-
誇りのために、血を捧げる。日本統治下の台湾で、民族の魂を懸けて蜂起したセデック族の壮絶なる抵抗の物語。
1930年、日本の統治下にあった台湾中部の山岳地帯。狩猟の伝統を禁じられ、文化と尊厳を奪われ続けた先住民族・セデック族の怒りは限界に達していた。部族の頭目モーナ・ルダは、屈辱に耐えかねた末、決起を決意。それは、近代兵器で武装した日本軍に対し、旧式の銃と己の肉体だけで挑む無謀な戦いの始まり。目的は勝利ではない。祖先の霊が待つ「虹の橋」を渡る資格を得るため、「セデック・バレ(真の人)」としての誇りを守り抜くこと。台湾全土を震撼させた「霧社事件」の真実を、圧倒的スケールで描く歴史叙事詩の第一部。
ネット上の声
- 台湾の歴史を知る上で必見の映画。映像の迫力が凄まじく、2時間半があっという間だった。どちらが善で悪かという単純な話じゃないのが深い。
- 民族の誇りをかけた戦いに胸が熱くなった。グロいけど見る価値あり!
- 見応えは十分。首狩りのシーンは覚悟が必要かもw
- 抗日映画と聞いて身構えたけど、単純な話じゃない。当時の日本の統治について考えさせられる作品でした。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国台湾
- 時間144分
- 監督ウェイ・ダーション
- 主演リン・チンタイ
-
誇りを懸けた蜂起の果て、セデック族を待つ壮絶な運命。魂の安息地「虹の橋」を目指す、最後の戦い。
1930年、日本統治下の台湾・霧社。セデック族の頭目モーナ・ルダオが率いた霧社事件の蜂起後、日本軍による大規模な報復攻撃が開始。最新兵器を投入する日本軍に対し、旧式の銃と地の利を活かして抵抗するセデックの戦士たち。圧倒的な戦力差の前に、仲間は次々と倒れていく。部族の存続と、死後に行けるという伝説の「虹の橋」。モーナ・ルダオが下す、最後の決断。
ネット上の声
- 第一部に続いて鑑賞。戦闘シーンの迫力が凄まじくて、最後まで目が離せなかった。日本統治時代の台湾でこんな事件があったなんて…。多くの人に見てほしい歴史大作だと思う。
- ちょっと長すぎたかな…。
- とにかく壮絶。わかってはいたけど、結末が辛すぎる。でも観てよかった。
- これは傑作。近年稀に見る気迫を感じた。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2011年
- 製作国台湾
- 時間132分
- 監督ウェイ・ダーション
- 主演リン・チンタイ
-
崩壊するマヤ文明を舞台に、愛する家族のため、一人の男が過酷な運命に抗うサバイバル・アクション。
16世紀、中央アメリカ。マヤ文明が衰退する時代。ジャガー・パウは、臨月の妻と息子と平穏な日々を送る狩人。しかし、ある日、村はマヤの傭兵部隊に襲撃され、彼は生贄として巨大都市へ連行されることに。絶望的な状況下、家族との再会を誓い、決死の脱出。追っ手を振り切り、故郷のジャングルを目指す壮絶な逃走劇の始まり。
ネット上の声
- とにかく走る!追う!狩る!全編通して緊張感が半端ない。グロいのが苦手な人はキツいかもだけど、それを乗り越えるだけの圧倒的な映像体験だった。メル・ギブソン、やっぱすげぇ監督だわ。
- 主人公がロナウジーニョにしか見えなくて笑ったw でもアクションのキレは本物。最後まで目が離せなかった。
- リアルすぎて気分が悪くなった…。ただただ残虐なシーンが続く感じで、ストーリーがあまり頭に入ってこなかったです。観てて疲れました。
- 面白すぎ!ハラハラドキドキが止まらない!
アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間138分
- 監督メル・ギブソン
- 主演ルディ・ヤングブラッド
-
後漢末期、中国。圧倒的兵力を誇る曹操軍に、若き軍師・諸葛孔明が奇策で挑む、歴史を揺るがす伝説の戦い。
時は3世紀、中国・後漢末期。天下統一の野望に燃える曹操が、80万の大軍を率いて南下。対するは、劉備と孫権の連合軍。その兵力差は歴然。誰もが敗北を確信する絶望的な状況の中、劉備軍の若き軍師・諸葛孔明の知略が冴えわたる。天候を読み、人心を操り、敵の意表を突く奇策の数々。長江を舞台に繰り広げられる「赤壁の戦い」。歴史に名を刻む軍神の、空前絶後の頭脳戦の始まり。
ネット上の声
- おそらく「レッドクリフ」にあやかって「赤壁の戦い」というタイトルではあるものの、
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2000年
- 製作国中国,香港,台湾
- 時間138分
- 監督クー・ジュンション
- 主演クー・ジュンション
-
14世紀イングランド、罪を犯し逃亡する神父が旅芸人一座に加わり、村の少女殺害事件の真相を芝居で暴く歴史ミステリー。
舞台は1380年の暗黒時代イングランド。戒律を破り追われる身となった神父ニコラスは、森で旅芸人の一座と出会い、素性を隠して彼らと行動を共にする。一座が辿り着いた村では、聾唖の少女が殺され、一人の女が犯人として死刑を待つ身であった。事件に疑念を抱いた座長マーティンは、この殺人事件を芝居として上演し、真犯人を炙り出そうと計画。神父としての知識を持つニコラスも調査に加わるが、真相に近づくほど、村を支配する領主や教会の腐敗した権力が牙を剥き、一座の身に危険が迫る。演劇は真実を照らすのか、新たな悲劇の引き金となるのか。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国イギリス
- 時間201分
- 監督ピート・トラヴィス
- 主演ヘレナ・ボナム・カーター
-
妻子を亡くし、失意の中にいた若き鍛冶屋バリアンは、父ゴッドフリーの意志を継ぎ、十字軍の騎士としての道を歩みはじめる……。「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が、オーランド・ブルームを主演に迎えて描く歴史超大作。バリアンの運命の女性となるシビラは、ベルトルッチ監督の「ドリーマーズ」でデビューした、フランス人女優エバ・グリーン。その他、リーアム・ニーソン、ジェレミー・アイアンズ、デビッド・シューリスなど演技派が多数出演。
ネット上の声
- イケメン オーランド! 僕もイケメン!
