-
岡田准一の主演で、ひとつの事故を発端に追い詰められていく刑事の姿を描いたクライムサスペンス。中国やフランスなど各国でもリメイクされた2014年の同名韓国映画を、「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督がメガホンをとり日本でリメイクした。
ある年の瀬の夜、刑事の工藤は危篤の母のもとに向かうため雨の中で車を飛ばしていたが、妻からの着信で母の最期に間に合わなかったことを知る。そしてその時、車の前に現れたひとりの男をはねてしまう。工藤は男の遺体を車のトランクに入れ、その場を立ち去る。そして、男の遺体を母の棺桶に入れ、母とともに斎場で焼こうと試みる。しかし、その時、スマホに「お前は人を殺した。知っているぞ」というメッセージが入る。送り主は県警本部の監察官・矢崎で、工藤は矢崎から追われる身になってしまう。
主人公の工藤を岡田が演じ、工藤を追い詰めるエリート監察官の矢崎役で綾野剛が共演。そのほか広末涼子、磯村勇斗、杉本哲太、柄本明ら豪華キャストが共演する。
ネット上の声
- アクションができる岡田准一×綾野剛というコンビで韓国映画の名作をリメイクした、良質なクライムサスペンス映画。
- “埃”にまみれていく様が作品にリアリティを与えている
- パンチングマシーンには表情の良さまでは測定できないという大きな弱点がある。
- 時間があったので、勢いで観た作品だったけど、めっちゃおもしろかった
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督藤井道人
- 主演岡田准一
-
SF小説の大家ロバート・A・ハインラインによる短編小説「輪廻の蛇」を、イーサン・ホーク主演で映画化。時間と場所を自在に移動できる政府のエージェントが、凶悪な連続爆弾魔を追うためタイムトラベルを繰り返す姿を描いたSFサスペンス。1970年、ニューヨーク。ある流れ者によって不遇の道を歩まされたという青年の身の上話を聞いた酒場のバーテンダーは、自分が未来からやってきた時空警察のエージェントであることを明かす。青年の人生を狂わせた流れ者への復讐のチャンスを与えるため、バーテンダーは1963年にタイムスリップし、当時の青年をエージェントに勧誘するが……。監督は「デイブレイカー」でもホークとタッグを組んだピーター&マイケル・スピエリッグ兄弟。
ネット上の声
- 恥ずかしがらずに言うと、見ている時は全然理解できませんでした。でも...
- 新たなタイムパラドックスものの傑作 ここに誕生!
- 前半の回想話にて先読みしようとする悪い癖が出た私
- タイムトラベルものは謎の解き明し方が大事❗️
サスペンス
- 製作年2014年
- 製作国オーストラリア
- 時間97分
- 監督マイケル・スピエリッグ
- 主演イーサン・ホーク
-
東西冷戦下の東ドイツを舞台に、手作りの熱気球で西ドイツへの亡命を目指す家族の脱出劇を、実話をもとに描いたサスペンスドラマ。1979年。東ドイツで抑圧された日常を送る電気技師ペーターとその家族は、手作りの熱気球で西ドイツを目指すが、国境まであと数百メートルの地点に不時着してしまう。準備に2年を費やした計画の失敗に落胆するペーターだったが、家族の後押しもあり、親友ギュンターの家族も巻き込んで新たな気球作りに着手する。ギュンターが兵役を控えているため、決行までのタイムリミットはわずか6週間。不眠不休の作業を続ける彼らに、秘密警察の捜査の手が迫る。出演は「ルートヴィヒ」のフリードリヒ・ミッケ、「愛を読むひと」のデビッド・クロス、「戦場のピアニスト」のトーマス・クレッチマン。「小さなバイキング ビッケ」のミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 君たちが望む未来は私の想像と異なっていた
- ずっとハラハラドキドキしてエンタメ度高い
- 東西の壁があった時代でも空に壁は作れない
- 『ベルリンの壁博物館』ではメイン的展示
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2018年
- 製作国ドイツ
- 時間125分
- 監督ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
- 主演フリードリヒ・ミュッケ
-
荒木飛呂彦の大人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品で、高橋一生の主演でテレビドラマ化されて2020年にNHKで放送された「岸辺露伴は動かない」の劇場版。
相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力「ヘブンズ・ドアー」を備えた漫画家・岸辺露伴。青年時代、露伴は淡い思いを抱いていた女性から、この世で最も邪悪な「最も黒い絵」の噂を聞いた。それから時がたち、その絵がフランスのルーブル美術館に所蔵されていることを知った露伴は新作執筆の取材と、かつてのかすかな慕情のためにフランスを訪れる。しかし、美術館職員に「黒い絵」の存在を知る者はなく、データベースによってヒットしたその保管場所は、今はもう使われていないはずの地下倉庫「Z-13倉庫」だった。
ドラマ版から続投となる露伴役の高橋、担当編集者・泉京香役の飯豊まりえのほか、木村文乃、長尾謙杜、安藤政信、美波らが顔をそろえる。監督・渡辺一貴、脚本・小林靖子、音楽・菊地成孔、人物デザイン監修・柘植伊佐夫と、ドラマ版のスタッフが再結集した。
ネット上の声
- エッジの効いたカットが多いコミックを見事に実写映像化。深い物語を独自性のある展開で解き明かすサスペンス映画。
