スポンサーリンクあり

全50作品。1996年の映画ランキング

  1. パンと植木鉢
    • S
    • 4.52

    革命前のイラン、学生運動家だった映画監督と彼が刺した元警官、20年の時を経て再会し、あの日の事件を映画で再現するドキュメンタリードラマ。

    1990年代のイラン、テヘラン。映画監督モフセン・マフマルバフは、新作のオーディション会場で、20年前に自らが刺した元警官と運命的な再会を果たす。学生運動に身を投じていた17歳の頃、警官から銃を奪おうとして彼を刺し、投獄された過去。監督は、この元警官を主役に、あの日の事件を映画として再現することを提案。しかし、撮影が始まると、パンを隠し持っていた若き日の監督と、植木鉢を抱えていた警官、二人の記憶は微妙に食い違う。加害者と被害者がそれぞれの視点から過去を再構築し、和解への道を探る衝撃作。

    ネット上の声

    • 監督自身の過去の事件を映画で再現するって構成がすごすぎる。どこまでが本当でどこからが映画なのか、頭が混乱したけど最後は鳥肌モノだった。
    • 傑作!観てよかった。
    • ちょっと難解だったかな。構成が複雑で一回じゃ理解しきれないかも。でも挑戦的で面白い。
    • こんな映画観たことない!不思議な感覚に包まれる作品でした。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス,イラン・イスラム
    • 時間78分
    • 監督モフセン・マフマルバフ
    • 主演モフセン・マフマルバフ
  2. カップルズ
    • S
    • 4.48

    欲望渦巻く90年代の台北で、詐欺で生きる少年たちが出会った一人の外国人女性、それは破滅か、救済か。

    舞台は高度経済成長に沸く1990年代の台北。少年レッドフィッシュは、行方不明の父親が残した莫大な借金を返すため、仲間たちと詐欺や恐喝に手を染める日々。金だけが信じられるものだと信じていた彼の前に、恋人を探しに来て置き去りにされたフランス人女性マルトが現れる。言葉も通じず、行くあてのない彼女を助けようとするレッドフィッシュ。しかし、仲間たちは彼女を新たな詐欺の道具にしようと企む。大人の世界の非情さと、芽生え始めた純粋な感情との間で、彼の心は激しく揺れ動く。

    ネット上の声

    • 90年代台北の熱気がヤバい!若者たちの危うさと疾走感がたまらない。ラストシーンは鳥肌もんだった。
    • 欲望とかお金とか、人間のリアルな部分が描かれてて引き込まれた。「キスは不吉」ってセリフが印象的。
    • 評価高いけど、自分には合わなかったかな。話が散らかってる感じで、正直よく分からなかったです。
    • 最後のキスシーン、最高!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国台湾
    • 時間121分
    • 監督エドワード・ヤン
    • 主演ヴィルジニー・ルドワイヤン
  3. 變臉(へんめん)/この櫂に手をそえて
    • A
    • 4.42

    伝統芸能の継承を巡り出会った孤独な老人と身寄りのない少女、血の繋がりを超えた師弟愛を描く感動作。

    舞台は1930年代の中国・四川省。川に浮かべた小舟で暮らしながら、一瞬で面を変える伝統劇「変面」を披露する老芸人、変面王。一子相伝の芸を継がせるため、彼は人買いから一人の子供を買い取る。しかし、後継ぎとなるはずのその子は、男装した少女・狗娃だった。芸は男にしか教えられないという掟から、一度は狗娃を冷たく突き放す変面王。それでも健気に尽くす狗娃の姿に、頑なだった彼の心は次第に溶かされていく。血の繋がりを超えた絆が芽生える二人。だが、運命は彼らに過酷な試練を与える。

    ネット上の声

    • おじいさんと女の子の絆にただただ涙。時代背景は厳しいけど、それを超える愛情に心打たれました。何度観ても号泣しちゃう傑作です。
    • とにかく子役の演技が凄すぎる。あの眼力と健気な姿にやられました。忘れられない一本。
    • 変面っていう伝統芸能が興味深かった。ストーリーもシンプルながら心に響くものがありました。
    • 最高の映画。これに尽きる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国中国
    • 時間101分
    • 監督ウー・ティエンミン
    • 主演チュウ・シュイ
  4. Kids Return キッズ・リターン
    • A
    • 4.42

    落ちこぼれの高校生二人が選んだボクシングとヤクザの道、その栄光と挫折を描く青春物語。

    舞台は90年代の日本の高校。授業をサボり、悪さばかり繰り返すマサルとシンジ。ある日、カツアゲした相手にボコボコにされたマサルは、強さを求めてボクシングジムに入門。しかし、才能を見出されたのは付き添いのシンジだった。高校を中退し、二人は別々の道へ。シンジは天才ボクサーとして頭角を現し、マサルはヤクザの世界でのし上がっていく。それぞれの世界で頂点を目指す二人。しかし、栄光の先には過酷な現実が待ち受ける。全てを失った彼らが再び交差する時、物語はどこへ向かうのか。

    ネット上の声

    • 「俺たちもう終わりかな」「バカヤロー、まだ始まっちゃいねえよ」このラストが全て。久石譲の音楽も相まって、自分の青春時代を思い出して胸が熱くなった。最高の映画。
    • とにかく安藤政信がカッコよすぎ!
    • 評価高いけど、正直よくわからなかった。登場人物に誰にも共感できず、話も暗いだけで終わった感じ。
    • 成功と挫折、光と影。甘酸っぱいだけじゃない、ヒリヒリするような青春のリアルがここにある。北野武監督の作品で一番好きかも。
    ヤンキー、 青春
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間108分
    • 監督北野武
    • 主演金子賢
  5. 夏物語
    • A
    • 4.36

    夏のブルターニュ。恋人を待つ青年が、二人の女性の間で揺れ動く、ひと夏の気まぐれな恋のバカンス。

    夏のバカンスで、フランス・ブルターニュの海辺の町を訪れた青年ガスパール。彼は恋人レナが来るのを待っている。しかし、待ちぼうけの日々の中、彼はウェイトレスのマルゴと親しくなり、さらに奔放なソレーヌにも心惹かれていく。三人の女性、三つの恋の可能性。誰にでも優しく、誰にも決められない優柔不断なガスパール。彼の選択が、それぞれの関係に微妙な変化をもたらしていく、夏の終わりの予感。

    ネット上の声

    • やっぱりロメールは最高!夏の光と海辺の街を歩きながら交わされる会話が、たまらなく心地良い。主人公の優柔不断さにもどかしさも感じるけど、それも含めてリアルで好きだなあ。
    • 若者たちの繊細な恋模様が眩しかった。夏休みのバカンスって感じでワクワクする!
    • 主人公の男がとにかく優柔不断でイライラしたw 結局誰を選ぶの?って感じでスッキリしない。
    • だらだらしてるのになぜか面白い。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間114分
    • 監督エリック・ロメール
    • 主演メルヴィル・プポー
  6. スワロウテイル
    • A
    • 4.35
    近未来、円が世界最強の通貨となった日本。一攫千金を夢見る移民たちが築いた街「イェンタウン」。母を亡くし、娼婦グリコに引き取られた少女アゲハ。偶然手にした偽札データのカセットテープをきっかけに、彼らの運命は激変。グリコはライブハウスを買い取り、アゲハはバンドのボーカルとしてスターダムへ。しかし、その成功は偽札を狙うマフィアとの危険な対立の始まり。夢と暴力が交錯する街での、彼らの行く末。