- R・スコット作品でもトップ級の傑作。
- 基督教徒対回教徒の歴史的対立構図
- シネマから学び始めるのも一興
アクション
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ
- 時間145分
- 監督リドリー・スコット
- 主演オーランド・ブルーム
-
美しく無謀なトロイの王子パリス(オーランド・ブルーム)は、愛するあまり他国の王妃を奪い花嫁にする。彼女を取り戻すため差し向けられたのはギリシャの大軍と無敵の戦士アキレス(ブラッド・ピット)。そして、史上最大の戦いの幕が開く……。
ネット上の声
- 襲われたらやり返す。そんな勇気、犬にもあるわ
- より人間味が増したディレクターズカット版
- イケメンのアキレス、ちょっと不満かな・・
- どこからレビューすればいいのだ(怒)!
アクション
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間163分
- 監督ウォルフガング・ペーターゼン
- 主演ブラッド・ピット
-
10万対80万。三国志史上最も有名な「赤壁の戦い」のクライマックス。知略と勇気がぶつかり合う、歴史スペクタクルの最終決戦。
西暦208年、中国・長江の赤壁。曹操軍80万に対し、孫権・劉備連合軍はわずか10万。稀代の軍師・諸葛孔明と呉の司令官・周瑜は、圧倒的兵力差と疫病の蔓延という絶望的な状況に直面。勝利への唯一の道は「火攻め」。しかし、そのためには敵船団を繋ぎ止め、さらに東南の風を吹かせる必要がある。周瑜の妻・小喬は自らの身を賭して敵陣に乗り込み、孔明は天に風を祈る。知略の限りを尽くした連合軍の作戦は、果たして天に通じるのか。歴史を揺るがす壮大な戦いの火蓋が、今切って落とされる。
ネット上の声
- 風と炎と女 ジョン・ウー版三国志 完結
- 男だけの、男くさい三国志じゃダメですか?
- 最終決戦、人々の熱き思いが 赤壁を焦がす
- 叡智の諸葛亮孔明は神と繋がっていました
アクション
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ,中国,日本,台湾,韓国
- 時間144分
- 監督ジョン・ウー
- 主演トニー・レオン
-
腐敗した王朝末期、民衆を救うは、役人か、それとも義賊か。貧しき肉屋が剣を握る、痛快歴史活劇。
舞台は、汚職と圧政が蔓延る19世紀の朝鮮王朝時代。貧しい肉屋のトルムチは、理不尽な役人によって家族を奪われる。絶望の淵で彼を救ったのは、民衆のために戦う義賊団「群盗」。そこで生まれ変わり、卓越した剣の腕を持つ「トチ」として、復讐の炎を燃やす。彼の標的は、民を搾取する冷酷非道な武官チョ・ユン。力なき民の希望を背負い、巨大な権力に立ち向かう男たちの戦いの行方。果たして、彼らは新しい世を切り開けるのか。
ネット上の声
- 豪華キャストしそれぞれに、おいしい見せ場があり
- 現代西部劇調をやりたかったカンドンウォンのPV
- 韓国の義賊の活躍を描いたアクション時代劇
- マカロニウエスタンのテーマに乗って…
アクション
- 製作年2014年
- 製作国韓国
- 時間137分
- 監督ユン・ジョンビン
- 主演ハ・ジョンウ
-
「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシクと「蜜のあわれ」の大杉漣という日韓のベテラン俳優が共演した韓国製歴史ドラマ。「新しき世界」のパク・フンジョンがメガホンをとり、朝鮮最後の虎を巡って繰り広げられる男たちの戦いを描く。1925年、日本統治下の朝鮮。かつて凄腕ハンターとして名を馳せたチョン・マンドクは、ある事件をきっかけに銃を捨て、山小屋で幼い息子と2人きりで生活していた。一方、朝鮮総督府から害獣駆除を命じられた地元の猟師たちは、「山の神」と恐れられている凶暴な大虎を仕留めるため、マンドクに協力を依頼する。
ネット上の声
- 新しき世界の監督、チェミンシク、チョンマンシク、キムソンホ、他にも良く見る俳優達
- 何もかもが中途半端。大杉連よ、なぜ出た。
- 宿命 死を決意した両者の対決の行方に...
- 有名どこ+大杉漣さん出てた👀!...
