-
マット・デイモンとクリスチャン・ベールが初共演でダブル主演を務め、1966年のル・マン24時間耐久レースで絶対王者フェラーリに挑んだフォードの男たちを描いたドラマ。ル・マンでの勝利を目指すフォード・モーター社から依頼を受けた、元レーサーのカーデザイナー、キャロル・シェルビーは、常勝チームのフェラーリ社に勝つため、フェラーリを超える新しい車の開発と優秀なドライバーの獲得を必要としていた。シェルビーは、破天荒なイギリス人レーサーのケン・マイルズに目をつけ、一部上層部からの反発を受けながらもマイルズをチームに引き入れる。限られた資金と時間の中、シェルビーとマイルズは力を合わせて数々の困難を乗り越えていくが……。シェルビーをデイモン、マイルズをベールがそれぞれ演じる。監督は「LOGAN ローガン」「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」のジェームズ・マンゴールド。第92回アカデミー賞で作品賞を含む4部門でノミネートされ、編集賞と音響編集賞の2部門を受賞した。
ネット上の声
- 二人の夢は昇華しえたのか 挫折と苦闘 さあ
- レース同様の駆け引き。7000で泣けるとはw
- レースの迫力と意地と人間模様にも感動
- サクセス・ストーリーであり負け犬賛歌
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間153分
- 監督ジェームズ・マンゴールド
- 主演マット・デイモン
-
「キャプテン・アメリカ」「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エバンスが幼い姪に愛情を注ぐ独身男を演じ、「(500)日のサマー」「アメイジング・スパイダーマン」のマーク・ウェブ監督がメガホンをとったファミリードラマ。生まれて間もなく母親を亡くした7歳のメアリーは、独身の叔父フランクとフロリダの小さな町でささやかながら幸せな毎日を送っていた。しかし、メアリーに天才的な特別な才能が明らかになることで、静かな日々が揺らぎ始める。メアリーの特別扱いを頑なに拒むフランクのもとに、フランクの母イブリンが現れ、孫のメアリーに英才教育を施すため2人を引き離そうとする。そんな母に抵抗し、養育権をめぐる裁判にのぞんだフランクには、亡き姉から託されたある秘密があった。
ネット上の声
- 大切なこととは何かを考えさせてくれる名作
- ★とても素敵な良作。観られて良かった!★
- 見所は、「メアリー」役の少女!(・▽・)
- マッケナ・グレイス が 攫 ( さら ) う。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督マーク・ウェブ
- 主演クリス・エヴァンス
-
1962年に米国人として初めて地球周回軌道を飛行した宇宙飛行士ジョン・グレンの功績を影で支えた、NASAの3人の黒人系女性スタッフ、キャサリン・ジョンソン、ドロシー・ボーン、メアリー・ジャクソンの知られざる物語を描いたドラマ。ソ連とアメリカの宇宙開発競争が繰り広げられていた61年、米バージニア州ハンプトンにあるNASAのラングレー研究所に、ロケットの打ち上げに必要不可欠な計算を行う黒人女性グループがいた。なかでも天才的な数学の才能をもつキャサリンは、宇宙特別研究本部の計算係に抜てきされるが、白人男性ばかりのオフィス環境は、キャサリンにとって決して心地よいものではなかった。一方、ドロシーとメアリーもそれぞれ、黒人であるというだけで理不尽な境遇に立たされるが、それでも3人はひたむきに夢を追い続け、やがてNASAの歴史的な偉業に携わることとなる。キャサリン役で「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のタラジ・P・ヘンソンが主演し、ドロシー役を「ヘルプ 心がつなぐストーリー」のオクタビア・スペンサー、メアリー役を「ムーンライト」などにも出演している歌手のジャネール・モネイが演じた。監督は「ヴィンセントが教えてくれたこと」のセオドア・メルフィ。ミュージシャンのファレル・ウィリアムスが製作と音楽を担当。
ネット上の声
- 邦題は『ドリームガールズ』に影響されたためか?
- 困った邦題も吹っ飛ぶ素晴らしさ !
- 今作が作品賞を受賞すべきだった。
- 未公開作品とならなくてよかった
数学者、 人種差別、 NASA、 実話、 伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督セオドア・メルフィ
- 主演タラジ・P・ヘンソン
-
リン=マニュエル・ミランダが主演のほか製作・脚本・音楽・作詞も担当し、トニー賞11部門受賞をはじめ、グラミー賞、ローレンス・オリビエ賞、ピュリッツァー賞など数々の受賞を果たしたブロードウェイミュージカル「ハミルトン」を映像化。「アメリカ建国の父」と呼ばれた人物のひとりで、10ドル札の肖像になっているアレクサンダー・ハミルトンの生涯を、ヒップホップやジャズ、R&Bと融合させて描いた歴史ミュージカル。2016年6月にブロードウェイのリチャード・ロジャース・シアターにて上演された舞台を撮影した。Disney+で2020年7月3日から全世界同時配信。
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間160分
- 監督トーマス・ケイル
- 主演リン=マヌエル・ミランダ
-
ガース・スタインのベストセラー小説「エンゾ レーサーになりたかった犬とある家族の物語」を映画化し、カーレーサーとその家族の人生を犬の視点から描いたドラマ。スウィフト家の飼い犬エンツォは、どしゃ降りの人生を歩むことになった一家の心の支えとなり、彼らをあたたかく見守り続けた。老境に入ったエンツォが、時にユーモラスに、時に辛口に、愛する家族と過ごした日々を回想していく。ケビン・コスナーがエンツォの声を務め、「ロッキー・ザ・ファイナル」のマイロ・ビンティミリアと「マンマ・ミーア!」シリーズのアマンダ・セイフライドがスウィフト夫妻を演じる。監督は「マリリン 7日間の恋」のサイモン・カーティス。
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督サイモン・カーティス
- 主演マイロ・ヴィンティミリア
-
LGBTの男子高校生が本当の恋に出会い成長する姿を描いた青春ドラマ。ベッキー・アルバータリの小説「サイモンvs人類平等化計画」を映画化し、「かぞくはじめました」のグレッグ・バーランティがメガホンをとった。両親や妹と暮らす17歳の男子高校生サイモンは、ゲイであるという秘密を抱えていた。ある日、学校にブルーと名乗る匿名のゲイの同級生がいることを知ったサイモンは、思い切って連絡を取ってみることに。メールをやり取りするうちにブルーに惹かれるようになったサイモンは、ブルーの正体が気になりはじめる。しかし、そのメール履歴を見た同級生から、女友だちとの恋の橋渡しをするよう脅されてしまい……。主人公サイモン役に「ジュラシック・ワールド」のニック・ロビンソン。共演にテレビシリーズ「13の理由」のキャサリン・ラングフォード、「エレクトラ」のジェニファー・ガーナー、「トランスフォーマー」シリーズのジョシュ・デュアメル。
ネット上の声
- ○とても良くできた作品。なんだが、、、
- 男はつらいよ、ならぬゲイはつらいよ
- 甘酸っぱくてさわやかに描き切る
- 世界を変えるのは案外簡単なこと
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督グレッグ・バーランティ
