-
1950年代ニューヨーク、マフィアに憧れた少年の栄光と破滅。実話に基づく衝撃のクライム・ストーリー。
1955年、ニューヨーク。マフィアに憧れる少年ヘンリー・ヒルは、地元の組織の一員となり裏社会を駆け上がる。仲間と共に強盗や麻薬密売で富と名声を築くも、その栄光は長くは続かない。FBIの執拗な追跡、仲間内の猜疑心、そして自身の薬物依存。華やかな世界の裏に潜む裏切りと暴力が、彼の人生を狂わせていく。破滅の足音が迫る中、彼が選ぶ道とは。
ネット上の声
- ギャング映画の金字塔!実話ベースなだけあって、その生々しさが半端ない。特にジョー・ペシのキレっぷりは夢に出るレベルで怖いw でもそれが最高。
- スコセッシ監督、センス良すぎ!音楽の使い方もカメラワークも全部がおしゃれでカッコよかった。
- うーん、名作とは聞くけど、個人的にはそこまでハマらなかったかな。主人公に共感しづらい。
- 文句なしの傑作。
実話、 ヤクザ・ギャング
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演レイ・リオッタ
-
1969年のニューヨーク、内気な医師が起こした奇跡。何十年も意識を失った患者たちに訪れた、束の間の「目覚め」を描く感動の実話。
1969年、ニューヨーク。研究に没頭するあまり人付き合いが苦手なセイヤー医師が赴任したのは、慢性神経病患者を収容する病院。そこで彼は、嗜眠性脳炎の後遺症で何十年も感情を失い、動くことも話すこともできない患者たちに出会う。彼らに微かな意識が残っていると信じたセイヤーは、パーキンソン病の新薬を投与するという前代未聞の治療を敢行。そして、最初の患者レナードが30年ぶりに意識を取り戻すという奇跡。他の患者たちも次々と目覚め、失われた時間を取り戻すかのように人生を謳歌する。しかし、その奇跡には限りがあった。再び彼らに忍び寄る病の影と、セイヤー医師の苦悩。束の間の「朝」がもたらした、生命の輝きと尊厳の物語。
ネット上の声
- ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズ、二人の名優の演技がとにかく圧巻。実話ベースだからこその重みがあって、ただの感動モノじゃない。生きることの尊さを考えさせられました。
- 久しぶりに映画で号泣した。切ないけど、すごく温かい気持ちにもなる。
- いい映画だった。
- 「アルジャーノンに花束を」を思い出した。感動はするけど、目覚めさせたことが本当に彼らのためだったのか、ちょっと考えちゃうかな。後味がスッキリしない。
医師、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ペニー・マーシャル
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
老いたドン、マイケル・コルレオーネ。血塗られた過去を清算し、家族との平穏を求める彼の最後の闘い。
1979年、ニューヨーク。老境に入ったドン、マイケル・コルレオーネは、血塗られたマフィアの世界からの完全な決別を決意。一族の事業を合法化するため、バチカン銀行との巨大な取引に乗り出す。愛する家族との平穏な未来、それが彼の最後の願い。しかし、血の宿命は彼を解放しない。若き甥ヴィンセントの野心、そして敵対勢力の裏切りが、再び彼を暴力の渦へと引きずり込む。愛娘メアリーを後継者から遠ざけようとする苦悩。シチリアのオペラハウスで、彼の贖罪の物語は、あまりにも悲劇的な結末へと向かう。
ネット上の声
- ああ!ラストをすっかり勘違いしてた! 衝撃は覚えてたけど、そーかコ...
- 前2作よりも評価が低いけど、面白いと思った。 少し政治すぎるからか...
- ストーリーがでかくなりすぎて回収しきれず
- ”最終章”マイケル・コルレオーネの死
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間162分
- 監督フランシス・フォード・コッポラ
- 主演アル・パチーノ
-
巨匠になりすました男が逮捕される。虚構と現実が交錯する、イラン映画史に輝く衝撃のドキュメンタリードラマ。
1989年、イランのテヘラン。映画を愛する失業中の男、ホセイン・サブジアン。彼はバスで出会った女性に、自身を著名な映画監督モフセン・マフマルバフだと偽る。その言葉を信じた一家に招き入れられ、新作映画の主役に抜擢すると約束。しかし、彼の嘘は次第に露見し、詐欺罪で逮捕されてしまう。本作は、この実際に起きた事件の当事者たちが本人役で出演し、事件を再現。なぜ彼は嘘をついたのか。裁判を通して浮き彫りになる、彼の映画への純粋な憧れと社会的疎外感。
ネット上の声
- 高評価イラン作品 (★平均4.1 メディア購入視聴)
- 血も涙もない悪魔演出。 最悪で最高!
- 虚と実の境目を失くす、驚くべき映画
- 今まで1000本以上映画をみたけど
ドキュメンタリー
- 製作年1990年
- 製作国イラン・イスラム
- 時間90分
- 監督アッバス・キアロスタミ
- 主演ホセイン・サブジアン
-
交通事故で死んだはずの少女。天使の計らいで得た100日間の命で、トップモデルへと駆け上がる奇跡の物語。
バブル景気に沸く1990年の東京。田舎から上京したばかりのユウは、不慮の交通事故で命を落とす。しかし、天国へ向かう途中で出会った天使の計らいにより、100日間だけ地上に戻るチャンス。ただし、自分の正体を明かせば即消滅という条件付き。別人として新たな人生を歩み始めた彼女は、偶然スカウトされ、瞬く間にトップモデルの座へ。華やかな世界の裏側で、彼女を死に追いやった事故の真相と、残された時間の葛藤。限られた命の輝き。
ネット上の声
- 自分の中の希死念慮的な感情とどう向き合うべきかぼんやりと考えていた時に、こういう
- だれかといるときよりも、ひとりになったときのほうが、わたしはわたしの愛を感じられ
- タレント志望の少女とそれを補佐する社員という立場が少女の死と再生を経て秘密を共有
- 牧瀬里穂がひたすら初々しいのと、鶴瓶が若い! 事故死したモデルが死...