ハンター(猟師)、 ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国韓国
- 時間139分
- 監督パク・フンジョン
- 主演チェ・ミンシク
-
2011年韓国で800万人を動員し、同年のナンバーワンヒット作となった歴史アクション大作。1636年、清(中国)が朝鮮半島に侵攻したことで起こった丙子の乱で、朝鮮最高の弓使いであるナミは、最愛の妹ジャインを清軍にさらわれてしまう。家宝の「神弓」を武器に1人で10万人の清軍に突撃したナミは、神業的な弓の腕前で次々と敵兵を倒していくが、その姿を見た清軍の猛将ジュシンタが部下を守るためナミに立ちはだかる。ジュシンタもまた弓の名手として知られ、障害物を避けて的を射るナミと、骨をも砕く破壊力を持った弓を放つジュシンタが戦場で相対する。主演は「殺人の追憶」のパク・ヘイル。
ネット上の声
- 銃では無く[弓]がカッコいい…この作品は初めて観た時から大好きで弓矢の近距離戦か
- まるで西部劇のような弓対弓の対決。スリリングな展開を堪能できました。
- これはなぜにこれほどに評価が低いのか、不思議
- 皆さんちゃんとレビューして欲しいものだよ
アクション
- 製作年2011年
- 製作国韓国
- 時間122分
- 監督キム・ハンミン
- 主演パク・ヘイル
-
わずか300人で100万の大軍に挑むスパルタの王。自由を賭けた、歴史上最も絶望的な戦いの始まり。
舞台は紀元前480年の古代ギリシャ。ペルシア帝国から送り込まれた百万の軍勢が、ギリシャ全土を脅威に陥れる。スパルタの屈強な王レオニダスは、神託と評議会の反対を押し切り、わずか300人の精鋭兵を率いて出陣を決意。彼らの目的は、狭い谷「熱き門」で敵を食い止め、ギリシャ連合軍が態勢を整える時間を稼ぐこと。圧倒的な戦力差にも怯まず、鍛え抜かれた肉体と不屈の魂でペルシア軍を次々と撃破するスパルタ兵たち。しかし、彼らの前には想像を絶する困難と裏切りが待ち受ける。歴史に刻まれる壮絶な三日間の激闘。
ネット上の声
- ペルシア帝国の侵攻を阻止するため、たった300人のスパルタ軍がペルシア軍100万
- 良識あるレビュー利用者の為のレビューです
- 公開後『ゲド戦記』並みに叩かれそうな映画
- 『北斗の拳』世代よ、この世界に歓喜せよ
アクション
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ザック・スナイダー
- 主演ジェラルド・バトラー
-
1183年、イングランド王家を揺るがす後継者争い。一堂に会した家族が繰り広げる、愛憎渦巻く権力闘争劇。
1183年、冬のシノン城。イングランド王ヘンリー2世が、後継者指名のため家族を召集。集まったのは、幽閉中の妻アリエノールと、野心に燃える3人の息子たち。息子たちはそれぞれが王位を狙い、王と王妃は互いを牽制し、自らの推す息子を玉座に就かせようと画策。密約、裏切り、嘘が飛び交う、一族存亡を懸けた心理戦の幕開け。一夜限りの家族会議は、国家の未来を左右する危険なゲームへと変貌していく。
ネット上の声
- 観終わって残る印象は、「バージニアウルフなんか怖くない」と似たものがあります
- セリフ、脚本、演技、絶品!!
- 俳優の演技を観る映画
- 科白の洪水で動きのない舞台劇
アクション
- 製作年2003年
- 製作国イギリス
- 時間201分
- 監督アンドレイ・コンチャロフスキー
- 主演グレン・クローズ
-
14世紀ヨーロッパ、貧しい従者が身分を偽り、ロック魂で騎士の頂点を目指す下剋上エンターテイメント!
舞台は14世紀のヨーロッパ。騎士に仕える貧しい従者ウィリアムの夢は、馬上槍試合のチャンピオン。主人の急死をきっかけに、彼は仲間と共に身分を偽り、騎士として大会に出場する決意。ロックミュージックが鳴り響く中、ウィリアムは偽りの身分と強力なライバルの存在に苦悩しながらも、愛する女性のために勝利を目指す。果たして彼は、身分の壁を乗り越え、本当の栄光を掴めるのか。その運命を賭けた最後の試合。
ネット上の声
- 「グラディエーター」とは対極にある能天気な楽しさ
- ヒース・レジャーよ ロックな人生だったよ
- 見て良かったと本当に思える作品です!
- 真の騎士を演じたヒース・レジャー
アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督ブライアン・ヘルゲランド
- 主演ヒース・レジャー
-
17世紀、戦乱の東欧。引き裂かれた愛と祖国への忠誠を描く、壮大な歴史スペクタクル。
舞台は17世紀半ば、ウクライナ・コサックによる大反乱に揺れるポーランド・リトアニア共和国。若きポーランド騎士スクシェトゥスキは、旅の途中で救った美しい公女ヘレナと運命的な恋に落ちる。しかし、彼女は残忍なコサックの首領ボフーンにも狙われていた。愛する人を守るため、そして祖国への忠誠を胸に、スクシェトゥスキは剣を取る。激化する戦乱は二人の運命を容赦なく引き裂き、彼は愛と忠誠の狭間で過酷な選択を迫られる。燃え盛る戦火の中、果たして彼は信念を貫き通せるのか。
アクション
- 製作年1999年
- 製作国ポーランド
- 時間106分
- 監督イェジー・ホフマン
- 主演イザベラ・スコルプコ
-
17世紀フランス、若き剣士ダルタニアンが三銃士と出会い、王妃の秘密を守るため巨大な陰謀に立ち向かう冒険活劇。
舞台は17世紀のフランス、パリ。ガスコーニュ出身の血気盛んな青年ダルタニアンの夢は、国王直属の銃士隊に入隊すること。しかし、パリに到着するやいなや、三銃士として名高いアトス、ポルトス、アラミスと立て続けに決闘の約束。時を同じくして、フランスを揺るがす宰相リシュリュー枢機卿の陰謀が進行。王妃アンヌがイギリスのバッキンガム公爵に贈った首飾りが、国家間の危機を招く火種に。ダルタニアンと三銃士は、王妃の名誉とフランスの平和を守るため、絶体絶命の旅へ。
ネット上の声
- コミカル、ドタバタ、ちんぷんかんぷん…
- 三銃士といえばリチャード・レスター版
- 【一人のものは皆のもの】
- グダグダなのに面白い
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1973年
- 製作国イギリス
- 時間109分
- 監督リチャード・レスター
- 主演オリヴァー・リード
-
西暦208年、曹操率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師・孔明は同じく魏に降伏を迫られている呉と同盟を結ぶ策に出る。魏軍と呉・蜀連合軍とが長江の赤壁で繰り広げ、「三国志演義」でも描かれた“赤壁の戦い”を、ジョン・ウー監督が壮大なスケールで映画化する全2部作の前編。蜀の劉備を支えた名軍師・諸葛孔明を金城武、呉の孫権に仕えた水軍の将・周瑜をトニー・レオンが演じるほか、チャン・チェン、ビッキー・チャオ、リン・チーリン、中村獅童などアジアのスターが集結。
ネット上の声
- 鳩よ★英雄たちの野望を乗せて赤壁に舞え!
