーと「ベンヤメンタ学院」のブラザース・クエイ、録音はイヴォ・シュパリとゴダール作品で知られるフランソワ・ミュジー。96年国際映画祭ヤング審査員賞グランプリ。

    ネット上の声

    • YouTubeでの見方を教えてもらえてついに見れた!ありがとうございました🙇‍♀
    • 今日は制服の採寸に行ってバタバタでした😂
    • 奇妙奇天烈ちょいグロな笑いの珍品。
    • “性”その根源的悲しみと滑稽さ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国チェコ,イギリス,スイス
    • 時間87分
    • 監督ヤン・シュヴァンクマイエル
    • 主演ペトル・メイセル
  30. ミセス・ハリス、パリへ行く
    • A
    • 4.36
    アメリカの人気作家ポール・ギャリコの長編小説を、「ファントム・スレッド」のレスリー・マンビル主演で映画化。 1950年代、第2次世界大戦後のロンドン。夫を戦争で亡くした家政婦ミセス・ハリスは、勤め先でディオールのドレスに出会う。その美しさに魅せられた彼女は、フランスへドレスを買いに行くことを決意。どうにか資金を集めてパリのディオール本店を訪れたものの、威圧的な支配人コルベールに追い出されそうになってしまう。しかし夢を決して諦めないハリスの姿は会計士アンドレやモデルのナターシャ、シャサーニュ公爵ら、出会った人々の心を動かしていく。 支配人コルベール役に「エル ELLE」のイザベル・ユペール。「クルエラ」などのジェニー・ビーバンが衣装デザインを手がけた。

    ネット上の声

    • ミセス・ハリスが夢に向けて突っ走る物語には意外に深い味わいが
    • いや美しい話だとは思うのですが
    • 老女フェアリーテイル
    • Fashionably Adorable
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間115分
    • 監督アンソニー・ファビアン
    • 主演レスリー・マンヴィル
  31. アンコール!!
    • A
    • 4.36
    英国の名優テレンス・スタンプとバネッサ・レッドグレーブが熟年夫婦を演じ、ロックやポップスを歌う合唱団を舞台に、さまざまな人々が再び人生に前向きになっていく姿を笑いや涙を交えて描くヒューマンコメディ。英ロンドンに暮らす72歳のアーサーは、無口で気難しい頑固老人。息子との関係もうまくいかず、笑顔を見せられる相手は最愛の妻マリオンだけだった。病弱だが陽気なマリオンは、ロックやポップスを歌う風変わりな合唱団「年金ズ」で歌うことが楽しみで、ある時、「年金ズ」は国際コンクールのオーディションに挑戦することに。しかし、そんな折にマリオンのガンが再発。練習に行かれなくなってしまったマリオンの頼みで、アーサーが代わりに合唱団に参加することになるが……。

    ネット上の声

    • 人間嫌いの頑固爺さんが、亡くなった最愛の妻の代わりに合唱団のコンクールで熱唱・・
    • 感涙の秀作。老優名演、そして圧巻の熱唱。
    • 妻のため、家族のため、自分のために歌う
    • タイトルは?だけど、作品は素晴らしい
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国イギリス
    • 時間94分
    • 監督ポール・アンドリュー・ウィリアムズ
    • 主演テレンス・スタンプ
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  32. 縞模様のパジャマの少年
    • A
    • 4.36
    強制収容所の柵越しに友情を育む無垢な少年たちを描き、世界的ベストセラーとなった同名小説の映画化。第2次世界大戦下のドイツ、ユダヤ人強制収容所の指揮官を父に持つ少年ブルーノはある日、有刺鉄線で囲まれた風変わりな農場を見つける。そこで縞模様のパシャマを着た少年シュムエルに出会い、次第に心を通わせていくが……。監督は「ブラス!」「リトル・ヴォイス」のマーク・ハーマン。