- 「ジョジョ」と美術と映画の繋がりを歴史に刻んだ記念碑的作品
- 黒の魅惑と闇に呑み込まれていく
- 樹液からの黒
サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督渡辺一貴
- 主演高橋一生
-
イギリス植民地時代のオーストラリアを舞台に、夫と子どもの命を将校たちに奪われた女囚の復讐の旅を描き、2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員特別賞ほか計2部門を受賞したバイオレンススリラー。19世紀のオーストラリア・タスマニア地方。盗みを働いたことから囚人となったアイルランド人のクレアは、一帯を支配するイギリス軍将校ホーキンスに囲われ、刑期を終えても釈放されることなく、拘束されていた。そのことに不満を抱いたクレアの夫エイデンにホーキンスは逆上し、仲間たちとともにクレアをレイプし、さらに彼女の目の前でエイデンと子どもを殺害してしまう。愛する者と尊厳を奪ったホーキンスへの復讐のため、クレアは先住民アボリジニのビリーに道案内を依頼し、将校らを追跡する旅に出る。主人公クレア役はドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のアイスリング・フランシオシ、ホーキンス役は「あと1センチの恋」のサム・クラフリン。ビリーを演じたオーストラリア出身のバイカリ・ガナンバルが、ベネチア映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞。監督は「ババドック 暗闇の魔物」のジェニファー・ケント。
ネット上の声
- 公開当時、
- 暴力の歴史
- 看護婦さんのナイチンゲールかと思ったらそんな汐らしい話ではなく、思わぬ興奮の坩堝
- L•V•トリアーの助監督経験者であるジェニファー•ケントという監督はどんな作品を
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国オーストラリア,カナダ,アメリカ
- 時間136分
- 監督ジェニファー・ケント
- 主演アシュリン・フランチオージ
-
自分の男らしさを試すためにすすんで危険に挑んだ4人の男たちが、その危険がもたらした予想外の事態に狼狽し、逆に人間の弱さや卑屈さを醜く露呈していく姿を描く。製作・監督はジョン・ブアマン、原作・脚本は詩人ジェームズ・ディッキー、撮影はヴィルモス・ジグモンド、編集はトム・プリーストリーが各々担当。出演はジョン・ヴォイト、バート・レイノルズ、ネッド・ビーティ、ロニー・コックス、ビル・マッキニー、ハーバード・カワード、原作者のジェームズ・ディッキー、エド・ラミー、ビリー・リーディンなど。
ネット上の声
- 絶対思い出したくない、バレたくない黒歴史
- 漂う異様な迫力。ほとんどホラーです。
- つっこみどころ満載なのですが・・
- 意味を汲み取る努力が要るかも
サスペンス
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョン・ブアマン
- 主演ジョン・ヴォイト
-
ダン・ブラウンの世界的ベストセラーを映画化した「ダ・ヴィンチ・コード」に続く、ハーバード大学教授ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)を主人公としたサスペンスミステリー第2弾。爆発すれば核にも勝る驚異的な破壊力を持つ“反物質”をめぐり、秘密結社イルミナティの陰謀を阻止するため、ラングドンがローマ、バチカンを奔走する。監督は前作からの続投となるロン・ハワード。
ネット上の声
- 原作、既読派の意見です(ネタバレ解説)
- 「宗教と科学」それでも見応えは「!?」
- まるでヴァチカンの内部にいるみたい!
- 知恵は開かれた心にだけ流れ込むのです
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督ロン・ハワード
- 主演トム・ハンクス
-
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督久保茂昭
- 主演山﨑賢人
-
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐藤信介
- 主演山﨑賢人
-
第5回スペイン・ラテンアメリカ映画祭上映作品。予期せぬアクシデントから1時間前の過去に迷い込み、自分自身と出会ってしまうエクトル。森の中、裸の少女。ピンク色の包帯で顔を覆う謎の人物、怪しげな施設。タイムトラベラーが驚愕の結末へと向かう綿密なストーリーで練られたサスペンス。デビッド・クローネンバーグ監督のハリウッド版リメイクが決定している。
ネット上の声
- アイディア一発勝負の低予算SFスリラー
- 1時間前にタイムスリップ!で、うわ〜
- またスペイン語圏(?)からの傑作か?
- タイム⏰シリーズパート2(勝手に)
サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国スペイン
- 時間88分
- 監督ナチョ・ビガロンド
- 主演カラ・エレハルデ
-
クリント・ジョンストンとドン・ピータースの共同脚本を「マラカイボ」のコーネル・ワイルドが製作・監督・主演したアフリカの大自然を背景に極限状況の人間を描いたドラマ。撮影はH・A・R・トムソン、音楽はアンドリュー・トレーシーが担当した。出演はコーネル・ワイルドのほかに、アフリカの俳優パトリック・ミンハルト、ケン・ガンプなど。
ネット上の声
- じゃまたね。みたいなノリの逃走劇なのか
- 文化多元主義映画の嚆矢 再評価あれ!