- 中国人としては耐えられない最低な映画
- 超大作だが、「超感動」するかは好み次第
- 中国13億人が泣いた! 違う意味で(笑)
アクション
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ,中国,日本,台湾,韓国
- 時間145分
- 監督ジョン・ウー
- 主演トニー・レオン
-
ネット上の声
- まだまだ続くジェリー祭り
- 以前から大好きなジェラルド・バトラーの出演作を、見返したり追いかけたりしています
- 男くさいジェラルドバトラーの魅力が存分に感じられるけどストーリーには自力で噛り付
- ナイトミュージアムのアッティラとは全然違うっていうのは当たり前だがすごいかっこい
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,リトアニア
- 時間180分
- 監督ディック・ローリイ
- 主演ジェラード・バトラー
-
16世紀ロンドン、瓜二つの王子と乞食の少年が入れ替わる、運命が交錯する歴史冒険活劇。
16世紀のロンドン。宮殿で暮らす王子エドワードと、貧民街に住む少年トム。偶然出会った瓜二つの二人は、ほんの悪戯心から服を交換する。しかし、その瞬間から運命の歯車が狂い始める。トムは王子として宮殿に、エドワードは乞食として街に放り出されてしまう。華やかな宮廷生活に戸惑うトムと、庶民の暮らしの過酷さを知るエドワード。それぞれの立場で待ち受ける困難と冒険。二人の少年が本当の豊かさを見つけるまでの物語。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ウィリアム・キーリー
- 主演エロール・フリン
-
MGMがイタリアのチネチッタ撮影所で作った1952年度作品で、ヘンリック・シェンキーウィッチの原作を映画化したテクニカラーの古代史劇。登場人物3万、セット115 と称される大作で、監督は「百万$の人魚」のマーヴィン・ルロイ(サイレント時代イタリアで三度映画化されている)。脚本はジョン・リー・メイン「ショウ・ボート(1951)」、S・N・ベールマン「哀愁」、ソニア・レヴィーン「アメリカ交響楽」の3人が共同執筆し、音楽は「三つの恋の物語」のミクロス・ローザ、撮影は「悪人と美女」のロバート・サーティースと「印度の放浪児」のウィリアム・V・スコールの担当。主演は「黒騎士」のロバート・テイラーと「ゼンダ城の虜(1952)」のデボラ・カーで、「ヘンリー五世」のレオ・ゲン、英国の俳優・監督・脚本家のピーター・ユスチノフ、英国女優パトリシア・ラファン、「黒騎士」のフィンレイ・カリー、エイブラハム・ソフィア、マリナ・バーティ、バティ・ベア、フェリックス・エイルマーらが助演。
ネット上の声
- キリスト磔刑直後の信者たちと暴君ネロ周辺を描いた超大作スペクタクル史劇
- 「クオバデス」にしませんか、今後。ダメ?
- 通説ではローマの大火の犯人はネロではない
- エキストラが30000人という壮大なスケール
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間168分
- 監督マーヴィン・ルロイ
- 主演ロバート・テイラー
-
朝鮮王朝、若き王イ・サン暗殺計画。命を狙われる王が、孤独な戦いに挑む緊迫の24時間。
舞台は18世紀の朝鮮王朝。若き王イ・サン(正祖)は、常に暗殺の脅威に晒される日々。父を謀殺した敵対勢力が、今また彼の命を狙う。ある夜、宮殿に潜入した最強の暗殺者。王の暗殺まで残された時間はわずか24時間。信じられるのは、側近の宦官と、王の護衛を務める禁軍の兵士のみ。誰が敵で、誰が味方か。陰謀渦巻く宮廷で、王は自らの知識と武術を駆使し、見えざる敵との命懸けの頭脳戦と死闘に身を投じる。王の孤独な決断と、その運命。
ネット上の声
- 【“至誠を尽くせ!さすればこの世は治まる。”李氏朝鮮の、第22代国王になったイ・サンが自らの暗殺事件の攻防の中で真なる王、正祖になって行く姿を描いた可なり心に沁みる作品。】
- 他のレビューでも書いてますが他国の作品の原題やポスタービジュアルをそのまま使って
- 最初はちょっと、取っ付きにくい感じがしましたが、すぐに面白くなりました
- 実の父を祖父に殺された李朝第22代国王イ・サン
アクション
- 製作年2014年
- 製作国韓国
- 時間137分
- 監督イ・ジェギュ
- 主演ヒョンビン
-
絶世の美女を巡る神々の遊びか、人間の愚かさか。古代ギリシャ、伝説のトロイア戦争、その壮絶なる幕開け。
舞台は神話の時代、古代ギリシャ。トロイアの王子パリスは、スパルタの王妃ヘレンと禁断の恋に落ち、彼女を自国へと連れ去る。これが、ギリシャ全土を巻き込む大戦争の引き金。ヘレン奪還を誓うギリシャ軍を率いるのは、冷酷なアガメムノンと無敵の戦士アキレウス。対するトロイアは、名将ヘクトルを中心に鉄壁の守りを固める。十年に及ぶ攻防戦、数々の英雄たちの死。神々の思惑が交錯する中、人間たちは愛と名誉、そして欲望のために血を流し続ける。歴史上最も有名な戦いの裏に隠された、英雄たちの葛藤と悲劇的な運命の物語。
ネット上の声
- 事実か?神話か?伝説か?それにしても長い
- ギリシャ神話を好きなら長いけど良作品!
- これは邦題があまりにもひどい……
- シエンナは、僕の女神です。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間175分
- 監督ジョン・ケント・ハリソン
- 主演シエンナ・ギロリー
-
パトリック・オブライエンの海洋冒険小説「英国海軍の雄 ジャック・オーブリー」(ハヤカワ文庫)シリーズを原作に「いまを生きる」「トゥルーマン・ショー」のピーター・ウィアー監督が映画化。19世紀初頭、ナポレオン率いるフランスと交戦中の英国海軍。不敗神話を誇る伝説の英国軍艦長ジャック・オーブリーは、その情熱と誇りある生きざまを通じて、10歳の少年から老人までを含む総勢約130人の乗組員たちを率いていく。
ネット上の声
- 1805年ナポレオン時代の海洋アクション
- ラッセル・クロウって何か悲しげだよね!