    ネット上の声

    • なかなかの力作であることは間違いないけれど、この世界観は私には合わなかった
    • YEN TOWN BANDの 「アイノネ」という歌が 好きでよく聞いていた思い出
    • 伊藤歩(15才)のおっぱいが見られる
    • 「何か」を追いかけているアゲハ蝶
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間149分
    • 監督岩井俊二
    • 主演三上博史
    • レンタル
  7. ラヴソング
    • A
    • 4.35

    夢を追う男女が香港で出会い、別れ、再会を繰り返す。10年に及ぶ運命的な愛の物語。

    1986年、返還前の香港。一攫千金を夢見て大陸からやって来た青年シウクワンと、同じ境遇の女性レイキウの出会い。テレサ・テンの歌をきっかけに惹かれ合うも、時代の荒波とそれぞれの夢が二人を隔てる。香港からニューヨークへ、10年という歳月の中で、すれ違いと再会を繰り返す運命の二人。互いを想いながらも、決して結ばれることのない恋の行方。

    ネット上の声

    • 1997年、香港のアカデミー賞にあたる香港金像奨で作品賞、監督賞など9部門を受賞
    • 多くの中国人が共感する珠玉の恋愛物語とは
    • どうしてこのヒトじゃなきゃダメなのか
    • すべての映画はラブストーリーである
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国香港
    • 時間118分
    • 監督ピーター・チャン
    • 主演レオン・ライ
  8. 悦楽共犯者
    • A
    • 4.33

    言葉なき世界で繰り広げられる、奇妙で倒錯的な欲望の交錯。シュルレアリスムの巨匠が描く、究極のフェティシズム。

    現代のチェコ・プラハ。一見ごく普通に暮らす6人の男女。しかし彼らは、誰にも言えない倒錯した性的欲望を抱え、その充足のため、人知れず奇妙なオブジェを制作。言葉を一切排し、粘土や剥製、生きた鶏までもが絡み合う、それぞれの倒錯した儀式。彼らの日常はかすかに交錯しながらも、その秘密は決して明かされない。やがて訪れる、それぞれの悦楽のクライマックス。

    ネット上の声

    • ヤン・シュヴァンクマイエルがす、す、すす、すすすすす、好っ・・・ききききき❤️(
    • 6人の快楽の達人に「日曜日に…」と書かれた手紙が渡されたことを合図に、それぞれ独
    • YouTubeでの見方を教えてもらえてついに見れた!ありがとうございました🙇‍♀
    • ヤン・シュヴァンクマイエル監督による"悦楽の達人"たちへのオマージュ作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国チェコ,イギリス,スイス
    • 時間87分
    • 監督ヤン・シュヴァンクマイエル
    • 主演ペトル・メイセル
  9. トレインスポッティング
    • A
    • 4.31

    90年代スコットランド、ヘロイン中毒の若者たちの青春。退廃的な日常の先に見出す「人生の選択」。

    1990年代、不況にあえぐスコットランドのエディンバラ。ヘロイン中毒の主人公レントンと、どうしようもない仲間たち。繰り返される窃盗、暴力、そして仲間の死。このままではいけないとドラッグを断ち切ろうと決意するレントン。しかし、彼を現実へと引き戻そうとする仲間たちと、ドラッグの甘い誘惑。ロンドンでの新生活も束の間、過去の仲間たちが彼の前に再び出現。人生を賭けた大金が絡む計画への誘い。彼が最後に選ぶのは、友情か、裏切りか。究極の選択の時。

    ネット上の声

    • 18051
    • スコットランドを舞台にドラッグ中毒の若者達の青春と日常を生々しく描いた、ぶっ飛ん
    • クスリとかトイレとか赤ちゃんとか、内容えげつないし、全然共感できない薬物青春物語
    • 走れ!その列車を追い越すその青春の力で!
    依存症
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督ダニー・ボイル
    • 主演ユアン・マクレガー
  10. スリング・ブレイド
    • A
    • 4.30

    少年時代に母を殺した知的障害の男。25年ぶりに社会復帰した彼が、新たな友情と暴力の狭間で下す、魂の決断。

    舞台はアメリカ南部アーカンソー州の田舎町。少年時代に母親とその愛人を殺害し、精神病院に収容されていた知的障害を持つ男、カール。25年の時を経て社会へと戻された彼。純粋な心を持つ少年フランクと出会い、穏やかな友情を育む日々。しかし、フランクの家庭には母親の恋人である暴力的な男ドイルの影。フランクを守りたいという強い思いと、自らの暗い過去との葛藤。再び繰り返される悲劇の予感の中、カールが下す、ある重大な決断。

    ネット上の声

    • ビリー・ボブ・ソーントン…「バーバー」や「チョコレート」での演技でメチャクチャ揺
    • ◎「Uターン」でのビリーのキャラも最高でしたが、この作品での彼のキャラも最高で同
    • 受け口で猫背の知的障害のある殺人犯をビリー·ボブ·ソーントンが熱演しています
    • 監督、脚本、主演を務めた、ビリー•ボブ•ソーントンの隠れた名作
    知的障害、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ビリー・ボブ・ソーントン
    • 主演ビリー・ボブ・ソーントン
  11. 秘密と嘘
    • A
    • 4.29

    生みの母は、貧しい白人女性だった。人種と階級を超え、家族の「秘密と嘘」が暴かれる感動の人間ドラマ。

    現代のロンドン。成功した黒人眼鏡技師のホーテンスは、養母の死を機に実の母親を探し始める。長い調査の末にたどり着いたのは、労働者階級の白人女性シンシア。予期せぬ娘の出現に動揺するシンシアと、複雑な心境のホーテンス。この出会いが引き金となり、シンシアの家族がひた隠しにしてきた長年の「秘密」と「嘘」が次々と露わに。戸惑いと衝突の先に、本当の家族の絆を見つけ出すまでの感動の軌跡。

    ネット上の声

    • いつかレビューしたかったお気に入り作品✨✨
    • 秘密を明かす人、明かされる人。
    • 過去鑑賞 スルーしてくださいね
    • 人生っていろいろあるんだよね
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間142分
    • 監督マイク・リー
    • 主演ブレンダ・ブレシン
  12. 群盗、第七章
    • A
    • 4.27