- 主演ニック・ロビンソン
-
Disney+で2020年12月18日から配信。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督レジナルド・ハドリン
- 主演ジェイ・リーヴス
-
ウィレム・デフォーが主演を務め、犬ぞりの名手とリーダー犬トーゴーが繰り広げる命がけの冒険を描いたアドベンチャー映画。1920年代アラスカで犬ぞりリレーによって血清を運んだ「ノーム血清走行」の実話をもとに、「X-ミッション」のエリクソン・コアが監督・撮影を手がけ、「gifted ギフテッド」のトム・フリンが脚本を担当。1925年冬、アラスカの町ノームを恐ろしい伝染病が襲う。苦しむ人々を救うには遠く離れた街にある血清が必要だが、一帯にはブリザードが吹き荒れており飛行機を使用することができない。そこで犬ぞりチームのリレーで血清を運ぶことになり、ベテラン犬ぞり師のレナード・セッパラは、そり犬のリーダーであるシベリアンハスキーのトーゴーとともに過酷な旅へ出る。Disney+で2020年6月11日から配信。
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督エリクソン・コア
- 主演ウィレム・デフォー
-
両親の離婚で生き別れになっていた双子の少女がもう一度親たちを結び付けようとあの手この手で作戦を練る姿を描くハートフル・ロマン。61年のディズニー映画「罠にかかったパパとママ」のリメイクで、監督・脚本には「花嫁のパパ1、2」のナンシー・マイヤーズとチャールズ・シャイヤーのコンビがあたった(オリジナル脚本はデイヴィッド・スウィフト)。製作はシャイヤー。撮影は「アポロ13」のディーン・カンディ。音楽は「フォレスト・ガンプ 一期一会」「コンタクト」のアラン・シルヴェストリ。美術は「ゴッドファーザー」3作のディーン・タヴラリス。編集はスティーヴン・A・ロッター。衣裳はペニー・ローズ。出演は新星リンゼイ・ローハン、「ドラゴンハート」のデニス・クェイド、「ネル」のナターシャ・リチャードソンほか。
ネット上の声
- 馬鹿にできない子供が主演の映画No2!
- こんな日が来るのを、ずっと待ってた
- もっと感動させてくれても良かった
- 「罠にかかったパパとママ」
ディズニー、 入れ替わり、 ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督ナンシー・マイヤーズ
- 主演デニス・クエイド
-
巨匠リドリー・スコット監督が、アカデミー脚本賞受賞作「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」以来のタッグとなるマット・デイモンとベン・アフレックによる脚本を映画化した歴史ミステリー。1386年、百年戦争さなかの中世フランスを舞台に、実際に執り行われたフランス史上最後の「決闘裁判」を基にした物語を描く。騎士カルージュの妻マルグリットが、夫の旧友ル・グリに乱暴されたと訴えるが、目撃者もおらず、ル・グリは無実を主張。真実の行方は、カルージュとル・グリによる生死を懸けた「決闘裁判」に委ねられる。勝者は正義と栄光を手に入れ、敗者は罪人として死罪になる。そして、もし夫が負ければ、マルグリットも偽証の罪で火あぶりの刑を受けることになる。人々はカルージュとル・グリ、どちらが裁かれるべきかをめぐり真っ二つに分かれる。「キリング・イヴ Killing Eve」でエミー主演女優賞を受賞したジョディ・カマーが、女性が声を上げることのできなかった時代に立ち上がり、裁判で闘うことを決意する女性マルグリットに扮したほか、カルージュをマット・デイモン、ル・グリをアダム・ドライバー、カルージュとル・グリの運命を揺さぶる主君ピエール伯をベン・アフレックがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- 女たちの思惑よりも自身への信仰が優ったか
- 必見、今秋1番の大作!彼女の心の闇を解く
- ちゃんと3人分の視点を撮る意味はあったよ
- 決闘シーンはさすがリドリー・スコット!
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間153分
- 監督リドリー・スコット
- 主演マット・デイモン
-
村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化。舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と幸せに暮らしていた。しかし、妻はある秘密を残したまま他界してしまう。2年後、喪失感を抱えながら生きていた彼は、演劇祭で演出を担当することになり、愛車のサーブで広島へ向かう。そこで出会った寡黙な専属ドライバーのみさきと過ごす中で、家福はそれまで目を背けていたあることに気づかされていく。主人公・家福を西島秀俊、ヒロインのみさきを三浦透子、物語の鍵を握る俳優・高槻を岡田将生、家福の亡き妻・音を霧島れいかがそれぞれ演じる。2021年・第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画では初となる脚本賞を受賞したほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞も受賞。また、2022年・第94回アカデミー賞では日本映画史上初となる作品賞にノミネートされる快挙を成し遂げたほか、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞とあわせて4部門でノミネート。日本映画としては「おくりびと」以来13年ぶりに国際長編映画賞(旧外国語映画賞)を受賞した。そのほか、第79回ゴールデングローブ賞の最優秀非英語映画賞受賞や、アジア人男性初の全米批評家協会賞主演男優賞受賞など全米の各映画賞でも大きく注目を集めた。日本アカデミー賞でも最優秀作品賞はじめ、計8冠に輝いた。
ネット上の声
- 多言語の読み合わせで物語が少しずつ動いていくワークショップ
- 演劇要素や多言語に没入できないもどかしさ
- 2020年代を代表する、“事件”ともいえる1作
- 付け髭を外す芝居にしびれた
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間179分
- 監督濱口竜介
- 主演西島秀俊
-
火星にひとり取り残された宇宙飛行士のサバイバルを緻密な科学描写とともに描いた、アンディ・ウィアーのベストセラー小説「火星の人」を映画化。極限状態の中でも人間性を失わず、地球帰還への希望をもって生き続ける主人公マーク・ワトニーをマット・デイモンが演じ、「エイリアン」「ブレードランナー」などSF映画の傑作を残してきた巨匠リドリー・スコットがメガホンをとった。火星での有人探査の最中、嵐に巻き込まれてしまったワトニー。仲間たちは緊急事態を脱するため、死亡したと推測されるワトニーを置いて探査船を発進させ、火星を去ってしまう。しかし、奇跡的に死を免れていたワトニーは、酸素は少なく、水も通信手段もなく、食料は31日分という絶望的環境で、4年後に次の探査船が火星にやってくるまで生き延びようと、あらゆる手段を尽くしていく。
ネット上の声
- 中国マーケットと批判する前に原作を知ろう
- 生きるのに必要なのは智恵と勇気と音楽さ☆
- 非科学的!何十年前のものかと思いました
- リアリティのある宇宙映画。傑作です!
