スポンサーリンクあり

全8作品。アニメのヒューマンドラマ映画ランキング

  1. メアリー&マックス
    • A
    • 4.21

    孤独な少女と肥満体の中年男性。オーストラリアとニューヨーク、20年に渡る奇妙で心温まる文通クレイアニメ。

    1976年、オーストラリア。友達のいない8歳の少女メアリーは、電話帳で見つけたニューヨークの住所に手紙を送る。宛先は、アスペルガー症候群を抱え、都会で孤独に暮らす44歳のマックス。チョコレートとアニメを愛する二人の、奇妙な文通生活の始まり。遠く離れた地で、互いの悩みを打ち明け、支え合う日々。しかし、メアリーのある行動が、二人の繊細な関係に亀裂を生んでしまう。20年の歳月が紡ぐ、不器用で、かけがえのない友情の行方。

    ネット上の声

    • クレイアニメだから子供向けかな?って思ってたら全然違った!笑 結構ヘビーでダークな話だけど、二人の手紙のやり取りにすごく心温まった。不器用な二人の友情が愛おしくて、最後は号泣でした。大切な映画になった。
    • 孤独を抱えた二人の魂の交流。ただの感動作じゃなくて、人生の苦さやままならなさも描かれてて深かった。観終わった後、色々考えさせられる。
    • ラスト5分、涙が止まりませんでした。
    • 独特の世界観はすごい。でも、全体的に暗くて重いから、元気な時に観る映画じゃないかも。ちょっと気持ちが沈んだ。
    自閉症、 孤独、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2008年
    • 製作国オーストラリア
    • 時間94分
    • 監督アダム・エリオット
    • 主演トニ・コレット
  2. ぼくの名前はズッキーニ
    • A
    • 4.12

    母を亡くし孤児院へ送られた少年ズッキーニ。心に傷を負った子供たちが、絶望の中で見つけ出す希望と友情の物語。

    事故で母を亡くし、孤児院で暮らすことになった9歳の少年イカール、通称ズッキーニ。そこには、彼と同じように心に深い傷を負った子供たちがいた。最初は心を閉ざしていたズッキーニだが、仲間たちとの交流や、新たに入所してきた少女カミーユとの出会いを通じて、少しずつ世界に心を開いていく。失われた愛と信頼を取り戻すための、子供たちのささやかで、しかし力強い一歩。温かな絆が紡ぎ出す、感動のストップモーション・アニメーション。

    ネット上の声

    • ストップモーションアニメの表現力がすごい。重いテーマだけど、子供たちの純粋さや強さに救われる。短い中に人生が詰まってる感じ。傑作です。
    • みんな幸せになってほしいって心から思った。子供たちの会話がリアルで、笑ったり泣いたり忙しかった。宝物みたいな映画。
    • 人形の目が大きくてちょっと不気味?って思ったけど、見てるうちにどんどん愛おしくなる。見た目に反して話は結構ヘビー。
    • 子供向けかと思いきや、大人が見るべき社会派な一面も。色々と考えさせられる、深みのある作品でした。
    孤児院、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国スイス,フランス
    • 時間66分
    • 監督クロード・バラス
    • 主演ガスパール・シュラッター
  3. 映画 「聲の形」
    • A
    • 4.10

    過去の過ちと向き合う少年と、心を閉ざした少女。「聲」を失った二人が紡ぐ、痛切な青春物語。

    小学生時代、ガキ大将だった石田将也は、転校生の西宮硝子をいじめていた。彼女は耳が聞こえない。やがていじめは将也自身に向けられ、彼は孤立。心を閉ざしたまま高校生になった将也は、罪悪感から硝子との再会を決意。彼女に「友達になってほしい」と伝えるが、二人の間には深い溝。失われた時間を取り戻すため、不器用ながらも歩み寄ろうとする二人。彼らは本当の「聲」を伝え合い、過去を乗り越えることができるのか。

    ネット上の声

    • もうボロボロ泣いた。いじめた側の視点っていうのが生々しくて、でも最後には希望が見えて…。京アニの作画も本当に綺麗で、見てよかったと心から思える作品。
    • いじめっ子の自己満足な物語にしか見えなかったw 美談っぽくまとめてるけど、見ててちょっと気持ち悪かったです。
    • 自分の小学生時代を思い出して胸が痛くなった。伝えることの難しさと大切さを考えさせられる。
    • とにかく泣ける!最高でした!
    聴覚障害、 青春、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2016年
    • 製作国日本
    • 時間129分
    • 監督山田尚子
    • 主演入野自由
    • レンタル
  4. 東京ゴッドファーザーズ
    • A
    • 4.02

    クリスマスの夜、新宿のホームレス3人組がゴミ捨て場で見つけたのは、なんと赤ん坊!奇跡と偶然が織りなす、一夜限りの大冒険。

    聖なる夜の東京・新宿。元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグクイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ。社会の片隅で暮らす3人のホームレスが、ゴミの山から一人の赤ん坊を発見。ハナの強い希望で、彼らは「清子」と名付けた赤ん坊の親探しを開始。わずかな手がかりを頼りに、雪の降る東京を奔走する3人。行く先々で待ち受けるのは、ヤクザの抗争や奇妙な人々との出会い。それぞれの過去と向き合いながら、小さな命を繋ぐための、一夜の冒険の幕開け。