    中世から現代へ、王と盗賊、支配者と被支配者。繰り返される人間の愚かな歴史を、皮肉とユーモアで描く寓話。

    舞台は中世ジョージア、ソ連時代、そして現代のパリ。三つの時代を自在に行き来しながら、同じ顔を持つ男たちの数奇な運命を映し出す。ある時代では国を支配する冷酷な王、ある時代では狡猾な盗賊、そしてまたある時代ではしがない浮浪者。主人公ヴァノの姿を通して、権力者と無法者、富める者と貧しき者の立場が、歴史の中でいかに入れ替わり、繰り返されてきたかを描く。セリフは少なく、映像と音楽が雄弁に物語る、イオセリアーニ監督独特の世界。人間の営みの滑稽さと哀愁が詰まった、壮大な風刺画。

    ネット上の声

    • “ノンシャラン”とは対極の世界
    • 四つの時代の殺戮と不寛容、藤子不二雄の漫画みたく壮大な妄想的円環を経て冒頭に帰結
    • タイトルの意味が深くて、非常に感動しました
    • これはイオセリアーニが撮った映画だろうか
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス,スイス,イタリア,ロシア,ジョージア
    • 時間122分
    • 監督オタール・イオセリアーニ
    • 主演アミラン・アミラナシヴィリ
  13. 炎の英雄 シャープ 9 消えた大隊
    • A
    • 4.21

    ネット上の声

    • イギリスの貴族は・・・
    アクション
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間102分
    • 監督トム・クレッグ
    • 主演ショーン・ビーン
  14. 浮き雲
    • A
    • 4.18

    不況のヘルシンキ、職を失った夫婦。ささやかな幸せを取り戻すための、不器用で愛おしい再起の物語。

    1990年代、不況のフィンランド・ヘルシンキ。レストランの支配人イロナと路面電車の運転手ラウリの夫婦。ささやかながらも幸せな日々は、突然のリストラで一変。夫婦揃って失業者となり、プライドを傷つけられながらも必死に職探し。しかし、次々と襲いかかる不運。どん底の中で見つけた、自分たちのレストランを開くというささやかな夢。果たして二人は、人生の希望を取り戻せるのか。カウリスマキ監督が描く、ユーモアと温かさに満ちた人生賛歌。

    ネット上の声

    • 【不況で職を失った夫婦が、厳しい現実の中”ど根性”で自分達のレストランテをオープンする物語。我が愛する「かもめ食堂」は絶対に今作品に影響を与えれらていると思った作品でもある。】
    • あるご夫婦。不況のあおりで、それぞれ同時期に失業し、職探しに難航す...
    • 『浮き雲』はカウリスマキ作品で最も好き。 言葉や表情があまりなくて...
    • 雲にこめられた「まあ」のニュアンス
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フィンランド
    • 時間96分
    • 監督アキ・カウリスマキ
    • 主演カティ・オウティネン
  15. 勝手にしやがれ!! 英雄計画
    • A
    • 4.16

    金なし、コネなし、怖いものなし!貧乏探偵コンビが仕掛ける一発逆転の狂言誘拐。黒沢清監督が放つ痛快アクション!

    東京の片隅でしがない探偵事務所を営む雄次と耕作。舞い込んできたのは、大企業の会長令嬢のボディガードという仕事。しかし、あまりの報酬の安さにキレた二人は、とんでもない計画を思いつく。それは、自ら令嬢を誘拐し、身代金をせしめるという前代未聞の「英雄計画」だった。だが、素人の計画は次々と綻びを見せ、ヤクザや謎の殺し屋まで巻き込む大騒動へと発展。果たして二人は、無事に大金を手に入れ、人生の勝者となれるのか。哀川翔と前田耕陽の軽妙なコンビが暴れまくる、予測不能のクライム・コメディ。

    ネット上の声

    • 冴えない便利屋のチンピラコンビが繰り広げるコメディドラマシリーズの六作目
    • アウトローがいつの間にかデモ隊の先頭に立っているシーンは『モダン・タイムス』その
    • シリーズラストだからなのか、これまでのコメディからは想像できない展開で、作家性が
    • 勝手にしやがれ!!シリーズ、とても軽妙で藤田雄次(哀川翔)の頼れる兄貴分のような
    アクション
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間81分
    • 監督黒沢清
    • 主演哀川翔
  16. モンド
    • A
    • 4.14

    南仏ニースの街に現れた、家も親も持たない謎の少年モンド。彼の純粋な魂が、大人たちの心に光を灯す幻想的な物語。

    太陽が降り注ぐ南フランスの港町ニース。ある日、どこからともなく現れた10歳の少年モンド。彼は家族も家も持たず、ただ人々の微笑みと親切だけを糧に生きる。街の人々は、彼の不思議な魅力と純粋さに惹かれ、手を差し伸べようとする。しかし、モンドは誰にも所有されることなく、風のように自由に街をさまよう。やがて社会のルールが、彼のささやかな存在を脅かし始める。彼の求める本当の「家」とは何か。

    ネット上の声

    • こころがホワーンと温かくなる
    • 私に聞こえた叫び声
    • 山と月の名前の少年
    • どこから来たの??
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間80分
    • 監督トニー・ガトリフ
    • 主演オヴィデュー・バラン
  17. 映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
    • A
    • 4.14

    不思議なテーマパーク「ヘンダーランド」に隠された恐るべき陰謀!しんのすけが魔法のトランプを手に、世界を救う大冒険!

    群馬にオープンしたテーマパーク「ヘンダーランド」。幼稚園の遠足で訪れたしんのすけは、そこで喋る人形トッペマ・マペットと出会う。実はヘンダーランドは、地球侵略を企むオカマ魔女マカオとジョマが支配する恐ろしい場所だった。世界の危機を救うため、しんのすけは不思議な力を持つ「スゲーナスゴイデス」な魔法のトランプを手に、ヘンダーランド城へ。アクション仮面、カンタム・ロボ、ぶりぶりざえもんといった頼もしい仲間たちと共に、最強の敵に立ち向かう。笑いとスリル満載の大冒険。

    ネット上の声

    • すげえなすごいです!!!本当にすごいです
    • 小山ゆうえんちの話をしようと思ったが、
    • クレヨンしんちゃん特有の面白さ
    • しんちゃんは子ども。
    アニメ、 クレヨンしんちゃん
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間97分
    • 監督本郷みつる
    • 主演矢島晶子
  18. 第一容疑者7
    • A
    • 4.14
    第一容疑者、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間208分
    • 監督フィリップ・デイヴィス
    • 主演ヘレン・ミレン
  19. イゴールの約束
    • A
    • 4.13
    舞台はベルギーの工業都市。15歳の少年イゴールは、父ロジェが経営する不法移民を搾取するビジネスを手伝い、罪の意識なく暮らしていた。ある日、移民の一人が作業中の事故で瀕死の重傷を負う。彼はイゴールに、妻子の面倒を見てほしいと最後の言葉を託す。父は事故を隠蔽しようとするが、イゴールは死んだ男との「約束」と父への忠誠との間で激しく葛藤。良心の呵責に苛まれ、少年が下す人生を賭けた決断。

