▼ヒューマンドラマ映画を絞り込み
スペシャルドラマ 夢をかなえるゾウ
グリーン・ブック(原題)
バーン・ノーティス 元スパイの逆襲: サム・アックス 最後のミッション
翼は心につけて
評価:S4.35関根庄一編著『翼は心につけて―ガンと闘って死んだ十五歳の少女が教えてくれたこと』を、堀川弘通が脚本(寺島アキ子と共同)を書き監督した感動のドラマ。本作でデビューを飾った石田えりが、癌に冒される主人公を熱演した。 十五歳の鈴木亜里は、両親と弟と団地に住む普通の中学生だった。だがテニスの練習中に激痛が走り、病院での検査の結果、骨肉腫であることが判明する。他への転移を防ぐためには右腕の切断しかないと医師から説明され、両親は病名を隠して亜里を説得。亜里は涙も流さず同意し、切断される方の腕にマニキュアを塗るのだった。手術後、亜里は「学校に戻りたくない」…
ヒューマンドラマ、難病、癌(がん)、子供に見せたいネット上の声
- 健気に生きようとする少女に涙です
- 今見ても泣けるでしょうね。
- 生きる勇気をもらった映画
- 文部省推薦作品(当時)
製作年:1978製作国:日本監督:堀川弘通主演:フランキー堺4しゃぼん玉
古奈子は男選びが悪い
陸に上った軍艦
トラック野郎 望郷一番星
プロミス ~氷上の女神たち~
評価:S4.26韓国で2009年に公開され大ヒットを記録したスポーツドラマ「国家代表!?」の第2弾で、スキージャンプを題材にした前作にかわり、今作では韓国初の女子アイスホッケー国家代表チームの奮闘を描いた。脱北者であるアイスホッケーの元エース選手ジウォンは、北朝鮮に残してきた妹のことがずっと気になっていた。ある日、アジア冬季競技大会への出場をかけ、急きょ国家代表チームが結成されることに。ジウォンは国体出身の監督デウンから熱烈なアプローチを受け、代表選手への復帰を決意する。しかし集まったのは、ショートトラック界から追放されたチェギョンや時間外手当が目的のアイスホッケー協会経理出身者ミランら、性格も実力もバラバ…
ヒューマンドラマネット上の声
- 激闘に手に汗、終盤の展開は目に涙…
- のむコレで一番
製作年:2016製作国:韓国監督:キム・ジョンヒョン主演:スエ9ライフ・イズ・ビューティフル
きっと、うまくいく
評価:S4.25インドで製作された、真の友情や幸せな生き方や競争社会への風刺を描いたヒューマン・ストーリー。入学したインドのエリート大学で友人たちと青春を謳歌(おうか)していた主人公が突然姿を消した謎と理由を、10年という年月を交錯させながら解き明かしていく。
ヒューマンドラマ、青春、元気が出るネット上の声
- 3人の友情に大いに笑わされ、オイオイ泣かされます。 ボリウッド最高...
- エリートエンジニアを輩出する名門大学ICEで出会った3人組が狡猾な...
- 正直見る前は舐めてたけどめっちゃ良かった。
- 泣けて笑える最高のエンターテイメント作品
製作年:2009製作国:インド監督:ラージクマール・ヒラニ主演:アーミル・カーン11タイガー&ドラゴン
フラガール
ポプラの秋
プリンス/アンダー・ザ・チェリー・ムーン
評価:S4.24ゴールデンラズベリー賞(1987年・最低作品賞)フランスのリゾート地を舞台に若いピアノ弾きをめぐって展開する恋愛映画。製作はロバート・キャヴァロ、ジョゼフ・ラファロ、スティーヴン・ファーグノリ、監督・主演はプリンス、脚本はベッキー・ジョンストン、撮影はミハエル・バルハウス、音楽はプリンス&ザ・リボリューションが担当。共演はジェーローム・ベントン、スティーヴン・バーコフほか。
ヒューマンドラマネット上の声
- 最高の音楽とプリンスの美貌が冴え渡る
- どうせファンしか見ないから ! !
- コミカルなプリンスと音楽の格好良さ!
- 私、プリンスの追っかけしてました。
製作年:1986製作国:アメリカ監督:プリンス主演:プリンス15デコトラの鷲(しゅう) 其の四 愛と涙の男鹿半島
半世界
ベイブルース ~25歳と364日~
最強のふたり
評価:S4.22日本アカデミー賞(2013年・最優秀外国作品賞)不慮の事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知を目当てに面接にきた不届き者だったが、フィリップは彼を採用することに。すべてが異なる二人はぶつかり合いながらも、次第に友情をはぐくんでいき……。
ヒューマンドラマ、元気が出る、車イス、友情ネット上の声
- 極上の感動傑作!四肢では感じ得ない人間愛
- クール&ザ・ギャングがショパンに出会う時
- 下ネタに笑って絆にほっこり。今年最強!
- 絶対に必見です。男の友情は素晴らしい!
