スポンサーリンクあり

全50作品。同性愛を扱った映画ランキング

  1. チョコレートドーナツ
    • S
    • 4.66

    1970年代アメリカ、育児放棄された少年と家族になろうとしたゲイカップルが、愛と正義を求め社会の偏見に挑んだ魂の物語。

    1979年、カリフォルニア。シンガーを夢見るショーダンサーのルディは、アパートの隣室で暮らすダウン症の少年マルコと出会う。母親に育児放棄されたマルコを見かねたルディは、恋人である検事のポールと共に彼を保護。初めて家庭の温もりを知り、笑顔を取り戻すマルコ。三人は本当の家族のように幸せな日々を過ごす。しかし、彼らがゲイカップルであるという事実が、法と社会の冷たい壁となって立ちはだかる。ただ愛する少年と共に暮らしたい、その純粋な願いをかけた彼らの闘いの記録。

    ネット上の声

    • 実話と聞いて鑑賞。偏見や社会の壁に立ち向かう2人の愛の形に、ただただ涙が止まりませんでした。結末は衝撃的だけど、見てよかったと心から思える作品です。
    • 幸せって何だろうって深く考えさせられた。ハッピーエンドじゃないからこそ、現実を突きつけられる感じ。
    • 社会派映画だけどエンタメとしても最高!音楽も良いし、心に響く。
    • 法律は誰のためにあるのか…。正論だけじゃ幸せになれない理不尽さにもやもやが残る。ちょっと救いがなさすぎるかも。
    同性愛、 社会派ドラマ、 実話
    • 製作年2012年
    • 製作国アメリカ
    • 時間97分
    • 監督トラヴィス・ファイン
    • 主演アラン・カミング
  2. 君の名前で僕を呼んで
    • S
    • 4.57

    1983年、夏の北イタリアの避暑地を舞台に、17歳の少年が年上の大学院生と出会い、生涯忘れられない情熱的な恋に落ちるひと夏の物語。

    舞台は1983年の北イタリア。家族と避暑地の別荘で夏を過ごす17歳の少年エリオの前に、大学教授である父の助手として、24歳のアメリカ人大学院生オリヴァーが現れる。自信に満ち溢れ、魅力的なオリヴァーに、エリオは次第に特別な感情を抱き始める。戸惑いながらも互いに惹かれ合う二人は、やがて激しい恋に落ちる。しかし、輝かしい太陽、美しい自然に包まれた楽園のような日々は、夏の終わりと共に終わりを告げようとしていた。生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描く、まばゆい記憶の物語。

    ネット上の声

    • とにかく映像と音楽が美しすぎる。北イタリアの夏の風景に溶け込む二人が眩しくて…。最後の父親の言葉には号泣しました。忘れられない一本になった。
    • ティモシー・シャラメの美しさにやられた…。切なくて儚いひと夏の恋、最高でした。
    • 映像が綺麗なのはわかるけど、話が単調で退屈だった。正直、自分には合わなかったな。
    • 切ないけど、美しい恋。
    同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 恋愛
    • 製作年2017年
    • 製作国イタリア,フランス,ブラジル,アメリカ
    • 時間132分
    • 監督ルカ・グァダニーノ
    • 主演アーミー・ハマー
  3. 彼らが本気で編むときは、
    • S
    • 4.54

    優しいトランスジェンダーの恋人と、育児放棄された少女。奇妙な共同生活から生まれる、新しい家族のカタチ。

    母に置き去りにされた11歳の少女トモ。叔父のマキオを頼って訪ねた先で出会ったのは、彼の美しい恋人リンコ。彼女はトランスジェンダーで、介護士として働く心優しい女性。戸惑いながらも、リンコの作る美味しい食事や温かい人柄に触れ、次第に心を開いていくトモ。リンコもまた、トモに母性にも似た感情を抱き始める。偏見や困難に直面しながらも、三人が本気で編み上げる、温かくかけがえのない時間。血の繋がりを超えた愛の形を問う、感動の物語。

    ネット上の声

    • 生田斗真の演技が本当に自然で、完全にリンコさんだった。重くなりがちなテーマなのに、優しくて温かい気持ちになれる映画。家族の形って色々あるんだなって考えさせられました。
    • ただただ、泣いた。
    • 「神様が間違えちゃったの」っていうセリフがずっと心に残ってます。とても優しい映画でした。
    • これは間違いなく名作。性別とか関係なく、愛についての物語。リンコさんの作るご飯が美味しそうでお腹すいたw 全ての人に観てほしいな。
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督荻上直子
    • 主演生田斗真
    • レンタル
  4. 同級生
    • A
    • 4.39

    合唱祭の練習をきっかけに、秀才とバンドマン、正反対の二人が惹かれ合う、瑞々しい青春ラブストーリー。

    夏の高校。合唱祭の練習中、メガネの優等生・佐条利人は、同級生でバンドマンの草壁光が歌っていないことに気づく。放課後の教室で、一人練習する草壁に思わず声をかける佐条。音符を追いかけるだけの単純な練習。それが、二人の特別な時間の始まり。性格も見た目も正反対、けれど純粋に惹かれ合う心。受験、将来、そして恋。ゆっくりと、でも確かに育まれていく二人の想いの行方。

    ネット上の声

    • 原作ファンです。中村明日美子先生の独特な絵が動いているだけで感動…。原作の儚くて瑞々しい雰囲気がそのまま映像になっていて、本当に素晴らしい出来でした。
    • BLとか知らずに見たけど、すごくピュアで甘酸っぱい恋愛映画だった!
    • 絵柄が独特で最初は戸惑ったけど、見たらハマった。映像が本当に綺麗。
    • なんて優しい世界なんだろう。二人の繊細な感情の動きが丁寧に描かれてて、見てるこっちまで胸が苦しくなった。何度も見返したくなる作品。
    高校、 同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間60分
    • 監督中村章子
    • 主演野島健児
  5. トーチソング・トリロジー
    • A
    • 4.37

    70年代ニューヨーク、愛と尊厳を求め続けたドラァグクイーンの魂の記録。

    舞台は1971年から1980年にかけてのニューヨーク。ドラァグクイーンとしてステージに立つアーノルド・ベッコフの人生を描く三部作。バイセクシュアルの恋人エドとの不安定な関係、真実の愛を見出したアランとの出会いと突然の別れ。そして、ゲイであることを隠さず、養子デイヴィッドを育てる決意。しかし、彼の前に立ちはだかる最大の壁は、保守的な考えを持つ母親の存在。愛する者を失い、新たな家族を築こうとするアーノルドの願いは、果たして母親に届くのか。愛と家族の形を問いかける、感動の物語。

    ネット上の声

    • 80年代という時代背景もあって色々と考えさせられる。母親とのやり取りは特に胸に刺さるものがあった。今見ても色褪せない名作だと思う。
    • 主人公のアーノルドがとにかくチャーミングで大好き!笑って泣ける最高の映画。
    • 愛と家族の形について深く考えさせられた。ユーモアもあるけど、切ないシーンも多くて感情が揺さぶられる。
    • 心があったかくなった。
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1988年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督ポール・ボガート
    • 主演ハーヴェイ・ファイアスタイン
  6. パレードへようこそ
    • A
    • 4.36

    1984年、サッチャー政権下のイギリス。ストライキ中の炭鉱労働者と、ロンドンのLGBTQ+活動家。出会うはずのなかった二つの魂が起こした、奇跡の実話。

    1984年のイギリス。保守的なサッチャー政権に反発する、ロンドンの若きゲイの活動家マーク。彼は、同じく政府に弾圧される炭鉱労働者たちを支援しようと仲間たちに呼びかける。しかし、支援を申し出た先の労働組合からは、偏見から門前払い。それでも諦めない彼らは、ウェールズの小さな炭鉱町へ直接乗り込む決意。最初は戸惑い、反発しあう両者。だが、共に歌い、踊るうちに、彼らの間には固い友情と絆が芽生えていく。社会の片隅で戦う者たちが起こした、笑いと涙の感動の実話。

