▼サスペンス映画を絞り込み
ミシシッピー・バーニング
セブン
評価:A4.06ニューヨーク映画批評家協会賞(1995年) キリスト教の“七つの大罪”になぞらえた奇怪な連続殺人事件を追う二人の刑事を描いたサイコ・サスペンスで、アメリカ・日本ともに大ヒットを記録した。凝りに凝ったオープニングが象徴するように、デヴィッド・フィンチャーのスタイリッシュな画造りと、ブラッド・ピット&モーガン・フリーマンの渋い演技が光る一編。
サスペンス、殺人鬼が暴れる、どんでん返しネット上の声
- ♪か〜わいい七つの大罪があるからよ〜
- バカモン!ゲームの勝敗も糞もあるか!
- SE7EN。嫉妬、憤怒...そして後味の悪さ。
- 出来ればネタバレなしで観て欲しい
製作年:1995製作国:アメリカ監督:デヴィッド・フィンチャー主演:ブラッド・ピット2交渉人
評価:A3.95人質交渉人(ネゴシエーター)のふたりの男が、人質犯と彼に指名された交渉人という立場で対峙するサスペンス・アクション。「ジャック」のジェームズ・デ・モナコとケヴィン・フォックスのオリジナル脚本を、「セット・イット・オフ」のF・ゲーリー・グレイが監督。製作は「ジャングル・ジョージ」のデイヴィッド・ホーバーマンと「L.A.コンフィデンシャル」のアーノン・ミルチャン、製作総指揮は「チカチーロ」のロバート・ストーンとウェブスター・ストーン、「フラバー」のデイヴィッド・ニックセイ。撮影は「タイタニック」のラッセル・カーペンター、音楽は「チャイニーズ・ボックス」のグレアム・レヴェル、美術は「ブロークン・ア…
サスペンス、どんでん返し、交渉人、立てこもりネット上の声
- 16ブロックからデヴィッド・モースつながりで
- 意外とアクションよりスリル&頭脳バトル。
- 最後の2割ぐらいで一気につまらなくなった
- サミュエル・L・ジャクソンの血走った眼。
製作年:1998製作国:アメリカ監督:F・ゲイリー・グレイ主演:サミュエル・L・ジャクソン3刑事ジョン・ブック/目撃者
生き残るための3つの取引
第一容疑者
新幹線大爆破
野良犬
評価:B3.70巨匠・黒澤明監督が初めて本格的な犯罪サスペンスに挑んだ意欲作。暑い夏の日の午後。若い刑事村上は射撃練習を終え、満員のバスに乗り込み帰路につく。しかし、車内でコルト銃を盗まれたことに気づき、慌てて犯人らしき男を追うが結局路地裏で見失う。コルトには実弾が7発。村上の必死の捜索もむなしく、やがてそのコルトを使った強盗事件が起きてしまう。窮地に追い込まれた村上は老練な刑事佐藤の助けを借り、コルトの行方を追うのだった……。真夏の都会を覆う息苦しいほどの灼熱の空気が緊迫感を生み出し、切れ味鋭い演出が目を見張る。
サスペンスネット上の声
- 昭和24年の東京は熱気溢れていた
- 悪くはないけど・・・
- バッグを盗まれた男達
- 元祖・刑事ドラマ
製作年:1949製作国:日本監督:黒澤明主演:三船敏郎8ビースト・ストーカー/証人
ファーゴ
評価:B3.64アカデミー賞(1997年・2部門)コーエン兄弟が贈る、ブラックユーモアをちりばめた異色のクライム・サスペンス。厚い雪に覆われるミネソタ州ファーゴ。多額の借金を抱える自動車ディーラーのジェリーは、妻ジーンを偽装誘拐して彼女の裕福な父親から身代金をだまし取ろうと企てる。ところが誘拐を請け負った2人の男が警官と目撃者を射殺してしまい、事件は思わぬ方向へ発展していく……。アカデミー脚本賞、主演女優賞をはじめ、多数の映画賞を獲得した話題作。
サスペンス、刑事、誘拐ネット上の声
- コーエン兄弟のアカデミー賞脚本賞受賞作
- 葬式で涙を流しながら冗談を言う兄弟
- 今までにない人間関係の描き方
- 嘘、堅実さ、素朴さ
製作年:1996製作国:アメリカ監督:ジョエル・コーエン主演:フランシス・マクドーマンド10誘拐
評価:B3.61東京を舞台にしたド派手な誘拐劇東京のど真ん中で行われる身代金の受け渡しをテレビで生中継するという前代未聞の誘拐事件の顛末を描いた娯楽大作。監督は「ゴジラVSデストロイア」の大河原孝夫。脚本は森下直の95年度城戸賞受賞作。撮影を「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の木村大作が担当し、身代金受け渡しのシークエンスは日本映画撮影監督協会の応援のもと、日本映画界を代表する数多くのキャメラマンが参加して、空前の大ロケーションが敢行された。主演は「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の渡哲也と「学校II」の永瀬正敏。97年度キネマ旬報ベスト・テン第7位。