- 人間の目と耳で索敵する帆船同士の戦い
- ラッセル・クロウが艦長ですから!
海で遭難する絶望的な、 海賊、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間139分
- 監督ピーター・ウィアー
- 主演ラッセル・クロウ
-
「椿姫(1927)」「悪魔の踊子」等と同じくフレッド・ニブロ氏の監督作品で、ルー・ウォレス将軍氏の小説を映画化した大作品である。ジューン・メイシス女史が映画向きに書き直したものからケイリー・ウィルソン氏が脚色し、それに基づいて更にウィルスン氏がベス・メレディス女史と協力して撮影台本を作成した。主役ベン・ハーに扮するのは「海軍士官候補生(1925)」「紅百合」等主演のラモン・ノヴァロ氏で、「裁かれる魂」のフランシス・X・ブッシュマン氏、「昼閑夫人」のメイ・マカヴォイ嬢、「曠原の烽火」のベティー・ブロンソン嬢、「ソレルとその子」のカーメル・マイアース嬢、「燃ゆる戦線」のキャスリーン・キイ嬢、その他多くの知名の人々が出演した。映画中の最も呼び物たる戦車競争の場面はリーヴス・イースン氏が特に監督した。ちなみにこの映画は、最初メシス女史の脚色、チャールズ・ブレビン氏の監督、ジョージ・ウォルシュ氏の主演で制作される予定であった所、中途にしてここに示した顔触れに変更されたものである。
ネット上の声
- 映画の可能性と限界を感じさせるド迫力
- 1907年版も 見たいほど すごい
- 「音無し」の制約を軽々突破する作品
- 手回しカメラの時代ですよね〜?
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1925年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督フレッド・ニブロ
- 主演ラモン・ノヴァロ
-
王朝最後の王子を守るため、最強の女剣士が舞う。迫りくる暗殺者集団を相手に、影さえも断ち切る無影剣が閃光を放つ!
926年、渤海国。反逆者の手により王族が皆殺しにされ、国は滅亡の危機に瀕する。唯一の生き残り、それは辺境の地に追放されていた最後の王子、テ・ジョンヒョン。彼を次期王として迎え入れるため、国一番の女剣士ヨン・ソハに密命が下る。しかし、王子の命を狙う最強の暗殺者集団「キラーブレード」もまた、彼らを執拗に追跡。気弱で王になることを拒む王子と、彼を守ることに命を懸ける女剣士。二人の過酷な逃避行が、今始まる。果たして彼女は、無数の刃をかいくぐり、最後の希望を守り抜けるのか。
ネット上の声
- ジャケット見た時にイ・ソジンだと気づかなかった😂
- ちゃんばらごっこしてんじゃないよ!
- 飛んで飛んで、回って回って
- ちゃんばら大いに結構!
アクション
- 製作年2005年
- 製作国韓国
- 時間117分
- 監督キム・ヨンジュン
- 主演イ・ソジン
-
9世紀、北欧の海を荒らすバイキングの兄弟。王位と一人の姫を巡る、宿命の対決が今、始まる。
舞台は9世紀のスカンジナビア半島。バイキングの首領ラグナーの息子で、勇猛果敢だが粗暴なエイナーと、その存在を知らぬまま奴隷として育った異母兄弟のエリック。イングランド襲撃の際、彼らは美しいモーガナ姫を捕虜にする。エイナーは姫を力で支配しようとし、エリックは彼女を守ろうと誓う。互いを兄弟と知らぬまま憎しみを募らせる二人。王位継承の権利とモーガナの愛をかけた、血で血を洗う壮絶な争いの幕開け。運命に翻弄される兄弟の行く末に、衝撃の真実が待ち受ける。
ネット上の声
- 海戦より城攻めの迫力が勝った海賊の物語!
- バイキング料理って、これが原型だったんだ
- これぞスペクタクルの雰囲気・映像・・・
- ヒロイン争奪合戦の男臭い映画。
アクション
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間114分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演カーク・ダグラス
-
朝鮮時代、絶対権力者にケンカを売った伝説の詐欺師キム・ソンダル。彼の次なる獲物は、なんと主のいない大河!
