スポンサーリンクあり

全50作品。1990年代のサスペンス映画ランキング

  1. セブン
    • S
    • 4.44
    退職を間近に控えたベテラン刑事サマセットと若手刑事ミルズは猟奇連続殺人事件の捜査にあたる。犯人はキリスト教における7つの大罪に基づいて殺人を繰り返していることが明らかに。やがてサマセットとミルズは容疑者を割り出すが、その人物に逃げられ、さらにミルズの素性が知られていたことも発覚する。そしてさらなる殺人事件が続いた後、驚愕の事態が……。独特のビジュアルセンスとダークな物語が話題を呼んだ戦慄のサスペンススリラー。

    ネット上の声

    • “七つの大罪”連続殺人~サイコな世界に呑み込まれる…
    • バカモン!ゲームの勝敗も糞もあるか!
    • ♪か〜わいい七つの大罪があるからよ〜
    • SE7EN。嫉妬、憤怒...そして後味の悪さ。
    殺人鬼が暴れる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間126分
    • 監督デヴィッド・フィンチャー
    • 主演ブラッド・ピット
    • 定額
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  2. ユージュアル・サスペクツ
    • S
    • 4.43
    5人の前科者による犯罪計画の顛末を巧妙なストーリー展開で描いたクライムサスペンス。カリフォルニアの埠頭で麻薬密輸船が爆破されて27人が死亡し、現金9100万ドルが消えた。関税特別捜査官クイヤンは、ただ1人無傷で生き残った男キントを尋問する。6週間前、銃器強奪事件でニューヨークの警察に連行された5人の“常連容疑者”は釈放後に結託し、悪徳警官を襲撃して宝石を奪う。それを売りさばくためカリフォルニアへ向かった5人は、売人から新たなヤマを持ちかけられるが……。第68回アカデミー賞でケビン・スペイシーが助演男優賞、クリストファー・マッカリーが脚本賞を受賞。ブライアン・シンガー監督は本作で高く評価され、「X-メン」の監督に抜てきされるなど出世作となった。

    ネット上の声

    • 五人の前科者が悪人に見えない不思議な物語
    • 特別企画:「どんでん返し映画」ベスト10!
    • 見終わっても謎だらけの「??」な作品
    • 複数回鑑賞することを強くお勧めします
    嘘つきが幸せ、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間105分
    • 監督ブライアン・シンガー
    • 主演スティーヴン・ボールドウィン
    • 定額
    • 定額
  3. 羊たちの沈黙
    • A
    • 4.40
    FBIアカデミーの優秀な訓練生クラリスは連続誘拐殺人事件の捜査スタッフに組み込まれ、犯罪者として収監されているレクター博士と面会する。それは、天才的な精神科医でありながら、自らの患者を次々と死に追いやったレクターこそ事件の謎を解く鍵になると見込んでのことだった。レクターはクラリスに興味を示し、捜査の手がかりを与える。ふたりが次第に心を通わせていく一方、新たな誘拐事件が。そしてレクターは脱獄を図り……。ジョナサン・デミ監督の代表作となったサイコサスペンス。1991年6月に日本公開。2001年3月にはニュープリント版が公開された。

    ネット上の声

    • レクター博士によるレクター博士〜その?〜
    • ハンニバルの魅力を探る?:違った視点から
    • ジョディー・フォスターの大ファンです!
    • この作品は、キャスティングの勝利!
    殺人鬼が暴れる、 トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間118分
    • 監督ジョナサン・デミ
    • 主演ジョディ・フォスター
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  4. 古畑任三郎スペシャル VS. SMAP
    • A
    • 4.39

    ネット上の声

    • SMAPの魅力満載の豪華作品オススメ!
    • SMAPは、今も昔もやっぱり最高です。
    • メンバーの個性を生かした作品
    • SMAPと三谷さんと時代に感謝
    サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  5. コントラクト・キラー
    • A
    • 4.34
    フィンランドのアキ・カウリスマキ監督によるサスペンスコメディ。ロンドンの水道局で働くフランス人レオ。突然解雇された彼は自殺を図ろうとするが死にきれず、新聞広告で知った殺し屋コントラクト・キラーに自分の殺害を依頼する。しかしその夜、彼はカフェで出会った花売り娘マーガレットに恋をしてしまい……。主演はフランスの名優ジャン=ピエール・レオ。元ザ・クラッシュのジョー・ストラマーによるバーでの演奏シーンも必見。

    ネット上の声

    • 『誰を殺して欲しいんだ?』 『自分です』
    • いきなり机片付けなくても・・・
    • 沈黙の中に響く自分の笑い声
    • 妙なズレが心地よい
    サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国フィンランド,スウェーデン
    • 時間80分
    • 監督アキ・カウリスマキ
    • 主演ジャン=ピエール・レオ
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
  6. CURE キュア
    • A
    • 4.21

    ネット上の声

    • 映像でここまでできる日常に潜む狂気の記憶
    • 自己解釈するしかないのかな・・・??
    • 心の抑止力、大丈夫ですか?
    • 黒沢清監督作品初レビュー
    サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間111分
    • 監督黒沢清
    • 主演役所広司
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  7. スリング・ブレイド
    • A
    • 4.17
    俳優ビリー・ボブ・ソーントンが監督・脚本・主演を務め、精神病院帰りの殺人犯と少年の心の交流を描き、1997年・第69回アカデミー賞で脚色賞を受賞したヒューマンドラマ。少年時代に殺人を犯した寡黙な男カールは精神病院で25年間を過ごし、ついに自由の身となる。故郷へ戻った彼は、父親のいない少年フランクとその母親リンダと親しくなる。平穏な日々を送るカールだったが、リンダが恋人から暴力を振るわれていることを知り、ある行動に出る。共演にカントリー歌手のドワイト・ヨーカム、「地獄の黙示録」のロバート・デュバル。映画監督ジム・ジャームッシュがカメオ出演。