ヒューマンドラマ、サスペンス、刑事、誘拐、復讐ネット上の声
- いいわ〜☆4
- 豪華都内ロケ
- 最近、涙腺が緩くなって困ってるんです
- ラストの青く美しい静かな湖面の意味
製作年:1997製作国:日本監督:大河原孝夫主演:渡哲也11トレーニング デイ
グランド・イリュージョン
CURE キュア
悪魔を見た
相棒-劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
犯人に告ぐ
映画 ST赤と白の捜査ファイル
極秘捜査
告白
評価:C3.31警察官と僧侶というまるで異なった職業についた貧しいアイリッシュ・カソリックに生まれた2人の兄弟の、ある殺人事件をめぐる愛憎と宿命を描く。製作はアーウィン・ウィンクラーとロバート・チャートフ、監督は「ストレートタイム」のウール・グロスバード。ジョン・グレゴリー・ダンの原作を基に彼とジョーン・ディディオンが脚色。撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はジョルジュ.ドルリュー、編集はリンジー・クリングマン、製作デザインはスチーブン・S・グライムズ、メイキャップはマイケル・ウェストモアが各々担当。出演はロバート・デ・ニーロ、ロバート・デュヴァル、チャールズ・ダーニング、エド・フランダース、バージェス・メ…
ヒューマンドラマ、サスペンスネット上の声
- ゴッドファーザーファンにはたまらない
- 大人になっても兄と弟にしみじみ
- ヒューマンなドラマと思いきや
- 上品なデ・ニーロ
製作年:1981製作国:アメリカ監督:ウール・グロスバード主演:ロバート・デ・ニーロ20相棒シリーズ X DAY
評価:C3.30インターネット上に謎のデータがばらまかれ、削除された直後、とある銀行のシステム担当の男が死体で発見される。男を不正アクセス容疑で追っていた警視庁サイバー犯罪対策課の岩月彬(田中圭)と殺人事件として調べる捜査一課の伊丹憲一(川原和久)、そして捜査に巻き込まれた杉下右京(水谷豊)が事件を追っていくと、政官財の権力構造と“X DAY”という金融封鎖計画の存在が浮上する。
サスペンスネット上の声
- テーマは最大級 金融オンチの私とあなたへ
- イタミンの視点からみる社会問題
- 右京さんとその相棒以外の脇役だけでこの映
- ややB級な味わいに徹底した方が面白かった
製作年:2013製作国:日本監督:橋本一主演:田中圭21メサイア -深紅ノ章-
刑事マルティン・ベック
評価:C3.23スウェーデンの人気小説「マルティン・ベック」シリーズの第7作「唾棄すべき男」を「みじかくも美しく燃え」等の作品で知られるボー・ウィデルベルイ監督が映像化。ストックホルムの病院で、入院中のニーマン警部が殺害された。捜査に乗り出したマルティン・ベック刑事らは、ニーマンが悪名高い人物だったことを知る。やがて捜査線上に、愛する妻をニーマンに見殺しにされた過去を持つ元警察官エリクソンの姿が浮かび上がる……。
サスペンスネット上の声
- どこか聖林アクションとは違う趣がある作品
- ”唾棄すべき男”が惨殺された・・
- 地味だから好き
- これまた地味
製作年:1976製作国:スウェーデン監督:ボー・ウィデルベルイ主演:カルル・グスタフ・リンドステット23インソムニア
評価:D3.22「メメント」のクリストファー・ノーランの長編第3作は97年の同名ノルウェー映画のリメイク。製作総指揮にスティーブン・ソダーバーグとジョージ・クルーニーが参加。白夜の季節のアラスカの小さな町で、全裸の少女の猟奇殺人事件が発生、ロサンゼルス警察のベテラン警部ドーマーと相棒は捜査に赴く。が、ドーマーは警察上層部から彼の内偵を命じられていた相棒を事故死させ不眠症に陥り、猟奇殺人犯は彼の弱みを知り取引きを申し出る。
サスペンスネット上の声
- 6日間眠れないほどのあまりにも異常な事件