天才的な頭脳と大胆な手口で、国中を騒がせる詐欺師キム・ソンダル。彼が率いる詐欺師集団は、神出鬼没の変装術と誰も思いつかない奇策で、富と権力を独占する役人たちを次々と出し抜く日々。そんな彼らが次なる標的に定めたのは、国で最も価値があると言われる「タバコ」。しかし、その背後には民を搾取する絶対権力者ソン・デリョンの影。計画は失敗し、仲間を失ったソンダル。彼の人生を懸けた、前代未聞の「大河を売る」という壮大な詐欺計画の幕開け。
ネット上の声
- ☆(おばあちゃんの家)に出てたガキんちょが主役(観たことある人しかわからんネタ😸
- EXOのシウミンだったんだー😲 知らないときにみたからビックリ😵
- まるでジョジョを見てる様な多彩な展開
- 上映終了後の特別映像が必死に見えた。
サスペンス、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国韓国
- 時間121分
- 監督パク・デミン
- 主演ユ・スンホ
-
紀元前218年。ヨーロッパ全土に勢力を拡大していたローマ帝国は、地中海を拠点にする小国・カルタゴを服従させようとする。だが、カルタゴの若き将軍・ハンニバルはそれを拒み、10万の兵と37頭の戦闘巨象を従えてローマ帝国へと進軍する。
ネット上の声
- 安い授業料で、歴史のお勉強。BBCテキスト。
- 羅馬帝国史上最大の敵 カルタゴ名将
- 名将ハンニバルを描いて秀逸
- ちょっと物足りない
アクション
- 製作年2006年
- 製作国イギリス
- 時間89分
- 監督エドワード・バザルゲット
- 主演アレクサンダー・シディグ
-
ディズニー映画でも知られる古代中国の女闘士ムーランの壮絶な戦いの日々を、「レッドクリフ」のビッキー・チャオ主演で実写映画化。武術を得意とする娘ムーランは、病弱な父に代わって従軍するため、男になりすまして戦地へと向かう。女であることが周囲に発覚しそうになったところを上官ウェンタイに助けられたムーランは、次第にウェンタイに惹かれるように。しかし戦争は激化の一途をたどり、仲間たちが次々と命を落としていく。そしてついに、ウェンタイが戦死したとの報せが届き……。共演は「画皮 あやかしの恋」のチェン・クン、「レッドクリフ」のフー・ジュン、ジャッキー・チェンの息子ジェイシー・チェン。「東京攻略」「シルバーホーク」のジングル・マがメガホンをとった。
ネット上の声
- ご都合主義でのっぺり
- 儒教に基づく中華思想
- 内容があんまり無い
- 泣き虫の将軍
アクション
- 製作年2009年
- 製作国中国
- 時間---分
- 監督ジングル・マ
- 主演ヴィッキー・チャオ
-
「レッドクリフ」を手がけたプロデューサーのテレンス・チャンが製作、「レッドクリフ」「グランド・マスター」などで知られる台湾の人気俳優チャン・チェンが主演を務めた中国製歴史アクション。明朝末期、第16代皇帝の天啓帝が崩御し、権力を振りかざしていた宦官の魏忠賢が失脚。第17代皇帝として即位した崇禎帝の下、義兄弟の契りを交わす沈煉、盧剣星、斬一川の3人は、魏忠賢暗殺の命を受ける。魏忠賢の隠れ家へ乗り込んだ3人は暗殺の任務を成し遂げるが、それ以降、何者かに命を狙われるようになり、知らず知らずのうちに宮廷内の権力闘争に巻き込まれていく。
ネット上の声
- 中国映画は、漢字を字幕で追うが大変
- ハリウッドより面白い
- 罪人となった元太監の義父を生け捕りにする勅命を反故にし、殺そうと画策する現職太監
- 裏切りと陰謀、愛憎関係の目まぐるしい反転は中国武侠モノらしく、かなり強引で無理な
アクション
- 製作年2014年
- 製作国中国
- 時間111分
- 監督ルー・ヤン
- 主演チャン・チェン
-
自由を奪われた一人の剣闘士が、最強の帝国ローマに反旗を翻す。歴史を揺るがした大反乱の記録。
紀元前73年、ローマ共和国。トラキア人兵士スパルタカスは奴隷とされ、剣闘士養成所での屈辱的な日々の強要。人間の尊厳を踏みにじる非道な扱いに、彼の誇り高き魂が反逆の狼煙を上げる。仲間と共に養成所を脱走し、自由を求める奴隷たちを率いて反乱軍を結成。その目的は、故郷への帰還と抑圧からの解放。しかし、彼らの前に立ちはだかるのは、世界最強と謳われたローマ軍団。数万の兵士が、巨大な帝国を相手に繰り広げる、自由を懸けた壮絶な闘争の始まり。
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間174分
- 監督ロバート・ドーンヘルム
- 主演ゴラン・ヴィシュニック
-
1904年、仏領モロッコのタンジールで、アメリカ人女性イーデンとその子供たちがリフ族の首長ライズリーによって誘拐されるという事件が起こる。時のアメリカ大統領ルーズベルトは政治的思惑から母子救出のために大西洋艦隊のモロッコ派遣を決定。やがて戦闘が始まるが、その一方、苦しむ民衆を救うために誘拐を図ったライズリーとイーデンは次第に心を通わせていく。そしてライズリーとルーズベルトの間にも尊敬の念が……。陰謀渦巻く国で展開される壮大なスペクタクル・ロマン。
ネット上の声
- 監督ジョン・ミリアスが『デリンジャー』のあとで作ったショーン・コネリー主演で贈る
- カツラを取り髭面で登場したショーン・コネリーが、リーフ族首長ライズリーの威厳と男
- アメリカっちゅうのは、悪い奴っちゃなぁ。
- 風はルーズベルト大統領ライオンはライズリ
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督ジョン・ミリアス
- 主演ショーン・コネリー
-
李氏朝鮮第15代王・光海君が若くして国の命運を託され、激しい戦火の中で次第に王としての素質に目覚めていく姿を描いた歴史ドラマ。1592年、壬辰倭乱が勃発し、王である宣祖は若き後継者の光海に責務を押し付け、自身は明へと避難してしまう。残された光海は王に代わって兵を集め、戦火に身を投じ、そんな光海を、生活のために他人の軍役を代わりに担う「代立軍」と呼ばれる農民たちが護衛することになる。激しい戦いのなか光海と代立軍は運命を共にすることになり、代立軍のリーダーであるトウと、当初は反発していた光海も、次第に強い絆で結ばれていく。しかし、そんな彼らの行く手にはさらなる激戦が待ち受けていた。「新しき世界」「観相師 かんそうし」のイ・ジョンジェがトウ役を務め、大ヒット作「王になった男」ではイ・ビョンホンが演じたことでも知られる光海君を、「ファイ 悪魔に育てられた少年」のヨ・ジングが演じた。
ネット上の声
- 壬辰倭乱(豊臣秀吉の朝鮮出兵)に苦労して対応した朝鮮王朝の光海君と、彼と苦楽を共
- 朝鮮側から見た文禄の役
- ヨ・ジング見たさに
- 若者の成長物語
アクション
- 製作年2017年
- 製作国韓国
- 時間130分
- 監督チョン・ユンチョル
- 主演イ・ジョンジェ
-
ネット上の声
- カザフスタンの映画というので
- カザフスタンの伝説的な戦い
- タイマスがサルタイに嫉妬して裏切ってしまう気持ちもわからんでは無いけどやることえ
- 初めてカザフスタン🇰🇿映画見た
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国カザフスタン
- 時間133分
- 監督アカン・サタイェフ
- 主演クラレイ・アナルベコヴァ
-
中世の日本近海で猛威を振るった海賊・倭寇に立ち向かった明の武将・威継光の実話をもとに壮大なスケールで描いた戦国アクション大作。16世紀の中国。兪大猷将軍率いる明軍は、沿岸部を荒らし回る倭寇を阻止するべく奮戦していた。倭寇を指揮する男の正体は松浦藩の武士で、彼は部下たちと共に浪人たちを率いて倭寇の名を騙り、藩の武器購入の足がかりとして明の財と地を奪おうとしていた。地の利を活かした倭寇の砦に明軍が苦戦を強いられる中、明の武将・戚継光の登場により戦況は一変。知力に長け人望も厚い彼は、軍を率いて倭寇の砦の撃破に成功する。一方、撤退した倭寇たちも謀略を巡らして反撃の機会を狙う。「画皮 あやかしの恋」のゴードン・チャンが監督を務め、キャストには「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのチウ・マンチェク、「燃えよデブゴン」のサモ・ハン・キンポー、「バタフライ・ラヴァーズ」のワン・チェンらアジア各国の人気スターが集結。日本からは「レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳」の倉田保昭が参加。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2018」上映作品。
ネット上の声
- スケールはでかいけど、、、
- これが、新しい映画制作の手法なのか?
