全6作品。時代劇のヒューマンドラマ映画ランキング
評価:A4.05
アカデミー賞(2013年・3部門)文豪ヴィクトル・ユーゴーの小説を基に、世界各国でロングラン上演されてきたミュージカルを映画化。『英国王のスピーチ』でオスカーを受賞したトム・フーパーが監督を務め、貧しさからパンを盗み19年も投獄された男ジャン・バルジャンの波乱に満ちた生涯を描く。ヒューマンドラマ、時代劇
ネット上の声
- 男ですが、隣に座っていた女性より大号泣
- アン・ハサウェイの熱唱は映画史に残る !
- 込み上げてくる切なさに 涙が溢れて……
- ジャン・バルジャンとヒューの男気に
製作年:2012
製作国:イギリス
監督:トム・フーパー
主演:ヒュー・ジャックマン
1
評価:A3.84
18世紀末、女には相続権がなくイギリスの田舎町に住むベネット家の母親は、5人の娘たちの行く末を心配していた。ある日、近所の豪邸に大金持ちで独身男性のビングリー(サイモン・ウッズ)が引っ越してきた。ヒューマンドラマ、恋愛、時代劇、文芸・史劇、結婚
ネット上の声
- ただの恋愛映画なのにこれほどに格調高く同時に瑞々しい
- 最後に分かったタイトルの意味
- 教養と品格だけが淑女ではない
- Mrダールシーといえば
製作年:2005
製作国:イギリス
監督:ジョー・ライト
主演:キーラ・ナイトレイ
2
評価:B3.74
アカデミー賞(2014年・3部門)奴隷制度がはびこっていたアメリカを舞台に、自由の身でありながら拉致され、南部の綿花農園で12年間も奴隷生活を強いられた黒人男性の実話を映画化した伝記ドラマ。主人公が体験した壮絶な奴隷生活の行方、そして絶望に打ち勝つ希望を描き出す。ヒューマンドラマ、時代劇、実話、人種差別
ネット上の声
- 監督とブラピの熱意が伝わる作品
- 邦題はちょっと違う気がする
- レイシストの正体
- 言葉にならない
製作年:2013
製作国:アメリカ
監督:スティーヴ・マックィーン
主演:アルフレ・ウッダード
3
-
評価:C3.52
『おくりびと』で第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督が、冲方丁原作の時代小説を映画化した娯楽大作。江戸時代前期、800年もの間国内で使用されてきた中国の暦のズレを正し、日本独自の暦作りに専念した実在の人物安井算哲の半生を描く。ヒューマンドラマ、時代劇、文芸・史劇、数学者
ネット上の声
- 【諦めない気持ち】を今の日本に届ける
- エンディングまで美しい良い映画
- 囲碁侍の真剣勝負
- 慢心が見え、挑戦的姿勢がないお手本作品。
製作年:2012
製作国:日本
監督:滝田洋二郎
主演:岡田准一
4
評価:C3.52
『釣りバカ日誌』シリーズの朝原雄三が監督を務め、江戸時代に包丁侍として料理の腕を振るった武家に嫁いだ主人公の紆余(うよ)曲折を描く人間ドラマ。加賀藩に実際に存在した料理担当武士・舟木伝内と息子が残したレシピ集「料理無言抄」を題材に、当時の台所事情に迫る。ヒューマンドラマ、時代劇、料理人
ネット上の声
- この映画の献立は、何から何まで全て薄口
- 包丁侍は右手に包丁、心にプライドを!!
- 上戸彩はいい奥さんなんだろうなあ
- 包丁侍よりも良妻・春の物語だな
製作年:2013
製作国:日本
監督:朝原雄三
主演:鹿賀丈史
5
評価:D3.08
水戸藩士の下級武士の家に長男として生まれ、30歳のときに迎えた12歳年下の妻・ふさ(長谷川京子)や長男の誠一郎(加藤清史郎)と共に穏やかな暮らしを送っていた関鉄之介(大沢たかお)。しかし、藩主父子が井伊大老(伊武雅刀)の専断により処罰されたという急報が、彼の日常に影響を及ぼし始める。ヒューマンドラマ、時代劇、幕末
ネット上の声
- ばかめ、ばかめが・・日本をどうするのだ・・・
- 試写会レビューは不評かも。でも!!
- 命懸けで日本の未来を変えた男達
- 十八人の刺客。ハラキリの美学。
製作年:2010
製作国:日本
監督:佐藤純彌
主演:大沢たかお
6
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。
スポンサードリンク