- ノーランをインセプションせよ!<第2層>
- 真実は、きっと眠らないのかもしれません
- 美しい景色に浮かびだされる殺人の狂気
製作年:2002製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン主演:アル・パチーノ24フロム・ヘル
評価:D3.22デトロイト生まれの黒人兄弟アレン&アルバート・ヒューズ監督が、UKコミック作家アラン・ムーアの同名作品を原作に、19世紀イギリスの連続殺人鬼、切り裂きジャックの映像化に挑む。ヴィクトリア朝末期ロンドンで台頭する新しい科学と古い伝統の相克、そこから生じたオカルティズムの流行など、史実に基づく時代描写のもと、アヘン中毒の警部(ジョニー・デップ)が娼婦メアリ(ヘザー・グラハム)の協力を得て事件を追う。
サスペンスネット上の声
- ジョニーファンなら観て。切り裂きジャックマニアなら観なくても良い
- 74点の映画。マルクスとニーチェの時代。
- どの程度がネタばれかわからないので・・
- 切り裂きジャックの実際ある説に即した話
製作年:2001製作国:アメリカ監督:アルバート・ヒューズ主演:ジョニー・デップ25眠らない街 新宿鮫
アンダー・サスピション
誘拐の掟
カル
コレクター
評価:D3.15才色兼備の女性ばかりを狙った連続誘拐犯罪を犯罪心理学のスペシャリストが解明していくサイコ・サスペンス。監督は「デンバーに死す時」のゲーリー・フレダー。製作は「セイント」のデイヴィッド・ブラウンとジョー・ワイザン。脚本はジェームズ・パターソンの原作『キス・ザ・ガール』を基に、デイヴィッド・クラスとフレダーが担当。撮影は「タイタニック」の第2班撮影を担当したアーロン・シュナイダー。音楽は「ラストダンス」のマーク・アイシャム。出演は「アミスタッド」のモーガン・フリーマン、「ノーマ・ジーンとマリリン」のアシュレイ・ジャッドほか。
サスペンス、刑事、殺人事件、監禁ネット上の声
- アシュレイ・ジャッドの迫真の演技が光る!
- こんなことが現実に起こりませんように。。
- アメリカって本当にこんな奴いるんですか?
- アシュレイはこの手の役が似合います
製作年:1997製作国:アメリカ監督:ゲイリー・フレダー主演:モーガン・フリーマン30サンダーハート
評価:D3.14ネイティブ・アメリカン居住地で起きた殺人事件に挑むFBI捜査官を描いたサスペンスアクション。サウス・ダコタのネイティブ・アメリカン、スー族の居住地で、殺人事件が発生。事件の背後には、民族独立を訴える保守派と合衆国政府を支持する改革派との対立があった。スー族の血を引くFBI捜査官レイは、居住地に詳しいベテラン捜査官クーテルとともに捜査に乗り出す。監督は「愛は霧のかなたに」「訴訟」のマイケル・アプテッド。
サスペンスネット上の声
- 予想外に深みのあるテーマでした☆3.0
- インディアンの誇りと自然の教え
- 埋もれた秀作!おすすめ
- 風の声を聞け
製作年:1992製作国:アメリカ監督:マイケル・アプテッド主演:ヴァル・キルマー31ストロベリーナイト
リトル・ニキータ
評価:D3.10両親の恐ろしい秘密を知った少年が、国家と両親への愛の板ばさみでゆれる姿を描くサスペンス・ドラマ。製作はハリー・ギッテス、監督は「マネー・ピット」のリチャード・べンジャミン、脚本はジョン・ヒルとボー・ゴールドマン、ストーリーはトム・ムスカとテリー・シュワルツ、撮影は「夜霧のマンハッタン」のラズロ・コヴァックス、音楽はマーヴィン・ハムリッシュが担当。出演は「影なき男(1987)」のシドニー・ポワチエ、「ジミー さよならのキスもしてくれない」のリヴァー・フェニックス、「イーストウィックの魔女たち」のリチャード・ジェンキンスほか。
サスペンスネット上の声
- フェニックス&ポワチエ共演
- いい話じゃありませんか
- リトルニキータ
- 日常に潜む冷戦
製作年:1988製作国:アメリカ監督:リチャード・ベンジャミン主演:リヴァー・フェニックス33サボタージュ
