-
舞台は死刑制度が根強く残るテキサス州。死刑廃止活動家として名高い大学教授デビッド・ゲイルが、同僚女性のレイプ殺人容疑で逮捕、死刑判決。彼の無実を信じるのは、野心的な女性記者ビッツィー・ブルームただ一人。死刑執行まで残された時間はわずか3日間。ゲイルへの独占インタビューを通じ、事件の裏に隠された驚愕の事実を追うビッツィー。彼女が辿り着く、命を懸けた告発の真実とは。観る者の信念を揺さぶる、衝撃の結末へのカウントダウン。
ネット上の声
- 死刑制度の是非を問うサスペンスの最高傑作
- ずっと観たかった映画をやっと観れた🎬
- 色んな思いが重なった深いため息が出る
- ↓下の補足です。最後の意味について
死刑囚、 刑務所、 冤罪、 どんでん返し、 社会派ドラマ、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督アラン・パーカー
- 主演ケヴィン・スペイシー
-
1963年フランス、ド・ゴール大統領暗殺計画。正体不明の殺し屋「ジャッカル」を追う、国家の威信をかけた緊迫の追跡劇。
1963年、フランス。アルジェリア独立を巡り、ド・ゴール大統領の命を狙う過激派組織OAS。彼らが雇ったのは、国籍、年齢、経歴すべてが謎に包まれたプロの暗殺者、コードネーム「ジャッカル」。フランス警察は、この国家転覆計画を阻止すべく、公安委員会のルベル警視に捜査を託す。しかし、ジャッカルに関する手がかりは皆無。変装を駆使し、着々と準備を進めるジャッカルと、わずかな糸口からその正体に迫るルベル警視の息詰まる知恵比べ。タイムリミットが迫る中、果たして見えざる暗殺者を止めることはできるのか。
ネット上の声
- オールタイムベストのトップ3に入る大好きな作品
- わざとらしい偽の見せ場がない一流の暗殺物映画
- プロの厳しさと、冷酷さが渋い作品です!
- フォーサイス作品が流行となる作品!
スナイパー、 社会派ドラマ、 サスペンス
- 製作年1973年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間142分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演エドワード・フォックス
-
愛らしい白い犬、その正体は黒人だけを襲うよう訓練された「攻撃兵器」。憎しみの連鎖を断ち切る戦い。
1980年代、ロサンゼルス。若手女優ジュリーが保護した、美しい白いシェパード。しかし、その犬は白人至上主義者によって、黒人だけを襲うよう調教された「ホワイト・ドッグ」だった。愛犬の凶暴な本性を知り、ショックを受けるジュリー。彼女は安楽死を拒み、黒人のベテラン調教師キーズに再訓練を依頼する。人間が植え付けた根深い憎悪は、果たして消し去ることができるのか。犬と人間の尊厳をかけた、前代未聞の闘いの記録。
ネット上の声
- 主人公が夜道で犬で轢いちゃった…なんか首輪ある…治療しなきゃ……
- 人間にも当てはまる話かも?
- サミュエル・フラーの傑作
- 必殺!攻撃犬
犬、 人種差別、 サスペンス
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督サミュエル・フラー
- 主演クリスティ・マクニコル
-
巨大銃器メーカーを巡る裁判。勝敗の鍵は、法廷の外で陪審員を操る謎の男と、凄腕コンサルタントの心理戦。
アメリカ、ニューオーリンズ。銃乱射事件の遺族が巨大銃器メーカーを訴えた裁判。原告側弁護士ローアに対し、被告側は勝利のためなら手段を選ばない凄腕の陪審コンサルタント、フィッチを雇う。しかし、陪審員団の中にいた謎の男ニック・イースターが、評決を金で売ると両陣営に接触。彼の真の目的とは何か。法廷の内と外で繰り広げられる、二重の頭脳戦と駆け引き。正義と金が天秤にかけられる、予測不能な法廷サスペンスの開幕。
ネット上の声
- 法廷ものだけど謎の女とニックの立ち回りによりサスペンス要素も増してて見やすいし面
- 陪審制度を用いたアメリカの裁判を描いた法廷サスペンス
- こんな事やってるかもしれませんね・・・・
- 久しぶりのお気に入り作品となりました。
裁判・法廷、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間128分
- 監督ゲイリー・フレダー
- 主演ジョン・キューザック
-
第二次大戦下、ソ連軍の捕虜となったポーランド将校たち。彼らの帰りを待つ家族を襲った、歴史の闇に葬られた大虐殺の真実。
1939年、第二次世界大戦下のポーランド。ソ連軍の侵攻により、将校アンジェイは多くの同胞と共に捕虜となる。彼の帰りを待つ妻アンナと娘。しかし、彼からの連絡は一通の日記を最後に途絶える。やがて戦争が終わり、ナチス・ドイツによって「カティンの森」でポーランド将校たちの集団墓地が発見されたという衝撃の報。ソ連は罪をドイツになすりつけ、真実は闇の中へ。愛する人の生存を信じ続ける家族の願いと、歴史の嘘に引き裂かれる人々の魂の叫び。巨匠ワイダが自身の父の死の謎に迫った、衝撃の実話。
ネット上の声
- 第二次世界大戦中、1万数千人のポーランド軍将校が虐殺された「カティンの森事件」を
- ポーランドを代表する監督アンジェイ・ワイダの御年80歳の作品
