-
14世紀の修道院で起こる連続怪死事件。禁断の書を巡り、博識な修道士が巨大な謎に挑むゴシックミステリー。
1327年、北イタリアの荘厳な修道院。異端審問会議の準備のため訪れた博識の修道士ウィリアムと、見習いの少年アドソ。彼らを待ち受けていたのは、若い修道士の不可解な転落死。これを皮切りに、まるで聖書の黙示録をなぞるかのような連続殺人事件が発生。ウィリアムは、事件の鍵が、迷宮のような構造を持つ禁断の図書館に隠されていると推理。しかし、そこには盲目の老修道士が守る、恐るべき秘密が。信仰と理性が交錯する暗黒時代、知識を巡る壮絶な闘い。
ネット上の声
- こういうミステリーは好きです。
- S・コネリーが渋い名演技!
- キリスト教文化圏って大変ね
- 超絶的厳選のキャスティング
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1986年
- 製作国フランス,イタリア,ドイツ
- 時間132分
- 監督ジャン=ジャック・アノー
- 主演ショーン・コネリー
-
1959年カンザス、実在の事件を基にした衝撃作。理由なき凶行に走った二人の男、その心の闇に迫るサイコスリラー。
1959年、アメリカ・カンザス州。元受刑者のペリーとディックは、大金持ちだという噂を信じ、善良なクラッター一家への強盗を計画。しかし、その計画は狂い、一家四人を惨殺するという凶悪犯罪へと発展。金もほとんど手に入らず、二人はメキシコへと逃亡。一方、事件を担当する刑事たちは、わずかな手がかりを元に執念の捜査を開始。なぜ彼らは冷酷な犯行に及んだのか。犯人たちの心理と、彼らを追う捜査官の姿を克明に描く、実話に基づいた衝撃の物語。
ネット上の声
- 1959年にカンザス州の農場主ハーバート·クラッター·一家4人が殺害された事件を
- 何故カインはアベルを殺した?殺しは殺し。末路は死刑です。
- “彼らはたまたまそこにいただけ”と済まされては…
- 孤独は、時として、人間を殺す。
サスペンス
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間133分
- 監督リチャード・ブルックス
- 主演ロバート・ブレイク
-
古代ローマの武将タイタスは、宿敵ゴート族を滅ぼし女王タモラを連れローマへ凱旋、この戦で死んだ自分の息子を慰めるために彼女の長男を生け贄に処した。愛する息子を奪われて深い悲しみに暮れ、タイタス一族を滅ぼす機会を密かに狙うタモラ。やがてタモラの愛人の筋書き通り、息子を殺され娘までも陵辱されたタイタスは、悲しみと怒りと狂気を胸にたぎらせ復讐を開始する。
ネット上の声
- シェイクスピアの全作品中最も残虐で暴力に溢れた戯曲と言われる「タイタスアンドロニ
- 演劇仕立て、そして、それ以上の面白さ★
- 話の天地人をムチャクチャに&舞台っぽく
- あんな不気味なシーン、反則だ、、。
どんでん返し、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間162分
- 監督ジュリー・テイモア
- 主演アンソニー・ホプキンス
-
顔を見れば、その者の全てがわかる。天才観相師が、朝鮮王朝を揺るがす歴史的大事件に巻き込まれる宮廷歴史劇。
15世紀、李氏朝鮮時代。類まれな才能を持つ観相師ネギョンは、その能力を買われ都・漢陽へ。芸妓の顔相を見て事件を解決したことで、彼の名は宮廷にまで轟く。やがて、時の王・文宗に仕えることになったネギョン。彼は、王の弟・首陽大君の顔に、国を揺るがす「逆賊の相」を見てしまう。病に倒れる王、幼い後継者、そして虎視眈々と王座を狙う首陽大君。ネギョンは自らの命と国の運命を懸け、歴史の激流に立ち向かうことを決意。果たして、彼は観相の力で未来を変えられるのか。
ネット上の声
- 「私は波ではなく風を見るべきだったのだ」
- 歴史は変えられないけどラストをもう少し…
- 大韓民国三大登場シーンという事で鑑賞
- 大掛かりな時代もの映画でした
サスペンス
- 製作年2013年
- 製作国韓国
- 時間139分
- 監督ハン・ジェリム
- 主演ソン・ガンホ
-
朝鮮時代、絶対権力者にケンカを売った伝説の詐欺師キム・ソンダル。彼の次なる獲物は、なんと主のいない大河!
天才的な頭脳と大胆な手口で、国中を騒がせる詐欺師キム・ソンダル。彼が率いる詐欺師集団は、神出鬼没の変装術と誰も思いつかない奇策で、富と権力を独占する役人たちを次々と出し抜く日々。そんな彼らが次なる標的に定めたのは、国で最も価値があると言われる「タバコ」。しかし、その背後には民を搾取する絶対権力者ソン・デリョンの影。計画は失敗し、仲間を失ったソンダル。彼の人生を懸けた、前代未聞の「大河を売る」という壮大な詐欺計画の幕開け。
ネット上の声
- ☆(おばあちゃんの家)に出てたガキんちょが主役(観たことある人しかわからんネタ😸
- EXOのシウミンだったんだー😲 知らないときにみたからビックリ😵
- まるでジョジョを見てる様な多彩な展開
- 上映終了後の特別映像が必死に見えた。
サスペンス、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督パク・デミン
- 主演ユ・スンホ
-
サスペンス、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督ドロール・ザハヴィ
- 主演ベルナデット・ヘアヴァーゲン
-
ジェームズ・ハドリー・チェイスの原作を「フランス式十戒」のジュリアン・デュヴィヴィエがルネ・バルジャヴェルと共同で脚色、監督した、心理的サスペンスドラマ。撮影はアンリ・ビュレル、音楽は「突然炎のごとく」のジョルジュ・ドルリューが担当した。出演者は「太陽は傷だらけ」のロベール・オッセン「十七歳よさようなら」のジャン・ソレル、「草の上の昼食」のカトリーヌ・ルーヴェル、「フランス式十戒」のジョルジュ・ウィルソン、リュシアン・ランブール、「ピアニストを撃て」のニコール・ベルジェなど。
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1963年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間108分
- 監督ジュリアン・デュヴィヴィエ
- 主演ロベール・オッセン
-
ネット上の声
- 殿山泰司の長髪は珍しい!