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督相米慎二
- 主演牧瀬里穂
-
1860年代アメリカ西部。孤独を求めた北軍中尉が、先住民スー族との交流を通じて自らの生きる道を見出す壮大な物語。
南北戦争の英雄、ジョン・ダンバー中尉。彼が赴任を希望したのは、広大なフロンティアの最前線。文明から隔絶された地で始まった孤独な生活。しかし、彼の前に現れたのは、言葉も文化も異なる先住民スー族。当初の警戒心は次第に好奇心へと変わり、やがて深い友情が芽生える。狼と踊る男「ダンス・ウィズ・ウルブズ」の名を与えられた彼を待ち受ける、文明と自然、そして部族の存亡をかけた過酷な運命。
ネット上の声
- まさに自作自演のヒーロー映画
- えぇ~いきなり「ゴールデンカムイ」の尾形全裸乗馬の元ネタシーンがありまして、ビク
- ケヴィン・コスナー初監督作品にして、オスカー受賞の名作!らしい
- 手放しで感動出来ないのが残念
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間181分
- 監督ケヴィン・コスナー
- 主演ケヴィン・コスナー
-
1990年、フランスの海辺。二人の青年と一人の少女が織りなす、友情と恋、そして夏の終わりの物語。
舞台は1990年、フランスの海辺の町。定職にも就かず、自由気ままな日々を送る二人の親友、ガスパールとロバンソン。ある日、廃屋で暮らすことを決めた彼らの前に、謎めいた少女パンシェットが出現。三人の奇妙な共同生活の始まり。しかし、パンシェットの存在が、二人の固い友情に少しずつ変化をもたらしていく。ひと夏の淡い恋と、大人になることへの戸惑い。彼らが迎える季節の終わりとは。
ネット上の声
- 毎年1歳づつマイナスしていきたくなるほどの誕生日🎂を迎えた今日、とても優しく温か
- 優しさに包まれ、温かい気持ちになりました
- すごくすごく好きになりそうな予感
- ガスパール!なんて粋なやつ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス
- 時間93分
- 監督トニー・ガトリフ
- 主演ジェラール・ダルモン
-
丘の上の屋敷に住む、両手がハサミの人造人間。彼が初めて知った人間の愛と、その純粋さが引き起こす哀しい運命。
丘の上の屋敷に孤独に暮らす、両手がハサミの人造人間エドワード。心優しい化粧品セールスレディのペグとの出会いをきっかけに、初めて人間の町での生活。その驚異的なハサミさばきで植木や髪を切り、一躍町の人気者に。しかし、ペグの娘キムに恋をしたことから、彼の運命は一変。その純粋すぎる心と異質な姿は、次第に人々の好奇心と偏見の的に。愛する人を守りたいと願うエドワードを待ち受ける、あまりにも哀しく美しい結末の予感。
ネット上の声
- 雪が降る季節になると、この映画を思い出す
- 素敵な作品、でも百点満点ではなく・・・
- ティム・バートン節炸裂のスルメ映画。
- 雪が降るようになったのは・・・
冬に見たくなる、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
伝説のバスケットボール選手ピート・マラヴィッチ。父との二人三脚で、夢へと挑んだ少年の情熱と葛藤の物語。
1950年代のアメリカ南部。バスケットボールに情熱を燃やす少年ピート・マラヴィッチ。元プロ選手の父から厳しい指導を受け、来る日も来る日も練習に明け暮れる日々。その常識外れのプレースタイルは周囲の反発を買い、チームメイトとの間に溝を生む。父の期待と自身の夢の間で揺れ動くピート。彼が本当に掴むべき栄光とは何か。孤独な戦いの果てに見つけた答え。
バスケット、 実話
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督フランク・C・シュローダー
- 主演ミリー・パーキンス
-
人生に絶望し、自殺を依頼した孤独な男。しかし、皮肉にも愛を知った彼に訪れる、殺し屋からの逃亡という滑稽で哀しい運命。
ロンドンの水道局で解雇され、孤独と絶望の淵にいたフランス人、アンリ・ブーランジェ。自ら命を絶つ勇気もなく、彼は裏社会の殺し屋に自身の殺害を依頼。しかし、契約成立の直後、彼は花売りの女性マーガレットと出会い、生まれて初めて愛を知る。生きる希望を見出したアンリは、慌てて契約のキャンセルを試みる。だが、プロの殺し屋は依頼を忠実に実行しようと、彼の命を執拗に狙い続ける。死にたかった男の、必死の逃亡劇。
ネット上の声
- 男が生きる意味(酒、煙草、女、花、職)を見つける
- 『誰を殺して欲しいんだ?』 『自分です』
- いきなり机片付けなくても・・・
- 沈黙の中に響く自分の笑い声
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国フィンランド,スウェーデン
- 時間80分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演ジャン=ピエール・レオ
-
20世紀初頭の南仏プロヴァンス。都会育ちの少年が体験する、生涯忘れられない夏休みと家族の愛を描く物語。
20世紀初頭のフランス。都会で暮らす少年マルセルが、夏休みを過ごすために訪れたプロヴァンスの地。そこは、彼の人生観を根底から揺るがす、驚きと発見に満ちた世界。尊敬する教師の父、陽気な伯父と共に挑む狩猟旅行は、マルセルにとって胸躍る大冒険。大自然の厳しさと美しさ、そして初めて目の当たりにする父の意外な一面。輝かしい太陽の下で育まれる家族の温かい絆。少年時代のかけがえのない一瞬を切り取った、ノスタルジックな感動作。
ネット上の声
- 幸せな時代と物悲しさ
- 幸せな時代と物悲しさ
- 【聡明な少年の夏の日の初恋、冒険、秘密を、品性高く描いたヒューマン・ファミリー映画。後半は物悲しいが、抒情的な音楽も含めて、良い作品であると思います。】
- こんなに人生とんとん拍子にうまくいくの映画だからだよなーって思いながら観てたらラ
青春
- 製作年1990年
- 製作国フランス
- 時間99分
- 監督イヴ・ロベール
- 主演フィリップ・コーベール
-
雪山の事故から救われた人気作家を待っていたのは、熱狂的すぎる読者の歪んだ愛と監禁生活。
人気ロマンス作家ポール・シェルダンが、雪道での事故で命を落としかけた冬の日。彼を救ったのは、元看護師で熱狂的なファンと名乗る女、アニー・ウィルクス。人里離れた山荘での献身的な介護。しかし、ポールが自身の代表作「ミザリー」シリーズの最終巻でヒロインを死なせたことを知った瞬間、アニーの愛情は狂気へと変貌。作家生命、そして自身の命を懸けた、出口のない監禁生活と執筆強要の始まり。
ネット上の声
- 女性主任の事考えたら、なぜかコノ映画が
- 精神が病む女は、純真で情熱的で献身的
- いかに原作を映画に反映出来るか?