    ネット上の声

    • まさかこんなに泣けるとは…!最初は相容れない人たちが、少しずつ心を開いて連帯していく姿に感動。これが実話っていうのがまたすごい。元気もらえます。
    • 硬いテーマなのに、ユーモアたっぷりで爽やかに描かれてて最高。信念を貫くってカッコいいな。
    • 炭鉱のおばちゃんたちが本当に強くて温かい。だんだん若者たちを受け入れていく過程がすごく良かった。
    • 個人的に今年ベスト!傑作。
    同性愛、 ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2014年
    • 製作国イギリス
    • 時間121分
    • 監督マシュー・ウォーチャス
    • 主演ビル・ナイ
    • レンタル
  7. わたしはロランス
    • A
    • 4.36

    「女になりたい」35歳の誕生日に恋人へ衝撃の告白。10年に渡る、愛とアイデンティティを巡る壮絶で鮮烈な魂の物語。

    1989年、カナダ・モントリオール。高校教師のロランスは、恋人フレッドに35歳の誕生日、「女性として生きたい」と告白。突然の告白に激しく動揺しながらも、フレッドは彼の最大の理解者であろうと決意。しかし、社会の偏見、家族の反対、そして二人の間に生まれる軋轢が、彼らの愛を試す過酷な試練。周囲の無理解に傷つきながらも、自分らしくあろうとするロランスと、彼を愛し続けるフレッド。10年という歳月をかけ、愛の形を問い続ける二人の軌跡を、鮮烈な色彩と音楽で描く魂の叙事詩。

    ネット上の声

    • 映像がとにかく美しくて、3時間近い長さを感じさせないくらい引き込まれた。監督が天才すぎる…。愛の形って色々あるんだなって考えさせられる、忘れられない一本になりました。
    • 「わたしは、ロランス」この一言に全てが詰まってる。自分らしく生きることの強さと切なさに胸を打たれた。
    • 愛だけではどうにもならないことがあるんだなと…。すごく切なくて、後半は涙が止まらなかったです。
    • 映像美や音楽は確かにオシャレ。でもちょっと演出が過剰に感じてしまって、ストーリーに集中しきれなかったかな。世間の評価ほどはハマらなかったです。
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国カナダ,フランス
    • 時間168分
    • 監督グザヴィエ・ドラン
    • 主演メルヴィル・プポー
  8. 8

    怒り

    怒り
    • A
    • 4.33

    未解決の殺人事件から一年。千葉、東京、沖縄に現れた3人の謎の男。愛した人は、殺人犯なのか?信じる心が試される衝撃の群像ミステリー。

    東京・八王子で残忍な夫婦殺人事件が発生。現場には「怒」という血文字。犯人は顔を整形し、逃亡を続ける。一年後の夏、3つの場所に素性の知れない男たちが出現。千葉の漁港で働く父娘の前に現れた田代。東京の大手企業に勤める優馬が出会った直人。沖縄の離島で暮らす女子高生・泉が遭遇した田中。それぞれが男たちと心を通わせ、愛や信頼を育む日々。しかし、テレビで公開された犯人の新たなモンタージュ写真。その顔は、彼らが愛した男たちに酷似。疑念と愛情の狭間で揺れる人々が下す決断。

    ネット上の声

    • 豪華キャストの演技が凄すぎて引き込まれた。人を信じることの難しさが描かれてて、見終わった後ずっしり心に残る。
    • 誰が犯人なのか、最後までハラハラした。3つの話がどう繋がるのか、目が離せなかった。
    • とにかく重い…。見てて辛くなった。
    • まじで傑作だと思う。
    群像劇、 同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間141分
    • 監督李相日
    • 主演渡辺謙
  9. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
    • A
    • 4.22

    性転換手術に失敗したロックシンガー、ヘドウィグ。失われた愛と名声、そして自らの片割れを求め、魂の歌を叫ぶロック・ミュージカル。

    冷戦下の東ベルリン。自由を夢見る少年ハンセルは、アメリカ兵との結婚のため性転換手術を受けるも失敗、「怒りの1インチ」が残ってしまう。ヘドウィグと名を変えアメリカに渡るが、愛した年下の男トミーに裏切られ、自ら生み出した曲まで奪われる始末。今や全米で大スターとなったトミーのツアーをストーカーのように追いかけ、場末のレストランで歌い続けるロックバンド「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」。これは、失われた愛と名声、そして自らの“カタワレ”を探し求める、魂のロック・オデッセイ。

    ネット上の声

    • missing halfよりもwholeなんだ!その真意
    • ロックで綴る 二つの性に生きた男
    • KNOW YOUR ENEMY
    • すごい才能。嫉妬するよ・・・
    同性愛、 ミュージシャン、 ミュージカル
    • 製作年2001年
    • 製作国アメリカ
    • 時間92分
    • 監督ジョン・キャメロン・ミッチェル
    • 主演ジョン・キャメロン・ミッチェル
  10. リリーのすべて
    • A
    • 4.20

    夫の中に眠る、もう一人の「わたし」。世界で初めて性別適合手術を受けた画家の、愛と葛藤の物語。

    1926年、デンマーク。風景画家のアイナーと肖像画家の妻ゲルダは、仲睦まじい夫婦。ある日、ゲルダに頼まれ、アイナーが女性モデルの代役を務めたことをきっかけに、彼の内側に眠っていた女性「リリー」が目覚める。遊び半分で始まったリリーとしての時間は、やがてアイナーの心と体を支配。夫の変化に戸惑いながらも、その才能を信じ、支え続けるゲルダ。しかし、二人の愛は社会の偏見と、変わりゆく現実の前に試される。本当の自分として生きることを願った魂の、愛と葛藤の記録。

    ネット上の声

    • 何よりもゲルダがせつない。彼に会いたい、と訴えたときのせつなさった...
    • 妻より女性らしい夫と愛の深い妻の苦しみ。
    • 分裂しそうな内面を動的かつ端正に描く秀作
    • 不満なのは監督のみで あとは良かった。
    同性愛、 伝記
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス,ドイツ,アメリカ
    • 時間120分
    • 監督トム・フーパー
    • 主演エディ・レッドメイン
  11. アデル、ブルーは熱い色
    • A
    • 4.16

    フランスの女子高生アデル。青い髪の女性エマとの出会いが、彼女の人生を情熱と愛の色に染め上げる。

    文学好きなごく普通の高校生アデル。ある日、交差点ですれ違った青い髪の女性エマに、一瞬で心を奪われる。偶然の再会から二人は惹かれ合い、恋人同士に。エマとの関係を通して、アデルは自らのアイデンティティや欲望、そして愛の喜びと痛みを学んでいく。初めて知る激しい感情。しかし、階級や価値観の違いが、二人の関係に少しずつ影を落とし始める。ある少女の成長と愛の軌跡。

    ネット上の声

    • エマ役のレア・セドゥがとても魅力的。青い目で見つめる感じも、笑った...
    • 文学を愛する高校生アデルの運命的な出会いと情熱的な人生を描いた作品
    • 皆さん仰るように,女性同士の物語ではありますが,普通の (?) 恋...
    • 心の動きを丁寧に積み重ねてあるので、感情移入してしまう。
    同性愛、 恋愛
    • 製作年2013年
    • 製作国フランス
    • 時間179分
    • 監督アブデラティフ・ケシシュ
    • 主演アデル・エグザルコプロス
  12. ブロークバック・マウンテン
    • A
    • 4.14

