-
2008年、09年シーズンで年間最多勝利を果たしたロードレースチーム「チーム コロンビア・HTC」に迫ったドキュメンタリー。2009年ツール・ド・フランスに挑んだチームに密着。ジョージ・ヒンカピー、マーク・カベンディッシュら主力選手やエディ・メルクスら往年の名選手へのインタビュー映像、ハイビジョンカメラでとらえた迫力のレース映像などを交える。
ネット上の声
- 狙うはゴールのみ!
- 美しいトレインの見納め
- マン島出身のピュアスプリンター、マーク・カヴェンデッシュが勝ちまくってた時のHT
- 美しいトレインの見納め
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジェイソン・ベリー
- 主演マーク・カヴェンディッシュ
-
1979年インディアナ州。自転車レースに全てを懸けたイタリアかぶれの青年が、仲間と共に人生のゴールを目指す青春群像劇。
舞台は1979年、インディアナ州の大学町ブルーミントン。大学へも行かず、仲間とつるむ日々を送る労働者階級の青年デイヴ。彼はイタリアの自転車ロードレースチームに心酔し、生活の全てをイタリア式に染め上げるほどの熱狂ぶり。そんなある日、憧れのイタリアチームとのレースが実現するも、彼らの卑劣なプレイによって理想は無残に打ち砕かれる。挫折を味わうデイヴだったが、仲間たちと共に地元の大学対抗自転車レースへの出場を決意。自分たちの誇りを懸け、エリート大学生たちとの厳しい戦いに挑む。父との確執、淡い恋、そして仲間との絆。少年が大人へと変わる瞬間を描いた感動作。
ネット上の声
- 高校を卒業するも大学へ進学せず無為な日々を過ごす4人組🚶🚶🚶🚶
- 《午前十時》インディアナ大学長に問いたい
- 気楽に可見したら、あなたは大人です
- 70年代青春スポーツ映画の名作
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督ピーター・イエーツ
- 主演デニス・クリストファー
-
世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」に出場するプロチームに密着したドキュメンタリーを一挙公開する特集上映「サイクルロードレースの世界」にて上映。2007年冬、米コロラド州ボルダーを拠点とする無名の小さなサイクリングチーム「スリップストリーム」が、ツール・ド・フランス挑戦に向けて一歩を踏み出す。レースのゴール地点、パリ・シャンゼリゼに到達するまでに密着し、選手たちの等身大の姿を捉える。
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督ニック・デイヴィス
- 主演デヴィッド・ミラー
-
プロロードレーサー、ペペ。故郷・日本でのビッグレースを舞台に、仲間との絆と自らの存在意義を問う、魂の疾走劇。
舞台は、秋の日本で開催される自転車ロードレース「ジャパンカップ」。プロチーム「パオパオビール」に所属するペペは、エースを勝たせるためのアシスト役という自身の立場に葛藤を抱えていた。さらに、かつてのチームメイト・マルコが自ら命を絶ったという衝撃の事実が、彼の心に重い影を落とす。旧友のチッチやライバルチームのザメンホフとの再会も束の間、レースはスタート。故郷の地で繰り広げられる激しいデッドヒートの中、ペペは走り続ける意味を自問自答する。レース終盤、降り出した雨が戦況を大きく左右する時、彼が下す決断とは。一人の男の再生を賭けた、孤独な闘いの記録。
ネット上の声
- 全体の絵は綺麗になったが・・・惜しいなぁ
- 2のほうが良い、っていいですよね〜
- ぺぺ、故郷に帰る・・・ありゃりゃ
- 「どうでしょう」ファンは必見!
