-
「プリズナーズ」「ボーダーライン」などを手がけ、2017年公開の「ブレードランナー 2049」の監督にも抜擢されたカナダの鬼才ドゥニ・ビルヌーブが、異星人とのコンタクトを描いた米作家テッド・チャンの短編小説「あなたの人生の物語」を映画化したSFドラマ。ある日、突如として地球上に降り立った巨大な球体型宇宙船。言語学者のルイーズは、謎の知的生命体との意思疎通をはかる役目を担うこととなり、“彼ら”が人類に何を伝えようとしているのかを探っていくのだが……。主人公ルイーズ役は「アメリカン・ハッスル」「魔法にかけられて」のエイミー・アダムス。その他、「アベンジャーズ」「ハート・ロッカー」のジェレミー・レナー、「ラストキング・オブ・スコットランド」でオスカー受賞のフォレスト・ウィテカーが共演。
ネット上の声
- 映画を見た後で???の人だけ読んでほしい
- これから見る方は"非ゼロ和"を検索してから
- 最後まで緊張感に満ちた“静”なるSF
- 原作を愛する身としてはマイナス40点
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ
- 主演エイミー・アダムス
-
名作SF映画「猿の惑星」をリブートした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続くシリーズ第3弾。高度な知能を得た猿と人類が全面戦争に突入してから2年。猿たちを率いるシーザーは森の奥深くの砦に身を潜めていたが、ある晩、人間たちの奇襲を受けて妻と長男の命を奪われてしまう。敵の冷酷非道なリーダー、大佐への復讐を誓ったシーザーは仲間たちを新しい隠れ場所へ向かわせ、自らは3匹の仲間を連れて大佐を倒す旅に出る。道中で出会った口のきけない人間の少女ノバや動物園出身のチンパンジー、バッド・エイプも加わり、一行はついに大佐のいる人間たちの基地にたどり着くが……。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのゴラム役で知られるアンディー・サーキスが前2作に続いて猿のシーザー役をパフォーマンスキャプチャーで演じる。大佐役は「ハンガー・ゲーム」シリーズのウッディ・ハレルソン。第2作に続き「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが監督を務める。
ネット上の声
- エイプ版『十戒』か。壮大な宗教劇を描く。
- 猿が人間を支配する世界か?共存の世界か?
- 「野生」が文明に勝つ世界観。3つの疑問
- 全然地球規模の戦いに見えないスケール感
ヒューマンドラマ、 アクション、 猿の惑星
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督マット・リーヴス
- 主演アンディ・サーキス
-
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994)のニール・ジョーダン監督が再びバンパイアを題材に取り上げ、シアーシャ・ローナン主演で永遠の孤独を宿命づけられた吸血鬼の少女の姿を描く。原作は、脚本家で劇作家のモイラ・バフィーニが2007年に発表した舞台「A Vampire Story」。人の血を吸い生きるバンパイアの少女エレノアは、たったひとりの肉親の女性クララとともに、見知らぬ街から街へと移り住みながら生きていた。ある時、海辺のさびれた保養地に建つゲストハウス「ビザンチウム」を訪れたエレノアは、難病のため余命わずかの青年フランクと出会い、恋に落ちてしまう。バンパイアの血の掟に背いたことで、クララとの絆も揺らぎ始めたその時、エレノアとクララを追う者の魔の手が迫り……。
ネット上の声
- 雰囲気だけで引っ張られ、疲労感が残る作品
- シアーシャの感情を殺した演技に拍手
- 前半は雰囲気、後半は物語を愉しむ
- 200歳の少女エレノア。15歳未満はNG
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間118分
- 監督ニール・ジョーダン
- 主演ジェマ・アータートン
-
ネット上の声
- 超特大型対戦車用地雷
- 頭、おかしくなりそう・・・(笑)
- SFに見せかけた別物映画
- 面白かったのに〜
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督マーク・ホサック
- 主演アイス・ムロージェック
-