- 逃げる欧州、追うアフリカ
- こういう事もあったろうな
サスペンス
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ,南アフリカ
- 時間95分
- 監督コーネル・ワイルド
- 主演コーネル・ワイルド
-
ハンス・リューシュの小説「世界の頂点」の映画化で「理由なき反抗」のニコラス・レイが監督した。脚色はニコラス・レイと原作者の共同。撮影は「テンペスト」のアルド・トンティ、音楽をフランチェスコ・ラヴァニーノが担当。出演は「黒い肖像」のアンソニー・クイン、「風は知らない」の谷洋子、カルロー・ガスティーニら。テクニカラー・スーパーテクニラマ。日本公開はシネマスコープ版。
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1960年
- 製作国イタリア,フランス,イギリス
- 時間110分
- 監督ニコラス・レイ
- 主演アンソニー・クイン
-
「わが青春に悔なし」「素晴らしき日曜日」等の演出者黒澤明の脚本、谷口千吉昇進第一回演出作品。撮影は文化映画「雪の結晶」の瀬川順一が当っている。志村喬、小杉義男、河野秋武の他、ニュー・フェイスの三船敏郎、若山セツコが出演。
ネット上の声
- 何回も見続けるお気に入り映画の一つ
- きれいな映画。綺麗すぎるかも……。
- 「山では死なない、死なせない。」
- 険しい雪山シーンは見応えアリ
雪山で遭難する、 登山、 生き残りを賭けた極限のサバイバル、 サスペンス
- 製作年1947年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督谷口千吉
- 主演志村喬
-
モスクワを舞台に、秘宝のイコン強奪事件に巻き込まれたアメリカ人観光客が、事件の黒幕に立ち向かうサスペンス・アドベンチャー。モスフィルムとラルゴが手を組んでオール・モスクワ・ロケを敢行した。監督は「ブルージーン・コップ」のデラン・サラフィアン、製作・脚本はリンゼー・スミス、共同製作はイルマー・タスカ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「シー・オブ・ラブ」のルイス・A・ストローラー、撮影は「D.O.A.(1988)」のユーリ・ネイマン、音楽はレス・フーパーが担当。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督デラン・サラフィアン
- 主演フランク・ホエーリー
-
森の中に迷い込んだ3人の見知らぬ男女を待ち受ける奇妙な運命を描いたサスペンスミステリー。とある森の奥深く。夫とドライブ中にガス欠に陥り、ガソリンを買いに行ったまま戻ってこない夫を探していたサマンサは、1軒のキャビンにたどり着く。するとそこに、同じように車のトラブルに見舞われた青年トムが出現。さらに、今度はジョディという女がやって来る。ジョディは恋人と強盗をしてきたばかりで、なぜキャビンにたどり着いたのかわからないという。3人は助けを求めに森を出ようとするが、いつの間にか同じキャビンに戻ってきてしまう。さらに、3人がやって来たのはそれぞれ別の場所や時代であることが判明する。出演は「シャーク・ナイト」のサラ・パクストン、「フューリー」のスコット・イーストウッド、「インヒアレント・ヴァイス」のキャサリン・ウォーターストーン。
ネット上の声
- 派手なシーンは無いけど楽しめました
- 予備知識ゼロで見たほうがいい
- バック・トゥ・ザ・・・?
- 見事なアイデアがある☆
サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジャック・ヘラー
- 主演サラ・パクストン
-
“スリル・シーカー”という過去の大惨事の現場を見学する未来の体験ツアーを巡るSFサスペンス。20世紀に起きた大惨事の写真に同じ男が写っていることを発見したレポーターが真相の究明に乗り出すが…。
ネット上の声
- 何十年も前いつしかのロードショーか深夜の映画で見てもう一度見たいと思ってた作品
- キャスパー・ヴァン・ディーン演じるTVレポーターが過去の大惨事の写真に共通する人
- 安売りDVDの新しいやつ
- 未来から現在へ
サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督マリオ・アゾパルディ
- 主演キャスパー・ヴァン・ディーン
-
全米の若者の間で絶大な人気を誇るエクストリーム・スポーツを、全面にフィーチャーしたアドベンチャー・アクション。迫力の映像を撮るためアルプスの雪山にやってきたCM撮影クルー。運悪くそこに潜むテロリスト集団に遭遇した彼らの命懸けの脱出劇が展開する。監督は「アート オブ ウォー」のクリスチャン・デュゲイ。
ネット上の声
- 頭が悪いけど、無邪気で愛嬌がある+軍人。
- スキー&スノーボードの滑走シーンは最高
- スポーツに愛を込めて その111
- スキー前に見ちゃダメよん(笑)
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2002年
- 製作国イギリス,ドイツ,ルクセンブルク
- 時間94分
- 監督クリスチャン・デュゲイ
- 主演ジャナ・パラスキー
-
打ち上げ寸前だった有人火星宇宙船カプリコン1の3人の乗組員が船外に連れ出される。宇宙船の故障が発覚したものの、それを公表できず、やむなく関係当局は大掛かりなセットを組んで、その成功をでっち上げることに。中継映像から不審なものを感じた新聞記者コールフィールドは調査を開始。一方、3人の乗組員たちは闇に葬られようとしていた! 全世界をあざむこうとする陰謀に立ち向かう者たちの戦いを描くサスペンス巨編。
ネット上の声
- あれだけ優れた技術があれば人を簡単にだませるって
- アポロ11号の歴史的映像、原本が行方不明
- 東宝東和創立50周年記念作品!頭が高い!