惑星、 宇宙飛行士、 宇宙、 孤独、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 SF
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間142分
- 監督リドリー・スコット
- 主演マット・デイモン
-
フリトレーの人気スナック菓子「チートス」の「Flamin'Hot(フレーミングホット)激辛チーズ味」を考案し、同社の清掃員から副社長にまで上り詰めた実在の人物リチャード・モンタニェスの物語を映画化。
1950年代後半にメキシコ系アメリカ人の両親のもと、ロサンゼルス東部で育ったリチャード・モンタニェスは、10代半ばで学校を中退し、高校卒業の資格がないために就職活動で苦労しながらも、地元のフリトレーの工場で清掃員の職に就く。しかし、スナック菓子の注文は減っていき、同僚たちの多くが解雇されていく。そんな状況を目の当たりにし、なんとかしたいと考え込んでいたリチャードは、自分の周囲に「辛い味」を楽しむ人たちが多いことに気づく。
メキシコ系アメリカ人という出自を生かしてフレーミングホットチートスを考案したリチャードが、さまざまな障害にぶつかりながらも、フリトレーを世界的なスナックへと成長させていく過程を描く。大ヒットドラマ「デスパレートな妻たち」で知られる俳優のエバ・ロンゴリアがメガホンをとり、長編初監督デビュー。リチャード役は映画「アンビュランス」などに出演したジェシー・ガルシア。Disney+で2023年6月9日から配信。
ネット上の声
- いかにしてチリ味のスナックは生まれたか
- (多少の誇張はあるのだろうが)メキシコ人の諦めない用務員が市場を読み、打って出て
- バイタリティみなぎる🔥チートス食べたい!もちろんフレーミングホット味!社員にCE
- "デス妻"のエヴァ・ロンゴリア、監督もやれるなんて知らなかった
伝記、 ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督エヴァ・ロンゴリア
- 主演ジェシー・ガルシア
-
「きみに読む物語」の原作者ニコラス・スパークスの同名小説を、「フューリー」のスコット・イーストウッド&「トゥモローランド」のブリット・ロバートソン共演で映画化したラブストーリー。田舎町で暮らす女子大生ソフィアは、卒業後は都会のギャラリーで働くことを夢見ていた。ある日、暴れ牛を乗りこなす競技「ブル・ライディング」を友人と見に行ったソフィアは、そこで知り合ったプロのライダー、ルークと恋に落ちる。生きる世界も進む道も違う2人は、夢を追うか愛に生きるかの選択を迫られながらも絆を深めていく。そんな折、2人はアイラという老人と思わぬ出会いを果たす。監督は「ザ・ダイバー」のジョージ・ティルマン・Jr.がメガホン。
ネット上の声
- 設定・脚本・構成・登場人物、全て倫理観欠如
- なんだなんだ~、結構好きじゃんか~
- ニコラス・スパークスらしい♪
- 青春ラブストリー
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ジョージ・ティルマン・Jr
- 主演ブリット・ロバートソン
-
ナタリー・ポートマン、ミラ・クニス共演の心理スリラー。ニューヨークのバレエ団に所属するニナ(ポートマン)は、元バレリーナの母とともに、その人生のすべてをダンスに注ぎ込むように生きていた。そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってくるが、新人ダンサーのリリー(クニス)が現れ、ニナのライバルとなる。役を争いながらも友情を育む2人だったが、やがてニナは自らの心の闇にのみ込まれていく。監督は「レスラー」のダーレン・アロノフスキー。主演のポートマンが第83回米アカデミー賞で主演女優賞を獲得した。
ネット上の声
- 「白鳥だけなら君を選ぶのにな」と言ってたトマス・ルロイ(カッセル...
- どこからどこまでが 妄想と現実だか、わからなくなる 編集が凄いなと...
- 美しすぎるレズとオナニーだけが救いだなんて
- ザ・フライではなくザ・スワンなのである
バレエ(バレリーナ)、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ダーレン・アロノフスキー
- 主演ナタリー・ポートマン
-
「スタンドアップ」のニキ・カーロ監督がケビン・コスナーを主演に迎え、クロスカントリー部を結成した崖っぷち教師と生徒たちの固い絆を、実話をもとに描いた青春ドラマ。高校フットボール部のコーチを務めるジム・ホワイトは問題を起こし、ヒスパニック系の貧困層が多く暮らすカリフォルニアの農業地域マクファーランドの高校に転任することに。ある日、ジムは体育の授業で生徒たちが驚異的な疾走力を持っていることに気付く。彼らは家族とともに農地で働き、そこから学校まで走って通っていたのだ。ジムは彼らの能力を生かすべくクロスカントリー部を立ち上げることにするが、陸上未経験のジムと生活の重荷を背負う生徒たちの前には、様々な困難が待ち受けていた。
ネット上の声
- 住民との繋がりや家族との絆
- 1987年高校クロスカントリー実話ネタ。ディズニー映画
- 1987年高校クロスカントリー実話ネタ。ディズニー映画
- 「クールランニング」好きなら気に入る。
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ニキ・カーロ
- 主演ケヴィン・コスナー
-
1953年、ロサンゼルス。元刑事を含めた6人の男女が惨殺された事件の捜査にあたっていたロス市警の刑事バドは、やがて売春組織の娼婦リンにたどり着く。一方、殉職した刑事を父に持つ野心家のエド、そしてテレビの刑事ドラマでアドバイザーをしているジャックも動き出す。刑事たちはぶつかり合いながらも、やがて手を組み、警察内部の汚職に立ち向かうことに……。作家ジェームズ・エルロイが著した「L.A.4部作」のひとつを映画化したクライムサスペンス。
ネット上の声
- あーおもしろかった
- バラバラに動いていた3人の刑事が事件を追っていくうちに、ひとつの真相にたどり着く
- ガイ・ピアース目当てで見たけど、若かりし頃のサイモン・ベイカー出てて嬉しかった
- 「暴力」、「エリート」、「汚職」と三様の行動指針を持つ警官のバランスが見事
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演ラッセル・クロウ
-
サンダンス映画祭で絶賛され、第19回東京国際映画祭でも最優秀監督賞、最優秀主演女優賞、観客賞など最多3部門を受賞したロードムービー。アリゾナからカリフォルニアまでのバス旅行を通じて、崩壊寸前だった家族の再生を描く。監督はこれまでジャネット・ジャクソンやREMなどのPVを手がけ、本作で劇場映画デビューを飾ったジョナサン・デイトンとバレリー・フェリス夫妻。
ネット上の声
- 最初は凸凹で仲悪そうなのに徐々にあったかくなってく家族にほっこりす...