評価:D3.10J・コンラッドの『密偵』をヒッチコックが映画化した日本未公開作品。善良な映画館主を装って破壊活動をする男と、彼の家庭に八百屋の御用聞きを装って近付く若い刑事の対立、そして男の正体を知らず妻を軸に、二転三転するストーリーをいつもながらの仕事振りで、複雑な内面を持った人間として描かれる主人公に扮するホモルカは好演で、彼が自らの罪を悔い、それを期待していたかのように、あっけなくシドニー扮する妻の凶刃に倒れるクライマックスは感動的だ。
サスペンスネット上の声
- ヒッチコックの破壊工作サボタージュ
- ひっくり返して、どんでん返し。
- 「一本筋が通っていない」
- “鳥は1時45分に鳴く”
製作年:1936製作国:イギリス監督:アルフレッド・ヒッチコック主演:シルヴィア・シドニー34交渉人 真下正義
スネーク・アイズ
評価:D3.09アトランティック・シティの巨大スタジアム。汚職刑事のリックは観衆1万4千人が見守るボクシングの試合会場にいた。彼の友人ケビン中佐は観戦する国防長官の警護にあたっていたが、その最中に長官が何者かに狙撃されるという事件が起こる。リックとケビンは観客を足止めし、捜査を開始。やがてリックは意外な真犯人を見つけ出すことに……。デ・パルマ監督の映像テクニックが光るサスペンス・スリラー。
サスペンス、刑事ネット上の声
- ニコラスFANとして、これも当たりです☆
- サスペンス好きな人には面白い映画です。
- 悪い奴がたまにいいことをしても・・・
- 突っ込みどころ満載。映像的には完璧
製作年:1998製作国:アメリカ監督:ブライアン・デ・パルマ主演:ニコラス・ケイジ3664-ロクヨン-後編
ボディ・ダブル
マシンガン・パニック
評価:D3.04謎に充ちたバス乗客虐殺事件を追う私服刑事の活躍を描くミステリー・スリラー。製作・監督は「幸せはパリで」のスチュワート・ローゼンバーグ、脚本はトーマス・リックマン、原作はペール・ヴァールーとマイ・ジューヴァルの夫妻共同の「笑う警官」、撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はチャールズ・フォックス、編集はロバート・ワイマンが各々担当。出演はウォルター・マッソー、ブルース・ダーン、ルイス・ゴセット・ジュニア、アルバート・ポールセン、アンソニー・ザーブ、バル・エイバリー、キャシー・リー・クロスビーなど。
サスペンスネット上の声
- この作品って、前だっけ?後だっけ?
- ★マシンガン・パニック★
- 地味な刑事もの
- 「分かる?」
製作年:1973製作国:アメリカ監督:スチュアート・ローゼンバーグ主演:ウォルター・マッソー39凶弾
デビル
評価:D3.00IRAの特殊工作員「エンジェル」は、大規模なテロ計画を控えて武器調達のために「ローリー」という名前でニューヨークに潜伏していた。そのローリーが孤独な青年を装い、アイリッシュ系の警察官トムの家へ下宿することになる。ローリーはトムの家庭の暖かさに触れ、信頼関係を築いていくが、やがてトムがローリーの秘密に気がつき……。98年に交通事故で他界したパクラ監督の遺作。
サスペンス、テロリストとの死闘を描いたネット上の声
- ブラピの名演!!
- 結局警察が正義でしたーっていうベタなオチ。 せめてスティンガー発射...
- 製作中この二人は仲が悪かったらしいです。
- アイルランド、ユダヤ、南アフリカ・・・
製作年:1997製作国:アメリカ監督:アラン・J・パクラ主演:ハリソン・フォード41アンフェア the answer
コップランド
評価:D2.96警官の町という特殊な共同体内部の腐敗を描いた社会派ドラマ。監督・脚本は『君に逢いたくて』(V)のジェームズ・マンゴールド。製作は「スウィンガーズ」のケイリー・ウッズ、キャシー・コンラッド、エズラ・スウェルドロウの共同。製作総指揮は「ハッピィブルー」のボブとハーヴェイのワインステイン兄弟、メリル・ポスターの共同。撮影は「アメリカの災難」のエリック・アラン・エドワーズ。音楽は「ゲーム」のハワード・ショア。美術はレスター・コーエン。編集はクレイグ・マッケイ。衣裳はエレン・ルッター。出演は「デイライト」のシルヴェスター・スタローン、「バッド・デイズ」のハーヴェイ・カイテル、「乱気流 タービュランス」…
サスペンスネット上の声
- ‘ポリス’のドラマーに引っ掛けたタイトル
- シルヴェスター・スタローンの目が・・・
- せっかくの豪華キャストが生きてない!