- 中国映画の日本の描き方も変わったな。
- 倉田保昭さんの演技とアクションが見事。
アクション
- 製作年2017年
- 製作国中国,香港
- 時間128分
- 監督ゴードン・チャン
- 主演チウ・マンチェク
-
サスペンス、 アクション
- 製作年2012年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督ドロール・ザハヴィ
- 主演ベルナデット・ヘアヴァーゲン
-
それまで中国国内で撮影されるのが常とされていた韓国武術映画史上、初めて国内で撮影された本格武術映画。出演は、日韓合作映画「SEOUL ソウル」や「リベラ・メ」「イエスタディ」のチェ・ミンス。そして「魚と寝る女」「受取人不明」「悪い男」など、韓国映画界の異端にして鬼才、キム・ギドク映画に出演し名声を上げてきたチョ・ジェヒョン。復讐の闘いに身を投じるヒロインを、「友へ/チング」のキム・ボギョンが演じる。
ネット上の声
- ざっくり首を切り落とすシーンに震え上がる
- 10億ウォンもかけたんだ!
- 無駄なアクション
- 朝鮮王朝仁祖王の時代、武官養成所「清風明月」出身のふたりのエリート剣士が運命の再
アクション
- 製作年2003年
- 製作国韓国
- 時間99分
- 監督キム・ウィソク
- 主演チョ・ジェヒョン
-
ネット上の声
- 赤色に便乗したな
- ここにも救世主が、草原・カザフ編
- ちょっといろんな要素詰め込みすぎてエピソード1つ1つの掘りが浅いなと思ったけど、
- 邦題「レッド・ウォリアー」は???、
アクション
- 製作年2005年
- 製作国フランス,カザフスタン
- 時間112分
- 監督セルゲイ・ボドロフ
- 主演クノ・ベッカー
-
圧政に苦しむ王国を救うため、正体不明の黒騎士が剣を振るう。中世イングランドを舞台にした歴史活劇。
舞台は圧政が敷かれる中世イングランド。一介の刀鍛冶ジョンは、愛する女性と故郷を守るため、黒い甲冑を身にまとい、正体不明の「黒騎士」となることを決意。その目的は、民を虐げる邪悪な王の支配を打ち破ること。しかし、彼の前には圧倒的な兵力を持つ王の軍勢と、冷酷非情な敵将が立ちはだかる。果たして、一人の男の勇気は、絶望に沈む王国に光をもたらすことができるのか。剣と誇りを賭けた孤独な戦いの幕開け。
ネット上の声
- 素直に楽しい
- それなりに楽しめる中世ヨーロッパのアクション映画
アクション
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督リチャード・ソープ
- 主演ロバート・テイラー
-
人々の生活を脅かす、謎の魔物に立ち向かう13人の戦士の姿を描くスペクタクル・アクション。マイケル・クライトンの『北人伝説』を原作に、「トーマス・クラウン・アフェアー」のジョン・マクティアナンが監督。出演は「マイ スウィート ガイズ」のアントニオ・バンデラス、「ミステリーズ・オブ・エジプト」のオマー・シャリフほか。
ネット上の声
- 『デスペラード』のアントニオ・バンデラスが90年代に出演した『七人の侍』的ソード
- 映画を見たなーて感じにさせてくれる作品
- 全編を通して流れるテーマ曲が秀逸!
- バンデラス目当てだったけど…。
アクション
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ジョン・マクティアナン
- 主演アントニオ・バンデラス
-
ネット上の声
- 期待とは別の映画
- 650人以上を殺害したと言われるエリザベート・バートリの噂の数々は陰謀だったとす
- 歴史は勝者によって記される。意外と面白い
- 事実が少ないと伝説は膨らむ~か。
アクション
- 製作年2010年
- 製作国イギリス,ハンガリー,チェコ,スロバキア
- 時間135分
- 監督ユライ・ヤクビスコ
- 主演アンナ・フリエル
-
「ディセント」のニール・マーシャル監督が「それでも夜は明ける」のマイケル・ファスベンダーを主演に迎え、古代ローマ帝国時代のブリテン島を舞台に描いたソードアクション。紀元117年。ブリテン島の北部に駐屯していたローマ帝国の第9軍団は、ゲリラ戦術で進軍を阻む先住民族ピクト人の壊滅に乗りだす。しかし女戦士エテインの策略によって奇襲を受け、将軍が囚われの身となってしまう。生き残った百人隊長クイントゥスらは、将軍を救出するべく敵地へと向かうが……。エテイン役に「007 慰めの報酬」のオルガ・キュリレンコ。
ネット上の声
- 『ドッグ・ソルジャー』ニール・マーシャル監督による、記録から消されたローマ帝国第
- 硬派な戦争絵巻と思いきや美形一本釣り的な
- ファスベンダー様の日本未公開映画!