ロードレース(自転車レース)、 懐かしいノスタルジックな夏、 アニメ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間54分
- 監督高坂希太郎
- 主演大泉洋
-
栄光の黄色いジャージ「マイヨ・ジョーヌ」を巡る、過酷なる21日間。世界最高峰の自転車レース、その裏側に隠された男たちの汗と涙の記録。
世界で最も過酷な自転車レース「ツール・ド・フランス」。記念すべき第100回大会を舞台に、栄光の総合優勝ジャージ「マイヨ・ジョーヌ」を目指す男たちの壮絶な戦いを記録したドキュメンタリー。全長3400km、21日間に及ぶ死闘。灼熱の平地から、極寒の山岳地帯まで、極限状態に置かれた選手たちの肉体と精神。華やかなゴールの裏にある、落車の痛み、チーム内の駆け引き、そしてライバルとの静かなる闘争。極限の苦しみの先にある栄光を追い求める、トップアスリートたちの偽らざる姿。
ネット上の声
- 疲労の上に重ねられるもの
- 秀逸なドキュメンタリー
- ツールドフランスのドキュメンタリーだが、そこいらのドラマよりも余程ドラマティック
- ツールドフランスという事象を構成するひとつひとつの要素が至って芸術的であるため、
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2004年
- 製作国ドイツ
- 時間123分
- 監督ペペ・ダンカート
- 主演エリック・ツァベル
-
頂点を極めた二人の天才クライマー、巻島裕介と東堂尽八。彼らの原点と、知られざる過去を描くもう一つの物語。
独特のダンシング走法で異彩を放つ総北高校の巻島裕介と、「山神」と称される箱根学園のエースクライマー東堂尽八。インターハイで激闘を繰り広げる二人が、いかにしてロードレースの世界に足を踏み入れ、その才能を開花させたのか。巻島が己の走りを貫く中で経験した孤独と葛藤。東堂が初めて味わった敗北と、ライバルとの出会い。本編では描かれなかった彼らの入学当初の物語。最強のクライマーたちの魂の原点。
ネット上の声
- 原作といっしょ((o(^∇^)o))
- 「短編アニメ」の定食
- スピンオフかな🤔✨
- もっと見たい
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督鍋島修
- 主演森久保祥太郎
-
故郷を駆け抜ける自転車レーサー。兄と元恋人の結婚式、そしてレースの重圧。人生の哀歓が、アンダルシアの熱い夏に交錯する。
世界最高峰の自転車ロードレース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」。プロの自転車レーサー、ぺぺは、故郷アンダルシアを通過するこのステージで、チームのエースをアシストする役目を担っていた。しかしその日は、かつての恋人カルメンと兄アンヘルの結婚式当日でもあった。レースの過酷な現実、家族への複雑な想い、そして過去へのほろ苦い記憶。灼熱の太陽と大観衆の声援の中、ぺぺはペダルを漕ぎながら自らの人生と向き合う。一人の男の葛藤と決意を、疾走感あふれるレースシーンと共に描く物語。
ネット上の声
- アンダルシアの抜けるような青い空の下で、絡まる主人公の思い
- サイクルロードレースへの愛情に満ちた作品
- ブエルタ・ア・エスパーニャ、ノイズ無し
- 自転車好きな人にはたまらない作品♪
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間47分
- 監督高坂希太郎
- 主演大泉洋
-
人生の崖っぷちに立つアラフォー男が、日本最後の清流・四万十川を舞台にした過酷な自転車レースに挑む、汗と涙のヒューマンドラマ。
高知県四万十市。仕事も家庭も上手くいかず、人生に行き詰まりを感じる39歳の主人公・晃。彼は現状を打破するため、故郷で開催される全長160kmの過酷なサイクリング大会「四万十ドラゴンライド」への出場を決意する。付け焼き刃の知識と頼りないロードバイクで無謀な挑戦に臨む晃。雄大な四万十川の自然、個性豊かな地元の人々との触れ合い、そしてライバルとのデッドヒート。体力の限界を迎え、過去の自分と向き合う中で、彼はペダルを漕ぐ意味を見出していく。ゴールの先に彼が掴むものとは何か。人生のリスタートをかけた、一人の男の挑戦の記録。
ネット上の声
- 「頑張る」ことは、人生を輝かせること。
- 観終わった後、元気になれる素敵な映画。