    ネット上の声

    • ◎「Uターン」でのビリーのキャラも最高でしたが、この作品での彼のキャラも最高で同
    • 受け口で猫背の知的障害のある殺人犯をビリー·ボブ·ソーントンが熱演しています
    • これを25年前に観てからずーっと、今も、
    • 鋭い刃が問う。あなたは正常ですかと。
    知的障害、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間134分
    • 監督ビリー・ボブ・ソーントン
    • 主演ビリー・ボブ・ソーントン
  8. 蛇の道
    • A
    • 4.14
    幼い娘を殺された男と、彼に手を貸した謎の男が繰り広げる復讐劇を描いたバイオレンス・ドラマ。監督は「CURE」の黒沢清。脚本は「リング」の高橋洋。撮影を「萌の朱雀」の田村正毅が担当している。主演は「虹をつかむ男 南国奮斗篇」の哀川翔と、「RAMPO」の香川照之。16ミリからのブローアップ。

    ネット上の声

    • 復讐の復讐
    • 黒沢清の映画の中では法律とか正義とか存在していないような不穏がいつもまとわりつい
    • 全編にわたり血の通っていない静謐なバイオレンスとJホラー風味のじめっとした恐怖が
    • 黒沢清の読めない演出がすき 異常なことが起きてる様を俯瞰して見させられてるのも
    サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間85分
    • 監督黒沢清
    • 主演哀川翔
  9. 新・刑事コロンボ/恋におちたコロンボ
    • A
    • 4.11
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督ヴィンセント・マケヴィティ
    • 主演ピーター・フォーク
  10. 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇
    • A
    • 4.10
    コンプレックスから田舎のブルジョワ家庭を皆殺しにした女の姿を描くサスペンス。ルース・レンデルの小説『ロウフィールド館の惨劇』を「殺意」「愛の地獄」のクロード・シャブロル監督で映画化。脚本はシャブロルとカトリーヌ・エリアチェフ。製作、撮影、音楽、編集、録音は前作「愛の地獄」と同じメンバー。主演は「ジャンヌ」のサンドリーヌ・ボネールと「ボヴァリー夫人」「愛・アマチュア」のイザベル・ユペールで、揃って95年ヴェネチア国際映画祭の主演女優賞に輝き、さらにユペールは同年度のセザール賞女優賞も獲得した。共演は「愛の地獄」のジャン=ピエール・カッセル、「メランコリー」のジャクリーン・ビセット、「カップルズ」のヴィルジニ・ルドワイヤンほか。

    ネット上の声

    • それぞれに秘密を抱えた二人の女の出会いが富裕層への嫉妬や偽善者への憎悪を加速させ
    • まったまたー、サービス精神旺盛ねえ
    • 意外にめっけもん的作品ですが・・・
    • ミステリーというよりもホラー
    サスペンス、 スティーヴン・セガール主演の沈黙
    • 製作年1995年
    • 製作国フランス
    • 時間111分
    • 監督クロード・シャブロル
    • 主演イザベル・ユペール
  11. ミザリー
    • A
    • 4.08
    スティーブン・キングの同名小説を「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー監督が映画化した傑作サイコスリラー。ベストセラー小説「ミザリー」シリーズの人気作家ポール・シェルダンは、雪道で事故に遭い瀕死に陥ったところを、近くに住む元看護師の中年女性アニーに救われる。「ミザリー」シリーズの熱狂的な愛読者である彼女は、両足を骨折したポールを献身的に介護するが、新作でヒロインが死んだことを知ると逆上して態度を一変。命の危険を感じたポールは脱出を試みるが……。狂気を暴走させる愛読者をキャシー・ベイツが怪演し、第63回アカデミー賞で主演女優賞に輝いた。ポール役に「ゴッドファーザー」シリーズのジェームズ・カーン。

    ネット上の声

    • 女性主任の事考えたら、なぜかコノ映画が
    • 精神が病む女は、純真で情熱的で献身的
    • いかに原作を映画に反映出来るか?
    • キャシーベイツならではの作品!
    監禁、 小説家、 サイコパス、 サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督ロブ・ライナー
    • 主演ジェームズ・カーン
    • レンタル
    • 定額
  12. 天城越え
    • A
    • 4.00
    十四歳の少年と娼婦が天城峠を旅しているとき起きた殺人事件と、三十年間、事件を追い続けた老刑事の姿を描く。松本清張の同名の小説を映画化したもので、脚本はこの作品が監督デビュー作となる「夜叉ヶ池」の三村晴彦と「炎のごとく」の加藤泰の共同執筆、撮影は羽方義昌がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • 蟹江「重かったでしょう」長塚「ええ」
    • 脚本と演出の違いが面白かった。
    • 人間心理にぐっとくるもの・・
    • 田中裕子孃
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国日本
    • 時間107分
    • 監督---
    • 主演田中美佐子
  13. ロスト・ハイウェイ
    • B
    • 3.98
    鬼才デビッド・リンチ監督が「ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間」以来5年ぶりに手掛けたサスペンス作品。妻の浮気を疑う人気サックス奏者フレッド。彼はある日「ディック・ロランドは死んだ」という謎のメッセージを受け取る。そしてその翌日から、彼の元にビデオテープが届き始める。1本目には彼の家の玄関が、2本目には寝室が、そして最後に届けられたテープには、彼が妻を惨殺する様子が収録されていた……。

    ネット上の声

    • ロストハイウェイあんま関係なくなっちゃた
    • 病んでる!狂ってる!イカれてる!⚠️
    • デヴィッド・リンチ本人の解説
    • 暗闇でうねるメビウスの環
    サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督デヴィッド・リンチ
    • 主演ビル・プルマン
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  14. 夜のストレンジャー 恐怖
    • B
    • 3.97