- ハドリアヌス帝が長壁をつくったわけ
アクション
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督ニール・マーシャル
- 主演マイケル・ファスベンダー
-
ネット上の声
- THE・駄作
- 修道院で戦術会議をやってる。中世だね。
- かなり、古い時代ものなので、史実については、映画を見て、イメージは広がり、どうい
- イタリアのお話なのに英語でしゃべってるのが萎える
アクション
- 製作年2009年
- 製作国イタリア
- 時間124分
- 監督レンツォ・マルチネリ
- 主演ルトガー・ハウアー
-
おなじみのアレクサンドル・デュマの小説を、若手俳優の共演で映画化した剣劇冒険ロマン。監督は「飛べないアヒル」のスティーブン・ヘレク。製作は「ホーム・アローン2」のジョー・ロスと「フーズ・ザット・ガール」のロジャー・バーンバウムで、本作は彼らが設立したキャラヴァン・ピクチャーズの第1回作品。脚本はデイヴィッド・ローリー、撮影は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のディーン・セムラー。音楽は「ブルー・アイス」のマイケル・ケイメンで、主題歌『オール・フォー・ラヴ』をスティング、ブライアン・アダムス、ロッド・スチュアートの3人が歌う。美術はブルーノ・セサリ。主演は「ホット・ショット2」のチャーリー・シーン、「失踪 妄想は究極の凶器」のキーファー・サザーランド、「幸福の条件」のオリヴァー・プラット、「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」のクリス・オドネル。
ネット上の声
- お隣三重県にあるパルケエスパーニャの世界観みたいな作品でした🤔子どもの頃毎年行っ
- 三銃士、ダルタニアン、どっちが英雄?
- 皆は一人のために、一人は皆のために!
- 三銃士精神を皆持てたなら・・・。
旅に出たくなるロードムービー、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督スティーヴン・ヘレク
- 主演クリス・オドネル
-
チャン・イーモウ、チェン・カイコーと並ぶ中国第五世代の代表ウー・ヅーニィウ監督による歴史大作。中国のみならずアジア、ヨーロッパにまでその名を轟かせた伝説の英雄、鄭成功の波乱の半生を壮大に描く。
ネット上の声
- 伝説の英雄、鄭成功の波乱の半生を壮大に
- 趙文卓の主演作で見てないのはこれだけだったので鑑賞(オイオイ
- 辮髪もみんなでやれば恥ずかしくない
- 終戦○○年とかでよく放送する
アクション
- 製作年2001年
- 製作国中国,日本
- 時間105分
- 監督ウー・ツーニウ
- 主演チウ・マンチェク
-
西暦58年、ローマ帝国属州のルシタニア。暴虐の限りを尽くすローマ軍は、皇帝ネロに献上するため、村々の美少女を奴隷として徴発していた。反乱を決意した若者エイドリアンは、山奥に住む世捨て人に助けを求める。男の名は、ベン・ハー。かつて最強のグラディエーターと称えられた、伝説の英雄だった。ベン・ハーの指揮により、エイドリアンたちは強大なローマ軍に戦いを挑む。だが敵の傭兵部隊に狙われ、彼らは絶体絶命の危機に陥ってしまう……。
アクション
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督マーク・アトキンス
- 主演エイドリアン・ブーシェ
-
13世紀イングランドのロチェスター城で繰り広げられた激闘を映画化した歴史アクション。1215年、フランスとの戦いに敗れてもなお、新たな戦を始めようとするジョン王に対し、貴族や民衆の怒りが爆発。王の権限を制限する法「マグナ・カルタ(大憲章)」を定める。全権力の奪還を目論むジョン王は悪人揃いの軍団を結成し、ロンドンへ迫る。最後の砦となったロチェスター城に集められた戦士たちは、わずか20人で勢いを増すジョン王率いる1000人の軍勢に対じする。出演はジェームズ・ピュアフォイ、ブライアン・コックス、ポール・ジアマッティら。
ネット上の声
- 話も映像も中途半端。手ブレカメラが酷い
- ジャッキー世代にはちと描写がキツいY
- 低予算風だけどよく出来てる
- 中世ドロドロ系攻城戦
アクション
- 製作年2010年
- 製作国イギリス,アメリカ,ドイツ
- 時間120分
- 監督ジョナサン・イングリッシュ
- 主演ジェームズ・ピュアフォイ
-
様々なファンタジーに影響を与えたイギリスのアーサー王伝説を、伝説としてではなく、この伝説が生まれる原因となった実際の出来事を推測して描く歴史大作。製作は大作指向のジェリー・ブラッカイマー、監督は「トレーニング デイ」のアントワン・フークア、脚本は「グラディエーター」で共同脚本を担当したデビッド・フランゾーニ、撮影はリドリー・スコットの戦争映画「ブラックホーク・ダウン」のスラボミール・イジャック。
ネット上の声
- 一昨年の話題作「グリーン・ナイト」が、漸く観られる状況になったが、どうも周辺知識
- 今作は、有名な中世のお話「アーサー王伝説」を映画化したのではなくて、アーサー王の
- ブリテン・アングロサクソン・忠誠・騎士…
- ちょっと小粒なスペクタル・ロマン
アクション
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督アントワーン・フークア
- 主演クライヴ・オーウェン
-
あるサイトの高額報酬バイトに集まった男女4人。仕事の内容は「ヤクザの組長を拉致しろ」というもの。互いの顔、正体すら知らない4人が任務を遂行することになるが、その裏にはとんでもないわなが潜んでいた。やがて、4人それぞれの正体が明らかになり…。
アクション
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督OZAWA
- 主演小沢仁志
-
ネット上の声
- シュールな英雄譚かな!?
- H・アンジェル監督『レッド・ナイト』(03)
- 伝説の勇者と、
アクション
- 製作年2003年
- 製作国フランス,ルクセンブルク
- 時間105分
- 監督エレーヌ・アンジェル
- 主演ダニエル・オートゥイユ