    ネット上の声

    • 不愉快、いや、作られるべきでなかった映画
    • 言葉を失う・・・・・ラスト・・・である。
    • 無垢な瞳に人間の愚かさを映した衝撃作
    • 純粋な心をも踏みにじる戦争という悪魔
    ホロコーストが舞台、 不幸な結末のバッドエンド、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間95分
    • 監督マーク・ハーマン
    • 主演エイサ・バターフィールド
    • レンタル
  33. 戦場のピアニスト
    • A
    • 4.35
    第55回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールの栄冠に輝いた戦争ドラマ。第75回アカデミー賞でも作品賞ほか7部門にノミネートされ、ロマン・ポランスキーの監督賞、エイドリアン・ブロディの主演男優賞など計3部門で受賞を果たした。ナチスドイツ侵攻下のポーランドで生きた実在のユダヤ人ピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンの自伝の映画化で、監督のポランスキー自身も、パリでポーランド人の両親のもとに生まれ、収容所で母親を亡くし、各地を放浪して生き延びたという体験を持つ。1939年、ナチスドイツがポーランドに侵攻。ワルシャワの放送局で演奏していたピアニストのシュピルマンは、ユダヤ人としてゲットーに移住させられられる。やがて何十万ものユダヤ人が強制収容所送りとなる中、奇跡的に難を逃れたシュピルマンは、必死に身を隠して生き延びることだけを考えていた。しかしある夜、ついにひとりのドイツ人将校に見つかってしまう。日本では2003年に劇場公開され、第2次世界大戦終結から70年目の15年に、デジタルリマスター版でリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 主人公に共感できない人が多いことに驚き
    • 月光とショパンの旋律が主人公を救った
    • とにかく、二度とあってはならない。
    • 主人公を「へたれ」として画く真意
    ホロコーストが舞台、 ピアニスト、 戦争、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国フランス,ドイツ,ポーランド,イギリス
    • 時間148分
    • 監督ロマン・ポランスキー
    • 主演エイドリアン・ブロディ
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  34. T2 トレインスポッティング
    • A
    • 4.35
    1990年代ポップカルチャーを象徴する作品として知られる96年製作のイギリス映画「トレインスポッティング」の20年ぶりとなる続編。かつて仲間たちを裏切って大金を持ち逃げしたマーク・レントンが、20年ぶりにオランダからスコットランドに戻ってくる。そこでは、パブを経営しながら売春や恐喝で荒稼ぎするシック・ボーイや家族に愛想を尽かされたスパッド、刑務所に服役中のベグビーら、当時の仲間たちが未だに悲惨な人生を送り続けていた。主演のユアン・マクレガーをはじめ、監督のダニー・ボイル、脚本のジョン・ホッジら前作のキャスト・スタッフが再結集。

    ネット上の声

    • 走れなくなった彼らは次の世代にバトンを。
    • ある種労働者階級の中年とも言える私的感想
    • あの時、何か大事なものを忘れてきたんだ
    • イチゲンさんお断り。ノスタルジー上等。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国イギリス
    • 時間117分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演ユアン・マクレガー
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  35. トラスト・ミー
    • A
    • 4.34
    1990年代のニューヨーク・インディペンデント映画界を代表する名匠ハル・ハートリーが監督・脚本を手がけた長編第2作で、91年サンダンス国際映画祭で脚本賞を受賞したラブストーリー。16歳の少女マリアは妊娠して高校を中退することに。怒る父親を平手打ちするマリアだったが、その直後に父親は心臓発作で死亡し、彼女は母親に家を追い出されてしまう。一方、父親と暮らすコンピューター技師の青年マシューは、上司と衝突して仕事を辞めてしまう。偶然出会ったマリアとマシューは互いに惹かれ合い、ともに生きることを決意するが……。ハートリー監督の長編第1作「ニューヨーク・ストーリー」でも主演を務めたエイドリアン・シェリーがマリア役、後にハートリー監督作の常連俳優となるマーティン・ドノバンがマシュー役を演じた。日本では93年に劇場公開。2018年5月に東京・アップリンク渋谷の「ハル・ハートリー復活祭」で「ヘンリー・フール」3部作とあわせてリバイバル上映。