    ネット上の声

    • Vシネマ版『激突!』を期待して見ると意外と少ないカーチェイスシーンに肩透かしを喰
    • 名取裕子の孤独で芯の強い女性がヒッチャーみたいなことになる映画、ジャケのツラがい
    • 1991年2月8日レンタル開始、マイケル・マンの映画より熱い東映Vシネマ
    • 長崎俊一監督による「激突」的な車とサスペンスのVシネマ
    サスペンス
    • 製作年1991年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督長崎俊一
    • 主演名取裕子
  15. 評決のとき
    • B
    • 3.96
    人種差別問題が絡んだ事件の裁判を通して、正義と真実の問題に取り組む人々の姿を描いたサスペンス・タッチのヒューマン・ドラマの感動作。「ペリカン文書」「依頼人」などのベストセラー作家、ジョン・グリシャムが新米弁護士時代の体験に基づく処女小説(邦訳・新潮文庫)を、自ら製作も兼ねて映画化。これまでのグリシャム映画と同様、法廷サスペンスのスタイルを取りながらも、重いテーマをエンターテインメントと両立させる手腕が見事。監督には原作者自身に指名によって「依頼人」のジョエル・シュマッカーが再登板し、脚本も同作のアキヴァ・ゴールズマン。製作は「ヒート」のアーノン・ミルチャン、「依頼人」のマイケル・ネイサンソン、グリシャムの共同。撮影は「ダイ・ハード3」のピーター・メンジーズ・ジュニア、音楽は「バットマン・フォーエヴァー」のエリオット・ゴールデンサル、美術は「フォーリング・ダウン」のラリー・フルトン、編集は「ザ・ファーム 法律事務所」のウィリアム・スタインカンプ、衣裳は「依頼人」のイングリット・フェリン。主演には「ボーイズ・オン・ザ・サイド」の新星マシュー・マコノヒーが大抜擢され、「ダイ・ハード3」のサミュエル・L・ジャクソン、「恋する泥棒」のサンドラ・ブロック、「ユージュアル・サスペクツ」「セブン」のケヴィン・スペイシー、「アウトブレイク」のドナルド・サザーランド、「三銃士(1993)」のキーファー・サザーランドとオリヴァー・プラット、「ヒート」のアシュレイ・ジャッドら多彩な顔ぶれも見もの。

    ネット上の声

    • アメリカのミシシッピ州で黒人の少女が白人の男2人に強姦されて重傷を負う事件が発生
    • 平和主義者も感動で涙する殺人肯定映画
    • 見ていて、息苦しくなるほど秀作です。
    • 騙されないで!最低の映画です
    人種差別、 裁判・法廷、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国アメリカ
    • 時間150分
    • 監督ジョエル・シューマカー
    • 主演マシュー・マコノヒー
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  16. アポロ13
    • B
    • 3.96
    月面探査船アポロ13号爆発事故の実話を基に、絶体絶命の危機に陥った乗組員たちの救出劇をスリリングに描いた人間ドラマ。アメリカでは月面着陸に成功したアポロ11号と12号に続き、13号打ち上げの準備が進められていた。1970年4月11日、アポロ13号はベテラン宇宙飛行士の船長ジムとフレッド、代替要員として搭乗したジャックを乗せ、月へ向けて出発する。しかし月まであと少しの距離に迫った頃、突如として爆発事故が発生してしまう。絶望的な状況に陥った乗組員たちは、地上の管制センターと力を合わせて地球への生還を目指す。出演は「フォレスト・ガンプ 一期一会」のトム・ハンクス、「フットルース」のケビン・ベーコン。監督は「バックドラフト」のロン・ハワード。第68回アカデミー賞で9部門にノミネートされ、編集賞と音響賞を受賞した。

    ネット上の声

    • 何がすごいって、これ実話なんです。できれば何も知らずに見てほしい。...
    • 思いはひとつ!無事生還してくれ!!
    • 乗組員の腕と、管制員の知恵の結晶
    • ☆5日22時間54分41秒の人間ドラマ☆
    宇宙飛行士、 宇宙、 NASA、 実話、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間140分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演トム・ハンクス
    • レンタル
    • 定額
  17. 古畑任三郎スペシャル VS.監察医 黒岩博士の恐怖
    • B
    • 3.96

    ネット上の声

    • 緒形拳と田村正和。アクとアクの対決必見!
    • このシリーズは、ゲストが「命」
    • あたりめのごとく深い味わい
    • 何か特質のある
    サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  18. 古畑任三郎スペシャル しばしのお別れ
    • B
    • 3.95

    ネット上の声

    • 古畑シリーズの中で最も★面白かった作品
    • 最も古畑に挑戦的だった女性
    • 田村正和の当たり役
    サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演田村正和
  19. 欲望の街・古惑仔 I /銅鑼湾(コーズウェイベイ)の疾風
    • B
    • 3.90
    香港の黒社会をクールに生き抜くチンピラ青年たちの活躍をスタイリッシュに描いた青春群像劇。ベストセラー漫画『古惑仔』(日本未発売)の映画化で、96年1月(旧正月)に公開されるや若年層の支持を受けて大ヒット、4月に第二弾「欲望の街 古惑仔II/台湾立志伝」、7月に第三弾『新・欲望の街 古惑仔疾風、再び』と半年間にシリーズ3作が製作されるほどの人気を集めた。監督・撮影・プロデュースは「男たちの挽歌4」など撮影監督としても活躍するアンドリュー・ラウで、『男たちの挽歌・外伝』(V、95)に次ぐ監督作となる。製作は「男たちの挽歌4」のバリー・ウォン。脚本は『夢中人』(V)などのマンフレッド・ウォンとシャーロン・ホイ、音楽はクラレンス・ホイ、美術はリー・ピックワン、編集は「男たちの挽歌4」のマー・コーがそれぞれ担当。出演は「男たちの挽歌4」『男たちの挽歌・外伝』(V)でラウと組んだチェン・イーキンをはじめ、アイドル・トリオ“風火海”のメンバーで「君さえいれば/金枝玉葉」のチャン・シウチョン、「ザ・ブレード」のマイケル・ツェーとジェイソン・チューと、人気アーティスト、ジャン・ラムの弟でDJとしても活躍するジェリー・ラムの五人組のほか、共演は「白髪魔女伝」のン・チャンユー、バイプレーヤーとして活躍するン・チーホン、ラム・ソーンイー、セン・フイオン、『酔拳3』(V)のサイモン・ヤム、人気アイドルのジジ・ライなど。