- ロマンへの見返りが、最高のエンタメ映画!
サスペンス
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間129分
- 監督ピーター・ハイアムズ
- 主演エリオット・グールド
-
バチスタ独裁政権が崩壊に向かい、カストロを中心とした反乱軍が抬頭してゆく'58年の動乱のキューバを舞台に、雇われ軍人として英国からやってきた男の愛と憎悪を描く。製作総指揮はデニス・オデール、製作はアーリン・セラーズとアレックス・ウィンツキー、監督はリチャード・レスター、脚本はチャールズ・ウッド、撮影はデイヴィッド・ワトキン、音楽はパトリック・ウィリアムズ、編集はジョン・ビクター・スミス、製作デザインはギル・パロンド、美術はデニス・ゴードン、衣裳はシャーリー・ラッセルが各々担当。出演はショーン・コネリー、ブルック・アダムス、ジャック・ウェストン、ヘクター・エリゾンド、デンホルム・エリオット、マーティン・バルサム、クリス・サランドン、ダニー・デ・ラ・パッツなど。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ショーン・コネリー
-
ネット上の声
- 田村正和さんと黒木瞳さんの共演!!
- うん、まぁおもしろい
- 4月12日(火)
- K-20を見た後でも
サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演田村正和
-
バハマ海中に眠る黄金をめぐるアドベンチャーロマンで、84年10月28日にABC系で放映されたTVムービーの劇場公開版。エグゼクティヴ・プロデューサーはフランク・コニグスバーグとラリー・サニッツキー。製作はビル・コッカー、監督はディック・ラウリー、脚本はデイヴィッド・シャーウィンとオーティス・ジョーンズ、撮影はジェームズ・パーゴラ、音楽はシルヴェスター・レヴェイが担当。出演はブルック・シールズほか。日本版字幕は岡枝慎二。CFIカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督ディック・ローリイ
- 主演ブルック・シールズ
-
アルプスの峻峰に大ロケを敢行した山岳映画。山を愛する老ガイドとその弟の愛情の相剋を描いたアンリ・トロワイヤの小説を「黒い絨毯」のラナルド・マクドーガルが脚色、「ケイン号の叛乱」のエドワード・ドミトリクが製作・監督、撮影も「ケイン号の叛乱」のフランツ・プラナー、音楽はダニエル・アンフィシアトロフ。主演は「日本人の勲章」のスペンサー・トレイシー、「白い羽根」のロバート・ワグナー、「星のない男」のクレア・トレヴァー、「青い戦慄」のウィリアム・デマレスト、インドの女優アンナ・カシュフィなど。
ネット上の声
- オリジナルも邦題もシンプル過ぎるタイトル😁
- 娘さんよく聴けよ~山男にゃ惚~れ~るなよ
- S・トレイシーがいい・・・
- 登山映画最高峰
雪山で遭難する、 登山、 サスペンス
- 製作年1955年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督エドワード・ドミトリク
- 主演スペンサー・トレイシー
-
ネット上の声
- 「吸血ギャング団」の中にこそ、今世紀の偉大な現実を探求すべきなのだ
- 言ってしまえば三面記事映画(それがゴダールたちを魅了させたのはよくわかる)だが、
- ヴァンピール(吸血鬼)という犯罪組織とそれを追う新聞記者の闘い
- 3日間かけてひとつの映画みたの初めてだった
サスペンス
- 製作年1915年
- 製作国フランス
- 時間395分
- 監督ルイ・フイヤード
- 主演ミュジドラ
-
古代エジプトのセティ1世の墓を巡って繰り広げられる陰謀を描いたサスペンス。監督、製作総指揮は「猿の惑星」「パットン大戦車軍団」のフランクリン・J・シャフナー。セティ1世の墓の建築技師メネフタを研究するため、カイロに訪れた女性考古学者エリカ。彼女は古美術商ハムディの店で、メネフタの名が刻印されたセティ1世の黄金像を発見するが、その直後、店が何者かの襲撃を受けてハムディは殺害、黄金像も奪われてしまう。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1980年
- 製作国イギリス
- 時間118分
- 監督フランクリン・J・シャフナー
- 主演レスリー=アン・ダウン
-
「ハリー・ポッター」シリーズのダニエル・ラドクリフが主演を務め、ボリビアのジャングルでの壮絶な遭難体験をつづったヨッシー・ギンズバーグの著書「JUNGLE」をもとに映画化したサバイバルスリラー。3年間の兵役を終え、刺激を求めて旅を続けるバックパッカーの青年ヨッシー。ボリビアのジャングル奥地にある秘境を目指して旅立った彼は、友人2人やガイドとともに険しいジャングルを進んでいくが、やがてグループ内で意見が対立し、4人は二手に別れて行動することに。さらにトラブルが発生し、ヨッシーは危険なジャングルの中でひとりきりになってしまう。野生生物や自然の脅威にさらされ、肉体的にも精神的にも追い詰められていくヨッシーだったが……。共演に「クロニクル」のアレックス・ラッセル、「戦場のピアニスト」のトーマス・クレッチマン。「マンイーター」のグレッグ・マクリーン監督がメガホンをとった。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2018」上映作品。
ネット上の声
- 相当な根性を持った役者に成長したもんだな
- あのラドクリフが、、、
- ハリーポッターと魔の森
- 文明のありがたみを思う
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国オーストラリア,コロンビア