    ネット上の声

    • 【”少年は確かに不法移民の男の最期の願いを守った・・。”父の不法移民の受け入れを手伝っていた少年の心の葛藤と成長をドキュメンタリータッチで描く。不法移民問題にダルデンヌ兄弟が警鐘を鳴らした作品。】
    • 支配的な父親になかなか逆らえないイゴールがある『約束』を守るために父親から離れ自
    • クリームさんのレビューを拝見して、興味を持ち鑑賞
    • ダルデンヌ兄弟は人の明るい部分を信じてるんだな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国ベルギー,フランス,ルクセンブルク
    • 時間93分
    • 監督リュック=ピエール・ダルデンヌ
    • 主演ジェレミー・レニエ
    • レンタル
  20. 奇跡の海
    • A
    • 4.11
    デンマークの鬼才ラース・フォン・トリアーの長編第5作で、第49回カンヌ国際映画祭審査員グランプリを受賞するなど世界的に高く評価された愛の物語。1970年代初頭、プロテスタント信仰が強いスコットランド北西部の村。信仰心の厚い無垢な女性ベスは、油田で働くよそ者のヤンと結婚する。ベスは遠く離れた油田へ仕事に行ったヤンの帰りが待ちきれず、彼が早く戻ることを神に願うが、その願いは思わぬかたちでかなえられる。ヤンは仕事中の事故で重傷を負い、全身麻痺となってしまったのだ。ヤンは妻を愛する気持ちから彼女に愛人をつくるよう説得し、ベスもまた夫を愛するが故に見知らぬ男たちと関係を持つようになるが……。主人公ベスをエミリー・ワトソンが見事に演じ切り、映画デビュー作にしてアカデミー主演女優賞にノミネートされた。

    ネット上の声

    • トリアー監督は神を冒涜するサディストかな
    • エミリー・ワトソンは女優の中の女優です
    • 真の愛を問うあまりにも純真で過酷な運命
    • 作った人間に憎しみを感じるほど嫌いだ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国デンマーク
    • 時間158分
    • 監督ラース・フォン・トリアー
    • 主演エミリー・ワトソン
    • レンタル
  21. こねこ
    • A
    • 4.10

    猫好きにはたまらない、子猫も大人猫も沢山出てくる猫ハーレム映画

    雪に覆われた冬のモスクワ。とある家族のもとにやってきた、好奇心旺盛な一匹の子猫。新しい家での幸せな日々も束の間、ふとしたことから窓の外へ出てしまい、迷子になる運命。広大な都会でたった一匹になった子猫。待ち受けるのは、優しい人々との出会いや、他の動物たちとの交流、そして厳しい自然の脅威。果たして、子猫は無事に暖かい家族の元へ帰ることができるのか。猫の視点から描かれる、小さな命の大きな冒険の物語。

    ネット上の声

    • フォロワーさんのレビューを読んで観たいと思っていた作品
    • DVDを注文までして買いましたがなぁ〜
    • 子猫じゃなく、大人猫に萌え〜!!(笑)
    • くっ、ダ・ダメだっ、もおタマランです
    猫(ネコ)、 動物
    • 製作年1996年
    • 製作国ロシア
    • 時間84分
    • 監督イワン・ポポフ
    • 主演アンドレイ・クズネツォフ
  22. 真実の行方
    • A
    • 4.09
    シカゴで大司教が惨殺される衝撃的な事件。容疑者として逮捕されたのは、現場から逃走した血まみれの祭壇係、アーロン。彼はか弱く、記憶障害を訴え、犯行を全面否認。勝つためには手段を選ばない野心家の敏腕弁護士マーティンは、この注目度の高い事件の弁護を無償で引き受ける。調査を進めるうち、聖職者の腐敗した実態と、アーロンの持つ二面性に気づくマーティン。彼は本当に無実の羊なのか、それとも狡猾な狼なのか。法廷で繰り広げられる心理戦の果てに、誰もが予想しなかった驚愕の真実が待ち受ける。

    ネット上の声

    • ☆エドワード・ノートン衝撃のデビュー作!
    • 真実や正義を軽んじる者は殴ればわかる
    • ホントはすごくおもしろい...はずだ!?
    • 現実におきえる 衝撃の結末。
    どんでん返し、 裁判・法廷
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督グレゴリー・ホブリット
    • 主演リチャード・ギア
  23. ジャック
    • A
    • 4.07

    身体は40歳、心は10歳の少年ジャック。初めての学校で、かけがえのない友情と人生の輝きを見つける物語。

    人の4倍の速さで成長する病気を持つ少年ジャック。10歳にして、その見た目は40歳の大人そのもの。これまで家の中だけで過ごしてきた彼が、初めて小学校へ通うことに。同級生たちの好奇の目や戸惑いを前に、外見と心のギャップに苦悩するジャック。しかし、持ち前の純粋さとユーモアで、次第にクラスメイトとの友情を育んでいく。限られた時間の中で、彼が教えてくれる人生の輝き。

    ネット上の声

    • フランシス•フォード•コッポラ監督が、若くして他界した長男に捧げて制作したファン
    • ルイのスピーチで泣かされ ジャックのスピーチで号泣 最高の映画だとおもう
    • この映画をきっかけに早老症という病気を知りました
    • 時間の大切さを考えさせられます!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間113分
    • 監督フランシス・フォード・コッポラ
    • 主演ロビン・ウィリアムズ
    • レンタル
  24. ハムレット
    • A
    • 4.06

    父王を殺され、復讐の炎に身を焦がすデンマーク王子の苦悩と狂気の物語。

    中世デンマークのエルシノア城。父王の急死と、叔父クローディアスと母ガートルードの早すぎる結婚に、王子ハムレットは深い憂鬱に沈む。そんな彼の前に現れた父の亡霊。亡霊は、自らの死がクローディアスによる毒殺であったと告げ、復讐を命じる。狂気を装い、復讐の機会をうかがうハムレット。しかし、その刃は恋人オフィーリアやその家族をも巻き込み、宮廷は疑念と悲劇の渦中へ。彼の復讐劇が迎える、血塗られた結末の予感。

    ネット上の声

    • 〝生きるべきか 死ぬべきか それが問題だ〟
    • 名作は、観るか観ないか、それが問題だ。
    • 豪華絢爛「二十世紀最後の大長編映画」
    • 監督・脚本・主演ケネス・ブラナー!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間243分
    • 監督ケネス・ブラナー
    • 主演ケネス・ブラナー
  25. モール・フランダース〜燃ゆる運命の炎〜
    • A
    • 4.04

    ネット上の声

    • 人生は後ろを振り返らず前向きに
    • 中世版ワーキングガールもの?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督デヴィッド・アットウッド
    • 主演アレックス・キングストン
  26. 勝手にしやがれ!! 黄金計画
    • A
    • 4.01

    借金まみれの探偵とチンピラ崩れ。人生の一発逆転を賭け、ヤクザの金塊強奪に挑む、予測不能なクライム・アクション。

    1996年、東京。多額の借金を抱える私立探偵の裕治と、ビッグになることを夢見るチンピラの耕一。ある日、裕治のもとに舞い込んだのは、ヤクザ組織の金塊を横領した男の捜索依頼。これを人生最後のチャンスと見た二人は、依頼を無視して金塊を横取りする「黄金計画」を企てる。しかし、彼らの前には冷酷非情なヤクザたちが立ちはだかる。裏切りと銃弾が飛び交う街で、行き当たりばったりのコンビは、無事に大金を掴み取ることができるのか。