    ネット上の声

    • カーウァイの映画みたいに観づらいアクションシーンや、落ちこぼれの少年たちが楽しく
    • 90年代香港で社会現象を起こした、メガヒットシリーズの第一弾
    • イーキンチェンの格好よさにしびれる
    • アンドリュー・ラウの台頭
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国香港
    • 時間93分
    • 監督アンドリュー・ラウ
    • 主演イーキン・チェン
  20. 次に私が殺される
    • B
    • 3.88
    実録殺人ビデオ製作に絡む事件に巻き込まれた女子学生の恐怖を描いたサスペンス。監督・脚本は若冠23歳で現役大学生でもある新人のアレハンドロ・アメナバールで、本作がデビュー作。製作は「森は生きている」など監督として知られるホセ・ルイス・クエルダで、アメナバールはじめ若手のスタッフを結集。製作総指揮はエミリアーノ・オテギ・ピエドラ、撮影はハンス・バーマン、音楽はマリアーノ・マリン、美術はヴォルフガング・バーマン、編集はマリア・エレーナ・セインツ・デ・ロサス、録音はゴールドステイン&ステインベルグ。主演は「ミツバチのささやき」の子役で知られる「血と砂」のアナ・トレントで、31歳を迎えた彼女の熱演が見もの。

    ネット上の声

    • 需要と供給の相互喚起及び段階的増加の考察
    • 無垢な少女とひねくれ少年の猟奇探偵記
    • 暴力をビジネスにする我々の欲望
    • スクリーム真面目バージョン!
    ホラー、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国スペイン
    • 時間125分
    • 監督アレハンドロ・アメナーバル
    • 主演アナ・トレント
  21. 21

    告発

    告発
    • B
    • 3.88
    悪名高きアルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだ実際の事件に基づき、若き弁護士と囚人の友情を描いたヒューマン・ドラマ。「パッセンジャー57」「ワイアット・アープ」のダン・ゴードンのオリジナル脚本を、「ハートブレイク・タウン」のマーク・ロッコが監督。製作はマーク・フリードマンとマーク・ウォルパー、エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・L・ウォルパーとマーク・ロッコ。撮影は「みんな愛してる」のフレッド・マーフィー、音楽はクリストファー・ヤングが担当。主演は「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」のクリスチャン・スレイターと、「激流」のケヴィン・ベーコン。「レオン」のゲイリー・オールドマン、「シンドラーのリスト」のエンベス・デイヴィッツ、「薔薇の素顔」のブラッド・ダリフ、「愛が微笑む時」のキーラ・セジウィックらが脇を固めるほか、実在のキャメラマン、マイク・ケリーに世界的に著名な写真家ハーブ・リッツが扮して特別出演。

    ネット上の声

    • “事実以外が映画に描かれている事はない”
    • 作用・反作用の差し引きはゼロ・・なのか
    • 妹のためにたった5ドル盗んだだけなのに
    • 恐怖と絶望のジレンマ その先に・・・
    刑務所、 不正告発、 裁判・法廷、 実話、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間124分
    • 監督マーク・ロッコ
    • 主演クリスチャン・スレイター
    • レンタル
    • 定額
  22. カリブ/愛欲の罠
    • B
    • 3.87
    灼熱のカリブを舞台に、巨大犯罪組織のブラック・マネーを狙う男と女の欲望と裏切りを描くサスペンス。二転三転、どんでん返しに次ぐどんでん返しのプロットの妙が見もの。クレイグ・スミスの小説『ladystinger 』を自身で脚色。監督には「ロックアップ」「ブレインスキャン」のジョン・フリンが当たった。製作はデイヴィッド・ランカスター、撮影はリック・ウェイト、美術はマレク・ドブロウォルスキー。音楽はスコアをスティーヴン・グラツィアーノが書き、主題歌はゲスト出演もしているマキシ・プリースト。出演は「パルプ・フィクション」のクリストファー・ウォーケンと「ザ・スタンド」のロレイン・ブラッコ。共演は「ロボコップ」「ハーヴェスト」のミゲル・フェラー、「愛・アマチュア」のマーティン・ドノヴァンほか。

    ネット上の声

    • 楽しすぎる~😇灼熱のカリブを舞台に、男と女の欲望と裏切りを描いたトロピカル・サス
    • カリブの風に吹かれ二転三転
    • トロピカルサスペンス
    • いや〜最高っしょ
    サスペンス
    • 製作年1992年
    • 製作国アメリカ
    • 時間102分
    • 監督ジョン・フリン
    • 主演ロレイン・ブラッコ
  23. 金田一少年の事件簿 雪夜叉伝説殺人事件
    • B
    • 3.86
     金田一、真壁、剣持の三人がドラマに出演することになった。それは北海道の背氷村に昔から伝わる“雪夜叉伝説”を扱った内容で……。

    ネット上の声

    • やっぱり金田一は堂本剛
    • お見事な演出!
    • 儚い父娘の感情の縺れに端を発した連続殺人
    冬に見たくなる、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督堤幸彦
    • 主演堂本剛
  24. 新・刑事コロンボ/殺意の斬れ味
    • B
    • 3.83
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ヴィンセント・マケヴィティ
    • 主演ピーター・フォーク
  25. 広州殺人事件
    • B
    • 3.82