    ネット上の声

    • うっわー90年代!ちょっとストレンジな、社会に生き辛さを抱えた人物が織りなす、っ
    • ヒロインがだんだん愛おしくなる
    • 素朴なナウさ
    • 精神面の成熟への過渡期での出会いというものは、その後も深く心に残り続けるものです
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ,イギリス
    • 時間106分
    • 監督ハル・ハートリー
    • 主演エイドリアン・シェリー
  36. ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦
    • A
    • 4.34
    ヒトラー、ヒムラーに次ぐ、ナチス第3の男ラインハルト・ハイドリヒの暗殺を、史実をもとに描いたサスペンス。第2次世界大戦直下、占拠地域をヨーロッパのほぼ全土に広げていたナチスで、ヒトラーの後継者と呼ばれたナチス高官ラインハルト・ハイドリヒは、ユダヤ人大量虐殺の実権を握っていた。ハイドリヒ暗殺計画を企てたイギリス政府とチェコスロバキア亡命政府は、ヨゼフ、ヤンら7人の暗殺部隊をパラシュートによってチェコ領内に送り込む。プラハの反ナチス組織や家族との接触など計画は進み、不可能に思われた暗殺のミッションは成功。しかし、ハイドリヒへの襲撃に憤慨したナチスは、常軌を逸した報復を展開する。ヨゼフ役を「ダークナイト」3部作、「インセプション」のキリアン・マーフィ、ヤン役を「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」のジェイミー・ドーナンがそれぞれ演じる。

    ネット上の声

    • 第二次世界大戦の歴史に疎い人の感想です。
    • そんなにドイツの右傾化が気になるのか?
    • ナチス占領政策の実像を知るために必見
    • 信念と犠牲、地獄をあぶり出した傑作
    第二次世界大戦、 戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国チェコ,イギリス,フランス
    • 時間120分
    • 監督ショーン・エリス
    • 主演キリアン・マーフィ
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  37. 光りの墓
    • A
    • 4.33
    「ブンミおじさんの森」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したタイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が、原因不明の「眠り病」に陥った兵士たちと古代の王の墓をめぐる謎を、ユーモアと優しさあふれるタッチで描いた異色ドラマ。タイ東北部イサーンに建てられた仮設病院。かつて学校だったこの病院には、謎の眠り病にかかった兵士たちが収容され、色と光による療法が施されていた。病院にやって来た女性ジェンは、身寄りのない兵士イットの世話をはじめる。病院には眠る兵士たちの魂と交信できる特殊能力を持った若い女性ケンがおり、ジェンは彼女と親しくなる。やがてジェンは、病院のある場所がはるか昔に王様たちの墓だったことが、兵士たちの眠り病に関係していることに気づく。アピチャッポン監督作品の常連女優ジェンジラー・ポンパット・ワイドナーが主人公ジェンを演じた。

    ネット上の声

    • 『物語』に支配されるということ❷。
    • Shall We Sleep ?
    • 最高の睡眠映画。ベッドの装置の光の美しさといったら。死者と生者がフ...
    • 自然の揺らぎが音になって聞こえてくる映画です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2015年
    • 製作国タイ,イギリス,フランス,ドイツ,マレーシア
    • 時間122分
    • 監督アピチャッポン・ウィーラセタクン
    • 主演ジェンジラー・ポンパット・ワイドナー
  38. リトル・ダンサー
    • A
    • 4.33
    スティーブン・ダルドリー監督のデビュー作となるヒューマン・ドラマ。イギリスの炭鉱町でボクシングを習っていた少年が、練習場の隣で開かれたバレエ教室に魅せられバレエダンサーを目指す、少年の性差を越えた夢を描く。