- 愛すべきダメダメ家族のハートフルコメディ
- これが生だったのか。よし、もう一度。
- 負け組、勝ち組、どぉでもいいじゃん組
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ジョナサン・デイトン
- 主演グレッグ・キニア
-
保守的な田舎町のフットボール・チームをめぐる実話を映画化した感動作。監督は「フレッシュ」のボアズ・イエーキン。製作は「コヨーテ・アグリー」のジェリー・ブラッカイマー。脚本はグレゴリー・アレン・ハワード。撮影は「悪魔のくちづけ」のフィリップ・ルースロ。音楽は「60セカンズ」のトレヴァー・ラビン。編集はマイケル・トロニック。衣裳はジュディ・ラスキン・ハウエル。出演は「ハリケーン」のデンゼル・ワシントン、「60セカンズ」のウィル・パットン、「マーシャル・ロー」のウッド・ハリス、「パッチ・アダムス」のライアン・ハースト、新鋭のキップ・パルデュー、「クルーレス」のドナルド・フェゾンほか。
ネット上の声
- チームが1つにまとまって行くまではよかったが徐々にさめる
- 差別意識がこの世からなくなるということは難しいが
- 「フットボール」じゃなく「アメフト」!!
- 最も愛される友情。星5つじゃ足りないね。
高校、 人種差別、 アメフト・ラグビー、 青春、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督ボアズ・イェーキン
- 主演デンゼル・ワシントン
-
「ムーンライズ・キングダム」「ダージリン急行」のウェス・アンダーソン監督が、高級ホテルのコンシェルジュとベルボーイが繰り広げる冒険を、名優レイフ・ファインズを筆頭にオールスターキャストで描いた作品。第87回アカデミー賞では作品賞ほか同年最多タイの9部門でノミネートされ、美術、衣装デザイン、メイクアップ&ヘアスタイリング、作曲の4部門を制した。ヨーロッパ随一の高級ホテル「グランド・ブダペスト・ホテル」を取り仕切り、伝説のコンシェルジュと呼ばれるグスタヴ・Hは、究極のおもてなしを信条とし、宿泊客のマダムたちの夜のお相手もこなしていた。ホテルには彼を目当てに多くの客が訪れるが、ある夜、長年懇意にしていたマダムDが何者かに殺害されてしまう。マダムDの遺産をめぐる騒動に巻き込まれたグスタヴ・Hは、ホテルの威信を守るため、信頼するベルボーイのゼロ・ムスタファを伴い、ヨーロッパを駆けめぐる。
ネット上の声
- ちょっとダークな、大人の極上ファンタジー
- お菓子を片手に絵本をめくるような… でも
- とっても洒落たクラシカル コメディー
- 過ぎ去った美しい時代への愛惜!
元気が出る、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国イギリス,ドイツ
- 時間100分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演レイフ・ファインズ
-
「ビューティフル・マインド」のロン・ハワード監督とラッセル・クロウが再び組んで実在したボクサーを描く感動ドラマ。1930年代の大不況下のアメリカ。負傷のためプロボクシングの世界から引退して肉体労働者となっていたジムは、愛する妻と子供のため、勝ち目のない新進ボクサーとの試合を引き受ける。ジムを見守る妻役でレニー・ゼルウィガー、マネージャー役で「サイドウェイ」に主演したポール・ジアマッティが共演。
ネット上の声
- ロッキーじゃない。ハート感動します。
- こんな時代だからこそ・・・愛を・・・
- 夢だけを追う男より価値はある。
- とっても泣いてしまいましたー
ボクシング、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間144分
- 監督ロン・ハワード
- 主演ラッセル・クロウ
-
「タクシードライバー」「レイジング・ブル」のマーティン・スコセッシ監督&ロバート・デ・ニーロ主演によるブラックコメディ。コメディアン志望の青年ルパートは、有名コメディアンのジェリーに接触し自分を売り込もうとするが全く相手にされない。そこでルパートは、ジェリーの熱狂的ファンである女性マーシャと手を組んでジェリーを誘拐し、自らのテレビ出演を要求するが……。ジェリー役に往年の名コメディアン、ジェリー・ルイス。
ネット上の声
- 犯罪したのに人気者です み・た・い・な!
- 芸能界の擬人化"ルパート・パプキン"
- ラストの秀逸な「オチ」が最高!
- 不自然な物語がリアリティを持つ
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督マーティン・スコセッシ
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
「スリー・ビルボード」のオスカー女優フランシス・マクドーマンドが主演を務め、アメリカ西部の路上に暮らす車上生活者たちの生き様を、大自然の映像美とともに描いたロードムービー。ジェシカ・ブルーダーのノンフィクション「ノマド 漂流する高齢労働者たち」を原作に、「ザ・ライダー」で高く評価された新鋭クロエ・ジャオ監督がメガホンをとった。ネバダ州の企業城下町で暮らす60代の女性ファーンは、リーマンショックによる企業倒産の影響で、長年住み慣れた家を失ってしまう。キャンピングカーに全てを詰め込んだ彼女は、“現代のノマド(遊牧民)”として、過酷な季節労働の現場を渡り歩きながら車上生活を送ることに。毎日を懸命に乗り越えながら、行く先々で出会うノマドたちと心の交流を重ね、誇りを持って自由を生きる彼女の旅は続いていく。第77回ベネチア国際映画祭で最高賞にあたる金獅子賞、第45回トロント国際映画祭でも最高賞の観客賞を受賞するなど高い評価を獲得して賞レースを席巻。第93回アカデミー賞では計6部門でノミネートされ、作品、監督、主演女優賞の3部門を受賞した。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督クロエ・ジャオ
- 主演フランシス・マクドーマンド
-
不治の病にかかった若い男女の恋を描いた全米ベストセラー小説「さよならを待つふたりのために」(岩波書店刊)を、「ファミリー・ツリー」「ダイバージェント」のシャイリーン・ウッドリー主演で映画化し、全米で大ヒットを記録した青春映画。脚本を「(500)日のサマー」も手がけたスコット・ノイスタッター&マイケル・H・ウェバーが担当。末期のガン患者で酸素ボンベが手放せない少女ヘイゼルは、両親に言われて嫌々ながら参加したガン患者の集会で、片脚を切断して骨肉腫を克服した青年ガスと出会う。ガスは独自の感性をもったヘイゼルに恋をするが、ヘイゼルは相手を傷つけることを恐れて距離を置こうとする。しかし、大好きな作家の話題がきっかけで2人は距離を縮めていき、その作家に会うためオランダへ旅立つ。そして旅の最終日、ガスはヘイゼルに重大な事実を打ち明ける。
ネット上の声
- 愛する者の生と死、思いを優しく伝える映画
- ★人生に感謝したくなる、素晴らしい作品★
- 同じだけど違う末期がん患者として、、、
- 必然となる出会いは無限の愛を奏でる.....