    ネット上の声

    • チャウ・シンチー祭りその4
    • チャウ・シンチー考
    • 大好き、チャウシンチー!
    • 不正許すまじ
    サスペンス
    • 製作年1994年
    • 製作国香港
    • 時間108分
    • 監督バリー・ウォン
    • 主演チャウ・シンチー
  26. 沙粧妙子 -帰還の挨拶-
    • B
    • 3.82
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間118分
    • 監督---
    • 主演浅野温子
  27. 新・メグレ警視/ローソク売り
    • B
    • 3.81
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国フランス
    • 時間103分
    • 監督ピエール・グラニエ=ドフェール
    • 主演ブリュノ・クレメール
  28. 背徳の仮面
    • B
    • 3.79
    贋医者になりすました男が周囲を犠牲に晴れて医者になるまでの野心を、サスペンスフルなタッチ、スピード感溢れるストーリー・テリングで綴ったミステリー。原作、脚本にイギリスでベストセラーを連発する新進作家ジョン・コーリーが入り、BBCテレビや演劇分野で活躍するクリストファー・モラハンが製作・監督。撮影はナット・クロスビーが担当。出演はポール・マクガン、アマンダ・ドノホーほか。

    ネット上の声

    • ナイトクローラーの監督はこれオマージュしてそうな、、違うか
    • 病院の運搬人を務める中
    • ひろいもの
    サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国イギリス
    • 時間105分
    • 監督クリストファー・モラハン
    • 主演ポール・マッギャン
  29. やっぱり猫が好き殺人事件
    • B
    • 3.78
    サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国日本
    • 時間---分
    • 監督---
    • 主演小林聡美
  30. レッド・オクトーバーを追え!
    • B
    • 3.78
    米国への亡命を決意した艦長が率いるソ連の原子力潜水艦をめぐる人々の思惑を描くポリティカル・アクション。エグゼクテイヴ・プロデューサーはラリー・ド・ワーイとジェリー・シャーロック、製作はメイス・ニューフェルド、監督は「ダイ・ハード」のジョン・マクティアナン。トム・クランシーの原作を基に、脚色はラリー・ファーガソンとドナルド・スチュワートの共同、撮影はヤン・デ・ボン、音楽はバジル・ポールドゥリスが担当。出演はショーン・コネリー、アレック・ボールドウィンほか。

    ネット上の声

    • 原子力潜水艦へ乗り込むジャック・ライアン
    • 軍事小説の代名詞トム・クランシー代表作
    • アレック・ボールドウィンのはまり役
    • ライアン役は、絶対にアレックです!
    サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間135分
    • 監督ジョン・マクティアナン
    • 主演ショーン・コネリー
    • レンタル
    • 定額
  31. 私家版
    • B
    • 3.77
    小説の贋作を武器に、完全犯罪に挑んだ男の復讐劇を描いた心理ミステリー。仏ローザンヌ大学の歴史学教授であるジャン=ジャック・フィシュテルの同名処女小説(邦訳・東京創元社)で、フランス推理小説大賞など数々の賞を受賞した作品を映画化。監督・脚本にはジャーナリスト出身でニュース・キャスターとして有名なベルナール・ラップが当たり、初めてメガホンを取った。潤色・台詞は、ラップと作家リシャール・モルジエーヴの共同。撮影は「恋愛小説ができるまで」のロマン・ウィンディング、音楽は「愛しのエレーヌ」のジャン=フィリップ・グード衣裳は「パトリス・ルコントの大喝采」のアニー・ペリエ。主演は「プリシラ」のテレンス・スタンプ。共演は「厚化粧の女」のダニエル・メズギッシュ、「パルプ・フィクション」のマリア・デ・メデイルシュ、「ロスト・チルドレン」のジャン=クロード・ドレフュス、「三銃士」のフランク・フィンレイ、「エレファント・マン」のハンナ・ゴードンほか。

    ネット上の声

    • ポーカーフェイスで英国紳士らしく
    • ベルナール・ラップ監督作品!
    • 星降る夜に押し入れ探検隊69
    • 見事に!緻密な!復讐劇!
    サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国フランス
    • 時間84分
    • 監督ベルナール・ラップ
    • 主演テレンス・スタンプ
  32. ディル・セ 心から
    • B
    • 3.73
    インド社会の混沌から芽生えたラジオ局の行動派ディレクターと女テロリストの恋を描いたラヴロマンス。監督・原作・脚本は「ボンベイ」のマニ・ラトナム。撮影は「インディラ」のサントーシュ・シヴァン。音楽は「ジーンズ 世界はふたりのために」のA・R・ラフマーン。美術はサミール・チャンドラ。編集は「ボンベイ」のスレーシュ・ウルス。録音はH・シュリダール。出演は「アシュラ」のシャー・ルク・カーン、「ボンベイ」のマニーシャー・コイララほか。

    ネット上の声

    • プロデューサー:シェーカル・カプール
    • シャー・ルク・カーン主演
    • ネガティブなレビューはなるべくしたくないのだけど、初めて時間返して欲しいと思って
    • マニーシャ・コイララは4度ネパール首相をつとめたギリジャー・プラサード・コイララ
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国インド
    • 時間167分
    • 監督マニ・ラトナム
    • 主演シャー・ルク・カーン
  33. 金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件
    • B
    • 3.71
     不動高校に転校した一は、名探偵金田一耕助の孫だった。彼はミステリー部に入り、文化祭で学園七不思議の謎を探ることになる。

    ネット上の声

    • ドラマ金田一少年の事件簿の始まり
    • 可もなく不可もなく
    • いいなあ!
    • 初代・金田一一、第一弾作品!
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間95分
    • 監督堤幸彦
    • 主演堂本剛
  34. 34

    [Focus]

    [Focus]
    • B
    • 3.70

    ネット上の声

    • ベルリン映画祭ベストアジア賞受賞作
    • 人間を見事に表現。向こう側の現実の中で。
    • 公開当時よりも生々しさが増している映画
    • 現代社会の息苦しさをヒシヒシ感じる作品
    サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間73分
    • 監督井坂聡
    • 主演浅野忠信
  35. FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA
    • B
    • 3.68
    「Love Letter」「花とアリス」の岩井俊二監督がフジテレビの深夜ドラマ用に制作、のちに同監督作品「PicNic」と共に劇場公開された。探偵事務所に派遣されたプーは、トーマス・アーウィング氏の魚を探すという探偵の仕事に関わっていくうちに不思議な少年ナツロウと出会う。プーを芳本美代子、ナツロウを芳本美代子が演じる。主題歌はCharaの「Break These Chain」。

