▼サスペンス映画を絞り込み
ミッション:8ミニッツ
インセプション
評価:A3.93アカデミー賞(2011年・4部門)『ダークナイト』の気鋭の映像作家、クリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本で挑む、想像を超えた次世代アクション・エンターテインメント大作。人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高度な技術を持つ企業スパイが、最後の危険なミッションに臨む姿を描く。
アクション、サスペンス、SF、どんでん返しネット上の声
- インセプション
- オチが最高!
- 訳がわからん
- 夢世界を映像化しているのは良いが構成「分かりにくい」のが難点。
元監督志望
映画にはうるさい- ★★★★(4点)
うーん。面白いものの、理解が難しい映画です。 夢と現実、2つの世界が登場するのですが、その説明が不十分のため、舞台設定のルールを読み解くのが大変。2回見てようやく内容が理解できました。全容が分かれば面白いですし、ラストも見ごたえあります。
製作年:2010製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン主演:レオナルド・ディカプリオ2DEATH NOTE デスノート the Last name
エンドレス 繰り返される悪夢
12モンキーズ
ゼロ・グラビティ
評価:B3.63アカデミー賞(2014年・7部門)『しあわせの隠れ場所』などのサンドラ・ブロックと『ファミリー・ツリー』などのジョージ・クルーニーという、オスカー俳優が共演を果たしたSFサスペンス。事故によって宇宙空間に放り出され、スペースシャトルも大破してしまった宇宙飛行士と科学者が決死のサバイバルを繰り広げる。
ヒューマンドラマ、サスペンス、SF、生き残りを賭けた極限のサバイバル、宇宙、孤独、宇宙飛行士ネット上の声
- あなたは地上にあってもゼログラビティでは無いといえるのだろうか?
- 映画というよりもこれは凄い映像体験!
- ツッコミどころは多々あるものの
- 劇場で宇宙酔い!?3D革命起きる!!
製作年:2013製作国:アメリカ監督:アルフォンソ・キュアロン主演:サンドラ・ブロック6メサイア外伝 -極夜 Polar night-
真木栗ノ穴
双葉荘の友人
ZOO
ザ・セル
評価:C3.43サイコ殺人鬼の心の中に入り込んで事件解決をしようとする、心理学者の異様な体験を描いたスリラー。シカゴ郊外にあるキャンベル研究所。若き心理学者キャサリンは人間の潜在意識や夢の中に入り込む技術を研究していた。そんな彼女のもとに、ガラス張りの独房に女性を閉じ込め、溺死する姿を見て性的快楽を得る、殺人鬼の心の中を覗いて欲しいという依頼が舞い込む。
サスペンスネット上の声
- ターセム・シン監督の斬新な美の世界に酔う
- とても、奇妙な作品なのですが‥
- 意識ビジュアルの美しさは芸術品
- これ、治療・・・ですよね?
製作年:2000製作国:アメリカ監督:ターセム・シン・ダンドワール主演:ジェニファー・ロペス11ハッピーボイス・キラー
アンナ・オズ
その時までサヨナラ
ピクニックatハンギング・ロック
ドニー・ダーコ
ミスト
メサイア -深紅ノ章-
イグジステンズ
評価:C3.26未来、人々の娯楽は脊髄に生体ケーブルを直結してプレイする究極のヴァーチャルリアリティ・ゲームだった。ゲーム界のスターである美貌の天才ゲームデザイナー、ゲラーの新作ゲーム“イグジステンズ”の発表会で、ゲラーは小動物の骨でできた銃を持つ男に襲われる。たまたま居合わせた警備員見習いのパイクルは重傷のゲラーを託され、間一髪で混乱する会場から逃げ出した。脊髄の損傷を恐れゲームをプレイしたことがないパイクルだったが、ゲラーに説き伏せられ2人でゲームを始めることになる。
サスペンスネット上の声
- インセプションはこの映画にかなり影響受けてる。 ゲームの中でゲーム...