難病、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督ジョシュ・ブーン
- 主演シェイリーン・ウッドリー
-
普通の4倍の速さで成長する少年と彼を取り巻く人々の姿を通して、はかない人生を精一杯生きることの大切さを描いたヒューマン・ファンタジー。監督は、前作「ドラキュラ」から4年ぶりにメガホンをとったフランシス・フォード・コッポラ。脚本はジェームズ・デ・モナコとゲイリー・マデューのオリジナル。製作はコッポラ、リカルド・メストレス、フレッド・フックス。撮影はコッポラの「ペギー・スーの結婚」や「ブレイブハート」のジョン・トール。音楽は「陽のあたる教室」のマイケル・ケイメン。美術は「ゴッドファーザー」以来のコッポラ作品の常連ディーン・タヴォラリス。主演は「バードケージ」のロビン・ウィリアムズ。共演はコッポラの「アウトサイダー」、「ジャッジ・ドレッド」のダイアン・レイン、TV『ザ・コスビー・ショー』のビル・コスビーほか。
ネット上の声
- ルイのスピーチで泣かされ ジャックのスピーチで号泣 最高の映画だとおもう
- 時間の大切さを考えさせられます!
- コッポラの思いを感じながら
- 偉大な俳優を失いました
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督フランシス・フォード・コッポラ
- 主演ロビン・ウィリアムズ
-
米ウォルト・ディズニーが、自社の映画製作の裏側を初めて描いた作品で、1964年の名作ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の製作秘話をトム・ハンクス&エマ・トンプソン主演で映画化した。ウォルト・ディズニーは娘が愛読している児童文学「メリー・ポピンズ」の映画化を熱望し、原作者パメラ・トラバースに打診するが、トラバースは首を縦に振らない。やがてイギリスからハリウッドへやってきたトラバースは、映画の製作者たちが提案する脚本のアイデアをことごとく却下。なぜトラバースは「メリー・ポピンズ」を頑なに守ろうとするのか。その答えが、幼い頃の彼女と父親との関係にあると知ったディズニーは、映画化実現の最後のチャンスをかけ、トラバースにある約束をする。監督は「しあわせの隠れ場所」のジョン・リー・ハンコック。
ネット上の声
- 次は違う観方を、しないだろうなやっぱり。
- 「メリー・ポピンズ」を知らなくても号泣・
- なぜか大泣きしてしまうこっぱずかしさ
- トムより、エマより、少女アニー!!
ディズニー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督ジョン・リー・ハンコック
- 主演エマ・トンプソン
-
「父の祈りを」のジム・シェリダン監督が、アイルランドからアメリカへ移住した一家の過酷な現実と再生を描いたヒューマンドラマ。シェリダン監督の実体験をもとにした半自伝的作品で、脚本には監督の実娘ナオミ&カーステン・シェリダンも名を連ねた。
幼い息子を亡くした悲しみから立ち直れずにいる若い夫婦ジョニーとサラは、2人の娘クリスティとアリエルを連れてアイルランドからニューヨークへ移住する。一家は貧しく苦しい生活を余儀なくされるが、娘たちは新天地での新鮮な日々に楽しみを見いだしていく。ある日、娘たちは同じアパートに住む画家のマテオと親しくなる。
母サラを「マイノリティ・リポート」のサマンサ・モートン、父ジョニーを「24アワー・パーティ・ピープル」のパディ・コンシダイン、2人の娘を実際に姉妹であるサラ&エマ・ボルジャー、画家マテオを「グラディエーター」のジャイモン・フンスーがそれぞれ演じた。
ネット上の声
- ジム・シェリダン監督の半自伝的ストーリー
- 「願っていいことといけないことがある」
- 悪くない、、でも凡作、、ぃや良い映画!
- 姉妹の演技とても良かったです。
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間106分
- 監督ジム・シェリダン
- 主演サマンサ・モートン
-
伝説のアフリカ系アメリカ人海軍ダイバー、カール・ブラシアの半生をモデルに、人種を越えた男同士の友情や共感を描いた感動のドラマ。監督は「ソウル・フード」のジョージ・ティルマンJr.。製作 はロバート・テイテルとビル・バダラート。脚本はスコット・マーシャル・スミス。撮影は「キャンディマン」のアンソニー・B・リッチモンド。音楽は「英雄の条件」のマーク・アイシャム。美術は「ディープ・インパクト」のレスリー・ディリー。編集は「ソウル・フード」のジョン・カーター。衣裳は「仮面の男」のサルバドール・ペレス。出演は「フローレス」のロバート・デ・ニーロ、「ハーモニーベイの夜明け」のキューバ・グッディングJr.、「バガー・ヴァンスの伝説」の シャーリーズ・セロン、『A Map of the World』(未)のアーンジャニュー・エリス、「ザ・ファーム 法律事務所」のハル・ホルブルック、「シックス・デイ」のマイケル・ラパポート、「U-571」のデイヴィッド・キース、「Uターン」のパワーズ・ブース、「スリー・キングス」のホルト・マッカラニー、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」のジョシュア・レナードほか。
ネット上の声
- 差別の壁をも超える 一人の男の夢
- 自分を信じれば必ず夢はかなう。
- デ・ニーロの敬礼!涙です!!
- 実話、差別、感動映画の常道
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ジョージ・ティルマン・Jr
- 主演ロバート・デ・ニーロ
-
舞台は1899年、パリの魅惑的なナイトクラブ、ムーラン・ルージュ。作家を目指してパリに出てきたばかりのクリスチャンは、このクラブの花形スターであり高級娼婦のサティーンと恋に落ちる。が、彼女を我がものにしようとする公爵が登場し、悲劇が起こる。「ロミオ&ジュリエット」(96)のバズ・ラーマン監督がミュージカル映画に挑戦。音楽、振り付け、撮影、編集、美術、衣装ともに同作のスタッフが集合、一大映像絵巻を展開。
ネット上の声
- ドキッ、男だらけのライク・ア・ヴァージン
- 「トシちゃん、かんげきー!」の宝石映画
- “お約束”の世界で見つけた“愛”
- ”人がこの世で知る 最高の幸せ”
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督バズ・ラーマン
- 主演ニコール・キッドマン
-
崩壊した天才ファミリーの再生をユニークな作風で描き、ウェス・アンダーソン監督が世界的に注目を集めるきかっけとなった異色コメディ。ニューヨークで暮らすテネンバウム家の3人の子どもたちは、長男チャスはビジネス界で大稼ぎ、長女マーゴは劇作家、次男リッチーはテニス選手として、いずれも幼くして成功を収め、世間から天才児と持てはやされていた。しかし父ロイヤルが家を出たことで一家は離散し、子どもたちは問題だらけの大人へと成長する。ある日、妻エセルが恋人から求婚されたことを知ったロイヤルは、彼女に自分の死期が近いことを告げ、一家は22年ぶりに一緒に暮らすことになるが……。3兄妹を「メリーに首ったけ」のベン・スティラー、「リプリー」のグウィネス・パルトロウ、「キューティ・ブロンド」のルーク・ウィルソン、両親を名優ジーン・ハックマンとアンジェリカ・ヒューストンがそれぞれ演じた。アレック・ボールドウィンがナレーションを担当。
ネット上の声
- 思い残すことがあるならすぐに軌道修正を
- コメディと言うにはゆるすぎず・・・。
- 暖色の風景画にさまざまな人物像。
- 音ナシ、字幕ナシでも楽しめるっ!