    ネット上の声

    • フレッシュな浅野忠信に釘付け
    • 岩井俊二監督って不思議だなー
    • 解りやすい初期岩井作品
    • 夫婦の不思議な縁
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1996年
    • 製作国日本
    • 時間50分
    • 監督岩井俊二
    • 主演芳本美代子
  36. 36

    黙秘

    黙秘
    • B
    • 3.67
    20年の歳月を経て結ばれた二つの事件の真相の鍵を握る、母と娘の心理的葛藤を描いたサスペンス・ミステリー。モダン・ホラーの巨頭、スティーヴン・キングの全米ベストセラー『ドロレス・クレイボーン』(邦訳・文藝春秋刊)の映画化。監督は「愛と青春の旅だち」「ブラッド・イン ブラッド・アウト」のテイラー・ハックフォード、製作はハックフォード、チャールズ・B・マルヴェヒル、脚本はトニー・ギルロイ、撮影はガブリエル・ベリスタイン、音楽は「バットマン リターンズ」のダニー・エルフマン、編集はマーク・ワーナー、美術はブルーノ・ルベオがそれぞれ担当。主演は「ミザリー」に次いでキング作品のヒロインをつとめた「フライド・グリーン・トマト」のキャシー・ベイツ、「ルームメイト」「未来は今」のジェニファー・ジェイソン・リー。共演は「サウンド・オブ・ミュージック」「女神たちの季節」の名優クリストファー・プラマー、「激流」のデイヴィッド・ストラザーン、「ラルフ一世はアメリカン」の英国の名舞台女優、ジュディ・パーフィットのほか、「トーク・レディオ」のエリック・ボゴジアンが顔を見せる。

    ネット上の声

    • キャシー・ベイツは本当に味のある役者です
    • 一級のサスペンスと感動のストーリー。
    • ミステリーであり深く人間的、すごい!
    • 母親と娘の愛の物語 2人の演技がすごい
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督テイラー・ハックフォード
    • 主演キャシー・ベイツ
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  37. くれないものがたり
    • B
    • 3.67
    紅葉の古都・京都を舞台に、業を背負いながら堕ちていく男と女の姿を描く。赤江瀑原作『千夜恋草』の映画化で、脚本・監督は「MISTY(1991)」の池田敏春(脚本の竹橋民也は池田のペンネーム)。撮影は田口晴久がそれぞれ担当。

    ネット上の声

    • たずねこしゆくえも嬉し紫の・・・
    • 聞香の世界に迷い込んだ高校生の話だが、ほぼ竹井みどりと従兄弟の佐野史郎、その兄の
    • 音楽担当が、僕の好きな吉良知彦さん(zabadak)だったので見に行った
    • 寺田農が屋根からファサッと降りるシーンが良い
    サスペンス
    • 製作年1992年
    • 製作国日本
    • 時間90分
    • 監督池田敏春
    • 主演竹井みどり
  38. 新・メグレ警視/メグレと死体刑事
    • B
    • 3.67
    サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国フランス
    • 時間89分
    • 監督ピエール・ジョアサン
    • 主演ブリュノ・クレメール
  39. 交渉人
    • B
    • 3.66
    人質交渉人(ネゴシエーター)のふたりの男が、人質犯と彼に指名された交渉人という立場で対峙するサスペンス・アクション。「ジャック」のジェームズ・デ・モナコとケヴィン・フォックスのオリジナル脚本を、「セット・イット・オフ」のF・ゲーリー・グレイが監督。製作は「ジャングル・ジョージ」のデイヴィッド・ホーバーマンと「L.A.コンフィデンシャル」のアーノン・ミルチャン、製作総指揮は「チカチーロ」のロバート・ストーンとウェブスター・ストーン、「フラバー」のデイヴィッド・ニックセイ。撮影は「タイタニック」のラッセル・カーペンター、音楽は「チャイニーズ・ボックス」のグレアム・レヴェル、美術は「ブロークン・アロー」のホルガー・グロス、編集は「フェイス/オフ」の、クリスチャン・ワグナー、衣裳はフランシーヌ・ジェイミソン=タンチャック。主演は「スフィア」のサミュエル・L・ジャクソンと「真夜中のサバナ」のケヴィン・スペイシー。共演は「コンタクト」のデイヴィッド・モース、「L.A.コンフィデンシャル」のロン・リフキン、「コップランド」のジョン・スペンサー、「戦火の勇気」のレジーナ・テイラー、そして本作が遺作となった「ブレーキ・ダウン」のJ・T・ウォルシュほか。

    ネット上の声

    • 139分と少し長めですが、最初から目が離せないシーンの連続で全く長さを感じません
    • 犯人VS交渉人が逆転したら・・・アイデアモノです。
    • スペイシー好きだったのにな・シリーズで。
    • 交渉人という専門職を紹介する
    立てこもり、 交渉人、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間139分
    • 監督F・ゲイリー・グレイ
    • 主演サミュエル・L・ジャクソン
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
    • 定額
    • 定額
  40. ゲーム
    • B
    • 3.66
    投資家として成功したものの、離婚後、孤独な毎日を送っていたニコラスは48歳の誕生日に弟コンラッドに再会し、CRSという会社のゲームの招待状を受け取る。ニコラスは好奇心からそれに参加するが、その時から奇妙で不可解な事件が続発。命まで危機にさらし、そのあげく財産や邸宅まで奪われることに……。「セブン」に続いてデビッド・フィンチャー監督が放ったサスペンス・スリラー。不条理な恐怖と謎の連続が観る者を不安へ陥れる。