- 演技派スタローン登場として
製作年:1997製作国:アメリカ監督:ジェームズ・マンゴールド主演:シルヴェスター・スタローン43ジェニファー8(エイト)
アンフェア the movie
評価:D2.93何者かが仕掛けた爆弾で自宅の駐車場に止めてあった雪平(篠原涼子)の車が爆発炎上、学校に向かおうとしていた娘の美央が巻き込まれ爆風で大怪我を負ってしまう。雪平は刑事をしているために払う犠牲が娘の美央に及ぶことを心配し、刑事を辞めようかとさえ思い始める。しかし、数時間後、警察病院がテロリストに占拠されてしまい……。
サスペンス、テロリストとの死闘を描いたネット上の声
- 雪平のみおへの愛情が凄く素敵!! みおが自分の居場所を教えるところ...
- 黒色潰疽菌に対抗して、復讐の連鎖球菌だ!
- 制作の方にお話を伺いました・裏ネタ満載
- 安藤のいない『アンフェア』なんて・・・
製作年:2007製作国:日本監督:小林義則主演:篠原涼子45アンフェア the special ダブル・ミーニング - 二重定義
ハリウッド的殺人事件
評価:D2.83ハリウッド署殺人課のベテラン刑事ジョーは副業の不動産斡旋業に熱中。彼とコンビを組むことになった新人刑事K.C.の副業はヨガのインストラクターだが、本当の夢は俳優になること。この刑事コンビが人気ラップ・ユニット射殺事件を捜査する中で、事件の背後に音楽業界の大物プロデューサーの影が浮かび上がる。監督は「さよならゲーム」「ティン・カップ」のロン・シェルトン。元ロサンゼルス市警刑事ロバート・ソウザが監督と共同脚本を担当。
ヒューマンドラマ、サスペンスネット上の声
- う〜ん、面白いと思ってたんですけど・・・
- ハリソンフォード出演作では最低の出来
- 気の抜けたような着信音が以外といい
- Wボケ(ない)ハリウッド的笑い飯
製作年:2003製作国:アメリカ監督:ロン・シェルトン主演:ハリソン・フォード47間諜最後の日
評価:D2.79第1次世界大戦最中のスパイ暗躍を題材にしたサスペンス・ムービー。エドガーはドイツ諜報員の正体を突き止めるため、アシェンデンと名を変えスイスへやってくる。そこには“妻”を名乗るエルサが待ち構えていた。他の仲間と共に、敵の諜報員らしき男を追いつめ死に追いやることに成功するが……。ラスト、アシェンデンとエルサの決断は見物。主演女優はヒッチコックの前作「三十九夜」に続いてマデリーン・キャロルが務めている。
サスペンスネット上の声
- サマセット・モーム『アジェンデン』が原作
- 将軍キターーーーーーーーーーーーー!
- ヒッチコックにしては小粒な作品。
- たまにはいい・・・かな
製作年:1936製作国:イギリス監督:アルフレッド・ヒッチコック主演:ジョン・ギールグッド48タイトロープ
評価:D2.75美女連続殺人事件の犯人を追う刑事の捜査活動を描く。製作はクリント・イーストウッドとフリッツ・マーネイズ。監督・脚本は「アルカトラズからの脱出」(79)の脚本を書いてイーストウッドに認められたリチャード・タッグル。撮影はブルース・サーティーズ、音楽はレニー・ニーハウスが担当。出演はイーストウッドの他に、ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド、ダン・ヘダヤ、クリントの12歳の実娘アリソン・イーストウッドなど。日本版字幕は岡枝慎二。テクニカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
サスペンスネット上の声
- イーストウッド映画独特の闇の部分の表れ
- エロモードのクリントイーストウッド
- 刑事役はダーティハリーだけで
- 途中寝てしまいました。。。
製作年:1984製作国:アメリカ監督:リチャード・タッグル主演:クリント・イーストウッド49ゴーリキー・パーク