    ネット上の声

    • 冴えない便利屋のチンピラコンビが繰り広げるコメディドラマのシリーズ三作目
    • ファーストシーン、メインの舞台となる託児所で、ロケ撮影にもかかわらず、おそらくド
    • プログラムピクチャーながら只者ではないと感じさせるのは、冒頭から友情出演の天本英
    • 追う/追われるの関係の逆転による左→右から右→左への運動のベクトルの反転が極めて
    アクション
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間80分
    • 監督黒沢清
    • 主演哀川翔
  27. ミクロコスモス
    • A
    • 4.00
    大自然の中に生きる数十種類の昆虫とその回りに共存する植物や鳥たちの姿を、美しい映像と華麗な音楽で描いたドキュメンタリー映画。人間の目には映らない小さな生き物たちのそれぞれの生態を、ダイナミックにリアルに活写している。監督・脚本は生物学者でもあり、数々の著作や映像作品で自然界の驚異を紹介しているクロード・ニュリザニーとマリー・プレンヌーのコンビ。製作は「リュミエールの子供たち」のジャック・ペラン、クリストフ・バラティエ、イヴェット・マレ。撮影はニュリザニー、プレンヌー、ユーグ・リフェル、ティエリー・マシャド。音楽はブリュノ・クーレが作曲し、音響はフィリップ・バルボーとベルナール・ルルーが担当。96年カンヌ国際映画祭高等技術賞、96年セザール賞で最優秀プロデューサー賞、撮影賞、編集賞、作曲賞、音響賞の5部門をそれぞれ受賞。

    ネット上の声

    • 裏庭のジュラシック・パーク
    • カタツムリの交尾 必見!
    • とっても小さな宇宙
    • キモメルヘン
    ドキュメンタリー
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間73分
    • 監督クロード・ニュリザニー
    • 主演---
  28. 知ったこっちゃない
    • A
    • 4.00

    90年代ギャング映画あるあるを詰め込んだ、おバカで危険なパロディコメディ!フッドの日常は、ツッコミどころ満載。

    1990年代、サウスセントラル。父親と暮らすためにやってきた青年アッシュトレイ。しかし、なぜか父は彼より年下で、従兄弟は核弾頭を持つ超危険人物。そんなイカれた街で、アッシュトレイは恋に落ち、ギャングの抗争に巻き込まれ、フッドの過酷な(?)洗礼を受ける。『ボーイズ’ン・ザ・フッド』など数々の名作を徹底的にイジり倒す、抱腹絶倒のブラックコメディ。真面目に見たら負けの90分。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間60分
    • 監督アラン・ベルリナー
    • 主演アラン・ベルリナー
  29. そして僕は恋をする
    • A
    • 3.99

    29歳の哲学講師ポール、10人の女性との間で揺れ動く、パリを舞台にしたほろ苦くもリアルな恋愛群像劇。

    舞台は1990年代のパリ。博士論文の執筆に悩み、キャリアも恋も中途半端な29歳の哲学講師ポール・デダリュス。10年来の恋人エステルとの関係が終わりを迎えようとする中、彼の周りには次々と魅力的な女性たちが現れる。元恋人、友人の彼女、新しい出会い。優柔不断で知的なポールは、彼女たちとの間で揺れ動き、愛と自己の探求の迷宮へ。饒舌な会話と内省的なモノローグで綴られる、一人の青年のほろ苦い青春の終わりと、大人になることへの葛藤。彼が選び取る未来とは。

    ネット上の声

    • デプレシャン、この心地よい響き。
    • さっぱりワカラン
    • 複雑な人間関係
    • 恋愛?哲学?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間178分
    • 監督アルノー・デプレシャン
    • 主演マチュー・アマルリック
  30. ガメラ2 レギオン襲来
    • B
    • 3.96

    札幌に巨大植物出現、仙台は謎の爆発で壊滅。地球の生態系を脅かす宇宙からの侵略者に、守護神ガメラが再び立ち向かうSF怪獣パニック。

    現代の日本。北海道に巨大な隕石が落下した直後、札幌市内に巨大な植物が出現し、地下鉄網を謎の生命体が蠢く。それは、地球を新たな繁殖地と定めた宇宙からの侵略者「レギオン」の仕業だった。札幌を、そして仙台を壊滅させるレギオンの圧倒的な戦力に、人類の通常兵器は一切通用しない。日本が絶望に覆われるその時、人類の最後の希望として守護神ガメラが飛来する。しかし、無数のソルジャーと巨大なマザーレギオンの連携攻撃に、ガメラも深手を負う。人類はガメラと共に、この未曾有の危機にどう立ち向かうのか。自衛隊との共闘が、地球の未来を左右する。

    ネット上の声

    • 金子修介✕樋口真嗣の平成ガメラシリーズの第2弾ですね
    • 「火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ!」
    • こういう作品が興行収入100億越える世界に!
    • なんだ、この映画・・・凄いじゃないか!!
    隕石衝突、 特撮
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督金子修介
    • 主演永島敏行
  31. ファースト・コンタクト/STAR TREK
    • B
    • 3.96
    オリジナル・シリーズ『スター・トレック』(TOS、日本放映題は『宇宙大作戦』/66~70)の放映以来、6本の劇場版シリーズ(79~91)、時代設定もメンバーも一新した『新スター・トレック/ネクスト・ジェネレーション』(TNG、87~94)、姉妹編の『新スター・トレック/ディープ・スペース・ナイン』(DS9、93~)と『スター・トレック/ヴォイジャー』(VOY、94)など、増殖を続けるアメリカの人気SFドラマ『スター・トレック』シリーズの劇場版。今回は『ネクスト・ジェネレーション』に始まる「新スター・トレック」シリーズの映画化で、「ジェネレーションズ」に続く2作目の劇場版となる。製作はシリーズの産みの親であるジーン・ロッデンベリーの遺志を継ぎ、「TNG」「DS9」「VOY」の3本のTVシリーズを製作してきたたリック・バーマン。監督は、TV版でも8つのエピソードを演出しているライカー艦長役の俳優ジョナサン・フレイクス。脚本はTV版や「ジェネレーションズ」も手掛けたブラノン・ブラガとロナルド・D・ムーアで、彼らとバーマンの原案に基づいている。撮影は「ポルターガイスト」「コマンドー」のマシュー・F・レオネッティ、音楽は「ST」の劇場版は3作目となるジェリー・ゴールドスミス。SFXはジョン・クルールの監修の下、「ダンテズ・ピーク」のILMが手掛け、特殊メイクは「ブレードランナー」のマイケル・ウェストモア、CGは「インデペンデンス・デイ」のポップ・フィルム社が担当。出演はパトリック・スチュワート、ブレント・スパイナー以下のTV版のレギュラー陣が総登場し、「WISH 夢がかなう時」のニール・マクドノウ、「ベイブ」のジェームズ・クロムウェル、「真実の行方」のアルフレ・ウッダード、「炎のランナー」のアリス・クリーガらがゲスト出演。