    ネット上の声

    • 世界の狭さを感じる瞬間と小さい奇跡の連続
    • 次々と新たなシチュエーションが発生するから、ずっと物語に引き込まれて興味を持ち続
    • 今敏監督作品は難しいものがありますけど、東京ゴッドファーザーはとても分かりやすく
    • ホームレスって世間から嫌われがちだけど、その人それぞれの背景があって、人情もあっ
    ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督今敏
    • 主演江守徹
    • レンタル
  5. 5

    しわ

    しわ
    • B
    • 3.95

    老人ホームを舞台に描く、老いと友情の物語。人生の黄昏を生きる元銀行員エミリオの、ささやかな抵抗。

    元銀行員のプライド高きエミリオ。アルツハイマー病と診断され、家族に老人ホームへ入れられることに。そこで出会ったのは、抜け目のない楽天家の同室者ミゲル。エミリオが最も恐れるのは、症状が進行した者たちが送られる「2階」行き。その運命から逃れるため、二人は奇想天外な計画を実行。ユーモアと哀愁を交えながら、老いという現実と尊厳を描く物語。人生の終盤で見つける、かけがえのない友情の輝き。

    ネット上の声

    • アルツハイマーを患った元銀行員のお爺さんが主人公
    • かつてなかったジャンルのアニメーション
    • いずれ消えてしまう記憶だとしても…。
    • 明日の老人にも捧ぐ ・・・ なるほど。
    認知症、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2011年
    • 製作国スペイン
    • 時間89分
    • 監督イグナシオ・フェレーラス
    • 主演タチョ・ゴンサレス
  6. もも子、かえるの歌がきこえるよ。
    • D
    • 2.96

    障害を持つ少女が、カエルと歌を通じて心を開く。涙なしには見られない、命と心の交流を描いた感動の物語。

    現代の小学校が舞台。生まれつき体に障害があり、心も閉ざしがちな少女もも子。彼女の唯一の友達は、父がくれた二匹のアマガエル。言葉で想いを伝えられないもも子だったが、カエルと歌にだけは素直な心を表現できた。しかし、周囲の無理解や偏見が、彼女をさらに孤立させていく。そんな中、学校の合唱会が彼女の運命を大きく変えるきっかけに。もも子の澄んだ歌声は、閉ざされた人々の心の扉を開けることができるのか。命の尊さと、人が繋がることの温かさを描く感動作。

    ネット上の声

    • 知的遅れと筋萎縮症のある双子の妹ももこと、健常者の兄
    • 小学校のころ市役所で上映会があってみた映画
    • ホントに泣ける!
    • なんとなく展開はわかってしまったが、物語が進むにつれて感情が込み上げて来た
    難病、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2003年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督四分一節子
    • 主演間宮くるみ
  7. 心が叫びたがってるんだ。
    • E
    • 2.70
    人気アニメ「あの花」こと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の監督:長井龍雪×脚本:岡田磨里×キャラクターデザイン:田中将賀が再結集したオリジナル劇場用アニメーション。「あの花」同様の埼玉県秩父市を舞台とした青春群像劇で、少年少女の心の傷や葛藤、切なさを描く。あることをうっかり話してしまったため家族がバラバラになり、突然現れた玉子の妖精に「二度と人を傷つけないように」とおしゃべりを封印されてしまった少女・成瀬順。もともとは元気な女の子だったが、その事件がトラウマとなり、ずっと目立たないように静かに生きてきた。そんな順が「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命され、ミュージカルの主役にも選ばれてしまい……。

    ネット上の声

    • 雰囲気に流されるバカってウザイなと思った
    • あの花と比較。人間の本質と矛盾に迫る力作
    • 少女が叫ぶ前に、王子に伝わっていた「心」
    • 若者よりもおっちゃんのほうが楽しめるぜ
    青春、 ヒューマンドラマ、 アニメ
    • 製作年2015年
    • 製作国日本
    • 時間119分
    • 監督長井龍雪
    • 主演水瀬いのり
    • レンタル
  8. 8

    銀魂

    銀魂
    • E
    • 2.42
    「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。テレビドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一がメガホンをとり、宇宙人に支配された江戸で万事屋を営む侍・坂田銀時と仲間たちの活躍を描く。江戸時代末期、宇宙から襲来した「天人(あまんと)」が日本を開国。天人の台頭と廃刀令により、侍は衰退の一途を辿っていた。そんな中、未だに侍魂を堅持する風変わりな男・坂田銀時は、廃れた剣術道場の息子・新八や、戦闘種族である夜兎族(やとぞく)の少女・神楽と出会う。彼らが営む万事屋の周囲では、次から次へと事件が巻き起こり……。万事屋メンバーの新八役を菅田将暉、神楽役を橋本環奈が演じるほか、新八の姉・妙役に長澤まさみ、攘夷浪士・桂小太郎役に岡田将生、真撰組・近藤勲役に中村勘九郎、銀時の宿敵・高杉晋助役に堂本剛と豪華キャストが集結。

    ネット上の声

    • 普通に面白かったけどなんか長くてダラダラしてる感あった
    • 些細かもしれない、でもそこは違えたらダメ
    • この夏大ハズレの酷い実写祭りスタート映画
    • 星は関係ないって言ってる人は馬鹿なの?
    漫画を実写化、 幕末、 ヒューマンドラマ、 コメディ、 SF、 時代劇、 アニメ
    • 製作年2017年
    • 製作国日本
    • 時間131分
    • 監督福田雄一
    • 主演小栗旬
    • レンタル

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。