    ネット上の声

    • 心と体が喜びを感じる時は、それが生きる道
    • まさにダンシング♪一緒にどうぞ!
    • バレエダンサーを夢見る少年
    • 最後でグッときます・・・!
    バレエ(バレリーナ)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2000年
    • 製作国イギリス
    • 時間111分
    • 監督スティーヴン・ダルドリー
    • 主演ジェイミー・ベル
    • 定額
  39. おじいさんと草原の小学校
    • A
    • 4.33
    イギリスの植民地支配から独立して39年がたった2003年、ケニア政府は無償教育制度を導入。何百人もの子どもたちで溢れる小学校に、84歳の老人マルゲが訪れる。いままで教育を受けたことがなかったマルゲは、何度門前払いを受けてもあきらめず、その情熱に動かされた若い教師ジェーンは、子どもたちと一緒にマルゲに勉強を教える。マルゲは学ぶことの楽しさを体験し、独立戦争の兵士として戦った若かりし日の悪夢がよみがっても勉強を続けるが……。「ブーリン家の姉妹」のジャスティン・チャドウィック監督が、実話をもとに手がけたヒューマンドラマ。

    ネット上の声

    • タイトルと懸離れた重厚感・奇跡の実話に涙
    • 教育こそ力。信念の人、キマニ・マルゲ。
    • もっと大きい映画館で上映すればいいのに
    • ちょっとキュートな頑固じじい
    ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス
    • 時間103分
    • 監督ジャスティン・チャドウィック
    • 主演ナオミ・ハリス
    • レンタル
    • 定額
  40. スイマーズ:希望を託して
    • A
    • 4.32
    戦渦のシリアから2016年のリオ五輪へ。大きな危険を冒して海を渡った2人の姉妹は、その情熱と水泳の才能で人々に希望をもたらそうとする。

    ネット上の声

    • オリンピックは参加することに意義がある。アマチュアスポーツの祭典のはずだ。
    • 背景は、えげつない!
    • 思った以上に深かった
    • 自分のレースを泳げ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間135分
    • 監督サリー・エル・ホサイニ
    • 主演マナル・イッサ
    • 定額
  41. ピンク・フロイド/ザ・ウォール
    • A
    • 4.31
    ピンク・フロイドの大ヒットアルバム「ザ・ウォール」の世界を、「ミッドナイト・エクスプレス」のアラン・パーカー監督が映像化した作品。脚本を担当するのは同バンドの中心メンバーであるロジャー・ウォーターズ。孤独と絶望にうちひしがれ、心の中につくりあげた壁にすがりながら狂気に溺れていくロックスターの姿を、幻想的で強烈な映像と音楽で描く。主演は本作で映画デビューを果たした、ミュージシャンのボブ・ゲルドフ。

    ネット上の声

    • 考えようによっては明るい映画です。
    • まぎれもないロックンロール映画。
    • すごいな、ロジャーさん
    • ナンダコレハ・・・
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1982年
    • 製作国イギリス
    • 時間95分
    • 監督アラン・パーカー
    • 主演ボブ・ゲルドフ
  42. フォロー・ミー
    • A
    • 4.30
    「第三の男」「オリバー!」の名匠キャロル・リード監督がピーター・シェーファーの戯曲を映画化した恋愛ドラマ。元ヒッピーのベリンダは偶然出会った上流階級出身の会計士チャールズと結婚するが、慣れない上流の暮らしに息の詰まる毎日を送っていた。そんな中、ベリンダの行く先々に白いコートを着た男が現れる。尾行されていることに気づきつつもベリンダは男に興味を持ち始める。主演はミア・ファロー。

    ネット上の声

    • 親米派の巨匠が遺した異色のラブストーリー
    • 昨日通りかかったら上映してたので観たよん
    • 「人生、追いつ追われつ」がいいのかも☆
    • 《午前十時》マカロン喰ってストーカー
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1972年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督キャロル・リード
    • 主演ミア・ファロー
  43. ナショナル・シアター・ライブ2020/ハンサード
    • A
    • 4.30
    イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化してスクリーン上映するプロジェクト「ナショナル・シアター・ライブ」の1作。TVドラマ「ROME ローマ」などで知られる俳優サイモン・ウッズの劇作家デビュー作で、1980年代サッチャー政権下のイギリスを舞台に、政治家とその妻の結婚の危機を描いた「ハンサード」を収録。保守党の政治家ロビンは、妻ダイアナと30年来共有していたコッツウォルズの邸宅に戻る。しかしそこは理想的な家とは程遠い、荒んだ場所へと成り果てていた。妻は酔っ払い、庭はキツネに荒らされる中、潜めていた秘密の事柄があちこちから顔を出しはじめる。出演は「gifted ギフテッド」のリンゼイ・ダンカンと「ミス・シェパードをお手本に」のアレックス・ジェニングス。