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ジーン・ハックマン
-
親子愛、そして諦めない心。泣いて笑って優しい気持ちなれる映画
アメリカの閉園した動物園が舞台。父親の主人公は、愛する妻を亡くしたばかり。残された息子(14歳)と娘(7歳)。家庭を修復しようと郊外の「動物園付き」の家を買う。そこにはスタッフと沢山の動物がいた。しかし家庭はうまくいかない。さらには問題続きの動物園。資金繰りも悪化の一途。しかし家族のため、従業員のため、そして動物たちのため、不慣れな経営に奔走。従業員や地域の人々に支えられ、少しずつ再建は進んでいく。そしてついに開園の日を迎えるが…。
ネット上の声
- 動物園の再興に準えた傷つく家族の再生物語
- 「なんでこの映画観たの?」「いけない?」
- もっと動物園に行こう!って思えます
- クソ邦題とクソ予告編に騙されるな
子供が生まれてから見たら大泣きする、 会社再建、 シングルファザー、 実話、 動物、 ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督キャメロン・クロウ
- 主演マット・デイモン
-
課外活動に熱中するあまり落第を繰り返す風変わりな天才少年の日常を描いた、ウェス・アンダーソン監督の長編第2作。名門校ラッシュモアに通う15歳のマックスは、勉強そっちのけで19ものクラブを掛け持ちしているため落第ばかりしていた。ある日、女性教師ローズマリーに恋をしたマックスは猛烈なアタックを開始。鉄鋼会社の社長ハーマンの力を借りてローズマリーのために水族館をつくろうとするが、ハーマンもローズマリーに恋をしてしまい……。
ネット上の声
- やっぱりウェス・アンダーソン監督は優しい
- 並外れた好奇心・行動力&クズっぷり!
- グッドモーニング・ラッシュモア!
- 大人ぶった高校生の初恋のゆくえ
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ジェイソン・シュワルツマン
-
スポーツ競技のハーフタイムに技を競い合う、マーチング・バンドを舞台に描く熱血青春ドラマ。ニューヨークのハーレムに住むデボンは、離婚して家を出た父の血を引くドラムの天才。奨学金で進学しマーチングバンドに入るが、上級生ショーンと対立してしまう。監督チャールズ・ストーン3世は、リビング・カラーやパブリック・エネミーのクリップ監督を経てハーレムが舞台の犯罪映画「Paid in Full」で映画デビュー、本作が第2作の新鋭。
ネット上の声
- マーチングって凄い!かっこよすぎ♪
- 12分間 究極のパフォーマンス!!!
- バンドはひとつ、ショータイムだ!
- スネアの格闘技だぁぁぁああ!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督チャールズ・ストーン三世
- 主演ニック・キャノン
-
1973年にアメリカで3冠を獲得した競走馬セクレタリアトの馬主ヘレン・チェナリーの半生をダイアン・レイン主演で映画化した伝記ドラマ。米バージニア州の主婦ヘレン(レイン)は父親が持つ競走馬の育成牧場メドウ・ステーブルを経営難であることを知りながら引き継ぐ。最初は戸惑うばかりだったヘレンだが、トレーナーのルシアンと出会ったことから、積極的に男性社会である競馬ビジネスの世界に足を踏み入れていく。監督は「ワンス・アンド・フォーエバー」のランダル・ウォレス。
ネット上の声
- ヤルキ満々!御伽噺のような本当の話
- 圧巻のラストの走りがたまりません
- ぶっちぎりの三冠馬、その秘話
- ボールドルーラー産駒三冠馬
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ランドール・ウォレス
- 主演ダイアン・レイン
-
自転車レースに挑む若者たちの友情と恋、家族との絆を描き、1980年・第52回アカデミー賞で脚本賞を受賞した青春ドラマ。インディアナ州の町ブルーミントン。高校を卒業したデイブら4人の仲間たちは、大学へ進学せず無為な日々を過ごしていた。自転車レースが趣味のデイブは、イタリアのレーシングチャンピオンに憧れ、すっかりイタリアかぶれになっている。そんなある日、女子大生キャサリンに恋心を抱いた彼は、彼女の気を引くため自分はイタリア人だと嘘をついてしまう。やがてデイブは、仲間たちと共に地元で恒例の自転車レースに出場することになるが……。「ブリット」のピーター・イエーツ監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 《午前十時》インディアナ大学長に問いたい
- 気楽に可見したら、あなたは大人です
- 70年代青春スポーツ映画の名作
- 若者向けの青春ドラマ☆2つ
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ピーター・イエーツ
- 主演デニス・クリストファー
-
ドジでさえない女子高生が、突然、ある王国のプリンセスで唯一の王位継承者であることがわかる。戸惑いながらもプリンセスになるための教育を受けることになるのだが……。内気な女の子の成長を描いたロマンチック・コメディ。主演のアン・ハサウェイは新人。
ネット上の声
- 月並みだけれど、やっぱり女の子の夢♪
- ディズニーの懐の深さを垣間見る・・・
- 映画もプリンセスも実に嫌味がない
- 「実は・・・」っていうお話
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ゲイリー・マーシャル
- 主演ジュリー・アンドリュース
-
ある少年の数奇な運命を描く感動ドラマ。現代米国文学の旗手ジョン・アーヴィングのベストセラー「オーエンのために祈りを」(新潮社近刊)を同作の一部を元に、「ジャックフロスト」の脚本家で本作が初監督作となるマーク・スティーヴン・ジョンソンの監督・脚本で映画化。製作は「ロミーとミッシェルの場合」のローレンス・マークと「ラッシュアワー」のロジャー・バーンバウム。製作総指揮は「ザ・グリード」(製作)のジョン・バルデッチ。撮影は「コレクター」のアーロン・E・シュナイダー。音楽は「ジャングル・ジョージ」のマーク・シャイマン。美術は「ラブリー・オールドメン」のデビッド・チャップマン。編集はデイヴィッド・フェンファー。衣裳は「マーキュリー・ライジング」のベッツィ・ハイマンとエイブラハム・ウォーターハウス。主演はこの映画のために抜擢されたイアン・マイケル・スミスと「ロストワールド」のジョゼフ・マゼロ。共演は「ドクター・ドリトル」のオリヴァー・プラット、「L.A.コンフィデンシャル」のデイヴィッド・ストラサーン、「コレクター」のアシュレイ・ジャッドほか。「トゥルーマン・ショー」のジム・キャリーがノー・クレジットでナレーター兼カメオ出演。
ネット上の声
- 生まれてきた使命を教えてくれた作品!