    1963年、ワイオミング州。大自然の中で芽生えた、二人のカウボーイの20年にも及ぶ許されざる愛の行方。

    1963年、夏のアメリカ・ワイオミング州。季節労働者としてブロークバック・マウンテンの雄大な自然で出会った、寡黙なイニスと野心家のジャック。共に過ごす孤独な時間の中で、二人は互いへの特別な感情を抑えきれなくなる。仕事が終わり、それぞれの故郷で家庭を築いた後も、年に数回の密会を重ねる二人。しかし、同性愛がタブーとされる保守的な社会の偏見が、彼らの愛に重くのしかかる。愛と現実、家族への罪悪感の狭間で揺れ動く、20年にも及ぶ苦悩と葛藤の物語。変えられない現実の前に、彼らが下す決断とは。

    ネット上の声

    • すぐに席を立ち上がることができなかった
    • オスカーの保守性を計るリトマス試験紙
    • 恋愛というより人生そのものの映画
    • 凄いのは意外と周りが優しい
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督アン・リー
    • 主演ヒース・レジャー
  13. オール・アバウト・マイ・マザー
    • A
    • 4.13

    事故で息子を失った母。息子の父を探す旅は、新たな「家族」との出会いへ。愛と喪失、そして再生を描く人間賛歌。

    舞台はマドリード。看護師として働くシングルマザーのマヌエラは、17歳の誕生日を迎えた最愛の息子を交通事故で失う悲劇。息子の遺した日記を手に、彼が会いたがっていた父親を探すため、バルセロナへと向かう決意。かつての親友でトランスジェンダーのアグラード、妊娠に悩む純真な修道女ロサ、そして息子が憧れた大女優ウマ・ロッホ。様々な事情を抱える女性たちとの出会いを通し、マヌエラは悲しみを乗り越え、新たな人生の一歩を踏み出す。それぞれの「母」の物語が交差する、感動の物語。

    ネット上の声

    • できそこないの男たちと、本歌取りの面白さ
    • いや〜アルモドバル作品はキャラが濃いw!
    • 監督って、ゲイだったんだ!!それで…
    • いつの時代も女性は強い!!!!
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国スペイン
    • 時間101分
    • 監督ペドロ・アルモドバル
    • 主演セシリア・ロス
  14. ハッシュ!
    • A
    • 4.09

    ゲイカップルと子供が欲しい女性。奇妙な共同生活から始まる、新しい家族のカタチの模索。

    現代の日本。ペットショップで働く直也と、その恋人である勝裕。穏やかな日々を送る二人の前に、子供が欲しいと願う女性・浅子が出現。彼女は勝裕に「あなたの精子が欲しい」と衝撃の告白。かくして始まった、ゲイカップルと一人の女性による奇妙な共同生活。それぞれの思惑、周囲の偏見、そして互いへの不信感。果たして彼らは、血の繋がりを超えた「家族」という形を見つけ出すことができるのか。愛と絆の本質を問う、新しい関係性の物語。

    ネット上の声

    • 見終わった時、この3人が好きになります
    • ゲイは家族システムのバグなのか
    • ウマいさぁ。 当り前さぁ。
    • 自然な演技力がずごい
    同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間135分
    • 監督橋口亮輔
    • 主演田辺誠一
  15. ウェディング・バンケット
    • A
    • 4.07

    親孝行のための偽装結婚が、文化と世代の衝突を巻き起こす。愛と嘘が交錯するハートフル・コメディ。

    ニューヨークで暮らす台湾系アメリカ人のワイ・トン。彼は恋人サイモンと幸せに暮らすゲイ。しかし、台湾に住む両親からの結婚の催促に悩む日々。親を安心させるため、彼は不法滞在中の中国人女性ウェイウェイと偽装結婚を計画。完璧なはずの計画は、両親の突然の訪米で一変。盛大な結婚披露宴「ウェディング・バンケット」の開催。次々と巻き起こる騒動の中、愛と伝統、そして本当の家族の形を問う物語。

    ネット上の声

    • ゲイの偽装結婚が巻き起こす騒動を描いた爆笑でほっこりのドタバタ・コメディ
    • ブロークバックのずっと以前に・・・
    • 落としどころも無理のない納めよう
    • 小津安二郎「東京物語」ふたたび
    結婚、 同性愛、 恋愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1993年
    • 製作国台湾,アメリカ
    • 時間109分
    • 監督アン・リー
    • 主演ウィンストン・チャオ
  16. パリ、夜は眠らない。
    • A
    • 4.06

    1980年代NY。人種、階級、セクシュアリティの壁を超え、夜ごと開かれる舞踏会で自己を表現する若者たちの、煌びやかで切実な記録。

    1980年代後半のニューヨーク。アフリカ系・ラテン系のLGBTQコミュニティが生んだ、アンダーグラウンドな「ボール・カルチャー」の世界。そこでは夜ごと、豪華な衣装をまとった参加者たちが、富や美、社会的地位をテーマにしたカテゴリーで競い合う。彼らにとってボールは、貧困、人種差別、ホモフォビアといった過酷な現実から逃れ、なりたい自分になれる唯一の場所。ヴォーギングという独自のダンス、ハウスと呼ばれる疑似家族の絆。華やかな世界の裏側にある、彼らの夢と葛藤、そして生きることへの渇望を鮮烈に映し出す、伝説的ドキュメンタリー。

    ネット上の声

    • 80年代NYゲイ・カルチャーの光と影
    • 🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️
    • ボールと呼ばれるゲイ・コンテストに集まる黒人やラテン系のゲイたちの姿を描くドキュ
    • 80年代のニューヨークのボールルームカルチャーをこの解像度で記録に残したこの映画
    同性愛、 ドキュメンタリー
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間78分
    • 監督ジェニー・リヴィングストン
    • 主演---
  17. 渚のシンドバッド
    • A
    • 4.01

    親友への秘めた想いと、自分を想う少女。地方都市の夏、交錯する視線の中で揺れ動く、高校生たちの切ない青春。

    地方の高校に通う内気な少年、伊藤。彼は親友の吉田に対して、友情以上の特別な感情を抱いていた。そんなある日、クラスメイトの少女・相原が伊藤に好意を寄せていることを知る。しかし、当の吉田が相原に惹かれていることにも気づいてしまう伊藤。友情と恋心、そして嫉妬。言葉にできない想いが絡み合い、三人の関係はぎこちなく変化していく。ひと夏の太陽の下で、彼らのもどかしい感情が静かにこぼれ落ちる。

    ネット上の声

    • 貴重な浜崎あゆみでした。 淡々としていました。 あー早く夏になんな...
    • 橋口亮輔監督。あゆ出演。青春ゲイ映画。
    • なんと浜崎あゆみだったとは・・・
    • あの頃の夏の日差しは眩し過ぎて
    同性愛、 三角関係、 青春
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督橋口亮輔
    • 主演岡田義徳
  18. 18

    GF*BF

    GF*BF
    • B
    • 3.98

    戒厳令下の台湾で出会った3人の男女。時代に翻弄されながらも、愛と友情の間で揺れ動く、30年にわたる切ない青春物語。

    1985年、戒厳令下の台湾南部。高校生のメイ、リアム、アーロンは、抑圧的な社会に反発しながらも、固い友情で結ばれていた。メイはリアムに、リアムはアーロンに、そしてアーロンはメイに、それぞれ秘めた想いを抱える。やがて時代は民主化へと大きく動き出し、彼らの関係も変化していく。卒業、上京、そして社会へ。30年という長い歳月の中で、すれ違い、傷つけ合いながらも、互いを求め続ける3人。彼らが選んだ未来とは。