    ネット上の声

    • サッチャーを理解するカギ
    • 心を撃ち抜かれた
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演リンゼイ・ダンカン
  44. 雲から抵抗へ
    • A
    • 4.28

    ネット上の声

    • ゴダールの作品に比べてストローブ=ユイレの作品群は孤独や不安、疲労を感じない
    • 完璧なとしか言えないフレーミングと、過激な編集とが織りなす豊かな豊かな時間
    • ギリシャ神話の知識がなく、話がするすると通り過ぎていく…
    • ストローブユイレでは見たことないぐらい普通に映画だった
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1979年
    • 製作国イタリア,ドイツ,イギリス,フランス
    • 時間---分
    • 監督ダニエル・ユイレ
    • 主演---
  45. ルワンダの涙
    • A
    • 4.28
    アフリカのルワンダで、フツ族によるツチ族虐殺事件が発生。公立技術学校を運営する英国カトリック教会のクリストファー神父(ジョン・ハート)とそこで働く青年協力隊の英語教師ジョー・コナー(ヒュー・ダンシー)は、生徒のマリー(クレア=ホープ・アシティ)ら、学校に避難してきたツチ族とともに不穏な状況に直面してしまう……。

    ネット上の声

    • どうしても「ホテルルワンダ」と比較してしまいます
    • 個人的にはホテルルワンダよりもずっと良い
    • これは忘れてはいけないことなのだと思った
    • そんな事よりも、まず語るべきことがある。
    ジェノサイド、 アフリカ舞台、 社会派ドラマ、 実話、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国イギリス,ドイツ
    • 時間115分
    • 監督マイケル・ケイトン=ジョーンズ
    • 主演ジョン・ハート
  46. 風をつかまえた少年
    • A
    • 4.28
    14歳のウィリアム(マクスウェル・シンバ)は、2001年にアフリカのマラウイを襲った干ばつのために学費を払えず、学校に行けなくなってしまう。彼は図書館で見つけたある本から、独学で発電のできる風車を作り畑に水を引くことを思いつくが、雨乞いの祈祷をする村でウィリアムを理解する者はいなかった。だが、家族を助けたいという彼の思いが、徐々に周囲を動かしていく。

    ネット上の声

    • 乾いた大地には水が、人間には教育が必須!
    • 感動的な元ネタと作品の出来具合とは別もの
    • 父親と学ぶことの楽しさを共有できたなら
    • 飢餓の描写? 字幕のチェック体制は?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2019年
    • 製作国イギリス,マラウイ
    • 時間113分
    • 監督キウェテル・イジョフォー
    • 主演マクスウェル・シンバ
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  47. 【劇場版】 嘆きの王冠 ~ホロウ・クラウン~/ヘンリー六世 Part 2
    • A
    • 4.28
    ヘンリー六世は正当な王冠の後継者だと主張するヨーク家にヘンリー六世の死後は王位を引き継ぐ決意をする。しかし、その弱腰な決断で息子が受け継ぐはずの王位を捨てたヘンリー六世の決断にマルグリットは激怒し、自身が軍を率いてヨーク家と対決するのだった・・・。