- キャシーベイツならではの作品!
監禁、 小説家、 サイコパス、 サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ロブ・ライナー
- 主演ジェームズ・カーン
-
平凡な青年がヤクザに喧嘩を売った。沖縄で出会った狂気の男と共に、予測不能な復讐劇が始まる。
ガソリンスタンドで働く冴えない青年、雅樹。草野球チームに所属するだけの平凡な日常。しかし、些細なトラブルからヤクザに絡まれたことで、彼の人生は一変。報復を決意した雅樹は、拳銃を手に入れるため沖縄へ。そこで出会ったのは、狂気に満ちたヤクザの上原。彼の常軌を逸した行動に巻き込まれ、事態は誰も予測できない破滅的な方向へ。暴力と狂気が渦巻く、北野武監督初期の傑作。
ネット上の声
- 出てきた瞬間から死ぬの確定な武がおもろすぎる
- タイトルからもう観客を飲み込んでいる
- さんたいよんえっくすじゅうがつ
- 北野映画のコメディ描写について
ヤクザ・ギャング
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督北野武
- 主演小野昌彦
-
1980年代NY。人種、階級、セクシュアリティの壁を超え、夜ごと開かれる舞踏会で自己を表現する若者たちの、煌びやかで切実な記録。
1980年代後半のニューヨーク。アフリカ系・ラテン系のLGBTQコミュニティが生んだ、アンダーグラウンドな「ボール・カルチャー」の世界。そこでは夜ごと、豪華な衣装をまとった参加者たちが、富や美、社会的地位をテーマにしたカテゴリーで競い合う。彼らにとってボールは、貧困、人種差別、ホモフォビアといった過酷な現実から逃れ、なりたい自分になれる唯一の場所。ヴォーギングという独自のダンス、ハウスと呼ばれる疑似家族の絆。華やかな世界の裏側にある、彼らの夢と葛藤、そして生きることへの渇望を鮮烈に映し出す、伝説的ドキュメンタリー。
ネット上の声
- 80年代NYゲイ・カルチャーの光と影
- 🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️
- ボールと呼ばれるゲイ・コンテストに集まる黒人やラテン系のゲイたちの姿を描くドキュ
- 80年代のニューヨークのボールルームカルチャーをこの解像度で記録に残したこの映画
同性愛、 ドキュメンタリー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ジェニー・リヴィングストン
- 主演---
-
1974年アフリカ植民地戦争の最前線。一人の兵士が語るポルトガル史に、栄光はあったのか。
舞台は1974年、泥沼化するアフリカ植民地戦争。ポルトガル軍の若き少尉と兵士たちは、終わりなき戦闘の合間に自国の歴史を語り始める。「なぜ我々はここで戦うのか」。その問いは、古代から大航海時代、そして近代に至るまで、ポルトガルが経験した数々の輝かしくも悲劇的な敗北の歴史へと遡っていく。英雄たちの挑戦、無謀な戦い、そして空しい結末。歴史上の敗北と、目の前の不毛な戦争が重なり合う時、兵士たちは「支配の空しい栄光」の意味を知る。巨匠が描く壮大な歴史哲学詩。
ネット上の声
- 右から読んでも左から読んでも、NON!
- 過去の総決算
- 難しい・・・
- 武力によって他国を征服する空しさをポルトガルの歴史と現代をシームレスにかけ合わせ
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国ポルトガル,スペイン,フランス
- 時間110分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演ルイス・ミゲル・シントラ
-
シェイクスピアの悲劇『ハムレット』の脇役二人が主人公。物語の裏側で繰り広げられる、彼ら自身の運命を巡る不条理演劇。
舞台は『ハムレット』の物語が進行するデンマークのエルシノア城とその道中。主人公は、王子ハムレットの旧友であるローゼンクランツとギルデンスターン。デンマーク王に呼び出され、狂気を装うハムレットの様子を探るよう命じられた二人。しかし、なぜ呼ばれたのか、何をすべきかも分からぬまま、本筋の悲劇の合間を哲学的な問答やコイン投げで過ごす。自分たちの意思とは無関係に、物語の歯車として運命に翻弄される存在。やがて彼らは、自分たちに与えられた役割と、避けられない「死」という結末への直面。
ネット上の声
- ハムレットの脇役が主役の映画
- 【傑作】新翻案ハムレット
- 全ては舞台の上で
- 脇役が主役
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国イギリス
- 時間117分
- 監督トム・ストッパード
- 主演ゲイリー・オールドマン
-
クリスマスに独りぼっちの8歳少年、家を狙う泥棒コンビを奇想天外な仕掛けで撃退する痛快コメディ。
クリスマス休暇、シカゴ郊外の一軒家。家族旅行に置いてきぼりにされた8歳の少年ケビン。最初は自由を満喫するも、彼の家を狙う二人組の泥棒が出現。大切な我が家を守るため、ケビンは家中のものを武器に奇想天外な撃退作戦を決行。知恵と勇気を振り絞り、大人顔負けの罠を次々と仕掛ける。果たしてケビンは、家族が帰るまで家を守りきれるのか。少年の一夜限りの大冒険。
ネット上の声
- 昔これを観た人にはたまらない懐かしさ。 初見の人には陳腐かもなぁ。...