- 歴史は重い
- 映画は、第二次世界大戦下にソ連国内のカティンの森でポーランド人捕虜の将校・予備役
不幸な結末のバッドエンド、 戦争、 実話、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国ポーランド
- 時間122分
- 監督アンジェイ・ワイダ
- 主演マヤ・オスタシェフスカ
-
満員電車で痴漢に間違われた青年。無実を証明するため、有罪率99.9%の司法制度に挑む社会派サスペンス。
フリーターの金子徹平、満員電車で痴漢の容疑者に。身に覚えのない罪で警察に連行され、彼の日常は一変。認めてしまえばすぐに終わる、しかし無実を信じる徹平は、絶望的な日本の司法制度と闘うことを決意。警察、検察、そして国選弁護人までもが自白を促す中、彼の孤独な闘いが始まる。これは、一人の青年が自らの尊厳をかけて、巨大な権力に立ち向かう物語。
ネット上の声
- 久々に観たら、意義のある映画で静かなるパワーを感じた
- 被害者は鉄道会社を訴えてみてはいかがか?
- 家族に冤罪を突きつけられた経験者として
- 私も『冤罪経験者』で『痴漢被害者』
冤罪、 裁判・法廷、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間143分
- 監督周防正行
- 主演加瀬亮
-
20年以上に渡り祖国アメリカを裏切り続けた実在のFBI捜査官が逮捕されるまでの2カ月間を描いたサスペンス。FBIの若手捜査官オニールは、上司から新たな任務を言い渡される。それは、トップ捜査官ハンセンの行動を逐一報告することだった……。「アダプテーション」のオスカー俳優クリス・クーパーと「父親たちの星条旗」のライアン・フィリップがハンセンとオニールに扮し、激しい心理戦を繰り広げる。監督は「ニュースの天才」のビリー・レイ。
ネット上の声
- 実話が基ですって・・・・・・・・・・・・
- 内容は読めますが、相当なスリルを味わえる
- スパイとは人間性をもぎとることなのか…
- レーゾンデートル(存在意義)の示し方
実話、 スパイ、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ビリー・レイ
- 主演クリス・クーパー
-
サン・クエンティン刑務所。白人店員を射殺したとして、フランク・ビーチャムは翌日死刑に処されることになっていた。その夜、当時事件を追っていた新聞記者が事故死し、後を引き継いだ記者のスティーブは、事件に無実の匂いを嗅ぎ取り捜査を開始する。
ネット上の声
- 下半身が自由過ぎるゲス記者が冤罪なのに死刑宣告された男を必死に救うクリント・イー
- 『チェンジリング』を観た後で・・・
- イーストウッドの、さりげない正義。
- いろんな重みが詰まってます。
冤罪、 社会派ドラマ、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督クリント・イーストウッド
- 主演クリント・イーストウッド
-
国家に忠誠を誓った軍人シュタウフェンベルクだったが、ヒトラーの独裁政権に絶望し、祖国のために総統暗殺を企てる。第2次大戦中の1944年7月20日、ナチスのクラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐を首謀者として決行されたヒトラー暗殺計画を、ブライアン・シンガー監督、トム・クルーズ主演で描く歴史サスペンス。共演にケネス・ブラナー、テレンス・スタンプ、ビル・ナイ、カリス・ファン・ハウテンら豪華キャストが集結。
ネット上の声
- 実話に基づく作品であることがすべて。派手に脚色しすぎると事実から乖...
- 知っておかなければいけない歴史のひとつ 結果がついてこなくても 悔...
- 計画の裏にどんな思いがあったのか伝わってこない
- 国の、世界の変革を試みた運命の“10分”
戦争、 実話、 サスペンス
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ,ドイツ
- 時間120分
- 監督ブライアン・シンガー
- 主演トム・クルーズ
-
多くの謎に満ちたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件にメスを入れ、当時のドキュメンタリー・フィルムを挿入しながら真実をさぐる。製作は「ホースメン」のエドワード・ルイス、監督は「ニューマンという男」のデイヴィッド・ミラー。マーク・レーンとドナルド・フリード共著の原作を「ジョニーは戦場へ行った」のダルトン・トランボが脚本化。撮影はロバート・ステッドマン、音楽はランディ・エデルマン、ドキュメントフィルム編集はアイヴァン・ドライアーが各々担当。出演はバート・ランカスター、ロバート・ライアン、ウィル・ギア、ギルバート・グリーン、ジョン・アンダーソン、コルビー・チェスター、ウォルター・ブルック、ジェームス・マッコール、オスカー・オンシティ、ジョン・ブラッシアなど。
ネット上の声
- とある豪邸に集まったアメリカの有力者たち
- オレ、2039年まで生きれるかなあ・・・
- 淡々と・・・且つスリリングな構成。
- ケネディー暗殺の謎を解き明かす?