- オリジナリティを失い、形骸化した物語
- 途中で目を背けるな、最後で納得。
- だんだん分からなくなる現実の境目
製作年:1999製作国:カナダ/イギリス監督:デヴィッド・クローネンバーグ主演:ジェニファー・ジェイソン・リー19超能力者
コンセント
パージ:大統領令
下弦の月 ラスト・クォーター
サクラダリセット 後篇
CROSS
スリリングな日常
ヴィドック
サクラダリセット 前篇
ザ・ウォーカー
黒執事
僕だけがいない街
赤ずきん
ホーンズ 容疑者と告白の角
ハックル
Virginia/ヴァージニア
評価:D2.99スランプ状態の小説家ホール(ヴァル・キルマー)は、本のサイン会でとある町を訪れる。そこは七つの盤面が違う時間を示す“呪われた時計台”以外は特にこれといった特徴があるわけではない田舎町だが、数日前に少女が胸に杭を打ち込まれて死亡する殺人事件が起きていた。ミステリー小説好きの保安官(ブルース・ダーン)は、ホールを死体安置所に案内し、調査と小説化を持ち掛ける。
サスペンス、ホラー、小説家ネット上の声
- 時代に取り残され、老臭漂うつまらない作品
- 熱帯夜の丑三つ時に楽しむ環境ビデオ。
- 難解だったんで自分なりに解釈してみた
- 夢も、現(うつつ)も、幻も・・・
製作年:2011製作国:アメリカ監督:フランシス・フォード・コッポラ主演:ヴァル・キルマー35ブランクスレーター 〜FBI捜査官アンの彷徨う記憶〜
臨死
評価:D2.95成績優秀、人気者の高校生ニックは、友人の窮地を救ったために、不良グループリーダーの少女アニーに目をつけられる。ある日、警察が強盗事件の容疑者としてアニーのもとを訪れ、学校は騒然とする。警察にアニーのことを告げ口した人物と勘違いされたニックは、不良グループの暴行を受け森に置き去りにされる。重傷を負ったニックが目覚めるといつもと様子が違っていた…。ニックは臨死状態に陥っていたのだ。
サスペンスネット上の声
- 自分をヤッた、張本人ですからぁ~!!
- 音楽と後半の展開で失速・・・
- ☆ど真ん中が妥当ですね。
- ディズニー良作印ホラー
製作年:2007製作国:アメリカ監督:デヴィッド・S・ゴイヤー主演:ジャスティン・チャットウィン37スプライス
ネプチューン
ノウイング
吉祥天女
ドリアン・グレイ
MOTHER マザー
評価:D2.781958年、フレンチ・アルプス地方。‘サンタンジュ孤児院’にやって来たアンナは、前の雇い主と問題を起こし、私生児を妊娠していた。孤児院は閉鎖目前で、残された孤児はジュディスという少女1人。メイドとして働きはじめたアンナは、どこからか響いてくる子供の声や足音に悩まされるようになる。その孤児院には、300人もの子供たちが生命を落とした忌まわしい過去があった…。
サスペンスネット上の声
- パスカル・ロジェ監督の処女作だから。
- 方向性(ジャンル)を活かしきれず
- アンナ「一体何がしたいの?」
- 最後まで「見せない」で徹底して欲しかった
製作年:2004製作国:フランス監督:パスカル・ロジェ主演:ヴィルジニー・ルドワイヤン43スモーク
サイン
テール しっぽのある美女
ザ・サークル
MW-ムウ-
評価:D2.7416年前、ある島の島民全員が死亡した事件は政府によって隠ぺいされるが、二人の少年が奇跡的に生き延びた。その一人でエリート銀行員となった結城美智雄(玉木宏)の裏の顔は冷酷な殺人鬼で、神父となった賀来裕太郎(山田孝之)は結城を救済しようと苦悩する。そんな中、16年前の事件の鍵を握る「MW」を手にした結城は世界滅亡をもくろむ。
サスペンスネット上の声
- 美智雄役の玉木宏が良い。 ストーリーも動機もなんだかイマイチ。暗い...
- 原作の良さは反映されていないが、これはこれでヨシかな?
- 玉木君が、何をしたいのかさっぱりわからない。
- やはりハードルが高い手塚治虫作品の映像化
製作年:2009製作国:日本監督:岩本仁志主演:玉木宏48ゲノムハザード ある天才科学者の5日間
THE 4TH KIND フォース・カインド