- ハンディキャップの意味と使命
- アービング原作にはずれなし
- 素直に・・・良かったです。
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督マーク・スティーヴン・ジョンソン
- 主演イアン・マイケル・スミス
-
傲慢な新聞社のオーナーに立ち向かう新聞少年たち“ニュースボーイズ”の姿を描いた実話のミュージカル化。
ネット上の声
- クリスチャン・ベイルは、しっかり者
- 歌って踊る18歳のバットマン
- 中学のときに高校の先輩方が文化祭でミュージカル公演した演目の一つなのでとても思い
- クリスチャンベイルってミュージカルやる(やってた?)の?知らなかった!
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ケニー・オルテガ
- 主演クリスチャン・ベイル
-
ネット上の声
- 売人からスター、そして伝説へ...
- ラップにはストーリーがある
- ソウルからファッションへ
- "オールアイズオンミー"とついをなす作品であって、トゥーパック襲撃事件の言い分も
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ジョージ・ティルマン・Jr
- 主演ジャマール・ウーラード
-
2009年の全米放送開始から瞬く間に世界的人気となった学園ミュージカルドラマ「glee グリー 踊る♪合唱部!?」のキャストによるコンサートツアーの模様を3D映画化。番組の代名詞でもあるジャーニーの「Don't Stop Believin'」やブリトニー・スピアーズ、ビヨンセ、マイケル・ジャクソン、レディー・ガガらの人気ナンバーが次々と披露される。迫力のライブ映像のほかツアーの舞台裏の様子も収めた。
ネット上の声
- パフォーマンスは叫び拍手したくなる!
- コンサートが観られると思ったけれど…
- コンサートムービーとしてはいまいち
- ちょっと臭いけれど、やっぱり凄い!
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ケヴィン・タンチャローエン
- 主演リア・ミシェル
-
「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む9部門10ノミネートを受け、コールマンが主演女優賞を受賞している。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えることになる。サラはアビゲイルを支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが……。出演はコールマンのほか、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトほか。
ネット上の声
- 演技合戦は見事だが、クライマックスでカタルシスを得られない
- 成り上がるのに必要な事。その後にしたい事
- 重厚な舞台で繰り広げられるイギリス版大奥
- アメリカンは皆んな歴史を知らん白痴らしい
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国イギリス,アメリカ,イギリス
- 時間120分
- 監督ヨルゴス・ランティモス
- 主演オリヴィア・コールマン
-
貧しいが歌手を目指すCCと、箱入り娘で弁護士志望のヒラリーは親友同士。だが、それぞれの夢が叶った時、2人は互いの考え方、生き方の違いに気づき始め……。境遇の違う2人の女性の30年に渡る交流を描いた友情物語。
ネット上の声
- 繊細に描かれた女性の心理・圧巻の歌声
- 若い時観て、20年後にまた観て欲しい
- 女性同士の友情を描く感動もの☆3つ
- (^・^)フォーエバー・フレンズ(^。^
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ゲイリー・マーシャル
- 主演ベット・ミドラー
-
スティーブン・スピルバーグ監督が、1961年にも映画化された名作ブロードウェイミュージカル「ウエスト・サイド物語」を再び映画化。1950年代のニューヨーク。マンハッタンのウエスト・サイドには、夢や成功を求めて世界中から多くの移民が集まっていた。社会の分断の中で差別や貧困に直面した若者たちは同胞の仲間と集団をつくり、各グループは対立しあう。特にポーランド系移民の「ジェッツ」とプエルトリコ系移民の「シャークス」は激しく敵対していた。そんな中、ジェッツの元リーダーであるトニーは、シャークスのリーダーの妹マリアと運命的な恋に落ちる。ふたりの禁断の愛は、多くの人々の運命を変えていく。「ベイビー・ドライバー」のアンセル・エルゴートがトニー、オーディションで約3万人の中から選ばれた新星レイチェル・ゼグラーがマリアを演じ、61年版でアニタ役を演じたリタ・モレノも出演。「リンカーン」のトニー・クシュナーが脚本、現代アメリカのダンス界を牽引するジャスティン・ペックが振付を担当。2022年・第94回アカデミー賞では作品、監督賞ほか計7部門にノミネートされ、アニータ役を演じたアリアナ・デボースが助演女優賞を受賞した。
ネット上の声
- ミュ-ジカルの金字塔、圧巻のリメイクに拍手喝采!
- オリジナルファンも納得の素晴らしい名作リメイク!
- リメイクの意図はわかるが、わかり過ぎるのもね。
- スピルバーグの巧さと現代的配慮の必要性。
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間157分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演アンセル・エルゴート
-
末期ガンを宣告されたナバホ族出身の凶悪犯ブルーは担当のエリート医師マイケルを人質にして脱走を企てる。ブルーは先住民に伝わる聖なる山を目指そうとしていた。兄をガンで亡くしていたマイケルはブルーに同情し、ふたりは次第に心を通わせていく。途中、強盗まではたらいてしまったマイケルとブルーは警察に追われるが……。西部の荒野で繰り広げられる男たちの逃避行と友情を描く。
ネット上の声
- ジャケが滲んじゃってますけど聖なる山へと続く砂漠が広がってます
- コレぞ隠れた名作・傑作です!必見!
- ジーンと心にしみわたる作品です。
- 珍しいマイケル・チミノ監督作品
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督マイケル・チミノ
- 主演ウディ・ハレルソン
-
ディズニーの名作アニメーション映画「わんわん物語」を実写版としてリメイク。裕福なジムとダーリング夫妻のもとで甘やかされて育ったアメリカン・コッカー・スパニエルの雌犬レディは、恵まれた環境で幸せな日々を過ごしていた。ところが、ジムとダーリングの間に赤ちゃんが産まれたことでレディの日常は一変。ある日、トラブルから暗い路地裏に迷い込んでしまったレディは、路上で暮らす雄犬トランプに助けられる。レディの声を「メン・イン・ブラック インターナショナル」のテッサ・トンプソン、トランプの声を「ビリーブ 未来への大逆転」のジャスティン・セローが演じるほか、「ドリーム」のジャネール・モネイ、「アリー スター誕生」のサム・エリオットらが声の出演。監督は「レゴ ニンジャゴー ザ・ムービー」のチャーリー・ビーン。Disney+で2020年6月11日から配信。
ネット上の声
- 子どもの頃にみたあのわんわん物語が実写になったとのことで、ムーラン...