    ネット上の声

    • グイルンメイがかっこよかったし、美しかった
    • 自由にならないこの想い。
    • 人間の形が分からなくなる この画面の湿っぽさって台湾の気候的なことも関係してる?
    • 映画館をチェックインしようと思ったら一覧から消えてた件…。
    同性愛、 青春
    • 製作年2012年
    • 製作国台湾
    • 時間105分
    • 監督ヤン・ヤーチェ
    • 主演グイ・ルンメイ
  19. ミルク
    • B
    • 3.94
    1970年代、サンフランシスコ。40歳を目前に、恋人と共にニューヨークから移り住んできたハーヴィー・ミルク。そこは、ゲイであることを理由に理不尽な差別が横行する街。彼は仲間たちの希望を背負い、ゲイであることを公言して市政執行委員選挙への出馬を決意。しかし、その前には同性愛者への偏見と保守的な社会の巨大な壁。何度も落選を繰り返しながらも、決して諦めない彼の情熱的な演説が、次第に人々の心を動かしていく。彼の闘いが、やがてアメリカ社会を大きく揺るがす歴史的な一歩となる。

    ネット上の声

    • 伝記映画としては「いまさら感」が残りました
    • 彼を知らなくても観るべきヒューマンドラマ
    • どこまでも優しい温かさがあふれ出ていた。
    • ミルクという人物の魅力を知ってください
    同性愛、 実話
    • 製作年2008年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督ガス・ヴァン・サント
    • 主演ショーン・ペン
  20. シングルマン
    • B
    • 3.92

    1962年、最愛のパートナーを失った大学教授。人生最期の一日、その目に映る世界の美しさと哀しみ。

    舞台は1962年のロサンゼルス。イギリス人の大学教授ジョージは、長年のパートナーを事故で亡くし、深い喪失感に苛まれる日々。生きる意味を見失い、自らの手で人生を終わらせることを決意。完璧な計画を立て、身辺整理を始める最後の一日。しかし、教え子との予期せぬ交流や、旧友との再会が、彼の固く閉ざした心に変化をもたらす。死へと向かうはずだった一日が、皮肉にも生の輝きを彼に突きつける。果たして彼が下す最後の決断とは。ある男の孤独と再生の物語。

    ネット上の声

    • 「ノクターナル・アニマルズ」を見て、私の中で 一気に好きな監督としてマークされた
    • 色調と旋律が、繊細な美しさと危うさを綴る
    • 事前情報不足が大失敗を招く(ちょい泣き)
    • 不意打ち食らうも、美意識と気品に酔う男
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督トム・フォード
    • 主演コリン・ファース
  21. セルロイド・クローゼット
    • B
    • 3.92

    ハリウッド映画100年の歴史。スクリーンに隠され、描かれてきたLGBTQ+の表象を解き明かすドキュメンタリー。

    ハリウッド映画の誕生から100年。その華やかなスクリーンの裏側で、同性愛者たちはどのように描かれてきたのか。本作は、数々の名作映画のクリップと関係者のインタビューを通じ、その隠された歴史を暴き出す画期的なドキュメンタリー。かつては検閲によって存在を消され、あるいは道化や脅威として戯画的に描かれたLGBTQ+のキャラクターたち。時代と共に変化するその表象の変遷を丹念に追うことで、映画がいかに人々の認識を形成し、社会に影響を与えてきたかを浮き彫りにする。映画史の光と影を巡る、知的で刺激的な旅。

    ネット上の声

    • あの映画も?
    • 隠されてきた記録、そして今につづく
    • 観ていて見えていなかったものたち。
    • そんな意味が隠されていたとは!
    同性愛、 実話、 ドキュメンタリー
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間104分
    • 監督ロブ・エプスタイン
    • 主演トム・ハンクス
  22. ボーイズ・ドント・クライ
    • B
    • 3.87

    本当の自分で生きたい。アメリカの田舎町で愛と居場所を求めた青年の、痛ましくも美しい実話。

    1990年代、アメリカ・ネブラスカ州の田舎町。心は男性であることに悩みながら、女性として生まれたブランドン・ティーナ。彼は自らを男性と偽り、新しい町で人生をやり直そうと決意。そこで彼はラナという女性と恋に落ち、仲間たちとの友情を育む。つかの間の幸せな日々。しかし、彼の秘密が暴かれた時、待ち受けていたのは、人々の偏見と残酷な暴力。愛とアイデンティティを求め続けた、彼の短い人生の軌跡。

    ネット上の声

    • ミリオンダラー・ベイビーのヒラリー・スワンクの演技がめちゃくちゃ良かったので、こ
    • 性差別など全く描かれてない。過大評価されてる作品。
    • ひとを愛すること・愛されることの大切さ。
    • はたして?正常者って?どんだけ〜?いる?
    同性愛、 実話
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督キンバリー・ピアース
    • 主演ヒラリー・スワンク
  23. ブエノスアイレス
    • B
    • 3.85

    「やり直そう」その言葉に何度惑わされただろうか。地球の裏側ブエノスアイレスで、愛し、傷つけ合う二人の男の行き着く先。

    舞台は香港返還を控えたアルゼンチン、ブエノスアイレス。「やり直す」ために地球の裏側までやって来た恋人、ウィンとファイ。しかし、旅の途中で喧嘩別れし、二人は離れ離れに。しばらくして、傷だらけのウィンがファイの元に転がり込み、二人の不安定な関係が再び始まる。奔放で気まぐれなウィンに振り回されながらも、見捨てることができないファイ。嫉妬と束縛、そして埋められない孤独が彼を苛む。そんな中、ファイは台湾から来た青年チャンと出会い、かすかな光を見出す。求め合いながらも傷つけ合うしかない、二人の魂の彷徨の記録。

    ネット上の声

    • 公開当時から何回も映画館で見てる唯一の映画。レスリーとトニーの倦怠...
    • ゲイの切ないお話は幻想的な映像とともにイグアスの滝に流れる
    • 付き合ったり別れたりを繰り返しているゲイのウィンとファイ
    • 私にはまだ早かった気がする 5年くらいしたらまた見ようかな
    同性愛、 恋愛
    • 製作年1997年
    • 製作国香港,日本
    • 時間98分
    • 監督ウォン・カーウァイ
    • 主演レスリー・チャン
  24. めぐりあう時間たち
    • B
    • 3.85
    バージニア・ウルフの名作小説「ダロウェイ夫人」をモチーフに、異なる時代に生きる3人の女性がそれぞれ迎える運命の1日を描いた文芸ドラマ。「リトル・ダンサー」のスティーブン・ダルドリー監督がマイケル・カニンガムの同名小説を原作にメガホンをとり、ニコール・キッドマン、メリル・ストリープ、ジュリアン・ムーアが主人公の3人の女性を演じた。1923年、心の病を抱えロンドン郊外で療養生活を送る作家バージニア・ウルフは、新作「ダロウェイ夫人」の執筆を進めていた。1951年、ロサンゼルスで暮らす妊娠中の主婦ローラは、理想の妻や母親であることに疲れ果ててしまう。2001年、ニューヨークの編集者クラリッサは、余命わずかな友人の作家リチャードのためにパーティを開こうとする。キッドマンが特殊メイク姿でウルフを熱演し、2003年・第75回アカデミー賞で主演女優賞を受賞。第53回ベルリン国際映画祭では主演3人が銀熊賞(女優賞)に輝いた。