サスペンス
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督デヴィッド・ミラー
- 主演バート・ランカスター
-
紛争終結から5年後のサラエボで再会した元戦場リポーターのサイモンとカメラマンのダック。紛争取材中に大失態を演じてから行方をくらましていたサイモンは、ダックに重要戦争犯罪人フォックスについての情報を持ちかける。新米プロデューサーのベンも加わり、3人でフォックスの行方を追うことにした彼らだったが……。米Esquire誌に掲載された衝撃の実話をベースに、リチャード・ギア、テレンス・ハワード共演で放つ社会派サスペンス。
ネット上の声
- 力作が実際の殺戮者を追い詰め逮捕させた
- オシム前日本監督は、大喝采するでしょう
- ハンティング・パーティ その後
- 世の中、本音と建前で廻ってる
戦争、 実話、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 時間103分
- 監督リチャード・シェパード
- 主演リチャード・ギア
-
メキシコで起きている実際の連続女性殺害事件をもとに、国家の闇を鋭く批判するサスペンス。主演はプロデューサーも兼任するジェニファー・ロペス。共演に「レジェンド・オブ・ゾロ」のアントニオ・バンデラス、「ディパーテッド」のマーティン・シーンら。メキシコとアメリカの国境の町フアレスで起こっている連続女性殺人事件を追う敏腕記者ローレンは、現地で新聞社を経営する元同僚ディアスを訪ねるが、そこでメキシコの汚職にまみれた情報操作の実態に直面する。
ネット上の声
- メキシコ🇲🇽で実際に起こった事件を基に作られた作品とありますが、ほぼ実際に近い実
- 実際の事件をベースに作られてるから本当なんだろうし、今もあるんだろうけど、労働条
- メキシコの治安最悪地帯で多発する強姦殺人と、事件を黙殺する権力に立ち向かう女性記
- 電子機器メーカーの工場がお得意様(?)にレイプ体験まで提供してるらしい……という
サスペンス
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督グレゴリー・ナヴァ
- 主演ジェニファー・ロペス
-
多数の住民が行方不明となり、不眠症を訴える人々が増え続けるアラスカ州ノーム。この事態を不審に思ったノーム在住の心理学者タイラー博士は、催眠療法で彼らの不眠の理由を解明しようとしていた。65時間以上に及ぶ記録映像と、再現映像によって構成された異色サスペンス。主演はミラ・ジョボビッチ。
ネット上の声
- 公開当時、劇場で観て面白かったからもう一度観たい
- おい、コラ、ちょっと言わせろ、ネタバレで
- 5倍怖くなる、知識を… 鑑賞後にどうぞ
- 見て良かった…でも忘れたいと思う映画
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督オラトゥンデ・オスンサンミ
- 主演ミラ・ジョヴォヴィッチ
-
「ブレイド」でアクションスターの地位を確立したウェズリー・スナイプスの主演作。銃乱射事件が相次ぐアメリカの暗部を、ある男による銃製造業者への復讐に焦点を当て描く。監督はTV版『ニキータ』のカリ・スコグランド。
ネット上の声
- もう一盛り上がりさせてもらいたかったなぁ
- スナイパーのどうしようもない悲しみ
- 細かい部分でのアラが多い。
- あれあれ、評価が低いなあ
スナイパー、 社会派ドラマ、 サスペンス
- 製作年2002年
- 製作国カナダ,ドイツ
- 時間96分
- 監督カリ・スコグランド
- 主演ウェズリー・スナイプス
-
ミステリー作家・宮部みゆきが直木賞を受賞した同名小説を、名匠・大林宣彦監督が豪華キャストで映画化。高層マンションで起こった不可解な殺人事件の顛末を、多数の人物の証言を通して浮かびあがらせていく。東京が大嵐に見舞われたある晩、荒川区の超高級マンションで、一家4人の惨殺事件が発生する。捜査が進むうち、被害者たちはその部屋に住んでいたはずの一家ではなく、全くの他人同士であったことが判明し……。
ネット上の声
- 貴重なすっぴん姿を観ることができましたよ
- こんな作風にした『理由』が知りたい。
- 大林監督の作品は尾道三部作以来・・・
- 宮部作品の映画化作品ではピカイチ!
サスペンス
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督大林宣彦
- 主演村田雄浩