- クリスマスといったらこれでしょ!!!
- 笑える、アクションコメディ映画!!
- これぞ楽しいファミリー映画決定版!
冬に見たくなる、 元気が出る、 クリスマス、 子ども向け、 コメディ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督クリス・コロンバス
- 主演マコーレー・カルキン
-
ナチス占領下のポーランド。200人の孤児たちを守るため、自らの命を懸けたユダヤ人医師の崇高なる闘い。
第二次世界大戦下、ナチス・ドイツ占領下のワルシャワ。ユダヤ人医師であり教育家のヤヌシュ・コルチャックは、ゲットー内で孤児院を運営。飢えと絶望が渦巻く過酷な環境の中、彼は子供たちの尊厳と未来を守るため、食料の確保や教育に奔走する。しかし、迫りくる強制収容所への移送命令。安全な逃亡の機会を捨て、コルチャックは子供たちと共に「死の行進」へと向かう決断を下す。絶望の淵で見せた、人間の気高さと愛の記録。
ネット上の声
- 映画の果たす大きな役割の一つは、この映画に登場するような異国の出来事や偉人を広く
- ここ最近コルチャック先生についての書籍を読んでいる(特に井上文勝著『子どものため
- 「よりよい生き方に憧れる心だけしかない」
- 「カティンの森」より優先させた作品!
孤児院、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国ポーランド,ドイツ
- 時間118分
- 監督アンジェイ・ワイダ
- 主演ヴォイチェフ・プショニャック
-
雪に閉ざされた極寒の地、父の死と向き合う息子。静寂と死の匂いが支配する、魂の浄化を巡る数日間。
シベリアの極寒の町。一人の青年が、父の訃報を受けて故郷に戻ってくる。アパートの一室に横たわる父の亡骸。彼は、役所の手続き、棺の準備、埋葬まで、たった一人で父の死後の処理を進めなければならない。しかし、官僚的な手続きは進まず、周囲の無関心と極寒の自然が彼を打ちのめす。言葉少なに、ただ黙々と父を送るための儀式をこなす青年。死という絶対的な現実を前に、彼は何を思うのか。ソクーロフ監督が、ざらついたモノクロームの映像と圧倒的な静寂で描く、生と死の境界線を彷徨う魂の記録。
ネット上の声
- 「この映画は今のソ連を象徴する」という監督自身のコメントを聞くまでもなく、あらゆ
- 2005年にペドロ・コスタが映画美学校で、ということは私が今いる場所の階下で、ハ
- 退色が進んでいて、、、、ソクーロフの作品がこないに変色していると、さすがに持ち味
- なぜこんなに惹きつけられる?あ、ASMRか!っと思った瞬間から脳のスイッチが完全
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国ロシア
- 時間93分
- 監督アレクサンドル・ニコラエヴィッチ・ソクーロフ
- 主演ピョートル・アレクサンドロフ
-
試験用紙を盗んだ事が教授にバレた2人の学生は、トリックを用いて駐車場で教授を撃ち殺すが、おりしも大学には講義に招かれたコロンボがいた……。コロンボが死体の発見者となるシチュエーションも珍しいが、犯人がまだ年若い学生でなおかつ二人組というのも異例。
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督E・W・スワックハマー
- 主演ピーター・フォーク
-
19世紀アメリカ西部。孤独な北軍中尉が、先住民スー族との交流を通じて自らの生きる道を見出す壮大な人間ドラマ。
1860年代、南北戦争後のアメリカ西部。戦いの英雄でありながら心に虚無感を抱える北軍中尉ジョン・ダンバーは、最西部の砦へ単身赴任。そこで出会ったのは、言葉も文化も違う先住民スー族。当初の警戒心は、バッファロー狩りや日々の交流を通じて徐々に解け、やがて固い絆へ。「狼と踊る男」の名を授かり、彼らの一員として生きる決意。しかし、西へ進出する白人たちの脅威が、彼らの平和な暮らしを脅かす。愛する者たちと生きるか、元いた世界に戻るか。彼が下す人生最大の決断。
ネット上の声
- 意味のある時間
- 文明の高さが人間の価値にあらず!
- ストーリー:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 素晴らしい映画です
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間236分
- 監督ケヴィン・コスナー
- 主演ケヴィン・コスナー
-
1885年の西部開拓時代、親友ドクを救うため、高校生マーティが再びデロリアンに乗り込むSFアドベンチャー最終章。
1955年に取り残されたマーティの元に届いた、70年前に書かれたドクからの手紙。そこには、彼が1885年の西部開拓時代で元気に暮らしていると記されていた。しかし、マーティは偶然、ドクがその時代で殺されてしまう衝撃の事実を知る。親友を救うため、再びデロリアンで過去へと飛ぶマーティ。だが、到着直後にデロリアンは故障し、ガソリンもない絶体絶命の状況。さらに、ドクは現地の女性教師クララと恋に落ち、未来へ帰ることをためらう始末。迫りくるドクの死の運命と、彼を狙う凶悪なガンマンとの対決。限られた時間と手段の中、二人は無事に元の時代へ帰還できるのか。シリーズ完結編の壮大な冒険。
ネット上の声
- バック・トゥ・ザ・フューチャーして〜!!