    ネット上の声

    • 劇場版スタートレック8作目、新スタートレックの面々が地球人の宇宙デビュー「ファー
    • 神と戦うエイハブ船長
    • ごちゃごちゃしてる
    • ロックンローッ!
    SF
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジョナサン・フレイクス
    • 主演パトリック・スチュワート
  32. (ハル)
    • B
    • 3.96

    パソコン通信の映画フォーラムで出会った、見ず知らずの男女。文字だけの交流が紡ぐ、もどかしくも温かい恋の行方。

    まだインターネットが普及し始めたばかりの時代。東京で暮らす青年ハルは、パソコン通信の映画フォーラムに書き込みをする。それに返信したのは、盛岡に住む女性ほし。ハンドルネームしか知らない二人は、顔も声も知らぬまま、メールのやり取りを開始。日々の出来事、好きな映画、そして誰にも言えなかった心の傷。文字だけのコミュニケーションは、次第に互いをかけがえのない存在へと変えていく。会いたい、でも会うのが怖い。デジタルの世界で育まれた繊細な想いが、現実の世界へと一歩踏み出す決断の時。

    ネット上の声

    • 時代の核心を突いている新感覚の恋愛ドラマ
    • ネットが安全だった頃+多少のお役立ち情報
    • メールを重ねて自分なりに感じた事が一つ
    • 本当に男性ですか?本当に女性ですか?
    青春
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督森田芳光
    • 主演深津絵里
  33. 私家版
    • B
    • 3.96

    金曜の夜、いつもの家族ディナー。しかし、その夜だけは違った。一つのテーブルで繰り広げられる、笑いと毒に満ちた家族崩壊劇。

    フランスの地方都市にある、家族経営の寂れたカフェ。毎週金曜は恒例の家族での夕食会。しかしその日は、次男の妻が来ず、長女の誕生日が忘れられ、不穏な空気が漂う。小さな不満の火種が、積年の恨みや嫉妬、秘密を次々と暴き出す大火事へと発展。成功者の兄への劣等感、母の偏愛、夫婦間の亀裂。アルコールが進むにつれ、彼らの本音が剥き出しになり、言葉のナイフが飛び交う食卓は修羅場と化す。一晩の食事会で、家族という名の幻想が崩壊していく様を描く、皮肉とユーモアに包まれた、ある家族の決定的な一夜。

    ネット上の声

    • ジャーナリスト出身バーナード・ラップの監督デビュー作
    • ポーカーフェイスで英国紳士らしく
    • ベルナール・ラップ監督作品!
    • 星降る夜に押し入れ探検隊69
    サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間84分
    • 監督ベルナール・ラップ
    • 主演テレンス・スタンプ
  34. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ
    • B
    • 3.94

    舞台上で完璧なアリバイを持つ人気女形。終演の拍手喝采が、冷酷な殺人計画の幕開けを告げる。

    都内小劇場で喝采を浴びる、人気女形・小石川ちなみ。彼女は公演の真っ最中、楽屋裏で愛人を殺害するという大胆な犯行に及ぶ。舞台から一歩も動いていないという、鉄壁のアリバイ。しかし、警部補・古畑任三郎は、現場に残された僅かな違和感から、彼女の完璧な計画に疑念を抱く。華やかな舞台の裏で仕掛けられた、巧妙なトリック。古畑の鋭い観察眼が、犯人の心の隙と、驚愕の犯行手口を暴き出す。シリーズ屈指の難事件への挑戦。

    ネット上の声

    • 古畑シリーズの中で最も★面白かった作品
    • 最も古畑に挑戦的だった女性
    • 田村正和の当たり役
    サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  35. おかえり
    • B
    • 3.94

    静かな日常に忍び寄る、妻の心の病。愛する人の変化に戸惑い、揺れ動く夫の視点から描く、夫婦の絆を問う衝撃作。

    郊外の団地で暮らす孝とより子。塾講師の夫と専業主婦の妻、二人だけの穏やかな日常。しかし、ある時から妻の言動に奇妙な変化が。同じことを何度も尋ね、理由もなく不安がる妻。夫は戸惑いながらも、その変化から目をそらし続ける。だが、病は静かに、しかし確実に進行。やがて二人の関係は、静かに崩壊の一途を辿り始める。日常風景の中に潜む狂気と、愛の形を冷徹な視線で切り取った、心理ドラマの傑作。

    ネット上の声

    • 篠崎監督のおかえり
    • いいところもあるが残念なガッカリ感が高い和製『こわれゆく女』
    • 心の病は突然に、そして始まる家族の葛藤
    • ローアングルとアオリによって印象的に撮られるショットは役者を影に落としその内奥を
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間99分
    • 監督篠崎誠
    • 主演寺島進
  36. ロックン・ロール・サーカス
    • B
    • 3.93

    1968年、ザ・ローリング・ストーンズが主催。ロックの伝説たちが集結した、一夜限りの奇跡のサーカス・ショーが今、蘇る。

    1968年、ロンドン。ザ・ローリング・ストーンズの呼びかけで、ロック史に輝く伝説たちが一堂に会した。ジョン・レノン、エリック・クラプトン、ザ・フー…。サーカス団のセットの中で繰り広げられる、一夜限りの夢の饗宴。ジョンがヨーコ・オノらと組んだスーパーバンド「ザ・ダーティー・マック」の演奏や、ザ・フーの圧倒的パフォーマンスは必見。そして、亡くなる直前のブライアン・ジョーンズを含むストーンズが、最高の演奏でショーを締めくくる。約30年間封印されていた、奇跡の記録。

    ネット上の声

    • 脂の乗りきったミック・ジャガーの「悪魔の憐れむ歌」パフォーマンスだけでも見る価値
    • 昨日はジョージ・ハリスンの追悼ライブ「コンサート・フォー・ジョージ」見たけど今日
    • 大画面で見るキース・リチャーズの眼帯姿に惚れ惚れした ミック・ジャガーの動きと歌
    • サーカスの演目という感じで、ジョン・レノンやローリング・ストーンズが演奏する
    ドキュメンタリー
    • 製作年1996年
    • 製作国イギリス
    • 時間66分
    • 監督マイケル・リンゼイ=ホッグ
    • 主演ザ・ローリング・ストーンズ
  37. ふしぎ遊戯
    • B
    • 3.92