- 「四万十」のネームバリューが邪魔してる
- アラフォーの青春にじんわりします。
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督松田大佑
- 主演西村雄正
-
ファンから「イル・ピラータ(海賊)」と呼ばれたイタリア出身のプロロードレース選手で、没後も絶大な人気を誇るサイクリスト、マルコ・パンターニの生涯を追ったドキュメンタリー映画。1998年、世界的な自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」「ジロ・デ・イタリア」の両大会で総合優勝という偉業を成し遂げたパンターニ。世界中から賞賛を浴びたパンターニだったが、当時のロードレース界に吹き荒れていたドーピングスキャンダルの嵐に巻き込まれてしまう。2004年にイタリアの安宿の一室で生涯を閉じたパンターニ34年の人生、その表と裏を見つめることから、パンターニの真実が語られていく。
ネット上の声
- 7月1日からツール・ド・フランスが始まりました🚵♂️今の時期に観ておくべき作品
- 走る哲学者とも呼ばれたサイクリスト
- サイクリストは信用できない
- 自転車ファン必見(^o^)
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間92分
- 監督ジェームズ・アースキン
- 主演マルコ・パンターニ
-
天才スプリンターと孤高のクライマー。勝利への渇望が、二人の男を極限のロードレースへと駆り立てる。
プロのロードレースチームに所属する、二人の天才サイクリスト。驚異的なスプリント力を持つチウ・ミンと、圧倒的な登坂能力を誇るティエン。エースを勝利に導くためのアシストという役割に甘んじることのできない二人は、互いをライバル視し、激しく衝突する。チームとしての勝利か、個人の栄光か。友情と嫉妬、そしてライバルチームの策略が渦巻く過酷なレースの世界。肉体の限界を超え、己のプライドを賭けたペダルを漕ぎ続ける男たち。ゴールラインの先に見える、本当の勝利とは何かを問う、熱き魂の物語。
ネット上の声
- 今作は自転車レースをテーマにした、スポ根ドラマです
- イケメンと自転車レースに釘付けですっ!
- エンターテイメント映画としてサイコー
- 選択と集中を無視したジャンプ的スポ根
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国香港,中国
- 時間125分
- 監督ダンテ・ラム
- 主演エディ・ポン
-
王者奪還か、連覇か。インターハイの激闘を新たな視点で再構築した、魂を揺さぶる総集編。
昨年のインターハイで王者・箱根学園を破り、奇跡の総合優勝を遂げた総北高校。偉大な3年生が卒業し、小野田坂道たちは新チームとして始動する。一方、雪辱を誓う箱根学園も、新キャプテン泉田塔一郎のもと、「王者奪還」を掲げ再始動。インターハイの激闘を、主に箱根学園の視点から再構成し、知られざる彼らの葛藤と決意を描き出す。ライバルたちの熱い想いが交錯し、新たな戦いの幕が上がる。来るべき決戦の日に向け、ペダルは再び踏み込まれる。その序章。
ネット上の声
- あの歌って一般人でも力が出るのかなあ~
- アニメ本編を全話見た人向けの映画
- ロードレースの熱さをぎゅっと凝縮
- 総集編+テーマランド
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督鍋島修
- 主演山下大輝
-
“北の地獄”パリ〜ルーベ。泥と石畳にまみれ、己の限界に挑む男たちの、壮絶な一日を追ったドキュメンタリー。
世界で最も過酷なワンデイ・サイクルロードレース、「パリ〜ルーベ」。通称“北の地獄”と呼ばれるこのレースは、滑りやすい石畳(パヴェ)が選手たちの行く手を阻む。本作は、この伝説のレースに挑む選手たちに密着。スタート前の静かな緊張感、レース序盤の駆け引き、そして地獄の石畳区間で起こる落車やメカトラブル。泥まみれになりながらも、痛みに耐え、ただひたすらにゴールを目指す男たち。その剥き出しの闘争本能と、チームメイトとの絆。栄光のヴェロドロームにたどり着けるのは、果たして誰か。
ネット上の声
- 出場者の半数以上が完走できない過酷なチャリンコレース、それがこの[パリ~ルーベ]
- サイクルロードレースというと、ツール・ド・フランスのようなグランツールを思い浮か