    ネット上の声

    • 病んだ女性たちの映画。登場人物のほぼほぼ全員が病んでいるので、こっ...
    • 大きく浮上するために、大きく沈みたいときに。
    • 理解するには・・・2回は観ないと・・・
    • もっと評価されていい高尚な作品!!
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2002年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督スティーヴン・ダルドリー
    • 主演ニコール・キッドマン
  25. プリシラ
    • B
    • 3.85

    砂漠を駆けるド派手なバス「プリシラ」!3人のドラァグクイーンが繰り広げる、愛と友情のきらびやかなロードムービー。

    現代オーストラリア。シドニーで活躍する3人のドラァグクイーン、ティック、アダム、バーナデット。ある日、ティックに砂漠の真ん中の町アリス・スプリングスでのショーの仕事が舞い込む。それは、彼が長年隠してきた妻と息子に会うための旅の始まり。ド派手なバス「プリシラ」に乗り込み、3人の珍道中がスタート。しかし、行く手には保守的な町の人々の偏見や、仲間同士の衝突など数々の困難。それぞれの過去と向き合いながら、彼らが目指す華やかなステージ。旅の終着点で3人が見つけ出す、本当の自分と家族の形。

    ネット上の声

    • 都会が壁となって私達を守ってくれていた!
    • ☆男が女になるのはラクじゃないのよ!☆
    • 外見だけで決めつけてはいけないよね
    • 可笑しさと切なさと心強さと・・・
    同性愛、 旅に出たくなるロードムービー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間103分
    • 監督ステファン・エリオット
    • 主演テレンス・スタンプ
  26. 火星のカノン
    • B
    • 3.84
    「冬の河童」の風間志織監督が7年ぶりに手がけた長編第3作。29歳の絹子は、妻子ある年上の男性・公平と不倫をしている。ある日、昔のバイト仲間・聖と再会した絹子は、聖やその同居人の真鍋と3人で買い物へ出かけるが、そこで娘と一緒の公平に遭遇しショックを受ける。やがて、真鍋に家を追い出された聖が絹子の隣の部屋に引越してくる。実は聖は、絹子のことが好きなのだった。同性の聖から告白され、戸惑いを隠しきれない絹子だったが……。「冬の河童」にも出演した久野真紀子が主演を務め、公平を小日向文世、聖を中村麻美、真鍋を渋川清彦がそれぞれ演じた。2021年にデジタルリマスターされリバイバル公開。

    ネット上の声

    • 隠れた傑作をもとめて風間志織
    • 最後のセリフが心に残る
    • 序盤の小日向文世が娘に質問されて返答ではなくハンバーガーを一口食む運動をするのを
    • ワンカットが長くて、でも映像がとても良くてフィルム映画の良さが詰まっていたな‼️
    同性愛、 不倫、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2001年
    • 製作国日本
    • 時間121分
    • 監督風間志織
    • 主演久野真紀子
  27. 噂の二人
    • B
    • 3.82

    一人の少女がついた嘘。それは、二人の女性教師の人生、愛、尊厳の全てを破壊する悪意の刃。

    アメリカの田舎町で、女子寄宿学校を共同経営する親友のカレンとマーサ。その順風満帆な日々は、一人の生徒が広めた悪質な噂によって崩壊。二人が同性愛関係にあるという、根も葉もない嘘。保守的な町で瞬く間に広がるスキャンダル。保護者たちの不信、婚約者との亀裂、そして社会からの孤立。必死の抗弁も虚しく、二人は築き上げてきた全てを失う。一つの嘘が、人の心を蝕み、人生を狂わせる恐怖の物語。

    ネット上の声

    • 【”人間の悪性から惹き起こされた負の連鎖。”同性愛者と誤解された二人の女性の姿を通し、社会のモラルを問うハードビターな物語。ラスト、一人毅然と上を向き歩くオードリー・ヘプバーンの表情に救われる作品。】
    • リリアン・ヘルマンの原作、[子供の時間]を映画化した、【この三人】を、W・ワイラ
    • followerさまのおすすめ‬( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) ペコリ
    • 暗く重かったがオードリーは輝いていた!!
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1961年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ウィリアム・ワイラー
    • 主演オードリー・ヘプバーン
  28. ショー・ミー・ラヴ
    • B
    • 3.80

    スウェーデンの田舎町。退屈な日常に生きる二人の少女の出会いが、世界を変える革命の始まり。

    舞台はスウェーデンの小さな田舎町オーモル。刺激のない日々に絶望する内気なアグネスと、人気者だが虚しさを抱えるエリーン。接点のない二人だったが、ある出来事をきっかけに互いを意識し始める。同性への恋心に戸惑い、周囲の偏見に傷つきながらも、どうしようもなく惹かれ合う魂。退屈な町から抜け出したいと願う彼女たちが見つけた、たった一つの希望の光。少女たちの痛々しくも瑞々しい感情の爆発。

    ネット上の声

    • 北欧ブルーハーツ
    • 甘酸っぱい作品。
    • なんともぁ。
    • 甘酸っぱい
    同性愛、 青春
    • 製作年1998年
    • 製作国スウェーデン
    • 時間89分
    • 監督ルーカス・ムーディソン
    • 主演アレクサンドラ・ダールストレム
  29. モーリス
    • B
    • 3.80

    20世紀初頭のイギリス。同性愛が禁じられた時代に、自らの愛とアイデンティティに目覚めた青年の葛藤と選択。

    舞台は1900年代初頭、厳格な階級社会が根付くイギリスのケンブリッジ大学。裕福な家庭に育った青年モーリス・ホール。そこで彼は、聡明で魅力的なクライヴ・ダラムと出会い、互いに惹かれ合う。しかし、同性愛が法で禁じられ、社会的なスキャンダルとなる時代。自らの感情と社会の規範との間で激しく揺れ動くモーリス。愛を貫くことの困難さと、自分らしく生きることへの渇望。やがて彼は、人生を揺るがす重大な決断を迫られる。真実の愛を求め、孤独な魂が彷徨う旅路の果て。

    ネット上の声

    • 感情をも織り込んだ映像美と雰囲気作りのうまさ
    • 今、ジェイムズウイルビはどうしてるのかな
    • 選ばなかった道、失った愛、人生の選択
    • 深い余韻を残す、れっきとした文芸作
    同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間140分
    • 監督ジェームズ・アイヴォリー
    • 主演ジェームズ・ウィルビー
  30. キャロル
    • B
    • 3.78

    1952年のニューヨーク。デパートで出会った二人の女性。視線が交わった瞬間、どうしようもなく惹かれ合う、美しくも切ない恋の物語。

    クリスマスシーズンのデパートで働くテレーズと、娘へのプレゼントを買いに来た裕福な人妻キャロル。偶然の出会いは、互いの人生を大きく変える運命的な恋の始まりだった。離婚協議中のキャロルと、写真家を夢見るテレーズ。社会の偏見や家族の反対という障壁を前に、二人はただ純粋に愛を育んでいく。すべてを懸けて貫く愛の行方を描いた、珠玉のラブストーリー。

    ネット上の声

    • 綺麗に見えるのは現代を生きているからこそだと思える訳で。
    • キャロルのエレガンスとテレーズのイノセンス
    • 古き良き…に見せかけた現代ラブストーリー
    • この映画の良さがわかる男性はモテそう
    同性愛、 クリスマス、 恋愛
    • 製作年2015年
    • 製作国イギリス,アメリカ,フランス
    • 時間118分
    • 監督トッド・ヘインズ
    • 主演ケイト・ブランシェット
    • レンタル
  31. 31