- 時間115分
- 監督グレッグ・マクリーン
- 主演ダニエル・ラドクリフ
-
「プラトーン」「スパイダーマン」のウィレム・デフォー主演で、タスマニアの自然の中で、現地の母子との触れ合いを通じて自らの生き方を見つめなおしてく孤高のハンターの姿を描いたドラマ。凄腕ハンターのマーティンは、とあるバイオテクノロジー企業の依頼を受け、絶滅したとされるタスマニアタイガーを狩りにオーストラリアのタスマニア島を訪れる。それまでは他人とのかかわりを拒絶して生きてきたマーティンだったが、ベースキャンプ代わりの民家に暮らす女性とその子どもたちと交流するうちに忘れていた感情を取り戻していき、同時に自身が引き受けた依頼に倫理的疑問を抱くようになる。
ネット上の声
- ハンターが欲しかった物:デフォーアフター
- “絶滅危惧種”から“絶滅”へ・・・
- 見過ごされてしまうのはもったいない
- MI:豪。カッパなら荒川に居る。
ハンター(猟師)、 オーストラリア舞台、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国オーストラリア
- 時間100分
- 監督ダニエル・ネットハイム
- 主演ウィレム・デフォー
-
ネット上の声
- 頑張ったと思う
- レビュー少な(笑)大戦中に撃沈された潜水艦が現代に突如現れた!しかも当時の姿のま
- 81年、バルト海を航行中のソ連の軍艦の前に突如、38年前に消息を絶った潜水艦「ス
- 第二次大戦中のイギリスの潜水艦が、ダイアナ妃ご成婚の年に突如として出現する
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間111分
- 監督スチュアート・オーム
- 主演デヴィッド・ジェイソン
-
ベッキー(グレイス・フルトン)は、夫のダンをフリークライミング中の落下事故で亡くし、その悲しみを引きずったまま1年が経とうとしていた。そんな中、親友のハンター(ヴァージニア・ガードナー)から、現在は使われていない地上600メートルのテレビ塔でのクライミングを持ちかけられる。ベッキーはハンターと共に老朽化した梯子を登ってテレビ塔の頂上に到達し、そこからダンの遺灰をまく。新たな一歩を踏み出そうと決意するが、はしごが崩落して頂上に取り残される。
ネット上の声
- めちゃくちゃ怖い❗❗
- ハラハラドキドが止まらないが、若干「これ映画と呼べるのか⁉︎」的なところはある
- 600mのテレビ塔頂上から終始何とか脱出を試みようするシーンは、凄く見応えたっぷ
- やっぱりこういうシュチュエーションものは好きですね
ホラー、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督スコット・マン
- 主演グレイス・キャロライン・カリー
-
イギリスの著名なSF作家H・G・ウェルズと、殺人鬼として名高い切り裂きジャックを結びつけ、2人を19世紀後半から現代にタイム・スリップして描くSF映画。製作はハーブ・ジャッフェ、監督・脚本はニコラス・メイヤー、原作はカール・アレクサンダーとスチーブ・ヘイズ、撮影はポール・ローマン、音楽はミクロス・ローザ、編集はドン・キャンバーン、製作デザインはエドワード・C・カーファグノが各々担当。出演はマルコム・マクドウェル、デビッド・ワーナー、メアリー・スティーンバージェン、チャールズ・チォッフィ、ケント・ウィリアムス、アンドニア・カサロスなど。
ネット上の声
- タイムマシンの小説を書いたH・G・ウェルズが本当にタイムマシンを作っていたら…?
- タイムマシンの著者、HGウェルズが実はタイムマシンを完成させていたら…
- HGウェルズが「宇宙戦争」を書いた理由
- H・G・ウェルズVS切り裂きジャック
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ニコラス・メイヤー
- 主演マルコム・マクダウェル
-
危険な度胸試しゲームに挑む若者たちの運命をスリリングに描いた青春スリラー。裏オンラインゲームに参戦することになった引っ込み思案な女子高生ビーは、視聴者の指令に従って見知らぬ青年に5秒間キスをして賞金100ドルを手に入れる。そのキス相手で同じくゲーム挑戦者のイアンとコンビを組んだビーは、次々と指令をクリアして多額の賞金を獲得し、瞬く間に人気プレイヤーとして注目を集めるように。そんな中、イアンが実はゲームのリピーターであることを知ったビーは、イアンへの不信感を募らせていく。そしてゲームの内容も次第に危険なものへと変わっていき……。ビー役を「パロアルト・ストーリー」のエマ・ロバーツ、イアン役を「グランド・イリュージョン」のデイブ・フランコがそれぞれ演じた。監督は「パラノーマル・アクティビティ3」のヘンリー・ジューストとアリエル・シュルマン。
ネット上の声
- 十代が背伸びしただけの課題の低さ。
- 評価が真っ二つに割れてるが面白いよ
- なんだろう。最後ありきのストーリー
- スマホって悪魔の贈り物かな
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ヘンリー・ジュースト
- 主演エマ・ロバーツ
-
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2016年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督マルコム・A・ベンソン
- 主演スティーヴ・マクティーグ
-
ネット上の声
- フォローしている方のレビューを見てどうしても観たくなり早速鑑賞
- 原作は未読です
- イアン、ハートがワトソンに風貌が似てない
- ワトソン大活躍!