製作年:2011製作国:フランス監督:エリック・トレダノ主演:フランソワ・クリュゼ19マダム・イン・ニューヨーク
おにいちゃんのハナビ
アフターグロウ
旅立ち 〜足寄より〜
インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~
カランコエの花
あんなに愛しあったのに
チャンス商会 ~初恋を探して~
異常の人々 伝説の虹の三兄弟
サマードレス
ばななとグローブとジンベエザメ
パパはわるものチャンピオン
おくりびと
ミンボーの女
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
評価:S4.14カード賭博で借金を抱えて一獲千金を狙う4人組の若者とたくさんのギャングたちが入り組んで争奪戦を繰り広げる様を、巧妙でスピーディな展開で綴った犯罪アクションの快作。監督・脚本はミュージックビデオやCMで活躍してきた新鋭ガイ・リッチーで、製作のマシュー・ボーンと組んで映画化を実現。製作総指揮は「フォレスト・ガンプ 一期一会」のスティーヴン・ティッシュ、自ら本作に出演を申し出たというアーティスト・俳優のスティングの妻であるトルーディ・スタイラー(「グロテスク」)、ピーター・モートン、アンガッド・ポール、スティーヴン・マークス。撮影はティム・モーリス=ジョーンズ。音楽はデイヴィッド・A・ヒューズとジ…
ヒューマンドラマネット上の声
- 悪党たちが巡りめぐって自己破滅 o(^▽^)o はははh~。 <ス...
- ラストに向けての構成と爽快さがたまはない。
- ロックストップ&ローリング・ガイリッチー
- 「パルプフィクション」3部作の最高傑作
製作年:1998製作国:イギリス監督:ガイ・リッチー主演:ニック・モラン34あらうんど四万十 ~カールニカーラン~
ふるさと
恋ごころ
今夜、ロマンス劇場で
ロード88 出会い路、四国へ
競輪上人行状記
評価:S4.13寺内大吉の短編小説『競輪上人随聞記』を、大西信行と今村昌平が脚色した、西村昭五郎の監督デビュー作。 宝寺院の住職を務める長男の玄道が亡くなり、次男の春道が呼び戻される。春道は坊主になるのがいやで家を飛び出し教職に就いていた。兄嫁みの子に想いを寄せる春道は、仕方なく寺を継ぐことを決意。しかし寺は不景気で、犬の葬式ばかりを引き受けていた。父の玄海から本堂の再建を命じられた春道だったが、お布施はなか...
ヒューマンドラマネット上の声
- 大多数の方には支持されない映画。
- 古き悪しき(!?)昭和の象徴が競輪だ
- 西村昭五郎監督デビュー作
- 蔵出し映画の臨界点
製作年:1963製作国:日本監督:西村昭五郎主演:小沢昭一40僕のワンダフル・ライフ
夕凪の街 桜の国
ダンガル きっと、つよくなる
メーヌ・オセアン
評価:S4.12ナント行きの特別列車に乗り込んだブラジル人ダンサーのデジャニラ。彼女は検札係のリュシアンに罰金を命じられるが、その理由がわからない。リュシアンは検札長と懸命な説明を試みる。だが、デジャニラはフランス語を解さず、埒が明かない。そこへ通りかかった女性弁護士は、ポルトガル語の通訳を買って出て、リュシアンたちを非難し始める。弁護士は、デジャニラを誘ってアンジェで降りる。漁師のプチガを弁護するためだ。裁判は敗訴となり、ふたりはプチガの住むユー島へ向かう。そして、リュシアンたちがヴァカンスを過ごそうと向かったのもユー島だった…。
ヒューマンドラマ、コメディネット上の声
- いつの間にやら…ハマってしまう非凡な才能
- 不可思議なバカンス
- 話が散漫
製作年:1985製作国:フランス監督:ジャック・ロジエ主演:ベルナール・メネズ44パレードへようこそ
アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜
ラブ・コントロール ~恋すると死んでしまう彼女ボンスン~
シェフ 三ツ星フードトラック始めました
評価:S4.11新ジャンルの移動販売ロードムービーアメリカが舞台のロードムービー。主人公は一流ホテルの料理長。ネットの評論家に自分の料理を酷評されてしまい、SNSで反論したら大炎上。リストラされることに。再就職先を探すも炎上の影響で、どこのレストランも採用してくれない。まさに人生のどん底…。しかしひょんなことからサンドイッチの移動販売を始めて一転。美味しすぎるとたちまち評判に。NSでの宣伝も大成功。父と息子と友人。3人は移動販売をしながらロサンゼルスへ向かうことに。その長い道中で人生にとって大切なことを知る。ラストの動画は涙無くしてみられない。
ヒューマンドラマ、コメディ、子供が生まれてから見たら大泣きする、旅に出たくなるロードムービー、料理人、ビジネスネット上の声
- 今の人生にスパイスを振りかけてくれます。
- 最高な気分で美味しそうな映画。オススメ!
- 緩く楽しく美味しいロードムービー。
- 楽しくなるよ? アンチのアンチ
製作年:2014製作国:アメリカ監督:ジョン・ファヴロー主演:ジョン・ファヴロー48KANO ~1931 海の向こうの甲子園~
男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け