- 【詳述は、『馬喰一代』欄で】シネスコ期の、大映美術·照明は、観てるだけで満腹·快
- おそらく現代では撮れない…ヒットしない…演じきれない…のかもしれない
- 「明治の毒婦」と呼ばれたお傳だけど、毒婦というにはかわいそう…
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督木村恵吾
- 主演京マチ子
-
73年に実際に起こった金大中事件の真実に迫ったポリティカル・サスペンス。監督は「新・仁義なき戦い」の阪本順治。中薗英助による原作を基に、「皆月」の荒井晴彦が脚色。撮影を「ELECTRIC DRAGON 80000V」の笠松則通が担当している。主演は、「新・仁義なき戦い」の佐藤浩市と「太白山脈」のキム・ガプス。第76回『キネマ旬報』ベスト・テン第3位、助演男優賞(香川照之)受賞、第52回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品、第24回ヨコハマ映画祭2002年日本映画第4位、日本芸術文化振興会映画芸術振興事業、日韓合作作品。
ネット上の声
- 金大中が大統領になったからこそ出来た映画
- 日韓政治の闇に隠された、謎多き事件だった
- いったいあの時に何が起こっていたのか?
- 今、振り返って観る価値のある映画。
サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国日本,韓国
- 時間138分
- 監督阪本順治
- 主演佐藤浩市
-
1937年5月6日に起こった巨大飛行船ヒンデンブルグ号爆発事故を、ドイツ人の飛行船設計技師とアメリカ人実業家の娘の恋物語とともに描くスペクタクル大作。1937年、ふとしたきっかけで恋に落ちたドイツの巨大飛行船ヒンデンブルグ号の設計技師マーテンと、アメリカ人実業家の娘ジェニファー。2人は、ジェニファーの父親が病に倒れたとの報せを受け、ヒンデンブルグ号でドイツからアメリカに向かうことになる。しかし、飛行船に爆弾が仕かけられているとの情報を得たマーテンは、ジェニファーの乗船を阻もうとするが……。着陸寸前に火災が発生し、97人の乗員乗客のうち35人が死亡。地上作業員も1人が死亡するという大惨事に発展した事故の隠された真実を描き出していく。
ネット上の声
- 船が海から空になって面白くなくなっただけ
- もの凄くうるさくて、ありえない程つまらん
- 気合いだけは入っているが空回りの今更映画
- 残念な作品、タイタニックにはなれなかった
サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国ドイツ
- 時間110分
- 監督フィリップ・カデルバッハ
- 主演マキシミリアン・ジモニシェック
-
19世紀を代表する宮廷画家・ゴヤの名画<裸のマハ>をめぐる、女たちの葛藤を描いたサスペンス・ドラマ。監督は、「おっぱいとお月様」のピガス・ルナ。撮影は、「死んでしまったら私のことなんか誰も話さない」のパコ・フェメニア。美術は、「ヴィゴ」のルイス・バレス。衣装デザインは、「シラノ・ド・ベルジュラック」のフランカ・スクァルシアピノ。出演は、「雲の上で散歩」のアイタナ・サンチェス=ギヨン、「バニラ・スカイ」のペネロペ・クルス、「星降る夜のリストランテ」のステファニア・サンドレッリほか。
ネット上の声
- リアル裸のマハを今年見たので鑑賞…も、どうやら芸術映画ではなかった
- 「裸のマハ」は絵画史上初めて陰毛が描かれた裸婦像
- ストーリーの内容が複雑で流れが悪い
- 脚本がいまいち
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国フランス,スペイン
- 時間95分
- 監督ビガス・ルナ
- 主演アイタナ・サンチェス=ギヨン
-
鬼才デビッド・クローネンバーグ監督が、「トワイライト」シリーズでブレイクしたロバート・パティンソンを主演に迎え、若き富豪がわずか24時間で破滅へと向かう姿を描いたサスペンススリラー。ニューヨークの青年投資家エリック・パッカーは、28歳にして巨万の富を築きあげ、金の動きに一喜一憂しながら、愛人たちとの快楽にふける毎日を送っていた。しかし、そんなエリックの背後に暗殺者の影がちらつきはじめ……。原作は、現代アメリカ文学界を代表する作家ドン・デリーロが2003年に発表した同名小説。
ネット上の声
- なんか難しくてようわからんかったけど、最後の方でちょっとだけわかるような気がして
- あらすじとポスタービジュアルを見る限りいけると思ったんですがここが鬼門だとは..
- 失敗作。何が何だかさっぱりわかりません。
- 原作未読には意味不明。既読は見る価値無し
サスペンス
- 製作年2012年
- 製作国フランス,カナダ
- 時間110分
- 監督デヴィッド・クローネンバーグ
- 主演ロバート・パティンソン