- 永遠に愛され続ける、時を越えた三部作。
- 黄金の三部作完結編・素晴らしいの一言☆
- 未来へ戻ろう!その3。物語は終幕へ!!
タイムトラベル、 青春、 西部劇
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ロバート・ゼメキス
- 主演マイケル・J・フォックス
-
誤診により精神病院に送られた女性作家の、言葉の力で自らの人生を切り拓いた衝撃と感動の実話。
20世紀のニュージーランド。貧しい家庭に生まれたジャネット・フレームは、赤毛で内気な、人一倍感受性の強い少女。その個性は周囲に理解されず、統合失調症という誤った診断を下され、8年間も精神病院での過酷な入院生活を強いられる。絶望の淵で彼女の唯一の支えとなったのは、物語を紡ぐこと。言葉だけが彼女の自由の翼だった。やがて、彼女の作品が文学賞を受賞したことで、世界がその才能に気づき始める。魂の叫びを文学へと昇華させた、ある女性の壮絶な半生。
ネット上の声
- 詩や小説に目覚めるものの、一人の世界に閉じこもったために統合失調...
- 『ウィメンズ・ムービー・ブレックファスト』出版記念上映にて
- 少なくとも彼女はアラン・シリトーとは会ってない
- 「いつこの映画に天使は降りて来るの
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国ニュージーランド
- 時間158分
- 監督ジェーン・カンピオン
- 主演ケリー・フォックス
-
20世紀初頭の南フランス。都会育ちの少年マルセルが過ごした、忘れがたい一夏の輝かしい思い出。
20世紀初頭のフランス。マルセイユに住む少年マルセルは、教師の父ジョゼフ、優しい母オーギュスティーヌと共に、夏休みをプロヴァンス地方の丘にある別荘で過ごすことに。初めて触れる雄大な自然、昆虫採集や狩りの冒険。都会の喧騒とは無縁の世界で、マルセルは日に日にたくましく成長。特に、尊敬する父が地元の猟師と張り合い、見事に獲物を仕留めた日の誇らしさは、彼の心に深く刻まれる。家族との温かい絆と、プロヴァンスの美しい風景の中で描かれる、誰もが胸に秘める少年時代のきらめき。
ネット上の声
- 【一夏の経験は少年を大人への一歩を踏み出させる。フランスの国民的作家、マルセル・パニョルの自伝的小説「少年時代」を、『わんぱく戦争』などの名匠、イヴ・ロベール監督が詩情豊かに映画化した作品。】
- 19世紀末の自然豊かなプロヴァンスで過ごした穏やかな夏の日の想い出
- 先生の子供が学校から引き離されて、最高。
- 父親には息子の手本となる責任があるんや!
夏休みが舞台、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス
- 時間111分
- 監督イヴ・ロベール
- 主演フィリップ・コーベール
-
黒澤明が、自分の見た夢をもとに撮りあげた全8話で構成されるオムニバス作品。黒澤を師と仰ぐスティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスが製作に協力し、ワーナー・ブラザースが配給を担当、まさに世界のクロサワならではのスケールの大きな作品。様々な夢に不安と希望を織り交ぜ、文明社会への批判と人間の自然とのかかわりの大切さを説いたこの作品は、黒澤明が一貫して追及してきたヒューマニズムの結晶といえる。ルーカスのILM社よる特撮の他、ハイビジョン・システムでの合成を導入。幻想的な雰囲気の映像と豪華なキャストで話題となった。
ネット上の声
- この際無礼を承知で言えば、「めんどくせー夢ばっかり見る爺さんだなあ」である
- 汚れた空気や水は、人間の心まで汚してしまう
- 新春なので「夢」を題材にした作品を、、、
- 子供の頃にみた衝撃は今も忘れない。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間121分
- 監督黒澤明
- 主演寺尾聰
-
亡き母の遺言を胸に、たった一人で祖父を探す少女の旅路。愛と希望を描く不朽の名作。
舞台は19世紀のヨーロッパ。インドからフランスを目指す長い旅の途中、母を亡くした少女ペリーヌ。残されたのは、愛犬バロンと一台のロバ車だけ。唯一の肉親である祖父に会うため、たった一人で旅を続ける決意。しかし、その道のりは貧困と過酷な試練の連続。素性を隠し、祖父が経営する巨大な工場で働き始めるペリーヌ。その聡明さと優しさで人々の信頼を得ていく彼女の前に、やがて明らかになる衝撃の事実。果たして、ペリーヌは祖父と再会できるのか。
ネット上の声
- 「強い意志と大きな力を秘めた少女」
- 最低!見る価値なし!