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2002年
- 製作国イギリス
- 時間100分
- 監督デヴィッド・アットウッド
- 主演リチャード・ロクスバーグ
-
1942年のニューヨークを舞台に、マフィアの抗争に巻き込まれていくフリー・カメラマンの姿を描くフィルム・ノワール。監督・脚本は「誰かに見られてる」の脚本家ハワード・フランクリン、製作は「ラジオ・フライヤー」のスー・バーデン・パウエル、エグゼクディブ・プロデューサーは「トレスパス」のロバート・ゼメキス、撮影は「裸のランチ」のピーター・サシツキー、音楽は「ボディ・ターゲット」のマーク・アイシャムが担当。主演は「いとこのビニー」のジョー・ペシ、「ディフェンスレス 密会」バーバラ・ハーシー。他に「ラスト・オブ・モヒカン」のジャレッド・ハリス、「ビリー・バスゲイト」のスタンリー・タチが共演。
ネット上の声
- ペシがイマイチ
- 時代の雰囲気を出そうとして頑張っているようだがあまりこだわりが感じられず残念
- 「裸の街 Naked City」という写真集を出した写真家 アーサー・H・フェリ
- ●'93 9/18〜単館公開
サスペンス
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ハワード・フランクリン
- 主演ジョー・ペシ
-
妹が誘拐され莫大な身代金請求を受けた仲間の少年を救おうとする、富裕層の10代の少年たち。彼らは元マフィアのボスを人質に取り、多額の現金を調達しようと企てた。だが人質の立場ながら洞察力に優れたマフィアのボスは、逆に誘拐犯の少年たちのほうに心理的プレッシャーをかけていく。
ネット上の声
- 観てる人少ないけど、めちゃめちゃクリストファー・ウォーケンのかっこよさに痺れまし
- ちょっとした掘り出し物
- 良かった!
- まいった。
サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ピーター・オファロン
- 主演クリストファー・ウォーケン
-
浦沢直樹の同名人気コミックを全3部作で映画化する第1部。監督は「トリック」「明日の記憶」の堤幸彦。世は20世紀末、小学生の頃に遊びで書いた“よげんの書”の内容通りに、世界滅亡の危機が現実に起こりつつあることを知ったケンヂは、かつての仲間を集め世界を救うために立ち上がる。しかし、事件の裏には“ともだち”と呼ばれる謎の存在が……。唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子ほか、主演クラスの俳優が多数出演する豪華キャストも話題。
ネット上の声
- 原作ファン納得の出来。かなり原作どおり。キャスティングも良く、人物...
- 全部見終わってからじゃないと評価できない
- 『オレは、こんな物を映画化とは呼ばない』
- 序章とは、前置きに過ぎないかもしれないが
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督堤幸彦
- 主演唐沢寿明
-
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2008年
- 製作国ドイツ
- 時間118分
- 監督ラルフ・ヒュートナー
- 主演ベンヤミン・サドラー
-
ジョン・エルダーの脚本をピーター・グラハム・スコットが監督した怪奇映画。撮影アーサー・グラント、音楽ドン・バンクス。出演は「ミイラの幽霊」のピーター・カッシング「吸血狼男」のイヴォンヌ・ロメイン・オリヴァー・リードなど。製作はジョン・テンプル・スミス。
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1962年
- 製作国イギリス
- 時間81分
- 監督ピーター・グレアム・スコット
- 主演ピーター・カッシング
-
ジュード・ロウ主演、「ラストキング・オブ・スコットランド」のケビン・マクドナルド監督による潜水艦を舞台にしたサスペンスアクション。海洋サルベージの専門家として、潜水艦で長年働いてきたロビンソンは、突然会社から解雇されてしまう。路頭に迷っていたロビンソンは、かつての仕事仲間からある情報を得る。それは第2次大戦時に莫大な金塊を積載したドイツ軍のUボートがグルジア沖の深海にいまだ眠っているというものだった。ロビンソンはその話に乗り、老朽化したロシア製のディーゼル潜水艦を入手し、ロシア人とイギリス人の荒くれ男12人という急ごしらえのメンバーで金塊探しへと向かう。しかし、潜水艦という密室で、男たちの金塊をめぐる醜い争いが勃発する。
ネット上の声
- 生き残りはいるのか?それは果たして誰だ?