    ネット上の声

    • ヘンリー6世はパンイチで逃亡する演出を見てる内に思い出したw
    • ヘンリー6世のイノセントな感じが哀れを誘う
    • ベネディクト・カンバーバッチが凄い
    • カンバーバッチは悪役でも光る
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国イギリス
    • 時間129分
    • 監督ドミニク・クック
    • 主演ベネディクト・カンバーバッチ
  48. DAU. 退行
    • A
    • 4.27
    ロシアの奇才イリヤ・フルジャノフスキーとエカテリーナ・エルテリが共同監督を務め、ソ連全体主義の社会を前代未聞のスケールで完全再現した映画「DAU. ナターシャ」の続編。本作ではフルジャノフスキーとイリヤ・ペルミャコフが共同で監督・脚本を手がけ、前作から10年以上が経過した1960年代後半を舞台に、前作では断片的にしか描かれなかった秘密研究所の内部で繰り広げられる複雑な人間模様を、全9章・6時間9分で描き出す。ソ連某地にある秘密研究所では、科学者たちが「超人」を作る奇妙な実験を繰り返していた。スターリンが築き上げた強固な全体主義社会の理想は時代の流れと共に崩れ、西洋文化が流入する中、かつては徹底的に管理されていた人々の風紀が乱れはじめる。上層部は研究所の腐敗を正すべく、KGBのウラジーミル・アジッポを派遣。自ら新所長に就任することで研究所を監視下に置いたアジッポは、特別実験グループと呼ばれる被験者の若者たちと親しくなっていく。

    ネット上の声

    • 反スターリン主義は狂気か?
    • 余りにも愚かな社会だった
    • 6時間9分を乗り切った。
    • 全体主義の黄昏れ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国ドイツ,ウクライナ,イギリス,ロシア
    • 時間369分
    • 監督イリヤ・フルジャノフスキー
    • 主演ヴラジーミル・アジッポ
    • レンタル
    • 定額
  49. 砂漠のライオン
    • A
    • 4.27
    北アフリカのサハラ砂漠を舞台にイタリアの独裁者ムッソリーニの野望に立ち向かう遊牧民(ベドウィン)反乱軍とその指揮者オマー・ムクターの勇敢な姿を描く。製作・監督は「ザ・メッセージ」のムスタファ・アッカド、脚本はH・A・L・クレイグ、撮影はジャック・ヒルドヤード、音楽はモーリス・ジャール、編集はジョン・シャーリー、製作デザインはマリオ・ガルブリア、シド・ケインが各々担当。出演はアンソニー・クイン、オリバー・リード、イレーネ・パパス、ラフ・ヴァローネ、ロッド・スタイガー、ジョン・ギールグッド、アンドリュー・キーア、ガストーネ・モスキン、タキス・エマニュエル、エレオノラ・スタトポウロなど。

    ネット上の声

    • 「カッコいい」というのは不謹慎かな
    • リビアと米国の貴重な合作映画
    • 見ごたえのある大作
    • 不安定な状況にある中東情勢ですが、この作品を観賞すると、中東の人々の対西側諸国へ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1981年
    • 製作国リビア,アメリカ,イギリス
    • 時間163分
    • 監督ムスタファ・アッカド
    • 主演アンソニー・クイン
    • 定額
  50. イニシェリン島の精霊
    • A
    • 4.26
    「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督が、人の死を予告するというアイルランドの精霊・バンシーをモチーフに描いた人間ドラマ。 1923年、アイルランドの小さな孤島イニシェリン島。住民全員が顔見知りのこの島で暮らすパードリックは、長年の友人コルムから絶縁を言い渡されてしまう。理由もわからないまま、妹や風変わりな隣人の力を借りて事態を解決しようとするが、コルムは頑なに彼を拒絶。ついには、これ以上関わろうとするなら自分の指を切り落とすと宣言する。 「ヒットマンズ・レクイエム」でもマクドナー監督と組んだコリン・ファレルとブレンダン・グリーソンが主人公パードリックと友人コルムをそれぞれ演じる。共演は「エターナルズ」のバリー・コーガン、「スリー・ビルボード」のケリー・コンドン。2022年・第79回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門でマーティン・マクドナーが脚本賞を、コリン・ファレルがポルピ杯(最優秀男優賞)をそれぞれ受賞。第95回アカデミー賞でも作品、監督、主演男優(コリン・ファレル)、助演男優(ブレンダン・グリーソン&バリー・コーガン)、助演女優(ケリー・コンドン)ほか8部門9ノミネートを果たした。

    ネット上の声

    • 退屈な人たちの話
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ,イギリス
    • 時間114分
    • 監督マーティン・マクドナー
    • 主演コリン・ファレル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。