    ネット上の声

    • 好きでした(*・ω・*)
    アニメ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督亀垣一
    • 主演荒木香恵
  38. チェリビダッケの庭
    • B
    • 3.89
    クラシック界最高の指揮者セルジュ・イオアン・チェリビダッケ(1912~1996)の肖像を描くドキュメンタリー。監督・脚本・編集はチェリビダッケの実の息子であるセルジュ・イオアン・チェリビダーキ(チェリビダッキの本名)。劇中曲の指揮はチェリビダッケ、演奏はミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団。チェリビダッキはフルトヴェングラーと並ぶ今世紀最高の巨匠のひとりで、レコーディングを拒否し、生涯生演奏至上主義を貫いたことで特に知られる。戦後、ベルリンフィルを再建し、フルトヴェングラーを戦犯容疑から晴らし彼の復帰に尽力したが、主義の違いから楽団を離れ、変転の末にミュンヘンフィルおよびミュンヘン市の音楽総監督として迎えられ、巨大な業績を遺した。本作ではパリ郊外の自宅ですごす様子や、後進の指揮者に対して厳しくも懇切丁寧に指導にあたる模様、さらにオーケストラ・リハーサルでの華麗にして力強い指揮の姿などを通して、偉大な指揮者である彼の指揮に賭けた情熱、音楽観、そして人生観などを浮かび上がらせている。

    ネット上の声

    • 映画はどうでも良いんだけどチェリビダッケが凄い
    • Sergiu Celibidache(1912-96)
    ドキュメンタリー
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間147分
    • 監督セルジュ・イオアン・チェリビダッケ
    • 主演セルジュ・チェリビダッケ
  39. コーリャ愛のプラハ
    • B
    • 3.89

    偽装結婚が結んだ奇妙な絆。ソ連崩壊直前のプラハで、独身チェリストとロシア人の少年が織りなす、言葉を超えた心の交流の物語。

    1988年、ソ連崩壊前夜のプラハ。かつては名チェリストだったものの、今はしがない演奏家として日銭を稼ぐ独身男ロウカ。彼は借金返済のため、市民権を求めるロシア人女性との偽装結婚という話に飛びつく。しかし、その女性は息子コーリャをロウカのアパートに残したまま、西ドイツへ亡命。突然、言葉も通じない5歳のロシア人少年の面倒を見ることになったロウカの自由な生活は一変。反発しあいながらも、音楽を通して少しずつ心を通わせていく二人。やがて訪れる歴史の転換点「ビロード革命」が、彼らの運命を大きく揺さぶる。

    ネット上の声

    • 人と人の心の関係に国家は介入できない
    • 東西冷戦末期、プラハに芽生えた愛
    • とにかくこの映画を見てほしい…
    • お勧め!心温まる珠玉の名作です
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国チェコ,イギリス,フランス
    • 時間105分
    • 監督ヤン・スヴェラーク
    • 主演ズディニェク・スヴェラーク
  40. 評決のとき
    • B
    • 3.87

    人種差別が渦巻く南部の町。愛娘を暴行された黒人男性の復讐は、正義か、犯罪か。若き弁護士の信念が法廷で試される。

    舞台は人種差別が根強く残る1980年代のアメリカ南部、ミシシッピ州。10歳の黒人少女が白人の男二人に暴行される事件が発生。逮捕された犯人たちに正義の裁きが下らないと悟った父親カールは、自らの手で彼らを射殺。殺人罪で起訴されたカールの弁護を引き受けたのは、若き白人弁護士ジェイク。KKKの脅迫、法廷内外からの圧力、そして陪審員たちの偏見。絶望的な状況の中、ジェイクは法と正義、そして人間の良心に問いかける。魂を揺さぶる法廷ドラマの傑作。

    ネット上の声

    • アメリカのミシシッピ州で黒人の少女が白人の男2人に強姦されて重傷を負う事件が発生
    • 平和主義者も感動で涙する殺人肯定映画
    • 見ていて、息苦しくなるほど秀作です。
    • ジョエル・シュマッカー監督作品
    人種差別、 裁判・法廷、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間150分
    • 監督ジョエル・シューマカー
    • 主演マシュー・マコノヒー
  41. 議事堂を梱包する
    • B
    • 3.87
    20世紀を代表する芸術家クリスト&ジャンヌ=クロードの活動を長年にわたり追い続けてきた、ヒッセン兄弟監督による渾身のドキュメンタリー。
    ドキュメンタリー
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間98分
    • 監督ヴォルフラム・ヒッセン
    • 主演クリスト・ヤヴァシェフ
  42. スリーパーズ
    • B
    • 3.84

    1960年代ニューヨーク。少年院での虐待が、固い友情で結ばれた4人の少年の運命を狂わせる、衝撃の復讐サスペンス。

    1960年代、ニューヨークのヘルズ・キッチン。悪戯が原因で少年院に送られた4人の少年たち。そこで彼らを待っていたのは、看守たちによる非道な虐待という地獄の日々。心に深い傷を負ったまま成長した彼らは、十数年後、偶然にも因縁の看守と再会。二人は衝動的に彼を殺害してしまう。仲間を救うため、一人は検事として、もう一人はジャーナリストとして、法廷を舞台にした前代未聞の復讐計画を実行。少年時代の誓いを胸に、彼らは正義を貫けるのか。固い絆が試される、魂の物語。

    ネット上の声

    • 復讐の仕方が暴力ではなく知力で勝負
    • それぞれのキャラクターが光っている
    • 年の瀬に時間を忘れさせてくれた映画
    • レビューみたら評価低いけど、、
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間147分
    • 監督バリー・レヴィンソン
    • 主演ジェイソン・パトリック
  43. コーカサスの虜
    • B
    • 3.84

    1990年代、チェチェン紛争の最中。敵対する兵士と村人の間に芽生える、戦争の不条理を超えた奇妙な絆の物語。

    舞台はチェチェン紛争下のコーカサス地方。ロシア軍のベテラン兵サーシャと新兵ワーニャは、ある村で捕虜となる。二人を捕らえたのは、息子をロシア軍に捕らえられた村人アブドゥル=ムラート。彼の目的は、息子との人質交換。殺伐とした状況の中、監視役の娘との交流や村人との触れ合いを通し、敵同士の間に言葉を超えた理解が芽生え始める。しかし、非情な戦争は彼らの運命を翻弄。果たして彼らに待ち受ける結末とは。

    ネット上の声

    • トルストイの小説を90年代のチェチェン紛争に置き換えた美しく哀しい物語
    • ラストが虚しくなる。
    • 「コーカサスの虜」
    • 変貌する世界地図
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国カザフスタン,ロシア
    • 時間95分
    • 監督セルゲイ・ボドロフ
    • 主演オレグ・メンシコフ
  44. 学校II
    • B
    • 3.83

    北海道の高等養護学校を舞台に、障害を持つ生徒と熱血教師が織りなす、涙と笑いの感動ヒューマンドラマ。

    舞台は北海道の竜別高等養護学校。ここに赴任してきた新米教師の竜平。彼が受け持つのは、様々な障害を抱えながらも懸命に生きる個性豊かな生徒たち。ある日、修学旅行で起きた一つの事件。それをきっかけに、生徒と教師の間に生まれた固い絆。卒業を前にした彼らが直面する社会の厳しい現実と、それでも未来へ向かって歩み出す姿。山田洋次監督が描く、人間の温かさと希望の物語。