    司祭

    司祭
    • B
    • 3.78

    信仰と人間性の狭間で揺れる、若き神父の苦悩と告白。保守的な英国社会を舞台にした衝撃の人間ドラマ。

    舞台は現代のイギリス、リバプール。厳格なカトリック教会の教義と、自身の同性愛という秘密の間で葛藤する若きグレッグ神父。信者たちの罪を赦し導く立場でありながら、自らの苦悩は誰にも打ち明けられない日々。そんな彼の前に、家庭内での性的虐待を告白する少女が現れる。守秘義務という教会の壁と、少女を救いたいという人間としての正義。彼の信仰が、そして魂が、今まさに試される重大な決断の時。

    ネット上の声

    • ゲイのカトリック司祭という役どころは
    • 秘めやかな愛は祈りを超えられないのか
    • 教会の欺瞞、聖職者の苦悩
    • 人が人を愛する
    同性愛、 社会派ドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国イギリス
    • 時間109分
    • 監督アントニア・バード
    • 主演ライナス・ローチ
  32. 32

    EDEN

    EDEN
    • B
    • 3.71

    新宿二丁目のショーパブ「EDEN」。そこは、傷ついた魂たちが集う偽りの楽園。ミカママが守る愛と再生の物語。

    東京・新宿二丁目。その片隅に、トランスジェンダーのミカがママを務めるショーパブ「EDEN」はあった。そこは、世間からはみ出した者たちが夜ごと歌い踊り、刹那の安らぎを得る場所。ある日、店に傷ついた若い男が迷い込んでくる。彼の出現は、ミカが必死に守ってきた「EDEN」の日常に波紋を広げていく。華やかなショーの裏に隠された、それぞれの孤独と癒えない過去。ミカは大切な居場所を守り抜けるのか。愛を求め続けた人々の、切なくも力強い再生の記録。

    ネット上の声

    • 原田芳雄の名前がなければ・・・
    • マイノリティーはいつも正しい
    • クィア映画としてはかなり古風
    • 温かくて、勇気が出てくる映画
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督武正晴
    • 主演山本太郎
  33. 33

    河
    • B
    • 3.69

    台北の片隅、断絶した家族を襲う謎の痛み。現代社会の孤独と渇望を描き出す、衝撃の問題作。

    現代の台北に暮らす、互いに無関心なある家族。主人公の若者シャオカンは、ある日、映画撮影で汚染された川に浸かった後、原因不明の激しい首の痛みに襲われる。西洋医学から民間療法まであらゆる治療を試すも、痛みは増すばかり。息子の苦しみをよそに、父はゲイサウナで刹那的な出会いを求め、母は別の男と空虚な関係に溺れる。コミュニケーションが完全に断絶した家の中、シャオカンの肉体的な痛みは、家族が抱える精神的な病巣そのもの。癒やしを求める彼らが、暗闇の果てにたどり着く場所とは。都市に生きる人々の埋めがたい孤独と渇望の物語。

    ネット上の声

    • 台湾の素晴らしい痛み
    • ある台湾核家族の風景
    • 本当の芸術作品
    • 会話が少なくて時の流れはゆったりしてるように感じたけど、痛い!快楽!雨!そして愛
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国台湾
    • 時間115分
    • 監督ツァイ・ミンリャン
    • 主演リー・カンション
  34. ロッキー・ホラー・ショー
    • B
    • 3.68

    嵐の夜、古城に迷い込んだ純真なカップル。彼らを待ち受けるのは、倒錯と狂乱に満ちた異星人たちのロックンロール・パーティー。

    恩師を訪ねる旅の途中、嵐で車が故障してしまったブラッドとジャネット。助けを求めてたどり着いた不気味な古城。そこで二人を迎えたのは、自らを「トランシルヴァニア星から来たスウィート・トランセクシャル」と名乗るフランクン・フルター博士と、個性的な召使いたち。常識が一切通用しない城内で繰り広げられる、歌とダンスと欲望の饗宴。一夜にして純潔を奪われ、快楽の世界へと誘われるカップルの運命。

    ネット上の声

    • 見た目は低俗なロック・ミュージカルだが!
    • 変人達が歌います!踊ります!狂います!
    • ワールドワイド有名カルトムービー。
    • 30年ほど先を走っていたカルト映画
    同性愛、 ホラー、 ロッキー
    • 製作年1975年
    • 製作国イギリス
    • 時間99分
    • 監督ジム・シャーマン
    • 主演ティム・カリー
    • レンタル
  35. モンスター
    • B
    • 3.67

    絶望の淵で愛を求め、連続殺人鬼へと堕ちた一人の女性。その衝撃的な実話。

    1989年、フロリダ。生きる希望を失ったストリート・プロスティテュートのアイリーン。死を決意した夜に出会った若き女性セルビーに、初めて真実の愛を見出す。彼女との生活を守るため、再び客を取るが、客からの暴行をきっかけに、彼女の中の何かが壊れてしまう。次々と男性を殺害し、奪った金で愛する人との束の間の幸福を求める彼女の、あまりにも悲しい逃避行の始まり。

    ネット上の声

    • クリスティーナ・リッチ懐かしい✨自分の中で、彼女はいつまでもウェンズデー
    • ずっと観ようと思いながら、なかなか踏み込めなくて2年ぐらい放置してました
    • あまりに昔に観たので記憶も薄れ、レビューを残すため再鑑賞
    • アイリーンと夢で会えたので彼女の声を伝えます
    殺人鬼が暴れる、 同性愛、 実話、 サスペンス
    • 製作年2003年
    • 製作国アメリカ,ドイツ
    • 時間109分
    • 監督パティ・ジェンキンス
    • 主演シャーリーズ・セロン
  36. 人生は上々だ!
    • C
    • 3.61

    大失態で街の笑い者になったダメ刑事。人生最悪のドン底から始まる、愛と名誉を懸けた逆転コメディ。

    ニューヨーク市警の刑事レイは、まさに人生のツイてない男。ファストフード店での銃乱射事件に居合わせながら、持病の腰痛で動けず、犯人を子供に取り押さえられるという大失態を演じてしまう。一夜にして街の笑い者となり、自信を完全に喪失。そんな彼の前に現れたのは、美しく聡明なカイロプラクターのアン。彼女の治療と励ましで、心と体の調子を取り戻していくレイ。そんな矢先、彼の住むアパートで不可解な事件が発生する。刑事の勘が、彼に名誉挽回のチャンスを告げる。

    ネット上の声

    • すがすがしい良い映画
    • 父親とゲイの息子
    • こんな愛もあるのかな?!
    • 是非観てね!
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1994年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間100分
    • 監督ケヴィン・ダウリング
    • 主演ジャック・トンプソン
  37. 花蓮の夏
    • C
    • 3.60

    台湾の海辺の町を舞台に、二人の少年と一人の少女が織りなす、切なくも美しいひと夏の青春物語。

    舞台は、太陽が照りつける台湾の海辺の町。優等生のジョナサンと、問題児のシェーンは幼い頃からの親友。二人の穏やかな日常は、香港からの転校生キャリーの登場で一変する。すぐに打ち解け、三人で過ごすかけがえのない夏の日々。しかし、友情はやがて淡い恋心へと姿を変え、その想いは複雑に交錯していく。ジョナサンからシェーンへ、キャリーからジョナサンへ。秘めた想いが、三人の関係を静かに揺さぶり始める。忘れられない、ひと夏の光と痛み。