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督岡安肇
- 主演鶴ひろみ
-
ニューヨーク郊外、行き場を失った未婚の妊婦と厭世的な天才技術者。社会に馴染めない二人が見つける「信頼」という名の奇妙な絆。
舞台はニューヨーク郊外の退屈な町。高校生のマリアは、妊娠を告げた途端、父に勘当され家を追い出される。行くあてもなく街を彷徨う彼女が出会ったのは、手榴弾をポケットに忍ばせる、皮肉屋でニヒリストの天才的な電子機器修理工マシュー。社会の常識から外れた二人。互いに理解不能な存在でありながら、なぜか惹かれ合い、奇妙な同盟関係を結ぶ。それは恋愛でも友情でもない、「信頼」をめぐる不器用な探求。ハル・ハートリー監督が描く、シニカルで愛おしい人間関係の寓話。
ネット上の声
- うっわー90年代!ちょっとストレンジな、社会に生き辛さを抱えた人物が織りなす、っ
- ヒロインがだんだん愛おしくなる
- 素朴なナウさ
- 精神面の成熟への過渡期での出会いというものは、その後も深く心に残り続けるものです
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間106分
- 監督ハル・ハートリー
- 主演エイドリアン・シェリー
-
世界初のハイビジョン映像の合成能力を利用したクラシック音楽をモチーフとしたヴィデオ・クリップといえる作品。製作はスチュアート・L・ルイス、監督はポーランド出身の「タンゴ」などのヴィデオ・アーティスト、ズビック・リプチンスキー、コンピューター・デザ不ンはタラ・ブルーク・ワイスが担当。内容はショパン『葬送行進曲』、シューベルト『アヴェ・マリア』、ラヴェル『ボレロ』といったよく知られた調べにのって、教会の中を宙に浮いて飛び回る新郎、新婦といった不思議な映像が展開されるというものである。なお、1990年NHKスペシャルで放映されたものの完全版。
音楽
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ,フランス,日本
- 時間60分
- 監督ズビグ・リプチンスキー
- 主演---
-
第二次大戦下のヨーロッパ、生きるためにユダヤ人であることを隠し、ナチス兵士となった少年の数奇で過酷な運命。
1938年、ナチスドイツ。ユダヤ人の少年サレックは、迫害を逃れるため家族と離れ、ソ連の孤児院へ。しかし独ソ戦が勃発し、ドイツ軍の捕虜に。絶体絶命の状況で、彼はドイツ人だと偽り、通訳として軍に同行。やがてエリート養成機関「ヒトラー・ユーゲント」に送られることに。ユダヤ人である正体を隠し、敵の中心で生き抜くための孤独な戦い。いつバレるか分からない恐怖の中、彼を待ち受ける皮肉な運命。
ネット上の声
- 本当にドイツ人は“悪”に染まっていたのか
- さよなら、ヨーロッパ ヨーロッパ
- ユダヤ人迫害モノの特異作。
- 10年ぐらい前に見たけど
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス,ドイツ
- 時間111分
- 監督アグニェシュカ・ホランド
- 主演マルコ・ホーフシュナイダー
-
幕末の動乱、江戸百万の民を救うため一人の男が立ち上がる。日本の未来を賭けた、勝海舟の孤独な戦い。
時代は激動の幕末。戊辰戦争が勃発し、新政府軍による江戸城総攻撃が目前に迫る。このままでは江戸の町が火の海になるという未曾有の危機。幕府の重臣でありながら、卓越した国際感覚を持つ勝海舟。彼は江戸百万の民を救うため、単身で敵将・西郷隆盛との和平交渉に臨むことを決意。しかし、幕府内には主戦論を唱える強硬派が存在し、彼の命を狙う者も。四面楚歌の状況下で、日本の未来を賭けた世紀の談判が今、始まる。
時代劇
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間313分
- 監督山下耕作
- 主演田村正和
-
ベトナム戦争下のサイゴン。一攫千金を夢見た3人の親友が、金と裏切り、そして戦争の狂気に飲み込まれていく、壮絶な香港ノワール。
1967年、香港。固い友情で結ばれたベン、フランク、ポールの3人は、裏社会から逃れ、新天地を求めて戦時下のサイゴンへ渡る。そこで彼らは武器の密輸に手を染め、大金を手にするチャンスを掴む。しかし、一箱の金塊が、彼らの絆に亀裂を生じさせる決定的な引き金に。友情は憎悪へと変わり、互いに銃口を向け合う悲劇的な結末へ。ジョン・ウー監督が描く、男たちの友情と裏切りの叙事詩。
ネット上の声
- ウー監督滅茶苦茶な爆発
- ジョン・ウー流の返答
- こ、こわかった。
- そこでは、友情が生き残らなかった・・・
アクション
- 製作年1990年
- 製作国香港
- 時間131分
- 監督ジョン・ウー
- 主演トニー・レオン
-
創立記念祭当日、チェーホフ「桜の園」上演を控えた名門女子高演劇部。開演までの2時間に交錯する、少女たちの揺れ動く想い。
舞台は1987年春、創立記念祭を迎えた私立櫻華学園。伝統ある演劇部がチェーホフの「桜の園」を上演する、まさにその当日。部長の志水由布子は、部員の一人がタバコを吸っていたという噂に心を痛める。上演中止の可能性も囁かれる中、開演までのわずか2時間。それぞれの悩み、友情、そして未来への不安。舞台裏で繰り広げられる少女たちの繊細な心の機微を、ドキュメンタリータッチで描く青春群像劇。果たして、彼女たちの「桜の園」は無事に幕を開けるのか。
ネット上の声
- 【”風に散る 花橘を袖に受けて 君が御跡と思ひつるかも”チェーホフの櫻の園を演じる2時間前の女子高校生達の繊細な瞬間を描いた逸品。】
- 優美な音楽に、柔らかな陽の光に照らされながらゆっくりと散りゆく桜が、実に優しく幻想的で35年経っても決して色褪せない名作ですね。
- 演出性すら感じさせない自然な彼女らの“奇跡の映画”に再び…
- 令和の始まりにこそ相応しい映画だと思います
部活も、 漫画を実写化、 青春
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督中原俊
- 主演中島ひろ子
-