- スリリングに演出された閉塞感に浸ろう。
- 先ずは乗組員の人選がアカンかったな
- 海底に潜むものと人の心に潜むもの
サスペンス
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,ロシア
- 時間115分
- 監督ケヴィン・マクドナルド
- 主演ジュード・ロウ
-
紛争終結から5年後のサラエボで再会した元戦場リポーターのサイモンとカメラマンのダック。紛争取材中に大失態を演じてから行方をくらましていたサイモンは、ダックに重要戦争犯罪人フォックスについての情報を持ちかける。新米プロデューサーのベンも加わり、3人でフォックスの行方を追うことにした彼らだったが……。米Esquire誌に掲載された衝撃の実話をベースに、リチャード・ギア、テレンス・ハワード共演で放つ社会派サスペンス。
ネット上の声
- 力作が実際の殺戮者を追い詰め逮捕させた
- オシム前日本監督は、大喝采するでしょう
- ハンティング・パーティ その後
- 世の中、本音と建前で廻ってる
戦争、 実話、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 時間103分
- 監督リチャード・シェパード
- 主演リチャード・ギア
-
ネット上の声
- ループ映画って繰り返す中で正解に近づいたり成長するのが良いのにこれは2巡目には脱
- むらむらさんが絶賛&ループものが三度の飯より好きなのでこれはチェックするしかねぇ
- アマゾンの沼の浅瀬で見つけた、タイムループホラー
- 目覚めたら病院
サスペンス
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間85分
- 監督クリストファー・ローレンス・チャップマン
- 主演ダニエル・ハリス
-
江戸川乱歩の推理小説「少年探偵団」シリーズを、アイドルグループ「B2takes!」の小澤廉、「祭nine.」の寺坂頼我の主演で実写映画化。現代とも過去ともわからない時代の日本のどこかで、大怪盗・怪人二十面相と名探偵・明智小五郎の激しい攻防戦が繰り広げられていた。明智が二十面相を追っているため、主人が不在の明智探偵事務所では、助手の小林芳雄、彼を慕う井上一郎、なぜかいつも事務所に入り浸っている花咲マユミの3人が留守を預かっていた。そんな中、ある母親が行方不明となった娘の捜索依頼のため、事務所にやってきた。小林は明智の不在を理由に依頼を断ろうとするが、母親の悲痛な願いに心を動かされ、娘の捜索を開始するが……。小林役を小澤、井上役を寺坂、明智役を小木茂光が演じるほか、アイドルユニット「虹のコンキスタドール」の的場華鈴、モデルとしても活躍する前田希美らが顔をそろえる。
ネット上の声
- 「茶番…」は自虐か出オチか!?
- U-NEXTで終了間近と出ていて
- チャラい少年探偵団
- タイトルに惹かれて観たけど、話の内容というより若手俳優を観て楽しむ系の映画だった
サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督名倉良祐
- 主演小澤廉
-
東独から気球で西独ヘ脱出した8人の決死行を描く。製作はトム・リーチ、エグゼキュティヴ・プロデューサーはロン・ミラー。監督は「ジェーン・エア」のデルバート・マン。実話に基づいてジョン・マクグリーヴィが脚本を執筆。撮影はトニー・イミ、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当。出演はジョン・ハート、ジェーン・アレキサンダー、ボー・ブリッジス、ダグ・マッケオンなど。ミュンヘンのバヴァリア撮影所で製作された。
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1981年
- 製作国イギリス
- 時間107分
- 監督デルバート・マン
- 主演ジョン・ハート
-
「建築学概論」のイ・ジェフンと「SEOBOK ソボク」のチョ・ウジンが共演し、伝説のお宝を盗み出すため集まったスペシャリストたちの奮闘を痛快に描いたクライムエンタテインメント。天才盗掘師のカン・ドングは、ある盗みをきっかけに古美術家でエリートキュレーターのユン室長に目をつけられる。彼女のボスの命令により、ドングは「韓国のインディアナ・ジョーンズ」と自称する古墳壁画盗掘専門家のジョーンズ博士とタッグを組み、高句麗の古墳壁画を盗むことに成功。ユン室長の信頼を得たドングは、韓国のど真ん中・宣陵に眠る「李成桂の刀」を盗む危険な取引を提案する。「のむコレ'21」(2021年10月22日~/東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋)上映作品。
ネット上の声
- ワクワクしないクライムサスペンス
- 風の絵師観といて良かった〜
- スパイと笑いと騙し合い
- あーーー楽しかった(^^)
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2020年
- 製作国韓国
- 時間114分
- 監督パク・ジョンベ
- 主演イ・ジェフン
-
保安官ルイスが住む町では、ある石油会社が山の尾根を破壊し問題提起されていた。時を同じく謎の動物の目撃情報が多数寄せられ、事態を収束させるべく動物専門家のサラを町に招くも、その矢先に若い男女が行方不明になったのを機に、住民たちが次々と謎の動物の餌食になってしまう...。
ネット上の声
- はい、70分ほど無駄な時間を過ごしたら御褒美として緑色のヤモリが観れますよ🤗
- おいぃぃぃいぃっ!!