    ネット上の声

    • 現代ではありふれた題材・作風だけど、当時は斬新だったのかな?だとし...
    • 切ない三角関係のラブストーリー
    • 【注意】悪質宣伝業者潜伏中
    • ブロークバックマウンテン
    同性愛、 ボーイズラブ(BL)、 青春
    • 製作年2006年
    • 製作国台湾
    • 時間95分
    • 監督レスト・チェン
    • 主演ブライアン・チャン
  38. ナチュラルウーマン
    • C
    • 3.59
    「グロリアの青春」のセバスティアン・レリオ監督が、自分らしさを守るため差別や偏見に闘いを挑んだトランスジェンダーの女性を描き、第90回アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した作品。ウェイトレスをしながらナイトクラブのシンガーとして歌うトランスジェンダーのマリーナは、歳の離れた恋人オルランドと暮らしていた。しかし、オランドは自身の誕生日の夜、自宅のベッドで意識が薄れたまま亡くなってしまう。最愛のオルランドの死により思いがけないトラブルに巻き込まれ、容赦ない差別や偏見を受けるマリーナは、女性として生きていく権利を胸に前を向いて歩くことを決意する。主人公のマリーナ役を自身もトランスジェンダーの歌手であるダニエラ・ベガが演じる。

    ネット上の声

    • トランスジェンダーの凛とした姿がカッコいい
    • 南米らしいピュアな悲恋物語 たまたまLGBT
    • もっと可愛い名前にして欲しかったワン!
    • 不運を嘆くより心に正直に前進するのみ
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2017年
    • 製作国チリ,ドイツ,スペイン,アメリカ
    • 時間104分
    • 監督セバスティアン・レリオ
    • 主演ダニエラ・ベガ
  39. スプリング・フィーバー
    • C
    • 3.54

    春の南京、抑えきれない情熱が男女の三角関係を狂わせる。ロウ・イエ監督が描く、禁断の愛の行方。

    2000年代の中国、南京。旅行代理店で働くワン・ピンには、妻リン・シュエに隠している秘密があった。それは、ジャン・チョンという男性の恋人の存在。夫の浮気を疑ったリン・シュエは、探偵のルオ・ハイタオを雇い、夫を尾行させる。そして、夫の不貞の相手が男性であることを突き止める。激しい嫉妬と怒りに駆られた彼女は、ジャン・チョンのもとへ乗り込み、事態は泥沼化。さらに、傍観者であったはずの探偵ルオも、この禁断の愛憎劇に深く関わっていくことに。春のけだるい熱気の中、抑えきれない欲望と裏切りが交錯し、4人の男女の関係は予測不能な方向へと転がり始める。

    ネット上の声

    • てつこてつさんのレビューを読んで興味を覚えた
    • 昨年のフィルメックス以来、待望の公開
    • 春風沈酔、むさぼるようなキスが切ない
    • 一人でも多くの方に見てほしい
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国中国,フランス
    • 時間115分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演チン・ハオ
  40. メゾン・ド・ヒミコ
    • C
    • 3.53

    ゲイの老人ホームを舞台に、父と娘が織りなす、可笑しくて切ない人間ドラマ。

    借金に追われる沙織の前に現れた、父の恋人・春彦。彼が持ちかけたのは、ゲイのための老人ホーム「メゾン・ド・ヒミコ」でのアルバイト。そこは、かつて自分と母を捨てた父・卑弥呼が経営する終の棲家。高額な給料に惹かれ、嫌々ながら働き始める沙織。個性豊かな老人たちとの奇妙な共同生活。長年抱き続けた父への憎しみと、彼らの陽気な日常との間で揺れ動く心。父の死が迫る中、彼女が向き合うことになる家族の真実。

    ネット上の声

    • いい題材なのに演出が浅過ぎると思う
    • 女になりたい男は、男になれない男?
    • こんなに笑って泣けたのは久しぶり。
    • 俺、ずっと一人だったからさ・・
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2005年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督犬童一心
    • 主演オダギリジョー
  41. 同級生
    • C
    • 3.52

    1950年代スコットランドの工場。退屈な日常から抜け出したい若者たちの、夢と現実が交錯する青春群像劇。

    舞台は1957年のスコットランド。カーペット工場の顔料を混ぜる「スラブ・ルーム」で働く若者たち。彼らは退屈な労働の合間に、アートやロックンロールを語り、悪ふざけに興じる毎日。美大への進学を夢見るフィルと、現実主義者のスパンキー。仲間たちとの友情、淡い恋、そして将来への漠然とした不安。年に一度の工場でのダンスパーティーの日、彼らの日常が少しずつ変化していく。夢と現実の狭間で揺れる、ほろ苦い青春の一日。

    ネット上の声

    • これ、原題の『GET REAL』のままの方が良かったんじゃ?う〜ん…
    • 色に例えるなら空の色のような作品
    • 性的指向性と向きあう高校生
    • 悩める高校生はカワイイ♡
    高校、 同性愛、 青春、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1998年
    • 製作国イギリス
    • 時間110分
    • 監督サイモン・ショア
    • 主演ベン・シルヴァーストン
  42. バードケージ
    • C
    • 3.50
    2組のおかしな家族が繰り広げるハートウォーミング・コメディ。出演者たちのアドリブ続出のコメディ演技が見どころ。パリの舞台でロングラン・ヒットとなり、78年には「Mr.レディ Mr.マダム」として映画化もされたジャン・ポワレの戯曲を、「ワーキング・ガール」「ウルフ」のマイク・ニコルズの製作・監督で再映画化。脚本は、彼の学生時代からの演劇仲間で、映画はこれが初のコンビとなる「天国から来たチャンピオン」のエレイン・メイ。エグゼクティヴ・プロデューサーはニール・マクリスとマルチェロ・ダノン。撮影は「雲の中で散歩」のエマニュエル・ルベスキ、美術は「シザーハンズ」のボー・ウェルチ、衣裳は「サブリナ」のアン・ロス。音楽はジョナサン・チュニックがスコアの作曲と編曲を手掛け、ライブ・ミュージックの編曲・監修はスティーヴン・ゴールドスタイン、絢爛たるショーの振り付けはマドンナやマイケル・ジャクソンのステージを手掛けるヴィンセント・パターソンが担当。出演は「9か月」のロビン・ウィリアムズ、「ジェフリー!」のブロードウェイの名優ネイサン・レイン、「ゲット・ショーティ」のジーン・ハックマン、「ブロードウェイと銃弾」のダイアン・ウィースト、「フィッシャー・キング」のダン・ファターマン、「クイズ・ショウ」のカリスタ・フロックハートほか。

    ネット上の声

    • 映画で、誰と誰が愛し合ってるなんて説明いらない!
    • 「粋」なコメディっていうのは、コレの事。
    • いつ見ても楽しい気分になること間違いなし
    • いつ見ても楽しい気分になること間違いなし
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督マイク・ニコルズ
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
  43. ベニスに死す
    • C
    • 3.46

    静養のため訪れたベニスで、老作曲家が出会ったのは神々しいまでの美少年。その完璧な美への渇望が、彼を死の淵へと誘う。

    20世紀初頭のベニス。静養に訪れた高名な老作曲家アッシェンバッハ。彼はリド島の高級ホテルで、ポーランド貴族の息子、美少年タジオと出会う。その神が創りし完璧なまでの美しさに、アッシェンバッハは心を奪われ、禁断の感情に身を焦がす日々。しかし、街にはコレラの疫病が静かに蔓延。人々が次々とベニスを去る中、彼はタジオから離れられず、破滅的な運命へと自らを追い込んでいく。美への陶酔と忍び寄る死の影。

    ネット上の声

    • ゲイの監督って色彩感覚が秀でてる人多いね…退廃的な美とタッジオの透明感ある美の対
    • ベニスで美男子にあってそこで疫病にかかる話
    • 解説がなければわけがわからない!!
    • 苦しくて苦しくて涙が止まらなかった
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1971年
    • 製作国イタリア,フランス
    • 時間131分
    • 監督ルキノ・ヴィスコンティ
    • 主演ダーク・ボガード
  44. あしたのパスタはアルデンテ
    • C
    • 3.45
    パスタ会社社長の次男トンマーゾは家族には経営学部と偽って文学部を卒業し、小説を執筆していた。兄で長男のアントニオが新社長に就任するパーティで秘密を打ち明けようとしていたところ、兄がさらに驚きの秘密を明かし、父親は卒倒。トンマーゾは何も言い出せないまま会社の経営を任されてしまい……。「ラスト・ハーレム」「向かいの窓」などで知られるイタリアの名匠フェルザン・オズペテク監督が、家族のきずなをユーモアたっぷりに描く。