- パリルーベの石畳は確かに過酷な環境でのレースでテレビで見たことがあるが、これは選
- 見るようになったのはここ数年北の地獄パリルーベ今年は延期か?中止?三大ツールに比
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督デイヴ・クーパー
- 主演---
-
ツール・ド・フランス王者の栄光と追放を描いた伝記
長年にわたるドーピングにより、自転車競技界から永久追放を受けているロードレース選手ランス・アームストロングの栄光と転落の人生を映画化。イギリスのサンデー・タイムズ紙記者によるノンフィクションをベースに、「クィーン」のスティーブン・フリアーズ監督が描いた。25歳で発症したガンを克服後、「ツール・ド・フランス」で7年連続総合優勝の偉業を達成したランス・アームストロング。ガンで苦しむ多くの人々に勇気を与え、競技外ではガン患者を支援する慈善活動に尽力するアームストロングは、人々から賞賛を集める、まさにスーパーヒーローだった。しかし、1人のジャーナリストの追及により、アームストロングの衝撃の事実が次々と明らかとなる。アームストロング役に「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」「ザ・ブリザード」のベン・フォスター。
ネット上の声
- がん克服してレースに参加するだけでもすごいじゃん!ドーピングしててもヒーローでよ
- チーム全体でドーピング、7年連続でツール・ド・フランスの総合優勝したランスアーム
- お気に入りのスティーヴン・フリアーズ監督作品鑑賞15本目
- 黒塗りの王者〜勝つために手段を選ばない男〜
ロードレース(自転車レース)、 伝記
- 製作年2015年
- 製作国イギリス
- 時間103分
- 監督スティーヴン・フリアーズ
- 主演ベン・フォスター
-
世界最大にして最も過酷と言われる自転車レース、ツール・ド・フランスに参加するデンマークの名門CSCチームの選手たちをとらえる自転車ドキュメンタリー。
ネット上の声
- ロードレースがあんなに危険とは思わなんだ
- ドーピング事件の影響が見え隠れ
- OVERCOMING ツールド・フランス
- 競技の裏側を見れるのは面白い
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2005年
- 製作国デンマーク
- 時間108分
- 監督トーマス・ギスラソン
- 主演ビャルネ・リース
-
渡辺航の人気サイクルロードレース漫画をアニメ化した「弱虫ペダル」のテレビアニメ第3期として2017年1~6月に放送された「弱虫ペダル NEW GENERATION」の物語に、オリジナルシーンを織り交ぜて構成した劇場版。高校からロードレースを始めた初心者ながらチームのエースクライマーへと成長した小野田坂道、新キャプテンの手嶋純太をはじめとした総北高校自転車競技部は、「全員で支え合いつなぐ」というチームの魂を継承し、仲間とも激しくぶつかり合いながら、インターハイ出場をかけた戦いに挑んでいく。そして昨年のインターハイを制覇した金城真護、巻島裕介、田所迅の3人は、そんな新生・チーム総北の応援のために集まり、昨年の戦いを回想しながら、後輩たちの戦いに期待に胸を膨らませていく。
ネット上の声
- 門外漢の感想です
- アニメの総集編?
- 真顔でわらえる
- ただの総集編
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督鍋島修
- 主演山下大輝
-
渡辺航のコミックを原作に、サイクルロードレースに青春をかける高校生たちを描いた人気テレビアニメ「弱虫ペダル」の新編集版。2013年10月から14年6月にかけて放送されたテレビシリーズ第1期から、全国大会(インターハイ)での激闘を新規カットも加えて再編集した。アニメやフィギュアが大好きなオタク少年の小野田坂道は、小さな頃から自転車で秋葉原へ通い続けていたことで培われた自転車の才能を見出され、総北高校の自転車競技部に入部する。練習を重ねて才能を伸ばし、インターハイのメンバーにも選出された坂道は、チームメイトとともに、全員がエース級のメンバーを擁する王者・箱根高校や、怪物と言われる御堂筋翔が所属する京都伏見高校など、全国の強豪高校が集う3日間の戦いに挑む。
ネット上の声
- 綺麗にまとまってました。
- まとまってて面白かった!