- 最初だけは少し気になる設定出してくれるんだけど、その伏線回収もなくただただ謎で終
- この作品の原題は『Prairie Dog』、つまり怒りのモンスターと言いながらも
ヒューマンドラマ、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2015年
- 製作国カナダ
- 時間---分
- 監督C・ブレイク・エヴァーンデン
- 主演ジョン・W・バワーズ
-
無限に繰り返される空間に閉じ込められた人々を待ち受ける予測不能な運命を描き、世界各地の映画祭で注目を集めたメキシコ製スリラー。刑事に追われる犯罪者の兄弟が、とあるビルの非常階段に逃げ込んだ。刑事もその階段に足を踏み入れるが、1階の階段を下りると何故か最上階の9階が現われ、何度下りても9階にたどり着いてしまう。そんな不可解な状況の中、兄が刑事に足を撃たれ、瀕死の状態に陥る。一方、車で荒涼とした大地を横断していた家族4人は、一本道なのに何度も同じ場所を走っていることに気づく。やがて、娘が持病である喘息の発作を起こし……。出演は「アモーレス・ペロス」のウンベルト・ブスト、「父の秘密」のエルナン・メンドーサ。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち 2016」上映作品。
ネット上の声
- 色んな方のレビューを読む通り、ジャケの女の人は出てこない🤣ジャケで損してるよ、絶
- 退屈な前半が全て伏線。究極のシチュエーション・サスペンス。
- 退屈な前半が全て伏線。究極シチュエーションサスペンス
- 毎日、同じことを繰り返し、時間だけが過ぎ去っていく
ホラー、 サスペンス
- 製作年2014年
- 製作国メキシコ
- 時間100分
- 監督イサーク・エスバン
- 主演ラウル・メンデス
-
夫との離婚を考えていたゲイルは、息子ロークの誕生日に故郷でのリバー・ツーリングを計画。夫のトムも加わり、ゲイルのガイドで川下りが始まる。一方、彼らと同行した青年ウェイドがやがて本性を現していく。ウェイドは強盗と殺人を犯した逃亡犯だったのだ。ウェイド一味は一家を人質にして危険な急流を下ろうとするが……。家族に襲いかかる恐怖、そしてそのサバイバルを描いたアクション・アドベンチャー。
ネット上の声
- 我が子を守る母親の強さに敬服しました!
- 室内(ゆりかご)から室外(川下り)へ
- 極上サスペンスでありながら家族愛!!
- 一応まとまってはいるが・・・☆2つ半
サスペンス
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督カーティス・ハンソン
- 主演メリル・ストリープ
-
ネット上の声
- ニュージーランド製低予算SFサスペンス?
- わざわざハズレを引いてみました。
- 未来の自分。過去の自分。
- ちんぷんかんぷん
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国ニュージーランド
- 時間80分
- 監督デレック・ピーアソン
- 主演ピーター・ラザフォード
-
ネット上の声
- 初対面だろうがすぐ(ry
- 見る価値なし
- パッケージには「そして誰もいなくなった」って書いてあるから全員死ぬのかと思ったら
- 同じ大学だった男女が大草原にサバイバルに行く
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年2000年
- 製作国ドイツ,オーストラリア,南アフリカ
- 時間95分
- 監督ピーター・ケグレヴィック
- 主演クラウディア・ミヒェルゼン
-
フロリダ沖のバハマ諸島で起きる謎の失踪事件に興味を持った雑誌記者とその息子が現地に乗り込み、事件解明に挑むというサスペンス映画。製作はリチャード・D・ザナックとデイヴィッド・ブラウン、監督は「タッチダウン」のマイケル・リッチー。「JAWS・ジョーズ」の原作者であるピーター・ベンチリーの原作小説を彼自らが脚色。撮影はアンリ・ドカエ、音楽はエンニオ・モリコーネ、製作デザインはデール・ヘネシー、特殊効果はアルバート・ウィトロックが各々担当。出演はマイケル・ケイン、デイヴィッド・ワーナー、アンジェラ・パンチ・マグレガー、フランク・ミドルマス、ドン・ヘンダーソン、ダドリー・サットン、コリン・ジーボンスなど。
ネット上の声
- 昔テレビで見ました
- めちゃくちゃ面白かった🧡バハマ諸島を舞台に、次々と消息を絶つ船の原因を探ろうとす
- ディズニーランドに行こうと誘っておきながら、なんちゅう危険な島に息子を連れて行っ
- 記者のマイケル・ケインが息子をディズニーにつれていくと騙して失踪船の捜索へ海へ…
海賊、 サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督マイケル・リッチー
- 主演マイケル・ケイン
-
卒業記念に世間を騒がせるいたずらを実行した若者たちが、本物の銀行強盗事件に巻き込まれる異色サスペンス。監督はポール・ワーナー、製作はエドワード・ベイツ、エグゼクティヴ・プロデューサーはジェイ・コーエン、撮影はマーク・J・ゴードン、音楽はハミー・マン、編集はスティーヴ・ナーヴィス、美術はアンドリュー・プレクト、衣装はエレナ・バラノヴァがそれぞれ担当。出演は「フリーライド」のミッキー・ローク、「スリーサム」のスティーブン・ボールドウィンとデイヴィッド・アークウェット、「バック・ビート」のシェリル・リー、『新ハリウッド・ナイトメア』(V)のヨナ・ブレックマン、「ボーイズ・ライフ」のジェイソン・ロンドンほか。
サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ポール・ワーナー
- 主演ミッキー・ローク