    ネット上の声

    • 教えよう。この【ゲーム】の“真の目的”を
    • 『反則技』をやってのけた超一級スリラー!
    • フィンチャーらしくない、後味の良い作品
    • やっぱり、フィンチャーには感服です。
    トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1997年
    • 製作国アメリカ
    • 時間128分
    • 監督デヴィッド・フィンチャー
    • 主演マイケル・ダグラス
    • 定額
    • 定額
  41. 刑事コロンボ/殺人講義
    • B
    • 3.66
     試験用紙を盗んだ事が教授にバレた2人の学生は、トリックを用いて駐車場で教授を撃ち殺すが、おりしも大学には講義に招かれたコロンボがいた……。コロンボが死体の発見者となるシチュエーションも珍しいが、犯人がまだ年若い学生でなおかつ二人組というのも異例。

    ネット上の声

    • コロンボの講義
    • トリックは単純だが
    刑事コロンボ、 サスペンス
    • 製作年1990年
    • 製作国アメリカ
    • 時間93分
    • 監督E・W・スワックハマー
    • 主演ピーター・フォーク
  42. マンハッタン殺人ミステリー
    • C
    • 3.62
    ウディ・アレンが久しぶりにダイアン・キートンと組んでマンハッタンで繰り広げるミステリー・コメディ。監督・脚本・主演をこなすウディ・アレンは、「アニー・ホール」「マンハッタン(1979)」以来10数年ぶりに脚本をマーシャル・ブリックマンに依頼し、久しぶりのニューヨークを舞台にしたコメディを撮り上げている。スタッフはアレン作品のお馴染みのメンバーで製作はロバート・グリーンハット、撮影はカルロ・ディ・パルマ、美術はサント・ロカスト、編集はスーザン・E・モース、衣装はジェフリー・カーランドが担当している。出演は「アニー・ホール」でアレンと絶妙のコンビを組みアカデミー賞主演女優賞を獲得し、その後も「ゴッドファーザー」シリーズなどで活躍してきたダイアン・キートンがアレンとともに再び主演しているほか、「ウディ・アレンの重罪と軽罪」のアラン・アルダ、「女と男の名誉」「グリフターズ 詐欺師たち」のアンジェリカ・ヒューストンが好演している。

    ネット上の声

    • 満を持してのウディ・アレンデビュー大成功
    • ご近所殺人事件〜主婦探偵大活躍!〜
    • いかにもウディ•アレンな作品。
    • にゅーよーくあいらびゅー
    サスペンス
    • 製作年1993年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ウディ・アレン
    • 主演ダイアン・キートン
    • レンタル
    • 定額
  43. ミュート・ウィットネス
    • C
    • 3.61
    殺人現場を目撃した口のきけない女性が組織犯罪に巻き込まれるサスペンス。実際の撮影所(モスフィルム・スタジオ)を使ってロシア・ロケされた。監督・脚本はCMディレクター出身のイギリス映画界の新鋭、アンソニー・ウォラーで、本作が映画デビュー作。製作はアレクサンダー・ブックマン、ノルバート・ソエントゲン、監督のウォラー、エグゼクティヴ・プロデューサーはリチャード・クラウス、共同製作はグレゴリー・リアツスキー、アレキサンダー・アタネスジャン、撮影はエゴン・ウェルディン、音楽はウィルバート・ヒルシュ、美術はバーバラ・ベッカー、美術デザインはマシアス・カメルマイアー、編集はピーター・アダムがそれぞれ担当。主演はヒロインにロシアの人気女優マリーナ・スディナ。共演は「ノスタルジア」などの名優オレグ・ヤンコフスキーほか。「スター・ウォーズ」などの英国演劇界の重鎮、アレック・ギネスが特別出演。

    ネット上の声

    • 殺人現場を目撃した、耳の聴こえない女性(ビリー)が組織犯罪に巻き込まれていくサス
    • うまく喋るほど、 ウソになってしまうなぁ
    • 見つけたらぜひ借りて欲しい秀作!
    • 映画の撮影現場で働く主人公が
    サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国アメリカ
    • 時間98分
    • 監督アンソニー・ウォラー
    • 主演マリナ・スディナ
  44. 映写技師は見ていた
    • C
    • 3.55
    スターリン専属の映写技師の目を通して、スターリンの実像に迫る実話を基にしたドラマ。監督は「デッドフォール」のアンドレイ・コンチャロフスキー、製作はクラウディオ・ボニベント、脚本はコンチャロフスキーとアナトーリ・ユソフ、撮影は「ジンジャーとフレッド」のエンニオ・グァルネッリ、音楽は「惑星ソラリス」のエデュアルド・アルテミエフが担当。

    ネット上の声

    • コンチャウロフスキーの傑作
    • 映写技師は見ていた
    • 共産主義の怖さ
    • アマデウスに出てた俳優さんが出ててた!ロシアの軍服可愛いなぁと思ったけど、話はと
    サスペンス
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間137分
    • 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
    • 主演トム・ハルス
  45. POSTMAN BLUES ポストマン・ブルース
    • C
    • 3.54
     「弾丸ランナー」の新鋭・サブの監督第2作目。突然運び屋で殺し屋と勘違いされ、警察とヤクザの両方から追われるはめになる平凡な郵便局員の姿をコミカルでかつハードに描く。