少女は失われた犬を探し、廃墟都市を彷徨う。押井守が実写で描く、現実と虚構が交錯する、詩的で難解な黙示録。
時代も場所も不明な、静寂と退廃に包まれた廃墟都市。セーラー服姿の無口な少女・麿子は、ただひたすらに愛犬「ケロベロス」の行方を捜し、あてどなく街を彷徨い続けている。戦車が闊歩し、天使の羽を持つ男が現れる非日常的な風景。言葉少なな彼女の探索は、次第にこの世界の真理を問う哲学的な旅へと変貌していく。現実と虚構、日常と非日常の境界が溶け合う映像詩。果てしない探索の先に、麿子が見つけ出すものとは、失われた愛犬か、それともこの世界の残酷な真実か。
ネット上の声
- 100回ぐらい見ました。
- 面白いが意味不明
- MAROKO
- (映画編集版は未見なので、OVA版の感想です)
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督押井守
- 主演勝生真沙子
-
悪魔と契約した男の7年間。魂の救済を求め、現代の都会を彷徨うダーク・ファンタジー。
1990年、ロンドンの片隅。悪魔と契約を交わした青年ジョニー。富と引き換えに課せられたのは、「7年間、体を洗わず、祈らず、髪も爪も切らない」という過酷な試練。人としての尊厳を失い、獣のような姿で都会を彷徨う彼。人々から蔑まれ、孤独に苛まれる日々の中、盲目の女性ローラと出会う。彼女だけが、ジョニーの汚れた外見の奥にある、純粋な魂を見抜く。約束の7年が満了する時、彼は富と愛を手に入れられるのか。魂を賭けた寓話の結末。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国イギリス,ポルトガル
- 時間95分
- 監督アン・ゲディス
- 主演トム・ウェイツ
-
冷戦末期、ソ連の最新鋭原潜が突如アメリカへ。亡命か、開戦か。一人のCIA分析官が、核戦争の危機が迫る海中で真実を追う緊迫の軍事サスペンス。
1984年、冷戦下の北大西洋。ソ連が誇る最新鋭の原子力潜水艦「レッド・オクトーバー」が、最高機密の静粛航行システムを搭載し、忽然と姿を消した。指揮を執るのは、ソ連海軍最高の頭脳と称されるマルコ・ラミウス艦長。彼の目的はアメリカへの亡命か、それとも祖国を裏切る先制攻撃か。米ソ両軍が艦を追う、一触即発の事態。その中で、CIA分析官のジャック・ライアンだけが、ラミウスの真意が亡命であると看破。広大な海を舞台に、世界を破滅から救うため、ライアンの孤独な追跡が始まる。息詰まる頭脳戦と、リアルな潜水艦アクションの融合。
ネット上の声
- 原子力潜水艦へ乗り込むジャック・ライアン
- 軍事小説の代名詞トム・クランシー代表作
- アレック・ボールドウィンのはまり役
- ライアン役は、絶対にアレックです!
サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間135分
- 監督ジョン・マクティアナン
- 主演ショーン・コネリー
-
貧困から逃れ、約束の地スイスへ。ある家族の希望と絶望を乗せ、国境を越える過酷な旅路。
1980年代、トルコ東部の貧しい村。大家族を養うハイダルは、スイスで楽園のような生活を送っているという同郷の男の話を信じ、妻と息子一人を連れて密入国を決意。なけなしの財産を売り払い、希望を胸にイタリアへ向かう貨物船に乗り込む。しかし、彼らを待ち受けていたのは、悪質な仲介業者と、命の危険に晒される想像を絶する旅。雪に閉ざされたアルプスの山々を越え、果たして彼らは「希望の地」にたどり着けるのか。ある家族の悲痛な願いを描く、衝撃の実話。
ネット上の声
- 希望と絶望、リアルすぎる。
- 悲し過ぎる
- 希望の旅路
- 誰も幸せになりたい。
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国スイス,トルコ,イギリス,フランス
- 時間112分
- 監督クサヴィア・コラー
- 主演ネグメットゥン・シバノグル
-
退屈な日常、搾取される日々。愛を夢見た孤独な少女が、裏切りの果てに選んだのは、静かで冷徹な復讐だった。
フィンランドの小さな町。マッチ工場で単調な労働をこなし、稼いだ給料は両親に搾取される少女イリス。彼女の灰色の日常に、ささやかな希望の光が灯る。ダンスホールで出会った男性との一夜。しかし、妊娠を告げると男は冷たく彼女を拒絶し、家族からも勘当。愛も、温もりも、すべてを奪われた彼女の心に、静かな怒りの炎が燃え上がる。彼女が手にしたのは、殺鼠剤。絶望の淵で下した、あまりにも悲しい決断の行方。
ネット上の声
- 【“ああ、酷い人だ!愛の夢を踏みにじる・・”清貧な暮らしをしていたマッチ工場で働く少女の一夜の夢と、復讐を内容に見事に合致した音楽と共に描き出した作品。】
- 『壁の花』に『デカダンス』は存在しない。『惨め』なだけだ。
- 女を裏切ると復讐が待っているのかもしれない、と感じた
- マッチ売りの少女、ではなくマッチ工場の少女
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フィンランド
- 時間70分
- 監督アキ・カウリスマキ
- 主演カティ・オウティネン
-
ドキュメンタリー
- 製作年1990年
- 製作国ドイツ
- 時間49分
- 監督ピーター・クラウス・シュミット
- 主演---
-
サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演小林聡美
-
偽りの記憶を植え付けられた男。火星を舞台に、本当の自分を取り戻す壮絶な戦い。
西暦2084年、地球に住む平凡な建設労働者ダグラス・クエイド。彼は毎晩見る火星の夢に悩まされ、架空の記憶を売る「リコール社」を訪問。しかし、記憶を植え付けようとした瞬間、彼は謎の組織から命を狙われる存在に。妻さえもが監視員だったという衝撃の事実。自分が何者なのか。全ての答えが眠る火星へと向かったクエイドを待ち受ける、巨大な陰謀と自身のアイデンティティを巡る過酷な運命。
ネット上の声
- ポール・ヴァーホーヴェン監督のSFアクションムービー
- 夢と現実が錯綜してどっちだ?!?って困惑させる
- 練りに練ったシナリオとこだわり抜いた映像
- 当時としては画期的な映像が売りだった!