- ディズニーらしい雰囲気の王道恋愛映画
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督チャーリー・ビーン
- 主演トーマス・マン
-
「グランド・ブダペスト・ホテル」「犬ヶ島」のウェス・アンダーソン監督が、フランスの架空の街にある米国新聞社の支局で働く個性豊かな編集者たちの活躍を描いた長編第10作。国際問題からアート、ファッション、グルメに至るまで深く切り込んだ記事で人気を集めるフレンチ・ディスパッチ誌。編集長アーサー・ハウイッツァー・Jr.のもとには、向こう見ずな自転車レポーターのサゼラック、批評家で編年史家のベレンセン、孤高のエッセイストのクレメンツら、ひと癖もふた癖もある才能豊かなジャーナリストたちがそろう。ところがある日、編集長が仕事中に急死し、遺言によって廃刊が決定してしまう。キャストにはオーウェン・ウィルソン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンドらウェス・アンダーソン作品の常連組に加え、ベニチオ・デル・トロ、ティモシー・シャラメ、ジェフリー・ライトらが初参加。
ネット上の声
- 古き良き雑誌文化を懐かしむ。ウェス・アンダーソン作品にしては間口がやや狭いか
- 監督作10作目記念にふさわしい!見るべき所が多い贅沢な作品
- ウェス・アンダーソン映画にはまだまだ伸びしろがあった。
- 見ているだけで笑顔になる。触れてるだけで幸せになる。
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ウェス・アンダーソン
- 主演ベニチオ・デル・トロ
-
名作SF映画「猿の惑星」をリブートした「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」「猿の惑星:新世紀(ライジング)」に続くシリーズ第3弾。高度な知能を得た猿と人類が全面戦争に突入してから2年。猿たちを率いるシーザーは森の奥深くの砦に身を潜めていたが、ある晩、人間たちの奇襲を受けて妻と長男の命を奪われてしまう。敵の冷酷非道なリーダー、大佐への復讐を誓ったシーザーは仲間たちを新しい隠れ場所へ向かわせ、自らは3匹の仲間を連れて大佐を倒す旅に出る。道中で出会った口のきけない人間の少女ノバや動物園出身のチンパンジー、バッド・エイプも加わり、一行はついに大佐のいる人間たちの基地にたどり着くが……。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのゴラム役で知られるアンディー・サーキスが前2作に続いて猿のシーザー役をパフォーマンスキャプチャーで演じる。大佐役は「ハンガー・ゲーム」シリーズのウッディ・ハレルソン。第2作に続き「クローバーフィールド HAKAISHA」のマット・リーブスが監督を務める。
ネット上の声
- エイプ版『十戒』か。壮大な宗教劇を描く。
- 猿が人間を支配する世界か?共存の世界か?
- 「野生」が文明に勝つ世界観。3つの疑問
- 全然地球規模の戦いに見えないスケール感
ヒューマンドラマ、 アクション、 猿の惑星
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間140分
- 監督マット・リーヴス
- 主演アンディ・サーキス
-
「きみに読む物語」「メッセージ・イン・ア・ボトル」で知られるニコラス・スパークス原作のベストセラーをマイリー・サイラス主演で映画化した青春ドラマ。ニューヨークで暮らす女子学生ロニーは、夏の休暇を利用して母親や弟たちとともに別居して疎遠になった父親スティーブの住む米南部の浜辺の街にやってくる。スティーブはなんとかロニーとの関係を取り戻そうとするが……。監督は「グレイズ・アナトミー」などのTVシリーズを手掛け、本作で長編映画デビューを飾ったジュリー・アン・ロビンソン。
ネット上の声
- これはハンナ・モンタナファンの評価です♪
- ディズニーぎりぎり?家族と愛と成長と。。
- 父親が大好きな娘&昔のお嬢さんにお薦め♪
- マイリーが思春期の多感な女の子を熱演!
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ジュリー・アン・ロビンソン
- 主演マイリー・サイラス
-
冒険ファンタジー映画「ロード・オブ・ザ・リング」「ホビット」3部作の原作者J・R・R・トールキンの前半生を、「女王陛下のお気に入り」や「X-MEN」シリーズで知られるニコラス・ホルト主演で描いた伝記ドラマ。3歳で父を失くし、イギリスの田園で母と弟と暮らしていたトールキンは、母親の急死により12歳で孤児となってしまうが、母親の友人で後見人となってくれたモーガン神父のサポートにより、名門キング・エドワード校への入学を果たす。そこでトールキンは3人の仲間と出会い、「芸術で世界を変えよう」と互いに誓い合う。16歳になったトールキンは年上の女性エディスと恋に落ちるが、神父からその交際を厳しく禁じられてしまう。そしてぼっ発した第1世界大戦がトールキンと仲間たちの運命を大きく変えていく。ホルトがトールキン役、「あと1センチの恋」のリリー・コリンズがエディス役をそれぞれ演じる。監督は「トム・オブ・フィンランド」のドメ・カルコスキ。
ネット上の声
- 英国上流階級の上品な学園に孤児も入る寛容
- 友情に涙!!!トールキンの礎がわかる作品
- ああっ リリーの眉毛が薄くなっている!
- 著名作者の若き日の、表面を撫でた感じ
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督ドメ・カルコスキ
- 主演ニコラス・ホルト
-
「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーンが実在のテニスの女王を演じ、1970年代に全世界がその行方を見守った世紀のテニスマッチ「Battle of the Sexes(性差を超えた戦い)」を映画化。73年、女子テニスの世界チャンピオンであるビリー・ジーン・キングは、女子の優勝賞金が男子の8分の1であるなど男女格差の激しいテニス界の現状に異議を唱え、仲間とともにテニス協会を脱退して「女子テニス協会」を立ち上げる。そんな彼女に、元男子世界チャンピオンのボビー・リッグスが男性優位主義の代表として挑戦状を叩きつける。ギャンブル癖のせいで妻から別れを告げられたボビーは、この試合に人生の一発逆転をかけていた。一度は挑戦を拒否したビリー・ジーンだったが、ある理由から試合に臨むことを決意する。ビリー・ジーン役をストーン、ボビー役を「フォックスキャッチャー」のスティーブ・カレルが演じた。監督は「リトル・ミス・サンシャイン」のジョナサン・デイトン&バレリー・ファリス。「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルが製作、サイモン・ビューフォイが脚本。
ネット上の声
- マイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」とは関係ないみたい
- エマ・ストーンとスティーブ・カレルの魅力
- 全世界が注目した男女対決の行方は…
- 予想外の内容でガッカリ感はある。
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間122分
- 監督ヴァレリー・ファリス
- 主演エマ・ストーン