    ネット上の声

    • 田口トモロヲ似の子分に見せます!
    • サブ監督作品ではこれがイチバン!
    • 堤はこんな役ピッタリだなあ〜
    • いいもの見ぃ〜つけたぁ!
    サスペンス、 アクション
    • 製作年1997年
    • 製作国日本
    • 時間110分
    • 監督サブ
    • 主演堤真一
  46. 隣人は静かに笑う
    • C
    • 3.53
    正体をつかめない隣人の恐怖を描いたスリラー。監督は『Going All TheWay』のマーク・ペリントン。製作は「オスカー・ワイルド」のピーター&マーク・サミュエルソン兄弟と、トム・ゴーライ。共同製作はジャン・ヒギンスとリチャード・S・ライト。製作総指揮はトム・ローゼンバーグとシガー・ジョン・シグヴァトソン、テッド・タネンボウム。共同製作総指揮はジャド・マルキン・エドロス。脚本は新鋭アーレン・クルーガー。撮影は「死にたいほどの夜」のボビー・ブコウスキー。音楽は「ロスト・ハイウェイ」のアンジェロ・バタラメンティ。美術はテレーズ・デプレス。編集はコンラッド・バフ。衣裳はジェニファー・バレット・ペリントン。タイトルデザインは「セブン」「ナイトウォッチ」のカイル・クーパー。出演は「ビッグ・リボウスキ」のジェフ・ブリッジズ、「ナッシング・トゥ・ルーズ」のティム・ロビンス、「イン&アウト」のジョーン・キューザック、「死の接吻」のホープ・デイヴィスほか。

    ネット上の声

    • 知らない方が(少なくとも自分たちだけは)幸せ、ということは往々にしてあって
    • コミュニケーションは大事にしよう
    • アメリカの悲劇を予感した衝撃作
    • 「衝撃のラスト」を求める方に
    トラウマになる、 どんでん返し、 サスペンス
    • 製作年1998年
    • 製作国アメリカ
    • 時間119分
    • 監督マーク・ペリントン
    • 主演ジェフ・ブリッジス
    • レンタル
    • 定額
    • レンタル
  47. バックドラフト
    • C
    • 3.53
    消防士兄弟の葛藤と日夜火災と戦い続ける男たちの群像を描いた大作ドラマ。放火犯探しというサスペンス・ドラマがサブ・プロットになっている。監督に「バックマン家の人々」のロン・ハワード。製作はリチャード・ルイス、ペン・デンシャム、ジョン・ワトソン。エグゼクティブ・プロデューサーはブライアン・グレイザーと「砂の惑星」のラファエラ・デ・ラウレンティス、脚本は「ハイランダー 悪の戦士」のグレゴリー・ワイデン。撮影は「オールウェイズ」のミカエル・サロモン、音楽は「パシフィック・ハイツ」など近年売れっ子のハンス・ジマー。特殊効果及びハイロテクニック(爆発と発火効果)はアレン・ホールが担当。

    ネット上の声

    • ただのUSJのしょぼめのアトラクションじゃない!
    • 襲い掛かる炎は、まるで意志があるようです
    • 主役は生き物と化した炎と命を賭けた消防士
    • 「一寸だけ火を愛してやれば火は消せる」
    火災、 兄弟、 サスペンス、 アクション
    • 製作年1991年
    • 製作国アメリカ
    • 時間136分
    • 監督ロン・ハワード
    • 主演カート・ラッセル
    • 定額
    • レンタル
    • 定額
  48. 遥かな時代の階段を
    • C
    • 3.53
    永瀬正敏が主演を務め、横浜黄金町に事務所を構える探偵・濱マイクの活躍を描いて人気を集めた、林海象監督による「私立探偵濱マイク」シリーズ3部作の第2弾。 本業である探偵稼業は冴えない仕事ばかりの日々が続く濱マイク。そんなマイクと妹の茜の兄妹を捨てたストリッパーの母親・リリーが突然、黄金町に戻ってきた。一方、アジア系外国人が中心となっている裏組織「黒狗会」の内部では、黄金町の「川」の利権をめぐるいさかいが巻き起こっていた。しかし、川の利権の裏には黒狗会組長の神野すら手出しすることができない「白い男」という謎の男の存在があった。 永瀬、南原清隆、宍戸錠、佐野史郎、塚本晋也、鰐淵晴子ら前作から出演するキャスト陣に加え、岡田英次、杉本哲太、坂本スミ子らが顔をそろえる。2023年に濱マイク30周年記念企画として4Kリマスター版上映。

    ネット上の声

    • 横浜日劇のあった大岡川
    • 遥かな昭和の階段を
    • 横浜発展の歴史を。
    • 心の痛みの記憶
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年1995年
    • 製作国日本
    • 時間101分
    • 監督林海象
    • 主演永瀬正敏
  49. ブラッドシンプル ザ・スリラー
    • C
    • 3.51
    コーエン兄弟が長編デビュー作「ブラッド・シンプル」(1984)を自ら再編集し、新撮カットも加えて完成させた完全版。テキサスの片田舎。酒場を経営する短気でケチな男と、その美しい妻。ある日、妻と酒場の従業員との浮気を知った男は、私立探偵にふたりの殺害を依頼する。だが、探偵はトリックを案じ、殺人を偽装して依頼人に報告、逆に依頼人に対して銃を向ける……。

    ネット上の声

    • コーエン兄弟デビュー作はお笑い一切なし!
    • コーエン兄弟の記念すべきデビュー作の復活
    • 物語に納得いかないけど良いシーン満載
    • B級ハードボイル・スリラーの佳作
    サスペンス
    • 製作年1999年
    • 製作国アメリカ
    • 時間95分
    • 監督ジョエル・コーエン
    • 主演ジョン・ゲッツ
    • 定額
  50. 江戸川乱歩劇場 押繪と旅する男
    • C
    • 3.51
     昭和の初頭、遠眼鏡で見た娘に心を奪われてしまった男は、彼女を“押絵”の中に閉じ込めてしまう……。乱歩の「押絵と旅する男」を元に映像化。

    ネット上の声

    • 浅草十二階と蜃気楼
    • 川島透監督作品!
    • 子供時代に幻想的な体験をしている老人(浜村純)が、押絵の中にいる兄(飴屋法水)を
    • いちばん好きな乱歩映画と聞かれたらこの映画を挙げています
    サスペンス
    • 製作年1994年
    • 製作国日本
    • 時間84分
    • 監督川島透
    • 主演益富信孝

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。