惑星、 アクション
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ポール・ヴァーホーヴェン
- 主演アーノルド・シュワルツェネッガー
-
年上の女性に恋した少年のひと夏を、叙情豊かなアイルランドの風景を織りなして描いた物語。監督は「俺たちは天使じゃない」のあと凱旋帰国したニール・ジョーダン、製作はスティーブン・ウーリーとレドモンド・モリス、撮影は「危険な関係」のフィリップ・ルスロ、音楽はアン・ダッドリーが担当。出演はビヴァリー・ダンジェロ、ドナル・マッキャンほか。
ネット上の声
- 監督、この映画大好きですよ、私。
- 映画にまつわる最良の思い出
- 映画にまつわる最良の思い出
恋愛
- 製作年1990年
- 製作国イギリス
- 時間97分
- 監督ニール・ジョーダン
- 主演ビヴァリー・ダンジェロ
-
デーモン族による人類への侵攻が始まった現代。悪魔の力を手に入れた少年、不動明。彼はデビルマンとして、人類を守るための孤独な戦いに身を投じる。そんな彼の前に、デーモン族の中でも屈指の誇り高き戦士、妖鳥シレーヌが立ちはだかる。かつてデビルマンの本体アモンと因縁があったシレーヌ。夜空を切り裂き、街を破壊する壮絶な空中戦。愛と誇りを賭けた、二人の悪魔の避けられぬ宿命の対決。
ネット上の声
- 劇場版の奴より ずっと良かった!
- 本作だけを評価すれば・・・・
- 原作ファンなら大満足☆2.5
- 今日もどこかでデビルマン
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督飯田つとむ
- 主演速水奨
-
1960年代香港、愛を信じられない孤独な青年が実の母を求め彷徨う、刹那的な若者たちの青春群像劇。
舞台は1960年の香港。サッカー場の売り子スーと出会い、気まぐれな恋愛を始めるプレイボーイのヨディ。彼は裕福な養母に育てられたが、実の母を知らないという孤独感を抱えていた。ヨディの虚無的な魅力は、ナイトクラブのダンサー、ミミをも虜にする。しかし、誰の愛にも応えず、ただ実の母の顔を求めるヨディ。彼の心の渇望が、彼と彼を愛する者たちの運命を大きく狂わせていく。香港からフィリピンへ、彼の魂の旅路の果てに待つものとは。
ネット上の声
- filmarksを始めてから初めてのウォン•カーウァイ監督作品レビューとなります
- これ以上の作品には生涯めぐりあえない
- 創られなかった後編に想いを馳せて…
- 一生に一度だけ地上へ降りる鳥たち
青春
- 製作年1990年
- 製作国香港
- 時間97分
- 監督ウォン・カーウァイ
- 主演レスリー・チャン
-
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督こだま兼嗣
- 主演戸田恵子
-
伝記
- 製作年1990年
- 製作国中国
- 時間106分
- 監督ティエン・チュアンチュアン
- 主演チアン・ウェン
-
これが特車二課の日常!巨大ロボット・パトレイバーを巡る、笑いあり涙ありサスペンスありの傑作群像劇。
舞台は近未来の東京。汎用人間型作業機械「レイバー」が普及した社会で、レイバー犯罪に立ち向かう警視庁特車二課第二小隊。しかし、彼らの日常は巨大な陰謀との戦いだけではない。雪山でのサバイバル、謎の怪物の追跡、さらには隊長の縁談話まで。個性豊かな隊員たちが繰り広げる、時にシリアスで、時にコミカルな事件簿。より深く描かれる隊員たちの素顔と絆の物語。
アニメ、 機動警察パトレイバー
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督吉永尚之
- 主演冨永みーな
-
旧約聖書の「ヤコブの梯子」のエピソードをモチーフに、夢と現実の間をさまよう男の不思議な体験を描いたサスペンススリラー。ニューヨークで暮らす郵便局員ジェイコブは、地下鉄車内で見た夢でベトナム戦争での恐ろしい出来事を追体験し、何者かに腹を刺されたところで目を覚ます。それ以来、彼の日常には奇妙な幻覚が交錯するようになり……。主演は「ショーシャンクの空に」のティム・ロビンス。「ホーム・アローン」でブレイクする前のマコーレー・カルキンが主人公の息子役で出演。「ゴースト ニューヨークの幻」のブルース・ジョエル・ルービンが脚本を手がけ、「危険な情事」のエイドリアン・ラインがメガホンをとった。
ネット上の声
- ベトナム帰還兵の走馬灯?妄想と現実が入り乱れる演出に、メタファーだの、旧約聖書だ
- もっとシンプルにしてればめっちゃ面白かったのに…ってなる映画です😂💦
- 陰影ある映像と音楽で、振り切った愛の形にこだわったライン監督には珍...
- ある意味、スリラーファンタジー映画か!
どんでん返し、 ホラー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督エイドリアン・ライン
- 主演ティム・ロビンス
-
ドキュメンタリー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督マルコム・レオ
- 主演クロスビー、スティルス&ナッシュ
-
ネット上の声
- 科学キットで犯人を成敗
- 残念ながらいろいろと足りない
- 歯冠は不安定 不安な王冠
刑事コロンボ、 サスペンス
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督アラン・レヴィ
- 主演ピーター・フォーク
-
1960年代前後に台頭したヌーヴェル・ヴァーグの旗手的存在だったジャン・リュック・ゴダール監督によるドラマ。主演は二役を演ずるアラン・ドロンで、ゴダールとは初顔合わせ。
ネット上の声
- NO.48「ぬ」のつく元気になった洋画
- 異星人的感性の方におススメします
- 残念ですが、ツマラナイ!
- ゴダールとアランドロン
ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国フランス,スイス
- 時間88分
- 監督ジャン=リュック・ゴダール
- 主演アラン・ドロン