ゾンビが蔓延した世界で生き延びるべく奮闘する2人の男の運命と友情を描き、世界各地のファンタ系映画祭で話題を集めた低予算ホラー。ゾンビだらけの荒廃した世界で、安住の地を求めて車で旅を続ける元野球選手のベンとミッキー。釣りをしたり、キャッチボールに興じたりしながら、人家を見つけては勝手に入り込んで食料や物資を調達する日々を送っている。楽天家で野性的なベンはゾンビを殺すことにもすっかり慣れたが、神経質なミッキーは未だに現実を受け入れられずにいた。そんなある日、ふたりは偶然拾ったトランシーバーで、生き残った人々の存在を知る。ベン役のジェレミー・ガードナーが監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- 原題のバッテリーを生かした邦題にした方が良かったと思うが、ゾンビはしっかりと出て
- 男ふたりののんびりキャンプか? そろそろゾンビが出てきていいはずなんだけど……と
- ノロノロゾンビ以外誰も居なくなった世界で安全な場所を求めて移動しているミッキーと
- めちゃ良き作品!!邦題とパッケージが良くなさすぎよ!ただのおもしろゾンビ映画だと
ホラー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジェレミー・ガードナー
- 主演ジェレミー・ガードナー
-
作家W・ストリーバーが実際にUFO体験したという触れ込みで、全米で真偽の議論を呼び起こしたベストセラーの映画化。ストリーバー自身が製作と脚本も兼ねている。
ヒューマンドラマ、 エイリアン・モンスター
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督フィリップ・モーラ
- 主演クリストファー・ウォーケン
-
「X-MEN」シリーズのジェームズ・マカボイと「ハリー・ポッター」シリーズのダニエル・ラドクリフが主演を務め、伝説のモンスター誕生の瞬間と人間の狂気を描いたダークファンタジー。大ヒットテレビシリーズ「シャーロック」のポール・マクギガンが監督を務め、「クロニクル」のマックス・ランディスが脚本を手がけた。ロンドン王立医科大学の学生ビクター・フランケンシュタインは、自身の手で命を創り出すという思いにとり憑かれていた。ある日、人体の構造を独学で学んでいるという青年イゴールと知り合ったビクターは、その医学的才能を見込んで自分の助手にする。やがてビクターの研究は常軌を逸していき、ついに非人道的な方法で生命体を創造することに成功。しかし、生み出された「怪物」は暴走し、ビクターとイゴールに襲いかかってくる。
ネット上の声
- ジェームズ・マカヴォイの独壇場
- ゴシックホラーファンタジー?
- イマイチおもしろみに欠ける
- モンスター物とは言えないか
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ポール・マクギガン
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
惑星ソラリスの探索宇宙船に乗る友人から助けを求める連絡を受け、船を訪れた精神科医ケルビン。彼はそこでかつて自殺した妻そっくりの存在に出会う。ケルビンはその存在と新たな関係を築こうとするのだが。原作はタルコフスキー監督の「惑星ソラリス」と同じ、ロシアのSF作家スタニスラフ・レムの同名小説。もとはジェームズ・キャメロンが映画化権を持っていたが「ソダーバーグなら」と監督を譲り、自ら製作に回った。
ネット上の声
- ”惑星ソラリス”の力で蘇る愛の物語!
- 異次元ラブストーリー、宇宙へ行く。
- もっと訳わかんないぐらいでいい
- 「そして死は支配をやめる」
宇宙、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督スティーヴン・ソダーバーグ
- 主演ジョージ・クルーニー
-
宇宙人の突然の襲撃を描いたH・G・ウェルズの古典SFを、スピルバーグ=トム・クルーズ版と競作する形で映像化したTVムービー。主演はC・トーマス・ハウエル。
ネット上の声
- C・トーマス・ハウエルが逃走中!
- 話の展開についていけない…
- ほし みっつっ!
- 個人的には・・・
ヒューマンドラマ、 パニック、 サスペンス
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督デヴィッド・マイケル・ラット
- 主演C・トーマス・ハウエル
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間71分
- 監督クリストファー・ペディット
- 主演ポール・ダノ