- 「ラブ☆ヒメ」♪
- 総集編+おまけ
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間89分
- 監督鍋島修
- 主演山下大輝
-
実在の女性ロードレーサー、ジュヌビエーブ・ジーンソンの波乱に満ちた半生を映画化。ロードレーサーのジュリーは、ワールドカップ優勝を目指して練習に打ち込む毎日を送っていた。数々の大会で好成績をおさめロードレース界で頭角を現していくジュリーだったが、その裏ではコーチのJPの指示でドーピング行為を繰り返していた。やがてジュリーは、勝利に対する執着やプレッシャーから薬を過剰摂取するようになっていく。そしてワールドカップ直前のある日、これまでドーピングを黙認していた専属医師の裏切りにより、ジュリーはライセンス剥奪の危機に追い込まれてしまう。「ヒューマン・トラフィック」のロランス・ルブーフが代役なしでレースシーンに挑み、主人公ジュリーを熱演した。
ネット上の声
- 主人公を取り巻く世界が過酷。
- よくわからない
- ドーピング初使用時はわからない(映画内でもない)が、その後は本人の意思だけで辞め
- 作りが雑すぎる。
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ、 サスペンス、 実話
- 製作年2014年
- 製作国カナダ
- 時間108分
- 監督アレクシ・デュラン・ブロー
- 主演ロランス・ルブーフ
-
曽田正人の自転車ロードレースをテーマにした人気コミックの映画化。監督は今村昌平、北野武らの助監督を努めてきた大野伸之。メインキャストに若手俳優集団D-BOYSの遠藤雄弥、中村優一、鈴木裕樹ら。自転車バカの高校生テルは廃部寸前の自転車部に入部するが、チームプレーを無視してレースで失格となり、部を廃部に追い込んでしまう。それでもレースを諦めないテルに、部員たちも心を動かされ、チームは再び強豪ライバルへ挑む。
ネット上の声
- 優秀なエースは、優秀なアシストがいて生まれる
- 優秀なエースは、優秀なアシストがいて生まれる
- 原作とは別物ですが、よかったと思います!
- レースシーンは、結構凄い!でもね…
漫画を実写化、 ロードレース(自転車レース)、 青春
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督大野伸介
- 主演遠藤雄弥
-
全てを失ったエリートがメッセンジャーとして再起。大都会を疾走する自転車に託した、自由と危険な賭け。
80年代のサンフランシスコ。若き敏腕トレーダー、ジャック・ケイシーは、ある日の株式市場での大失敗で富も名声も全てを失う。心機一転、自転車メッセンジャーとして働き始めた彼は、ペダルを漕ぐ日々に自由と仲間を見出す。しかし、やがて同僚が危険な闇組織の仕事に巻き込まれていることを知ってしまう。過去の知識と度胸を武器に、彼は仲間を救うため危険な賭けへの挑戦。大都会のストリートを舞台にした、命がけのチェイス。彼が再び掴むのは、金か、それとも誇りか。
ネット上の声
- フットルースでのりにのってる、若きかっちょよベーコン!いまのベーコンもかっちょよ
- バイクメッセンジャーの魅力が
- 失敗してもやり直せるさ
- 自転車対乗用車のバトル
ロードレース(自転車レース)、 ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督トム・ドネリー
- 主演ケヴィン・ベーコン
-
ロードレーサーを中心に扱う自転車ショップ「なるしまフレンド」会長で、自転車界のカリスマアイドル的存在として知られる鳴嶋英雄が、75歳の誕生日に向けて自転車での日本海側日本縦断を敢行した様子を追ったドキュメンタリー。同時に越、丹後、出雲、筑前など日本海側の古代文化、渡来文化の豊かさにも焦点を当てる。監督は、同じく鳴嶋を追ったドキュメンタリー「なるしまフレンド 俺っち自転車道」(2009)も手がけた田中千世子。
ネット上の声
- 出前を取るジャズが流れるラーメン屋さん
- 元気の秘訣は…
ロードレース(自転車レース)、 旅に出たくなるロードムービー、 ドキュメンタリー
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督田中千世子
- 主演鳴嶋英雄
-
世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」に出場するプロチームに密着したドキュメンタリーを一挙公開する特集上映「サイクルロードレースの世界」にて上映。2009年、1年目にしてさまざまな活躍を見せた「サーヴェロ・テストチーム」は、翌10年に再びグランツールの頂点「ツール・ド・フランス」へ挑む。同年で解散することとなったサーヴェロ・テストチームが、新しいプロサイクリングチームの形を追い求めた最後のシーズンを収める。
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2010年
- 製作国カナダ
- 時間83分
- 監督ジョー・フィンクルマン
- 主演カルロス・サストレ
-
世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」に出場するプロチームに密着したドキュメンタリーを一挙公開する特集上映「サイクルロードレースの世界」にて上映。カナダのバイクフレームメーカー、サーヴェロが2009年に立ち上げた「サーヴェロ・テストチーム」が、春のクラシックレースや、「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・フランス」といったグランツールに挑戦する姿を克明に記録。
ロードレース(自転車レース)、 ドキュメンタリー
- 製作年2009年
- 製作国カナダ
- 時間167分
- 監督ジョー・フィンクルマン
- 主演カルロス・サストレ
-
ロードレース(自転車レース)、 アニメ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演---