    ネット上の声

    • 父親が知らない秘密を握る観客の優越感が笑いの原動力
    • やりたいことは“きょう”やってしまおう!
    • イタリアのオバちゃんはつおいぞ〜
    • 誰かを愛せるなら問題ない
    家族、 同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国イタリア
    • 時間113分
    • 監督フェルザン・オズペテク
    • 主演リッカルド・スカマルチョ
  45. それでも恋するバルセロナ
    • C
    • 3.34
    婚約者もいる真面目なビッキーと、情熱的な恋を求める自由奔放なクリスティーナ。親友同士の2人は、夏のバカンスを過ごすバルセロナで魅力的な画家フアン・アントニオに出会い、それぞれ彼に惹かれていく。しかし、そこへ画家の美しい元妻が現れ……。ウッディ・アレン監督が、スカーレット・ヨハンソン、ハビエル・バルデムを主演にスペインで撮影したロマンス・コメディで、ペネロペ・クルスが第81回アカデミー助演女優賞を受賞。

    ネット上の声

    • 堅実を夢見ながら心の中では迷ってたヴィッキーも、自分探し(出たー!自分探し女)が
    • 美しい女優たちと、色気ムンムンのモテ男・ハビエル・バルデムを堪能し、スペインへの
    • 大いに納得の“アカデミー助演女優賞受賞”
    • バルセロナ観光協会製作かと感じる出来栄え
    同性愛、 三角関係、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2008年
    • 製作国スペイン,アメリカ
    • 時間96分
    • 監督ウディ・アレン
    • 主演スカーレット・ヨハンソン
  46. 欲望の法則
    • C
    • 3.33
    「トーク・トゥ・ハー」等の作品で知られるスペインの鬼才ペドロ・アルモドバル監督が、男同士の危うい三角関係を描いた作品。ゲイの映画監督パブロにはファンという恋人がいたが、2人の関係は倦怠期に突入していた。ファンに対して物足りなさを感じ始めていたパブロは、ある日出会った青年アントニオと関係を持ってしまう。ところが、ファンがパブロに宛てた手紙を見て嫉妬に狂ったアントニオが、ファンを殺してしまい……。

    ネット上の声

    • 若き日のアントニオバンデラスがネットリ
    • ホモセクシュアルを理解できる作品
    • 既成の価値観への挑戦
    • ゲイの三角関係の話なんだけど、登場人物皆が基本的に奔放だから、いわゆる恋敵ともセ
    同性愛、 三角関係、 恋愛
    • 製作年1987年
    • 製作国スペイン
    • 時間105分
    • 監督ペドロ・アルモドバル
    • 主演ユウセビオ・ポンセラ
  47. プリック・アップ
    • C
    • 3.30
    同性愛が法律で禁止されていた1960年代のロンドンを舞台に、実在した劇作家ジョー・オートンと彼の同性の恋人ケネス・ハリウェルの、悲劇に終わった純愛を描く。前作「マイ・ビューティフル・ランドレット」で国際的な評価を得たスティーブン・フリアーズ監督が、ジョン・ラーの筆によるオートンの伝記小説を基に映画化。主人公オートンを個性派俳優ゲイリー・オールドマンが、その恋人ケネスをアルフレッド・モリーナが演じる。

    ネット上の声

    • 劇作家の日常
    • 友でありライバルであり恋人であったが故の
    • 追い越され、取り残される孤独。
    • とにかくまとまらない
    同性愛、 実話
    • 製作年1987年
    • 製作国イギリス
    • 時間110分
    • 監督スティーヴン・フリアーズ
    • 主演ゲイリー・オールドマン
  48. マイ・プライベート・アイダホ
    • C
    • 3.27

    ナルコレプシーを抱える青年が、親友と共に母を探す旅。愛と孤独が交錯する、切ない青春ロードムービー。

    舞台は90年代、アメリカ・ポートランドの街角。持病のナルコレプシーで意識を失う孤独な青年マイク。彼の心の支えは、市長の息子でありながら家を捨てた親友スコット。ある日、マイクは幼い頃に自分を捨てた母を探すため、故郷アイダホへの旅を決意。スコットもその旅に同行する。しかし、旅の途中で二人の間には埋めがたい溝が生まれ始める。マイクのスコットへの秘めた想いと、スコットが隠していた未来の計画。果てしない一本道の上で、彼らが直面する現実とは。

    ネット上の声

    • “ジョン・f・ドノヴァンの死と生”を観てこちらがオマージュ元だと聞いたので再鑑賞
    • 母を求める道は自らのルーツに迫る切ない旅
    • リヴァーはこの作品で永遠にたゆたう
    • 視覚の暴力と言っていい美形2人…
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ガス・ヴァン・サント
    • 主演リヴァー・フェニックス
  49. 東宮西宮
    • C
    • 3.24

    1990年代、北京の公園。同性愛者の青年と警察官、一夜の尋問が暴く禁断の愛と孤独の魂の告白。

    舞台は1990年代、夏の北京。夜の公園で同性愛者狩りに遭い、逮捕された青年アラン。彼を取り調べるのは、若い警察官のシャオ・シー。一夜限りの尋問室という密室で、アランは自らの生い立ち、愛の遍歴、そして心の奥底に秘めた孤独を赤裸々に語り始める。最初は権威的に尋問していたシャオ・シーも、アランの挑発的でありながらも純粋な告白に次第に心を揺さぶられていく。二人の間に芽生える奇妙な共感と緊張感。夜が明けるとき、彼らが迎える結末とは。

    ネット上の声

    • どこか幻想的な作品
    • 権威を権威たらしめる正当性の欺瞞を暴き解体して転覆させるパワーゲームが愛や官能と
    • 会話劇なんだけどレベル高いしやっぱり中国の同性愛映画は命懸けなだけあってすごいわ
    • 登場人物2人による会話劇というシンプルな構成だが、検閲の目を潜りながら制作された
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1997年
    • 製作国中国
    • 時間95分
    • 監督チャン・ユアン
    • 主演シー・ハン
  50. バウンド
    • C
    • 3.24

    マフィアの愛人と前科者の女。危険な愛と裏切りが渦巻く、200万ドル強奪計画。

    5年の刑期を終えた前科者のコーキー。高級アパートの配管工として働き始めた彼女が隣室で出会ったのは、マフィアの情婦ヴァイオレット。互いに惹かれ合う二人は、ヴァイオレットの恋人シーザーが隠し持つマフィアの裏金200万ドルを奪い、組織の罪をシーザーになすりつけて逃亡する計画。しかし、完璧だったはずの計画は、些細なミスから血生臭い惨劇へと発展。愛と欲望、裏切りが交錯する密室で、二人の女の命を懸けた危険な駆け引き。

    ネット上の声

    • 『マトリックス』シリーズ等を手掛けたウォシャウスキー姉妹(元は兄弟だが性転換済)
    • 『マトリックス』前のウォシャウスキー姉妹(兄弟)の監督デビュー作
    • この作品で認められ、マトリックスが誕生した❕❗
    • キレキレの映像とゾクゾクするカメラワーク
    同性愛、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督アンディ・ウォシャウスキー
    • 主演ジェニファー・ティリー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。