▼サスペンス映画を絞り込み
キャット・チェイサー
国際諜報局
ブラックアウト
ジュース
天使の復讐
太陽を盗んだ男
男と女の詩
ミシシッピー・バーニング
王の涙 イ・サンの決断
バックドラフト
未知への飛行
ソフィーの選択
評価:A3.97アカデミー賞(1983年・主演女優賞)第2次大戦後のニューヨークを舞台に、作家志望の青年の目を通して、アウシュビッツから生き延びたポーランド人女性ソフィーとユダヤ人の恋人の過酷な愛のドラマが綴られる。反ユダヤ主義の環境に育ちながらナチに人生を踏みにじられた女性をメリル・ストリープが熱演し、アカデミー賞主演女優賞を獲得。
ヒューマンドラマ、サスペンス、不幸な結末のバッドエンド、ホロコーストが舞台、どんでん返しネット上の声
- 人生は誰にでも公平な訳じゃない
- ドイツと聞くたび嫌な気分になる
- 重たい映画ですが、見応えもあります。 どうしてもメリル・ストリープ...
- 心安らかになっても良いじゃない。
製作年:1982製作国:アメリカ監督:アラン・J・パクラ主演:メリル・ストリープ12クリムゾン・タイド
俺たちの明日
ガードセンター24 広域警備指令室
ミッション:8ミニッツ
交渉人
評価:A3.94ダニー・ローマンは、シカゴ警察東地区で抜群の腕を持つ人質事件の交渉人。だが、年金にからむ汚職と殺人の濡れ衣を着せられたローマンは、内務捜査局のオフィスに乗り込んだ挙句、捜査局員を人質に篭城してしまう。これまでの経験から人質篭城に関してノウハウを知っているローマンは、西地区の凄腕交渉人クリス・セイビアンを窓口役として逆指名する。ローマンの要求はただひとつ、真犯人を探し出せということだった。
アクション、サスペンス、どんでん返し、交渉人、立てこもりネット上の声
- 16ブロックからデヴィッド・モースつながりで
- 意外とアクションよりスリル&頭脳バトル。
- 最後の2割ぐらいで一気につまらなくなった
- サミュエル・L・ジャクソンの血走った眼。
製作年:1998製作国:アメリカ監督:F・ゲイリー・グレイ主演:サミュエル・L・ジャクソン17サスペクト 哀しき容疑者
ファイ 悪魔に育てられた少年
インセプション
評価:A3.93アカデミー賞(2011年・4部門)『ダークナイト』の気鋭の映像作家、クリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本で挑む、想像を超えた次世代アクション・エンターテインメント大作。人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高度な技術を持つ企業スパイが、最後の危険なミッションに臨む姿を描く。
アクション、サスペンス、SF、どんでん返しネット上の声
- インセプション
- オチが最高!
- 訳がわからん
- 夢世界を映像化しているのは良いが構成「分かりにくい」のが難点。
元監督志望
映画にはうるさい- ★★★★(4点)
うーん。面白いものの、理解が難しい映画です。 夢と現実、2つの世界が登場するのですが、その説明が不十分のため、舞台設定のルールを読み解くのが大変。2回見てようやく内容が理解できました。全容が分かれば面白いですし、ラストも見ごたえあります。
製作年:2010製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン主演:レオナルド・ディカプリオ20カティンの森
評価:A3.921939年、ポーランドはドイツ軍とソ連軍に侵攻され、すべてのポーランド軍将校はソ連の捕虜となった。アンジェイ大尉(アルトゥール・ジミエウスキー)は、彼の行方を探していた妻アンナ(マヤ・オスタシャースカ)と娘の目前で、東部へ連行されていく。アンナは夫の両親のもとに戻るが、義父はドイツに逮捕され収容所で病死し、残された家族はアンジェイの帰還を待ち続ける。
サスペンス、戦争、実話、不幸な結末のバッドエンドネット上の声
- 人間に生まれたこと呪いたくなる作品。歴史の重みに胸が潰される。
- 第2次世界大戦中、約22、000人のポーランド軍将校、国境警備隊員...
- ポーランドの怒りと悲しみが込めらた作品
- 名監督がおくる戦後ポーランドへの鎮魂歌
製作年:2007製作国:ポーランド監督:アンジェイ・ワイダ主演:マヤ・オスタシェフスカ21囚われた女
2夜連続「SP」スペシャル 革命前日
チェイサー
背信の日々
監視者たち
死にゆく者への祈り
フェイク
激突!
探偵はBARにいる3
殺人狂時代
評価:A3.85都筑道夫の『なめくじに聞いてみろ』を鬼才・岡本喜八が映画化。日本映画としては異色な、グロテスクな殺しのサスペンス・コメディとなっている。人口調節のため無駄な人間を殺すことを目的とした団体“大日本人口調節審議会“は、大学講師の信治に次々と殺し屋を差し向ける。信治の背中の傷に隠された、ヒトラーのダイヤモンドを狙っているのだ。信治は女性記者の啓子とコソ泥のビルの協力を得て、殺し屋を倒していく……。元ナチスの将校、義眼に毒針を仕込んだ女など登場人物が一癖も二癖もあり、次の展開が読めない面白さがある。また、役名も“オバQ““アトム““ソラン“など人を食った名前がつけられている。
サスペンスネット上の声
- 漫画的・超現実的:岡本作品の度量の大きさ
- シュールなテンポに振り回される奇妙な映画
- 天本英世が死神博士になった映画かもね。
- コメディー?シリアスなサスペンスもの?
製作年:1967製作国:日本監督:岡本喜八主演:仲代達矢31手紙は憶えている
パトリオット・デイ
セルラー
22年目の告白-私が殺人犯です-
ジャッカー
この愛のために撃て
ザ・コンサルタント
ジャッカルの日
イースタン・プロミス
復讐は俺に任せろ
評価:A3.80「海の無法者」のロバート・アーサー製作の警官対ギャング劇、1953年作品。ウィリアム・P・マッギヴァーンの原作小説に基づいて「烙印」のシドニー・ボームが脚色、「飾窓の女」のフリッツ・ラングが監督した。撮影監督は「情炎の女サロメ」のチャールズ・ラング、音楽監督はミッシャ・バカライニコフ。「カルメン(1948)」のグレン・フォードと「突然の恐怖」のグロリア・グレアムが主演し、ジョスリン・ブランド、アレクサンダー・スコービー、リー・マーヴィンなどが助演している。
サスペンスネット上の声
- よくあるお話。でも演出がいい・・・
- フリッツ・ラングが描く“復讐”
- 妻の分身、自分の分身
- フリッツ・ラングのハードボイルド
製作年:1953製作国:アメリカ監督:フリッツ・ラング主演:グレン・フォード41チャイニーズ・ディナー
刑事ジョン・ブック/目撃者
山
キッスで殺せ!
バレット・ヒート 消えた銃弾
キム・ソンダル 大河を売った詐欺師たち
パワープレイ
最後まで行く
レッド・オクトーバーを追え!