    ネット上の声

    • 【”この国に偏見や差別のない時代が来るまで。”今作は、高等養護学校の教師たちが悩みつつも、障害を抱えた生徒達を懸命にサポートする姿が琴線に響く作品である。】
    • 冒頭から浜崎あゆみが可愛い…! 障害を抱える人たちの環境はきっとこ...
    • 「いくつ歳をとっても君は君でいてほしい」
    • 「あゆ」見たさに鑑賞したのですが。。。
    北海道が舞台、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間122分
    • 監督山田洋次
    • 主演西田敏行
  45. スーパーの女
    • B
    • 3.82
    激安店の出現により営業危機に追いやられたスーパーの専務が、幼なじみのスーパー好きの主婦の協力を得て経営を立て直すまでを描いたコメディ。監督・脚本は「静かな生活」の伊丹十三。撮影も「静かな生活」の前田米造。主演は「お葬式」以来、伊丹映画には欠かせない伊丹夫人の宮本信子と、同じく常連の津川雅彦。

    ネット上の声

    • スーパーは毎日の食事の材料を売る店よ‼️
    • 時代を先取りした食品偽装エンタテイメント
    • スーパーの実情を10年以上も前に・・。
    • スーパー経験者が見ても、納得の演出。
    コメディ
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間127分
    • 監督伊丹十三
    • 主演宮本信子
  46. セイント・クララ
    • B
    • 3.82

    1999年、イスラエルの田舎町。未来を予知する不思議な少女が巻き起こす、奇妙でポップな学園革命。

    舞台は世紀末を控えた1999年のイスラエル。ロシアから移住してきた少女クララは、ある日、自分に未来を予知する能力があることを発見。彼女の力によって、クラスのテストは全員満点、学校は大混乱。クララは一躍、生徒たちのカリスマ的存在に。しかし、その力は大人たちの社会を揺るがし、やがて彼女自身を追い詰めていく。恋と友情、そして能力の代償に揺れる少女の選択。シュールでカラフルな映像で描かれる、一人の少女の成長と革命の物語。

    ネット上の声

    • キッズ達の着てるファッションのセンスが好きすぎて、高校生の時観まくってた
    • ten seconds to love/GOD MADE TELEVISION
    • えっ…なにこの映画
    • 2021-08-28 ぽすれん
    ファンタジー、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国イスラエル
    • 時間89分
    • 監督アリ・フォルマン
    • 主演ルーシー・ドゥビンチック
  47. ザ・ロック
    • B
    • 3.80

    元英国諜報部員と化学兵器の専門家、史上最悪の監獄島アルカトラズに挑むアクション超大作。

    舞台は現代アメリカ、サンフランシスコ沖に浮かぶ元監獄島アルカトラズ。FBIの化学兵器専門家スタンリー・グッドスピードと、唯一アルカトラズから脱獄した元英国諜報部員ジョン・メイソン。歴戦の勇士ハメル准将が、国に見捨てられた部下たちの名誉回復を求め、観光客81人を人質に島を占拠。猛毒ガス兵器を搭載したミサイルで政府を脅迫する暴挙。タイムリミットが迫る中、准将の野望を阻止すべく島への潜入を命じられた二人。そこは侵入者を決して許さない鉄壁の要塞。立場の全く違う男たちが挑む、決死の極秘作戦。

    ネット上の声

    • 今年も宜しくお願いします🙇🏻‍♂️年越し風邪?を越えてようやく新年迎えた気分です
    • テロリストに占拠されたアルカトラズに挑むFBIニコラスケイジとアルカトラズ脱出者
    • 登場人物が、カッコ良すぎるのは仕方ないか
    • 老いても、S・コネリーはカッコ良い!
    テロリストとの死闘を描いた、 アクション
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督マイケル・ベイ
    • 主演ニコラス・ケイジ
    • レンタル
  48. シャブ極道
    • B
    • 3.79

    覚醒剤に溺れた一人のヤクザ。破滅へと突き進む、狂気と暴力に満ちた壮絶な生き様。

    関西のヤクザ組織に属する組員、真壁。彼は筋金入りのシャブ中。覚醒剤がもたらす一時的な高揚感と全能感を求め、敵対組織との抗争では鬼神のごとき凶暴性を発揮。しかし、薬が切れれば禁断症状と猜疑心に苛まれる日々。シャブを手に入れるためなら、兄弟分さえ裏切る始末。その常軌を逸した行動は、やがて組内部にも不協和音を生み、警察からも徹底的にマークされる。愛する妻子との関係も崩壊し、完全に孤立。破滅への道をひた走る男が、最後に見た地獄。

    ネット上の声

    • シャブシャブシャブ
    • 期待しないで見た
    • シャブをスイカに振りかけ、シャブをタレにしてしゃぶしゃぶを頬張るなどシャブをしゃ
    • スイカにシャブかけて貪り食う若き役所広司の姿で、もう最高確定!!まるでトラヴィス
    ヤクザ・ギャング
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間164分
    • 監督細野辰興
    • 主演役所広司
  49. ネネットとボニ
    • B
    • 3.77

    南仏マルセイユ。疎遠だった兄妹の突然の再会が、それぞれの孤独な心に波紋を広げる。

    舞台は南フランス、マルセイユ。ピザ屋で働く青年ボニは、パン屋の女主人への妄想に耽る孤独な日々。そんな彼の前に、長年疎遠だった15歳の妹ネネットが突然現れる。彼女は妊娠し、寄宿舎から逃げてきたのだった。予期せぬ同居生活は、ぎこちなく、時にぶつかり合う二人。しかし、互いの抱える痛みと寂しさに触れるうち、兄妹の間に少しずつ変化が生まれていく。思春期の危うさと切なさを描く、魂の触れ合いの物語。

    ネット上の声

    • ジャケット借りです
    • パン屋の巨乳人妻を想像してウサギを片手にオナってる19歳青年の映画…
    • 愛を知らなければ母性(父性)は目覚めない?
    • 愛を知らなければ母性(父性)は目覚めない?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間103分
    • 監督クレール・ドゥニ
    • 主演グレゴワール・コラン
  50. 次に私が殺される
    • B
    • 3.76

    論文テーマは「映像暴力」。偶然見つけたスナッフフィルム、その被害者は元学生。次は私の番かもしれない。

    マドリードの大学で、映像における暴力性をテーマに論文を執筆する女子大生アンヘラ。彼女が偶然手にした一本のビデオテープ、そこには本物の殺人「スナッフフィルム」が記録されていた。衝撃の事実、被害者は2年前に失踪したこの大学の元学生。猟奇的な映画マニアの同級生チェマの協力を得て、アンヘラは学内に潜む犯人探しを開始。しかし、調査を進めるほどに、彼女自身が殺人鬼の新たなターゲットとなっていく。カメラの向こう側の闇、次に殺されるのは誰か。

    ネット上の声

    • 需要と供給の相互喚起及び段階的増加の考察
    • 無垢な少女とひねくれ少年の猟奇探偵記
    • 暴力をビジネスにする我々の欲望
    • スクリーム真面目バージョン!
    ホラー
    • 製作年1996年
    • 製作国スペイン
    • 時間125分
    • 監督アレハンドロ・アメナーバル
    • 主演アナ・トレント

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。